したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【企画立案】オリスタ会議室【イベント進行】

1名無しのスタンド使い:2014/12/13(土) 15:52:30 ID:NHDwTZos0
企画やイベント立案や話し合い告知等にお使い下さい

286名無しのスタンド使い:2018/06/04(月) 21:45:46 ID:oaZVPndw0
ありがとうございます!
もう少し皆さんの反応を伺おうかとも思いましたがあまりのんびりしすぎてグダッてもあれなんでサクッと進行しようと思います!

まずは【動物園の名前】【動物園の概要】をそれぞれ1人2案ずつ出していってもらいたいと思います
1案ずつにしないのは面白そうなアイディアが複数思い浮かんだオリスタマンのためです、もちろん1人1案でもいいですし、どちらか片方しか思い浮かばなければそれでもオッケーです
期間は今週日曜日の23時59分までで考えてます
その後3日ほど投票期間を設けて、最後に動物園のエンブレムというかロゴというかマークのデザインを募集しようかと思うのですがいかがでしょうか?

287名無しのスタンド使い:2018/06/05(火) 00:02:46 ID:Z2OHp/qU0
よいとおもいます!

288名無しのスタンド使い:2018/06/05(火) 06:15:11 ID:dltASq0E0
OK考えてみよう

289名無しのスタンド使い:2018/06/05(火) 20:22:58 ID:JoYRofK60
名前【星之アクモンパーク】

【概要】
世界各国のありとあらゆる動物を保有している動物園
園内で飼育されている動物達やスタッフの多くはスタンド使いで構成されている
園内にはふれあいコーナーやレストラン等の各種施設も充実している

ドヤァ

290名無しのスタンド使い:2018/06/07(木) 21:39:17 ID:nDmwPMiU0
ちょっと考えてみました

【名前】
オリバーズ・星の宮動物園

【概要】
日本の某所に存在する「とある富豪」が主に出資・経営する動物園。
東京ドーム十数個分の敷地内には動物園・水族館・動物のショーをメインに行うアミューズメント施設・研究棟が存在している。

スタンドを使う動物の保護と、それらの動物が他の動物等と孤立する事無く幸せに暮らせる事を目的としている。
よって、人間に対し友好的な動物は一般の動物に混ざり生活したりショーに参加している。
一方で敵対的な動物の「保護・研究」という名目での「監禁・調教」を行う黒い面もある。
上記の都合により、スタッフにもスタンド使いが多い。

【噂】
・この動物園にSPW財団も出資しているらしい。
・経営者の顔を見た者は少ない。人では無いらしいという噂も

291名無しのスタンド使い:2018/06/10(日) 00:36:02 ID:aqDnYZtQ0
俺には名前を考える力が無い…

【動物園の名前】ハクビ・シン動物園
【動物園の名前】ワイオミング・アミューズ・サファリ・パーク(W.A.S.P.)

【動物園の概要】
日本○○県××山中に存在する寂れ気味の動物園。
元々は普通の動物園だったが、十数年前に経営破綻により閉園。
その後、SPW財団の支援を受けた日本政府が密かに同園を購入。
日本国内の『スタンド使いの動物』を集め、監視と管理を目的としリニューアルオープンした。
名目上は業務再開のため日本中の動物園から動物を譲り受けたことになっている。

飼育されている動物は全てスタンド使いであり、
それに対応するため職員も全てスタンド使いが雇われている。
動物園自体は一般公開され、無害と判断された動物は普通の人でも見ることが可能。
ただし危険性の高い能力を持つ動物は隔離されており、特別な許可を持つ者のみが対面できる。

政府直属機関なので給料は良い。

【動物園の概要】
アメリカ合衆国ワイオミング州にある動物園。
サファリ形式となっており、広大な敷地に無数の動物が放し飼いにされている。
だが実は動物の殆どが『スタンド使い』であり、従業員にも複数紛れ込んでいるようだ。
その状況は作為的な物でなく、偶然――あるいは運命の引力による物である。

遥か昔、アリゾナ州の砂漠に隕石が落下した。
そして落下跡に生まれた呪われた土地を、インディアン達は『悪魔の手のひら』と呼んだ。
その時の隕石が大気圏の摩擦で砕けた欠片。その大きな一欠片がワイオミングの平原にも落ちた。
長い時を経て、その上には動物園が建てられた。それがこのサファリパークなのだ。
つまりこの動物園自体が、小規模な悪魔の手のひらの中にある状態といえる。

その為に、この動物園にはスタンド使いが引き寄せられ、
またあるいは、この動物園で新たなスタンド使いが生まれる。
だがこの事実に気付いているのは、まだ一部の人間のみである。
因みに動物園内には小さな遊園地も存在しており、ポップコーンが美味い。

292名無しのスタンド使い:2018/06/10(日) 22:02:48 ID:bO6VRt360

【動物園の名前】
A.R.K.(アーク)
ノアの方舟のARKであり、
ALL living things Research & Keep(生きとし生けるものの研究及び保護)
の頭文字を取ったものでもある。

【動物園の概要】
あらゆる生物の「調査・研究」及び「種の保存」を目的としている。
広大な敷地に動物園、水族館、昆虫館、植物園などがある。



【動物園の名前】
N.O.A.H.(ノア)
ノアの方舟のNOAHであり、
New Original Animal's Haven(新たなる独創的な動物達の楽園)
の頭文字を取ったものでもある。

【動物園の概要】
スタンド使いの動物の保護及び人社会への有効利用を目的としている。
動物園で見世物にするのはその一環。


あんまり掘り下げてないけど、
①はプランクトンのスタンド使いもいたことだし、
動物だけでなく、魚も虫も植物も微生物も全部入れてしまったらいいんじゃないかっていう発想
②は「新たなる独創的な動物達」=スタンド使いの動物に絞った案

