したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

艦これSS作者用スレ2

73 ◆lW34mObGk.:2017/01/29(日) 01:36:09 ID:GDm2k5vE0
>>63
遅くなった、批評・感想です。

まず正直に言うと、泣いた。恥ずかしながら2回ほど。
自分は涙もろいほうだと自覚してるけど、SSで泣いたのはたぶん初めて

文体について、
響のモノローグについては問題ないと思われる。
地の文と半角カナありの台本形式の混在については、個人的には好ましいとは思わないけど、
地の文がモノローグだからかあまり違和感はなかった
日付やタイトル、インデントなど細やかなところにまで気を使っていて読みやすいと思う

ストーリー、構成について
問題はなかったどころか、自分の構成や演出について反省と模範をもらうほど素晴らしい出来だった
冗長とは感じなかったが、現代ロシア編が比較的長くややこしく、雰囲気も重いのもあってもう少しまとめられるといいかも
しかし、寡聞なためロシアについて詳しくは知らないが、史実を織り交ぜながらここまで感情というか思いが溢れている話を書けるということに、
感動と羨望を禁じ得ないなぁ。
テーマは、個人的な読みとしては、「艦娘が生きるということ、戦うということにどう想い、どう向き合うか」という感じかと。
あと率直に言って面白かった

キャラについて、
響および第六駆逐隊に違和感はなかった。
雷が暴力に対して怒るところなど、ちゃんと艦娘の気質と行動がつながっていると感じた
オリジナル艦娘については最初拒否反応が出る恐れがあったが、描写が丁寧だったからかむしろ大変好きになった
響の活躍を食うというよりも、響がみんなを繋いだからこそ各々に活躍の場があったというように思う。
好きな子をあえて選ぶなら、カリーニンと潜水Zちゃん!
カリーニンみたいな熱いバカ、実に良い。そういう子が落ち込んでるのも好き
潜水Zちゃんは丁寧語の外道ってところと外道ってのも含めてまっすぐなのが良いね。純愛を感じる。

その他、特に設定について、
フネのときには幽霊のような体があったという設定はおもしろいと思うけど、
これを少し便利に使いすぎかも
鎖がひとりでにぐるぐると巻いて海に落ちるとか諸々、このへんが強いて言うならご都合主義的な印象は否めないか。
歴史をからめた深海棲艦の使い方は巧いと唸らされた
外交や歴史を含めた大きな設定を動かす実力には賛嘆の念しかない

約1年半、お疲れ様でした
素晴らしいSS、読めて嬉しかった。ありがとう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板