したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

艦これSS作者用スレ

1名無しさん:2015/06/12(金) 18:55:52
マナーを守って艦これSS作成について相談や議論しましょう

851 ◆FfvRSd7Ma6:2016/02/03(水) 21:39:10 ID:8ge6OyyU0
台本形式のSSを極めた先には、小説家ではなく、ゲームとかの台本作家になるんすかね

なんの根拠もないですが……

シルヴィちゃんのゲームを見ると、まんまSSっぽいっていう

となると同人ゲームサークルに売り込むのが吉?

852 ◆iSJxmCD3fw:2016/02/03(水) 21:53:15 ID:LYhZLmc20
あまりに俗すぎて一周回って好感持てる
台本形式は文字通りの脚本の類なんだから、例えば会話劇中心の舞台脚本家とかに当たる
ゲームの脚本も確かにそうかね

853 ◆I5l/cvh.9A:2016/02/03(水) 22:06:51 ID:oqZb8vh20
ゲームに関しては種類によってかなり変わってくるけど、プログラムやスクリプトを打つ人から言うと『ただ文章を書いてこられても困る』と思う人が多いはず。
この台詞の時にキャラクターは立ち絵で何をしているのか、どういう効果を画面に出したいのか等々、書いた人にしか分からない部分が多いからです。ちゃんと//とかでコメントを添えておかないと、後でゴタゴタになります。
正直、割と重要です。
例1
//下の台詞と共に金剛の立ち絵を右から左へスライドさせる。
例2
//下の台詞と共に金剛の立ち絵を跳ねさせる。
例3
//金剛の立ち絵は無し。
金剛「テートクー! 今日はスコーンと一緒にクッキーも焼いてきたネー!」


ところで、一つのSSでエンディングを多く分けるのってどう思いますか。くっつく艦娘の子がそれぞれ違ってくるエンディング的な意味でです。

854 ◆i2oGpo6636:2016/02/03(水) 22:19:41 ID:y0HLiUU60
色んな分岐エンドを書くのは別に良いと思うけど順番には気をつけた方が良いと個人的には思う
例えばバッドとハッピー両方書くのならバッドを先に書いて、ハッピーを後に書いた方が読者に好感触だったり
ヒロインの順番とかもサブヒロインが先で物語の核心を突くようなメインヒロインは最後に回すとかね
よくギャルゲとかエロゲであるじゃんメインヒロインのルートは他のサブヒロイン全員を攻略しないと解禁されないとかシステムとか

855 ◆FfvRSd7Ma6:2016/02/03(水) 22:20:15 ID:Al24NyNc0
ただSSを書くだけなら、このスレを見て情報を集めるなんてしないはず

ここを見てるということは、より良いSSを書きたいから

で、SSスキルを伸ばしたいのはなんでかな?ってなったら意外とプロ志向の方が多いんじゃないかと思った

プロまでいかないでも、次のステップを考えてるのかな〜と思った次第……

856 ◆IrisIN2EOg:2016/02/03(水) 22:26:44 ID:aw9OWP4I0
ここに来る理由は困ったときに聞いたり、何か参考になりそうな話があるかなーとチェックしたりが主ですね

ところで気になっているのですが節分SS書いてる人はここに居たりするのでしょうか?

857 ◆i2oGpo6636:2016/02/03(水) 22:31:45 ID:hLvcghBE0
>>855
多分これより先の話題はここよりも作者総合スレの方が相応しいんじゃないかと思う
もはや艦これ要素0だし艦これSS作者しか居ないここよりも色んなジャンルの作者が居る総合の方で話した方が多分為になるかと
どっちかと言うとラノベやサークル云々は二次創作の作者よりも一次創作の作者の方が立場的に近くて詳しいだろうし

858 ◆FfvRSd7Ma6:2016/02/03(水) 22:35:10 ID:Al24NyNc0
>>857
うん
そうですね
ご指摘ありがとう
おっしゃる通り
このへんで止めておきます……

859 ◆FfvRSd7Ma6:2016/02/03(水) 22:38:21 ID:Al24NyNc0
>>853
ゲームの情報ありがとうございます
台本形式のSSだけでは厳しいことが分かりました……

860 ◆zrW7aiInT6:2016/02/03(水) 23:55:36 ID:j32E2Ykw0
>>853
非安価のマルチエンディングということでいいよね。
まず一番注意しないといけないのが「この作品でマルチエンディングという特殊形式を採用する意味あんの?」という点を明確に意識すること。

安価スレに時折見られるような「金剛に告白する」または「加賀に告白する」というお手軽分岐を非安価でやってしまうと「この作者やる気ねえのか」と思われても仕方ない。

それで、『If』世界形式を作品内で意味づけようと試みる場合、まっさきに思いつくのが主役がその可能世界を意識すること、つまりシュタインズゲートみたいな世界観だと思う。
でも、今回の場合、それはちょっとまずい。『If』世界ではそれぞれ異なった艦娘と結ばれるわけだから、読者は「この提督えり好みしやがって屑だな」のような印象を持つかもしれない。

それぞれヒロインの異なる『If』世界形式は、正直、王道の恋愛を描きたい作者にはお勧めしない。
スレを分けるにせよ、そのスレを続けるにせよ、それぞれ独立した話として書くのがいい。

それでも、難しい形式の作品を創りたいという挑戦的な精神を持つなら、かなり工夫が必要。
尖った作風好きの私個人としては、こちら大歓迎、めちゃくちゃ応援したい。なので、私ももう少し頑張ってみよう。

特殊形式の意味づけ方は、ストーリーレベルとメタレベルがある。
今回の課題の場合、ストーリーレベルだとどうしても提督が屑っぽくなるように思う。

だから、メタレベルでの意味づけを狙ってみる。つまり、複数のエンディングを通して何か新たな物語が浮上するような。
例えば、作品内の提督は自由意志で特定の艦娘を選んだと考えているのに、その実は何か大きな物語で機械的に操作されているみたいな(少しブラックな作風)。

こうした読者側だけに知られるメタフィクションはちょっと暗い作風になりがち、そこで明るい作風を目指すとなると。
その複数回のエンディングを経て、最終的に最初のヒロインのルートに戻るというタイプ。
最初のエンディングでもハッピーエンドではあるが、何回か別の艦娘エンドを通して読者にヒロイン艦娘の情報を積み重ねて、最後に同じ(もしくは異なる)ルートをトゥルーエンド化するようなタイプ。

よし、これで行こう。それにしても、このタイプを目指して満足のいく作品を創るとなると、少しワクワクするぐらいの難問だ。この解決には私はかなり頭を悩ますだろう。
特殊形式の魅力はまさにこの困難さにある。「解決の糸口がまったく掴めないっ! やばい! 超楽しい!」

これは私の一例だけど、当然、あなたは私が困難と判断したストーリーレベルでの意味づけに挑戦してもいい。あえて難問に立ち向かう姿勢は最高にクールだ。応援している。

861 ◆xedeaV4uNo:2016/02/04(木) 00:07:25 ID:JpmrrBt20
>>846
終わった話題かもしれないし、あんま答えないほうがいいのかもしれないけど……

まず儲かるかと言われたらほぼ間違いなくNO
これは調べればよく出る情報なので割愛……と言いたいけど
ttp://www.din.or.jp/~arm/essay/ess00.htm
ラノベ作家の川上稔氏のサイト
情報自体は十五年以上前だけど、ぶっちゃけ今とそんなに大差ないと思ってる
ここの04/同人戦線第二射に金銭絡みのことがあれこれ


ここからは自分の話
もう九年くらい前になるけど二次の同人ゲーのシナリオに噛んだことがある
その同人ゲーはADVのオムニバス形式で、当時その原作でSS書いてた人らにお声がかかって自分もその一人だった
それでシナリオを一つ書き上げて、完成した後にサークルからディスクと一緒に謝礼として一万円が送られてきた
事前にいくらもらえるかとかはまったく知らなかったし、当時の自分も無償でいいとか思ってた口で後でこんなにもらえたという認識
今振り返るとやはりもらいすぎだったとしか言えない
数年越しにレビューを調べてみたら、エロが弱い以外はゲームシナリオの評価がよくて泣きそうになった、がこれも関係ない話

