したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆百合定義論スレ

101名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/21(月) 06:33:19 ID:k.ZQRX0.0
>>100
境界線は必要だし定義も必要だ
さもないと白を黒だと言い張ることさえ可能になってしまう
レズが男とヤるだけのものを百合とは呼ばせない

102名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/21(月) 09:26:03 ID:3vuI9ivI0
>>101
法律だけでは限界があるから
裁判官ってのがいるんだぜ?
曖昧は曖昧のまま
人間が決める

103名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/21(月) 23:59:39 ID:GH.Q0yAo0
>>102
百合荒らしの理論ってのはさ、なんでそれを百合以外に当てはめないのかという点と
そんなことをしたらジャンル分けの意味が無いっていう点を完全に無視するんだよね
BLは女性同士も含むのか?おねショタは兄妹モノも含むのか?そんなこと無いだろ?
人それぞれで良い部分とダメな部分があることは理解した方がいい

104名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/22(火) 00:19:12 ID:LXqX/9d60
百合の定義と可能性は無限大である
森羅万象、宇宙のすべてが百合なのだ

105名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/22(火) 01:43:44 ID:9ThIrRK20
ジャンルのカテゴリーだけ並べて「ぜんぜん違う名前だろ?」ってドヤられてもなぁ
それに人の許容範囲の理解を求めるならそれこそ自分の百合じゃないと思うモノに関しては黙殺すれば良いだけじゃねぇの?
自分の許容範囲を押し付けて他人の百合定義を否定するとか言ってる事とやってる事が矛盾してるんだが

106名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/22(火) 05:14:22 ID:TaQsLeYE0
百合って小動物がじゃれ合ってる的可愛さを求めてるだけで美少女と言えど同性愛が見たいわけじゃないんだって最近ようやく理解した

107名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/22(火) 06:59:18 ID:y8lfekoM0
>>106
お前の中ではそうなんだろう
お前の中ではな

俺もそのタイプだけど言い方に気を付けろ
「俺は」ってつけな

108名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/22(火) 08:47:18 ID:9NwsCTjY0
最初は恋愛まではいかなくてもいいかなと思いながら百合作品を見ていると
だんだん物足りなくなって恋愛までいかないと満足できなくなる百合の恐ろしさ

109名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/22(火) 11:45:40 ID:78i8/W9E0
>>106
可愛い動物がじゃれ合ってるのを見るのはいいが
交尾し始めると空気が止まるからな

110名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/22(火) 12:20:30 ID:KSeAwRkM0
>>109
こういう考え方って当然あってしかるべきというか
ストーリーとキャラクターに合った関係の深さとか種類ってあると思うんだけど
何が問題かというと、一部のガチ好きと一部の緩いの好きがお互いを嫌悪してるというか
ガチ好きはゆるいのを劣っているかのように見てたり
ゆるいの好きはガチなのは気持ち悪いとか言ってたりして
意識に溝がある気がする

それでどっちもイケる人からすると板挟みで一番複雑という

111名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/22(火) 13:26:54 ID:zHq/tDbc0
>>110
他人をディスったら返ってくる
そんだけだろ

112名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/22(火) 14:12:20 ID:HWtXf6qg0
>>109
秀逸な例えでワロタ
でも可愛い動物同士がじゃれあいから
くんずほぐれつエロいことし出すのを見たいと思ってる人もいるやでここに少なくとも一人は

113名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/22(火) 14:17:22 ID:halXmJpA0
>109
同意はしないけど理解はできる例えだ

114名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/22(火) 20:56:02 ID:99V3cIFM0
ナメクジの交尾とか面白いよな

115名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/23(水) 06:44:11 ID:bNCrkzmg0
>>34にあるとおり、
「百合とは、女性間の激しい感情的結びつきや恋愛感情、
もしくは肉体の欲望を表現するすべてのアニメや漫画等を指す」
でいいと思う。
私個人はね。

116名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/23(水) 06:57:24 ID:VEmoBkPI0
以降他のレスも末尾には
「私個人はね。」
を付けるように

117名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/23(水) 07:17:07 ID:qqMcwLvc0
共有しない定義に何の意味が

118名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/23(水) 07:23:01 ID:VEmoBkPI0
共有は>>1の段階で一人一人違いがあると全否定されてるし自分の考えを晒してニヤニヤするだけの物かと

119名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/23(水) 07:45:49 ID:qqMcwLvc0
世の中考えが皆違うから定義を何も共有しないとでも?

