[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ハーミット帝国軍
1
:
高雄型重巡
:2017/02/26(日) 18:39:04
ハーミット帝国軍は以下の
ハーミット帝国空海軍
ハーミット帝国陸軍
の二つがあり、空軍はなくそれぞれ航空機を保有しています。
2
:
高雄型重巡
:2017/02/26(日) 19:37:19
>>1
今回の主役はハーミット空海軍第12水雷戦隊の旗艦、モズクワの艦長が主役。
事の経緯は長年調査していた古代ヘーミック時代の遺跡の発見になる。
遺跡はハーミット帝国西部にあるハルミ峡谷にて発見され、巡洋艦級が余裕で入れるが戦艦が入るには狭い門があり、数ヶ月の調査の末古代文記を発見。
解読していくうちに、門の向こうには別の世界と繋がっており、帝国は門の向こう側の世界の文明を調べるべく手頃な第12水雷戦隊に調査を指示、門の向こうに行き、まずはあると思われる文明の確認、できれば接触。
その後は友好な関係を築き、その国を通じて世界を知ってゆく。という任務を与えられ、門を潜りパルエの某国へと移転する。
3
:
高雄型重巡
:2017/02/26(日) 20:59:28
>>2
異世界調査の第1陣に、第12水雷戦隊を派遣する予定、以下の
セイバー汎型巡洋艦
主砲、副砲
20.3cm連装砲8基、両用連装砲8基
他武装
61cm三連装魚雷4基
大きさは高雄型とあまり変わらず
機関は縮退炉(劣化コピーVer.)
速度は38ノット
2隻
ハル型駆逐艦
主砲
12.7cm連装砲4基
他武装
12cm12連装噴進砲2基
61cm三連装魚雷1基
大きさ陽炎型より少し大きめ
機関は縮退炉(劣化コピーVer.)
速度は39ノット
4隻
またセイバー汎型はセイバー型の汎用型である。
元型との比較
セイバー型巡洋艦
主砲・副砲
20.3cm連装砲10基(上下5基)、両用連装砲6基(上4基、下2基)
他武装
12cm24連装砲4基(上下2基)
大きさは高雄型とあまり変わらず。
機関は縮退炉の劣化コピーVer.
速度は35ノット
セイバー汎型巡洋艦
主砲、副砲
20.3cm連装砲8基、両用連装砲8基
他武装
61cm三連装魚雷4基
大きさは高雄型とあまり変わらず
機関は縮退炉の劣化コピーVer.
速度は38ノット
4
:
蒼衣わっふる
:2017/02/26(日) 22:05:17
異世界調査の第1陣
第12水雷戦隊
セイバー汎型巡洋艦 主砲、副砲 20.3cm連装砲8基、両用連装砲8基 他武装 61cm三連装魚雷4基
大きさは高雄型とあまり変わらず 機関は縮退炉(劣化コピーVer.)
速度は38ノット
2隻
ハル型駆逐艦 主砲 12.7cm連装砲4基 他武装 12cm12連装噴進砲2基 61cm三連装魚雷1基
大きさ陽炎型より少し大きめ 機関は縮退炉(劣化コピーVer.)
速度は39ノット
4隻
最初の方で軍艦同士で遭遇し、交戦の意志がないと示すために白旗をあげるも攻撃を受けて駆逐艦が2隻沈み、
やむなく戦闘が始まり結果は轟沈。主人公達約6名は生存するも状況は絶望的
その後先行艦隊が戻って来ないのを見てまた、水雷戦隊を出撃させ、これもまた巡洋艦1隻を残して勝利。
その後生存していた主人公達を捜索、救助し本国へ帰還
その後主人公達の証言を聞き火力に自信のあるルクス型などの巡洋艦隊を編成。
今度は敵艦に見るかることなく2日の航海をえて某国とのセカンドコンタクトに入る。
ファーストコンタクトはフォウ王国
セカンドコンタクトは論議中
5
:
高雄型重巡
:2017/02/26(日) 22:33:29
>>4
第2陣
異世界調査の第2陣に、同じ西部方面艦隊の第11水雷戦隊が出撃。以下の艦隊がまた、撃沈されるものの、たまたま汎用型との交代を逃れていたセイバー元型が生き残る。
セイバー汎型巡洋艦
主砲、副砲
20.3cm連装砲8基、両用連装砲8基
他武装
61cm三連装魚雷4基
大きさは高雄型とあまり変わらず
機関は縮退炉(劣化コピーVer.)
