したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アニメキャラ・バトルロワイアル 4th 【挑戦2度目】 議論スレ

1 ◆mAuG2RWWg6:2015/06/21(日) 15:47:04
2015年6月に2ちゃんねるアニメキャラ総合板で発案されたアニメキャラ・バトルロワイアル 4thのスタートを目指すスレです。


前スレ
アニメキャラ・バトルロワイアル 4th [転載禁止](c)2ch.net
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1434534062/

28名無しさん:2015/06/21(日) 21:32:40 ID:oNl9JDlY0
>>26
放送としては分割とかされずに放送したから纏めていいと思うが

29名無しさん:2015/06/21(日) 21:33:23 ID:JY2Hi9T20
1st-3rd制限は既視感なくして新鮮な名簿にしようという計らいから発案されたと思うが。

30名無しさん:2015/06/21(日) 21:36:55 ID:X2fTDeL.0
今でも票を集めそう=需要がありそうなアニメが何作かあるし、同時に一昔前のアニメが多いだけにこれら全部が枠を占領するかもというのは杞憂だと思う
自分は禁止制限の必要性が薄いと感じた。というか一作二作入ったくらいで「陳腐な名簿た!」とか言う人もいないでしょ

31名無しさん:2015/06/21(日) 21:42:13 ID:mM6c91to0
前に誰かが言ってたけどもういっそのこと1st、2nd、3rdの指定枠作ったら
全15枠あるんだからうち3枠を
【アニロワ1st枠】
【アニロワ2nd枠】
【アニロワ3rd枠】
にすればいいと思うんだよな

32名無しさん:2015/06/21(日) 22:00:48 ID:JY2Hi9T20
なんで歴代アニロワから作品を出すことを強制されなきゃいけないんだよ。人気のある作品を投票で選出するんだろ。制限はともかく指定枠なんていらない。

33 ◆uRUD14no9o:2015/06/21(日) 22:53:42 ID:YFA/rTa20
ここまでの流れを見て作品投票における、現状でのこちらの案は


>>25のJOJO除く作品群は当選最大7作品まで
IF参戦作品は最大で3作品まで
>>5の作品と艦これは参戦禁止
旧アニ4は制限なしだが、一部作品警戒
他はロワ参戦非参戦に関わらず制限なし


で行こうと思っている

34名無しさん:2015/06/21(日) 23:14:52 ID:0IKwJkUs0
艦これや遊戯王除外したい気持ちはわかるし、俺も外してほしいとは思ってるけど、ちょっと強引すぎる
アニロワ1st-3rdの作品を禁止にするかしないか決めるだけで十分だと思う。

35名無しさん:2015/06/21(日) 23:19:53 ID:oNl9JDlY0
>>33
流石に常連作品を警戒しすぎかと
どんだけ通っても3作程度だろうし制限する必要は無いと思う
後は賛成
出来れば>>19も加えていいと思う

36名無しさん:2015/06/21(日) 23:30:45 ID:YFA/rTa20
遊戯王は除外対象じゃないよ
艦これは警戒対象にして、いざという時排除できるくらいの制約付きならいいかな

>>35
そうなればいいとは思うけど、実験も兼ねてそのままにしておきたい。言う通りになれば恥かくのは自分だし、結果は別の企画にも活かせる
作品数増やせというなら8作品に変更してもいいと思うけど
>>19はいいと思う

37名無しさん:2015/06/21(日) 23:40:30 ID:hs7ucI/.0
>>36
超個人的な意見だけど投票ルールテンプレが長ったらしくなるのが嫌なんだよね
なんか混乱が起きそうで
微妙な制限のためにわざわざ>>25の作品をテンプレに貼るのがちょっとね

38名無しさん:2015/06/21(日) 23:41:29 ID:hs7ucI/.0
ID変わってるけど>>35

39 ◆uRUD14no9o:2015/06/22(月) 09:52:53 ID:YFA/rTa20
早ければ水曜の午前0時に作品投票かな
一人5票で重複不可。携帯のみの投票不可。同一ホストの投票が複数あれば要携帯認証
旧アニ4のような事態が起こらないように他の対策も考えねばならないか