なお①も②も英語は適当。もっといい単語がありそう

293名無しのスタンド使い:2018/06/10(日) 22:05:46 ID:bO6VRt360
②は
×Haven
○Heaven
でした

294名無しのスタンド使い:2018/06/10(日) 23:49:43 ID:MiCPmITI0
動物園の名前 ファンタジア・パーク 通称ファンタジア
動物園の概要 スタンド使いが集められた素敵な動物園。
動物たちとは自由に触れ合う事ができ、飼育員と動物たちが行うショーは観客を魅了する。
このファンタジアは別世界に存在する。
その為、行き方が少し特殊である。行き方は簡単。ファンタジア・パークのチケットを破る事でそこに行く事ができる。(ただし、それの入手方法は不明)
訪問者には『素敵な幻想』が贈られる事が約束される。

この動物園、ファンタジアにいる飼育員は時々こちら側に来ては『悪意を持ったスタンド使い』を連れ去りファンタジアの動物たちの仲間にしている。
何故『悪意を持ったスタンド使い』に限定するのかは『園長』しか知らない。

295名無しのスタンド使い:2018/06/10(日) 23:52:08 ID:MzsElCzo0
【名前】
折田山自然公園

【概要】
元は第一次世界大戦時の好景気で莫大な利益を得た地元の大富豪が、娘にせがまれて屋敷の裏山に作った小規模の動物園。
資金力にものを言わせて世界各地からライオン・トラや象などの珍獣を集め、また地元の一般人にも公開しかなりの賑わいを見せた。

後、娘は病気で亡くなり、また世界大恐慌に飲まれ没落した富豪一家は離散。その後の消息は不明である。
動物園も管理するものがいなくなり自然廃園となる。

ほとんどの動物は各地の動物園に引き取られたが、記録に残る最後の一匹・アジアゾウの花子は太平洋戦争中の国策によって毒殺されている。

戦後は自然に飲まれるまま風化していき、廃墟マニアやコスプレ撮影マニア等の一部には「朽ち果てた牢獄」として知られた存在であった。

近年、急に海外資本数社・国外の大学の複合体によって周辺地区ごと買い上げられ、研究施設兼一般公開(入場無料)の動物公園としての体裁を整えて開園した。
程よい小ささもあって地元では日常的なお散歩コース・レジャースポットとなっている。
特に桜の季節はお花見スポットとしても人気が高い。

なお、誰も気にしていないが、買収時に行われた地元説明会では確かに「研究施設」兼「動物公園」とのことだったが、一般的な動物・公園の管理施設の他に研究施設らしきものは見当たらない。

地元小学生の間では
「山の内部が秘密の基地になっている」「夜中に光る飛行物体が発進するのを見た」
「たまに地鳴りのような呻き声がする」「見たことのない生き物がたまにうろついている」
との噂が飛び交っているが誰も気にしていない。

飼育員のアルバイト募集は頻繁に出ている。

296名無しのスタンド使い:2018/06/11(月) 06:19:52 ID:vxFsONZE0
皆さんありがとうございます!
それでは投票期間に入ろうと思います
投票期間は6月14日23時59分までとなります
それぞれ自分がいいなと思った概要と名前を一つずつ選んでください!

297名無しのスタンド使い:2018/06/11(月) 10:08:28 ID:bE7rJC2U0
今更思ったんだけど概要の方は、この案とこの案のいいとこ取りしたいなーとか思うことあるよね
とりあえずは土台となる案を選んで、その後に皆で修正って感じかな

あと、投票は日付変わるとIDが変わるから不正投票できちゃうけど、いいのかな?
なので慣例的に24時間でやることが多かったと思うけど
まぁ媒体変えればそもそも不正し放題ではあるんだけど

298名無しのスタンド使い:2018/06/11(月) 17:58:21 ID:QymW6PzE0
どれかに決めちゃうよりいいとこどりしてった方が面白そうではあるけど決め方がなかなかむずかしそうだな

299名無しのスタンド使い:2018/06/11(月) 19:09:48 ID:cmb2IlUc0
不正の件は正直オリスタメンの良心を信じるしかないですね
それに24時間だとどうしてもリアルの都合で参加できない方もいらっしゃるかもしれませんし

どれかひとつに決めるよりはいいとこ取りの方がいいっていうのは自分も同意ですがそうしたら決め方の問題が出てくるんですよね
仮にですが皆さん今の段階でこの案とこの案のこういうところを合わせたら面白いんじゃないか?みたいなご意見はありますか?

300名無しのスタンド使い:2018/06/11(月) 19:42:53 ID:QymW6PzE0
とりあえず【土台となる案】を投票して
同時にそれとは別の案の【好きなところ】を1〜3くらい挙げる
って投票スタイルは?

んで決まったとこで挙がった【好きなところ】を選ばれた【土台】に入れ込む相談をまたするってことでどうかね

301名無しのスタンド使い:2018/06/11(月) 20:12:11 ID:bE7rJC2U0
ちょっと余計なこと言ったかもしれないですね
投票については了解です

概要は取り合えず土台となる案を決めるってことでいいと思います
決まったら、あとはここはこう変えようとか意見出し合って、
最終的には企画の進行者が決めてもいいんじゃないかと

302名無しのスタンド使い:2018/06/11(月) 20:21:44 ID:cmb2IlUc0
皆さんありがとうございます
皆さんの助言本当にありがたいです
それではおおまかな土台となる案を投票で決めるということで宜しいでしょうか?
他の案でいいなーと思う部分があればそれも挙げてもらうと尚良しです
投票期間が過ぎれば皆さんで土台となる案に投票期間中に挙がった他の案の良いところを加えていったり皆で相談して改良していくといった感じでいきたいのですがおkですか?

303名無しのスタンド使い:2018/06/11(月) 20:35:39 ID:WyfL70QA0
とりあえずまずは自分の気に入ったやつを選べばいいんだな
自分は>>290で!

