したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【企画立案】オリスタ会議室【イベント進行】

1名無しのスタンド使い:2014/12/13(土) 15:52:30 ID:NHDwTZos0
企画やイベント立案や話し合い告知等にお使い下さい

348名無しのスタンド使い:2018/06/29(金) 23:32:52 ID:34vWYoS.0
どっちもいいなこれ
俺も考えよっと

349名無しのスタンド使い:2018/06/30(土) 05:34:30 ID:Lf7.Iq2g0
>「夜中に光る飛行物体が発進するのを見た」

実は動物園は宇宙人の基地だったのだ!!海外資本を洗脳し誰にも怪しまれない征服の拠点を作り上げたのだ!
なぜスタンドの使いの動物が多いのか!?それは宇宙人の改造によるものだ!
なぜ入場無料なのか!?人類を観察するべくおびき寄せるための罠だ!
なぜ研究施設が何処に!?宇宙人の科学力により隠蔽されているに決まっているだろう!
そしてなぜ飼育員が頻繁に募集されているのか!?ここまで言えばもはや改めて言う必要はないだろう……
あるいは娘の病死も富豪一家の離散も宇宙人が裏で何かをしたのかもしれない……全ては地球制圧のために!
つまり人類は滅亡する!

350名無しのスタンド使い:2018/07/07(土) 14:10:39 ID:.1FkTdXc0
明日までか

351名無しのスタンド使い:2018/07/08(日) 22:22:26 ID:OzJ9TKFU0
そろそろ締め切りの時間も近づいてきましたので他に案構想中の方いらっしゃいましたらお早めにどうぞ〜

352名無しのスタンド使い:2018/07/08(日) 22:27:50 ID:1an90PlA0
家帰ったら書く
がんばって0時には間に合わせたい

353名無しのスタンド使い:2018/07/08(日) 23:42:04 ID:1an90PlA0
電車遅れてる……間に合わない(泣)

354名無しのスタンド使い:2018/07/09(月) 00:11:26 ID:jm6f2y.s0
締め切りの時間になりましたが>>352さんがもうひとつ案を書いてくださるようですのでそれまで締め切りを延ばそうかと思います
>>352さんはいつ頃になるか大体予測はつきますか?

355名無しのスタンド使い:2018/07/09(月) 21:40:32 ID:4xmnYopQ0
あっ……ごめんなさい、もう諦めてた>>352です
ちょっと広げすぎだけど、こんな感じで考えてますた

●自然公園兼動物研究施設としてのリニューアル計画は当初、全く一般的な経緯によって立てられていた
●それに向けた調査の中で以下の事が判明する

・山中地下に何らかの研究施設と思しき廃墟が発見された
・地下施設最深部には創立のきっかけになった「富豪の娘」の【全く痛んでおらず、眠るような姿の】遺体が安置されていた
・これを行なったのは失踪した富豪のようだがその意図は不明

・富豪の失踪に伴い閉園となった際、各地の動物園に送られた動物の中に異常な能力を持つと思われる個体がいくつか見られた
・それを調査した結果「特に娘が可愛がり、普段から餌やりなどの接触をしていた個体」であることが判明している
・その内の1匹は戦後、アメリカ軍を経てアメリカの超常現象等を研究する某財団に引き取られている

・本公園のリニューアルに向けた調査結果がその財団に伝わり、その1匹の事例と繋がった事で財団は本公園リニューアル計画への介入を決定
・表向きは計画通りの動物公園として再開園・運用しつつ、地下施設や「遺体」の調査研究を行っている

・「惹かれあう」結果なのか、それとも「遺体」あるいは「場所」の影響なのか、飼育動物からスタンド能力の発現事例が相次ぐ
・その結果、スタンド能力持ち動物対応が可能な施設となってしまい、積極的収容やその研究を行う拠点になった

・一般展示されている動物はスタンド能力を持たないものも含め「公開に耐えうる」動物のみ
・公開が難しいものについては地下施設に収容している

・スタッフ全員が全容を知っている訳ではない

356名無しのスタンド使い:2018/07/10(火) 16:53:28 ID:sZjDNXWU0
期限ぶっちぎってますが、一応考えてみました


・目的はスタンドの研究
 スタンド使いの素質の遺伝性や、スタンド能力を持つ個体の傾向の分析など
 『弓と矢』の『矢』を所有しており、『矢』による動物実験を行っている
・有用な能力を持つ動物は、秘密裏に様々なことに利用されている
・一般公開する目的は、如何なる環境が能力の発現に有利であるかを調査する実験の一環
 同様に敢えて監禁・虐待を受けさせる個体や、家庭的な環境で過ごさせる個体もおり、それらを比較している



