したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

艦これSS作者交流用スレ

1 ◆lW34mObGk.:2016/02/07(日) 01:00:48 ID:V.cEhYpY0
マナーを守って艦これSS作者の有意義な交流をしましょう
この板専用でも良いので酉を必須とします

2名無しさん:2016/02/07(日) 14:02:14 ID:5LknqP5E0
今あるスレと結局どう違うかはこの際どうでもいい
新スレハッピバースディ!(乾杯)

難しい難しい言われながらもニチアサとのコラボSSを画策中
自分コラボ・クロスでこんなの作ったことあるよって人いる?

3 ◆iSJxmCD3fw:2016/02/07(日) 14:02:54 ID:5LknqP5E0
早速酉抜ける始末。口惜しや

4 ◆VJjafZDcxg:2016/02/07(日) 15:11:58 ID:nXFy7bFI0
立て乙っす こっちはやや気軽な社交場みたいなノリでいいのかしら

>>2
SSにはしてないけど、暇な時にボトムズとのクロスとか妄想してる
最近はペールゼン提督(秘書艦:不知火)がアツい

5 ◆321IwFquD6:2016/02/07(日) 19:10:17 ID:zdwkHjxE0
テスト

6 ◆wI0y4Rc.Zc:2016/02/07(日) 19:11:58 ID:zdwkHjxE0
あ、酉一文字抜けてた

スレ建て乙です。こういう軽いノリで話せるようになるのずっと待ってたから嬉しい

まどマギとコラボさせたいと思いつつ早一年経ちました

7 ◆Nm2zQWj4Vg:2016/02/07(日) 22:03:44 ID:dkBsFPB.0
立て乙っぽい

いつぞや導入の途中まで書いたのらくろとのクロスが埃かぶってる……

8 ◆IrisIN2EOg:2016/02/07(日) 22:07:21 ID:v/QfEuRM0
新スレ乙なのです

分からないと思うけどRIGHT×LIGHTと艦これのクロスを考えていた時期がありましたね
色々無理矢理気味になりそうだから考えることをやめちゃいましたが

9 ◆ZHfHkXLqLA:2016/02/08(月) 00:09:48 ID:H1LGRkOQ0
お疲れさまです
多忙とはいえ、せっかく管理人がいるんだから雑談寄りのスレが欲しいなって思ってたところでした

10 ◆Ob5OOqClYI:2016/02/08(月) 07:07:44 ID:o1gzrx.s0
祝、新スレ
作者さん同士の雑談が捗ることを祈っております

>>2妄想の中でならpkmnとコラボさせてたり。コラボって設定が難しくて中々文字化にとっかかれないイメージ

11名無しさん:2016/02/08(月) 09:09:11 ID:qtKAs2p.0
別スレ誕生めでたし
コラボとかクロスとかは上手く両作品のキャラを立てられないと面倒事が起きがち
いっそ世界観だけ借りてネタ先の登場人物は一切出さないぐらいの方が上手くいくかも

12酉外れてた ◆z8lGyp4tg.:2016/02/08(月) 09:10:04 ID:qtKAs2p.0
別スレ誕生めでたし
コラボとかクロスとかは上手く両作品のキャラを立てられないと面倒事が起きがち
いっそ世界観だけ借りてネタ先の登場人物は一切出さないぐらいの方が上手くいくかも

13 ◆8sA8xtnAbg:2016/02/08(月) 23:50:49 ID:DiG8CORU0
管理人殿、新スレ立てありがとうございます。
こちらでも良い会話ができたらいいですね。

14 ◆FfvRSd7Ma6:2016/02/09(火) 18:10:06 ID:SSv7.6i.0
新スレ記念カキコ

>>2
HALOとのクロスとか妄想してる
マスターチーフ、アービターと艦娘、深海勢が組んで、コブナントと大激突
深海勢は可愛くて、ガチの敵にしたくないというのもあります……
SSで深海棲艦を書いたら、感情移入しまくりで……

15 ◆IrisIN2EOg:2016/02/14(日) 22:22:22 ID:PvQvuTB20
他の方のバレンタインSSを読んでるともう少し時間かけても良かった気がする

それとは関係ないけど皆さんって新艦出ると新艦をネタに書きたいと思うことありますか?
僕はあるので前にリベッチオSS書いたわけですがそれ以降は特に書いてないです

16 ◆Ob5OOqClYI:2016/02/14(日) 23:39:02 ID:xAq9Hlws0
時間をかけ過ぎて期限内に間に合うかどうか定かでない模様。なお掛けた時間の大半は筆が進まず画面見つめてただk

マエストラーレ級の人かな?面白かった記憶がある、と言うかあのSSのおかげでリベ×清霜が個人的に脳内成立してしまいますた(違ってたらすみませんorz)
新艦出るとやっぱり新艦と既存艦を絡ませたくなるかな。けど他にも書きたい子が多過ぎて結局かけていないという……

