■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【女神転生】eraMegaten【ベルフェゴールLV128】
-
このスレは西谷史著「デジタル・デビル・ストーリー」、
及び株式会社アトラスの「女神転生シリーズ」の二次創作バリアントを扱うスレです
eraMegatenは「サークル獏」様製作の eramakerのエミュレーターである Emuera を使用した調教ゲームですが、
サポートは各バリアントの作者が行う事が改編・再配布の条件となっていますので、
サークル獏様および佐藤敏様、及びMinorShift様、妊)|д゚)の中の人に eraMegaten の件で問い合わせ等を行わないで下さい。
また eraMegaten は 「女神転生シリーズ」「デジタル・デビル・ストーリー」の設定等を取り入れていますが、
当然ながら非公式の二次創作物ですので、
西谷史氏や株式会社アトラス様等に eraMegaten の件で問い合わせ等を行わないで下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
※アンダーグラウンドな作品です。外部での言及、宣伝はTPOを弁えて。
「女神転生R-18二次創作」「era」「調教ゲーム」
これらの話題が相応しくない場所で話題にするのは控えましょう。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
専用Uploader:>>2
*著作物をインターネットで他人が公開することは著作権の侵害になりますので、公式の画像や音楽をアップロードしないでください。
よくある質問:>>3-4
◆関連スレ
eraMegaten開発スレ【アルプLV7】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1479563839/
◆前スレ
【女神転生】eraMegaten【ピクシーLV128】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1554984827/
◆eraMegaten wiki
ttp://www43.atwiki.jp/eramegaten/
◆eraMegaten 私家版wiki
ttp://seesaawiki.jp/eramegaten_another/
次スレは>>970が立てること、立てる時は宣言してから、書き込みから10分以内に宣言が無かったら>>975が宣言して立てる
"
"
-
◆前スレ
【女神転生】eraMegaten【ピクシーLV128】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1554984827/
◆本体&パッチ&口上&画像置場
eraMegaten 本体&修正ファイル置き場【N鳥専用】
ttp://ux.getuploader.com/eraMegaten_base/
eraMegatenアップローダー【スレ住民用】
ttp://ux.getuploader.com/eraMegaten/
eraMegaten口上用アップローダー【口上ファイル専用】
ttp://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/
eraMegaten画像アップローダー
ttp://ux.getuploader.com/eraMegaten_picture/
eraMegaten 本体&修正ファイル及び口上まとめ用パスワード
Pass:era
※Emuera専用となっていますので、eramakerでは起動できません。
なお、Emueraを利用するには本体の他に.NET Framework 2.0以降が必要になります。
WindowsXP以前のOSを使用している場合はMicrosoftダウンロードセンターまたはMicrosoftUpdateなどから入手しインストールしておいてください。
※修正ファイルによるパッチではなく本体そのものがバージョンアップした場合、絶対に以前のバージョンの本体に上書きはしないで下さい。
ファイル構成の変更により正常に動作しなくなることがあります
【基本的な導入手順】
1.まず本体(eraMegaten ver0.309)と修正ファイル6を落とし、本体フォルダに修正ファイルをコピー&上書きをする
この段階で正常に動作をするか起動して確認しておくことを推奨
VISTA環境ではこの時点で失敗の報告例が多数あります。
以下、私家版パッチ纏めReadMeテキストよりこの問題への対応方法を転載
〇導入がうまくいかない場合は『移動』ではなく『コピー』を試してみて下さい。
○もしくはSHIFTキー+『コピー』またはSHIFTキー+D&Dも試してみてください。
2.正常な動作を確認することが出来たなら、そのままLet's Play
パッチや口上を当てたい場合には、この状態でのバックアップをとっておき次項へ。
3.新しいパッチや口上を導入する際には、まずは同封のReadMeファイルに目を通しておく
パッチ製作者さんが親切に導入環境と方法を書いてくれています
導入環境に沿っていない場合は、とっておいたバックアップからやり直しましょう。
なお、複数のパッチを導入する際にも、パッチを一ついれるごとに起動確認&バックアップをしておくと復旧が楽になります。
-
【よくある質問・導入編】
Q.修正パッチってどれ入れればいいの?
A.最新の本体が入ったフォルダに、バージョンごとの○○用修正ファイル○と書かれた"最新"の修正ファイルの中身だけブチ込めば大丈夫です。
それ以外のパッチを追加したい場合、そのパッチのreadme等を参照して自己責任で
Q.こんなの作ってみたいけど、どうすれば?
A.キャラやダンジョンなら資料フォルダ内のキャラ他の追加に関して.txtを読んでみてください
Q.キャラ・ダンジョン・イベント・アイテム・スキルなんかを追加したい
A.本体同梱の資料フォルダ内の「キャラクター他の追加について.txt」に基本的な説明を記述しています。
Q.画面がちらつく!
A.eraMegatenフォルダ内のemuera.configをメモ帳などで開き、「イメージバッファを使用する:」のNOをYESに変更してください
Q.世界観どうなってんの?あの作品とあの作品の設定食い違っちゃわね?ていうかいつの時代?
A.アマラ宇宙の中なら問題ないよね
Q.なんかバージョンの表示がフォルダ名と違います
A.GameBase.csvを更新し忘れているだけです
基本的には問題ありませんが、セーブデータ互換処理に問題が発生する可能性があるので、見つけたら一応報告してください
Q.新しいバージョンにしたらキャラが喋らなくなった
A.以前は本体に口上ファイルが同梱されていましたが、現在の最新版には口上ファイルが同梱されていません。
口上アップローダーで口上まとめを別途入手し、ERBフォルダ内の口上フォルダに口上ファイルを放り込んでください
Q.動作が重い!なんとかならない?
A.eraMegatenはメモリ消費がそこそこあるゲームです
履歴ログを減らす、キャラ数を減らす、不要な口上の退避or削除などである程度は対処できます
それでもどうしても重い場合はメモリ増設を考えたほうがいいかもしれません
Q.何か色々エラーがでるの
A.エラーが頻発して起動しないときは、以下を試してみてください
・解凍ツールを替える(7zipやWinRARが推奨)
・ブラウザのキャッシュを消して再DL
・ブラウザを替えてみる
またウイルス対策ソフトによりexeが削除される場合があります
環境によっては特定Ver.以降のemueraでないと動作しないことがあるので確認してみてください
Q.カーチャン(=私家版まとめ)パッチって何?
A.J('ー`)し が開発スレに上がった新旧のパッチを個人的にまとめたものを好意でおすそ分けしてくれているものです
好意で配布してくれてるので、使用の際は感謝の気持ちを忘れずに
また、それまでの全てのパッチがまとめられてる訳ではありません
-
【よくある質問・攻略編】
Q.始めてみたけど速攻で死にます…
A.最序盤はピクシーとアプサラスのジオが非常に脅威です
対策としては、魔力を上げて受ける魔法ダメージを軽減するか、魔貨100で購入できるスターグローブを装備して電撃吸収の相性を身に付ける事があげられます
特にスターグローブは性能こそ序盤以降の腕装備に劣るものの、ジオ系を使用してくる悪魔への対策になりますので重宝するでしょう
Q.人間キャラが仲魔になったのにパーティに入れられない
A.人間キャラは売却可能になるか陥落素質(恋慕、淫乱、服従)を付け、更にもう一度調教を実行するまではパーティに加えられません
Q.お金が全然稼げないのですが…?
A.最も効率がいいのは魔貨を¥と交換する事です
魔貨1枚につき、¥50と交換できます
Q.魔貨ってどうやって手に入れるの?
A.基本的に仲魔を調教して売却すると入手できます。ボス戦やイベント、宝箱で手に入る事もありますがオマケです
Q.主人死んでもゲームオーバーになりませんけど…?
A.戦闘に敗北する条件は、
「主人と陥落素質を持つキャラクター全てがSTONEかDYING状態になること」です
Q.衣装買ったけど何の意味があるの?
A.オプションの着衣関連設定の服装の設定でキャラに着せることができます
衣装によっては経験にボーナスが入る物もあります
基本的には妄想の道具です
Q.インストールソフトが使えません
A.サマナーLvが低い場合、使用できなかったり効果を発揮しないインストールソフトがあります
サマナー5Lvのあなたか、それと同等の戦闘素質を持つキャラクターをパーティーに入れましょう
Q.○○○に探索に行きたいのに出てこない!
A.特定の条件下でしか入ることができない場所が存在します
開放条件を満たしても探索先に表示されていない場合は時間帯を変えたり、イベントで指示されたキャラクターをパーティーに入れてみましょう
Q.経験値が入りません
A.持たざるものの指輪を外せ
Q.フェラしてもらえない! セックスできない!
A.おまえ パンツ ぬげ
-
立て乙
"
"
-
>>1乙
-
>>1乙
イベントアイテムを周回持越ししたいんだけどどうしたらいい?
-
SHOP_NEWGAME.ERBの240行あたりにアイテム引き継ぎ関係の処理があるからそこをいじるといいんじゃない?
-
サブペルソナの仕様上、マテリアルカード産の面子が哀しいことになってる感じがなくもない。
メイン育てる繋ぎと割りきるべきなんだろうけど……。
ペルソナレベルの20分の1くらいでも固定値でボーナス付けばなあ。ワイルド組は優遇できたらなおよい。
まあ、その前にイザナギ強化か。現状でメインが進化しないのは涙目すぎる。
-
ペルソナのステータスボーナスなんて現仕様だと殆ど気にするものじゃなくない?
というかそれ以前にマテリアルカード産は耐性やスキルの方が問題ありすぎて……
クリア報酬組ですらヴィシュヌはペルソナなのに無駄に呪殺弱点埋めてメジャー弱点2つ付けて劣化しちゃったし
オルフェウス改なんて勝利の雄叫びしか覚えないうえにスキル素質皆無でどないせえっちゅーねん
-
前スレ>>996、>>998
少女口上の初期ピクシー用部分みたいに条件付きで専用口上にする手も無くは無いけど、
単純に『七姉妹学園の眼鏡っ子ナイトメア口上』といった名前の口上作っちゃって、選択できるようにすればいいんじゃないかな?
-
ドワ鍛冶の仕上げ
今までの修正や素材とか全部入ってデバッグもした!
あとは、変なバグさえなければ…
ttps://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/4398
-
>>12乙
こっちも後で確かめてみるよ
-
>>12
乙。システム面をいじるのは大変だろうに、投げ出さないのがホント凄いわ
-
>>12乙
ドワーフの頼み事1回目で必要アイテム持ってても先に進まないっぽい
渡すコマンドが出てこなかった
-
デバッグ乙です。
自分の出したやつにもバグ報告が上がって、
使ってくれて嬉しいと思いながらもちゃんと狙った挙動に出来てない自分が恥ずかしい。
狙った挙動をちゃんと出力できないと仕様変更することになるからなんとかしたいんだが
-
>>15
報告ありがとうございます。修正しました。
最後の最後でなんて失態だチクショー
ttps://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/4400
ちなみに、一度試してみましたがドワ鍛冶装備で登録装備のバグはでませんでした。
-
wikiみてもわからないので質問いいですか?
チュートリアルダンジョンでリンゲージを使う場面なんですが
主人公がコロナショット、モー・ショボーをマハガルのコマンドにしてリンゲージしようとしてもできないです。
リンゲージをする手順を教えてください
-
wikiみてもわからないので質問いいですか?
チュートリアルダンジョンでリンゲージを使う場面なんですが
主人公がコロナショット、モー・ショボーをマハガルのコマンドにしてリンゲージしようとしてもできないです。
リンゲージをする手順を教えてください
-
最初にリンケージというコマンドを選択するんだ
-
ドッペルゲンガーを使いたいけど、耐性が哀しみを背負いすぎてて辛い。
-
>>20
ありがとうございます!!
早速試してきます
-
SJじゃ強かったのになあドッペルタダノ
-
敵としてもよく出てくる悪魔だから強化するのも難しいよなぁ
-
口上で後天的に弄ればいいんじゃない
-
あれ?シュブ=ニグラスの口上機能してる?汎用からしか選択できないんだけど
-
二周目にピクシー契約して引き継いだら、アギでスキル欄の3番目が上書きされた。
悪魔全書に登録された〜、を選択すると親愛素質が消失する。
-
>>26
@セレクト口上説明_K1603,ARG = 0 のコメントアウト外れてないみたい。「;」消去すれば動くと思う
-
なるほど、まぁ自分の環境だとnotopadでERBいじろうとすると他の表記もばぐるから修正待とう
-
合言葉はサクラエディタだぞ
-
もっといいテキストエディタが色々あるとは聞くけど乗り換えめんどい
-
俺はメモ帳
-
VSCODEは良いぞ!
普段はサクラだけども
-
安定のサクラエディタ
拡張が豊富でカスタマイズし放題なVSCODE
-
サクラすら使いこなせてる気がしない
-
書くだけならTeraPadで十全
Grepできないから他人に薦めるならサクラだけどさ
-
>>35
大丈夫だ、俺もサクラ使ってるけどGrepと検索以外の機能はまともに使えてない
でもGrepだけでも滅茶苦茶便利で別系統のゲームでも重宝してる
-
半魔人の装備スキルって最初の実装以降誰か追加した?