304名無しのスタンド使い:2018/06/11(月) 20:53:34 ID:zb5uRExU0
>>295に投票します

305名無しのスタンド使い:2018/06/11(月) 21:26:01 ID:k33rFk160
>>295に一票

306名無しのスタンド使い:2018/06/11(月) 21:42:04 ID:ahQklT7o0
>>290に1票
>>295の地元小学生の間では〜以下の文もすごくイイと思います
>>289>>292のようにいろんな施設がありますよ〜って設定も案の自由度を上げるのにあればいいなと思います
名前も>>290かなぁ
通称星の宮動物園って感じで

307名無しのスタンド使い:2018/06/12(火) 01:16:53 ID:z73.icuA0
>>295に一票投じつつも

バックストーリーからくる妄想の余地の大きさが魅力なんだけど
案作ること考えたら運営組織のあり方なんかはあと一歩だけでも踏み込んで決めといた方がいいかなーと思った

アイディアとしては>>294もすき

308名無しのスタンド使い:2018/06/13(水) 20:46:15 ID:z8S4Ui1o0
名前 >>292のA.R.K.に一票
概要 >>290に一票

スタンド使いの動物の保護を目的としつつ、
敵対的な動物には監禁・調教も行っているってのがいい
経営者が人ではないという噂ってところも面白いなぁと

309名無しのスタンド使い:2018/06/15(金) 21:37:39 ID:5wwoqO9.0
遅れてしまい申し訳ありません!
概要の件ですが>>290>>295が同率1位となりましたのでラントナ方式で決定したいと思います
私のIDに含まれる一番左の数字が奇数
なら>>295、偶数なら>>290に決定したいと思います
ラントナと同じく0は偶数扱い、ID一番右の0は無効でIDに数字が含まれない場合は書きこみ秒数の一番左の数字で判断します

名前は2つしか票が入っていないのですが他に投票したいといった方はいらっしゃいませんか?

310名無しのスタンド使い:2018/06/15(金) 21:41:02 ID:5wwoqO9.0
概要の件ですがとりあえず土台となるのは>>295に決定致しました
これから修正や追加など細かい調整を皆さんで話し合い行っていきたいと思います
ですので、皆さん積極的に意見を出して頂ければ幸いです

311名無しのスタンド使い:2018/06/16(土) 01:27:00 ID:lugYGvgA0
基本的に歴史というか背景設定に寄った土台だから
これを確定として雰囲気を変えないように上にのっけるものの案を出し合おう

312名無しのスタンド使い:2018/06/16(土) 20:32:15 ID:FE5ZnmLg0
程よい小ささって部分なんだけどここって案が増えていくにつれて枷にならないかな?

313名無しのスタンド使い:2018/06/16(土) 21:49:28 ID:lugYGvgA0
図鑑に登録されてるものは「全て今、同時・同世界に存在している」と考えなければいい気がするけど
みんな過去組織の登録キャラをそう考えてたんだろか

314名無しのスタンド使い:2018/06/16(土) 22:14:28 ID:X2xteytQ0
295の概要は長すぎると思うんだけど、もう少しブラッシュアップできないかなぁ?
ゾウの花子とか小学生の噂とかは、スタンド案の方で書いてもいいかなぁと
あんまり設定が多いと自由度が減る気がして

>>312
研究施設が見当たらないってところから、地下に大きな研究施設があるって考え方もできるけど、
小規模って設定自体を見直してもいいかもね

315名無しのスタンド使い:2018/06/19(火) 02:34:38 ID:pLNar7Xg0
仕事が落ち着いたら自分なりに概要を要約してみようかな

316名無しのスタンド使い:2018/06/19(火) 06:47:47 ID:zj9Als.g0
おなしゃす!

317名無しのスタンド使い:2018/06/20(水) 10:07:38 ID:ez2TPv260
とりあえず>>295の概要を自分的に短く纏めてみたんだけどどうかな?
他の人も言ってたけどあまり長いと自由度が低くなっちゃうし、かといって削りすぎたり削るところを間違えたら元案の持ち味を薄めちゃうことになるし難しいよね

【概要】
元は第一次世界大戦時の好景気で莫大な利益を得た地元の大富豪が、娘にせがまれて屋敷の裏山に作った小規模の動物園。
資金力にものを言わせて世界各地からライオン・トラや象などの珍獣を集め、また地元の一般人にも公開しかなりの賑わいを見せた。

後、娘は病気で亡くなり、また世界大恐慌に飲まれ没落した富豪一家は離散。その後の消息は不明である。
動物園も管理するものがいなくなり自然廃園となる。

戦後は自然に飲まれるまま風化していき、廃墟マニアやコスプレ撮影マニア等の一部には「朽ち果てた牢獄」として知られた存在であった。

近年、急に海外資本数社・国外の大学の複合体によって周辺地区ごと買い上げられ、研究施設兼一般公開(入場無料)の動物公園としての体裁を整えて開園した。
地元では日常的なお散歩コース・レジャースポットとなっている。

なお、誰も気にしていないが、買収時に行われた地元説明会では確かに「研究施設」兼「動物公園」とのことだったが、一般的な動物・公園の管理施設の他に研究施設らしきものは見当たらない。

地元小学生の間では
「山の内部が秘密の基地になっている」「夜中に光る飛行物体が発進するのを見た」
「たまに地鳴りのような呻き声がする」「見たことのない生き物がたまにうろついている」
との噂が飛び交っているが誰も気にしていない。

飼育員のアルバイト募集は頻繁に出ている。

318名無しのスタンド使い:2018/06/21(木) 17:18:54 ID:Oi4M.V1U0
【名称】???

開園時間:9:00〜17:00(4月〜9月)/9:00〜16:00(10月〜3月)
休園日:不定
入園:無料(寄付ボックスあり)
面積:3.3ha
管理運営:???