速度は38ノット
1隻
セイバー型巡洋艦(生還して帰る船)
主砲・副砲
20.3cm連装砲10基(上下5基)、両用連装砲6基(上4基、下2基)
他武装
12cm24連装砲4基(上下2基)
大きさは高雄型とあまり変わらない。
機関は縮退炉(劣化コピーVer.)
速度は35ノット
1隻
ハル型駆逐艦
主砲
12.7cm連装砲4基
他武装
12cm12連装噴進砲2基
61cm三連装魚雷1基
大きさ陽炎型より少し大きめ
機関は縮退炉(劣化コピーVer.)
速度は39ノット
4隻
6
:
まるりょう
:2017/02/27(月) 02:34:36
小説のアウトラインができました
・ハーミット帝国の古代遺跡と、フォウ王国に埋まっている旧文明物質転移装置がリンク、2つの世界が繋がってしまう。ハーミット帝国は遺跡の調査を決断。
・第1回の偵察艦隊は捕捉され、フォウ対艦部隊の飽和攻撃にあい壊滅、主人公はレーダーを動かしていたおかげで間一髪生還。
・報告を聞いたハーミット側は敵性国家を認識し、対艦対空重視の水雷戦隊を第二次投入。
・フォウとの艦隊戦になり被害続出なるも辛勝、以後睨み合いが続く。制空権が取れないハーミット側は門に造った要塞にこもる。
・ハーミット側は撃墜したフォウ兵器を鹵獲しパルエの地図を入手。中立第三国に支援を求めることを決定。
・状況を打開するためにアーキルに隊商を装って移動、ラオデギアタワーでハーミットの浮遊魔法を見せ信じさせる。
・あとはアーキルの仲介でフォウとの戦争を終わらせる方針で
7
:
高雄型重巡
:2017/02/27(月) 02:44:23
>>3
水雷戦隊の他に陸軍支援艦隊から揚陸艦と地上支援艦を同伴。
陸軍側は門の周辺。自然を盾にした要塞建築を決定。あまり身動きが取れなくなった空海軍と協力し、作戦司令部や艦の格納庫などを作り上げて行く。また、掘り出した石材は本国へ地理調査のため送られる。
8
:
高雄型重巡
:2017/02/27(月) 16:36:32
>>7
ハーミット帝国について
ハーミット帝国
首都 ナイアータ
人口 約4億5167万人
主な産業 重工業
軍隊 ハーミット陸軍、空海軍
通貨 ヘルス
種族、(上位)龍、(下位龍)飛龍、獣人(種族多数)、人(希少種)
浮遊魔道機関の普及により独自の「ドラゴンライン」というインフラを整備している。
ドラゴンラインとは古代文明の名残。
今でも上位龍(神、またそれと同等の存在)が信仰対象になっていたりと様々なところで旧文明の名残が見られる。
民間、軍、上位龍などの交通の中心となっている。
首都の他に四つの都市があり、それぞれ東
西、南、北、方面空海軍艦隊が駐留している。また、その都市の名は連合艦隊の船。アルマータ型戦艦(同型艦4隻)の名にもなっている。
また、この国は魔術を得意とし、浮遊魔道機関を始め医療、農業、工業など多分野に富んでいる。
9
:
まるりょう
:2017/02/28(火) 00:42:48
DMで出たみんなの妄想まとめ
・ハーミット側は無理やり門を通り抜けられる細長戦艦を計画、突貫建造
・火力以外の性能が微妙だが、フォウに対して講和交渉の切り札として働く
・一方講和交渉でハーミット当局もフォウの陽光照射砲を見学。門を見渡せる位置に照射砲を置かれるとハーミットの艦隊は門を出た途端行動不能になるかもしれない、これはハーミットに対して抑止力になる
・双方戦意喪失して無事講和?
・ハーミット人は古代から飛行種を飼いならした生活をしているから陸上・海上より空中を重視する文明、兵器も陸は弱い
一方パルエ人が飛ぶようになったのは100〜200年前程度で、比較的陸重視(ただしフォウはあまり陸強くない)
・空海軍の艦隊は戦線こう着状態だが陸軍は要塞を造るだけ造っちゃったので、講和派をよく思っていない
・現地の陸軍暴発(無能司令官?)、空海軍を攻撃、危機一髪でフォウの救援とか?