17 ◆IrisIN2EOg:2016/02/14(日) 23:45:57 ID:PvQvuTB20
>>16
書こうと意気込んで画面ぼーっと見て過ごすことはあるある過ぎて……

酉がこれなら僕です
あの頃はリベッチオのボイス聞いて清霜と絡みがあるのを知りそこからいろいろ書いてました

ですよね
鹿島やらグラ子やら起用したかったけど他の子優先していまだ書けてないです

18 ◆Ob5OOqClYI:2016/02/15(月) 06:56:40 ID:xAq9Hlws0
>>17
画面前ぼんやりと書きたい子多数は多分作者の永遠の課題ですね。

酉確認したら一緒ですた、ついでに再読して改めて楽しませてもらいました。SS書く参考にボイス集とか見てると、思わぬ艦娘同士の関係性とか繋がりとか知れてまた良いですよね。

19 ◆cacpSZP3dk:2016/02/15(月) 08:36:49 ID:TJ5BL2N20
立て乙です
質問があるんですが、掲示板で書いたssは、Pixivなどの他のサイトでも公表してはいけないのでしょうか?
書き直したやつを他のサイトに上げようかなあ、と思ったのですよね…。

20 ◆IrisIN2EOg:2016/02/15(月) 08:57:09 ID:GfiEXVxQ0
>>19
過去にpixivに載せてた人いましたし多分平気かと
ただスレに別サイトに転載する旨を書いた方がいいと思います

21 ◆xedeaV4uNo:2016/02/15(月) 10:56:25 ID:lhzqI6sE0
今更だけどもスレ立て乙です。一応、あれこれ書いてみる

>>2
スカイリムやゼノブレイドクロスとのクロスは真面目に考えてみた
前者は導入まで書いたけど、自分に安価が向いてないのが分かったのでお蔵入り
後者は本編の謎が未消化で終わってしまったので手を出しにくいなと

>>15
書きたいけど、そこまで手が回らない
メインは張れなくてもいいから15夏以降の新規艦はどこかで出せればとは思ってるけど、消化しきる前に次のイベが始まって……
秋イベ後に安価立てたらグラ子や嵐を取られたので需要はあるんだろうなと
鹿島とかは誰か書きそうだと思ったので、実はあまり興に乗らず

22 ◆cacpSZP3dk:2016/02/15(月) 17:52:53 ID:TJ5BL2N20
>>20

教えていただきありがとうございます。
転載について明記すれば、しても問題なさそうなのですね。

23 ◆IrisIN2EOg:2016/02/16(火) 22:56:45 ID:e.ap1Vek0
>>21
そんなあっさり思いつくわけでもないですからね
ビビッときた子は何となくばばばって書けますがそうじゃないと厳しいですな

SS速報だと15夏以降新規艦で見たことあるのは海風、江風、風雲、瑞穂、リベッチオ、グラ子、鹿島、初月くらいかな?
安価スレあまり見てないからもしかしたら速吸とかそこらも書かれているかもしれないですが

24 ◆VJjafZDcxg:2016/02/16(火) 23:48:07 ID:LkcLSHZk0
イベ報酬艦に限らず、ゲーム内で持ってなかったりで馴染みのない子は
なかなかスラスラ台詞が書けんなぁ
「なんか面白そうな設定だし、こういう話で書いてみっか」って思っても、
その段階ではまだ自分の脳内に居着いてない感じ
そういう時には台詞集とか見ながら、ゆっくり自分の中で人物像固めてくんだけども

25 ◆lW34mObGk.:2016/02/17(水) 18:05:00 ID:V.cEhYpY0
クロスはいくつか妄想したけど、話の筋まで考えたのはディシディアかなぁ

>>24
わかるわかる
ゲームで出会って使って、聞き飽きるくらいボイスを聞いて、限定を聞いて、
そうやってその子を知っていくと、SS中でも勝手に動いてくれるんだよなぁ

26 ◆IrisIN2EOg:2016/02/18(木) 23:43:59 ID:tb/5UE1I0
気づけばイベント開始から一週間経ってましたね
一週間が早く感じます

ところでイベント期間中にSS書きたいってなった時はどうしてますか

1.疲労抜きの合間に書く
2.艦これ切って書くこと優先
3.その他

自分は掘り含めて終わるまでは1です

27 ◆xedeaV4uNo:2016/02/20(土) 09:17:24 ID:lhzqI6sE0
自分は2かな、今回。秋の時は1
というか未所持艦がだいぶ減ったのもあって、今月はほとんどログインしてなかったので
新規艦が軒並み突破報酬だからイベント参加してるという状態なんで、あんま参考にならないかも

28 ◆lW34mObGk.:2016/02/20(土) 20:17:29 ID:V.cEhYpY0
>>26
期日が延びたからまだ半分も過ぎてないんだよな
掘らねば…