戦前に存在した私設動物園を近年、海外資本が周辺地区ごと買収・整備し、野生動物の研究拠点を備えた自然公園・動物園として一般公開しているもの。

【歴史】
元は第一次世界大戦時の好景気で莫大な利益を得た地元の大富豪が、娘にせがまれて屋敷の裏山に作った私設動物園。
資金力にものを言わせて世界各地から珍獣を集め、また地元の一般人にも公開しかなりの賑わいを見せていた。

しかし開園数年で肝心の娘は病気に罹り死亡。
また創設者である富豪自身も世界大恐慌に呑まれ莫大な負債を抱えて破産し消息不明になり、当園も閉鎖される。

第二次世界大戦、戦後の混乱期を経て自然に飲み込まれるまま風化していき、一部廃墟マニアやコスプレ撮影マニア等の間で「朽ち果てた牢獄」として隠れた名所となっていた。

整備が行われた現在では入場無料なこともあり、地元の日常的お散歩コース・レジャースポットとして人気を集めている。


**************


【噂等】
・買収時に行われた地元説明会では確かに「研究施設」兼「動物公園」とのことだったが、一般的な公園管理や動物飼育施設の他に研究施設らしきものは一切見当たらない。

・地元小学生の間で
「山の内部が秘密の基地になっている」「夜中に光る飛行物体が発進するのを見た」
「たまに地鳴りのような呻き声がする」「見たことのない生き物がたまにうろついている」
との噂が飛び交っている。

・動物飼育員のアルバイト募集は非常に頻繁に出ている。

319名無しのスタンド使い:2018/06/21(木) 17:21:37 ID:Oi4M.V1U0
>>317を参考にしつつ色々勝手に弄ったけどこんなんでドヤ
色々適当にぶっこんじゃったけど
面積は横浜の野毛山動物園のものをもってきました
裏山につくった動物園で入場無料で地元民のお散歩コースってあんなもんかなって

いらんところ足らんところはモリモリ弄っておくれ

320名無しのスタンド使い:2018/06/21(木) 18:49:09 ID:rdQup6rE0
>>318
かなりいい感じだと思う!
でも具体的な面積とか開園時間とかは無くてもいいような気がする

321名無しのスタンド使い:2018/06/21(木) 18:50:31 ID:rdQup6rE0
他の案からのいいとこ取り的なのは難しいかなぁ
あまり盛りすぎると設定ガチガチになりすぎるのも怖いし
かといって元案から削りすぎるのもよくないし

322名無しのスタンド使い:2018/06/23(土) 15:10:29 ID:TgPwus9s0
(議論すべきポイントと決めていく順番が見えなくて口出しにくい)

323名無しのスタンド使い:2018/06/23(土) 18:06:12 ID:uEkYXyIE0
今現在の議論すべきポイント:概要の添削

決めていく順番
>>295の概要で不要だと思われる部分を削る→細かい部分の調整や他の案等から付け加えたり補足できるものがあればそれをする→概要が決まったら次は動物園の名前を決める→ロゴというかエンブレム的なアレを決める→完☆成

こんな感じでどうでしょうか?

324名無しのスタンド使い:2018/06/23(土) 18:42:52 ID:TgPwus9s0
ちょっとづつ区切って確定事項を増やしていこう

>>318のじゃらんやレッツエンジョイ東京のスポット案内的フォーマットはいいと思うよ
そこまでで異論が無ければまず上からってことで

・開園時間・休園日・入場料・面積・管理運営団体名等の表記項目の有無と内容をどうするか

を確定させてまえばえんちゃう?

325名無しのスタンド使い:2018/06/23(土) 18:55:55 ID:TgPwus9s0
個人的な意見ね
「決め過ぎると案の自由度が無くなる」的な心配はご尤も

ただこの手のって「世界観縛りの中でそれを利用してアイディアを出そう」だし「ここは共通認識として縛りを設けよう」ってとこをどこまで置くかの匙加減だよね

>>295だと
「近年リニューアル開園した小規模(?)の動物公園」
「今は近隣住民の憩いの場になっているがリニューアルまでは悲しい歴史があった」
「(でも絶対なんか隠してる絶対裏でなんかやってる)」

ってとこじゃん?
この縛りはキツイわこれはどーしても無くしてくれないと案作れないわー
いうところを感じたらその要素を上げてってみればどうだろ

ある程度縛りを保持しないと企画の意義が薄れちゃわね?と思ったもんで
どうかな?

326名無しのスタンド使い:2018/06/24(日) 14:29:48 ID:ce52k2.Q0
自分としては>>318で特に問題ないと思う
強いていうならもう少し開園時間長くてもいい気がする

327名無しのスタンド使い:2018/06/24(日) 17:34:54 ID:pfNuZ8/E0
俺のリサーチが火を噴くときがやってきたのかもしれない

上野動物園 9:30〜17:00
旭山動物園 夏)9:30〜17:15 冬)10:30〜15:30
ズーラシア 9:30〜16:30
野毛山動物園 9:30〜16:30
東武動物公園 9:30〜17:30
市原ぞうの国 10:00〜17:00
富士サファリパーク 夏)9:30〜16:30 冬)10:00〜15:30
東山動植物園 9:00〜16:50
天王寺動物園 9:30〜16:00
アドベンチャーワールド 10:00〜17:00

328名無しのスタンド使い:2018/06/24(日) 19:19:05 ID:dDIlpeRc0
>>327
思ってたより開園時間って短いんだね
じゃあ開園時間は>>318で妥当なのかな
リサーチ㌧

329名無しのスタンド使い:2018/06/24(日) 20:51:00 ID:pfNuZ8/E0
基本的には日の出〜日の入りまでの間に開園準備ー営業時間ー閉園作業ー完了させなあかんからね(資料をチラ見しながら)

330名無しのスタンド使い:2018/06/25(月) 15:36:09 ID:RFHgo4p20
基本は>>318で良いと思う
ただ
・面積は設定しない方が自由が利く
・飼育員のアルバイト募集が頻繁ってのはやり過ぎな気がする
・「第二次世界大戦後〜隠れた名所となっていた」の一文は必要ではないと思う