120名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/23(水) 08:01:10 ID:Zp503hlQ0
そうです
自分の考える定義を好きなだけ語ってください

121名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/23(水) 08:39:09 ID:KZaf50KA0
まあ部分的には共有されるんじゃねえの

122名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/23(水) 10:00:13 ID:VEmoBkPI0
未確認生物は本当にいるみたいな次元の話なるけどあるかもね

123名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/23(水) 12:55:05 ID:ptYX98yc0
まあ「ここで百合の定義をみんなで話し合って決めたぞ!
だからみんな守れよ,絶対だぞ!この作品とこの作品は百合の定義から外れることが決定な」
みたいなことを言い出されても困るし
グレーゾーンはグレーゾーンのまま残しておくっていうのも不要な軋轢を生まないためには必要だし

124名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/23(水) 16:13:46 ID:XKs6xU1k0
ここは定義を決めるスレじゃないよ、語り合うスレだよ
制約なしに定義を決めるなんてできないよ、学会や論文発表じゃないんだから
未知の考え方捉え方に触れて自分に百合に対する認識を深める、そんな使い方が主となると思うよ
ある意味本義的な対話型議論の形であると思う

125名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/24(木) 20:43:28 ID:YMlE88a20
隔離施設

126名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/25(金) 08:24:03 ID:0cE8.7Ks0
>>124
少しは前の書き込みを読んでから書き込んでくれ
どうしてそれを百合にだけ適応させるんだって話が問題なんだよ
幅広い見方に理解を示す俺かっこいい!っていう自己満足もいいけど
単純に荒らしに言いように振り回されているだけじゃん
お前みたいな意見する奴が一番荒らしの援護射撃してるんだぞ

127名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/25(金) 08:31:09 ID:eUw6LP4A0
>>126
何の話

128名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/25(金) 13:01:42 ID:fQvP80GU0
つかなぜそんなにキレてるのかわかんない
百合以外の話はそのジャンルが好きな人が集っている場で好きに話しあえばいいんじゃないですかね
ここであえてやる話ではないから触れる必要がないっていう以上の話ではない

そして,おそらく他ジャンルの話であっても「全員が共有し合える定義は必要だ」といった奴はタコ殴りにされると思うがね

>>77
「俺は」文句をいうよ
ただ「貴方」や「さいたま市在住の百合好きの山田くん」が文句をいうべきかどうかについては
人それぞれだし好きにすればいいとしか思わん

129名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/25(金) 13:44:04 ID:dYhX3Vjg0
「俺は」百合や百合妄想アニメに「男」は何者であっても必要ないと思う
ラブライブは、ヘリの操縦士から空港の客まで全員女だった
アイマスはPはもちろん、社長やスタッフもリアルに男だった
両者の売れ具合は見ての通り。
「俺は」そのあたりを評価したい
ゆりゆりのコミケでの客も全員女だった、そういうシュールな場面でも
気を遣うスタッフはやはり優秀だと「俺は」言う。

130名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/25(金) 15:33:37 ID:eUw6LP4A0
>>128
まったく共有しないという宣言はただの思考停止で
実際はそうではないな、会話できるんだし

131名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/25(金) 16:57:59 ID:PKBUBqpw0
>>130
すべての百合好きに1つの価値観を共有させるって事の方が共有させた側の人以外は思考停止させていく議論の仕方だという罠
各個人で好きに自分の百合観を深めていく状況の方が全く思考停止は起きてないし不要な争いも起きない

132名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/25(金) 17:23:03 ID:eUw6LP4A0
>>131
個人で深めるという行為は他者からの影響なしにありえない
他者を排するは自分を排するも同じ