攻略中も書いたりリアルのタスクこなしたり
ガチ勢じゃないのでイベントも楽しむくらいのスタンスだよー

29 ◆uLYDn.hAKU:2016/02/21(日) 03:36:52 ID:NRA5LTSE0
>>26
艦これも書くのも気が向いたときにちまちまやってるよ

新規艦が出てくると毎回書く気のが大きくなるね

30 ◆IrisIN2EOg:2016/02/21(日) 10:53:32 ID:Q8wmauZ20
(久しぶりにHTML化の仕事してるの気づいたからシリーズ物続き書かなきゃ)

>>27
>>28
>>29

ネタが思いつけば書きながらもイベントやっていくスタンス多いですね
ありがとうござます

31 ◆sw2iIYFbDY:2016/02/21(日) 15:39:51 ID:Q7/L649I0
久々にSS速報に戻ろうとおもうんですけど、まだ○○ニキみたいな荒しさんって活動してますか?

32 ◆4YPqSOxsDA:2016/02/21(日) 20:07:48 ID:/93p0Lpc0
全盛期よりは落ち着いたけどまだチラホラいるよ
心配なら深夜の方がいいかも

33 ◆iSJxmCD3fw:2016/02/21(日) 21:26:07 ID:02Ekvg3s0
とても感覚に基づいた話をすると、今もいる

そしてHTML化をバシバシ進めていく運営側の人間が現れた為
いままで「ほ」で生き長らえさせていた放置スレが近いうちに消える
そうなった時にどうなる事か

34 ◆IrisIN2EOg:2016/02/22(月) 07:56:09 ID:ddBl82F20
SS速報の荒らしはスルー安定かなと
専ブラならあぼーんすればいいですし

昨日書ききったやつ見直したらひどすぎて朝から修正辛いでっす

35 ◆xedeaV4uNo:2016/02/22(月) 11:06:19 ID:lhzqI6sE0
>>31
全盛期を知らないけど、気にするほど酷いとは思わないかな
今のところ荒らしに出くわしてないからそう思うだけかも?

>>34
夜テンションはもう仕方ないとしか

36 ◆IrisIN2EOg:2016/02/22(月) 15:25:35 ID:KyeLXHbA0
>>35
夜テンションだったかは覚えてないですがほぼまるまる直す勢いで修正したのは初めてだったので大変だったよ……

37 ◆xedeaV4uNo:2016/02/22(月) 22:50:56 ID:lhzqI6sE0
SSを過去作の続きとして書くのって、あんまり受けないんだろうか?
自分では過去作を読んでなくても分かるように書いてるつもりだけど、読者からすればそうでもないのか自然と敷居が高くなってしまうのか
かと思えば、明らかに同じ世界観が舞台になってるSSでも受けてる人もいるからで、よく分からなくなってくる

38 ◆VJjafZDcxg:2016/02/22(月) 23:53:47 ID:cr8s9WU.0
>>37
あんまり読者受けとか意識しすぎなくてもいいんじゃないかねえ
シリーズものとして書くにしても、新しい舞台とか世界観で書くにしても、
「自分が何を表現したいか」、「それに相応しいキャラと舞台か」、
それから「表現したいことがちゃんと伝わる書き方か」ってのが一番大事な気がする

そうやって考えた末で、昔書いた奴の続編にしたんだったら、
別に何も悪い事はないと思うよ

そりゃまあ、感想はできるならたくさん欲しいけども、
狙って何とかなるものでもないしね

39 ◆8sA8xtnAbg:2016/02/23(火) 00:09:54 ID:HznMkrrQ0
>>37
気持ちすごくわかる。
自分も前に書いたお話の登場人物にすごい思い入れがでてしまって、その後とか続きを書きたくなる。
でも、まず過去の長編を読んできて下さいというのもキツイなぁと。

なので、自己満足的にちらっと過去作の登場人物が出てくる程度で我慢してるけど、やっぱいつか続きを書きたい。

40 ◆xedeaV4uNo:2016/02/23(火) 11:06:39 ID:lhzqI6sE0
先に結論っぽいこと書くと、今も鳥海と彼女の司令官さんの話で書き溜めてる
これは自分にとって一番興味があって読みたいのが、この二人の顛末だから

>>38
最適だったかは分からないけど正しい選択だったとは思ってる
ただ読む人がいなきゃ話にならないのに、読める人を制限するなら前提が間違ってるのではないかとも
感想とか乙がつくなら、ちゃんと読んでる人がいるって分かるけど、なかなか難しいものよね(´・ω・`)

>>39
やっぱり、その過去作を読んであるっていう前提がネックなんでしょうね
さらっと読める短編ならともかく長編となると、自分が逆の立場なら新たに読むとなるのはしんどいでしょうし
自分は我慢できないので、最初で最後に千文字ぐらいにまとめたあらすじを入れて、今回はやってみようかと思ってます
あんまり効果ないかなーとは思ってますけど、やらないよりはマシなはず