10
:
高雄型重巡
:2017/02/28(火) 14:42:51
>>8
戦艦の装填方法について
ハーミット自体第二次世界大戦の日本とアメリカの工業力を足して二で割ったようなものなのでアメリカの自動装填を元に独自(?)の装填方法ヲ考案。
原理としてはリボルバーと変わらず
6発込められるシリンダーがあり1発発射する事に1発込められるようになっている。
炸薬はそのままで、砲弾が込められた後に射程分の量を詰め込む。
11
:
高雄型重巡
:2017/03/01(水) 18:14:37
>>5
第2陣の編成の変更(2個巡洋艦+下位龍)
セイバー型巡洋艦 四隻(対艦)
セイバー汎型巡洋艦 四隻(対艦)
ペイズリー型駆逐巡洋艦 四隻(対空)
下位龍ちゃん(対空)
12
:
高雄型重巡
:2017/03/10(金) 17:48:59
>>3
部隊単位を、第12水雷戦隊から第17駆逐隊へ変更します。
駆逐隊は、2~5隻の駆逐艦と、1隻の巡洋艦を旗艦とした部隊です。
各方面に、2個水雷戦隊と8個駆逐隊があり、
水雷戦隊は、2個〜4個の駆逐隊と旗艦で組まれ、旗艦は、ルムンバ型巡洋艦です。
ルムンバ型の武装は
主砲
15.5cm三連装砲3基
副砲
12.7cm両用連装砲4基
15.2cm単装砲6基
他装備
大型レーダー
機関 縮退炉(劣化Ver.)
速度40ノット
13
:
高雄型重巡
:2017/03/11(土) 18:48:15
>>8
種族の中の獣人について
獣人の種族は大まかに
犬系、猫系、鳥系、熊系、兎系、魚系、竜系、特殊系など様々な種類が存在する。
主人公は犬系の狼。
14
:
高雄型重巡
:2017/03/11(土) 19:13:45
>>13
基本的な服装は種族によって民族衣装などもあるが、殆どが和服に近い。
また、自分の毛皮や鱗を服と言ったりと実質裸の種族もいる。竜族がそれに当たる。
また、竜族の新核した上位、下位龍は鱗を変化させて服をもしているためこれも実質裸である。
15
:
高雄型重巡
:2017/03/11(土) 23:32:10
ハーミットの主力機関である縮退炉について
縮退炉は、作ったのではなく発掘して研究した後、当時少しずつ民間にも普及しつつあった電気の研究に拍車をかけた超機関。
その後本体は生きていた為錬金術によって複製され、総旗艦ナイアータ型を始めとする近代艦に搭載されていく。
そして、現在では世界最強とも言われる程の軍事力、工業力に成長し、余った電気を錬金する事で新たな純正の縮退炉やレアメタルなどを作り出したりしている。それまでは原因不明の劣化バージョンを搭載していた。
縮退炉一基で都市一つ分の電気を発電したり、最近では魔法と組み合わせた魔道縮退炉という新機関の研究、開発計画が進行している。
16
:
高雄
:2017/06/03(土) 20:12:32 ID:???
ハーミット帝国記 第1話(試作)
ハーミット帝国。それは、ピル系第5惑星。エルメスの3大勢力の一つであり、強大な軍艦数千隻にも上る軍艦を保有する空海軍は他国の軍備を凌駕している。
「……ベルク・シュトラーゼ中佐。貴君はハーミット空海軍でも稀に見る逸材だ。そうだろう」
ハルミサ・コルモス西方面軍司令長官の前に立つ狼耳の彼女は、直立不動の体制のまま答える。
「は!コルモス西軍司令長官。ですが、私だけではありません。私を信じてどんな敗北の前でも付いてきてくれる部下達がいたからです」
顔を引き締めて話していたが、"部下達"の所でも少し顔を緩めてしまい、ハッっと息を飲むと直ぐに顔を引き締める。
それを見て、コルモスはそれ程信じあっているのだな。と内心。昔時に殴り合い、時に助け合ったの仲間の事を思い出す。
「……そうか。でだ。お前の隊を指名で、極秘の作戦を受け取ってる」
極秘と書かれた封筒を手に取り、それをベルクに向ける。
「何でも、旧時代。最高龍へーミックの時代に作られた移転門の調査において所属不明の航空機の出現により制空権確保が急務とされ、空海軍から貴君の隊を派遣する事に合意したらしい。ついでに陸軍一個師団も派遣が決定したようだ」