そしてそっちこそ唯一絶対の答えを決めて従わせる何て誇大妄想もいいとこ

個人の理想何て一人の妄想でしかない
幾人の日々の積み重ねが文化なんだよ
その文化を分割すれば相反する個人になるだろうがね、両立するんだよそれでも

133名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/25(金) 17:54:08 ID:fQvP80GU0
そのジャンルが好きな人たちが話し合って
「若干文句がないわけではないが概ね同意」とほとんどの人が言える程度には共有し合えるような
ものはできると思うよ

それ以上のものを追求しようとするとどうしたってうまく行きっこないんだかからやめておいたほうが賢明だ
ということが言いたいんですよ

134名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/25(金) 22:16:54 ID:eUw6LP4A0
>>133
まだそれ以上の前段階にすら到達してないじゃん

135名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/25(金) 23:52:12 ID:fQvP80GU0
そうだよ。こんな自由参加型の匿名掲示板で「その前段階」にまで到達できるような民主的な話し合いなんかできるわけがない。

前段の話は自分の発言に責任を持てる場で議論できる場所を想定しての話。

136名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/26(土) 00:06:56 ID:zpdOzWfU0
発言の根拠が不明だな
理屈じゃなく発言者に依存する根拠なんて糞だぜ

137名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/26(土) 00:17:01 ID:MKEKbPUwO
結局おまそうで終わる話をお前ら元気だな

138名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/26(土) 01:30:30 ID:g9sOQanM0
定義は個人の自分だとか無責任なこと言ってる連中のせいでいつまで経っても百合詐欺が無くならない
百合姫やメバエがふざけた漫画を平気で載せてるのもそうだ
現に実害が出てるんだよ

139名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/26(土) 01:51:54 ID:nA2mso8Y0
0か100かにこだわってる書き込みのせいでいつまでたっても同じ所をグルグル回らされてしまってるなあ
「0なんて無理だろ!」「じゃあお前は100だっていうのかテメエ許さんぞ!」

140名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/26(土) 02:23:16 ID:nA2mso8Y0
>>136
そりゃ,ディベートをするにも公正なジャッジをしてくれる(とみんなが認めてくれる)人間がいないし
多数決でどちらの意見が優れてるかなんて決めようとしたら自演でいくらでも捻じ曲げられるし

できるのは意見を出し合って,その中のある意見に対して「今○○がいいこと言った!」と各々が膝を打つくらいなもんだろう

141名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/26(土) 08:29:48 ID:y.ruXuS60
意見やスレの是非はそれくらいにして百合談義にしませんか?

極論から始めると
百合アニメには男は一切いらない
全キャラ処女
が望ましいと思うのですがいかがでしょうか?

142名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/26(土) 08:48:18 ID:zpdOzWfU0
いかがも何も荒らしたいか
百合厨はこういう奴らだというレッテル貼りのマッチポンプの材料にしたいかとしか
「私は」受け取れんな

143名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/26(土) 09:05:20 ID:wNez4qfE0
極論から始めようと別にいいんだけど
どういう理屈でそういう事を言ってるのか理解できるように言ってくれないと分からないし、
そもそもなんで急にそんなことを言い出したのかよく分かりません
人に意見を求めるならもう少し分かるように書いてください

そもそもその「百合アニメ」の百合ってなんだよって話をするスレです
論点がずれていませんか?

144名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/26(土) 09:20:23 ID:aIvs7qFY0
極論派にも2種類あって、
作品から男性を排除したがるタイプ(リアル・シリアス路線を嫌う)と
作り手から男性を排除したがるタイプ(女性が認めるリアル・シリアスな百合こそが本物)がいる
この2つはわりと対立関係にある感じがする

145名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/26(土) 09:28:33 ID:zpdOzWfU0
男性が出ればリアルでシリアスって理屈がわからない

146名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/26(土) 09:58:30 ID:y.ruXuS60
確かにリアル(通行人や仕事でのスタッフ・親族など)はともかく
シリアスは関係ないね
女キャラだけならギャグになるとでも?