41 ◆Ob5OOqClYI:2016/02/23(火) 12:09:56 ID:nRipB8.k0
>>37
あくまでも自論で申し訳ないのですが、過去作を知らなくても単体で楽しめる様に書くのが一番良いのかなと思ってます。
自分がいくつか書いてるSSも全部同じ世界観同じ鎮守府なんだけど、一応過去作読まなくてもそれ一つで成り立つような作りをまずは意識してから書いてます。

勿論過去作読んでくれてたらそりゃそっちの方が嬉しいし、見たことある人には設定だとかキャラ同士の関係性とかで「ああこの鎮守府前も見たことある」ってなる様に作ってはいるけど……。
過去作前提で続き物を作って大受けを狙おうと思うのは中々難しいかと…。でも逆に言えばこういう形で書いてると割と制限無く自分で過去作意識しながら掛けてオススメ。

42 ◆lW34mObGk.:2016/02/23(火) 13:24:03 ID:V.cEhYpY0
>>37
艦これじゃないけど続き物を書いたことがある
そのときは前作とかなにも提示せず、あらすじというより軽い状況説明を作中に織り交ぜるくらいだった
どちらかというと、ひとりよがりな、読者には不親切な書き方だったかもしれない
でもまぁまぁ読んでくれた人はいたっぽい

読む立場だと、前作が羅列されてるとそれだけでだいぶハードルがあがる
>>41のような単体でも楽しめるけど前作を知ってるとより楽しめる、くらいを狙ってる
>>40みたいに「前回までのあらすじ」を入れるっていうのも手かと

43 ◆xedeaV4uNo:2016/02/24(水) 11:59:12 ID:lhzqI6sE0
>>41
単体で楽しめる、というのは初めから意識して書いてます。というより続き物であっても単独で完結してなかったら意味がないというか
その上で作者の自分ではそう書いてるつもりでも、傍目にはそうなってない
あるいは過去作があると分かった時点で読まなくなるんじゃ、というのが疑問の出発点なので

>>42が総論みたいになってる気がしてるのです

44 ◆Nm2zQWj4Vg:2016/02/25(木) 19:51:42 ID:DT1kN3aw0
突然に突飛な事を書いちゃうけど
艦娘とのイチャラブや提督同士の政争もいいが
戦時下の市民生活、社会情勢、他国の戦況とか考えるの面白そうとは思わない!?
なんとなくこの辺を書いてるSSってあんまり見かけない気がする

今書いてるSSでちょろっと補足や裏設定、外伝的に書いてたらノッてきたずい
Googleマップやwikipediaなんかを行ったり来たりしながら書くのは面白いずい、オススメずい

45 ◆xedeaV4uNo:2016/02/26(金) 00:07:24 ID:lhzqI6sE0
荒ぶるずいずい。これだから五航戦と卵焼きは……

>>44
初霜書房的なあれかな
自分はSSの世界観を全部同じにする為にあれこれ設定してるけど、表にはほぼ書いてないかな
本編に絡まないのに入れると設定のひけらかしに見られそうで避けてしまってるというか
書いても食いつかれない設定なら初めから書かないでもいいだろとかやさぐれてるだけかも
あとはまぁ、二次でそこまでやるなら一次で書けよ、ってどこかで考えてしまうからかもしれない

46 ◆lW34mObGk.:2016/02/26(金) 00:34:15 ID:V.cEhYpY0
世界観は時々話題になるよねー
日本海には深海棲艦いないのかな?とか
漁師はどうやって生活してるんだろとか
でもあんまりSSではメインにはならないよねえ下地だし

47 ◆xedeaV4uNo:2016/02/27(土) 06:59:35 ID:lhzqI6sE0
あー、でもこれって本当は自分もこんな設定で考えてるんだぜ!
とか書き込んでいったほうが盛り上がるのだろうか……

48 ◆FfvRSd7Ma6:2016/02/27(土) 07:38:35 ID:YcBY1xfA0
>>44

>戦時下の市民生活、社会情勢、他国の戦況とか考えるの面白そうとは思わない!?