・スタンド使いの動物を含めたあらゆる動物の保護が目的
・富豪の娘のスタンド(一人歩き)が園長
・海外資本は動物保護団体やそれに賛同する企業や大学からのもの
・一般公開するのは富豪の娘のスタンドの(=娘本人の)望みだから

357名無しのスタンド使い:2018/07/10(火) 19:02:20 ID:LuFeezfY0
皆さんありがとうございます!
締め切りのことですがせっかくなので>>356さんの案までで締め切らせて頂くという形でいきたいと思います

さて、次は投票期間ですが只今から15日の23時59分までとさせて頂きます
皆さん投票は1票まででよろしくお願いします

358名無しのスタンド使い:2018/07/10(火) 19:43:36 ID:mWJV9br20
意見交換とかはもう無しで
出た案のどれかに決める感じ?

359名無しのスタンド使い:2018/07/10(火) 20:45:27 ID:xrFU41HA0
出た案のどれかに決めようと思います
あまり長々とやってもグダっちゃいそうなんで

360名無しのスタンド使い:2018/07/12(木) 23:33:42 ID:vhmX5C9Q0
>>347の②に1票入れちゃうッ///

361名無しのスタンド使い:2018/07/14(土) 07:37:55 ID:nyZL6HnM0
>>356の2案でお願いします

362名無しのスタンド使い:2018/07/14(土) 21:58:49 ID:gIvXqO.Y0
結構どれにするか悩んだけど
案の汎用性がありそうなことと、元案を活かしていることから
>>356の②の案に1票で

363名無しのスタンド使い:2018/07/15(日) 18:29:26 ID:Pqh2CORg0
>>347のに一票

364名無しのスタンド使い:2018/07/15(日) 19:53:34 ID:GmBX9EAM0
>>347の②に入れます

365名無しのスタンド使い:2018/07/15(日) 21:04:30 ID:3.sxLPAE0
>>363
347のどっち?②に1票ってこと?

366名無しのスタンド使い:2018/07/15(日) 21:53:34 ID:Pqh2CORg0
>>365
ソーリーその通り
いまどき機種依存?なのかたまに消えちゃうのなんでだろ

367名無しのスタンド使い:2018/07/15(日) 22:00:25 ID:d./z7yCM0
>>356の②に1票

ストーリーとして好きなのは>>355だけど
これは共有企画じゃなく出来たら一人の作者の手によるものを見たい

368名無しのスタンド使い:2018/07/15(日) 23:19:47 ID:vzjWdGQw0
>>356の②で
元の設定の範囲内での概要ならこのくらいがいい具合に感じた

369名無しのスタンド使い:2018/07/16(月) 19:40:38 ID:dz3jnwOQ0
投票の結果>>356の②に決定致しました!
皆さん投票ありがとうございました!

現在決まっている事項といたしましては

組織の概要→>>295(をベースに添削中、添削に関しての議論内容は>>318>>325>>330などをご参照ください)

組織の目的→>>356の②

組織の目的も決まったことですし、それに沿った形で組織の概要をまとめていきたいと思います
概要がまとまれば次はいよいよエンブレムのデザインの決定に移行したいと考えています
何かこの事に関してご意見がございます方は遠慮なく仰ってください

370名無しのスタンド使い:2018/07/17(火) 13:02:23 ID:BMT9VEH.0
案その1
今までの組織の例に倣うとこんな感じかな
勝手に足したり引いたりしてる上に>>318からの流れを無視しちゃうけど、初見の人への分かりやすさ重視で


【組織名】???
【組織概要】後述の富豪の娘のスタンド(一人歩き型)が園長を務め、海外の動物保護団体やその賛同者からの出資によって動物園及び研究施設を運営している。
娘のスタンドの(=娘本人の)望みにより動物園は無料で一般公開されているが、研究施設は関係者のみが入れる地下に存在している。
【目的】スタンド使いの動物を含めたあらゆる動物の保護
【歴史】元は第一次世界大戦時の好景気で莫大な利益を得た地元の大富豪が、娘にせがまれて屋敷の裏山に作った私設動物園。
資金力にものを言わせて世界各地から珍獣を集め、また地元の一般人にも公開しかなりの賑わいを見せていた。
しかし開園数年で肝心の娘は病気に罹り死亡、創設者である富豪自身も世界大恐慌に呑まれ莫大な負債を抱えて破産し消息不明になり、当園も閉鎖される。
近年、海外の動物保護団体やその賛同者からの出資によって周辺地区ごと買い上げられ、研究施設兼一般公開(入場無料)の動物公園としての体裁を整えて開園した。
現在では入場無料なこともあり、地元の日常的お散歩コース・レジャースポットとして人気を集めている。