自分の時はプログラマーの人が企画も立てていて、書式に沿って書いてくれれば後はその人が自分でやりますという形式だった
それで今で言う台本形式+地の文という形で書いていって、一回の文章が表示される範囲で都度キャラの立ち絵の有無やらを別途指定していくという形式で書いてた
本当はSEやBGMも指定しなきゃならんのですが、自分が携わっていた時はそこまでまだ用意されていなかったのでそこは飛ばし。実際には必要です
SRCと言っても分からないかもしれませんが、そういうのに触ってみるとゲーム上でライターが書式として最低限何を指定しないといけないか分かると思われます

ちなみに艦これは頑なに『ゲームでだけは』二次使用が一切認められてないので黙認すらされない
今のところ物書きに声がかかることはないです
大元のサービスが終了するまでこれは変わらないと思ってる


ラノベは同時期に三度に渡って送って三度玉砕した。以上
今はもう自分の書きたくなる物とラノベに求められてる物がずれすぎていて、送りたいって気持ちになれなくなってる
私感としては文章で小銭を稼ぎたければ、見合わないだけの血を吐くしかないと思う
稼げるラノベ作家になりたいなら逢空万太氏ぐらいの引き出しが必須だと思う
プロデビュー前から知ってる人だけど、アマ時代の二次創作一つ取っても頭二つは飛び抜けてる作者だった
第一印象が合わなかったけど、あの人に関してはプロデビューしてもおかしくないと思える程度にはずば抜けてた

それで、はっきり言って金銭効率で言えば物書きはアニメイターとどっこいだと思う
仕事でもバイトでもいいから金貯めて余剰資金で株なり長期国債に手を出した方が間違いなくいい

862 ◆FfvRSd7Ma6:2016/02/04(木) 00:28:36 ID:kSfSAvJs0
>>856
節分のSSですが、自分は書いてないけど……
秋月に恵方巻をお腹いっぱい食べさせてあげたい
そして……高雄と愛宕に恵方巻を食べさせると、なぜかエロイ! 不思議!
恵方巻って、食べたいとは思わないけど、SSのネタにはしたい……

863 ◆FfvRSd7Ma6:2016/02/04(木) 00:55:26 ID:kSfSAvJs0
>>861
うおっ!
興味深いお話しをありがとうございます!
じっくり読んで、あらためて、お返事します

とりあえずですが……艦これSSでまともに収入を得たのは、まとめサイトだけでしょう、多分

864 ◆I5l/cvh.9A:2016/02/04(木) 03:16:54 ID:oqZb8vh20
色々と意見ありがとうございます。
さて、これからもSSを頑張って書こう。

865 ◆Ob5OOqClYI:2016/02/04(木) 08:48:17 ID:vpKEiovA0
数日目を離してたら一気にレス数増えててびっくり。読んでたら収束したみたいで良かったのです(粉ミカン)

>>600
自分もマルチEDを書きたかったので参考にさせていただきまする!僕もSS書き頑張ろう……

866 ◆Ob5OOqClYI:2016/02/04(木) 08:49:22 ID:vpKEiovA0
600ってなんだ……
>>800ですすみませorz

867 ◆Ob5OOqClYI:2016/02/04(木) 08:50:08 ID:vpKEiovA0
一人で何度もごめんなさい>>860です……本当に申し訳ない……

868 ◆FfvRSd7Ma6:2016/02/06(土) 20:52:08 ID:VywF.hyo0
>>861
>ここの04/同人戦線第二射に金銭絡みのことがあれこれ

拝読しました……
金銭に限らず、色々と考えさせらる良いサイトでした
ありがとうございます

>エロが〜

エロ……という言葉に反応してしまいました……

エロSSはいいですね
地の文の練習がはかどります

>SRCと〜

ゲームのシナリオはハードルが高そうなので、止めときます……

>ラノベは〜

商業でデビューできる人はすごいですね

>仕事でもバイトでもいいから金貯めて余剰資金で株なり長期国債に手を出した方が間違いなくいい

これは私も同意です

お金儲けうんぬん、と書いたのは、お金のためにSSを書く、というよりは、たまたまSSを書くのが趣味で、たまたま伸びたスキルを生かしてお小遣いでも稼げたら面白いかも、と思った次第……

艦これと離れてしまったので、このへんで……

869 ◆lW34mObGk.:2016/02/07(日) 00:52:36 ID:gfig2ab.0
だいたい意見が出尽くしたようなので、特に反対もないのでテンプレは>>801を基本にするということで
雑談に関してはひとまずこの板に別スレを立てて様子を見るということでいこうかと

次は批評に関するガイドラインだけれども、
>>306を下敷きにするとして、これまでの経験を踏まえて、なにか付け加えることなどあるだろうか?

870 ◆lW34mObGk.:2016/02/07(日) 01:02:48 ID:gfig2ab.0
艦これSS作者交流用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17198/1454774448/
たてました

あとhttp:を含む投稿を可能にしました
検証してくださった方、手間を取らせて申し訳なかった ようやく気付きました

無記名投稿(「名無し」)を禁止することもできるようだけれども、これはひとまず保留

871 ◆8sA8xtnAbg:2016/02/08(月) 23:54:13 ID:srC7F8Rw0
>>869
テンプレ案作成お疲れ様です。ここまで良い感じで交流できていたので、次スレも同じ感じでできたらいいですね。
批評に関しては、特に付け加えることは無いように思います。作者さんの希望を具体的に書ける欄があるわけですから、必要なら個別にそこに書いてもらえばよいかと。

872 ◆IrisIN2EOg:2016/02/12(金) 23:57:08 ID:ObSgzazs0
艦娘の呼び方について相談です

朝霜が他の艦娘を呼ぶ時は以下の通りですが、足柄と長波(を含む姉達)を呼ぶ時はどうしたらいいか悩んでます

呼び捨て
伊勢・日向・霞・清霜・雪風・浜風・磯風

さん付け
大淀

特に夕雲型の姉の呼び方がネックです
皆さんの意見を参考にしたいのでお願いします

873 ◆Nm2zQWj4Vg:2016/02/13(土) 00:04:50 ID:6e9p.PCQ0
>>872
その面子で大淀にしかさん付けしないならほとんどの艦娘を呼び捨てするんじゃなかろうか
鳳翔、間宮、伊良湖にはさん付けしそうだけど

874 ◆Nm2zQWj4Vg:2016/02/13(土) 00:07:00 ID:6e9p.PCQ0
あと、姉も例外なく呼び捨てじゃなかろうか

875 ◆IrisIN2EOg:2016/02/13(土) 17:24:24 ID:ObSgzazs0
>>873
回答ありがとうございます

姉に対しては長波と同じく呼び捨て、足柄に対しては書いててしっくり来る方にします

876 ◆lW34mObGk.:2016/02/13(土) 18:06:35 ID:gfig2ab.0
>>872
足柄に対しては、親愛をこめて「足柄の姉御」とか、姉貴とかどうだろうか
姉に対しては、長女の夕雲だけ「夕雲姉さん」呼びもありかと
あとどうみても妹な巻雲に「姉さん」呼びというのも、いいよね、うん

877 ◆IrisIN2EOg:2016/02/13(土) 19:41:42 ID:ObSgzazs0
>>876
何となくそれを聞いて足柄姐さんという呼び方が頭のなかに
姉貴ともいいそうな気はしますが悩みどころですね

特定の姉だけ姉さん呼びは良さそうですね
慕っているか否かがそれで伝わってきそうだし

巻雲……姉さんって感じで少し照れながら言ってるイメージが湧き上がりました

878 ◆IrisIN2EOg:2016/02/22(月) 19:56:51 ID:fxioBXrQ0
シリーズものになりますがもし良かったら批評の方よろしくお願いします


・酉:◆IrisIN2EOg(速報では◆Iris/WZGeA)

・スレ

レーベ「初めての耳掃除」
ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1451542168/

マックス「初めての耳掃除」レーベ「Zwei」
ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1452687577/

ビスマルク「初めての耳掃除」マックス「drei」
ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1456028635/

・ジャンル:ほのぼの

・助言を欲しいところ:耳掃除描写、その他文章表現で変なところがあるか

・備考:非安価、地の文

879 ◆FfvRSd7Ma6:2016/02/25(木) 21:18:44 ID:EEtm9KYY0
>>878
読んでみました〜!
耳かきSSはほとんど読んだことがなかったので、楽しかったです!

