したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

3月20日イラク戦争1周年

28ハーヴェスト:2004/04/15(木) 20:59
「自己責任」は勿論あるが、いまは論ずるな。ということでしょ。
とりあえず「読売」「産経」にはそれを言う資格がない、といいたいようである。
山岳遭難に喩えて論難する輩にも批判を加えているが、説得力は弱い。山岳遭難の
場合、捜索費用の多くを自己負担しなければならない。捜索打ち切り後は家族、関
係者のまったくの自力での捜索を強いられるのだ。危険な山に登っての遭難事故は
基本的に自己責任の中で処理される。
ご家族の方々が外国人特派員協会で会見し、3人の救出に協力を訴えたが、外国人
記者の直裁な質問に「ノーコメント」を連発し憮然としていた、と報道されている。
ドイツ人記者の「なぜ18歳の子供を世界で最も危険な場所に行かせたのか」の質問
に今井さんのお父さんは「自分の責任で行動していたし、大人の責任でやっていると
思った。(親の)責任といわれたら、なんと答えたらいいか分かりません」と答えて
いた。大事な問題である。おっと・・ここで人質が解放されたとニュース速報がはい
りました。長かったですね。でもあらたな邦人拘束のニュースもあり、一難去ってま
た一難ていうとこですね。
ご家族の方々が「自衛隊撤退」を政府に要求したのはあまりにも不用意な行動だっ
たのではないでしょうか。政府筋の反発をかってしまいましたからね。
ストレートすぎます。その要求は。「自作自演」説のベースを作ってしまったとい
えます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板