それと、あえて歴史的背景とか曖昧な噂だけを設定してる案なわけだけど、
具体的にスタンド使いの動物がどのように扱われているのかとか、一般人も見られるのかとか
研究施設は実際どこにあるのか(地下?)とかは設定してもいいと思うんだけど
それともその辺は全部案師の裁量に任せるのか

331名無しのスタンド使い:2018/06/26(火) 03:38:35 ID:DtiXZ9/c0
面の顔は健全な動物園で動物もそのように扱われて展示されてるんだろうけど
裏の顔が見えなすぎるのは案を練るにあたって困惑要因になるかもね
ガチガチに決めなくてもいいけどもうちょっとだけ形を作っておいた方がやりやすい気はする

332名無しのスタンド使い:2018/06/26(火) 23:45:33 ID:nKqsw/p60
>>330
>面積は設定しない方が自由が利く
・同意、あまり具体的に設定する必要もないと思う
>飼育員の募集が頻繁に行われているのはやりすぎ
・個人的には"非常に"頻繁だとやりすぎと思うけどある程度頻繁に募集かけてるくらいなら自然だとも思う
(おそらく)曲者揃いのスタンド使いの動物達の世話をするのって非スタンド使いの飼育員には荷が重いだろうし、そういう人はすぐに辞めていくだろうし人の入れ替りは激しそう
>「第二次世界大戦後〜隠れた名所となっていた」の一文は必要ではないと思う
・あったらあったで味が出るとは思うけど冗長になるようなら別に無くても構わないと思う

スタンド使いの動物がどのように扱われてるかってのは決めたい所
意外とこれってめっちゃ大事なポイントだよね
個人的には普通の動物として展示されてるってのは面白味に欠けるかなと

333名無しのスタンド使い:2018/06/27(水) 00:21:36 ID:5dlxe8N.0
飼育員募集で集まった人が餌や実験材料になってるという小学生の噂話並みの妄想をしていた
だから「頻繁」なのかなって

334名無しのスタンド使い:2018/06/27(水) 01:05:43 ID:l/ob4EBg0
バトル厨だから戦闘系の要素がほしい
動物兵器の傭兵の派遣所になってたりとか
スタンド使いを擁する商売敵を攻撃に行ってるorそれから園や園関係者を防衛してる(施設自体が正義寄りか悪寄りかによる)とか

335名無しのスタンド使い:2018/06/27(水) 01:49:37 ID:MwWiSyXw0
俺は逆に動物園にはあまり戦闘系の要素は求めてないなぁ
研究施設があるんだからそういった動物兵器的な存在もあっていいと思うけどメインはあくまで動物園としての明るいイメージな組織(?)であってほしい

336名無しのスタンド使い:2018/06/27(水) 02:00:56 ID:MwWiSyXw0
今思ったら動物兵器的な存在とかそういった細かい部分は組織の概要に明記せず個別に案として出した方がいい気がする

337名無しのスタンド使い:2018/06/27(水) 19:18:48 ID:UK5ZU5yQ0
何なら組織の目的をはっきりさせてしまえばいいんじゃない?
それさえ決まっていれば、あとは案師の裁量に任せても良いと思う
目的が善寄りなら善寄りの案になるだろうし、逆もまた然り
もちろん両方の顔があってもいい

338名無しのスタンド使い:2018/06/27(水) 19:22:37 ID:UK5ZU5yQ0
目的を考えるなら少なくとも、スタンド使いの動物を秘密裏に研究するだけでなく、
わざわざ動物園として開園していることの必要性は考えなきゃね

339名無しのスタンド使い:2018/06/27(水) 20:38:35 ID:QSqH0cP60
じゃあわざわざ動物園として一般にはアピールしつつスタンド能力のある動物を集める目的を考えてみよう

【一般的な動物園としての皮を被るメリット】
・組織運営に関しての法律・制度上メリット
・一般研究機関とのコネ作りやスタッフ集め等の世俗的メリット

ほかになんかあるかな?

【動物を集める目的】

研究/生物学的なもの
↑↓
研究/利用目的(軍事を含む商用)

このどっちか択一になるのだろうか
後者だと一気に悪感強くなるけど

340名無しのスタンド使い:2018/06/27(水) 20:49:03 ID:g.81L4nU0
動物を集める目的としては単に園長の趣味みたいな感じでも全然アリじゃね?と思う
あとなんか今の流れだと動物園じゃなくて研究施設がメインみたいになってない?
あくまで動物園がメインなもんだと思ってた

341名無しのスタンド使い:2018/06/27(水) 22:34:10 ID:QSqH0cP60
スタンド動物の収集・研究は一部の連中が密かにやってる的な設定もありかな
本来の運営母体や園長は全然気づいてない的な

もしそれで行くならその勢力についてそこそこ決めとかないとね

342名無しのスタンド使い:2018/06/29(金) 18:04:17 ID:6fFIXNaw0
とりあえず、企画者さんが仕切らないと進まないと思うよ
まずは「組織の目的」を期限切って募集してみるとか
「目的」には動物園として開園していることの必要性も含めてもらって
(もちろん>>340のように園長の趣味とかでもいいし)

343名無しのスタンド使い:2018/06/29(金) 18:15:18 ID:SxIxnmUY0
そうですね、なかなか上手くまとめられずすみません
>>342さんの仰る通りまずは「動物園(組織)の目的」を挙げていって頂こうと思います
例えば、「表向きは一般的な動物園として活動しているが裏ではスタンド使いの動物達を動物兵器へと仕立てるべく人知れず調教や実験を繰り返している」とか、「特にこれといった目的は無く、ただ単に珍獣好きな園長の趣味でスタンド使いの動物達を集めている」とかなんでも結構です

ただ、あまりたくさん候補が有りすぎてもgdgdになりそうなので1人2案くらいまででお願いします
期限は来週の日曜日23時59分までということで如何でしょうか?