■感想
・ドイツ艦の三人が可愛くて良かった。
・話がシンプルで、耳かきにすんなり入ったところは、非常に良いと感じた。
・耳かきの描写が物足りないように思えた。もっとネットリ書いても良いと思う。
・1作目と3作目は、耳かきされる側の一人称で書いても良かったかも。
 される側の観点で、これでもか!というぐらい気持ちよさを描写すれば、もっと気持ちよさが伝わった可能性が。
 失神するくらいの勢いで気持ちよくなっても面白いかも。

以上です

880 ◆IrisIN2EOg:2016/02/25(木) 21:46:15 ID:68J6FiTc0
>>879

ありがとうございます!

前置きが長いとそこまで行く前に飽きられそうだと思っていたので前置きは軽く済ませるよう意識してました

耳かき描写が少なかったのは確かにありますね
もう少ししっかり書けるように色々と頑張ってみます(今のところ書くにしても途中の話に入れるくらいの考えしか無いですが)


される側視点の方がやっぱり読む方としてはいいのでしょうかね
書いてて難しいですが、もう少しされる側視点で書けるように何とか頑張ってみます

失神するくらいってなると耳が性感帯みたいなレベルで敏感なイメージが湧いて一般SSから離れそうな気がしますね

881 ◆lW34mObGk.:2016/02/26(金) 16:12:03 ID:gfig2ab.0
管理者です
テンプレに関して
自分のものではないSSを挙げることの是非を定めておきたい

これまで、荒らし誘導になってはいかんとしてこれを避けてきた
それは同様として、HTML化されたものであればいいのではないか、という点についは如何か
意見を聞かせて欲しい

>>878
読んでるのでしばしお待ちを

882 ◆i2oGpo6636:2016/02/26(金) 17:03:01 ID:yS4IscLk0
その前に交流スレならともかくこの批評メインのスレで他人のスレを晒す目的って何よ?
まさか勝手に他人のスレを持ってきて頼まれてもいないのに好き勝手批評する訳ではなかろうし他人のスレを晒す機会なんてあるの?

883 ◆lW34mObGk.:2016/02/26(金) 17:17:43 ID:gfig2ab.0
>>881
んー単純にオススメしたい
交流スレは考えてなかった

いやね、前もそうだったんだけど、批評メインっていう現状じゃなくて、こういうことしたいっていう理想を話したい
そのためのテンプレでしょ
>>40くらいを改めて読んでると、ああそっかこういうことがしたかったのか、ってなる
もしかしたら、いなくなったひともいるだろけど

884 ◆lW34mObGk.:2016/02/26(金) 17:18:25 ID:gfig2ab.0
ミス
>>881じゃなくて>>882あてだ

885 ◆i2oGpo6636:2016/02/26(金) 17:32:39 ID:3UC84onI0
うーん
ここで出来ない事をする為に交流スレが出来たんだし住み分けって事で交流スレでやれば良いと思うがなあ…
てかその話に似たような話をこの前議論して現状維持、ルール緩める、住み分けで結局住み分けに落ち着いたんじゃないの?
テンプレ議論も雰囲気が悪くなるからもう止めみたいな流れだったしさ

886 ◆lW34mObGk.:2016/02/26(金) 18:44:07 ID:gfig2ab.0
>>885
他薦はここですべきでない、って意見ね

交流スレは住み分けじゃないし、先日の議論も雰囲気が悪くなったからではなくて意見が出尽くしたからだと考えてるけど
とりあえず上の意見は了解

887 ◆i2oGpo6636:2016/02/26(金) 19:12:06 ID:kMqi1t920
過去レス見返したらどうも◆iSJxmCD3fw氏と◆lW34mObGk.氏が頭の中でごちゃまぜになってたようだ
◆iSJxmCD3fw氏の事を管理人って書いてるレスがあって穴に潜りたい気持ちになった…
どうも前回話が最後噛み合わなかった訳だ

888 ◆iSJxmCD3fw:2016/02/26(金) 19:22:30 ID:AY1K74iE0
ぷるぷる、ぼくわるいスライムでもかんりにんでもないよう

見返して今初めて>>838で管理人扱いされてたことに気づいたわ……

889 ◆lW34mObGk.:2016/02/26(金) 20:20:37 ID:gfig2ab.0
あー
俺酉だけじゃなくてコテつけたほうがわかりやすいかなぁ
あんま管理者だってことを押し出したくないんだけど…

890 ◆iSJxmCD3fw:2016/02/26(金) 20:26:53 ID:AY1K74iE0
いや自分がどっかでひねくれた事言って管理人と勘違いさせただけかもしれん
今日も出だしで管理人です言ってるしそれで十分かと

891 ◆i2oGpo6636:2016/02/26(金) 20:29:54 ID:vsK2eonI0
いやいや俺が間抜けなだけだから気にしないでくれ

892名無しさん:2016/02/28(日) 05:20:27 ID:MIM5Pta60
ちょっと相談が……
鳳翔さんのエロを書こうとしてるんだが、和服の下着が分からない……
小料理屋の女将としての和服美人、または、弓道の白衣、袴の下には何を着ているのか?
ショーツなのか? ふんどしなのか? 湯文字なのか?
だれか先駆者様はおられませんか?

893 ◆FfvRSd7Ma6:2016/02/28(日) 05:21:45 ID:MIM5Pta60
トリ付け忘れてました
◆FfvRSd7Ma6です

894 ◆lW34mObGk.:2016/02/28(日) 16:49:05 ID:gfig2ab.0
>>892
ちょっと調べてみたけど、肌襦袢、長襦袢、着物、という順番みたいだね
現代日本で女性が着物を着るときには肌襦袢の下に(普段の)ブラやショーツを着用したままもあるようだけど

だから、世界観と好みかなぁと思う
肌襦袢の下にショーツをはいてるのは変だという世界観、あるいは鳳翔観なら肌襦袢だけでよい
ブラとショーツだけの姿態がよいというのならば現代的下着をつけててもいいと思う

895 ◆lW34mObGk.:2016/02/28(日) 20:11:38 ID:gfig2ab.0
肌襦袢の下に湯文字をつけてたのか
その前身として裾除けがあったんだな

着付けはネットにたくさん例があるから肌着とかも載ってるな

896 ◆FfvRSd7Ma6:2016/02/29(月) 01:16:12 ID:6lptbrzA0
>>894
>>895
ご教示ありがとうございます
肌襦袢、湯文字の関係がわかりました
今回、鳳翔さんはYes湯文字、Noショーツで行きたいと思います
いひひひ……

897 ◆xedeaV4uNo:2016/03/02(水) 09:49:30 ID:JpmrrBt20
>>881
今なら交流スレ向きだと思った
>>883の理由を踏まえるのなら尚のこと。批評目的とかじゃなくてこのSSのあれが好き、ここが好きとか伝えたいってことですよね

898 ◆Ob5OOqClYI:2016/03/14(月) 00:04:36 ID:vounXSmQ0
交流用スレにも書きましたが、現在艦娘の心情を地の文に表した、地の文メインのSSを書こうと四苦八苦しております。
そこで、宜しければこの場に試しに3〜4レス分ほど書いたものを投下して見て頂き、
評価というかアドバイスなど貰えたらな……と思っております。
もしよろしければ、よろしくお願いします。