147名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/26(土) 10:25:18 ID:MYta.FRQ0
今週のファフナー最終回で芹は織姫のずっと傍にいるよと言ってそれは素晴らしい百合だと思うんですけど、
どうしても芹はヒロトが死んだから織姫を選んだのではないか、という考えが頭をよぎってしまいます
例えヒロトが生きていても芹は織姫を選んでいたという結論に達せるような考察をしているのですが、自分がファフナーにわかなこともあってなかなか難しいです
皆さんの見解を聞かせてください

148名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/26(土) 10:36:42 ID:9NpjxlAA0
ファフナースレでやれば?

149名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/27(日) 17:07:27 ID:WfUmEIDg0
>>128
何も事細かに定義を定めるべきなんて言ってない
ただ百合が女性同士の恋愛関係を示す名詞である
という根幹部分を故意に崩そうとする荒らしがいるから問題なんだ
他のジャンルで根幹部分を人それぞれなんて言ってる物があるか?

例えば上の方でちょっと出てたおねショタを例に出すが
おねショタの根幹は年上女性とショタキャラの恋愛関係だ
男性の方が年上なのにおねショタなんて呼ぶ人はいないし
最終的にショタが年下の女性と結ばれるなんてこともあり得ない
しかし、人それぞれってのはそういうのを認めろってことだぞ?
「俺は」そんな発言を他のジャンルのスレで見たことは一度もない

150名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/27(日) 17:18:27 ID:lHTdm3Ic0
ニコニコ大百科の「百合」の記事を書いた人のことは尊敬している
あの記事を読めば百合は恋愛系、エス系、ポルノ系の3つの流れを
包括する言葉だということがよくわかる
エスを見下す人は自分が恋愛至上主義者だということを自覚すべきだ

151名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/27(日) 17:24:43 ID:SooWdCxw0
おねショタについてもタイムスリップとか若返りとか成長速度の違う種族同士の禁断の恋愛とか
性転換要素とかを組み込めばちゃぶ台返しは可能なんじゃないの?

152名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/27(日) 17:28:42 ID:L3vyIB.A0
>>149
年齢という概念は共有されてるからな
で、百合における共有概念とはなんぞや?

153名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/27(日) 21:11:56 ID:AyDDI0.A0
>>150
直近の傾向には触れてないまでもよくまとまってるな

154名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/28(月) 09:13:23 ID:WYTv9KFs0
百合を恋愛だけに絞ったらユーノ、クロノ、京太郎厨大歓喜やなとか思ったけどそうでもないか

155名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/29(火) 16:11:25 ID:dcedyBB60
>>150
あの内容は概ね納得出来る上手い書き方してる

>>152
年齢だけでなく、その2つのキャラが最終的に恋愛関係になるってのも重要
もちろん例外はあるけど、例外なんてのは作品ごとに議論するべきであって
その例外の設定をジャンルに含めるかを作品抜きで議論するべきじゃない
百合における共有概念は「女性同士の同性愛」って部分になる

156名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/29(火) 18:45:43 ID:w1ADWufk0
百合の定義が曖昧なことに付け込んで女装や3Pを百合だと売り出す連中が1番の問題で癌
こんな連中のせいで百合だとレーベルがアピールしても信用されなくなる

157名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/29(火) 22:45:33 ID:y/Ho0X3M0
TSというジャンルにも単に異性装するだけ(いわゆる男の娘モノ)の作品を混ぜ込もうとする圧力が存在するから
百合だけにしか存在しないってのも違うんじゃない?

158名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/30(水) 03:15:23 ID:zRXWYw4k0
そういう圧力は相対的に売れてるジャンルが
相対的に売れてないジャンルにかける構図になる
あと両ジャンルの創作活動が近いことも重要
(両ジャンルとも萌え分野エロ分野が活動中心とか)

百合に混ぜ込み圧力掛けるジャンルは
女の子がキャッキャウフフ系(notレズ)と
女装男の娘を紛れ込ませて男主人公物にしてしまうハーレム系(エロ系)
ときどき、女の子っぽい雰囲気の♂同士を百合と言うBL系
主にこの三つ、百合作者でもこの三つのどれか兼ねてる人は多いと思う

159名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/30(水) 09:47:33 ID:3YOk4cVU0
女装/男の娘を混ぜ込むのは男性視点での感情移入の対象でもある
男性向けエロなんかは顕著