344名無しのスタンド使い:2018/06/29(金) 19:47:04 ID:6fFIXNaw0
いいと思います
来週の日曜日というのは、7月8日の日曜日ということですかね?

345名無しのスタンド使い:2018/06/29(金) 20:21:00 ID:lKHuKPYk0
いえす!

346名無しのスタンド使い:2018/06/29(金) 20:21:34 ID:lKHuKPYk0
あ、ID変わってますが自分は>>343です

347名無しのスタンド使い:2018/06/29(金) 21:07:16 ID:rx7LrC9E0
募集している範囲を逸脱してるかもだけど考えてみた

①(不穏ver)
何らかの動物(ライオン、または花子の子孫あたりがベタか)がボス。
目的は人間社会の転覆。構成員(動物)達は自分達の王国の設立、自種族の繁栄、人間への怨恨など様々な動機を持つが、ボスの動機は不明。、
園長は当然人間だが、人類の傲慢さとかその辺への憤りからボスへと与している(寄生獣の広川的な人)。
動物園という形態を取るのは、大量の動物を擁し、多量かつ多様な食料を仕入れるのに不自然でないから。また人間観察の場でもある。

②(平和ver)
動物園自体は普通の動物園。園長の夢だった。
しかし土地の影響か、この動物園に収容される動物は高い確率でスタンド能力に目覚める。
つまり「スタンド使いの動物を集めている」のではなく「集めた動物がスタンド使いになる」。
磁場の影響であるとか、過去に隕石が落ちた土地だとか、様々な憶測が飛び交っているが真相は不明。
スタンド使い化したばかりの動物は十分に能力を制御できない場合があるので、能力を検討し適切な訓練をするのが研究施設の役割の一つ(普通に動物の研究もする)。破壊的な能力である場合の被害を考慮し、施設は地下に建築されている。
またスタンド使い化した動物は(人間もそうだが)往々にして野放図になるので、そういった動物への躾をする施設も兼ねる。

348名無しのスタンド使い:2018/06/29(金) 23:32:52 ID:34vWYoS.0
どっちもいいなこれ
俺も考えよっと

349名無しのスタンド使い:2018/06/30(土) 05:34:30 ID:Lf7.Iq2g0
>「夜中に光る飛行物体が発進するのを見た」

実は動物園は宇宙人の基地だったのだ!!海外資本を洗脳し誰にも怪しまれない征服の拠点を作り上げたのだ!
なぜスタンドの使いの動物が多いのか!?それは宇宙人の改造によるものだ!
なぜ入場無料なのか!?人類を観察するべくおびき寄せるための罠だ!
なぜ研究施設が何処に!?宇宙人の科学力により隠蔽されているに決まっているだろう!
そしてなぜ飼育員が頻繁に募集されているのか!?ここまで言えばもはや改めて言う必要はないだろう……
あるいは娘の病死も富豪一家の離散も宇宙人が裏で何かをしたのかもしれない……全ては地球制圧のために!
つまり人類は滅亡する!

350名無しのスタンド使い:2018/07/07(土) 14:10:39 ID:.1FkTdXc0
明日までか

351名無しのスタンド使い:2018/07/08(日) 22:22:26 ID:OzJ9TKFU0
そろそろ締め切りの時間も近づいてきましたので他に案構想中の方いらっしゃいましたらお早めにどうぞ〜

352名無しのスタンド使い:2018/07/08(日) 22:27:50 ID:1an90PlA0
家帰ったら書く
がんばって0時には間に合わせたい

353名無しのスタンド使い:2018/07/08(日) 23:42:04 ID:1an90PlA0
電車遅れてる……間に合わない(泣)

354名無しのスタンド使い:2018/07/09(月) 00:11:26 ID:jm6f2y.s0
締め切りの時間になりましたが>>352さんがもうひとつ案を書いてくださるようですのでそれまで締め切りを延ばそうかと思います
>>352さんはいつ頃になるか大体予測はつきますか?

355名無しのスタンド使い:2018/07/09(月) 21:40:32 ID:4xmnYopQ0
あっ……ごめんなさい、もう諦めてた>>352です
ちょっと広げすぎだけど、こんな感じで考えてますた

●自然公園兼動物研究施設としてのリニューアル計画は当初、全く一般的な経緯によって立てられていた
●それに向けた調査の中で以下の事が判明する

・山中地下に何らかの研究施設と思しき廃墟が発見された
・地下施設最深部には創立のきっかけになった「富豪の娘」の【全く痛んでおらず、眠るような姿の】遺体が安置されていた
・これを行なったのは失踪した富豪のようだがその意図は不明

・富豪の失踪に伴い閉園となった際、各地の動物園に送られた動物の中に異常な能力を持つと思われる個体がいくつか見られた
・それを調査した結果「特に娘が可愛がり、普段から餌やりなどの接触をしていた個体」であることが判明している
・その内の1匹は戦後、アメリカ軍を経てアメリカの超常現象等を研究する某財団に引き取られている

・本公園のリニューアルに向けた調査結果がその財団に伝わり、その1匹の事例と繋がった事で財団は本公園リニューアル計画への介入を決定
・表向きは計画通りの動物公園として再開園・運用しつつ、地下施設や「遺体」の調査研究を行っている

・「惹かれあう」結果なのか、それとも「遺体」あるいは「場所」の影響なのか、飼育動物からスタンド能力の発現事例が相次ぐ
・その結果、スタンド能力持ち動物対応が可能な施設となってしまい、積極的収容やその研究を行う拠点になった

・一般展示されている動物はスタンド能力を持たないものも含め「公開に耐えうる」動物のみ
・公開が難しいものについては地下施設に収容している

・スタッフ全員が全容を知っている訳ではない

356名無しのスタンド使い:2018/07/10(火) 16:53:28 ID:sZjDNXWU0
期限ぶっちぎってますが、一応考えてみました


・目的はスタンドの研究
 スタンド使いの素質の遺伝性や、スタンド能力を持つ個体の傾向の分析など
 『弓と矢』の『矢』を所有しており、『矢』による動物実験を行っている
・有用な能力を持つ動物は、秘密裏に様々なことに利用されている
・一般公開する目的は、如何なる環境が能力の発現に有利であるかを調査する実験の一環
 同様に敢えて監禁・虐待を受けさせる個体や、家庭的な環境で過ごさせる個体もおり、それらを比較している