-
うちの家にも造魔のメイドがいたらなあ
-
ゾーマのメイド……
-
腸を喰らい尽くすなんとか
-
ゾーマは物理、氷結、デカジャしかないからメガテン的には雑魚い・・・
-
真以降のメガテンは一芸特化だと簡単に下剋上されてしまうから管理者になるのは大変そうだ
闇ゾーマは全魔法無効かつ自動回復持ちだからここに氷結貫通とか持ってたら強いかもしれない
-
>>41
それはカb……バラモスのほうだ
>>42
元祖はデカジャじゃなくて静寂の祈りなのだ
リメイクになるとデカジャ+デクンダとさらに強力
-
わがうでのなかでいきたえるがいい(ドピュ
-
ハーゴンとシドーは時期にもよるけどディアラハン持ちラスボスか。…メガテン系列にも割といるな
-
シドーは最近、ヒロインとして個性を得た模様
-
そんなの予想外過ぎる・・・
これがシドー不覚悟ってかw
-
>>48
切腹
-
教育的指導かな
-
肉便器行きがよろしかろう
-
掛け合いイベントの気が付いたところの修正と
リビングエッジが売品になっていたのを修正
他、リビングエッジ周りの修正
ttps://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/4402
-
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1479563839/993
ピクシー引き継ぎ時にアギが上書きされちゃうのを防止。
陥落素質消えて契約素質だけ残っちゃうのには対応しきれんかった。
-
ヤマタイカをクリアしたぞー
すごく面白かった!
ただちょっと不満があって
「刺客」とか「ガイア教徒」とかそういう名前なのに中身が高位悪魔とかそういうのやめてよ
出会ったこともない悪魔のデビルアナライズがどんどんあがっちゃうんだよ
プレイヤー的に悪魔の解析度が進むのに損は無いんだけどちょっともやもや
-
えぇ…
https://i.imgur.com/YEBjfSU.jpg
-
リカームやちがえしの玉使う(使われる)とエラー落ちしない?
最新パッチで
-
>>54
高位の人間敵が当時いなかったのが原因なんで…
実際メシア教徒はテンプルナイトオンリーになってるし
-
カーチャンへ
お元気ですか
少し早いですがの母の日のプレゼントです
汎用少女口上
ttps://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/download/965
-
>>54
逆に考えるんだ
その悪魔が人間に化けて行動していると思えば…
-
>>59
ガイアーズのデビルシフター(を簡略化して悪魔そのものとして出してる)とかね
-
そういえばヤマタイカシナリオはメガテン外だけど、新キャラ追加とか一切ないんだよな
-
キャラクター実装ルールに「基本能力値の合計は18+LV*1.5±5の範囲に収まるようにしてください」ってあるけど、
これって運とCPも含めてでいいのかな?それともCPは考慮しなくていい?
-
CPは入らない
-
まあ基本的にヤマタイカは原作を端折ってメガテン風の説明つけてるだけだからね
-
>>58
乙
-
>>58
陥落してると調教開始時の口上が表示されなくなるな
-
終焉の蒼とかの拡散スキルって使ってる?
一応、弱点の敵が固まってればコスト的にはいいのかね?
-
バイエイハとかの通常拡散はともかく、マハエイハとかの大拡散なら大抵の場合列攻撃を上回るから割と使うな
-
列攻撃って、うっかり対象の列全滅させた時にスカするのが哀しいよね……
ちゃんと考えて撃てって言うたらそれまでだけどw
-
そういえば偽滝見原の北のお花畑でのイベントが先に進まなければ何度でも起こるのは仕様?
-
炭鉱で働くって一回一回指定するコンサートタイプなのかちょっとめんどくさいな
-
そこにマクロがあるじゃろ?
-
それが面倒じゃん?マクロ使わせることを前提にするなら使わないで済むようにしてほしい
-
避妊結界が一夜使い切りタイプだからうちのeraten世界はオトコ娼館とオトコ乱交ライブが大流行
男の娘も妊娠しちゃうせいで畜生!
-
>>74
オプションで男の娘は妊娠しないにできるが?
-
竿もあってお得だからね
-
ポジメンになろう
-
そもそも妊娠する男の娘ってなんなんだ もうそれ女ではないのか
-
最近は妊娠するよ
-
汎用少女口上 修正しました
ttps://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/download/966
-
噂の町で男からも女からも拒否される悲しみを背負ってるんだ
-
もう第三の性別みたいな扱いになってるんだな……
-
こうなったら普通の男も妊娠すんだよ
シュワちゃんだって妊娠したんだからさ(暴論)
-
>>81
それな
他三人はともかくジプシーは素で気づいていないか、
分かっていて男らしくないから拒否したのかは判断が分かれるところではあるが…
-
プレイしてて思ったんだけど装備解説にスペースを割り当てずに表示情報切り替えの中に格納できないのかしらね
上が見切れる
-
wikiを編集しようとして思ったんですけど、
ロウカオスライトダークの表記が、性格・属性・アライメント・スタンスなどバラバラなので、今後の推奨表記を決めた方が良いと思うんだ。
-
孔雀王の作者死んじゃったか
世紀末ブームのときはメガテンにも影響与えてたな
-
アライメントがオーソドックスかな
-
性格は酒飲んで変わる悪魔の素質に、属性はスキルとかぶるからなー、アライメントが一番良いんじゃないかな。
-
アライメントthx
-
即死リンケージさんの使いどころがわからぬ。
ダメージ付けてもいいと思うんだよなあ。
-
属性耐性無効化付けておけばよくね?
-
攻撃防御のアレは相性という用語があった気がする メガテン的には
それよりもなによりもeraten的に属性というと
ツンデレ 貧乳 巨尻 人外 etc ってな萌え属性の方な気がしてならない
-
完全耐性貫通の100%だといくらなんでも強すぎるし、25%か50%ぐらいが妥当かねえ
-
特定キャラに消耗が集中するならそれはそれでゲームになってると思うけどね
確率でレジストされる相手と必ず効く相手が混在しているなら即死技はゲーム的価値があると思う
-
>>91
即死だけなら通常技で充分だもんな
いいんじゃない?ダメージ付けても
-
前提スキルのデッドリーバーン系列も微妙に使い辛い部分あるからな。
いやカード抽出可能な全体攻撃で万能以外だと最強だっけ?
-
次周引継ぎのためにいろいろ見てたんだけどwikiでは ルビー鬼神 ダイヤモンド魔神って対応してるけどこいつらどこで雑魚として出るんだろう
後、古代ちゃんLルートの変身悪魔のまま666ルート、Nルート、再度Lルートに3周引き継ぎつつ行く事は可能?
-
魔神はアガートラームとかミシャグジさまとかの低レベルのが結構そこらじゅうで出てくる
鬼神はシバルバーにチェルノボグ、アバチュルートで各種変身者が出るぐらいかな
古代ちゃんは最も新しき神のまま引き継ぎ可能だけど経験リセット必要な筈、あとトールで上書きされないよう注意
-
>>98
一般的に敵として出てこない相手は分析してからシーアークにGOだ
-
トール上書きは、摩耶ちゃんも落としてイツァムルートに入ると言う手段も?
……その内に摩耶ちゃんENDもできるんだろうか?
-
あー、シーアークのがいいか、ありがとう
摩耶ちゃんのイツァムはトール上書きの方が優先って記述があったからどうなんだろうとは思った
-
>>102
二人とも親愛なら摩耶ちゃんより古代ちゃんの強化が優先なはず
だから摩耶ちゃんの強化イベントを先に見てから周回して古代ちゃんを親愛にした方がいいよ
-
ミシャクジさまは魔人じゃなくて邪神枠じゃなかったっけ?
元なら魔王扱いなんだけど、アルセーヌが出た後に邪神枠が追加されたから効果あるんだろうか…
-
>>103
幻想の王国で古代ちゃんをメンバーから外すと言う手があってだな…
コードを見た限りでは、戦闘メンバーにいなければ恋慕でもフラグへし折れるはず
-
イナバシロウサギとネコマタ口上ぶっこむとすごい数のエラー吐いてまともに動かないんだけど
"KSTR"は解釈できない識別子です
このエラーが大量に出る
-
>>106
あ、口上テンプレ新しいやつつかってるんで、「口上用変数.ERH」を新しいやつにしてね。かーちゃん最新版入ってるなら動く。
最新版使ってない場合は、最新版の各種テンプレ→口上テンプレVER3.1フォルダから上記のERHファイルを口上フォルダ内にシューッしてくれ。
それでたぶん動くはず。
-
>>107
暫くやってない間に最新版が出てたのか、試してみるわありがとう
-
喰奴のマントラページ作りました。
喰奴を育てる人は参考にどーぞ
ttps://seesaawiki.jp/eramegaten_another/d/%a5ޥ%f3%a5ȥ%e9#mantra46
-
マヨーネ様の傘型COMPの魔法陣ってさ、「YHVH」「アルファオメガ」「テクマクマヤコン、ラミパスラミパスルルルル〜」って書いてあったんだな
召喚や魔法使う時、こっそりマニ車方式でひみつのアッコちゃんゴッコしてたのか
そういえば、魔女っ子メグちゃんのOPでドレス着て傘をくるくる回しながら歩いていたような
まさかマヨーネ様がファントムに入った理由って魔女っ子になりたくて……
-
>>110
>「テクマクマヤコン、ラミパスラミパスルルルル〜」
公式イラストを見てみたけどマジだったわ…
単に原画を描いた人の遊び心かと思う。
-
久しぶりにソウルハッカーズやってんだけど、やっぱりあそこのCOMPおかしいよw
もし自分がCOMPもつとしてもそうはならんだろって形状が多すぎるw
-
>>112
あれは元々自分が愛着を持っていた品を改造してもらってるわけで
それが個性的ということはサマナー本人も個性的というだけだろう
-
>>113
だとしてももっと持ち運びやすいの選ばん?
傘は…まぁともかく、サックスとかギターとかでかいし目立つし、隠密性は無理だろうし、メリケンサックは持ち運びはともかく操作とか難しそうだ…
メリケンサックのCOMPつけて殴ったら壊れないか?っていうのもあるんだが
ゲームにマジをもちこんでどうするって話ではあるけど、悪の組織がそれでええんか?って思っちゃう
「あなた」のCOMPもそういう個性的なやつなんだろうか?w
-
ユダの我がサックスの調べのままにみたいなセリフで吹いた記憶がある
サックス担いだネパール人(裏社会の人間)が日本で歩き回ってたら高確率で職質だよなあ
それこそ発売当時なら現代以上に
-
上層部が悪魔なせいか人間社会の常識よりも構成員の個性を尊重してパフォーマンスを高めてもらう方針なんだろう
羨ましいことだ
-
あのサックス、たしかしっかり音鳴らさないと機能使えないんだよなwww
-
マジで!?
傘は回す、サックスはちゃんと吹く。ギターは鳴らしてるっぽいってことはメリケンサックはシャドーボクシングしながら召喚してるのか!?w
-
>>118
そうだよ>メリケンサック型compの操作法
拳の握り加減とか動作で操作する
誤作動防止のために2回転させてからパンチでピクシー召喚、みたいに設定してあるとかなんとか
逆に言えば攻撃動作と召喚をワンアクションで行えるわけで
使いこなせれば優れてるのかもしれない
-
知らんかった…空港で会った時に私が相手をするまでもないでシャドーボクシングしてこいつらで十分お前を殺せるって、シュールだなぁ
いや、あの顔でシャドーボクシングは普通に怖いか
あなたのCOMPがだんだん本気で気になってきたぞw
-
>>110
マジか
と思って拡大画像よく見たら「ラミパスパミパス」「ルルルル」で軽く噴いた。後者はスペースの問題だな
>>119
> 逆に言えば攻撃動作と召喚をワンアクションで行えるわけで
後の五代雄介である
-
COMPカスタマイズ機能で無茶苦茶できると面白いかもなw
ロクな発想が出ないが
バイブ型・女悪魔の解析率が上がりやすい、オナホ型・男悪魔の解析率が上がりやすい
-
召喚と攻撃を同時に行う場合は、相手にコンビネーションが奇麗に入らなかった場合は
格闘の最善手(召喚は事故るかもしれない)と召喚の最善手(格闘は明らかに隙が生じる)のどちらを優先するかのジレンマとかありそう
-
>バイブ型・女悪魔の解析率が上がりやすい、オナホ型・男悪魔の解析率が上がりやすい
やだよ戦闘中に玩具シュコシュコ動かしてる主人公なんて
てか両手武器どうすんだ
-
>>123
相手から見てもフィネガンの次のアクションが攻撃メインか召喚メインか読みづらいから
どう対処するかの二択を強いることが出来るかもしれない
というか、ソウルハッカーズが普通のコマンド入力式の戦闘だからよかったものの
リアルに考えたら元ボクサーとガチでインファイトしつつそのパンチが攻撃なのか召喚なのかを見切って対処するって無茶苦茶難易度高そうだよな
-
ARゴーグル+キーボードで端からはルンゲ警部みたいに見えるとか
脳内COMPを思考トリガーで起動とか
「はろーこんぴゅーた、ピクシーを呼んでくれ」とか
-
ハリガタ型にしてケツまたはチツ圧で操作すりゃよろし
あなたなら造作もなかろ例え戦闘中でも
-
GUMPだってめちゃくちゃ操作しにくそうだし……
-
>>128
原作では複数をヴィクトルが作ってるので
何かしら人気が出る理由があるはずだよな>GUMP
キョウジはデザインの好みでcompの形を決めるタイプにも見えないし
-
やっぱりCOMPつかうならスマホのアプリか3DSだよね…
操作性でもコンシールド性でも便利すぎるというか時代に追い抜かれた感がある
-
やっぱハーモナイザーだな
-
ヘイ!Siri!ピクシー召喚して!急ぎでね!みたいな?