371名無しのスタンド使い:2018/07/17(火) 13:02:59 ID:BMT9VEH.0
案その2
>>318を活かすならこんな感じか


【名称】???
【概要】
開園時間:9:00〜17:00(4月〜9月)/9:00〜16:00(10月〜3月)
休園日:不定
入園:無料(寄付ボックスあり)

戦前に存在した私設動物園を近年、海外資本が周辺地区ごと買収・整備し、野生動物の研究拠点を備えた自然公園・動物園として一般公開しているもの。

【歴史】
元は第一次世界大戦時の好景気で莫大な利益を得た地元の大富豪が、娘にせがまれて屋敷の裏山に作った私設動物園。
資金力にものを言わせて世界各地から珍獣を集め、また地元の一般人にも公開しかなりの賑わいを見せていた。
しかし開園数年で肝心の娘は病気に罹り死亡。
また創設者である富豪自身も世界大恐慌に呑まれ莫大な負債を抱えて破産し消息不明になり、当園も閉鎖される。

第二次世界大戦、戦後の混乱期を経て自然に飲み込まれるまま風化していき、一部廃墟マニアやコスプレ撮影マニア等の間で「朽ち果てた牢獄」として隠れた名所となっていた。

整備が行われた現在では入場無料なこともあり、地元の日常的お散歩コース・レジャースポットとして人気を集めている。

【噂等】
・買収時に行われた地元説明会では確かに「研究施設」兼「動物公園」とのことだったが、一般的な公園管理や動物飼育施設の他に研究施設らしきものは一切見当たらない。

・地元小学生の間で
「山の内部が秘密の基地になっている」「夜中に光る飛行物体が発進するのを見た」
「たまに地鳴りのような呻き声がする」「見たことのない生き物がたまにうろついている」
との噂が飛び交っている。

・動物飼育員のアルバイト募集は非常に頻繁に出ている。

【組織の実際】
目的はスタンド使いの動物を含めたあらゆる動物の保護。
富豪の娘のスタンド(一人歩き型)が園長を務め、海外の動物保護団体やその賛同者からの出資によって動物園及び研究施設を運営している。
娘のスタンドの(=娘本人の)望みにより動物園は無料で一般公開されているが、研究施設は関係者のみが入れる地下に存在している。

372名無しのスタンド使い:2018/07/18(水) 22:49:36 ID:GnN/UZcs0
これだと案2のが見やすい

373名無しのスタンド使い:2018/07/21(土) 21:07:25 ID:zoovwYHo0
今はオリスタ民からどういうアクションを待ってる状態?

374名無しのスタンド使い:2018/07/23(月) 06:03:39 ID:32bjvx8I0
俺も組織の概要は案2でいいと思う

375名無しのスタンド使い:2018/07/23(月) 16:48:35 ID:RFpwlrJM0
>>370>>371のどっちの方向にするか、それとも別の案があればそれでもいいけど
とにかくある程度意見が出ないと進まないよね
皆の意見がないなら企画者さんが適当に概要まとめてしまって、反対がないならそれで決定でもいい
停滞してる時は企画者さんが引っ張っていかないと進展しないと思う

本当は去年やらなかった周年企画を今年はやりたいけど、この状況だとそれも難しい
と思ったけど、むしろ動物園を9周年企画の1つにしてしまうのもアリか

376名無しのスタンド使い:2018/07/23(月) 18:11:18 ID:BXuhLWSo0
今は概要をまとめるターンっぽいけど
>>370-371的な全部書きましたスタイルじゃなきゃダメなのかな?