160名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/30(水) 15:00:00 ID:O9B5Q8MI0
��は��である(根拠なし)

161名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/30(水) 19:31:01 ID:N.DSiBvE0
漫画・小説編集部「え、百合?そんなの売れないから。主人公男にしてハーレムものにしたら連載させてあげるよ」

というのは結構あったり無かったり

162名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/30(水) 19:57:41 ID:4.ihkhoU0
商売だから仕方ない

163名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/30(水) 22:04:49 ID:ZsCGc3Sk0
かと思えばひまわりさんの作者みたいに「お前の描く男キャラは魅力がないから」と
登場人物を片っ端から女にされて結局百合色の濃い漫画になってしまった
なんて例も

164Shinoda★:2015/12/30(水) 22:56:48 ID:???0
ひまわりさん最近読んでなかったけどそんなことなってんの?w
アライブ最新号でチラ見したときは兄と女キャラの話がされててまーたいらん話やってんのかって思っちゃったりしたけど

165名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/30(水) 23:44:02 ID:ZsCGc3Sk0
いや,お兄さんの話じゃなくて
風子と立花と名月先生と先代ひまわりさんは当初は男として登場させるつもりだった,って話。

166名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/31(木) 22:35:59 ID:9y.taD1w0
百合は、いってしまえば方程式のXみたいなもんだ
答えが分からないから とりあえず代入されるんだな

例えば目の前で女の子がキスをしている 何故か?

・ゲーム
・親愛の証
・カップルだから
・事情があって

他にも色々あるだろうが、まあこんなところにしておく
数多の可能性の中から正解は一つしかないわけだが
我々にそれを知る由はない 当然だ

だからとりあえず、その答えに百合を代入する
どういう経緯があったかは知らないが、今この瞬間、
自分の目の前にある光景は百合だ
と、間違いない答えに辿り着けるからだ

百合の線引きがどんなに人それぞれ違っても、
これだけは確かではなかろうか

・・・


言ってもまあ、女子二人が並んで歩いてれば
大体百合に見えるような人間の言ってることだから
あまりあてにはならんがな

167名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/31(木) 22:57:34 ID:0PZi0p.A0
文系だが納得した

168名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2015/12/31(木) 23:01:06 ID:w2GY4fAA0
必然性がないものを百合といわれても他人を納得させるのは難しいと思いますよ

169名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/01(金) 08:33:53 ID:Yvl1e53wO
必然性は自分でこじつけるんだよ

170名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/01(金) 10:15:34 ID:el/3if5E0
話が噛み合ってない
だからそれで他人を納得させるのは難しいということ

171名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/01(金) 11:03:04 ID:0SDEjhro0
カップルは理解できるが友情にしか見えないのを軽い口調で百合と言われるのは薄っぺらで説得力ないように思える
その作品にどれだけこだわりを見せてるかにもよるが

172名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/01(金) 12:34:04 ID:t0aYVW720
「友情にしか見えない」の基準も人それぞれだから
ボーイ・ミーツ・ガールものの友情にしか見えない男女を
カップル扱いする人は多いし

173名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/01(金) 18:29:39 ID:acbh7iv.0
>ただ百合が女性同士の恋愛関係を示す名詞である
>という根幹部分を故意に崩そうとする荒らしがいるから問題なんだ
>他のジャンルで根幹部分を人それぞれなんて言ってる物があるか?
すげえ…はなっから議論するつもりなどないようだ
俺ルールから外れた考えは荒らし(悪)のレッテル貼り
自分は常に正義の側にあります、か
ブログでやったらいいのに

174名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/01(金) 20:01:09 ID:qWEtJRLY0
何はともあれ
現在分かっている範囲で唯一揺るがないのは

女性同士の接触

は必ずあるってことだな 直接にせよ間接にせよ
どこからどこまでが女性かってのは余りに深すぎるのでスルーな

あとは…割とマジで分からんわ 百合ってなんだよ(哲学)

175名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/01(金) 21:57:32 ID:hvIK7.rA0
百合の主軸的な設定としてはやっぱり女性同士が恋愛しているってことになるんだと思う
そこまで至っていない作品に関しては大百科に書いてある「またはそれに近い親密な関係」でカバーされてる
これでどこに問題があるのかを指摘した発言はまだないんだよね

176名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/01(金) 22:09:05 ID:qWEtJRLY0
なるほどなぁ
百合そのものは恋愛が絶対条件
友情や思慕については、各々の妄想ってのが妥当か…?