-
なんか一周回って戦闘中の咄嗟の召喚なら特に操作とか要らない管が一番だぜ
みたいなことになりそうな
-
管召喚はすごい才能がないと出来ないとかなんとか
複数本同時召喚は化け物とかなんとか
あと見た目一緒だから間違えそうだよね
-
修行も必要だから
-
ハンドベルトコンピュータを軽量化してタッチパネル化するだけで全部解決しそう
-
>>134
山田源五郎だって丸薬ブーストなしでも悪魔召喚は一応できてたのを考えると
キャロルJはダメだろうけどネームドのファントムサマナーなら修行すれば管召喚自体はできそうではあるけどね
キャロルJについては
「compができたからキャロルJみたいなのがサマナーになれちゃった」とのコメントがあるので無理だろうが
-
今ならふつおのアームターミナル型サイズで、圧倒的な容量と処理速度になりそう。SSDで衝撃にも強くなったし。
サマナーレベルはCOMPのサイズないし性能なのかもしれない……?
ケルベロスのデータがフロッピーに無理矢理圧縮して詰め込めるサイズだったと思うと、遠くに来たもんだ。
-
そもそも真1で悪魔召喚プログラムの入手先がインターネットじゃなくてパソコン通信だもんな
>>138
それだといいcompを入手するための金とコネ(名声)があればサマナーレベル上げれそうだよな>compのサイズと性能=サマナーレベル説
-
>>137
逆に当時のヤタガラスの基準が厳しすぎただけで現代基準では山田さんでも一線級の才能がある可能性
…メンタルに問題ありそうだけど
-
なお、現仕様だとサマナーレベル3と5に有為な差はない模様(うろおぼえ)
あれか、サマナー5の時に仲魔の成長加速するとか獲得MAGが上がればそれっぽいのか?
-
最終的にはSFでありがちな宙に浮くスクリーンをタッチするアレみたいになるんかなぁ
-
>>140
少なくとも山田>越えられない壁>キャロルJは確定だが、他のファントムサマナーと比べるとどの辺なんだろうな
ユダやマヨーネに届くなら十分に一戦級と評してもいいと思うけども
>>142
脳内にcompをインプラントして意識だけで操作するのかもしれん
-
最終的には人修羅のやり方になるんだな
-
いろいろ更新があったみたいなので初めからプレイ
「デビルチェンバー」ってインストールソフトがめっちゃ便利じゃん、って思って使ってみた
「6体までの悪魔の容量を0にする」って説明だったから
6体まで容量0、7体目から容量消費1ずつかと思って使ってみたんだけど
6まで容量0だけど7体目以降を仲魔にすると前の6体も容量消費し始めて、普通に容量7消費するから
7体以上悪魔を連れ歩くとソフトの分容量1損するんだね
そんなうまい話じゃなかった
ところで、デビルチェンバーをONしてかつCOMP空き容量が6のときに
7体目を仲魔にしたらその悪魔が自宅サーバに送られたんだけど
『悪魔分容量7>空き容量6』
で容量オーバーしたから発生したバグなのか仕様なのかどっちなんだろう
-
>>141
Lv5のサマナーがいないと悪魔一体辺りの必要容量が増えたり、一部のインストールソフトをLv5限定にすればいいんじゃない?
とりあえず百太郎をLv5限定にすればそれだけで明確な立ち位置を得られると思う(真顔)
-
ペニスケース型comp
-
既にハーモナイザーとアルセーヌがサマナーLv次第で格差出るんじゃなかったか
-
>>148
あれ、そうなの?
-
>>129
小説かなんかで召喚速度に優れてるとか緊急召喚機能があるみたいな説明があったような?
>>145
デビライザーがモデルだからシリンダーの弾数(6発)超えるのを連れてこうとすると機能しなくなる
&その弾数以上装填できないからサーバー送りになるって言う仕様じゃないっけ?
純粋に容量オーバー扱いならそもそも仲魔にできなくなるはずだし
-
>>149
ハーモナイザーはサマナーLv5が居るとステータスの上昇値が3倍になる
lv3だと無いよりマシ程度だけど、lv5だと人間強化オプション込で戦闘中の計算値が同能力値の悪魔を超えるはず(その上に装備のステが乗る)
もう悪魔いらないじゃないか、と意気揚々と閣下に挑んだらハーモナイザー切られて解らされました
ムールムールが1.5GBなんだし閣下もUSBメモリで持ち運べそうよね
-
>>151
MURMUR.BINは実体化するためのマグネタイトなしで1.5GBだったわけで
USBで閣下持ち運べても顕現させるためのマグネタイト確保が困難じゃね?
-
マグネタイトは小林一人でオセ出せるから…ダメだ、同じ堕天使でも格が違いすぎて何の参考にもならない!
-
DLして召喚したはいいが、そのまんまどっかに遊びに行かれるオチが見える
-
CFLAGの二次配列版ってあります?
-
ざっと見ただけだがcsv側で定義があって未実装の汎用口上は
309の女・婆
313の男・子供
321の男・爺
334のヒーホー系女子
と結構あるなあ
-
>>155
CFLAG自体が2次元配列なのだって話は置いておいて、CDFLAGってのがある
でもマントラの処理に使っているので自分で新しく宣言するしか無いね
-
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1479563839/995
すまん、このエラーってもう解決してる?
色々パッチ探したりしてはみたんだが
-
長らくバージョンアップをしていないので適当なこと言うけどgetcharaの引数間違ってない?
-
キャラ番号4516はマヨーネか
-
>>157
サンキューベリマッチ
-
あれ?もしかしてマザハ口上って単体でしか上がってない?
-
wikiだとチタニウムブーツとかパンツァーレッグみたいな
店売り足装備にもほぼ耐性付いてることになってるけど
rev121時点だと実装されてないよね?
-
>>80
単純なエラー
口上\悪魔汎用口上\EVENT_PUB303_女_少女_ALL.ERBの10672行目でエラーが発生しました:Emuera1824
PRINTFORML 「んあ!? CCSTR:二人称%のおチンチン、奥まで届いてるぅ!」
エラー内容:'%'が使われましたが対応する'%'が見つかりません
-
うーむ、ガンスリでリボルバー連射できるようにできんだろうかとか色々といじってるけど上手くいかんな。
俺のリロードはレボシューションだ! とはいかんか。
-
>>165
各銃のフォルダに関数を新しく付けよう
例
@リボルバー銃_○○
RETURN 1
そしてGUNBASEにその専用処理を加える
一応、呼びだす関数があるか無いか調べる関数もある
-
ダブルタップと被んない…?
-
そんな事せずに装備者がガンスリンガーを持ってるかどうかで銃の攻撃回数を変えればいいだけではないのか
-
ガンスリンガー持ちがハンドガンを使った場合のみ必ずクリティカルするようにすれば・・・!
-
ハンドガンの大量の特殊弾倉がある要素が死にそう
-
簡単に確定クリティカルとか言うな
アドバイスや一文字斬りの立場を考えてくれ
-
ガンスリンガーの強みなんて特殊弾を扱えるってだけで分かりやすいんだからそこから更に攻撃性能あげるなんて強化しなくてもよくない?
特殊弾の値段が微妙に高くて使いづらいから値下げしたいとかなら分かるけど
-
「豪勢に使えない」と前置きするけど、最高クラスの銃・最高クラスの弾丸だと本当に信じられない火力叩き出すしね
-
個人的にはガンスリンガーは
列ランダム→一体に複数回
全体ランダム→一列
M射程→L射程
攻撃回数増加
で良いと思う
-
ハンドガンの特殊弾倉をすべて吐き出す6連射とか妄想したことある
-
二次創作のメガテン物でガトリングガンから属性魔法石を特殊加工した弾丸をばらまくライドウが居たけどちょっと憧れる
-
ガトリングといえばるろ剣の悪役が真っ先に出てきてもうだめだ
あいつヅカ化されたときはガトリングガンの歌貰うという破格の厚遇だったらしいな
-
ライドウさんそもそも割とお手軽安価なお値段で属性弾売ってる世界のお人じゃないですか
まあゲームの都合上ライドウ本人がある程度自由に弱点突けないと困るのに細かい事言うもんじゃないけども
-
ガトリングといえばO・ディオが真っ先に思い付いた俺はおっさんかな…?
なお再戦時は逆に44マグナム弾の嵐を食らって一蹴されることが多い模様
-
聞きたいんだけどこれどこに影響がでるんだろう、口上の競合ってわけじゃなさそうだし原因が分からないけど何度落としても直せてないので影響かかる範囲が知りたい
DDS-NETに接続しています...
警告Lv2:口上\人間口上\EVENT_K4518_あかり\EVENT_K4518_あかり_BASE.ERB:67行目:指定された関数名"@ISIMTERCHANGEABILITY_K4518"は存在しません
CALL ISIMTERCHANGEABILITY_K4518
-
ゲイルのページを作った時や、喰奴を育ててた時
使いにくかったりおかしかった喰奴関連を改善
多分ちょっとした上方修正になってるかも
ttps://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/4404
-
>>180
確認したらバージョン0.1以前は素質が違ったらしく、その変更を口上側がサポートするための関数らしい
あかり口上を呼び出したときにとりあえず確認入るので、あかりを調教したらエラー吐きそう
気になるなら該当する行だけコメントアウトすればとりあえず解決するはず
-
>>182
なるほど、ありがとう。
-
>>181
これ中身違うやつじゃない?
-
>>181
ERBの中身が全部ドワ鍛冶関連に見えるけど喰奴関連のものも同梱されてるってことでいいのかな
-
すげえどうでもいいことなんだけど、
ドワ鍛冶って文字列を見るたびに、ドワオ!って書き文字が頭をよぎって
ゲッター線を被爆する
-
マジガッポ!
-
シュピーゲル装備って、現状だと全部は入手できないよね?
折角だから「あなた」がフルセット装備すると何かあってもいいかなってふと思ったけど。
-
>>187
直前のレスがゲッター関連だから分かりづらかったけど、
「マジガッポ」ってドラクエの武器鍛冶関連なのね・・・
_____ ⊂⊃
⊂⊃ / /
◎/・ω・`ヽ◎
|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, .、,、,..,、、.,、,、..,_ /
,, " ゛ ,,
, ' ゛ 、
,/ ● / , ヽ ● ヽ
/ ヽ__人_ノ ',
l :
. | ______ ______ |
. | \_ | | _/ |
l.. |__| |__| l
', /
' 、 , '
.....,,,,傘傘傘:::::..............`'ー-―---―-―---―-‐´
てっきりこういうのが「マジガッポ」なのかと思った↑
-
まだドワ鍛冶つかったことないけど、俺の足りない脳みそを精錬してほしい
-
最新版は装備登録ってのがあるみたいだけど
装備画面の上の方が見切れるようになってむしろ不便になっちゃった
-
>>190
足りないものを精錬してもらうなら口上だけどだったらNTRイベントをドワ鍛冶に埋めてもらえばいいんじゃねとか思った
ねなおすか
-
最近ホルグレンに立ち絵ついたらしいけどあんまぱっとしなかった
-
>>188
セベク編ルートだとブレード・マスク・メイルだけしか入手できないけど、
雪の女王編ルートならうまくやれば(エリー・ゆきの・アヤセ全員陥落)一周で全部入手できるよ
-
口上ERB入れた記録媒体をドワ鍛冶に持ち込んで叩いてもらうと口上が完成するのか…
-
>>191
いちいちスクロールさせるのホント面倒だよね
-
>>196
上で言ったけど、表示情報切り替えのスペースの中に装備解説を格納できれば一番いい
-
wikiのマントラのページ気合い入ってるな…
-
まだ何個か未実装残ってたよね。
-
装備登録を使うかどうかON/OFF出来ればいいかも
-
セットアップでは装備解説を追加スキルや武器種別といった実用面だけ表示するとかで大分マシになるかもね
-
めちゃくちゃ手間暇かかってるけど情報量多すぎて
喰奴未経験者が興味持って見に来ても一気に引くやつだこれ…ってちょっと思った
-
実際MAGの消費量半端ないからね
-
ガチで曼荼羅やっちゃったから……マガタマでも煩雑に感じたのに更に苦行であった
-
なんで喰奴の育成について詳しく語られないか理由が分かったような気がする
-
アバチュの時点でかなり面倒で辛かったなあ
-
喰奴あなただと最初から育てられるからこんなもんだなって感じだけど
他の喰奴は加入遅いから今からこれやるの…?ってなるよね
まあ慣れたら☆2の地水疾アタッカと☆5までのハントスキルまで一直線に取ったら後は適当にステータス系埋めるだけなんだけど
そうい育成情報とかもめったに語られない
-
喰奴はそもそも数が少ないし女の子も少ない
一番かわいいベック大佐もいないからマントラどうこうだけじゃない気もするわね
-
全部埋まるまでやればいいというのが最終的な話だけど
サンヒター使ってもかなりだるいからね…
正直サンヒター使ってMAG消費が増えてなくてもだるいレベルだと思う
-
でもあの作った人間のわけわからんこだわりが迸る感じ、最高にeramegatenだと思う
アバチュ勢以外にもいれば、もう少し存在感も出るんだろうけどなあ
-
TRPGの方にも喰奴はいないからねえ
-
喰奴「やめなよ」
-
ローカパーラ実装前のセラは全キャラでもかなり加入が早い部類だったんだけどね…
今となってはルートED後におまけ加入がせいぜいという全喰奴中でもワーストの加入タイミングになるしかないのが切ない
まあ、今の最速加入食奴は昔から条件が変わっていないハーリーQかな
-
正直喰奴とデビルシフターの区別がついていない
ハントスキルが使える以外何が違うのかしら
-
>>214
設定的にはかなり違うと思うがゲーム的にそれが全部反映できてるわけでもないからねえ
-
シフターも喰奴も悪魔になれるけど
喰奴の方は他の悪魔を食べないとMAG枯渇で暴走やら餓死やらするので食べないといけない
でもって作中の悪魔はみんな喰奴だから要は人を食って生き延びなければならないと
-
>>214
喰奴は仮面ライダーアマゾンズでデビルシフターは仮面ライダーカブトみたいな
変身先は固定だけど成長による差がでて長く育ててるだけヤバイ存在になる食人(悪魔)の喰奴
付け替えによる変身先の変更が容易で中の人の実力が変身時の足枷になるシフター
-
・変化する悪魔を変更できない
・アートマという刺青のようなマークが身体のどこかにある
・食料は人間。敵チューナーは本当にただの人を食ってた
・羅刹モードという暴走状態がある
eratenに羅刹あったっけ?