同感です
でも話がひろがりすぎて、風呂敷を畳むのが、大変になるよ!
ソースは俺

49 ◆xedeaV4uNo:2016/03/01(火) 09:30:59 ID:lhzqI6sE0
イベント終わったし新規艦で掌編短編とかさらっと書いてみるのもいいのかも
というか新規艦メインってこういう時期を逃すと、なかなかSSが出てこない印象が

50 ◆lW34mObGk.:2016/03/01(火) 18:48:02 ID:V.cEhYpY0
入手できたひととできてないひとがいて
実はけっこうナイーブな問題なのかも?
俺は艦娘を知るのに時間がかかるタイプなので書けない

51 ◆IrisIN2EOg:2016/03/01(火) 18:55:03 ID:hcXs5.Lw0
サブキャラで出すくらいならできなく無いけどメインだとかなり難しそう

初月メインが出るの早くてびっくりしたけど

52 ◆xedeaV4uNo:2016/03/02(水) 09:40:45 ID:lhzqI6sE0
>>50
どうなんですかね。着任の可否は考慮してたらきりがないと考える口なので
自分は動かそうとしながらキャラを掴んでくとこがあるので、面白い話が浮かぶかのが問題かも

>>51
難しくとも試みる意義はある、と思ってる。言い出しっぺの法則になってくるのかな
なお自分はあれで初月が実装されたらしいと知った口でした

53 ◆FfvRSd7Ma6:2016/03/06(日) 10:49:07 ID:EVJmolmw0
twitterで自分の作品を検索するの楽しすぎワロタ
だれか同じ趣味の人、いませんか?
まとめサイトとは違った反応があって、面白い……

54 ◆IrisIN2EOg:2016/03/06(日) 10:57:35 ID:4l.aUnks0
>>53

投下酉変える前はやってた
今はやらないけど

55 ◆ZHfHkXLqLA:2016/03/06(日) 11:30:17 ID:BnuJ0s5A0
>>53
        __
       _/・e・)
      ∈ミ_ノノ
       ヽヽ
  見つかりませんでした。

56 ◆FfvRSd7Ma6:2016/03/06(日) 11:38:31 ID:EVJmolmw0
>>55

  ( ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

twitterの検索結果画面に「ライブ」ってタブ?があるから、そっちを選ぶと出てくるかも……
「トップ」ってタブだと出てこない可能性が……

57 ◆FfvRSd7Ma6:2016/03/06(日) 11:41:39 ID:EVJmolmw0
まとめサイトが絶対ツイートしているから、それが引っかかる
すごーーーい昔の作品が、今、まとめられてビビることがあるよ!

58 ◆IrisIN2EOg:2016/03/06(日) 18:19:13 ID:okZ713t.0
気になって今書いてるやつで試したら数件ほどスレの宣伝してくれる人がいてびっくりしたよ

59酉はテスト#ABCD ◆AU/OjWxByc:2016/03/06(日) 20:46:37 ID:kZs7zSG6O
上でちらっと言われた世界観の話だと自衛隊か軍かは置いておいて、海軍(海自)と陸軍空軍の関係や政治と軍の関係とか立場とかも色々考えますね

例えば陸で敵が出た場合、とくに深海棲艦以外が出た場合はどうするのかとか


あと他国の話だと艦娘をもってなさそうな国々(内陸や発展途上国)がどうなったか考えるのも面白そう

60名無しさん:2016/03/08(火) 06:00:43 ID:syDBgPfY0
【朗報】無職(22)、あのバスに乗ってたが軽傷 これが命の格差社会
http://bit.ly/1XshSjE

61 ◆FfvRSd7Ma6:2016/03/08(火) 15:33:22 ID:cGgDvwd20
>>54
>>58
意外と評価されてることもあり、驚きます

また、お気に入りの作品名で検索すると、まれに作者さんにぶち当たる時があります……
そういう時は、こっそりフォローします

62 ◆Nm2zQWj4Vg:2016/03/09(水) 12:24:27 ID:sPCziRd20
世界観妄想の素晴らしさを理解していただけたようで余は満足じゃ

検索してみたら作品より何となく思いつきで出した変な秋津洲の方が人気でビビったかも
まとめサイトの量にもビビった

63 ◆i2oGpo6636:2016/03/09(水) 15:07:18 ID:8orqB8Ak0
ジェノサイド秋津洲(ボソッ)

64 ◆uLYDn.hAKU:2016/03/09(水) 22:40:35 ID:nb.jYGDQ0
色んなサイトで

65 ◆uLYDn.hAKU:2016/03/09(水) 22:43:06 ID:nb.jYGDQ0
古くても定期的に色んなところでまとめられてるんだな
読み終わった後で一年以上前のって気づくのとかよくある

66 ◆Ob5OOqClYI:2016/03/11(金) 11:45:01 ID:lExAYSD60
すみません、皆さんの意見を聞かして貰いたいことが有るのですが…。

今度、主人公である艦娘の心情を地の文に表したSSを書こうと思っているのですが、台詞より地の文の方がメインになる感じで考えています。
ただ、地の文多めだと台本書きにならないのが一般的と言われてますが、自分は今まで基本台本書きだったので台詞の前にキャラの名前が無いのが書く際に違和感を感じてしまって……。

読み手として、やはり地の文メインのSSは台本書きじゃない方が映えると思いますか?後、何か地の文メインに置く時に気を付けると良いことなどあればお聞きしたいです。

67 ◆Ls1ckmj9OE:2016/03/11(金) 21:58:21 ID:kZs7zSG6O
自分は一つスレで日常的なところは擬音、シリアス・戦闘時は地の文ありにと言う変則的な書き方してるんで台詞には常に名前をいれてます