377名無しのスタンド使い:2018/07/23(月) 18:44:20 ID:RFpwlrJM0
元案のキモの部分は残さないといけないけど、ある程度削れるところは削っていいと思う

378名無しのスタンド使い:2018/07/24(火) 22:24:44 ID:77HTMuM60
企画者ですが個人的には>>371まんまで完璧だと思うますです
他に案がある人がいらっしゃればその案も見てみたいですが

379名無しのスタンド使い:2018/07/27(金) 13:53:49 ID:ukNvZHso0
>>371で園長=一人歩きスタンドとなってるけど
園長というのは体外的ポストでもあるわけで(代行者としてでも)人間の園長は必要かなって

出資者協力者を集めて現実的なリニューアル開園にこぎつけるよう動いた人間がいるはずなのだ

380名無しのスタンド使い:2018/07/27(金) 20:40:04 ID:y.OlZvMs0
「装飾品のスタンド。自分を見に付けたまま死んだ者を記憶し、実体を持った幻として再現できる。意思を持っており、幻の操作は全てこの意思が行うため、本質的にはものまねでしかない。普段は元本体を再現している」
とか
「生物を取り込みその姿に変身するスタンド。生死は問わず、一部分でも全身を再現でき、また怪我や病気でも健康な状態に変身できる。生きている場合はその生物の協力が不可欠。本体の遺体を取り込み済み」
とか
そんな感じで

381名無しのスタンド使い:2018/07/27(金) 23:14:34 ID:cqcQNav60
組織のボス的な立ち位置ならこれまではどうやって決めてたんだっけ?1000スタンドとかだっけ
もしくは決めずにそれぞれの(SSとかの)世界観に任せてもいいと思う

382名無しのスタンド使い:2018/07/28(土) 14:14:59 ID:QYWkqu2I0
組織の目的を決めた上で、ボス個人の設定としては最初に「〜のボス」として描かれた案って感じだったような
なので自然と1000スタ狙い的なノリになってたような思ひ出

だから「初成立案に敬意を表して」その後出なくなってるだけで、スタイルとしては複数のボス案が別の世界に存在してもいい状態なのかな?

今回の場合は(少なくとも真の)園長は故人である娘の「スタンド」と確定してるし、もしかしたらそこ周辺を先に決めちゃった方がいいのかもね

383名無しのスタンド使い:2018/07/29(日) 19:26:51 ID:CaTh3N4Y0
こういう事いうのアレやけど
もそっと企画者氏が積極的に論点整理&集約と流れの方向づけしてくれんと有耶無耶煉獄落ち待った無しやで

もう氏の中で落ちた認定しとるなら余計な事言うてすまん

384名無しのスタンド使い:2018/07/29(日) 22:27:00 ID:Q8AXhBDA0
なかなか進行できずすみません
おおまかな概要は園長の設定以外>>371で特に反対意見がないようでしたらそれで進めようと思います
そして園長の件ですがなかなか上手く考えが纏められず……
そこを皆で詰めていって、それからエンブレムを決めて完成としたいところです

385名無しのスタンド使い:2018/07/29(日) 22:29:42 ID:Q8AXhBDA0
・表向き園長として活動してる人
・真・園長(一人歩きスタンド)

この2つの案を作るというのはどうなんでしょ?

386名無しのスタンド使い:2018/07/30(月) 01:39:39 ID:E239gtOc0
>>385
・真・園長(一人歩きスタンド)

まずこのスタンド案をここで募って投票で決めちゃえば?
んでデザってくれる人募りつつ(もちろん複数デザ上がってもOK)

・表向き園長として活動してる人
の記述が決定したスタンド案に含まれてれば、それを活かして>>371を清書
案にそこの設定が無ければ、改めてそこのアイディアを募る or そこはボカす形で>>371を清書

こんなんでどうだい?

387名無しのスタンド使い:2018/07/31(火) 19:09:10 ID:6h3iJenA0
>>386
いいですね!
ではいつもとは形は変わりますがたまにはこういうのも有りですね!
では真・園長(一人歩きスタンド)の案を一人一案ずつ投下して頂き、その後一人一案ずつ自分がイイと思ったものに投票して頂く形でよろしいでしょうか?
案の投下期間は来週の日曜23時59分まで、投票期間はそのまた来週の同時刻までということで

388名無しのスタンド使い:2018/07/31(火) 19:10:25 ID:6h3iJenA0
あ、でも確かにデザ化されるかどうかの問題が……
うーむ、どないしましょ

389名無しのスタンド使い:2018/07/31(火) 19:31:14 ID:KIPVuu4A0
オリスタ絵師のみなさんが競って描いてくれるさ!
心配するなら「3000通りのデザインが出来ちゃったらボクどれで妄想すればいいのか迷っちゃう〜」とかそっちのほうだ