-
羅刹って2のあれか
-
>>214
eratenのゲームシステム的には
・変身悪魔を変更できない
・マントラという独自の成長システムがあり、ここで覚えたスキルはショップ画面でノーコストで何度でも再取得できる
・共通でガンスリンガーを所有しており、装備を整えれば人形態でもそれなりの火力を出せる
と言った所だな
耐性の自由度と育成の手間と引き換えに、スキルの高い自由度と人形態の攻め手を手に入れたデビルシフターという認識でいいと思う
-
非戦闘員からはなれないんだっけ?
-
スキルの自由度もどちらかといえば変身先変更やスキルカード一発で済むシフターの方が上じゃね?と思わないでもない
喰奴の利点はハントスキルと最上位マントラの豪華レアスキルの数々じゃないかなと
-
変身先対応があれば喰奴になれるのかな?
ショウジしかいないけど
次の周で捕まえて育ててみよう
-
みんなありがとうね
シフター:変身先が自由に変更できてパーティーや相手に応じた柔軟な対応が可能
喰奴:(マントラで覚えたスキルなら)自由に付け替え可能+ハントスキル+人状態でもガンスリンガーでそれなりの戦闘力
こんな感じなのかしら
どちらもできることが多すぎてサマナーあなた+悪魔しかやってないへたれあなたには難しい…
-
スキルカード勢はレアスキルを再利用するために外すときのコストがねえ…
少なくとも喰奴みたいにガンガンつけ外ししてたら消費忠誠度がエラい事になる
-
喰奴の育成は手間かかるけど結構好きよ
育てた分ちゃんとスキル増えるからね
-
手間かけただけ強くなっていくのを楽しめる人と端っから面倒苦行だるいと切り捨てる人とで真っ二つに是非が分かれる気がする
耐性パズルと似たようなもんだろうか
-
>>184
うわおマジか…なんという凡ミス…
中身を正常なものにしました。
あと、MAGをたくさん使うという話がたくさん出てきたので
さらに、主人公以外マントラの必要MAGの割引処理を追加しました
ttps://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/4406
一応セラというキャラが12歳という少女という設定になってるよ
ほか、喰奴化可能にしたい非戦闘員がいれば追加しようと思います
-
乙
貴方が取得済みならさらに値引きというのはどうだろう
-
喰奴化可能にしてほしい非戦闘員を教えてくれれば追加しようと思います
-
デビサマの久美子にイナルナを変身先につけるとか?
ペルソナ勢以外の変身先が用意されてないキャラに何かしら追加されてたらうれしいかも
-
セラがいたから喰奴育てる興味はあったけど今セラ入手がルートクリアしないとだめなら口上もちいないと手を出しづらいな…
-
>>232
ローカパーラの謎の奴隷商人で買えるよ
-
開発スレが埋まるよカーチャン…
-
組織からのご褒美でもらえるランダム生成キャラを色々魔改造できたら楽しそうなんだけどなぁ
-
口上付きの非戦闘員につければ面白そうやな喰奴化
どういうキャラがいいだろ?
-
伽耶ちゃんズの選択枝に喰奴化追加とか?
-
>>237
作った本人がやりそう
というか喰奴はスキルカードから付け替えスキルを増やせるようになったんか
-
せっかくだし初期奴隷に喰奴枠で小説に出てたスフィンクスの子でも追加するか
-
>>235
モブ好きはハマりそう
era東方でザコ妖精ばっかり調教してた勢とか
-
魔改造…付加価値をつける気か
-
ランダム生成キャラに顔グラつけれたらいいんだけどな
-
TWがモブ画像合成機能作ってから改変でいけるかも
-
>>238
わたし作った奴なんですが、人間だの悪魔だのをバリムシャーしないと生きていけないのすっげーシコれると思います。
ぜひとも欲求に負けて大事な友達とか食い殺してほしい。
そして最後はただの悪魔になってクッソきたない悪堕ちを見せてほしい。
でも、アバチュはよく知らないから、変なことしてうしろゆびさされ組されたら恥ずかしいし……
-
アバチュキャラでやろうとするからそういう不安があるのだ
オリ喰奴でオリジナルストーリーでやるなら問題ない、やれ
-
pupaみたいなシナリオなら問題ないね
-
めらっさ めらっさ
-
口上のある喰奴といえばジナーナだな
露出度が高く格好していてムービーで出る度隙きあれば尻を見せてくる痴女だったなあ
-
アバチュシナと旧闘技場とどっちか洗濯式でもいいと思いました(小並感)
-
直斗くんなんかも拉致するまで結構時間かかるよね
元ゲームでも仲間になるまでかなり時間かかるけど
-
うちの直斗は暴力系した覚えもないのに気が付いたらどMになってた逸材
罵倒で絶頂させたいな…
-
>>248
尻のアートマ印なでながら穴舐める口上はほんともう素晴らしいと思う
-
喰奴が飢えるのはマグネタイト不足が原因なので、精液(母乳)でOKというera事情!
ファントムあたりにとっては、中々理想的な首輪といえるな。喰奴あなたとか、悪の組織の怪人ないし戦闘員まんまだろうしww
-
>>253
小説版だとまた違う理屈なんだよな>喰奴の食人
-
小説版は主人公ゲイルの見せ場が減っててサーフって言うよく知らないキャラが活躍してた
-
>>253
あなたにとっては首輪の用を為してなさすぎる
-
美味い、これはあなたの大好きな人肉の味だ
-
喰奴に限らず戦闘終了後にMAG増えてるのってもしかして…
-
オルギアの仕様ってどうなってたっけ? ひたすら物理攻撃続けるだけだっけ?
-
>>244
実際アバチュ冒頭は飢えで狂いかけたゲイルがシエロ喰いそうになったりしてるし
中盤のジナーナやルーパが飢えで理性を失いサーフたちに牙をむくことになったから
ないとは言い切れないんだよね
サーフたちはセラがなんとかしてたからそうならなかった。ゲーム版の話。
一般人のチューナー化は……この先ずっと人や悪魔食わないと狂うとか言われた時点で気が狂いそう
-
悪魔のおいしい肉
-
食用に人肉と同じ成分の肉をクローン培養すればなんとかなると思うだろ?
小説版ではそれで無理だと明言されててな
-
詳しく教えてくれ
-
MAG以外に業(カルマ)とか人間性みたいなもんを摂取する必要があるらしい>小説版
-
それはそれであれな話だな……
-
人間性を捧げよ しなきゃイケないのか……
-
クローン培養した人肉じゃダメで、ちゃんと人間として生きてきた人間の肉しかだめなんで
たまに外部の人間狩り集めて人間牧場で太らせて
その肉をカロリーメイト的な感じに加工して配下の喰奴に配布してるんだったかな
-
あなたの腕切り落として定期的にあげるとできるのかな
-
あなた産の美味しいケフィア
-
あなたの業とか幅が広すぎて宗教対立起きそう
ガイアと武蔵が過労死する
-
クローンした部位を生きた人間に移植したら何年で業が蓄積されて食べられるようになるか、とか実験し甲斐がありそう(ゲス顔)
実際クローンが出来るんなら、人間の一部パーツをクローンと取り換えて食べるとかしたら何とかならないんだろうか
-
赤の15年物! 赤の15年物をください!!
-
各ルートの入り口にクリア必須のダンジョンイベント依頼ってどれだけあるっけ
-
いいえ、私は遠慮しておきます。
店売り装備品の耐性見直すかなあと思って眺めてたら、ちょっと可燃物多すぎてなんやこれってなった。
同じセットしたらいい感じの耐性になるようにしようかとも思ったけど、組み合わせ次第で完璧になりかねんと思うと面倒やなあ。
とりあえず、作ってぶん投げるか。
-
服好きなんだけど口上での反映のさせかたとかよくわからないから挫折したどっかからまるパクリすればいいんだろうけど
-
>>254
え?違ったの?
-
>>275
\ERB\調教関連\EVENT_M.ERB
内を"服"とか"下着"で検索すると参考になるかも
-
装備があってないという声があったので
0.309+修正6+私家版パッチ纏め_Rev120+私家版パッチ纏め_Rev121を一から作って
装備を直しました。
防具作成セットがかなり使いにくかったのでそこも変更して作りました。
https://seesaawiki.jp/eramegaten_another/d/%c1%f5%c8%f7
剣と防具だけですが
銃とアクセサリも機械的に読み込めるようにしたい
-
乙やで
-
今思いだしたけど小説だとそもそもアスラAIとかそういう呼びで喰奴って一度も呼んでないような
-
前に出したパッチに不具合(関数・数値の記述ミス)があったので修正版出しました。
あと、ついでに幾つかの装備品の装備条件見直しと、シュピーゲルセット装備時に装備スキルを搭載。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1558008538/8
-
eraten向けのテンキーってなんかないかな
-
喰奴たけしあなた(リンク先たけし)て電波来た
-
喰奴たけしはいい歳して親の世話になっている人間の業とか罪悪感を摂取する必要がある
-
ウロボロスかな
-
>>280
エンブリオンのメンバーについては最終巻だと〈ASURA〉とか、悪魔と書いてルビがASURAというパターンが目立つな
ローカパーラが協会の悪魔変身能力者を呼ぶときは「アートマ」
小説版におけるエンブリオンメンバーは人間がアートマを得たのではなく
ASURA-AIと呼ばれる人工知能がパーフェクト・アスラという半有機量子コンピュータ集合体に宿った存在だから
悪魔への変身能力を得た人間とはまた別枠になってるんだろう
-
喰奴の呼称ってプレイヤー向けの引っ掛け?
悪魔を喰らうから喰奴なんだなと思わせておいてサーバー上のAIだからクラウドという
-
偶然でしょ
当時はスマホがなかったし
-
店売りはパンツァー以降の高レベル腕と足にまともに耐性が付けば
パズルはある程度やりやすくなると思う
同一シリーズをフル装備で穴がある程度埋まって弱点1〜2個、
ただし呪殺精神の完全耐性はつかないくらいのバランスで
わりと原作っぽくなりそう
-
wikipediaによるなら1993年ごろに分散コンピューティングの用語としてクラウドが出てきてたらしいし、そういう先を行った感じのものが好きそうなアトラスならあり得なくもない
ちなみにソウルハッカーズは1997年に発売してる
-
CSNET時代くらいからARPANETや後のインターネットを含めたネットワーク全般を当時PCオタク仲間でクラウド(或いは雲)って呼んでたのを覚えてる
秋葉原がアイドルグッズやPCで溢れてオタクがマジに一週間風呂とか入ってなかった時代、年代で言えば90年±5年くらい
-
2004年っていうと……Winnyが取り締まられた頃の時期か
開発時期がその少し前としても、クラウドって用語は十分あったろうな
-
クラウドゆーたらWEBストレージかOS管理かみたいなイメージでスマホ感は特になくない?
-
スレのテンプレに書かれてないからって未成年はプレイしちゃダメだぞ?
-
用語自体は2000年ごろにはちょくちょく話題にはなってたが
専門界隈でもない当時の世間一般では
「ITブームで出てきたなんだかよくわからんけどすごいらしいデータ管理法」
くらいの扱いだったと思う
ADSLじゃクラウドゲーミングなんてとても無理だしな
-
クラウド保存された召喚データがあっちこっちでコピーされて同時多発的に召喚される未来が見えた
-
IT系だったけど話題になるまで知りませんでした……
-
4体以上同時に召喚されると点滅する
-
分散ネットワークを利用した悪魔の多重召喚が行われたとして
MAGが相当数必要になりそうなんだがどうなるのか
-
神霊 毛沢東 とか言う謎の電波が飛んできた
-
てかしたらば重い?
