[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
【ガチ】紳士MMDを作ってみようと思う人 5【初心者】
1
:
名も無き紳士さん
(ワッチョイ 2e64-794d)
:2022/03/07(月) 18:17:12 ID:8z4zaIhw00
2ch紳士スレで立てると宣言したもの。
iwara鯖が落ちてる間暇だなと思う人が覗くスレです
424 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-Y7bb) sage ▼ 2017/10/21(土) 00:36:27.65 ID:Aw9zOSNj0 [1回目]
これを機に見る専からも職人が増えることを願って、良いリンク張っておくね
<モデル検索>
http://mmda.booru.org/index.php
<R18モーション>
http://mmdhentaimotion.blog.fc2.com/
シェーダーはray-castなんかは時代遅れで、今はN3+CShaderが圧倒的に使いやすい
PCのスペックが並ならdAdultsShader関連を入れるだけでぽくなるぞ
key君レベルなら3日もやれば作れるようになるから頑張れ
前スレ
【ガチ】紳士MMDを作ってみようと思う人【初心者】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1508779028/
【ガチ】紳士MMDを作ってみようと思う人 2【初心者】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1553076736/
【ガチ】紳士MMDを作ってみようと思う人 3【初心者】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1573482092/
【ガチ】紳士MMDを作ってみようと思う人 4【初心者】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1607589661/
871
:
名も無き紳士さん
:2025/04/12(土) 13:33:31 ID:xsogOHh2
この間引きツールの話ね
www.nicovideo.jp/watch/sm13147023
872
:
名も無き紳士さん
:2025/04/12(土) 20:43:53 ID:Y/q6heCM
"キーフレームを掃除"(動きの少ないキーを削除)とか
"減量"(割合でキー削減)とかは標準機能であったっけ
自分も素人なのでアドオンは把握できてない…
873
:
名も無き紳士さん
:2025/04/13(日) 12:41:15 ID:iGnJmE/Y
上死下死残して消してくれるの欲しい
874
:
名も無き紳士さん
:2025/04/14(月) 11:07:15 ID:RGBoHB7s
>>870
全打ちの間引きは
>>872
のいう機能が標準でついてるよ
カクカクしたモーションの件についてはFカーブが有効だと思う
Blenderの使い方はChatGPTに訊いてみそ
正答をした上で、実践的な問題解決方法をアシストしてくれるから頼もしいよ
ちなみにBlenderに読み込んだMMDモーションがカクカクしてる。どうしたらいい?って訊いたら
原因を提示して、Fカーブの使い方をレクチャーした上で一括自動変換用のpythonコードまで書いて
Blender×MMDの世界、奥深くて面白いよね😊で締めよった
ぐぅ有能
875
:
名も無き紳士さん
:2025/04/14(月) 13:24:40 ID:XzLMAXuQ
BlenderはともかくMMDまでわかるのに驚き
876
:
名も無き紳士さん
:2025/04/14(月) 18:54:09 ID:WrrlN84Q
来年か再来年あたりにモデル制作も出来そうな早さで進化してるんだよなAI
モデル売ってる人らも苦しくなってくるんじゃなかろうか
877
:
名も無き紳士さん
:2025/04/14(月) 19:47:07 ID:bKdrU7Uk
画像生成の時も言われてたけどまさか芸術系から乗っ取られていくとはなあ
878
:
名も無き紳士さん
:2025/04/14(月) 20:11:27 ID:wtR3E01s
AIで動画作れるんでMMDいらないってなりそう
879
:
名も無き紳士さん
:2025/04/15(火) 01:16:47 ID:ZlyEVx6Y
元々ポージング部分にAIを組み込んでたCascadeurが
今月出した最新バージョンで、ポーズとポーズの間のモーションを
学習データに基づいてAIが自動生成する機能がついたってニュースを見たわ
モデラーと一緒に3Dアニメーターも早めに逝きそうな気配がしてきたな
880
:
名も無き紳士さん
:2025/04/15(火) 02:16:08 ID:tF3nRgys
センスのあるモデラーやアニメーターはAIを利用する側になるんで消えないけど動画と仕上げは終わりが早いかもね
881
:
名も無き紳士さん
:2025/04/15(火) 07:29:38 ID:ROjjJdlQ
AIがMMDモデル作ってくれたとしても
多分中身無しの成人モデルでしょうね。
今の世界は性に厳しすぎる。
882
:
名も無き紳士さん
:2025/04/15(火) 10:50:01 ID:tF3nRgys
WanなどでAI動画が流行っているけど結局のとこ実写元が無いと上手く動いてくれない
MMDはV2Vとして活用出来る
883
:
名も無き紳士さん
:2025/04/16(水) 16:14:09 ID:uTUtNuus
首の挿げ替えが容易なソフトだから
首から上のモデルを表情モーフ込みで作れるようになってくれたらそれでいい
884
:
名も無き紳士さん
:2025/04/17(木) 18:37:35 ID:KQWypis.