ただ心情を地の文にするなら名前は無しの方が雰囲気は出ると思いますよ
あとは出てくるキャラの数にもよりますかね、多いと名前無しだと場合によっては少し読みづらいかも…文才でカバーできるところではありますが自分は無理でした

68 ◆VJjafZDcxg:2016/03/11(金) 23:51:44 ID:COUU323Y0
>>66
キャラ名がないとしっくり来ないの、分かる分かる
ただまあ、キャラ名付き台詞+地の文を行間なしで書くとなると、かなり見にくくなるんじゃないかとは思う
それよりは完全に小説の体裁で書いた方が、まだ違和感は少ないんじゃないかねえ

参考になるか分からないけども、俺は台本のト書きっぽい形式で地の文書いてる
行間空けて、行頭を3字ぐらい下げて、地の文と台詞がパッと区別できる感じに

69 ◆xedeaV4uNo:2016/03/12(土) 00:08:30 ID:lhzqI6sE0
悪い癖だが長くなる

>>66
違和感は慣れの問題だと思う
自分は逆に読むのも書くのも地の文があるのが普通だったから、台本形式で書くのは未だに違和感というか物足りなさを感じてしまう

地の文の場合の名札の有無だけど、両方やった書き手の立場で言えばまったく必要を感じない
つけといた方が速報やまとめの読者辺りには分かりやすいと思うし、名札つけておけば地の文でも省けるところは増えるって利点はある
一方で地の文が普通にあるってだけで読まない人もいるようで、名札をつけるって配慮自体が意味を為してないとも思われる
なので私事だと書き溜めてる話は名札をつけてない

気をつけたほうがいいことは色々あるんだろうけど、くどくならないように気をつけるといいと思う
過剰な修飾をしたり遠回しだったりするのは、あまり読みやすいとは言えない
地の文だと凝った書き方をしないといけないと思い込んでやりがちかなと
まあ自分も言えた義理じゃないですが。過去作を見直すと削ってすっきりさせたくなる箇所が多い

70名無しさん:2016/03/12(土) 05:45:01 ID:jbErE1gc0
【画像あり】社長39才「おまえ電車の中でマンガ読んだからクビ」
http://bit.ly/1LDQcH0

71 ◆Ob5OOqClYI:2016/03/12(土) 17:34:02 ID:xAq9Hlws0
皆さんありがとうございます!キャラの数は司令官と艦娘の一対一なので2人だけなのです。
意見を参考に、名札は付けずト書きっぽい感じでやってみようかなと思います。

それで、ちょっと相談というかお願いなのですが……例えば、開始3レスくらいをここに投下して実際見て貰って、改善点やアドバイスなど貰ってその後の書き方の参考にする……と言うのは出来ますか?ここをそんな使い方してしまって良いのかと言う部分がそもそも不安な面もありますが…。交流というか相談ぽいのでスレチだったらすみません。

72 ◆FfvRSd7Ma6:2016/03/12(土) 20:57:18 ID:Xye5Z3Dg0
>>71

73 ◆FfvRSd7Ma6:2016/03/12(土) 21:03:42 ID:Xye5Z3Dg0
>>71
>例えば、開始3レスくらいをここに投下して実際見て貰って、改善点やアドバイスなど貰ってその後の書き方の参考にする……と言うのは出来ますか?

スレをさらしてアドバイスもらいたいなら、以下のスレが推奨だよ〜

艦これSS作者用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/17198/1434102952/

74 ◆i2oGpo6636:2016/03/12(土) 21:23:14 ID:hGbJzl4E0
わざわざスレを立てて晒してアドバイスというより実験的にちょいと文書いてみるから評価よろって感じじゃない?
速報の投稿スレも落ちてるしこっちに文章力向上の為の練習スレみたいなのを立てて見るのも面白いかもね

75 ◆FfvRSd7Ma6:2016/03/12(土) 21:54:13 ID:MWyf/Mjk0
>>73
や、相談を読み違えました……
「スレ」じゃなくて「レス」っすね……

76 ◆se2ZmgD0Kk:2016/03/13(日) 00:21:16 ID:KVilWYhc0
>>71
悪くない試みだと思いますよ
どっちのスレに投下するかですが、作品の批評と同じような感じで作者用スレでいいんじゃないでしょうか
まだ私も両スレの使い方について明確に理解できていませんが、ライトな会話を求めてできたここより向こうが適しているかなと

77 ◆Ob5OOqClYI:2016/03/13(日) 06:45:41 ID:YhHzB/0M0
皆さん、重ねてありがとうございます!
では宣言通り3レス分程書いてみて、今日中に作者用スレの方に投稿したいと思います。
また投稿しましたらその際は是非よろしくお願いします、なのです!