早速封筒の封を解き、中身の書類を一枚目一枚目確認する。
「……一つ質問。宜しいでしょうか?」
「うむ。構わんぞ」
「この任務内容では、その所属不明機との対空戦闘になる可能性があります。ハル型はまだしも、セイバー汎型は十分な対空装備を持っていません」
「ああ、それなら大丈夫だ。今日中に君達は船を異動し、作戦決行までの間完熟訓練をしてもらうこれがその船だ」
「はい」
2枚の紙を更に渡され、それを受け取り確認する。
一枚目はハル型駆逐艦。二枚目は、スリーツ型巡洋艦と書かれ、各艦の武装配置や何やらが書いてある。ハル型は何回も見てるから分かっているが、スリーツ型は初めて見た。ついその武装配置や兵装に目がいってしまう。
「これは……」
「スリーツ型巡洋艦。セイバー汎型との審査で落ちた船だが、個人的には気に入っている船だ。今回は武装を対空装備に1部換装している」
因みに、各艦の編成は
ハル型駆逐艦×5
スリーツ型巡洋艦×1
の一個駆逐隊である。対空戦闘をメインとしている為、VT信管の砲弾。対空機銃の増強など、尽くすものは尽くしている。
「司令のお気に入りですか……それは楽しそうですわざわざありがとうございます」
司令とは、それなりの親しい仲であるが、これまで尽くしてくれるのには流石に頭が下がる。
「うむ。こちらも君に死なれては困るからな。このぐらいの配慮は当然というものだ。君の部下達もドッグで説明を受けているところだろう。早く行ってやれ。きっとスリーツの素晴らしさに腰を抜かしているだろう。ハッハッハッハ」
「あはは……では、失礼します!」
封筒に書類を入れ脇の下に挟み1歩下がり敬礼。180度その場で回転すると、扉を開けて方面司令室を出る。
「ふぅ……」
司令室を出ると、自然と強ばった体の力を抜く。あの人の前ではいつもこうなってしまう。
気を取り直し、ベルクの足はドックへと向かう。
17
:
高雄
:2017/06/03(土) 20:36:59 ID:???
ハーミット帝国記 少々変更あり
第1陣
ハル型駆逐艦×5
12.7cm連装砲×4
20mm20連装噴進砲×3
機銃多数
20mm機関砲
12.7mmガトリング砲
スリーツ型巡洋艦×1
12.7cm連装両用砲×2
同単装両用砲×2
53cm連装魚雷発射管×2
20mm35連装噴進砲×4
機銃多数
35mm機関砲
20mmバルカン砲
12.7mmガトリング砲
12.7mm機関砲
この一個駆逐隊にVT信管標準搭載。同口径の攻撃無効化する防壁魔法を常時展開
対してフォウは
バルケッタ×4
その他護衛の航空機
の連続一撃離脱攻撃と駆逐艦を数隻。
上記のハーミット艦艇を旧兵器と誤認し全力出撃。
18
:
高雄
:2017/06/04(日) 16:11:42 ID:???
>>16
2話目
「全艦、出撃!」
06:00早朝。西方面軍第13番格納庫から、巡洋艦スリーツを先頭に駆逐艦ハレー、駆逐艦クリミア、駆逐艦ハルヒ、駆逐艦ラミス、駆逐艦カミレスが順番に格納庫から発進する。地平線から顔を出し始めた太陽が、各艦の無事を祈る。
「全艦、スリーツに従え」
スリーツは目的地へと艦首を向ける。後続の駆逐艦もそれに習い単縦陣状態でスリーツに続く。巡航速度25ノット(46.3km/h)前後で航行しても数分とかからない所に門はあった。
門周辺は、西方面の農業を支えるサウスト川の源流の少し手前の峡谷の開けた所にあり、周辺は陸軍の施設部隊によって基地化されていた。そこには、先に到着していた陸軍一個師団を運ぶ陸軍支援艦隊の揚陸艦の姿があった。右舷を接岸し、カンナシリーズが次々と艦内へ積載されていくのが見える。
「全艦、停止。陸軍基地と連絡を取る」
そう言うと、駆逐艦は陸軍基地上空で隊列を保ったまま停止する。
それを見て、ベルクは無線の接続先を基地へと繋げる。
「こちら、空海軍第1調査地派遣艦隊。旗艦スリーツ。艦長のベルク・シュトラーゼです。ただ今到着致しました」
『こちら、陸軍第4特務基地。司令のセイベールです。門の侵入許可を出します。進入灯に従って侵入してください』