来週の日曜日って8/11かな?
もうこれ動物園が周年企画ってことでいいんじゃないかな

390名無しのスタンド使い:2018/08/07(火) 20:42:21 ID:.wPv7LOg0
ですよねですよね!!
日付に関してはそれで問題なければその通りにしようと思います!
周年企画の件に関してはなんとも言えませぬが

391名無しのスタンド使い:2018/08/10(金) 09:23:12 ID:rx2Bx2wo0
【スタンド名】フラジャイル
【本体】富豪の娘
【タイプ】一人歩き型/物質同化型
【特徴】青い宝石が飾られたネックレスのヴィジョン。
【能力】
実物のネックレスと同化した、独自の意思を持つ一人歩き型スタンド。意思は殆ど娘のものの引き写しで、自身と触れている者と会話ができる。
死者を追憶する能力。
スタンドは、自身を着用したまま死亡した生物を、「実体のある幻影」として再現、操作することが出来る。
幻影は着用者の「着用時の記憶」の積み重ねから出来ており、着用中に見せた振る舞いや技術は(スタンド能力すらも含めて)全て行使することが可能。
しかし幻影に意思は無く、記憶を元にスタンドが演じているだけに過ぎない(そのためスタンドが知らない一面を演じることなどは不可能)。
なお幻影は必ずスタンドを首にかけた状態で発現し、スタンドを手放すことは出来ない(首から外れた瞬間幻影は消滅する)。

スタンドは普段本体の幻影を再現しており、これによって園長として活動している。

破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし
持続力-A 精密動作性-なし 成長性-A

392名無しのスタンド使い:2018/08/11(土) 00:37:02 ID:WjJdjXgs0
日曜日は12日か

393名無しのスタンド使い:2018/08/13(月) 16:31:43 ID:EigaFBd.0
遅くなってすみません!
他に案もないようですし>>391さんの案が真・園長ということで皆さん宜しいでしょうか?
個人的にはディモールトベネな案だと思うのですます

394名無しのスタンド使い:2018/08/13(月) 18:19:57 ID:CO6kD/Dk0
いいぞ
俺の中で競えそうな案は作れなんだ

395名無しのスタンド使い:2018/08/13(月) 21:11:06 ID:NucvqR.s0
>>391案で賛成です
作れ無かったよ、案…

396名無しのスタンド使い:2018/08/14(火) 17:49:47 ID:Fnb0OwXk0
同じく賛成
完成度高いし一人歩きってのも好き

397名無しのスタンド使い:2018/08/14(火) 19:56:40 ID:e98EHM1c0
皆さんありがとうございます!
>>391さんの案を真・園長の正式案として採用させて頂きます!
ところでこの案とは別に表向き園長として活動してる人物の案は必要でしょうか?
皆さんの意見が聞きたいです、ご協力宜しくお願いします

398名無しのスタンド使い:2018/08/14(火) 20:36:46 ID:4K6svedo0
娘さん(だと自分を思い込んでる?一人歩きスタンド)が幼女〜少女と言える年齢なのか
それとも大人として扱える年齢なのかによるのかな?

399名無しのスタンド使い:2018/08/15(水) 00:04:32 ID:eqj5vS1g0
俺はわりと幼女よりでイメージしてた

400名無しのスタンド使い:2018/08/15(水) 23:27:46 ID:aKJG66XY0
まぁそこはデザイン(絵師さん)に委ねるってことでもいいのでは?

401名無しのスタンド使い:2018/08/25(土) 22:23:18 ID:HtS.VVI.0
(0゚・∀・)wktk

402名無しのスタンド使い:2018/08/26(日) 20:32:13 ID:To4LJ1pE0
何待ちで止まってんの?

403名無しのスタンド使い:2018/08/29(水) 18:28:27 ID:Rc0dyQfA0
>>391のデザイン待ちでありんす

404名無しのスタンド使い:2018/08/29(水) 20:32:37 ID:oifxluos0
ファッ!?
いつの間にデザイン募集始まったんや

405名無しのスタンド使い:2018/08/29(水) 23:47:00 ID:oifxluos0
もしかして>>386に「いいですね!」と返答したことで>>386の提案した手順が参加者全員に浸透したことになったんか
そら言ってくれんとわからんよ……