参考までにアニロワ1の投票を確認してみたら、こちらの案より厳しくロワ参戦作品が制限されていたわ
>>37のように長いテンプレ貼るのが嫌なら、アニロワ1並に序盤エター、個人参戦以外のロワ参加作品を一纏めに更に厳しく制限すれば文量短縮できるけど
参加作品は2chパロロワwikiで確認すれば解るし
ちなみに下記にあるのが制限対象の暫定作品テンプレね




アニメキャラロワイアルIF参加作品の当選枠は3までです。
ttp://www11.atwiki.jp/row/pages/409.html (参加者一覧)

以下の20作品は当選枠7までです。
【涼宮ハルヒの憂鬱】【ドラえもん】【スクライド】【ひぐらしのなく頃に】【ローゼンメイデン】
【魔法少女リリカルなのは】【Fate/stay night】【BLACK LAGOON】【HELLSING】【ベルセルク】
【魔法少女リリカルなのはStrikerS】【コードギアス 反逆のルルーシュ】【らき☆すた】【舞-HiME】
【遊戯王】【未来日記】【とある魔術の禁書目録】【空の境界】【コードギアス 反逆のルルーシュR2】【ガンソード】

以下の7作品は参戦禁止です。
【異能バトルは日常系の中で】【暁のヨナ】【中二病でも恋がしたい!】
【きんいろモザイク】【ハイスクールD×D】【四月は君の嘘】【美少女戦士セーラームーンCrystal】

以下の4作品は警戒対象です。企画の進行の妨げになれば排除される可能性があります。
【艦隊これくしょん -艦これ-】【遊戯王】【こちら葛飾区亀有公園前派出所】【闘牌伝説アカギ 〜闇に舞い降りた天才〜】

40名無しさん:2015/06/22(月) 10:16:54 ID:CBwV2FQk0
だいたいはそれでいいと思うけど投票は今やってる春クールのアニメが終わってからって話じゃなかったっけ
七月まで待ってもいいんじゃね
あと警戒対象ってどんなことすれば企画の進行の妨げになるって判断されんの?
そこが曖昧で好きにいちゃもんつけられるようだと実質禁止枠と変わらん気がするんだが

41 ◆uRUD14no9o:2015/06/22(月) 10:25:23 ID:YFA/rTa20
投票時期は7月でもいいけど、7月のいつにするの?
警戒対象は旧アニ4の投票みたいに多人数の意思が反映されてるのに不自然じゃね?みたいな事態になれば審議かな。
核OPと海パン刑事の票数多過ぎ

42名無しさん:2015/06/22(月) 11:44:02 ID:aNsQSmIA0
>>39
5票は少ない気がする
無難に10票でいいと思うけど

>>41
>投票時期は7月でもいいけど、7月のいつにするの?

土曜日に開始なら7月4日かな

>警戒対象は旧アニ4の投票みたいに多人数の意思が反映されてるのに不自然じゃね?みたいな事態になれば審議かな。

やっぱり実質投票禁止作品になってると思うけど
スパッと投票禁止でいいんじゃないの

43名無しさん:2015/06/22(月) 12:34:09 ID:xXVW4cZ20
投票は7月初頭で良いと思う。>>42の言うように7月4日で、投票は1人最大10票までで良いかと。
念には念を入れて、常連作品制限は2〜3枠で良いんじゃないか

44名無しさん:2015/06/22(月) 17:35:15 ID:jhMjt5CA0
警戒対象以外の作品が企画進行の妨げになってても警戒対象の作品じゃなかったら排除しないの?不公平じゃね。

45名無しさん:2015/06/22(月) 18:26:52 ID:Kmo2U6wI0
というか、警戒対象という枠の存在自体が「出てほしくないアニメがあるならネガキャンしたもん勝ちですよ」とアピールしてるも同然だよな
理由に説得力があれば〜なんてのは言う人の口先次第でどーにでもなっちゃうわけだし