漫画やアニメ等におけるキャラクターの関係性から
百合妄想を掻き立てられちゃうのはもう百合好きの性分ってことでいいのかね

177名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/01(金) 22:13:49 ID:CY4EA6..0
友情の先に恋愛的な芽が窺える位なら百合の範疇に入れている

178名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/01(金) 22:29:13 ID:t0aYVW720
>>176
だからエスも百合に含むって上のほうで言ったじゃん
恋愛だけに限定したい場合はレズビアンとかの言葉を使えばいい
百合界は女性主導なこともあって、「同性愛とは違うもっと尊い何か」
みたいな幻想を見たい人もいるんだよ 悪く言えば屈折してるとも言えるけど
つまり、百合を同性愛という現実的な枠組みの中で捉えると、
ファンタジー性が薄れちゃうわけ
「すごくすごく特別な関係の二人」を
普通の関係である同性愛として解釈するのはロマンがないんだよ

はっきりしないもの、よくわからないもの、曖昧なものにこそ神秘性があり信仰する価値がある
百合の定義をはっきりさせたがる人は百合信仰を侮辱してると言っても過言ではない

179名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/01(金) 22:40:59 ID:3R1TAB6I0
好みの問題を熱く語られても
賛同するか否かの話にしかならんよん

180名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/01(金) 23:32:19 ID:qWEtJRLY0
>>178
確かにはっきりしないからこその良さはある 間違いない
あと、俺はべつにここで百合の定義に白黒つけようとは思っておらんよ

ただ、見ての通り全員が色んな百合観って円を持ってて、
ほとんどが重なり合わないのに極々一部だけ、
全員の考え方が共通する部分がある
そういうのを見つけていくのは楽しそうだと思ったんだ

181名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/02(土) 00:03:58 ID:.L3kcqvs0
>>175
その定義だとまるで恋愛こそが最上の関係性であって
その他の関係はそれに準ずる劣位に置かれることになる

182名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/02(土) 11:28:35 ID:jYZGuaYI0
「百合」というワードに思い入れの強すぎてキモイわ
定義を決めないと実害が出るとか、百合詐欺とか、余計なお世話だっつーの

恋愛だけに限定したけりゃ
ふつうにビアンとかGLって呼べばいいのに
なんなのかね…偏見でももってんのか

いくら定義をわめこうが、誰も言うこときかないと思うけどね

183名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/02(土) 12:28:30 ID:HAGLdlxs0
うーんやっぱりそうなるんだろうかね

ゆるゆりがアニメ放送されたらそればかり百合だ百合だの言われるし
その人が好きな作品のカップルだけ語れば難無く楽しめるのにね
作品で百合を定義づける人は作品ファンとして十分好きに成りきれてない証拠だと思う

184名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/02(土) 17:35:23 ID:Lg.H3cL60
>>178
俺の書き方のせいで勘違いさせたのならすまない
俺の言いたかったことは
”百合の主軸”は女性同士の恋愛で、そこに「またはそれに近い親密な関係」を含めて”百合”
ってことなんだよ
だからエスも百合に含むってのは俺も同じ考え方なんだ

ただ、後半のファンタジー性がどうこうって話からは完全に個人的な好みの問題だよな

185名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/02(土) 18:15:38 ID:FcDIE8Hg0
まず好き嫌いと良い悪いを切り離さないとね

186名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/03(日) 00:19:20 ID:nyEqiLtE0
含むって簡単に言うけど恋愛と恋愛以外の関係を一緒くたにするのはおかしくないか?
恋愛に準ずる関係だけならまだしも関係性なんて他にいくらでもあるだろう