-
俺の知ってるスレでも二重投稿者が続出していた程度には重い
日中なのにID変わりながら二重投稿してしまう変わり種もいた
-
装備の剣〜アクセサリまで機械的にまとめて見やすくしました。
正直本当に見やすくなっているのか不安だけど…
https://seesaawiki.jp/eramegaten_another/d/%c1%f5%c8%f7
あとは、弾丸だけだぁ…
-
クラウドと言ったら黒マテリア…w
-
やめなよ
-
自分をA級ソルジャーだと思い込んでいる元警備員現無職
-
メガテンでも通用しそうなくらい闇が深い
-
>>303
乙。そういう面倒な編集をやってくれる奴、非常にありがたい
-
>>306
怪異に遭遇して覚醒しそこなった挙句、心を病んだ警備員かな・・・
-
覚醒したけど、そのあとにちょっと実験材料にされて発狂した一般歩兵さんだから!
なんで彼は腹を串刺しにされたまま相手持ち上げて奈落に叩き落としてるんだろう。
-
正直相手も隙が大きかったとはいえガチの強キャラを奈落に叩き落す一般人とは…
たしか子供のころ崖から落ちて軽傷で済んだんだっけか
メガテンだったら完全に悪魔がかかわってるやつ
-
どっちかっていうとそこから悪魔が積極的に関わりだしてくる逸材扱いじゃないかな
-
メンタルがアレすぎてソルジャー適正なかっただけで元から強かったんじゃないかと思ってる
化けの皮剥がれた後に敵で出てくるAクラスソルジャー普通にボコれるしな
-
指摘のあったバグを直した汎用少女口上です
https://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/download/967
-
悪魔の種族ごとに素材落とすようにしてその種族っぽい耐性ついた防具やら作る系のパッチ作ろうとして頓挫したの思い出した
倒した悪魔のカラダちぎって即興で防具に貼り付ける
でも倒した悪魔の死体はMAGになって四散してるんじゃって思った
-
SJみたいに素材集めや、真4みたいに悪魔の肉食ったりしてることもあるし大丈夫
-
>>315
真4じゃ悪魔倒して食材確保してたわけだし
SJのフォルマなんかもあるからなんか適当な理屈つければ問題ないんじゃね?>悪魔の体ちぎって防具に張り付ける
-
喰奴の読み方がわからず「くいやっこ?」ってなってた
-
おつまみ系の商品名みたいだな
-
eraten内でも調査依頼で怪異の素材集めやってるしね
ちょっと話は飛ぶけど、画像庫の悪魔図鑑に怪異が一切なくて外見のイメージがしづらいから、だれか知ってる人が追加で上げてくれたら有り難いな
-
テンプレ見なさい
著作権の都合でそういうの禁止になったから
-
半魔人に装備持たせるとスキルが追加されるなんてしらそん
-
誰かが装備の説明に明示してくれたけど、個人的にはそういう説明はない方が探す楽しみがあっていいと思う
周回で表記されるようにした方が良いかなあ
-
説明は欲しいな
コンシューマなら入手が難しい物は労力に見合った特殊効果があるだろうと推測して調べるが、こうしたゲームだとただ難易度と性能が見合っていないだけだろうと一見で放置して調べない
どんな要素も気が付かなければ無いも同然だし
-
あれ、半魔に追加スキルは赤字で記述……ない装備もあるな、うん。
-
後から増えるから仕方ないのだ
-
「知らない」はゲーム性があるけど「気付かない」はあんま好きじゃない
なのでたまたま装備してスキル追加されたときに何かしら分かりやすい表示があったらいいかもね
-
装備画面に装備スキルの表示枠が無いからね
-
半魔スキルの表示を作ったのは自分なんだけど、作った動機はこういうのもあるんだってことを知らない人もいるんじゃないかって思ったからなんだ
だから何かよりいい案があれば自分の作った部分は消してくれていいからね
-
前に機械の乙女が特定の装備でスキル使えるようにするパッチ出したけど、何のスキル使えるかまで書いた方がいいんだろうか?
個人的には装備できるようになるまでお楽しみ、もしくはwiki見てねって感覚だけど。
-
個人的には内容までは表示しないほうがいいかな
入手するモチベーションにはなるし
-
人間キャラに強めの素質やスキル持たせたいときは達人つけとくといいと聞くけど
逆に達人つけたらどれくらいまでなら盛っていいんだろう
-
ライドウの純サマナーセット+異能者が上限かね? そのクラスってキョウジ(プレイヤー)くらいしか思い付かんが。
サマナー+異能者で、そのキャラの仲魔を召喚するタイプのスキル名はロール的にいいかも。凪ちゃんにアギダインでハイピクシー召喚とか。
-
>>333
真3でのライドウがそんな感じだっけか
ゲーム的には普通にスキル使ってるだけだが
演出的には仲魔を召喚してる
-
強力な専用スキルを盛りまくるなら、素質を削って調整した方がいいかもね
フェンサーとか刀術あたりならフレーバー気味に加えても問題ないと思うが
-
キョウジで思い出したけどフィネガンは純サマナー+ガンスリ+達人+異能者位ないかな?
-
船岩さんって鉄砲撃ってきたっけ?
-
あいつ設定的には元ボクサーなサマナーだから
キャラづけという意味では変に盛るより物理特化異能者(達人)サマナーの方がそれっぽく出来るんじゃね?
-
フィネガンさん狙い撃ちって技まで持ってるのよ、なので銃の扱いも十分いけるんじゃない?
-
戦闘素質だけで言うなら古代ちゃんのとーちゃんが
サマナーLv5サクセサーガンスリ道具知識Lv3の純サマナーフルセット+達人で一番盛られてるかな
-
>>339
小説版では軍用ナイフも使ってるから斬撃も行けるね。抜いてからほんの十秒足らずでカドクラに真っ二つにされたけど
…となると、物理四属性達人+Lv3サマナーという構成はどうだろう?
-
本編ナンバリングやデビサマ主人公勢は
ゲームシステム的にはほぼサマナー+異能者じゃないかな
真4FINALならふつおやアレフもスキル使えるし
まあ少なくとも一般的なデビルバスターや素体はモブのあなたよりは
基本的に高スペックだと思う
-
プログラミングも相当行けてた筈だからサマナーレベル5+物理達人(ガンスリあり?)だけど道具知識とサクセサーがないあたりで純サマナーとつりあいとれないかなフィネガン
-
不思議な噂パワーでなぜか背中にチャックがあって中からパワー系幼女のふぃねがんたんが出てくる仕様に
-
いいけどそのパワー系幼女の中身はニャルだぞ
-
デビサバ系は、○○召喚とかでマイナーチェンジしたスキル仕込めそうよね。
あとは刹那と未来も異能サマナー的なイメージがある。まあ、貴重な早期加入純サマナーだから手を入れにくい立ちだけど。
獰猛とかの性格素質で威力やコストに差異出したりとか、妄想はひろがるなあ。
-
フィネガンは渋いオッサンのままでいてほしい
何でもかんでも幼女にすればいいってもんじゃない
-
>>346
上で出てた古代ちゃんの親父とか結城くんはその系統だな>>○○召喚
あれは戦闘口上でそれっぽくしていた
-
女体化はともかくなぜ幼女なのかと
仲間になるイベントはあってもいい気はするけど
-
装備の弾丸の機械的にまとめた版ができた!
https://seesaawiki.jp/eramegaten_another/d/%c1%f5%c8%f7
状態異常の付与確率はできなかったけどあったほうがいいかな?
-
状態異常付与率はスキルの方で定義されてるな。
今チクチクいじってる。
-
フィネガン仲間にできないんだよなそういえば
-
幼女にするよりもマヨねぇで可愛がってあげたり
性転換済みのキャロルJで性接待させたりするほうが楽しそうかなって
-
マヨーネ加入済みだと20XXのラストバトル一戦目でフィネガン戦あるから
矛盾なく加入するならそこしかない気がする
加入してもその周では使うとこ無さそう
-
フィネガン様のご褒美
-
あなたはフィネガンの実子だが双方それを知らない。とか捗りますね
うちのあなたはふたなりなのでパパのアナル開発することになりますが
-
フィネガンってシドより強いはずだけどあんまり実感がわかない
-
シヴァからアルダーを作るとどんなメリットがあるんだろ?
なんか見た感じシヴァの方が強そうだけど……
-
アルダーを作るために苦心して育てたシヴァを素材にしなくても良くなります
-
まあ、造魔5人編成のウチには関係ないな
貴重なスキルとか手に入らないなら
-
なるほど、造魔焼却スキルを実装せよと?(嘘
-
メガンテ
-
そういや造魔焼却ないのか
フィネガンの造魔焼却には参ったな
-
反射してやるとフィネガンが大ダメージを負う模様
-
酒を飲んだ造魔には対応できない模様
-
>>365
それは原作のハテナ・ボックス対策でも使われる仕様だから順当
…というか、原作の時点で獰猛冷却波と造魔焼却以外の対性格スキルってスピードデーモンの子分のくびなしライダーしか使ってこないから影薄いよね…
-
初見で何も知らずエクストラでクズノハと連戦した思い出
あの…名前忘れた5人組のひーほーを復活させながらぶった押したけど
万能以外反射は便利だった
-
フロストファイブが死んだらネクロマで復活
便利よね
-
万能で即死しちゃうからいい感じの弱点持ちと子供作らせると捗る
耐性厳選は面倒だけど
-
そいや、eraで悪魔の性格って機能してたっけ?
せっかくある要素だし何かしらボーナスあってもいい気がしてきた。
-
戦闘中の忠誠度上昇まわり?
-
当時自分はネクロマの存在を知らなかったな
エクストラまでクリアしておいてちゃんと理解したのしばらくしてからだった…w
-
性格は対ハテナ・ボックス対策には機能してるな
ちなみに原作では冷静・虚心が無効だったけどeratenでは冷静だけだから強化されてるんだけど、
ストレージ送りや人間軍団など対策手段も充実しているから結果的に弱体化してるのが切ない
-
たったの5手順で剣~弾丸までWIKI風に纏める
ファイルを作りました。
地味に一部の装備に新しい項目ができてたりする
ttps://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/4409
-
久しぶりに戻ってきてかーちゃんパッチ入れて遊んでるが序盤の列攻撃銃は頼りになるな
-
配布して思ったけどこれデバッグ用のSHOPにしてもよかったかな
と思ってたりする。
あと攻略WIKIの装備と下に新しい項目を追加しときました。
-
>>376
乙。ユーティリティがより良くなったのだな
-
いつの間にか装備wikiの装備欄を見やすくするための0000が消えてる?
無かったほうがいいんかなあれ…
-
WIKIの仕様にもよるけど0000はどうしても目立つし、幅を指定したりスペース仕込んだりした方がいいかもしれんね
モニターのサイズや拡大は個々人によって違うし、自分のサイズに合わせたものの他人から見れば合ってないってことは割とザラだし…
…とはいえ、強要はしないが(別WIKIで明らかに自己矛盾しているクズ編集者に記事のレイアウトを滅茶苦茶にされた挙句、延々COで自説を語られてイラついた記憶を思い出して鬱になる図)
-
一対一で相手するから鬱になるんだ
囲んで殴れば問題ない
-
みんな いっしょうけんめい たたかっている(物理反射)
-
象さん「オートなぞ使ってんじゃねえ!(タイトル直葬)」
レイアウト調整の為に表記歪めるような手法は
閲覧環境が複数あるだけで編集衝突するので個人使用目的でもない限り避けるべきだとは思う
-
wiki編集したことあるけど
セルの幅の優先度は
指定幅<長い文<半角英数字文
何故か半角英数字は一切折り曲がらない
幅指定した意味何だよって感じだ
-
連続した半角英数字は1単語になるからしゃーない
-
>>380
ヒント:過疎WIKI
編集者が数十人単位で常駐してるWIKIなら所構わず喧嘩売る羽目になるからあまり動かなくても叩き出されるんだけど、当時はマジでタイマンだったからなあ…
-
うちの私家版wikiは何人くらい編集者が居るんだろうか
精力的にいじってるのは数人よねたぶん
もっとみんな弄くってもいいのよ…へましてもロールバックできるのだし…
-
節操無しの俺氏に自分の作った部分が大好きなナイト・テイルの人、それに案外編集している管理人さん等々を含めて
積極的にいじってるのが5人ぐらいで、数ページぐらい編集した人が10〜15人ぐらいかねえ
-
口上弄ってたらもう夕飯の時間だ
代休になにやってんだ俺は・・・
-
君の時間を生け贄に、俺らが抜けるのだ!
ギミック仕込もうとか考え出すと、時間跳ぶよね(白目)
新口上テンプレ、使いやすくてほんとはかどる。
-
なんか怖いから自分で作ったテンプレでやってる
-
サバイバールートやローカパーラルートが良くわからんので編集待ちになってるな
-
武器資質獲得が出来るようになって且つ武器個別での性能変動がなくなったなら、武器ERBに資質によって使用できるスキルを設定しても問題ないんだろうか?