46名無しさん:2015/06/22(月) 18:29:39 ID:mM6c91to0
春アニメってもう全部終わったんだいけ

47名無しさん:2015/06/22(月) 18:35:42 ID:1O5kyqMU0
平等性を問うなら旧アニ4に参加してて、IFに参加してない作品は全部入れるべきだな
作品に罪はないというが失敗した原因に参戦作品が関わってないとは言えないし

48名無しさん:2015/06/22(月) 18:46:32 ID:2YsVjKgc0
>>46
今週で最終話が放送されるのもあれば、
例えば響けユーフォニアムは来週火曜日の13話で終了とかそういうのもある

49名無しさん:2015/06/22(月) 18:47:25 ID:aNsQSmIA0
>>47
3作抜いてる時点で平等じゃないぞ

50名無しさん:2015/06/22(月) 20:00:05 ID:KvZVwwHc0
>>47
作品制限として参加作品を投票前にある程度選別するのは良いけど。投票で参加作品が決まったのに警戒対象とやらで明確な基準もない主観的な判断で作品を排除するのは不公平だという意味。

51名無しさん:2015/06/22(月) 20:23:39 ID:Kmo2U6wI0
過去作制限は新鮮さ狙いだって分かるし基準も画一的だからわかるけど、警戒対象って要は「俺はアレ出るのが気に食わないぜ」ってことだからね
ロワで扱う上で困るとかだったらどのアニメも大なり小なり同じだし、それは結局各々の好き嫌いの問題にしかならない
このルールで公平性を維持できるとは到底思えないから、警戒対象枠の設置には同意しかねるかな

52名無しさん:2015/06/22(月) 20:37:00 ID:2YsVjKgc0
扱う上で困るというか何というか・・・問題児の処理をどうするかってところか

53名無しさん:2015/06/22(月) 20:47:00 ID:bZICk/Tk0
あいつに関しては警戒対象を規制すると言うよりは
2chとかでの投票を無効にするだけでいい

54名無しさん:2015/06/22(月) 21:34:05 ID:Z0UgkW4A0
過去の反省を生かして制限かけるなら議論民も制限しよう
実績のある書き手に参戦作品決めさせた方がいい

55名無しさん:2015/06/22(月) 21:44:57 ID:aNsQSmIA0
>>39の件でかなり揉めてるので個人的には
常連作品規制撤廃
警戒作品を投票禁止作品に
こんなもんでどうよ

56 ◆uRUD14no9o:2015/06/22(月) 22:08:48 ID:YFA/rTa20
じゃあ、警戒対象作品に対しては投票禁止
常連作品については、アニ1〜3までの参加作品は歴代アニロワのような制限に変更で

57名無しさん:2015/06/22(月) 22:52:40 ID:dkbp05Do0
どう見ても警戒対象作品規制はいらないって意見のほうが多かったのに
何をどうしたらそんな結論になるんでしょうか

58 ◆uRUD14no9o:2015/06/22(月) 23:02:51 ID:YFA/rTa20
旧アニ4のコピーにされては敵わん

59名無しさん:2015/06/22(月) 23:05:35 ID:aNsQSmIA0
>>58
その言い訳はどうなのよ
単純にアニ4でゴタゴタあった作品だから禁止にするって事でしょ?

60名無しさん:2015/06/22(月) 23:20:33 ID:CBwV2FQk0
警戒対象ってこれ要するに旧アニ4で悪乗り的な投票や投下に巻き込まれた作品ってことだろ
はっきり言ってそれを禁止したところでそういう茶々入れが許される土壌と判断されれば作品を変えて同じようなことが繰り返されるだけ
投票前の対策としてはどっちかというと作品自体を規制するよりはふざけ半分の投票を防ぐ手段を考えるべきでは

61 ◆uRUD14no9o:2015/06/22(月) 23:26:41 ID:YFA/rTa20
>>60
そうね、投票開始まではまだ時間があるから考えていこうかね
でも納得できる案がなければ規制そのままだからね

62名無しさん:2015/06/22(月) 23:29:01 ID:2qA5kgjQ0
そもそも投票というのがシステムとして脆弱すぎる
絶対者を決めて、そいつの決めた作品を皆でよりよいものにしたほうがいい