「了解しました。門に侵入します。全艦、侵入!」
今度は駆逐艦カミレスを先頭に、門へと侵入して行く。スリーツが侵入する途中。陸軍の隊員が脱帽し手を振っていたのを見て、見えないとは思ったが敬礼で返した。
そして眼下に迫る門を潜り、数秒の間暗闇を進むと、向こうの世界資料ではペルエと書かれた世界へ足を踏み入れる。
暗闇が晴れた刹那、そこには大きな空間が空いていた。眼科には陸軍の施設部隊が建てたと思われる基地が1面に広がっていた。
辺りを見渡すとまだ工事途中と思われる滑走路や、見た事ない灰色の動物を檻にいれる姿などが見えた。
「全艦、予定どうりに警戒態勢を厳にして外へ。防壁魔法展開!」
艦の証明が白熱灯から赤色灯に変わる。巡洋艦がギリギリ通れるぐらいの門より狭い空間を抜けて猛吹雪の山の斜面へと出る。一瞬、艦が大きく揺れる。
「これは……報告書にあったのより酷い……」
ギリギリ、駆逐艦の識別灯が見えるか見えないかぐらいの猛吹雪が船体に打ち付ける。各機材に問題がないかチェックを急ぐ。
「これでは、レーダー波も乱反射してあまり効果を発揮出来ません。動作不良になる前に切りますか?」
「いや、このままでいい。重要な目を失ったら敵の奇襲に置いて不利になるし……」
『所属不明機!確認!2時方向、レーダーに無数の反応あり!』
そう副長と話している刹那、駆逐艦ハルヒから連絡が来る。確認を急ぐ間に、駆逐艦クリミアの右舷側に爆発音と光が発生。着弾したのが分かる。
『駆逐艦クリミア!右舷側に直撃あり!ですが損害は防壁魔法が破られましたが損害は軽微!応戦します!』
「了解!全艦対空戦闘、始め!」
視界不良&レーダーもろくに機能していない中、各艦が迎撃を始まる。敵は速度が遅いのかゆうゆうと4機編隊が通過して行こうとする所をVT信管が炸裂。真っ赤な炎となり2機を落とす。
『第二波、11時と12時の方向!』
それぞれの報告の方向に噴進砲を向けて発射する。無数の赤い点が飛んでいくと、一つの爆発炎と共に敵が何かを発射している様子が見える。
『敵機!何かを発射!クリミアの左舷に向かっています!』
『了解!総員!何かに捕まれーー!!』
その声を最後に、クリミアの左舷に無数の弾が命中。胴体を抉りとり、そのまま落下を始める。
『クリミア大破!落下を確認!』
「了解!陸軍に連絡!救助部隊を向かわせて!」
「りょ、了解しました!」
クリミア大破、落下中の報を陸軍に飛ばし、救助を要請。
『更に第3波!どんどん増えてきます!』
『敵機3機撃墜!』
『駆逐艦ハルヒ爆沈!』
『第4波!9時の方向!2時の方向からも!』
『攻撃を受けています!駄目だ!防壁魔法が敗れる!!』
『駆逐艦ラミス大破!火災を確認!』
「全艦!対空攻撃を続行しつつ撤退を開始!敵はスリーツが引き受ける!」
『ですが!』
「早く!!」
『……了解。撤退を開始します!噴進砲!あるだけ打ち込め!スモークも焚いとけ!』
無数の白煙とがハレーとカミレスの甲板を覆う。
幾度と無い敵の波状攻撃。敵も損害は出ているものの、物量の差には勝てず。生き残りの巡洋艦スリーツと駆逐艦ハレーとカミレスは撤退を開始。スモークを焚いたおかげで敵機はこちらを捕捉出来ずに撤退出来た。
19
:
高雄
:2017/06/04(日) 16:17:16 ID:???
今回のハーミットの損害
ハル型駆逐艦×3
クリミア大破着底
ハルヒ爆沈
ラミス大破、火災発生につきその後は不明
残存
ハル型駆逐艦×2
ハレー
カミレス
スリーツ型巡洋艦×1
スリーツ
フォウの損害
フォウ機は8機前後を撃墜
残存
不明
20
:
高雄
:2017/06/04(日) 22:39:47 ID:???
第二陣戦力
下位龍×2
セイバー型巡洋艦×2
セイバー汎型巡洋艦×6
スリーツ型巡洋艦×1
ハル型駆逐艦×2
の11隻と2人(匹)
+
ヘイヴィス式複葉戦闘機5機編隊×6〜10
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板