最後に、連投になってしまうこと申し訳ないです……。
あまりこのやり方がよくないようだったら、遠慮なく言っていただければと思います。

次レスに、3〜4レス分の文章投下します。

899 ◆Ob5OOqClYI:2016/03/14(月) 00:06:06 ID:vounXSmQ0
レスの区切りは※で表します



ばたん、と。壁1枚を間に挟んで耳に届く、扉の閉まる音。
隣接している執務室に人が入ったのだろうその音を合図に、時計を見やると現在時刻二三三○。ほぼ間違いはない。

「よいしょ……」

小さな座卓に手を付くきながら立ち上がり、くるりと振り返る。置いてある姿見で己れの姿を一瞥、いつものセーラー姿を改めて確認した後、執務室へと繋る扉の前へ向かった。

出来るだけ笑顔でお迎えしよう。そう、思慮を巡らせながら下がるノブに注目する。
けれど

「お。ただいま、電」

「あ……」

結局の所、そんな意気込みも無駄だった。
なぜなら、部屋へ入ってきたあなたの姿を見ただけで

「司令官っ。おかえり、なのです!」

私の顔は、ふにゃりと。自然にほころんでしまっていたのです。



「冷やにしますか?燗にしますか?」

「そうだなぁ。風呂から上がったばかりだし、冷やで」

「はい、なのです!」

冷蔵庫から瓶を取り出し、グラスと共にお盆へ。
更にもう一つ。小さめのグラスを棚から取り出し、お盆へと乗せる。

元々はあまり嗜まない自分だったけれど、司令官の晩酌に付き合うようになってからは飲む機会が増えた。きっと、姉妹の中では響ちゃんに次いで飲んでいる方だと思う。それでも、あまり強くはないのだけれど。

「お注ぎするのです」

「ああ、頼むよ」

量は飲めなくても、司令官と一諸に飲むお酒はとっても美味しくて。何よりも

「んー……落ち着くなぁ。疲れた身体に染みてくるようだ」

「ふふっ。お疲れ、なのです」

執務が終わった後、司令官の部屋で過ごす2人だけの時間が。とっても好きなのです。



司令官にあわせ、こくんと一口。食道を伝う日本酒が、喉を焼くような錯覚を引き起こす。
さすがにもう咽せるようなことはないものの、最初の一口だけはいくら経っても慣れないもので、すぐにポーッと身体が熱くなってしまう。

「一日を了えて、こうして酒をあおりながらまったりと過ごす。……ああ、格別だわな」

身体の力を抜いてゆったりとくつろぐ司令官、その少しだけだらしない姿は、普段艦隊指揮を執る彼の様子とまるで違う。そんな彼を見ることの出来るこの時間、この空間は、まさに私にとっても格別なもので。

ふっと、身体をすり寄せる。それにあわせるようにして、彼の手が頭へと伸びた。
大きな掌に撫でられて。すぐ側に司令官がいて。それが私の心を酷く落ち着かせる。

(昔は、ことある毎に緊張してたのにな)

振り返ってみれば、今ではずいぶんと甘えるようになってしまったなと、口端から笑が零れた。
でも、それも仕方がないことなの。だって、側頭部に感じる暖かさが、髪を愛撫されるこの感触が、とってもとっても心地良いのだから。



「電、酔ってる?」

唐突な、思いがけない一言に意図せず頭が上がる。

「ふぇ……?そ、そう見えますか?」

「うん。何となくだけど」

「そう、ですか……」

別段変なことはしていないはずなのに。そんなに、普段の私と違って見えたのでしょうか。もし仮に、先のささやかな甘えが酔いのせいだと思われているのなら――なんだか少しだけ、悔しい。

そう、感じるや否や、次の瞬間には私の身体が司令官のかいたあぐらの中にすっぽりと収まっていた。

「い、電……?」

たじろぐ司令官、その表情を間近でじっと見つめてみる。彼は二、三視線を宙へ逃がした後、金縛りにでも遭ったかのように僅かに見開いた瞳でこちらを見つめ返してきた。よく見ると、少しだけ頬が紅潮していて……まるで、普段と関係が逆になったみたい。

その様子が、なんだかちょっぴりおかしくて。なんだかとっても愛しくて。
両頬へと手を延ばす。少しだけ背伸びをして、少しだけ見下ろした状態で、そっと顔を近づけて――

「電はいつだって、司令官に酔っているのです。……ん」

「っ……」

あ……やっぱり私、酔っているのかもしれない。

900 ◆i2oGpo6636:2016/03/14(月) 02:34:46 ID:e7UB1aO20
ざっと見てみたけどまず電の心理描写は地の文で書いているのだから丸括弧の(昔は、ことある毎に緊張してたのにな)の部分は地の文に直して統一した方がいいのではないかと感じた

あとは1枚や2人などの算用数字と一日などの漢数字が混在してるのでそれをどちらかに統一した方が良いのではないかと感じた
ぶっちゃけ一言とか一口とか算用数字に統一すると違和感たっぷりな言葉が多く使われてるから逆に算用数字側を漢数字に合わせてあげればいいんじゃないかな?

901 ◆i2oGpo6636:2016/03/14(月) 02:53:26 ID:iB3Uxbnw0
ついでにここからは個人的な意見になっちゃうから申し訳ないけど

酷く落ち着かせる、口端から笑が零れた、己れ、繋るに引っかかった
酷くはマイナスのイメージでプラスの意味の時に使わないかなと思って
使うとしても平仮名でひどく落ち着かないだと思う
口端から笑が零れたは口端から笑みがこぼれたで
己れ、繋るは己、繋がるだと思う
己は己れだと中国の故事成語みたいに固くなっちゃうし繋がるに至っては繋るだと「かかる」になって意味まで変わってきてしまう

探せばまだあると思うけど正直言葉は人それぞれだしこれ以上は添削みたいになっちゃうからここまでで

902 ◆VmgLZocIfs:2016/03/14(月) 21:01:03 ID:7VBLW6b20
自分もいま地の文をかき上げようと苦戦中なのですが・・・

これは電ちゃんが成長して大人びた秘書艦になったところを描いているのでしょうか、それとも原作くらい?
後者だとしたら地の文での言葉の選び方が気になります。姿見、思慮、愛撫と固い言葉は例えば鳳翔さんならいいですが電ちゃんっぽくはない。
一人称形式は語り手にことばの使い方を合わせなければ、こいつ大人なのか子供なのかと分からなくなってしまいます。
私なら語尾をですます調にし >>私の顔は、ふにゃりと。自然にほころんでしまっていたのです。 終始こんな感じでまとめます。

大人びて女神となった電ちゃんを書いてるとしたら、作中でそれと分かるように伝えます。
>>(昔は、ことある毎に緊張してたのにな)⇒ では昔ってどれくらい? というのをどこかで明示する。

903 ◆8sA8xtnAbg:2016/03/14(月) 21:29:07 ID:RIA57hBk0
>>899
文章うまいなぁ、文学的だなぁというのが率直な感想です。書き慣れてますね。
ただ艦これ二次創作として考えると、少し違和感があるかもです。
読者側としては、自分のよく知っている艦娘が登場する話として楽しんでいるわけで、慣れ親しんだ口調とか性格なんかの個性とかがすごく重要視されてると思うんです。
それを踏まえて、電という艦娘を考えた時「脳内思考は至って普通の言葉遣いで難しい言葉も多用している」というのは、きっと読者側としては違和感があるんじゃないかなと。
とは言え、脳内でもすべてセリフと同じ口調となると、地の文である意味が無いのかもしれないし……難しいところですね。個人的には、こういう点があるから台本形式が喜ばれるんじゃないかなと思ってます。
ほんと、地の文は難しいですよね。自分も悪戦苦闘した結果、ボツにして台本形式で書きなおしたりしたのでよく分かります。がんばってください!

904 ◆Ob5OOqClYI:2016/03/15(火) 01:18:39 ID:t/04tEGI0
>>900-903
見ていただいてありがとうございます!
アドバイスいただいて改めて見返してみたら、自分自身不自然な点が何点も見えました。
割と書き方は変な癖みたいなのがついてるから直さないと……明示もしっかりしようと思います。

電に関しては、容姿性格は変わらないのですが司令官といる時間が長い&好き補正で
遠慮や緊張、おどおどがない感じにしたかったのですが……消し過ぎると確かにキャラ崩壊してしまいますね……精進します。
地の文も心の思いなら普段のキャラ口調と変えた方が良い、心の中まで普段の喋り方のままだと逆に違和感が出る
というのをどこかで見たので、なのですですます調はわざとそればかりにならないよう考えてましたが、結局違和感出てますよね……。

何はともあれ、ちょっと方向性が見えた気がします。お付き合いいただいて本当にありがとうございます!
絶対このSSをいい形で完成させるぞ……!