ヴィンディケアモデル(分かりやすいように足の衣服を透明にしているだけで他はデフォ)でDeep blue town へおいでよのモーションを取り込むとこのように膝から下がぐねっちゃいます
phone numberやbass knightやまっさらブルージーンズでは起きなかった初めての現象で困惑しています。こういう状態の原因究明ってどのように行えばいいでしょうか?
https://i.imgur.com/rVqYrQ5.png
885
:
名も無き紳士さん
:2025/04/17(木) 20:56:46 ID:5SlMy5kk
>>884
膝関節部分のウェイトがIK制御だからそれが悪さしてるっぽい
886
:
名も無き紳士さん
:2025/04/17(木) 21:47:30 ID:5SlMy5kk
〇足のIKがオフになってると〇膝DIK先がひざの曲がりに追従しないで〇足ボーンから
ズレていくのが原因だねぇ
修正するにはどうしたもんかな
887
:
名も無き紳士さん
:2025/04/18(金) 11:18:31 ID:ua8CaqSA
Deep blue townはフルに打ち込んでるのもあって、モデルによっては結構ズレたり浮いたりしがちなんだよな
合わないモデルはしゃあないものと思ってあきらめたほうがいいかもしれない・・・
888
:
名も無き紳士さん
:2025/04/18(金) 12:39:42 ID:IYWOoMhE
sm32159179
これでIK制御にできる
889
:
名も無き紳士さん
:2025/04/18(金) 18:11:59 ID:gQ4/rObY
レスありがとうございます
とりあえず諦める選択肢を入れつつもFKtoIKツールを導入しいろいろ試そうと思います
890
:
名も無き紳士さん
:2025/04/18(金) 20:38:18 ID:1tLDCuB2
自然な固定ローアングルの作り方
www.nicovideo.jp/watch/sm35621170
パンツ半脱ぎモーフ生成ツール
www.nicovideo.jp/watch/sm43524260
両手持ち構造1.02
www.nicovideo.jp/watch/sm31560892
モーフで滑らかにON/OFFできる腕IK
www.nicovideo.jp/watch/sm41130277
剛体掴み参考動画
www.nicovideo.jp/watch/sm36437681
www.nicovideo.jp/watch/sm42963478
www.nicovideo.jp/watch/sm44664820
www.nicovideo.jp/watch/sm42265229
891
:
名も無き紳士さん
:2025/04/18(金) 21:30:12 ID:1tLDCuB2
後背位って残念なモーション多いなと思ったら膝IK入れると解決する話
x.com/disk_j/status/1301918538668453888
892
:
名も無き紳士さん
:2025/04/19(土) 15:30:24 ID:V.6A2ecY
ディープブルータウンは元モデルも無いしベタ打ちモーションの修正マジで大変よね
手まで修正してる気合い入った人たまにいるけど凄いよ
893
:
名も無き紳士さん
:2025/04/19(土) 19:39:36 ID:IK21LIvg
>>892
MMMで補正するのが一番楽だけど↓の方法もある
VMD Reduction Tool
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13263597
blenderの場合
https://shinshimmder.memo.wiki/d/%a1%daBlender2.9%a1%db%a5%ad%a1%bc%a5%d5%a5%ec%a1%bc%a5%e0%a4%f2%b4%d6%b0%fa%a4%af%a1%caF%a5%ab%a1%bc%a5%d6%a4%d8%c3%d6%a4%ad%b4%b9%a4%a8%a4%eb%a1%cb
894
:
名も無き紳士さん
:2025/04/20(日) 11:48:42 ID:gz9sYxm.