・大まかな流れといまそのどの段階にいるのか
・いま参加者に何を求めてるのか

これを明確にしつつ「しつこいかな?」てくらい提示し続けてないとあかんで
途中から見た人でも気軽に参加&意見出しやすくなるしね

わしゃてっきり>>397

>ところでこの案とは別に表向き園長として活動してる人物の案は必要でしょうか?
>皆さんの意見が聞きたいです、ご協力宜しくお願いします

の意見を参加者に求めてる状態で止まってるんかと思ったよ

説教じみてて&えらそうですまんな

406名無しのスタンド使い:2018/08/30(木) 23:26:43 ID:tLvGTkHs0
いえいえ、確かに分かりづらすぎでした
多くのオリスタ民の皆さんにご協力頂きながらも自分の力不足でいろいろグダりまくりで申し訳ないです

では改めて>>391の案のデザインを募集させて頂きたいと思います
表向き園長として活動してる人物の案及びデザインが必要なのか否かは>>391の案がデザインされ次第みんなで相談して決めようかと思います

407名無しのスタンド使い:2018/08/31(金) 23:14:49 ID:/1uL7K1s0
本スレにも投げてみればー

408名無しのスタンド使い:2018/09/04(火) 22:37:09 ID:LzuVJ93.0
いえすっ!
本スレに投げてきますー
その方が絵師さん含め皆さんの目に留まるでしょうし

409名無しのスタンド使い:2018/09/17(月) 00:57:07 ID:MlAwSVT.0
あげ

410名無しのスタンド使い:2018/09/21(金) 08:00:30 ID:RmrvmI8k0
うーむ

411名無しのスタンド使い:2018/10/01(月) 14:18:02 ID:L1o9GqUw0
新スレでもフラジャイル投稿してきますわ

412名無しのスタンド使い:2018/10/01(月) 19:44:44 ID:dXu/LQeY0
ありがとうございます

413名無しのスタンド使い:2018/10/01(月) 19:56:37 ID:eiuSOzh60
いえいえどういたしまして

414名無しのスタンド使い:2018/10/22(月) 22:03:34 ID:6ea.AvOM0
アゲェ

415名無しのスタンド使い:2018/12/03(月) 01:25:27 ID:B.S0BILg0
諦められないあげ

416名無しのスタンド使い:2018/12/09(日) 03:23:06 ID:aLCxtpCE0
フラジャイルきたぞぉぉぉ!!!しかも2つ
https://dl1.getuploader.com/g/orisuta/2867/20181209_004515.jpg
https://dl1.getuploader.com/g/orisuta/2868/20181209_005851.png

417名無しのスタンド使い:2018/12/09(日) 11:47:32 ID:..bu5LYM0
>>389
>ボクどれで妄想すればいいのか迷っちゃう〜

が実現したやんけ!
ところで動物園の名前は……?

418名無しのスタンド使い:2018/12/09(日) 13:34:51 ID:xEubjqzw0
たしかまだ決まってないな、どーするん?

419名無しのスタンド使い:2018/12/10(月) 08:21:01 ID:BfftarfE0
おおおお!!お二人の絵師様に感謝!!

読み返した感じ名前は>>295でいいんじゃないかとも思います
後は組織のシンボルマークがまだですかね?

420名無しのスタンド使い:2018/12/12(水) 01:44:07 ID:WPCBkHmQ0
お二人の絵師様には本当に感謝感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございます!!
それと動物園の名前の件ですが過去に名前の応募と投票を呼び掛けた結果>>290>>295の2つに票が割れるといった結果になりました
名前の件はそこから進展がないのですが、解決案としまして
>>290>>295のどちらの名前がいいか再度期間を設けて投票で決める
②もう一度新たに名前の応募を募り投票によって決定する
③その他(何かいいアイディアがありましたら仰って下さい)
上記のいずれかの方法で解決しようと思うのですが皆さんどうでしょうか?

421名無しのスタンド使い:2018/12/12(水) 01:52:12 ID:WPCBkHmQ0
組織のシンボルマークについてなのですがとりあえず月末まで、もしくはデザインが3つ投下されるまでを締切として応募をお願いしたいと思っています
デザインが投下される気配がなさそうな感じなら同じ人が複数デザインを投下して下さってもOKです
また、仮に3つ投下された時点で私もデザイン中ですー!と仰る方がいらっしゃいましたら、大体デザインまでどの程度の時間がかかるかを聞いた上でその方のデザインが投下されるまで待つ……という条件で進めていきたいと思っています
皆さんのご意見、ご協力をお待ちしております!