でもそれやると半魔人が死ぬかね
いっその事半魔人の武器スキルをさらに追加するとかもアリかな?
-
え、半魔人強くね? と思ったが、基準がダンテだった。
-
子供厳選ゲーになるのは宜しくないけどある程度エンディング見たら
半魔子供のブリーディングとかできるようになってもいいかも
-
娘ハーレムの娘は厳選したくはなるな…娘の素質とかってどう決まるのかデータあったっけ?
-
ナイトテイルのページ見てて、ふと復活のティターニアさん口上とか思いついちった。
「神野古代、腕力はともかく女としては負けません!」とかなんとか。はじまるあなた争奪戦。関数があらぶるので無理だ!
-
そう言えば、子供の戦闘資質が付きやすいようにしたパッチを作ったけど、強くなり過ぎるだろうからお蔵入りしてたな
半魔人と人間の交配では異能者が生まれるとか、
片親が禁断の知識持ち&両親のサマナーレベルが一定以上だとデビルシフターとかペルソナ使いだろうがなんだろうがサマナーになれるとか、
調合知識持ちの親からは道具知識を教わった子供が育つ(生まれる)とか、色々入れたなあ
-
関数のTKO勝ち、ただし負けたのはPC。みたいな?
-
>>397
方向は面白そう
素質を完全にコントロール出来るのは問題だが、少しコントロールできるならいいんじゃない
-
エンド数とか一定の制限ありならそういう子作りオプションもありやない?
-
>>387
ごめんな 自分の作った部分が大好きでごめんな……
思いついたことがあるといろいろ追記しちゃうんだ……
たまに別なページも弄ってるからゆるしてたもれ……
-
2年前作成のパッチな上に、最近再度やり始めたばかりだから動作確認出来てないんだよなあ
未調整だし
しかもまだ未公開パッチが幾つか出てくるし
一応出しても問題ないと思える分だけ
https://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/4411
子供の遺伝に強力な調整を加えたパッチと、特殊性感素質(自慰狂い、セックス狂、尻穴狂い、淫乳)の取得条件を微調整したパッチです
動作確認は当時の環境でしか出来てないので要バックアップです
-
>>392
半魔人はCOMPに出し入れできて編成を圧迫しないという長所があるし、死ぬほどではないんじゃない?
-
>>403
個人的には半魔人との差別化の方が重要で、それぞれが「その性質だから」で使えるようにしたいってのもある
半魔人が武器個別でスキルを設定しているのに対して、
武器術で装備に対してスキルを入れる場合、対応した武器に一概に同じスキルを設定してしまった方が良いように思えた
つまり、それぞれの装備のイメージに合った最低レベルの物理スキルを刀、レイピア、剣.....と設定してそれ以外は武器術では覚えない様にした方が良いかなと
最低レベルの物理スキルだからこそ覚えたままにする事もあるだろうし、その場合スキル枠を節約できるだろうし
とここまで書いていて達人を殺しかねない事に気付いたけど、達人は更に武器術をも持ってた場合二身の残影も追加して覚えるようにでもすればいいかね
-
残影サクセサー全体状態異常剣!!
グレネード系は、異常付着率もう少し加減してもいいよなって。
-
>>404
その調整をした場合今度はゴトウが死ぬ
というか何なら物理型の悪魔も一緒に死にかねない
-
装備スキルは装備に秘められた何かを開放的なアレでマジカルな方向に行くと良い気がするの
-
アタックアイフに秘められた力を開放!
-
悪魔はそもそもステ補正の方が強いんで、人間にステ補正入れるオプション?をONにしない限りは問題ないと思ったが、そうでもないかなあ
こうなれば身体部位素質と武器術素質をスキルそのものの補正に記述して、更に人間型の悪魔で武器を持ってるタイプのは武器術を加えてしまうか
作業自体が多過ぎる上に調整が無理ゲーになるな
止めよう
-
>>407
半魔人の装備スキルをそのイメージで導入しましたん
-
>>408
無限増殖するのか・・・
-
あんまり誰が強くて何が弱いとか気にしたことないけどなあ
どんなバランス調整になっても結局はおっぱいが大きい女の子連れ歩きながら戦うだけよ
-
>>409
ニシンの残影は加入ゴトウしか持ってない超レアスキルだった気がするので、彼の最大の特徴を安易に配布すると立場が無い(+ゴトウだけ恩恵がない)って話で
物理悪魔の件はステ補正オプションとか、ドワ鍛冶とか、ハーモナイザーあたりのどれかと併用した場合の話ね
俺も結局は好きなキャラや仲魔を連れて歩くだけだから難しくなりすぎなければ文句はないし
でも女の子の価値はおっぱいだけじゃないと思うの(香鈴とフミを編成しながら)
-
チカリンをペルソナ使いにして連れて歩いてるけど弱いことについての不満はないかなあ
弱いっつっても完全な足手まといって程じゃないし
つうか脇役とかランダムキャラはどうしても使いたい人が弱いの承知で使うって感じでいいと思う
強くして悪魔や主役クラスキャラが影薄くなっちゃうのはいかんでしょ
-
ゲームバランスに影響しそうな要素は適切なタイミングで解放イベントさえあればむしろおkな気がする
頑張って解放しに行くよ
最初からエンドコンテンツ解放されてると面白くないよね
-
>>413
二身の残影の作者ですがそんなに強くなっていたのか…
一応、天沼矛を作った時、スキルを使えない人間のために
通常攻撃がいつもより威力があるようするために追加した技だったんだけど…
-
個人的にはそこまで強くないと思ってる
異能者や悪魔が持っててもスキルで殴ったほうが全然強いし
自動スキルと比べてもタルカジャオートとかスクカジャオートの方が火力に寄与するかと
-
eramegatenもロマサガや世界樹ほどじゃないけどスキルゲーだから通常攻撃の強化といっても限定的だと思うね
そもそも覚えるキャラがゴトウとサマナーあなたしかいないから強い弱い以前にほとんど使われてないんじゃないかと思うけど
-
全体魔晶剣持たせて雑魚掃除させる分には強いというかめっちゃ便利
-
ショック魔晶剣ぶんぶんしてるとプラズマソードで無双してたペルソナを思い出した
-
まあ、1‐2攻撃なんで、範囲異常付きで確率アップ狙いメインだよな、残影。
それ手榴弾でよくね、とは言っちゃいけない。
ガンスリより火力は出るか、な?
-
残影、サクセサー持ちが習得すると独自の強みが出てくるけど、それ以外はほぼフレーバーってイメージ。
んでもレアスキルってレアだから浪漫があるような気もするしバラまかれちゃうのは抵抗感。
-
前から作りたいと思っていた足装備により性能が変化する武器を作りました。
足装備を武器化してキック攻撃をしているイメージです
ゲイルや千枝にどうぞ
ttps://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/4413
-
スキルで敵のクリティカル発生率下げたいときってどう記述すればいいんだろ
コーチングの処理探そうと思ったけど見当たらぬ
-
そういやキック用武器って千枝の初期装備くらいしかないんだな
-
ERB/RPG/戦闘/SYSTEM_BATTLE_DAMAGE.ERBの物理クリティカル判定ってとこは?
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1554984827/73
これをとりあえずなおしたよー
https://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/4414
でももうあるごみデータはゲーム内からは消せないのでセーブデータ手動で直すしかないのかなあ
-
>>425
一応、風火輪が似たような装備だったよ
足装備だけど
-
wikiに既知の不具合ページを作りました。
基本的に、バグは開発スレに報告ですが、wikiのは長いこと見つからずor話題にならず結果的に放置されてしまった頑固な汚れ、もしくはバグか仕様かよく分からんヤツの覚書にお使いください。
>>427
乙、さっそくの修正作業ありがとう。
-
デビコロ主人公に付ける名前で困る
-
デビコロ出身だからコロ助
-
デビコで決まり
-
間を取ってデコ助にしよう
-
初期ペルリリムのアライメント関係見てて思ったけど初期ペルソナ、大整理するのもいいかもなー。
システム周り大幅に変わったし。
-
>>434
いいと思うよスキルも新しいものが増えたからね
-
シフターとか喰奴あなたの変身悪魔も増やしたりしてもいいのよ?
一応ローレライだけ新スキルが追加されていたりするし…
-
いっそ初期ペルソナ専用で作ってみるのもいいかもしれないと思った。セイメンコンゴウとか。
陥落数で進化まで仕込むのは大変そうだけど。
-
ペルソナたけしくる?
-
たけし使いあなた?
-
それはカーチャンでは?
-
たけしも半魔になればポムズディといった移動時スキル要員としてモテモテに…
…ダメだ、有能なたけしなんざたけしじゃない!
-
たけしって例えばレベルが上がっても何かしら超強化とかされたりしないの?
-
カーチャンのリドミに書いてあるね
Q. たけしに救いはありますか?
A. ありません
-
独覚が使えるようになれば全相性吸収できるたけしになれるな
まぁ、使えないんだけど
-
安全圏の自室から問答無用で世紀末世界に叩き込まれようが一向に覚醒しないからこそたかしなのである
-
万が一たかし強化手段とか発見されようものなら
早急にバグ修正されないといけないからな…
-
そのたけし偽物じゃね
-
唐突な風評被害が山崎タカシ(デビルサマナー)を襲う
-
あれ?イオちゃん別のEDいってたらパワーアップイベント起きないんだっけ?
調教して恋慕にはしてつれてったけど選択枝もでなかった。
-
うろ覚えであんま自信ないんだが、確か恋慕じゃなくて親愛まで上げなきゃいけなかった気がする
-
上位陥落が条件みたいだね
娼婦引き継ぎイオちゃんでも覚醒した
-
初期ペルソナ改装に手を出してるけど、一部に専用キャラ導入しようか迷い中
候補はセイメンコンゴウと、あとは小アルカナからひっぱるかなあなんて。他に初期ペルソナに居そうな悪魔がはなにがいるかなあ。
陥落数で進化まで仕込めれば最善だが。全部に仕込むのは大変そうだ。
-
セイメンコウゴウはピアスの少年がいるから…
レアペルソナのテンジクトクベイとかカマクラゴンゴロウとか専用にできるペルソナは色々いるよ〜ん
-
ついでにペルソナシステムの修正も
-
これ以上どうしろって言うのさ。。。
-
現行のペルソナシステムってペルソナを別配列で管理してるせいで
全ペルソナ数が10だか20だか超えるとデータ壊れると聞いた
-
整理するならもうセーブデータの互換性捨てて大手術した方がいいんじゃないかな
フラグの数をどうこう言わなくても済むように
-
今後考えると可能ならそのほうがいいかもなぁ
メインキャラだけでも辛いでしょそれじゃ
A潜在とか考えると全然足りてないな
-
そういやちょっと前に魔王から死神引っ越ししたじゃん
同じように多すぎる魔獣をなんとかできないかな?
-
神獣はそんなに数いないし、妖獣を引っ越しするのが無難かねえ…
あと万能スキルも非常にまずい状態だけど、あっちは枠確保だけで何とかなるかな
-
まあ、スキルについてはフォルダ増やして万能(2)とかで大丈夫。
-
チェフェイベールクールみたいな進化悪魔がいるから多く感じるね
わけるなら聖獣神獣でひとまとめにするのがいいと思う
-
せいけも
かみけも
-
せいけも
かわけも
おそけも
-
いないはずのキャラが学習装置でレベルアップ繰り返してどうなってんだと思ったら
初期に学園調査に送り込んだ奴の報告忘れてたよ
-
そういえばダンジョンの宝箱から手に入るMAGって少なくない?
数百数千とかちょっと雑魚と戦えば手に入るし
-
日付変更時の処理って、どのERBだっけ?