63名無しさん:2015/06/22(月) 23:29:57 ID:dkbp05Do0
……そんなに他の人の意見を聞く気がないなら、もう自分で名簿も全部決めて俺ロワでやったらどうですか

64名無しさん:2015/06/22(月) 23:43:55 ID:2YsVjKgc0
これ投票対象決める前に投票方法に関して先に決めた方がよくないか

65名無しさん:2015/06/23(火) 01:04:00 ID:/s/KHrEI0
>>61
そのトゲのある言い方だと、警戒対象とやらを他人の意見がどうだろうと規制したくて仕方がないという風に聞こえるが。管理人は意見のまとめ役であって絶対的な決定権は無いよ。

66名無しさん:2015/06/23(火) 04:29:16 ID:d.YfXhoI0
警戒対象もだけど、参戦禁止作品っていらないだろ

どっかのロワで参戦して、死亡ssとかで議論連続みたいな感じで企画停滞させるとかなら
まだわかるんだけど、この禁止作品群ってどっかの誰かが多重する危険あるってだけだろ
投票システムで認証制度入れたら済むのに出禁ってありえない

これが通るなら、例えば誰かが
投票始まったら○○と××は多重してでも入れるぜって書き込んだら出場禁止にできるわけだし、
意図的に有力作品を出禁にし放題になるだろ

67名無しさん:2015/06/23(火) 05:32:53 ID:bZICk/Tk0
なんかここの連中は自分がロワを思って投票してるのに
周りの奴の投票が糞で酷い名簿になると思って疑心暗鬼になってるわ
みんな自分以外を信用してないからロワが始まる前からバトロワしてる

68名無しさん:2015/06/23(火) 06:08:21 ID:4wfxz83.0
>>67
他のところならまだしもここには前例があるからね

69名無しさん:2015/06/23(火) 08:06:12 ID:iiWEWszk0
各々が自分の考える最高の名簿15作品を貼って、それを擦り合わせていくわけにはいかんのか?

70名無しさん:2015/06/23(火) 08:21:22 ID:I8dD9XIo0
>>69
それだと擦り合わせの時に「こいつはマーダーとして活躍してくれそう」とか「頭脳派対主催がいないからこいつ参加させよう」とかそういう話に行き着いて、参戦キャラの役割がほぼほぼ固定されちゃう

71名無しさん:2015/06/23(火) 09:08:01 ID:Z0UgkW4A0
船頭多くして船山に登るの例だな
実力のある書き手が一人で決めた方がずっと上手く行く
そんなやる気のある書き手はみな聖杯に行ってるんだけどさ

72名無しさん:2015/06/23(火) 10:39:38 ID:DeATq3bo0
>>60でも言ってるけど結局作品自体に罪は無いんだよね
悪いイメージが付き過ぎてるってのはあるけど
問題は悪いイメージが付いてるってだけで排除するのかよって話でしょ

まあここまで揉めちゃったら規制はもう難しいのかなって気もする

73 ◆uRUD14no9o:2015/06/23(火) 10:40:22 ID:YFA/rTa20
正直旧アニ4の投票結果のような事態が回避できるなら、何の制限もなく投票実行してもいいくらい
裏を見ると制限なしの要望のが多いみたいだし、まぁアニ3も確か制限なしだったし多少はね
アニ2は制限ありなし両方実行していたようだが
けどなぁ旧アニ4の荒らしがここにちょっかい出すのは、こちらも想定してるんだから
そのまま素通しでやれってのはムシが良すぎるわ
自分が好きなアニメ、荒らしに使えるアニメ以外の当選は認めないって思想が見え隠れしてるのもな

>>62>>64
投票以外の選出方法でもちゃんと進行できるものができるならこちらは構わないよ
荒らしを極力排除できる投票方法で実行できるに越した事はないけど

74名無しさん:2015/06/23(火) 10:47:53 ID:DeATq3bo0
>>73
作品投票に限って言えば結果自体はさほど問題じゃなかったでしょ

75 ◆uRUD14no9o:2015/06/23(火) 10:52:01 ID:YFA/rTa20
>>74
個人的には良い方だとは思うが、他では割りと不評だったみたいだけどな
何だよ海パン刑事の票