187名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/03(日) 06:50:14 ID:tlhGm3bM0
百合の単語がいらなかったということになるね
いづれ百合姫も消滅するし妄想かレズにすればいいと思うよ

188名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/03(日) 13:32:13 ID:V9s0x3GM0
コミック百合姫とりっちぃに対する私怨をぶちまけたいなら別のスレでやってくれ

189名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/04(月) 18:38:14 ID:JFiO4Ti20
>>186
恋愛に近い親密な関係と言われて
家族関係や友人や親友程度の関係想像する人ってあまりいないと思うわ
俺がぱっと浮かんだのはゆゆゆやまどマギのような女が女に人生や命捧げるような関係

190名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/04(月) 19:23:48 ID:S3FpOp760
>女が女に人生や命捧げるような関係
この表現いいなあ…メモメモ

191名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/04(月) 21:03:35 ID:LRvBwvz60
>>189
つまり友情や家族愛は百合には含まれ得ないってこと?
当たり前のように恋愛>>>>>その他って前提で論じるのはおかしいだろ

192名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/07(木) 17:37:35 ID:JfCxWdZI0
>>191
あえて言う必要はないと思ったんだけど恋愛物の作品って
初めから恋愛関係にあるわけじゃないでしょ
スタートが友情や家族愛でもゴールが百合なら問題ないよね

異性愛だと恋愛と友情の対象が別である場合がほとんどだけど
同性愛だと友情が恋愛に発展する話が多いしさ
恋人と親友が別にいる作品で恋人から
「貴女が一番好きなのは親友でしょ」って言われるようなのがあったような

193名無しさん@秘密の避難所【代行書込みは禁止です】:2016/01/07(木) 19:17:51 ID:40GyP4UM0
>>192
だからその恋愛がその他の関係性に優越する関係だって前提はやめなさいよ
なんでもかんでも恋愛に還元しないでいられない恋愛脳野郎が多すぎ

194名無しさん@秘密の避難所:2016/01/08(金) 06:43:52 ID:VHp47r.E0
何か色んな所見てて、妙に噛み合わない感じがあるのは
レズ描写か関係性で萌えてるかの違いかなあ

個人的にガチ百合、百合濃いって言葉とか違和感ある
BLで言えばNARUTOとかのカップリングをBL、純情ロマンチカみたいなのをガチBLとか評してるみたいに感じるから
同性愛度はあんまり重要には思わない

195名無しさん@秘密の避難所:2016/01/08(金) 12:20:47 ID:H6aUB6sAO
まだお互いに噛み合わない主張を続けてんのか
いつの世も争いか(悟り)

196名無しさん@秘密の避難所:2016/01/08(金) 13:16:09 ID:CK8hxSTE0
男性向けのレズエロ
女の子しか出てこない日常系
エスの流れを汲むもの
BLの語法で女同士の関係性を語るもの

そういった出自が異なるものが整理されずにごちゃまぜにひとつのジャンルに押し込まれている
っていう問題はあるんだな

197名無しさん@秘密の避難所:2016/01/08(金) 13:23:43 ID:XYWfhotM0
その区別方法が正しいのかというところから始めようか

198名無しさん@秘密の避難所:2016/01/08(金) 19:22:52 ID:cXj1D6Pc0
>>196
出自が異なるというよりいろいろな萌えジャンルの作法を
女同士で試してみては上手くいかない繰り返しで
そういうごちゃ混ぜ感になってる
あとゆるゆりの例のように、各(非百合)萌えジャンルの購買層に受けようと
ガチ度薄めたい遠心力が働く

199名無しさん@秘密の避難所:2016/01/08(金) 19:38:22 ID:gxRGcaU60
ゆるゆりはビュッフェスタイルの百合だから
フルコースタイプの百合と同列には語れない

200名無しさん@秘密の避難所:2016/01/09(土) 02:52:01 ID:QDPP/7IM0
「百合は女の子が2人以上いて百合になるが、レズ(ビアン)は1人でもレズ(ビアン)」
って『ゆり熊嵐』の漫画家が言っていた※

つまり、前者は関係性、後者は属性

※「ユリイカ」2014年12月号より


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板