余談では有りますが>>74さんの言うように、確かに練習用スレみたいなのがあっても面白いかも!と思いました。

78 ◆xedeaV4uNo:2016/03/16(水) 10:44:20 ID:lhzqI6sE0
新作用に三スレ分の過去作のあらすじ書いてみたら、八百文字以内に収まってちと複雑
もうちょっと内容がないのかと。まとまらないのは困るのに勝手なもので

79 ◆VJjafZDcxg:2016/03/16(水) 19:00:40 ID:MQVyMxR.0
>>78
あくまで俺個人の感覚だけど、
あらすじはむしろ書かないか、または2行ぐらいで極々シンプルな方がありがたい
スレの>>1で長々とあらすじが書かれてると、正直「お、おう……」となってしまう

80 ◆9BTHAPi.vU:2016/03/16(水) 20:20:19 ID:kZs7zSG6O
普段あまり使わない・思い入れのない艦娘を書く時に今までは一度、艦これvでボイスを一通り聞いてから書いていたのですが
聞けなくなってしまったのでキャラを掴むのに困っているのですが


主観で構わないので二次でも一次(一次と言うより公式二次?)でも構わないので、一般のイメージに近い描写がされてる物を教えてください

81 ◆VJjafZDcxg:2016/03/16(水) 22:06:07 ID:UhgAudxg0
>>80
wikiの台詞集とかボイス動画とか、ボイスの確認手段は他にも色々あるべ?

公式に一番近いコミカライズは田中原作の『いつか静かな海で』だろうけども、
どんなアンソロもコミカライズも、基本的に原典はゲームの音声だからねえ
ゲーム内ボイスから発想すれば、自然と「一般的なイメージ」にはなると思う

ただ、むしろそこから自分の解釈でキャラを掘り下げて表現できるのが
艦これ2次創作の楽しさじゃなかろうか
ロリコンながもんも日向師匠も、言ってみればボイスを拡大解釈して生まれた人気ネタだし

82 ◆VJjafZDcxg:2016/03/16(水) 22:08:19 ID:UhgAudxg0
あ、ながもんはボイス発祥じゃなかった
すいません許して下さい、何でも島風

83 ◆uLYDn.hAKU:2016/03/16(水) 22:33:24 ID:L/t0gqyU0
>>80
出てくる艦についてはアニメが一番参考になった
それ以外だとwikiくらいかな……

84 ◆9BTHAPi.vU:2016/03/16(水) 23:09:56 ID:kZs7zSG6O
>>82
ん? 何でもす(ry

以前、wikiで台詞だけ見てイメージしてた艦娘がボイスを聞いたら言い方や声色でだいぶイメージが変わったのでそれからはボイスを聞いてからにしているんです
それと動画だと意外と上がってない艦娘がいたり、期間限定ボイスとかほとんど聞けなくてさび…もとい、確認できなくて

勿論、自分なりの解釈で良いし、時に一般のイメージからはぶっ飛んだキャラ付けでも良いとは思ってるんですが(特に)態々一度ボイスを確認するような艦娘には自分なりのイメージすらまともに出来上がってないので参考にできそうなのをと思いまして

85 ◆9BTHAPi.vU:2016/03/16(水) 23:21:21 ID:kZs7zSG6O
>>83
たぶん、自分はアニメで艦これに出会ってるのでそこに影響されてるとは思うのですが、出てる艦娘の偏りが…ね

話は違うんですがアニメを見て、敬称や目上目下がどうなってるのかとかも少し気になって…見た目年齢なのか艦種なのか

皆さんはどんな風にイメージしてますか?
アニメだと
秘書艦?≧空母・戦艦≧重軽巡≧駆逐艦
ぽいかなぁと(別にそこまで上下で厳しくはないだろうけど)

気にしすぎな気もしましたが、想像の余地があって面白いのと、何か自分の那珂で固まってない気がして
どうせだし一度、どこかの作品を読んでみようと

86 ◆xedeaV4uNo:2016/03/16(水) 23:26:56 ID:lhzqI6sE0
>>79
前まではそうしてたけど、続き物なら簡単なあらすじ書いてくれって書き込まれたことあるのよ
過去スレ貼るだけじゃ長くて読むのも大変と言われて
あと、さすがに>>1でそんなことしない

まあ続き物で書くのやめればいいんだろうけど、終わらせないと自分が納得できないのよね…

87 ◆xedeaV4uNo:2016/03/16(水) 23:38:34 ID:lhzqI6sE0
>>85
アニメは評判悪すぎで一部しか見たことないなあ……ゲーム始めたのもアニメ終わった後だったし

序列って話なら、自分が意識してるのは秘書艦が頭一つ出てるだけで後は基本的に横並び
その中で艦娘個々人の感性で分かれてるって感じで、解釈が変わってくるって感じ
戦闘中は一番艦、以下二番三番と繰り下がっていく感じ
史実というか旧海軍の扱いで考えるなら戦艦>巡洋艦>空母>越えられない壁>駆逐艦>補助艦艇って感じになるのかね

