したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【雑談】変態紳士の社交場3【会話】

559妄想人:2021/09/27(月) 21:59:02 ID:xxDBKe/60
今回はお遍路してる人自体ほとんどいなかったけど前回は外国人いた
白装束に遍路笠かぶってた
おいらがお寺に入ると同時にすれ違いで出ていったから
蝋燭・線香・読経までやってたかはわからないけど

前回はわりと平地の寺が多かったけど、今回は高地の寺が多かったため
車やバイクのおいらたちは、せいぜいが「ちょっとしんどい観光」
だと思わされたなぁ
焼山寺:標高700メートル、前の藤井寺から歩きだと
健脚5,6時間〜ゆっくりは8時間 山4つ超え
時間・体力的に帰れない人用宿泊施設あり
鶴林寺:焼山寺よりややまし程度の高さと急斜面悪路
バイクで前のめりになったら即アウト
バイクごと前転してガードレールないから崖下へ真っ逆さま
太龍寺:前の寺から山3つ超えコース、あまりの大変さに
ロープーウェイまである
見た目は石を積み上げて作られた僧兵たちの山岳要塞
大窪寺:県境超えなので山いくつ超えるかわからない

でもって今回は札箱の中に金札を見てしまった
1〜4周白色、5〜6周緑色、7〜24周赤色、25〜49周銀色、50〜99周金色
これまでは緑や赤はちらほら、銀も稀に見かけた
でも金てことは少なくとも50回以上周回プレイしたわけで・・・
取りこぼしたアイテムでもあったのか?
しかし100周以上の錦札はまだ見たことない

お遍路して煩悩が潰えたかと言うと、まったくそんなことはなく
むしろ仁王像や仏像見て造形美に当てられ
またエロフィギュア作りたくなってしまった
そして先日、あべのキューズモールの画材屋で見た
家具やインテリアパーツを組み合わせて作られた部屋を思い出し
ttps://eruberu.thebase.in/categories/3454829
これ改造したら監禁部屋や野外調教再現できるんじゃね?
と思い立ち、エロフィギュア製造を再開したくなってきた
そして悟った、人間には煩悩は必要不可欠で
いろいろな物事の原動力になる
1/3ドールのシャロちゃんのパンツめくりたさに300段の石段を
一気に登ったり、熊谷寺や大日寺の坂も自転車でなんのそのできたのは
ひとえに煩悩のなせる技なり




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板