76名無しさん:2015/06/23(火) 12:28:42 ID:oLe.Niy.0
荒らしを極力排除できる投票方法って、自演を弾くチェック体制以外にないと思うけど
参戦ラインナップが気に入らなくても、公正な多数決の結果ならその結果が総意ってことでしょ
疑わしきは全て罰せよ、しかも基準は主観です、とか誰がついていくんだ

77名無しさん:2015/06/23(火) 12:38:51 ID:xXVW4cZ20
まずは普通に投票して、どこかしらの掲示板とかコミュニティとかで、悪意を以った組織票を促す動きを確認したら審議で良くないか?

78名無しさん:2015/06/23(火) 12:50:19 ID:u4HJ/6660
どう考えても規制対象に挙げられてる作品が参戦する弊害より、ほとんど賛成意見もないのに主観で規制作品を決める弊害のほうが大きい

79名無しさん:2015/06/23(火) 17:12:28 ID:2YsVjKgc0
完全に前回の大失敗のお陰で疑心暗鬼状態だから意見が2分するのも仕方ないことか・・・

80名無しさん:2015/06/23(火) 20:42:27 ID:ppbIqHEU0
かなり反対意見が多いようだし投票禁止作品はもう無しでいいんじゃないの?

81名無しさん:2015/06/23(火) 20:47:01 ID:dF5sL9hQ0
別に荒らし万歳という気はなく、ただ>>1のプランは実際問題として何の解決にもならないよという話
勘違いされそうなのでこれだけは書いておく

82名無しさん:2015/06/24(水) 12:37:15 ID:xXVW4cZ20
投票場所はここでやるのか?

83 ◆uRUD14no9o:2015/06/24(水) 14:12:35 ID:SSygsMHIO
ここの掲示板の事言ってるなら、投票前日に新しくスレ立ててするよ

84名無しさん:2015/06/24(水) 15:22:14 ID:/Ijw/nzc0
2chの方のスレに書いてあったけど管理人さんにメールを送った人がいるらしいから確認よろ

85名無しさん:2015/06/24(水) 22:27:29 ID:I8dD9XIo0
警戒作品の扱いに関しては、今週末あたりまでに決着させたいなぁ

86名無しさん:2015/06/24(水) 23:12:49 ID:2YsVjKgc0
・前回のロワでやらかした事実
・だからといって規制すべきではないという意見

どうやって折衷案を出したものか

87名無しさん:2015/06/24(水) 23:54:42 ID:lh6ZS/qs0
ささっと投票する、>>1が自演票を除外する(=選考段階で荒らしを追い出す)
これだけで十分なのに何が物足りないのか

88名無しさん:2015/06/25(木) 07:59:34 ID:???0
>>39の案に対しては、参加禁止作品&警戒作品の撤廃って事でいいのでは?

89名無しさん:2015/06/26(金) 18:17:46 ID:xXVW4cZ20
むしろ警戒作品や禁止作品の扱いに関しても投票で決めれば?

90名無しさん:2015/06/26(金) 20:08:41 ID:5hS5CT3A0
投票で決めるのは論外

91名無しさん:2015/06/26(金) 21:41:35 ID:/JyxSnao0
>>90
何で?

92 ◆uRUD14no9o:2015/06/26(金) 22:25:42 ID:YFA/rTa20
ここまでの流れを見て、投票当日にはメロンの作品制限以外は全作品投票可能にしようとこちらは思っています
そろそろ別の事柄も進めたいですし
とは言え、いくら何でもそのまま素通しで投票する訳にはいかないので、こちらでも対策を取る事にします
事前に逃げ道を作られると厄介なのでギリギリまで内容は明かせませんが
もっともこちらもいい考えがあるって人がいましたらご教示お願いします