shinshimmder.memo.wiki/d/%b6%bb%a4%ce%a5%cf%a5%a4%a5%dd%a5%ea%b2%bd
↑のサイトでハイポリ化ができると知って、いろいろなモデルをハイポリ化しては感動していたのですが
www.axfc.net/u/4096900
↑幾つかのモデルでこんな感じに欠けが発生してしまいます
これは回避できないものでしょうか。このくらいなら皆さん欠けた所を埋め直してるんですかね・・・?
895
:
名も無き紳士さん
:2025/04/20(日) 13:24:48 ID:WFydeREU
ヴィンディケアでdeep blue townの者です
FKtoIKツールでそれっぽい感じになりました。このスレのおかげです。本当にありがとうございました。息子も喜んでいます
https://i.imgur.com/rVqYrQ5.png
↓
https://i.imgur.com/6w8gjfR.png
896
:
名も無き紳士さん
:2025/04/20(日) 14:28:39 ID:mmEC331g
>>895
なによりだ
良い動画作ってくれよな
897
:
名も無き紳士さん
:2025/04/20(日) 19:56:20 ID:gz9sYxm.
質問にもなんにもなってなかった・・・
https://www.axfc.net/u/4096900
こんな感じのポリ欠けが発生してる場合に中身を埋めたいんですが、
pmxeditorでの修正方法をご存じの方がいたらご教示いただけないでしょうか
898
:
名も無き紳士さん
:2025/04/21(月) 03:34:19 ID:EWgqsos6
普通に面貼りすれば良いだけだよ
UVもウエイトも法線も全部頂点に情報がある訳だし
ただ素材分割とかで頂点が2つになってる場合はややこしい事になるけど
表裏間違えると、抜けてるみたいに見えたりするし
あとUVの切れ目を繋げちゃうと、意図しない模様が出ちゃうから
間違ってもUVマップの別の頂点を繋いでもダメだし
いま手元にPMXエディターが無いので肝心の操作法は説明出来ないw
899
:
名も無き紳士さん
:2025/04/21(月) 05:02:34 ID:lE1X7AlU
モーションぽちぽち打って作ってて毎度思うんだけど
表情操作がマジでこのソフトクソだと思うんだよね...!
イライラするぜ...!!!
900
:
名も無き紳士さん
:2025/04/21(月) 06:39:22 ID:7okX0tmI
>>897
拡張編集の頂点-面作成
901
:
名も無き紳士さん
:2025/04/21(月) 06:45:08 ID:RyXsTQOw
>>897
この場合は面貼りか
902
:
名も無き紳士さん
:2025/04/21(月) 07:46:05 ID:7YwEJ3sk
897ですが皆様ありがとうございます! 面貼りでいけました!
ただ、もともと材質が分かれていたところの合間にポリ欠けが発生しているようで、肌の模様が変になったりならなかったり・・・
ちょっとポチポチ色々試してみます!!