・スタンド使いの動物を含めたあらゆる動物の保護が目的
・富豪の娘のスタンド(一人歩き)が園長
・海外資本は動物保護団体やそれに賛同する企業や大学からのもの
・一般公開するのは富豪の娘のスタンドの(=娘本人の)望みだから

357名無しのスタンド使い:2018/07/10(火) 19:02:20 ID:LuFeezfY0
皆さんありがとうございます!
締め切りのことですがせっかくなので>>356さんの案までで締め切らせて頂くという形でいきたいと思います

さて、次は投票期間ですが只今から15日の23時59分までとさせて頂きます
皆さん投票は1票まででよろしくお願いします

358名無しのスタンド使い:2018/07/10(火) 19:43:36 ID:mWJV9br20
意見交換とかはもう無しで
出た案のどれかに決める感じ?

359名無しのスタンド使い:2018/07/10(火) 20:45:27 ID:xrFU41HA0
出た案のどれかに決めようと思います
あまり長々とやってもグダっちゃいそうなんで

360名無しのスタンド使い:2018/07/12(木) 23:33:42 ID:vhmX5C9Q0
>>347の②に1票入れちゃうッ///

361名無しのスタンド使い:2018/07/14(土) 07:37:55 ID:nyZL6HnM0
>>356の2案でお願いします

362名無しのスタンド使い:2018/07/14(土) 21:58:49 ID:gIvXqO.Y0
結構どれにするか悩んだけど
案の汎用性がありそうなことと、元案を活かしていることから
>>356の②の案に1票で

363名無しのスタンド使い:2018/07/15(日) 18:29:26 ID:Pqh2CORg0
>>347のに一票

364名無しのスタンド使い:2018/07/15(日) 19:53:34 ID:GmBX9EAM0
>>347の②に入れます

365名無しのスタンド使い:2018/07/15(日) 21:04:30 ID:3.sxLPAE0
>>363
347のどっち?②に1票ってこと?

366名無しのスタンド使い:2018/07/15(日) 21:53:34 ID:Pqh2CORg0
>>365
ソーリーその通り
いまどき機種依存?なのかたまに消えちゃうのなんでだろ

367名無しのスタンド使い:2018/07/15(日) 22:00:25 ID:d./z7yCM0
>>356の②に1票

ストーリーとして好きなのは>>355だけど
これは共有企画じゃなく出来たら一人の作者の手によるものを見たい

368名無しのスタンド使い:2018/07/15(日) 23:19:47 ID:vzjWdGQw0
>>356の②で
元の設定の範囲内での概要ならこのくらいがいい具合に感じた

369名無しのスタンド使い:2018/07/16(月) 19:40:38 ID:dz3jnwOQ0
投票の結果>>356の②に決定致しました!
皆さん投票ありがとうございました!

現在決まっている事項といたしましては

組織の概要→>>295(をベースに添削中、添削に関しての議論内容は>>318>>325>>330などをご参照ください)

組織の目的→>>356の②

組織の目的も決まったことですし、それに沿った形で組織の概要をまとめていきたいと思います
概要がまとまれば次はいよいよエンブレムのデザインの決定に移行したいと考えています
何かこの事に関してご意見がございます方は遠慮なく仰ってください

370名無しのスタンド使い:2018/07/17(火) 13:02:23 ID:BMT9VEH.0
案その1
今までの組織の例に倣うとこんな感じかな
勝手に足したり引いたりしてる上に>>318からの流れを無視しちゃうけど、初見の人への分かりやすさ重視で


【組織名】???
【組織概要】後述の富豪の娘のスタンド(一人歩き型)が園長を務め、海外の動物保護団体やその賛同者からの出資によって動物園及び研究施設を運営している。
娘のスタンドの(=娘本人の)望みにより動物園は無料で一般公開されているが、研究施設は関係者のみが入れる地下に存在している。
【目的】スタンド使いの動物を含めたあらゆる動物の保護
【歴史】元は第一次世界大戦時の好景気で莫大な利益を得た地元の大富豪が、娘にせがまれて屋敷の裏山に作った私設動物園。
資金力にものを言わせて世界各地から珍獣を集め、また地元の一般人にも公開しかなりの賑わいを見せていた。
しかし開園数年で肝心の娘は病気に罹り死亡、創設者である富豪自身も世界大恐慌に呑まれ莫大な負債を抱えて破産し消息不明になり、当園も閉鎖される。
近年、海外の動物保護団体やその賛同者からの出資によって周辺地区ごと買い上げられ、研究施設兼一般公開(入場無料)の動物公園としての体裁を整えて開園した。
現在では入場無料なこともあり、地元の日常的お散歩コース・レジャースポットとして人気を集めている。

371名無しのスタンド使い:2018/07/17(火) 13:02:59 ID:BMT9VEH.0
案その2
>>318を活かすならこんな感じか


【名称】???
【概要】
開園時間:9:00〜17:00(4月〜9月)/9:00〜16:00(10月〜3月)
休園日:不定
入園:無料(寄付ボックスあり)

戦前に存在した私設動物園を近年、海外資本が周辺地区ごと買収・整備し、野生動物の研究拠点を備えた自然公園・動物園として一般公開しているもの。

【歴史】
元は第一次世界大戦時の好景気で莫大な利益を得た地元の大富豪が、娘にせがまれて屋敷の裏山に作った私設動物園。
資金力にものを言わせて世界各地から珍獣を集め、また地元の一般人にも公開しかなりの賑わいを見せていた。
しかし開園数年で肝心の娘は病気に罹り死亡。
また創設者である富豪自身も世界大恐慌に呑まれ莫大な負債を抱えて破産し消息不明になり、当園も閉鎖される。