>>84
ご報告ありがとうございました

>>89-91
荒らしと工作そのものに対処しないとね

93名無しさん:2015/06/26(金) 22:40:10 ID:2YsVjKgc0
ていうか投票日の具体的な日時っていつか決まってたっけ

94 ◆uRUD14no9o:2015/06/26(金) 22:41:59 ID:YFA/rTa20
>>93
7月4日です
2ちゃんねるのスレで決まってましたよ

95名無しさん:2015/06/26(金) 22:42:19 ID:???0
>事前に逃げ道を作られると厄介なのでギリギリまで内容は明かせませんが

こう言っちゃなんだけど嫌な予感しかしない
>>65でもいってるけど氏にそこまでの権限は無いかと

96 ◆uRUD14no9o:2015/06/26(金) 22:43:50 ID:YFA/rTa20
>>95
じゃあ別の案をお願いします
あるいは別の掲示板や企画を探してください

97名無しさん:2015/06/26(金) 22:52:08 ID:???0
>>96
別の案という話ではなく、氏がどんな案考えていようが直前までひた隠しにするのは駄目だろうという事です

98 ◆uRUD14no9o:2015/06/26(金) 22:56:09 ID:YFA/rTa20
今すぐは言えませんよ、早くても投票3日前ですかね
作品制限の類じゃないです

99名無しさん:2015/06/26(金) 22:59:31 ID:???0
いやいやいや
別に教えろと言ってるわけじゃなくて、氏はまとめ役でしかないのにその強行はどうなんだと言ってるんです

100 ◆uRUD14no9o:2015/06/26(金) 23:01:14 ID:YFA/rTa20
そちらで方法考えてください

101名無しさん:2015/06/26(金) 23:02:24 ID:mM6c91to0
>>1さんは旧4thの議論スレに出没した選考委員のバスカヴィルマエストロさんですか?

102名無しさん:2015/06/26(金) 23:05:51 ID:???0
>>100

一体何の方法でしょうか?

103名無しさん:2015/06/26(金) 23:07:21 ID:YFA/rTa20
>>102
荒らし対策です

104名無しさん:2015/06/26(金) 23:09:59 ID:???0
>>103
ホスト表示、二重認証、スマホやネットカフェからの投票禁止
これで十分だと思いますけど

105名無しさん:2015/06/26(金) 23:15:42 ID:/JyxSnao0
その対策とやらを今公開して、逃げ道を探られるデメリットよりも、逃げ道がないか精査出来るメリットの方が大きいと思います
どんな対策をとるのかは知りませんけど直前に発表して問題点が見つかったらどうするんですかね
今からやっても間に合うか疑わしいのに三日間で改善できるとは思えません

106 ◆uRUD14no9o:2015/06/26(金) 23:18:22 ID:YFA/rTa20
なるほど
旧アニ4の核OPに投票したIPを警戒する対策を取ろうと考えていたんですけどね

>>104
それで旧アニ4の核のような事件を回避できるかな?

107名無しさん:2015/06/26(金) 23:22:58 ID:???0
>>106
今は作品投票に向けての議論なので旧アニ4のOP投票の事は関係ないのでは?

108名無しさん:2015/06/26(金) 23:28:44 ID:YFA/rTa20
>>107
OP投票した連中だけじゃないけど、嫌がらせねじ込み目的で荒らしに来たらどうするのって話

109名無しさん:2015/06/26(金) 23:31:11 ID:???0
>>108
それはもうどうしようもないでしょうね
それが投票制度の限界だと思います

110名無しさん:2015/06/26(金) 23:38:59 ID:YFA/rTa20
>>109
うん
向こうのIP見ると複数の串だけでなく、何人かが共謀して投票した感じですし
だから核OP投票者だけでも押さえれば被害はある程度は減らせると思ったんですが
なので前にも書いた通り、もし良ければ別の選出方法で参加作品と参加者決めても構いませんよ

111名無しさん:2015/06/26(金) 23:43:43 ID:???0
>>110
あの件に関しては共謀とかじゃなくてロワOPとして破綻していたあの話をスルーしてしまった事が問題じゃないかと