88 ◆xedeaV4uNo:2016/03/16(水) 23:42:00 ID:lhzqI6sE0
上を見ると感じが多いな……実際の女社会なら厳格な序列があるけど、そこを書いても楽しくないので自分なら端から無視する

89名無しさん:2016/03/17(木) 00:05:45 ID:UhgAudxg0
>>85
俺の中では、艦種じゃなくて秘書艦や旗艦っていう「役職」が上下関係の基準になってるイメージ
それも絶対服従って感じじゃなくて、あくまで「自分が生き残るために言うことを聞く」っていうノリ

敬語使うor使わない、とかならそれぞれのキャラによって個別に考えてる

90 ◆8sA8xtnAbg:2016/03/17(木) 00:52:15 ID:HznMkrrQ0
>>85
アニメも色々イメージを膨らます上ではすごく良かったと思います。
でも、艦これSSを書いてみると、読んでいる人は基本的にはゲームを絶対の原作としているかたが多い印象です。
そういう人達のイメージを崩さないためにも、ゲーム公式の人間関係や呼称は丁寧に扱うことをおすすめします。そのためにはやっぱりゲームのボイスを資料にするのが一番ですよね。

上下関係というか人間関係の設定は色々みたいで、同型艦で完全な姉妹扱いになっている場合もあれば、同級生とか友達みたいな扱いになっている場合もりますね。
あと、姉でも「ちゃん」付けで呼ぶ艦娘もいれば、駆逐艦なのに戦艦を呼び捨てにしたりと、前世での関係やその子の性格によって呼び方にも凄い個性があります。

「艦これ 呼称表」なんかで検索するとすごく参考になるページが出てくるから、そういうので、単純な艦種による上下関係じゃない、艦娘同士の人間関係を是非是非膨らませることをおすすめします。

91名無しさん:2016/03/17(木) 01:36:45 ID:5rMJfb5Y0
【画像あり】道路に設置してある「アレ」、ぼったくりだった
http://bit.ly/1R5AgJG

92 ◆9BTHAPi.vU:2016/03/18(金) 00:27:13 ID:kZs7zSG6O
色々意見ありがとうございます

呼称表、凄く参考になりました

今まで見たSSだとあまり艦種による上下関係を前面に感じるものがなかったので逆にそういうのも面白いかなと…今は書けそうにありませんが(笑)

93 ◆lW34mObGk.:2016/03/18(金) 20:27:39 ID:V.cEhYpY0
艦種による上下関係っていうと、やっぱ陽抜は外せないかなぁ
好き嫌いわかれるみたいだけど

94名無しさん:2016/03/22(火) 14:07:13 ID:PXxhh.9g0
【衝撃】湖のそばに一晩停めていた車が話題に【画像あり】
http://bit.ly/1R5A4dh

95 ◆VmgLZocIfs:2016/04/04(月) 22:23:46 ID:BJ0WFLVA0
更新ペースってどれくらいが丁度いいんですかねえ
10レスちょっとくらいを毎日が投稿する側も読む側も手ごろなんだろうか

96 ◆Nm2zQWj4Vg:2016/04/05(火) 10:24:06 ID:Qqeb5jqA0
頻度は高ければ高いほど良い、量も多ければ多いほど良いのだ!(脳筋)
個人的に毎日更新なら量はあまり気にならない、間隔が空いて量が少ないと物足りないかもしれない、といった感じ

97 ◆IrisIN2EOg:2016/04/05(火) 11:17:41 ID:GqZ9huzw0
頻度は高いほうがいいと思う
一、二日おきとか
毎日はしんどいからあまり勧めない

量はキリがよければいいと思うけど5未満だと少ないかも

98 ◆ZHfHkXLqLA:2016/04/05(火) 21:50:00 ID:lO8yowdc0
一日一レスとかだとたまってから読もう→読むの忘れるルートもあるからなあ
あんまり遅すぎても困るけど、定期的にまとまった更新をするっていうのを心掛ければ読者も読みやすいと思う

99 ◆8sA8xtnAbg:2016/04/05(火) 22:31:05 ID:HznMkrrQ0
これは読み手の本音を知りたい問題ですな。とは言え個人差が大きくてなんともなのかなぁ。
自分は長編ストーリー物を書いているから、間隔が開き過ぎると読んでる人も大変だと思う。だからなんとか2〜3日ごとに更新するようにしてるけれど、忙しい時は大変。

100 ◆IrisIN2EOg:2016/04/05(火) 22:35:46 ID:KeqzNqgs0
SS速報は書きつつも読んでる人の方が多そう
短編集なら一つの話を一度に投下で終わるけどそうじゃない場合は自分の基準でいいきもする

長い間書いてたのが終わって達成感半端ないのう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板