第二次世界大戦、戦後の混乱期を経て自然に飲み込まれるまま風化していき、一部廃墟マニアやコスプレ撮影マニア等の間で「朽ち果てた牢獄」として隠れた名所となっていた。

整備が行われた現在では入場無料なこともあり、地元の日常的お散歩コース・レジャースポットとして人気を集めている。

【噂等】
・買収時に行われた地元説明会では確かに「研究施設」兼「動物公園」とのことだったが、一般的な公園管理や動物飼育施設の他に研究施設らしきものは一切見当たらない。

・地元小学生の間で
「山の内部が秘密の基地になっている」「夜中に光る飛行物体が発進するのを見た」
「たまに地鳴りのような呻き声がする」「見たことのない生き物がたまにうろついている」
との噂が飛び交っている。

・動物飼育員のアルバイト募集は非常に頻繁に出ている。

【組織の実際】
目的はスタンド使いの動物を含めたあらゆる動物の保護。
富豪の娘のスタンド(一人歩き型)が園長を務め、海外の動物保護団体やその賛同者からの出資によって動物園及び研究施設を運営している。
娘のスタンドの(=娘本人の)望みにより動物園は無料で一般公開されているが、研究施設は関係者のみが入れる地下に存在している。

372名無しのスタンド使い:2018/07/18(水) 22:49:36 ID:GnN/UZcs0
これだと案2のが見やすい

373名無しのスタンド使い:2018/07/21(土) 21:07:25 ID:zoovwYHo0
今はオリスタ民からどういうアクションを待ってる状態?

374名無しのスタンド使い:2018/07/23(月) 06:03:39 ID:32bjvx8I0
俺も組織の概要は案2でいいと思う

375名無しのスタンド使い:2018/07/23(月) 16:48:35 ID:RFpwlrJM0
>>370>>371のどっちの方向にするか、それとも別の案があればそれでもいいけど
とにかくある程度意見が出ないと進まないよね
皆の意見がないなら企画者さんが適当に概要まとめてしまって、反対がないならそれで決定でもいい
停滞してる時は企画者さんが引っ張っていかないと進展しないと思う

本当は去年やらなかった周年企画を今年はやりたいけど、この状況だとそれも難しい
と思ったけど、むしろ動物園を9周年企画の1つにしてしまうのもアリか

376名無しのスタンド使い:2018/07/23(月) 18:11:18 ID:BXuhLWSo0
今は概要をまとめるターンっぽいけど
>>370-371的な全部書きましたスタイルじゃなきゃダメなのかな?

377名無しのスタンド使い:2018/07/23(月) 18:44:20 ID:RFpwlrJM0
元案のキモの部分は残さないといけないけど、ある程度削れるところは削っていいと思う

378名無しのスタンド使い:2018/07/24(火) 22:24:44 ID:77HTMuM60
企画者ですが個人的には>>371まんまで完璧だと思うますです
他に案がある人がいらっしゃればその案も見てみたいですが

379名無しのスタンド使い:2018/07/27(金) 13:53:49 ID:ukNvZHso0
>>371で園長=一人歩きスタンドとなってるけど
園長というのは体外的ポストでもあるわけで(代行者としてでも)人間の園長は必要かなって

出資者協力者を集めて現実的なリニューアル開園にこぎつけるよう動いた人間がいるはずなのだ

380名無しのスタンド使い:2018/07/27(金) 20:40:04 ID:y.OlZvMs0
「装飾品のスタンド。自分を見に付けたまま死んだ者を記憶し、実体を持った幻として再現できる。意思を持っており、幻の操作は全てこの意思が行うため、本質的にはものまねでしかない。普段は元本体を再現している」
とか
「生物を取り込みその姿に変身するスタンド。生死は問わず、一部分でも全身を再現でき、また怪我や病気でも健康な状態に変身できる。生きている場合はその生物の協力が不可欠。本体の遺体を取り込み済み」
とか
そんな感じで

381名無しのスタンド使い:2018/07/27(金) 23:14:34 ID:cqcQNav60
組織のボス的な立ち位置ならこれまではどうやって決めてたんだっけ?1000スタンドとかだっけ
もしくは決めずにそれぞれの(SSとかの)世界観に任せてもいいと思う

382名無しのスタンド使い:2018/07/28(土) 14:14:59 ID:QYWkqu2I0
組織の目的を決めた上で、ボス個人の設定としては最初に「〜のボス」として描かれた案って感じだったような
なので自然と1000スタ狙い的なノリになってたような思ひ出

だから「初成立案に敬意を表して」その後出なくなってるだけで、スタイルとしては複数のボス案が別の世界に存在してもいい状態なのかな?

今回の場合は(少なくとも真の)園長は故人である娘の「スタンド」と確定してるし、もしかしたらそこ周辺を先に決めちゃった方がいいのかもね

383名無しのスタンド使い:2018/07/29(日) 19:26:51 ID:CaTh3N4Y0
こういう事いうのアレやけど
もそっと企画者氏が積極的に論点整理&集約と流れの方向づけしてくれんと有耶無耶煉獄落ち待った無しやで

もう氏の中で落ちた認定しとるなら余計な事言うてすまん

384名無しのスタンド使い:2018/07/29(日) 22:27:00 ID:Q8AXhBDA0
なかなか進行できずすみません
おおまかな概要は園長の設定以外>>371で特に反対意見がないようでしたらそれで進めようと思います
そして園長の件ですがなかなか上手く考えが纏められず……
そこを皆で詰めていって、それからエンブレムを決めて完成としたいところです

385名無しのスタンド使い:2018/07/29(日) 22:29:42 ID:Q8AXhBDA0
・表向き園長として活動してる人
・真・園長(一人歩きスタンド)

この2つの案を作るというのはどうなんでしょ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板