905 ◆s39HkntMUw:2016/03/15(火) 07:15:24 ID:3C7eKg/20
>>904
人が持つキャラ像と自分が持つキャラ像とはどうしても差が出るものだからね、好きなキャラなら尚更。自分のキャラ像を大切にしたいのも分かるけどあんまりそれを主張せず一般受けを狙いに行くのもひとつの手ではあるかな。
まあでも貴官の書くSSにはいつも、伏線の張り方から表現とか、ストーリー構成とか個人的に一目置いてるから今回も期待してる。頑張って

906 ◆xedeaV4uNo:2016/03/16(水) 10:48:43 ID:JpmrrBt20
>>904
もう終わってしまった話かもしれないけど、自分なりのやり方っぽいのを
一人称ならそのキャラの話し言葉で手紙を書く要領で始めると馴染みやすいかも

907 ◆Ob5OOqClYI:2016/03/16(水) 11:16:13 ID:Prw4dzWM0
>>905
恐縮です、ありがとうございます!みんなに違和感ない形にできたらベストですよね……

>>906
なるほど、手紙を書くみたいにっていうのは確かにやりやすいかも。挑戦してみます

908 ◆FfvRSd7Ma6:2016/03/22(火) 20:31:06 ID:CULNajZc0
質問ばかりして申し訳ないんですが……

今度、艦これのSSでカーチェイスのシーンを書こうと思っちょります
それでお手本となる商業の小説を探してるんですが、ググっても、ティンと来るのが2冊しか見つかりませんでした……

ということで聞いてみたいのは、皆さんのお手本小説の探し方です
ググる以外でなんかありますかね?

909 ◆uLYDn.hAKU:2016/03/22(火) 23:49:08 ID:ptnOo7JQ0
>>908
ブッコフで手当たり次第にぱら見してる
ネットで探すのはちょっと遠回りな気がするな

910 ◆FfvRSd7Ma6:2016/03/23(水) 20:10:39 ID:82C/LIX60
>>909
ありがとうございます!
早速これから行ってみます

911 ◆VmgLZocIfs:2016/03/23(水) 21:00:09 ID:7VBLW6b20
>>908 スター・ウォーズ作品(映画でも小説でも)は宇宙船ですがカーチェイスの手本になりそうなシーンが多いかと思います。
「ファントム・メナス」で少年アナキンが参加するポッドレース、「新たなる希望」でファイターに乗り込んだルークがデス・スターを駆けるシーン等

自分はそうやってまず既読の中で使えるものがないか総動員して考えます
新しい資料をあさるのは勿論良い事だけど、かみ砕くのにすごく時間がかかるので

912 ◆FfvRSd7Ma6:2016/03/24(木) 13:47:45 ID:K4UcvVQA0
>>911
サンクス!
既読の中にカーチェイスのシーンはあるんだけど、今度やりたいのとは違うんだよね
そして、それをアレンジするほど技量が自分にないっていう……

913名無しさん:2016/03/28(月) 03:15:16 ID:iigIzDow0
小4ワイ「担任の新任教師めっちゃ美人やん!」
http://bit.ly/1R5A50S

914名無しさん:2016/03/29(火) 08:32:06 ID:M8zEACyc0
娘と元提督の旦那が居る30代後半の女性提督は有りですか?
提督用の艤装が作られたり旦那が嫁に内緒で明石と夕張に艤装を造って貰らって、艦隊のピンチに駆け付けるとか?夫婦船ならぬ夫婦艤装で艦娘達と一緒に戦うの

915 ◆9BTHAPi.vU:2016/03/29(火) 17:38:19 ID:agXDU/OEO
提督が戦ってる二次創作はあるし、ありだとは思うけど(そもそも他人の許可が必要なものでもないし)

ただ見てる側だと書き方によってはオリキャラが戦うだけで艦これの意味ないじゃんみたいに思う場合があるかも

要は書き方でどれだけ読者に提督達オリキャラに愛着(?)を持たせられるかかも

916 ◆VmgLZocIfs:2016/03/29(火) 21:59:26 ID:7VBLW6b20
例えば原作のアニメ化でもみなみけの様な悲劇も起こりますし、逆にCCさくらやARIAなんかはオリキャラの人気が高いです。
『話の都合上出さざるを得ない』もしくは『出しても艦娘の世界観を壊さない』ならいいんじゃないでしょうか。究極面白けりゃいいんですから。
私の場合は前者でオリジナル艦娘に割と重要な役をやってもらいました。どうしても必要と判断したからです。でも、極力出しゃばってこないように注意を払いました。
読者はあくまでも艦娘を目当てに来るので、そこをはき違えないように気を付けなければならないと思います。

917 ◆FfvRSd7Ma6:2016/04/01(金) 16:57:48 ID:TUmxEMIM0
オリキャラ上げるために、艦娘、深海棲艦を噛ませ犬にしない、また読者にそう感じさせないようにすることが大事なんじゃないかと思います

ギャグならいいけど、シリアスなら気を付けたほうが吉

あとこの掲示板はトリ必須だから次からはよろしくね

作品期待してるよん

918名無しさん:2016/04/04(月) 00:45:23 ID:StoIsINY0
バイト先の女「俺くんって彼女いるの?」俺「いないですよ」バイト先の女「ふーん。がんばれー」
http://bit.ly/1R5A9Ol

919 ◆sb7Nd6xK8c:2016/04/14(木) 21:56:15 ID:O1ZlaQUo0
ある鎮守府の艦娘が大本営の腐敗を見かねて決起する話を制作中
しかしその鎮守府内がどう分裂するだろうかを考えてちょっと詰まっている
一つ目は提督を軟禁し大本営に現状改善の要求書を突きつけている派閥
二つ目は提督を解放して要求書を引き下げ漸進的な改善をすべきとする派閥
三つ目は一つ目と二つ目の間の騒乱を鎮める以外は事を成り行くままにする派閥なんだが
ここの人達だったらどう振り分けるだろうかなと
参考意見にしたいので思いつく限りでも良いので是非

920 ◆FfvRSd7Ma6:2016/04/15(金) 00:00:07 ID:BaojsMYY0
とても面白そうなストーリーですね
期待です

>ここの人達だったらどう振り分けるだろうかなと

その判断だけど、私ならまず提督の性格を考えるかな
提督と気の合いそうな艦娘が二番目のグループ
気が合わなそうな艦娘が一番目
どちらでもないのが三番目

921 ◆xedeaV4uNo:2016/04/15(金) 02:39:13 ID:JpmrrBt20
提督やら世界観の詳細が分からないから、設定も自分である程度は勝手に想定して考えたほうがいいのかね
それと自分だと第四の選択肢として、そもそも人間に今後は従わないという派閥を作り上げて、その発起人の艦娘を主人公にしてしまうと思う

922 ◆lW34mObGk.:2016/04/15(金) 11:32:13 ID:srQ3QzpY0
管理者です
テンプレをざっくり作った

-----
SS速報VIPにおける艦これSSの作者がその作成に関する議論・相談をするスレです。

書き込む場合には酉必須、安価推奨です。
比較的カジュアルな交流を希望の場合は「交流用スレ」をご利用ください。
IDは日で固定ではなく、スレで固定となっています。
したらばとSS速報では酉生成のプロセスが若干異なるので注意。


批評依頼のテンプレは>>2を参照のこと。
マナーを守って適切に利用してください。





◆批評依頼のテンプレ

・書いてるssスレの本酉
・スレ:
(名前、URL必須)
・ジャンル:
(例 安価、コメディ、シリアス等)
・助言、批評:
(例 話の展開、テンポ等)
・備考:
(例 轟沈有、胸糞、R-18等)