112 ◆uRUD14no9o:2015/06/26(金) 23:53:31 ID:YFA/rTa20
なのでOP候補作は内容を吟味した上で、問題があったらその都度修正要求していこうかと思ってます
異論ないですよね?
投票については素通しなのはどうかと思うので、厳格でなくてもいいから何かルールがほしい

113名無しさん:2015/06/27(土) 00:19:49 ID:???0
まあよっぽどの問題作でもない限り修
正要求する必要はないかと

ルールに関しても>>104で問題ないと思います

114 ◆uRUD14no9o:2015/06/27(土) 00:21:51 ID:YFA/rTa20
もう一声

115名無しさん:2015/06/27(土) 00:28:50 ID:pEDHfDds0
素通しは嫌だと言われてもこれ以上の制限を課すメリットが感じられないから投票についての制限については何も言えません
あと>>104に賛成

116名無しさん:2015/06/27(土) 00:48:13 ID:2YsVjKgc0
まあ強引に制限を課すと余計に反発されるだけだと思うし、
現状>>104でいいんじゃないかな

問題があったらその都度考えればいいし

117 ◆uRUD14no9o:2015/06/27(土) 00:50:39 ID:YFA/rTa20
>>116
じゃあそれで

>>113
二重認証は全ての投票に対象って事でOK?

118名無しさん:2015/06/27(土) 00:54:29 ID:???0
>>117
普通に多重疑いのあるレスだけでいいんじゃないでしょうか

119 ◆uRUD14no9o:2015/06/27(土) 00:58:24 ID:YFA/rTa20
>>118
旧アニ4も二重認証はしてたからね
認証も全投票に適用すると集計も楽だしそっちの方がいいと思うけど

120名無しさん:2015/06/27(土) 01:06:22 ID:???0
>>119
多重の疑いが無い投票者が二重認証をするメリットが全くないうえ、逆に集計が面倒くさくなるのでは?

121 ◆uRUD14no9o:2015/06/27(土) 01:13:09 ID:YFA/rTa20
>>120
その疑いがどうとかも主観が混じりますし念の為

122名無しさん:2015/06/27(土) 01:30:04 ID:???0
>>121
旧アニ4の投票見てたらわかると思いますけどプロパイダが被ってたら認証という感じなので主観という指摘は的外れかと

123名無しさん:2015/06/27(土) 05:17:24 ID:5hS5CT3A0
やるだけ無駄だな

124名無しさん:2015/06/27(土) 09:21:39 ID:gYnerFMA0
ぶっちゃけた話作品投票制で名簿が良くなるか 悪くなるかどうかは
その場の投票者の好みと
その時期の旬と決まる運の要素が強すぎるのは間違いない
だが>>104の対策をして更に多重や組織票や悪乗りを疑い出したらキリがねーぞ

125 ◆uRUD14no9o:2015/06/27(土) 15:10:10 ID:YFA/rTa20
>>104の対策って元々旧アニ4にもあったから最低限の用心に過ぎないような
どうもここまでのレスを見ていると真っ当な意見もあれど、全体的にどうやってでも
旧アニ4ていう荒らし場の再現に持って行こうとする意図があるとしか思えないんですよ
このまま行けば結局議論した意味が無いような手付かずのまま進行ですし
立場的に管理人がほぼ集計役になりえるのに>>120で、>>110の案も実行しなくて当然みたいな感じで
>>112などの意見も土壇場でやっぱり止めたで拒否されそうな感じですしね
投票終了後も好き勝手にされそうな気しかしませんし、リレー企画成功させる気あります?

126名無しさん:2015/06/27(土) 15:38:02 ID:???0
>>>>104の対策って元々旧アニ4にもあったから最低限の用心に過ぎないような

そもそもその認識が間違っていると思います
>>104以外に出来る対策なんてないでしょう
>>124でも言われているようにどんなに規制を追加した所で失敗するときは失敗します

あと、氏はただのまとめ役でしかないのに一人で決めたルールを強行するような態度が反発を生む原因かと思います

127名無しさん:2015/06/27(土) 15:50:28 ID:RVbR2VRQ0
俺の脳裏にはワイルドカードや選考委員という言葉がちらついているが、まさかな…?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板