422名無しのスタンド使い:2018/12/12(水) 03:44:52 ID:XXDUw5Q.0
名前については既出の

●オリバーズ・星の宮動物園
●折田山自然公園

に加えて新たに名前案募集、そこで出た案も入れて投票多数決

シンボルマークに関しては名前決まらんと描いてくれる人も困ると思うので名前を決めてから募集
過去企画ざざっと見てもマークのデザインはハードルが高いのかそう簡単には出てこないっぽいので気長に

って感じでどうですかね

423名無しのスタンド使い:2018/12/12(水) 15:40:56 ID:Q4dUY1AA0
>>422
その感じがいいと思います!
名前はすでに候補もあるし今週中くらいのスピード感でいい気がします

424名無しのスタンド使い:2018/12/13(木) 08:45:40 ID:RaFBhZJM0
いいですね!
それでは名前に関しては
●オリバーズ・星の宮動物園
●折田山自然公園
に加えて新たに名前案をひとりひとつずつ募集したいと思います
期間は今週の日曜23時59分まででお願いします!
投票期間は月曜0時から水曜23時59分まででお願いいたします!
名前が決まり次第シンボルマークの応募を始めたいと思います!

425名無しのスタンド使い:2018/12/14(金) 15:18:42 ID:qzxFoK/k0
それでは『檻塚星屑動物園(おりつかほしくずどうぶつえん)』という名前で投稿します。

426名無しのスタンド使い:2018/12/15(土) 20:25:05 ID:E/PHelOo0
まだ募集中?
じゃあ自分は『大瓜ここのつぼし動物園』

427名無しのスタンド使い:2018/12/17(月) 00:17:28 ID:KsDmpg8s0
皆さんありがとうございます
それでは動物園の名前の投票期間に入ります
候補としては以下の4つになります
1.オリバーズ・星の宮動物園
2.折田山自然公園
3.檻塚星屑動物園
4.大瓜ここのつぼし動物園

1〜4の候補の中からコレだ!と思ったものに投票してください
一人一票まででお願いします
投票期間は水曜の23時59分までといたします

それではよろしくお願いします!

428名無しのスタンド使い:2018/12/17(月) 00:28:09 ID:JTGzphgE0
なぜか瓜の字に惹かれたので
4に一票

429名無しのスタンド使い:2018/12/17(月) 10:30:31 ID:9YIrW.yE0
2で

430名無しのスタンド使い:2018/12/17(月) 11:29:23 ID:ThBJsLK20
4を提案したけどここは1で

431名無しのスタンド使い:2018/12/17(月) 17:16:58 ID:PLkLjFnM0
3に一票

432名無しのスタンド使い:2018/12/17(月) 18:47:42 ID:U.Nrkb2g0
悩んだけど3で

433名無しのスタンド使い:2018/12/17(月) 23:08:02 ID:JRoqYch60
ぼくは4で!

434名無しのスタンド使い:2018/12/18(火) 00:54:27 ID:NRnX7DCA0
4!

435名無しのスタンド使い:2018/12/20(木) 00:18:53 ID:upuZdoQY0
ありがとうございます!
投票結果に基づき動物園の名前は大瓜ここのつぼし動物園に決定いたしました!
続いて動物園のシンボルマークの募集を行います
期間の方はとりあえず月末23時59分まで、もしくはデザインが3つ投下されるまでとしますが場合によっては延期するかもしれません
よろしくお願いします

436名無しのスタンド使い:2018/12/20(木) 19:44:57 ID:OyH/O7RU0
お疲れさまー
時間がかかりそうなシンボルマーク以外確定ならここで一旦纏めてしまうのはどーだい?

ちょっとネガティブな意見かもしれないが
ここまでやって「マークが出ないから」うやむや化するのはもったいない
もう動き出して関連案投下も解禁して盛り上がるように誘導した方が結果としてマークも出やすいんじゃないかなって

437名無しのスタンド使い:2018/12/21(金) 12:14:44 ID:ks9fv/G.0
これは悩みますね〜
他の人の意見も聞きたいところです

438名無しのスタンド使い:2018/12/21(金) 19:13:14 ID:4cBOiGcw0
正直マークは必要なものではないから、こだわらなくていいと思ってる
商店街もマークないしね