------

前段が>>1、後段が>>2
批評依頼に関しては>>306-307のをまるっと使わせてもらった

だいぶざっくりだけど、テンプレでは方向性を示すくらいにしたい
酉の証明については>>299の方法がいいのかと思うけどイマイチなんて文にしたらいいかわからず…

あと無記名投稿(名無しでのレス)を暫定的にできないようにした
1000まで問題がなければこのまま行こうかと

923 ◆Nm2zQWj4Vg:2016/04/15(金) 12:19:35 ID:ZQT2.zi60
>>922
概ね異論はないけれども冒頭の「SS速報VIPにおける」はいらないかもね
別に深夜でも渋でもハーメルンでも作者なら誰でも利用していいんじゃなかろうか
……別んとこの作者らがここに来るかどうかは別として

924 ◆sb7Nd6xK8c:2016/04/15(金) 18:25:07 ID:O1ZlaQUo0
トリ変わっちゃってるかもですが>>919です

世界観は一応現実ベースで考えていて各国間で協力と腹の探りあいをしている感じです
艦娘以外の対深海棲艦兵器が開発中だったり対深海棲艦組織の派閥間対立だとかとかなりドロドロで末期色と
雰囲気はひたすら自分好みになりつつあります

作中の提督は人間としてはいいけど軍人としては底辺格な叩き上げの想定でいます
一つ目はそんな提督に表向き見切りを付けたとしていますが本当の理由はその中心の人物が……

>>920の提督との相性云々はすいませんがおおよそ実践済みです

>>921については一つ目と二つ目に言い包められたり無謀さに気づいたりで入りそうだな、と
舞台の鎮守府がアルヴィスを小さくしたような場所に置かれているので人間と無関係に動こうとなると中々……

925 ◆lW34mObGk.:2016/04/15(金) 19:09:42 ID:srQ3QzpY0
>>923
それはちょっと考えたんだけど、
利用するのはかまわんかなと思ったんだけど、
批評依頼とか酉とか、いろいろ問題が煩雑になりそうだったので
SS速報VIPを基本としたほうがシンプルかなと

あとそれぞれにはまたこういう場があるかもしれないし
俺がSS速報にしかいないということもあるけど

926 ◆sb7Nd6xK8c:2016/04/15(金) 19:12:12 ID:O1ZlaQUo0
主にSS速報VIP とか SS速報VIPなど って表記で良いのでは?

927 ◆FfvRSd7Ma6:2016/04/16(土) 16:03:34 ID:IFR.pThk0
>>922
テンプレ乙でございます
企画会議室スレにも一言ふれてみるのはいかがでしょうか?

928 ◆lW34mObGk.:2016/04/18(月) 00:45:57 ID:srQ3QzpY0
>>926
それ採用で

>>927
まーあってもいっか 付け加えときます

929 ◆xedeaV4uNo:2016/04/19(火) 00:29:37 ID:JpmrrBt20
>>919
設定の不理解もあるでしょうが自分なりの振り分けを。長くなるので判断基準は省きます
たぶん漏れはない(はず)

①強硬派?
金剛型、大和、赤城、加賀、飛鷹、隼鷹、龍鳳、ゴーヤ、大淀、夕張、明石
那智、足柄、愛宕、摩耶、とねちく、龍田、阿武隈、能代、矢矧
皐月、長月、菊月、夕立、春雨、涼風、陽炎、不知火、浜風

②穏健派?
長門、陸奥、武蔵、二航戦、五航戦、葛城、天城、大鳳、龍驤
妙高、高雄、鳥海、秋津洲、五十鈴、由良、川内、神通、香取、鹿島、速吸
睦月、弥生、卯月、吹雪、白雪、叢雲、暁、雷電、白露、村雨
島風、天津風、磯風、浦風、初月、夕雲、巻雲、風雲、早霜

③中庸派?
海外艦、ゴーヤ以外の潜水艦、大井以外の球磨型、那珂ちゃん
扶桑、山城、伊勢、日向、雲龍、鳳翔、祥鳳、瑞鳳、あきつ丸、瑞穂
古鷹型、最上型、羽黒、天龍、長良、名取、鬼怒、阿賀野、酒匂
如月、三日月、文月、望月、初雪、深雪、磯波、響
綾波型、初春型、朝潮型、時雨、五月雨、海風、江風、秋月、照月
黒潮、初風、雪風、時津風、谷風、嵐、萩風、野分、舞風、高波、沖波、朝霜、清霜

930 ◆9BTHAPi.vU:2016/04/19(火) 09:20:03 ID:agXDU/OEO
>>929、文句じゃないけどし変えろと言ってるわけじゃないけどイメージと違って判断基準が気になる

ってか全艦娘だすの?

931 ◆xedeaV4uNo:2016/04/19(火) 11:20:19 ID:JpmrrBt20
>>930
全艦娘を出すとは思ってないけど、誰を出すかは分からなかったので
それに派閥ってのは総体から派生する集団でしょうし

判断基準は自分の中で想定した状況に対し個々人の性格踏まえて、自分とこの艦娘ならどう動いて何を優先してくかで振り分けた
後はメタ的な話でバランスもあるかも。そこまで意図して振り分けたわけじゃないけど
三すくみに近い形でないと、どこかが他を取り込んで大勢が決まってしまうので

①と②については目的そのものは同じ
現状と大本営への不満があるという点で共通し早急な改善が必須だと考えてる
ただ、その過程で揉めて枝分かれしてる

③は現状への不満はあっても行動を取る意義を見出してないだとか、そもそも対立してまでやることとは考えていない艦娘の集まり
ここが一番の多数派に見えるけど、①②の目的が共通してるので、結局はどこが動いても潰し合いに陥りやすいようになってる(はず)

疑問に思われてそうな人選に触れると
①の金剛型は>>920へのレスを見て真っ先に思い浮かんだのが金剛だったから
比叡は金剛を信じるだろうし、榛名霧島は姉二人に反発してまで他の選択は取らないんじゃないかと判断

大井は現状を改善できないと巡り巡って害になると判断してて、傍観気味の北上にまでそれを及ぶのが一番恐ろしいので意見を異にしても強硬手段に及ぶという認識

時間がないのでこの辺で
ピンポイントで聞かれたら答えるけども、あくまで私のイメージだし話を書くのは私じゃないので(´・ω・`)

932 ◆9BTHAPi.vU:2016/04/19(火) 12:06:01 ID:agXDU/OEO
>>931
すまん酉見てなくて本人だと思ってた

933 ◆FfvRSd7Ma6:2016/05/09(月) 00:32:42 ID:BaojsMYY0
批評をお願いしたいのですが、よろしいでしょうか。

艦これSSを書いたのですが、レス一つ付かない、という非常に残念な結果になりました。
罵倒のレスも無いということは、タイトルでバイバイされたか、出だしで切られたと考えてます。
ということで、タイトルと出だし5レス程度見て、本文を見たいようなタイトルか? 続きを読みたくなるような出だしか? を、お聞かせねがえませんでしょうか?
多分、タイトルと出だし……両方ダメなんでしょうね……イヒヒヒ……。

・トリップ:
◆FfvRSd7Ma6

・スレ:
【艦これ】The Black Cruisers 2 - 那珂ちゃん、武道館で仕事する -
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1462130005/

・ジャンル:
コメディ、アクション

・助言、批評:
タイトル:本文を見たい、興味を持つようなタイトルか?
出だし5レス:続きを読みたくなるような出だしか?