陥落数であなたの初期ペルソナ進化を組み込めそうだったから試してみっかなと思って探してるけど、見つからん。
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1558008538/16
とりあえず、ヤクトシリーズとかその辺の防具の相性を変更・追加してみました。
-
>>468
朱雀とかあの辺も調整したのね乙
あの辺もちぐはぐ感あったな
-
>>467
SYSTEM.ERBだね
そっからEVENT_A.ERBとか見てる
-
>>468
乙
これ単純な強化ではないね
シュツルム胴とかメジャー属性耐性と引き換えに物理耐性ガバガバになるから
パズル用の装備になるな
-
耐性パズルがちゃんとパズルするのか
ええやん
-
暁や四聖シリーズにも耐性付いてて活躍の幅が広がるな
ただ流石に物理4種神経精神破魔呪殺弱点で耐性4無効以上無しのシュツルム胴は控え目に言っても産廃化するからパズルにも出番無くなりそう
-
破魔弱点は無効から弱点まで弱体化させてるから
他の弱点と比べて2倍くらい弱体化される事になるんだよな…
-
うーん…
いちおう設定上はパンツァーシュツルムヤクトの3シリーズは同系統のアーマーだから
シュツルムだけ極端に下方修正する理由は見当たらないんだよなあ
胴の物理弱体を耐性に反転させて代償に電撃地変弱点でも付ければそれっぽくなるけど
パッチにパッチぶつけるのもな
-
元ネタの性能(ゲーム上での立ち位置)を参考にすればよいのだ
複数ある場合は比較して調整するしかない
-
胴に関してはほぼ弱体化してるなこれ
-
シュツルムについてはほぼ同レベル帯にパンツァーあるし、上位にノーマル耐性のカラミティまで待ってるんでけっこう悩んだんだ。
発想力の限界じゃった。そうか、無効にしてもいいか。
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1558008538/17
と言う訳で、シュツルムシリーズいじって見ました。コレで本当に発想力の限界じゃ…朝ご飯食べよう
-
真1〜IF辺りまではテトラジャマーみたいな一転特化型を除けば強化サバイバルベストみたいに全体を満遍なく上げる方針だから、eratenのシステムとかみ合ってないのだ…
なおそういう方針じゃないと魔法が使えないせいで知魔を省いた主人公が魔法で秒殺される模様
-
メガテンに限らず昔のゲームは色々と調整甘いことが多いから、それをわざわざ現代で再現する必要はないんじゃないかな
-
パンツァー・四聖獣は55、Aマックス・カラミティは60、シュツルム・ヤクト・アーガマは65
人間に厳しいバランスの中シュツルムとヤクトが割と耐性優秀だったのは
大量の上納金で解禁する店売り最上位品だからという意図もあったと思う
-
新ヤクトの胴は旧ヤクトと比べると地重耐性が飛具に移った(減った)以外は完全弱体化、
新シュツルムの胴も傾向ガラリと変わったとはいえ弱点数据え置き耐性数半減無効消滅までしてて
旧々ヤクト&シュツルムぐらいのバランスを復刻させたかったのかな?とすら思った
いやまあ旧はちゃんとパズルしたらゴツすぎる耐性組めるし(wikiサンドボックス参考)
CQBZ合わせると楽々完全無欠耐性にできるからナーフやむなしと言われたらそれまでなんだが…
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1558008538/19
再調整したよ!
胴防具はロールバックして、それに合わせて他の部位を調整。あと暁シリーズ入れるの忘れてたので入れました。
-
がんばれー
-
そういやもう必要ないかもだけど着弾書店(偽典のデータのpdf配布してた場所)もジオシティーだからなくなってしまったな
インターネットアーカイブで落とせるかもしれないけど
-
ラグの店でクレイフィッシャーズシザーズ交換しても手持ちの戦技カードにないけど別の系統になってるのかな?
-
ヒエロスグリュペインのボス特攻再現は難しいかな……? 即死や石化耐性キーにすれば? むむむ。
破魔万能複合のメギドラ+デカジャとかならいけるかな。
-
スキルから指定できない?キャラCSVとか
特定の複合属性なら特攻とか
-
至高の魔弾・人修羅を参考にボスフラグで判別するとか
どこまで適用されるのか知らんけど
-
>>487
ERBファイル読んできた
現状3000番以降のスキルはSYSTEM_SKIL.ERBの処理で
そもそもスキルカード見ることも覚えることもできない扱いになってるみたい
-
初期ペルソナ改修中。既存悪魔ではなく、ペルソナ専用枠作って進化先も……相性設定が大変だわ。
現行の初期ペルで使いやすいのはどれかなあ。スカアハあたり?
-
ジャックフロストかなぁ
相性がはっきりしてる方が埋めやすい
-
>>487
今対応中
ちょっと待ってね
-
あちこち耐性に穴あるより弱点はっきりしてるほうが使いやすいよね
-
個人的に初期ペルソナに求めるのはアライメントよりタロットぽさ
魔術師枠のジャックランタンとか
-
たけし(吊られた男)とかたけし(愚者)とか
-
TRPGだと愚者は覚醒の素質があるんじゃなかったかな
-
もう全部たけしでいいよ
-
覚醒することで耐性が2倍に
-
覚醒することでたけしが2倍に?
-
二枠たけしになるのは辛いなあ
-
愚者ザ・ヒーロー
P1の主人公とかは、eraだと「あなた」担当だよね。ホークもかな?
-
真主人公とかも人修羅除けばみんな居ない?
純サマナー以外の個性出すのも難しいか
-
人修羅はシステム面で差別化できるけど、それ以外の主人公勢はキョウジ(体)やカツオ、あとペルソナあるけどピアスの少年はガワはあれど中身が薄すぎるからなあ…
-
無個性喋らない系主人公ゆえしかたない
立ち絵はわりとみんなちゃんとあるんだけどね
-
そして今日も孕まされるたっちゃん
-
そういえばeraには出てないけどifの男主人公って異様に影薄いな
-
if男主はノブとしてコミカライズとその続編にあたるカーンで主役もらってるから薄い気はしない、というかかなり濃いイメージある
-
あと、たしかハッカーズの悪魔トレードのシルエットの一人も男主人公だっけ?
-
そうか…ノブか…その二人が結びついてなかった
-
たっちゃん辺りになると人物設定がしっかりしてきたのと、
日常生活に触れる機会が増えたおかげでかなりキャラが掴みやすくなったんだけどな
なおストレンジジャーニー
-
ペル2の場合、罪と罰で主人公交代した結果
主人公でない方の作品でキャラクターとしての描写が普通にあったからな
-
タダノヒトナリはDSJまで行くとただの人とは決して言えない決戦存在になるから……
最終的に地球を永遠に守護し続ける神のような存在になるし
-
SJ以降はサクセサー外して代わりになんか入れて行ける気がする
タダノはデモニカオペレーター
フリンは異能者でマッカビーム
ナナシはゴスロリ
-
タダノはアスラにタイマン吹っ掛けて殴り殺してたあたりが最高に輝いてる
-
ピアスの少年は藤堂尚也がめっちゃいいよ
テッソ戦のアガートラームとマルドゥークがカッコいいんだよ
-
P2はたっちゃん栄吉リサのトリオがマジで好き
-
そう言えばソロモンの結婚指輪使ってる?
アレ使い道ほとんどない気がするんだけど、何か強化出来ないものかねえ
-
>>519
初期加入ピクシーに
追加スキルは使ったためしがないけど
便利だとか使えるとかそういうのは度外視して初期ピクシーに
ピクシーの弱点相性が物理攻撃系(プラグイン対処不可)&重力・核熱(対策おこたっても何とかなる)
という感じなので非常に相性がいいと言えるのではないだろうか
いやまあゲーム的な分析はさておいて
強化とかなくてもいいよ?
強化とかしないで?
強くなくていいです
使えなくていいです
現状維持でお願いします
-
相性がいい の意味が分からん
-
>>521
ピクシーはプラグインでどうしてもふさぐべき弱点がないのでソロモンの指輪は相性が良いのではないかと言いたかった
-
CP消費が変化する訳でもないし、耐性が変化する訳でもないし、スキルは消費と効果が見合ってない(どころか使いどころがない) のが現状
ほぼマイナスの意味しかないから、多少なりとも意味を持たせたかったんだがなあ…
>>522
それプラグインの必要がないだけって言ってるだけで、ソロモンの指輪の性能は関係ないじゃねーか!
-
プラグインってどこにインしてるの?
-
>>523
ちげーよ!ちげーんだよ!
初期ピクシーは最初から仲魔になってくれる特別なやつだろ!
特別なプラグイン持たせたいだろ!
ソロモンの指輪ってそういう感じで手に入るだろ!
という気分の問題なんだけどこういう意見はだめなのかな
ゲーム的に便利に付け外しして使えちゃうプラグインになったら台無しな気がして
(個人の感想です)
-
貴官の提案に賛成である
-
前提があり、1体にしか付けられず、cpコストも非常に多くなるが、強力なプラグインが欲しいってのなら解る
-
個人的にはあなたの耐性と同じ耐性に出来ればと思ってたが、強力過ぎるか
技術的には出来ないけど、上のに加えてあなたが戦闘不能になった時点で、装備者が一度だけ現HPの半分を消費して、あなたを復活させてその消費HP分回復させる、
二度目以降のあなたの戦闘不能には、一緒に戦闘不能になる とか出来ればよかったと思った
一番現実的なアイディアだと、普通に消費CP0が良いとは思ったな
-
ところでその改造ソロモン誰に装備させるといいよ?
-
一周目から30周以上ずっと連れ添ってるうちのハイピクシーが強化できるなら嬉しい
輪姦中毒以外能力全部LV10依存度15万でスキル全部レアの古女房
現状周回で引き継げる要素でこれ以上強化の余地がない
他のたけしにも思い入れのあるキャラはきっといるはず
-
>>529
妻
-
おれの特別はゾンビちゃん(汎用若者口上)なので強化されてもたいしたことない
もうMAG強化で強いので強化されても
まあ本当はあんまり強くないけど嫁なのでかわいいし(強化
-
>>531
あれをか
消費CP0が現実的なアイディアってあたりで俺はちょっと無理
-
何だか分からんが自分のプレイを長文で晒す子が住み着いたのか?
-
俺はちょっと無理
と言ったけど君のアイディアを否定したわけではないよ
ただあなたの意見は受け入れることはできないって言っただけだよ
妻
いいじゃないか妻
君の妻はどんなかんじだい?
-
みんなも妻紹介しやがれ(激怒)
独自設定とかもこの際だから吐き出せよ!
-
>>534
あっなんだかわからんのにすんません
そうなんですよえへへ
-
魔晶武器強化のソフトで最初弱い武器鍛えてみたら装備の説明からレベル制限が消えてたんだけど仕様?
-
たとえ意図しない動作であっても実装されている以上は仕様になるだろうな
正直性能変動する武具のところは中見ても分からん
-
魔晶武器のレベル制限は製作時に決まって、元になった悪魔のレベルがそのままレベル制限になるけど
下位陥落してると-20、上位陥落してると-30、契約してると半減(-30の方が小さくなる時は-30)される
つまり魔晶武器の元になった悪魔がLv20か30以下で陥落してたからレベル制限も元から消えてた…ということでいいんかな
魔晶武器の仕様もwikiに記事まとめたいね
-
初期ピクシーを特別視する気持ちは分かるな
Ⅲの古き友の扉イベは嬉しかった
-
意図しない動作が入り込む場合は実装とは言わないしバグなのでは? ボブは訝しんだ
ERB覗いたら、魔晶剣の装備条件は専用の関数で呼び出さないといけないけど、装備の説明表示では魔晶剣も通常の装備条件の呼び出しを使っていた
その上で、魔匠の工房では魔晶剣用の装備条件を装備の説明の後に呼び出してたので、消えたのではなく表示される場合とされない場合が出ているんだと思われる
とりあえず、こっちでも持ってた村正(工房未使用・制限レベル40)は所持品確認で制限レベルが見えなかった
4月のカーチャン直後の環境なので、パッチで魔晶剣に手が入っていたらすまん
-
レベル制限緩和の処理見つけた時点でこれだと思い込んで見落としてた…粗忽者ですまない…
こっちでも村正と晴明(工房使用・制限レベル28・30・45)で確認したけど、
たしかに所持品確認でも魔晶剣強化後の結果画面でもレベル表示されなかったよ
表示されたのは強化前の確認画面だけだった
-
初期ペルソナの改訂中。種族名にアルカナ設定してみる。ついでだし、既存のペルソナ専用枠も種族名をアルカナにしてみるか?
面子は大体決まったけど、愚者枠は悩むなあ。
P3以降考えると、忍者とかは違和感出ちゃう感。
-
wikiにもバグかどうか分からんものの報告場所があるのだし、それを活用すればいいんじゃないかと思うんだぜ。
-
>>544
俺はP1.2が好きだからそれ系を使ってくれる事を望むぜ
カマクラゴンゴロウとかのデザインめちゃから好きだわ
-
アイヌヤックルとかいかにも愚者ペルソナって感じある
-
服従口上って意外とエロい…?
暴力とか物理的な痛み与えるのは趣味じゃないからだれもいないんだが
首輪とかそういうのつけて辱めるのは大好きなんだが
-
アライメントで9種から選ぶんじゃなく、初期ペルソナ候補が22種あるってこと?
そうならスゴイ。
-
服従プレイは好きなんだけど恋慕でそれするならともかく常時だと人格死んでるようなもんなのが
-
Mな服従はいいんだけどなぁ
表情死んでる女の子奴隷が主人にだけ可愛い顔を見せるのが好きなんだけど、それってメアリの恋慕口上だよねっていう
-
開始時のはいかイエスかで答える質問に応じてペルソナ変わるようになるとか
-
造魔ちゃんすき(直球)
-
7人目のスタンド使いみたいにエニアグラムとか使うの面白そう
-
服従プレイってそもそも喋らなくなるしね
-
>>487
おまたせ
スキルカードの範囲拡張しました
あと、ほかにも新キャラ一人追加と色々
ttps://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/4418
-
乙
さすがにアルカナコンプはむーりぃー……。6種+進化先6種でも耐性被りとか習得スキルで結構長引きそう。
-
>>577
無理なら普通にアライメント別の9種類でもええんやで
もしくは進化とかせずコロマルみたいに最初から進化後クオリティのペルソナにするとか
一応、攻撃の種類だって18種類あるし、2種属性でも組み合わせは沢山できる
-
>>538
修正パッチ作ったよ!