439名無しのスタンド使い:2018/12/21(金) 19:59:31 ID:9R0z/vss0
まずは中身充実させたいですね、てなわけで案投下解禁希望

440名無しのスタンド使い:2018/12/21(金) 23:26:31 ID:x9SdZJOc0
案投下解禁の声が多いので案の投下を解禁致します
細かい手直しやシンボルマークの追加等は随時行うこととします
今までに決まった動物園の詳細のまとめ↓

【名称】大瓜ここのつぼし動物園
【概要】
開園時間:9:00〜17:00(4月〜9月)/9:00〜16:00(10月〜3月)
休園日:不定
入園:無料(寄付ボックスあり)

戦前に存在した私設動物園を近年、海外資本が周辺地区ごと買収・整備し、野生動物の研究拠点を備えた自然公園・動物園として一般公開しているもの。

【歴史】
元は第一次世界大戦時の好景気で莫大な利益を得た地元の大富豪が、娘にせがまれて屋敷の裏山に作った私設動物園。
資金力にものを言わせて世界各地から珍獣を集め、また地元の一般人にも公開しかなりの賑わいを見せていた。
しかし開園数年で肝心の娘は病気に罹り死亡。
また創設者である富豪自身も世界大恐慌に呑まれ莫大な負債を抱えて破産し消息不明になり、当園も閉鎖される。

第二次世界大戦、戦後の混乱期を経て自然に飲み込まれるまま風化していき、一部廃墟マニアやコスプレ撮影マニア等の間で「朽ち果てた牢獄」として隠れた名所となっていた。

整備が行われた現在では入場無料なこともあり、地元の日常的お散歩コース・レジャースポットとして人気を集めている。

【噂等】
・買収時に行われた地元説明会では確かに「研究施設」兼「動物公園」とのことだったが、一般的な公園管理や動物飼育施設の他に研究施設らしきものは一切見当たらない。

・地元小学生の間で
「山の内部が秘密の基地になっている」「夜中に光る飛行物体が発進するのを見た」
「たまに地鳴りのような呻き声がする」「見たことのない生き物がたまにうろついている」
との噂が飛び交っている。

・動物飼育員のアルバイト募集は非常に頻繁に出ている。

【組織の実際】
目的はスタンド使いの動物を含めたあらゆる動物の保護。
富豪の娘のスタンド(一人歩き型)が園長を務め、海外の動物保護団体やその賛同者からの出資によって動物園及び研究施設を運営している。
娘のスタンドの(=娘本人の)望みにより動物園は無料で一般公開されているが、研究施設は関係者のみが入れる地下に存在している。

園長=>>416

441名無しのスタンド使い:2018/12/27(木) 02:13:59 ID:DZvERXI.0
wikiに大瓜ここのつぼし動物園のページを(色々足りないけど)作成。
ガバッガバすぎてこれもう分かんねえな…

442名無しのスタンド使い:2018/12/28(金) 00:33:22 ID:uhE0g.Ck0
>>441
ありがとうございます!
感謝感謝です!

443名無しのスタンド使い:2018/12/29(土) 22:23:26 ID:KNC7hFjE0
動物なのに職員もやってる案が描かれたわけだけどこの場合組織ページにはどっちで書くべきなんだ?
従業員枠?動物枠?

444名無しのスタンド使い:2018/12/29(土) 22:42:03 ID:bTNOxt/60
>>443
作業員でいいんじゃね(適当)

445名無しのスタンド使い:2018/12/29(土) 23:01:38 ID:bT6PwJQ20
ひとまず従業員に関しては研究員と飼育員の二枠に分けておいて
両方やってるフクロウには研究員と動物の両方に追加しておきました

446名無しのスタンド使い:2019/01/07(月) 16:13:44 ID:c3qregT.0
飼育員と研究員以外にも色々な立場の案が見えるし、
イラスト化された時用に表向きの動物園関連と裏の研究施設関連でまとめた方が良いのでは?
或いは区分を細かく決めるか

447名無しのスタンド使い:2019/01/08(火) 00:18:59 ID:j7caG8020
表向き用の動物園の概要と裏の顔?である研究施設としての概要を別に作るということでしょうか?
個人的にはそこまでガチガチに設定は決めなくていいんじゃないかなぁと思いますが他の皆さんはどうなんでしょう?
自分はある程度案が増えてきたら【園長】【飼育員】【清掃院】【医者(獣医師)】【研究員】【研究施設所長】【その他関係者】……みたいな感じで大雑把に分類するくらいでいいと思ってます

もし良ければ他の皆さんのご意見も頂戴したいです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板