・備考:
特になし

よろしくお願いいたします。

934 ◆SHzjMM1lZo:2016/05/09(月) 20:07:50 ID:J/IrEoCw0
>>933
<タイトル>
この物語がどういう内容の艦これSSなのかが伝わりにくいとは思いました

英字部分がぱっと見よくわからないという印象を加速させてる気がします
いくら副題で那珂ちゃんが武道館で…と言われてもいきなりすぎて頭に入って来ないのが正直な所です

<5レス>
文章がお上手ですね
羨ましいです

ただなんといいますか…上手い文章なんだけど伝わる構成かは別といいますか…

ギャグSSが読みたい読者の大半は上手い文章で回れ右しますしシリアスが読みたい作者は急な那珂ちゃんの武道館ライブに困惑して姉たちの乱入の部分でギャグかなと思い反応を残さず回れ右すると思います

進めて読んでも夢オチというギャグともシリアスとも取れる展開で果たして自分の趣向と合うSSなのかが読み取れないと思いました

とここまで書きましたがあくまで私の主観なので悪しからず…

935 ◆VmgLZocIfs:2016/05/09(月) 21:29:19 ID:7VBLW6b20
>>933
タイトルは正直目を引くものではないかと感じます。出だし5レスは卑下する出来ではないが本筋にマッチしているかと言われると疑問。
那珂ちゃんのドタバタコンサートものかと思いきやミステリ系・・・ではなく三姉妹探偵団かなと思ったら必殺仕事人・・・ではなくキャッツアイだったかという印象。

私も「出だしが一番大事」という考えを持ってまして、毎回毎回必死に考えて投稿するので気になるのは分かります。裏目るのも分かります。
今回は初っ端でSSの方向性が読者に明示されず視線が定まらないことが>>933の悩みの原因ではないでしょうか。
悪人を叩き潰しておいて那珂ちゃんが「こんなことやりたくない」と嘆いているような出だしであればまだしも分かり良かったかと思います。

その他気になったこととしては
他の姉妹主体のシーンも那珂視点でやるなら簡潔にした方が良い
青葉が全部調べてくれるのならこまごまとしたヒント、脇役は要らない(三姉妹が謎解きするのかと思った)
悪役の本拠に 電気止める⇒ガラス割って侵入(センサー切ってあるから音が拾われない、大丈夫!)は非常に疑問。
ガラスの割れる音だけで護衛が飛んできそうだし、停電したあとも敵がまったく警戒していないのは?

一通り読みましての感想ですが、余計なお世話でしたら切り捨ててください。
読解できておらず的外れな指摘だった場合はすみません。

936 ◆FfvRSd7Ma6:2016/05/09(月) 23:46:19 ID:BaojsMYY0
>>934
>>935
ご批評ありがとうございます!

自作の問題点が見えたような気がします
なにが悪かったかが分からないと、怖くて怖くて、次回作が書けないところでした

>とここまで書きましたがあくまで私の主観なので悪しからず…
いえいえ。とても参考になりました

>一通り読みましての感想ですが、余計なお世話でしたら切り捨ててください。
切り捨てるなんて、とんでもございません!
最後まで読んでいただけて、とても嬉しいです

937 ◆xedeaV4uNo:2016/05/09(月) 23:49:52 ID:JpmrrBt20
>>933
タイトルに絞ると英文は取っつきにくいと思われやすいので、あまりよくないかな
これはssに限らず、小説や映画でも意外とこういうのは少ないです
よく見るとカナ表記が多いのです……英語の場合でも名詞だけとか

938 ◆FfvRSd7Ma6:2016/05/10(火) 18:51:27 ID:oRuzsz9E0
>>937
ありがとうございます!
英語タイトルはやはり取っつきにくいですね
今回で見に染みました……

939 ◆zrW7aiInT6:2016/05/10(火) 22:29:59 ID:zNmwxWbU0
>>933
タイトルと冒頭それ自体は悪くない。ただ本編の内容を考えると悪い。

このスレしか読んでいないけど、那珂ちゃんが主役とは思えなかった。
「川内三姉妹、暗躍ス!」みたいなノリの方がいいんじゃないかな。川内と神通のキャラが強すぎて、那珂ちゃん完全にくわれてた。

内容に関しては他の人が既に触れているけど、話を組み込みすぎて、進行制御ができていない感じ。
「武道館関係ないやん!」と思った。タイトルが悪いというより、どこに向かっているのかわからないからコメントしづらいという印象。

那珂ちゃんのアイドル活動と第三砲塔事件が物語的に絡んでいると良かったんだけど、独立してたし。
一見関係のない事柄どうしが実は関わり合ってたみたいなオチだと完成度はかなり上がるんだけど、その分構成労力がはねあがる。

素直に軸を一つに絞って、「アイドルやりたい那珂ちゃん周りに反対され拗ねる」みたいなドタバタコメディで構成すれば楽だったんじゃないかな。
正直、このスレの要素を変えずにリメイクする場合、かなりアクロバティックなプロット構成力が必要になると思う。

最後にコメディとして見た場合、気になった点は進行速度と登場キャラ数。遅いし多すぎる印象。
ssコメディでは物語を取りあえず進行し続ける。速度が重要なのであって、世界観の奥行はなくてもどうにかなる。

最初の10レスまでだったら、

那珂「那珂ちゃん、武道館で歌いたい!」
神通「何世迷い言を」
那珂「ぶー」

くらいまで圧縮しても問題はない。那珂ちゃんが不満を持っているのが伝わればよい。そして、ここから那珂ちゃんがどんな行為をするか考えていって話を進行させる。
クルーザーカフェや憲兵の存在などは使わないのでカット。事件の情報源が欲しいなら、青葉あたりを暗躍姉妹専属の情報屋みたいにして進行をスムーズにする。

過去の1レス1レスを消化していくような書き方をしていれば全体として連関は出来てくるだろうし、読者もそれだけ読みやすいんじゃないかな。

偉そうに助言したが、私自身余り上の規則を守っていないから意味あるかわからないけど。
やっぱり、複数の筋を導入して上手く嵌った時の創作者快楽には侮れない魅力があるし、失敗覚悟でそれを書き続けるのも良いと思う。
◆FfvRSd7Ma6の作品群を見る限りその傾向は強いようだし(そしてその半分は失敗していると思う)、構成力は慣れれば自分なりの型が見つかるから、焦らず頑張って。

940 ◆FfvRSd7Ma6:2016/05/10(火) 23:51:47 ID:oRuzsz9E0
>>939
ありがとうございます!

>内容に関しては他の人が既に触れているけど、話を組み込みすぎて、進行制御ができていない感じ。

これは非常に思い当たります
自分が面白いと思ったものを手当たり次第にぶちこんで、ザックリ申し訳ていどに整合性をあわせるみたいな話の作り方してます
話を作るのは面白いですが、出来上がった話が微妙だったというオチです

>どこに向かっているのかわからないからコメントしづらいという印象。

レスが0だったのはこのためですね

>構成力は慣れれば自分なりの型が見つかるから、焦らず頑張って。

ありがとうございます!

941 ◆xedeaV4uNo:2016/05/11(水) 01:51:40 ID:JpmrrBt20
>>878
亀なのと、あくまで私見にすぎませんが
耳かき描写自体はしっかり書けてるし耳かきの基本っぽい点は抑えてると思います
ただ、あっさりもしてるのかな?
艦これの耳かきSSっていうと、確か鳳翔さんで書かれたやつがこだわって書かれていたので、どうしてもガチなのとの比較になってしまうので
そういう意味じゃ、当時のその時期に耳かきSSを書くってのが茨の道だったんじゃないかと……

942 ◆sAwySIHCcY:2016/05/11(水) 02:18:28 ID:pJVVLtxQ0
>>933
作品の出来とレスの数にはあまり関連がないのではないかと。

GWでそもそも板に人がいない
春イベントで忙しくてSSを読んでいる暇がない
春イベントで親潮が見つからなくて頭がおかしくなりそう
たまたま同時期に発表更新された他の人のSSが魅力的だった
The Black Cruisers ←タイトルからいきなり読めないので不快だった
グロシーンありの表記で退散した
続編と知り前作を知らない(前作を読むのが面倒くさい)人が敬遠した
読み始める前に様子見で最後のレスまで飛んでみたが誰もレスしてないのでつまらないんだろうなと判断した
資源が枯渇して心がすさんで人に優しくする余裕がない
差し替えばかりしているのを見て興が削がれた
ちゃんと読んだが誰もレスしてないのでコメントし辛い
まとめサイトが普及して本スレを追っかける人の数が減った