903
:
名も無き紳士さん
:2025/04/21(月) 08:37:12 ID:EJfOn3EQ
>>902
>>898
が後半で説明してる現象だと思う
エディタのプラグインでUV操作関係のものがいろいろあるから、それで埋める頂点のUVを確認しながら作業するといい
904
:
名も無き紳士さん
:2025/04/22(火) 02:48:10 ID:bz/N5W0w
>>902
素材を選択して非表示にすれば跨ってるのを選択するのは防げる筈
905
:
名も無き紳士さん
:2025/04/22(火) 04:24:28 ID:W9ixYQJE
闇鍋プラグインでUVと法線を複写するとか
906
:
名も無き紳士さん
:2025/04/22(火) 15:42:19 ID:W9ixYQJE
久々に見るとConquerorのモーションってカックカクやなあ
907
:
名も無き紳士さん
:2025/04/26(土) 14:15:49 ID:BfQdCgwc
Conquerorは重い方と軽いほうがあるよ
紳士向けの人たちが使うのは軽い方のモーション
2つのVMDがフォルダに入ってますよ
908
:
名も無き紳士さん
:2025/05/16(金) 19:43:52 ID:9Eg5hEhM
こういう風にしゃがむとヒザが破綻するもの多いのですけどウェィト塗りを何度も繰り返して修正する以外で改善する方法あるでしょうか
https://dat.2chan.net/x/src/1747392052328.jpg
909
:
名も無き紳士さん
:2025/05/16(金) 22:14:05 ID:fijvaFWw
>>908
すねIK導入で少しましになったりしないかな
910
:
名も無き紳士さん
:2025/05/16(金) 23:21:26 ID:9Eg5hEhM
一応、このキャラなんですけどすねikもあまり効果ないようです
https://3d.nicovideo.jp/works/td94146
911
:
名も無き紳士さん
:2025/05/17(土) 07:01:51 ID:SjsYQO0k
センター方向をあまり下げないようにする
912
:
名も無き紳士さん
:2025/05/17(土) 07:23:05 ID:QRgIFOTk
エッジを消す
解決にはならんけど
913
:
名も無き紳士さん
:2025/05/17(土) 08:15:06 ID:EarZoilw
ワイヤー表示してみても元のモデルのウェイト塗の問題だな
膝ウェイトが強すぎるからもっと足側のウェイト強めつつ
ウェイトの範囲自体もふくらはぎ側まで広げて分散させる感じにするしかないかと
914
:
名も無き紳士さん
:2025/05/17(土) 11:00:22 ID:uwTGZEtI
ヒザボーンの位置を移動
0.8647311 4.194407 0.2347484 に変更
https://dat.2chan.net/x/src/1747446959690.jpg
ただし地面を突き抜けるバグがおきる
検証の為にみんなも試してくれるとありがたい
つきぬけバグも修正方法も合わせてなんとかしたい
915
:
名も無き紳士さん
:2025/05/17(土) 11:08:00 ID:uwTGZEtI
補足 地面つきぬけバグ
足ikボーン位置を後ろへ変更で改善
0.8890582 0.9214511 0.296197を
0.8890583 0.9214511 0.5658345へ変更
916
:
名も無き紳士さん
:2025/05/22(木) 18:32:17 ID:uK6s4vxY
色んなモーションをDLして使って
俺もう何でも作れるじゃん神かよ...って自己肯定感を高めてて思ったんだけど
ぶっちゃけ基本のエロモーション(騎乗位、正常位、バック)と日常モーション(立ち、座り、歩き、抱っこ、ぎゅっ...辺り)
あれば大体のモーションってかシーン作れると気づいて、なんで2000個もモーション集めたんだろって白目になったわ
917
:
名も無き紳士さん
:2025/05/22(木) 21:52:08 ID:6J3qn9CU
それが「悟り」ってやつ
1こ前までのDL数だったらまだ気づかなかったかもよ
918
:
名も無き紳士さん
:2025/05/22(木) 22:01:54 ID:uK6s4vxY
そういうものなのか...
そういうものとして受け入れるわ
919
:
名も無き紳士さん
:2025/05/24(土) 00:17:11 ID:hM8sjXW.
気がついたら神様じゃなくて仏様になってた件
920
:
名も無き紳士さん
:2025/05/24(土) 07:46:27 ID:CdKLUCJY
誰がうまいこと言えとw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板