重箱の隅をつつくように理由らしきものをあげつらえばいくらでも。
けれどもこれはあくまでも結果論。
評価の高かった前作の直後に投下していれば、同じ内容であっても結果は全く違っていたはず。
レスがつかなかったからといって悲観しすぎる必要はないように思われる。

文章は読みやすく表現力も豊か。着眼点も悪くない。川内型の彼女らも魅力を損なわず書き切れている。
話の進め方がややくどいようにも思えるがこれは好みの問題か。
◆FfvRSd7Ma6氏の過去作と比べ今作が殊更に劣っていたかといえば、それは違うだろうし。
今回はタイミングが合わなかったんだなと割り切って次に進む方が正しいような気がしないでもない。

943 ◆IrisIN2EOg:2016/05/11(水) 06:38:42 ID:AB2NJxXE0
>>941
ありがとうございます
深夜で書かれた鳳翔さんのSSは書いてる人が元々マニアックなエロ書いてる人だったからあれくらいガチなのも納得できる
でも個人的にはほのぼのしてるもの書きたかったからあそこまでガチなものは書かなかった。描写が物足りないってのはあったかも

投下した当時はやけに耳かきSS作者増えてたからまた耳かきSSかって思われる事が一番気がかりだった
なるべくそう思われないように差別化としてありそうでなかった艦娘がされる側・地の文で書いたのが今回のやつだったんですよね
茨の道だったけど、いい経験にはなったかなと

944 ◆FfvRSd7Ma6:2016/05/11(水) 22:06:23 ID:rMH8ajUs0
>>942
ありがとうございます
お褒めいただき、大変うれしいです!

>春イベントで親潮が見つからなくて頭がおかしくなりそう
>資源が枯渇して心がすさんで人に優しくする余裕がない

ここ笑ってしまいました
これはありそうですねぇ……

>今回はタイミングが合わなかったんだなと割り切って次に進む方が正しいような気がしないでもない。

タイミングは大事ですね
痛感しました
ありがとうございます

945 ◆FfvRSd7Ma6:2016/05/14(土) 19:58:57 ID:sASqaZTM0
メーカーズマークレッドトップとストラスアイラ12年美味しいね

みなさまアドバイスありがとう
ございました

私のSSの面白さの仕掛けは、
ボケの神通さん、川内さん、突っ込みの那珂ちゃん
超人的な姉に振り回される常識人の那珂ちゃん
そんな那珂ちゃんのとまどいと困惑を読者に共感してもらいつつ、笑ってもらう……
というものでしたが……
まあ次回がんばります

コメディとシリアスと中途半端になって読者を困惑させてしまいましたが、私としてはギャグとシリアスの割合が7:3くらいが面白いという仮説を持っているので、こりずに今後も挑戦していきたいと思います

ありがとうございました

946 ◆lW34mObGk.:2016/05/17(火) 02:46:12 ID:srQ3QzpY0
遅くなったがせっかくなので批評1

>>746
指向性が指定されていないので散発的に。
>>2:金剛はそこかしこで英語を発話しているのだからメリークリスマスは日本語ではなく英語表記のほうがよかったのでは。
また、ビスマルクは英語のメリークリスマスよりドイツ語のほうがしっくり来るのでは。

>>4:瑞鶴のくだりは必要だったのか
>>6:時雨のくだりは必要だったのか

グラーフとローマは同じ流れだがこれは天丼なのか。蝶番の可動限界は天丼なのか。
どちらも、そうだとすればもう少しわかりやすくするべきでは。

イタリアをオチに使うのであればイタリアを登場させたほうがよかったのでは。

全体としては、さらさらと立て板に水が流れていくうちに終わってしまう印象。
駆け抜けるなら駆け抜けるで、瑞鶴や時雨の部分はカットすべき。
金剛とビスマルクによるドタバタというなら、同部分を流しすぎ、という感じで悪く言えば中途半端。
これを粗筋としてさらに肉付けなり練るなりするともっと良いSSになるのではないか。

947 ◆lW34mObGk.:2016/05/17(火) 02:46:48 ID:srQ3QzpY0
遅くなったがせっかくなので批評2

>>753
構成力を感じるSSだった。
一度目は気付かなかったが、グラーフの会った迷子というのは提督の娘だったんだな。
リベのベファーナが深海棲艦の宴に繋がったり、群像劇としては実に見事だった。
構成上ムダといえるようなところはなかったように思う。

だからこそ、オチに関しては個人的には残念。
これが無許可のドキュメンタリーであれば、グラーフの彷徨やリベの奮闘などなどにカメラの影がちらつく。
さらに特定のキャラが痛い目を見て終わるというのも安直というかありがちなオチで、悪く言えば余韻を台無しにしている。
提督の電話や金剛が借りていったジュークボックスなどで積み上げた最後の雰囲気そのままで、
スタッフロールでちょこっとネタを挟むくらいであれば素晴らしい読後感だっただろう。

その雰囲気をぶち壊すところがむしろすごいところなのかもしれないが…
あとこれは極めて個人的な考えなのでスルーしてくれればいいけど、SSにBGMを持ち込むのは(もちろん自分が書く場合にはという意味で)禁じ手。
なのでURLは踏んでない。

歌詞が入ったりするのはいいと思う。
日独伊深海棲艦とみな歌曲が出てくるのは統一的でよいと思う。
グラーフの悩みやリベの子供っぽい発想・行動力、長門の正義感など、本編はその動かす部分も含めて巧妙に組み上げられているし、それほど難解ではないと思う。

最後に、良いSSを読ませてもらってありがとう。乙。

948 ◆lW34mObGk.:2016/05/17(火) 02:47:21 ID:srQ3QzpY0
遅くなったがせっかくなので批評3

>>765
率直に言わせてもらえば、作為的なSSだと感じた。
具体的には、注意していた提督が騒がしい駆逐艦の卯月に気付かない点や、買い出しに唐突に陸奥が現れる点、卯月が自分の考えていることをべらべら喋る点など。
筋書きは確かに「ほっこり」で、最後に卯月が弥生にプレゼントするシーンは好きだが、
だからこそ作者の意図があからさまに見えすぎるのは如何か。
悪い場合には、キャラが作者の意図にはめこまれているだけにすら見えかねない。

また、暁のSSも読んでいるからだいたいの背景は理解できるが、そうでなければスポットのあたっていない点はおざなりに見えるだろう。
簡単に言うとこのSSは独立できていない。
卯月を主人公とする話の軸は良いのに、それ以外が散漫な印象なのも同じ原因かと。

…あれ、陸奥がいた理由あったのか? わからんかった…すまぬ。
クリスマス企画で気持ちはわかるが、設定や背景の流用には注意が必要であろうというところで。

949 ◆VJjafZDcxg:2016/05/18(水) 18:34:09 ID:lFLkGjTk0
>>947
ご批評ありがとうございます 楽しんでもらえたみたいで嬉しい
自分で言うのも何だけど、構成とか動機付けにはかなり気を遣ったつもり

一本の映画風にしたかったのよね 映画大好きだし
だから終わりに、キャストだけじゃなくてスタッフロールも入れるのが大前提な所があった
でも普通にスタッフロールまで入れると、話自体が「劇中劇」ってことになるじゃない。
そうなると「全部お芝居かよ」ってことになって、どうにも気持ち悪くなっちゃうんじゃないかと
そういうわけで、ドキュメンタリーって落ちになりました

BGM聴いてもらえなかったのは個人的にちょっと残念……
特に>>146>>163の曲、ほんと名曲なんすよ
すげえヒマな時にでも聴いてみてくだせえ

もうそろそろ半年前のSSなのに、読んでくれてありがとう
面白く読んでもらえたみたいで本当に嬉しい
よかったらヴェールヌイの奴も読んでみてね(ダイマ)

950 ◆i2oGpo6636:2016/05/18(水) 21:49:04 ID:6FuWiuxs0
BGMは確かJASRACが暗躍してるから気をつけた方が良いよね
しかしGoogleのR-18といいJASRACの音楽といい色々と制限が多くなってSSが書きづらい時代になったもんだな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板