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1558008538/22
というか直した筈なのに元に戻っていたでござる。これも悪魔の仕業か
-
服従は本当の意味での奴隷調教で
人格とプライド破壊して死んだ目のロボット作る路線だからしゃーない
陥落条件的にもエロい事してると行けないルートだし
>>559
おつおつ
どんどんパッチが増えるな
-
崩壊プレイが発展してくれるといいんだけどな
狂人育成にロマン、淫乱とは違うんだよな
まあ、システム上デメリットの立ち位置だからしかたないけど
夜這いで暗殺しにきそう
-
>>555
そもそも服従口上書いてる人いないからねえ…
こういうのが旧口上の弊害
-
極端なのによくあるそのキャラでやる意味ある? と戦う
見た目がすきで十分だけれども
-
まあ人格破壊されちゃったら誰でも一緒だし書く甲斐ないよね…
-
壊れる過程が魅力だが
それを書くには才能と情熱が必要だ
-
いちゃラブしてる口上は自分でも書けるけど過程は難しいな
-
口上書いてくれるのかい
-
崩壊対応口上すこ
-
未来の服従口上は良いものだ
ゲンブは恋慕、ビャッコは淫乱が良い
結局は口上書き次第だな
-
汎用口上にある穴を埋めるべきか
口上のない主要キャラの口上を書くべきか悩んだ挙げ句
好きなキャラの口上適当に書いて終わってしまうというのは
割とありがちだなあ
-
なんやかんや言って自分の好きな口上を書くのが一番良し
好きでもない口上に手を出すのは変にマンネリになるしね
-
そんな私はトキ口上のコマンド口上を書かずに射精口上に妙に力を入れた人間ですw
その後、口上テンプレver3の見本として書いたはずなのにコマンド口上に書いてないと意味ないなと思った
-
口上を書く時の正解は、自分のちんちんが一番よく知っているって誰かが言っていたな
なお滾りすぎるとヌく必要が出てくるため筆が止まる模様
-
チマチマ各コマンドを埋めるよりは絶頂とかにリソースを集中した方がいいかもしれないとは思う
-
エロSSとか口上とかはな、抜きながら書くんだよ
-
>>575
それだと進まねえんだこれが
-
前は書いてたったら抜いて賢者モード中に書き進めていた
最近は旺盛になったからか賢者が長続きしなくて痛くなってくる
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1558008538/23
「あなた」の初期ペルソナに専用あてがって改修したよ。9種全部に進化先もあるよ。
陥落人数10以上で日をまたぐと進化できるよ。
なお、選ばれた悪魔の種類は趣味。
-
自分は賢者モードになると書けなくなるから禁欲しながら書いてる
あと、仕事中にいい口上を思いついたらメモして残すとか
スマホってほんと便利
-
新規作成する場合に口上としての稼働率を考えるなら
開始&終了時、絶頂時、戦闘時の追撃絡みあたりを埋めておけば
とりあえず最低限の体裁は整うと思う
-
999で口上を更新すると言ったな
あれは今だ
ということで変わった悪魔の売買パッチ更新しました。
今回よりダークサマナー口上を口上用アップローダーに切り離したのでお気を付けください。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1558008538/24
-
>>540>>542>>543
なるほど、そういう仕様だったのか、ありがとうございました
-
新ペルソナ乙。
ただ全面置き換えよりは追加(既存のと合わせて18種から選択)のほうが良いかなと思った。
既存のほうはメジャーどころが多いしこれまでの歴史も長いしで。
-
乙
-
納金や装備揃えるのでお金がヤバい!ということなのでジャンクポイントを追加してみました
魔貨使用、納金の時に溜まり、ジャンクショップのみ現金の代わりに使えます
ttps://ux.getuploader.com/eraMegaten/download/4422
-
ある程度PT固まってきたんで気功集めようと思うんだが過去よりまた気功持ち変更されてるのね
デカラビアもクイックもクルーも変更されてるし今誰が持ってるの・・・
-
csvフォルダをgrepせよ
-
大に限ってならwikiのサンドボックスにあるからそれを見てもいい
-
おお、ハザマ君って気功持ちなんだ
人間もデモナイズドしたら妊娠でスキルカード抜けるようになるのかな
-
>>587
久しぶりすぎてサクラエディタの機能忘れてたありがとう
人間で気功持ち増えた代わりに以前持ってたのが剥奪されたり中が小になってるのか
-
デモナイズドすると人間でもスキルカード抜けるようになった
これ達人持ちだろうがペルソナ使いのペルソナ特技だろうが抜けるんじゃ…
スキル欄にあるやつしか抜けないから大丈夫なの…か?
-
デビオクで予約したまま即買ったらそのキャラ売ろうが削除してもずーと予約の500マッカ取られ続けて笑った
なんの呪いだよ!
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1558008538/26
旧ペルソナ使えるように戻しました。折角なので習得スキルも追加。
-
マハ乙ダイン
-
久々にやっているんだが、あなたに快楽刻印と屈服刻印つけるには肉便器か売春するしかないのかな?
-
MG34どこで手に入れるのこれ
-
アイテム合成
MG42にすると性能は上がるけど装備条件がかなりキツくなるから要注意だぞ
-
装備条件なんてのは軽量化すれば関係ないさ
-
自動ステ振り改の個別設定?しようとキャラ選ぶとエラーになるのは自分だけかな
-
かーちゃんありがとう。ありがとう。
-
>>597
見つかったありがとう!
-
https://ux.getuploader.com/eraMegaten_KOJO/download/969
マリシテン口上書いたよ! 何か途中でスランプ入った感じなんで思ったよりも埋まらなかったし分岐もほぼ無いです……無念。
3ルート分のセリフは入れたけど、個人的に淫乱ルートお勧めです。書いてて一番楽しかったww
-
新規作成乙です!
…口上でふと思ったんだけどさ、個人口上だけじゃなくて古風とか老獣といった未実装の性格を実装したり、
既に実装済みの性格でも、交渉のバリエーションをもっと充実させるのも需要あると思わない?
-
セリフなし口上というか汎主人公用口上をつくろうと思ったが挫折したわ
-
汎主人公用の鬼作さん口上を?
-
需要より自分が欲しいかどうかが重要よ
-
単純に需要というなら>>156でも指摘されてる未実装のものとか
実装はされてるけど中身ほぼ空っぽのものとかは大きいだろうね
ただし作るのが人間である以上、実装できるかどうかは
これもまた上で何度か言及されてるように口上書きのモチベ次第
-
周回&陥落人数で強化される剣とCOMPの空き容量で強化される銃(デビライザー)を構想してるけど、そもそも原作に元ネタが無いから出しようがない
-
原作が無いってなった時にぃ、じゃあオリジナルで作ればいいじゃない!
-
>>608
オリジナルでなんかこじつけるならエクスカリバーとか?(王権の象徴だから陥落させた人数=王として従えた人数が増えると力を増す、みたいな感じで)
-
エクスカリ♂棒
-
マーラの剣
-
グルグル回る的にメビウスとか適当な感じで
-
ドミネーターには「支配者」という意味があってだなドミネーター
-
関係ないフリゲやら別のゲームまでごちゃまでだし今更元ネタがないとかあるとか過ぎ去ってると思うぜ
-
>>614
花田様の爆死の原因の印象が強すぎてなあ…
-
まあ、リビングエッジにでも付けたらいいんじゃね? 陥落でのブースト。
銃の方はデビライザー? Lvで能力アップにサマナーレベルで係数かけるとか。
-
アトラス繋がりの魔剣Xとエロパワーを力に変える魔剣カオスを元ネタにして魔剣XXXとか思いついたけど、流石に安直すぎるかな
-
狂気・精神崩壊したキャラに乗り移るマキナとか楽しそうだけど処理面倒くさそう
魔剣Xはマップ食わないナイトテイル方式と相性良さそうだけど
いかんせん原作がアクションだからデータが完全オリジナルなる悩み
-
一応アトラス繋がりでBUSINのクイーンガードの剣(BUSIN0の異空より現れし剣)&アレイドストーンを元ネタに考えてはいるけど、
BUSINの武器だけ出してもしょうがないからなあ
イベントとかダンジョンは学ぶモチベがもたないのが辛い
>>618
XXXは米国の成人向けの意味だったかな
そっちの方が良いかもね
魔剣Xもシャオもやったことないけど
-
ラストバイブルのフォースの剣とか?
攻撃魔法フォースは敵にだけ当たる天罰なイメージ。
-
BUSINは良いゲームだった。復活して欲しい・・・
クリアレベルのパーティだと気持ち悪いぐらいの連携してきそう
-
魔剣ソックス
-
忠誠度だけで使用可能&威力変動するリンケージかあ…
銃の方はデビライザーとXM29を元ネタに考えてるけど、
デビチルED二つ&ファントム幹部ED を迎えた後の周で刹那か未来を奴隷にしたあとくらいにPSから実験用として配布されるとかにでもしようかな
その後高価過ぎる&強力過ぎるという事で開発中止になるイベントも挟みたい
-
>>624
XM29って実はクソ重たいんだぜ…(試作モデルで弾薬抜いた状態で5.5kg、弾薬フル装填で約8kg!!)
まぁ、レベルUPとか素質で軽々扱えるようになるから速度補正で表現かな?
-
ゲーム性能に重量とかのリアリティ的な話を持ち込むと攻撃力810×9アヴェンジャーの再来になるぞ
-
リアル(現実)とリアリティ(説得力)は別物ってそれ一
-
リアルはリアリティを軽々超えていくからな
-
市街地での悪魔との戦いのために小型化と軽量化を希望していたのですが、ファントムソサエティの面妖な変態技術者どもの魔改造のおかげで完璧なのができました!
みたいなのでも説得力はつけられるな
-
アベンジャー本体だけで280キロだもんな・・・
力が90あればそれ持ち歩けるってことか
-
なんと!備え付けたマニ車も回ります!
-
>>630
初期レベルにおける初期パラメータが平均的な人間の能力値だとしたら
90まで鍛えたら身体能力だけなら弱めの仮面ライダーに匹敵しそうだしなあ
-
>>631
テクノ法要みたいに照明もつけようぜ
-
弱めの仮面ライダーどころか膂力だけなら人類なら誰にも負けない気が…
-
ペルソナ2に登場したX-2がミニミやら20mmバルカン装備してるし、ほぼ単独でそれら蹴散らしてた罰たっちゃんのデフォレベルなら対抗可能なんじゃねーかな。
-
いやミニミはX-1の装備(サブウエポンは81㎜迫撃砲L16)で、X-2は20mバルカンとシースパロー装備
ちなみにエリールートのたっちゃんはX-2×4と神取を一人で倒す化け物の模様
-
>>629
ミニガンにパーツ付けたら一気に軽量化するゲームとかあるしな
軽量化を追剥ぎできるゲームに比べればなんのことはない
>>634
雑に計算した結果力90は龍騎ブランク体と同じくらいの腕力と出た(雑)
-
>>637
つまり、単純な身体能力だけなら電王プラットフォームやらG3より上なのか>力90
-
まあDBみたいなインフレ起こしてる部分があるライダーは既にギャグ時空の存在と捉えるべきだろうし、ここで比較するものではない
よってその話題は終了
-
英雄枠で仮面ライダーでも実装される流れかとw
-
アトラス公式的に力10〜20が成人男性だったかとどっかで見た様な…
つまり力20でDBのサタン、力90ってクリリンかヤムチャと同じ様な感じなのかもしれない
-
サタンさんはもう少し強そう
-
サタンさん耐が99ありそう
まあ世界チャンプだし一般人より5くらいは増えてるんでないかな
-
瓦割り1枚につき力1としよう
-
>>641
力1で1キロ持てるくらいだな
-
eraten的にはあなたの一週目の初期ステが一般の基準でいいのではないだろうか
-
指数関数的に増大すると考えた方が神を相手にするなら納得いくな
-
>>645
どこぞの知力25氏の初期の力は50で、彼の正拳突きの威力は瓦割り30枚だから力5につき瓦3枚ぐらいか
…何?覚えた後は森部のじーざんの奥義しか使わないって?それを言ってはいかん
-
LALの力とメガテンの力のレートが1:1と決まったわけでもないのにそんな話されてもな
-
それ言っちゃったらメガテンシリーズ内でもステータスのレートが同じなんて保証も無いわけだが
-
>>650
その辺、真1と真2で違うんじゃないか、みたいに解釈する人はいるな
ラスボスの格を考えるとザ・ヒーローとアレフの能力値を同レートとするのはおかしい、みたいな意見
-
四文字ハゲはバグで理解の外にある強さを表現しています(嘘)
-
デビチルとか魔界を探索してるしレベルや能力はシリーズごとに異なる基準じゃないかな
-
若干ニュアンス変わるけどストーリー上での強さとゲームの上での強さの齟齬が大きいともにょるよね
STGでありがちだけど普通に殴り勝ったはずが直後のシナリオパートで圧倒的な敵のパワーの前に撤退って展開とか
-
速極振り力3Lv99が女の子みたいな腕力してるかと問われるとうーん
でも魔力極振りは女の子みたいなステだと思う(偏見)
-
>>654
鍛えまくってこっちほぼノーダメで圧倒出きるのにイベントで負けさせられるのとかよくあるもんな
強キャラ演出するなら実際戦っても強くあってほしい
-
COOP強化や1MORE封印インストールソフトを追加しました。
1MORE封印はデメリットがあります。
あと、一部のプラグインも修正しました。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1558008538/28
-
>>655
某ゲーム実況動画の「まりょく23」を思い出して吹いた
-
頭にドリルかな
-
頭に壺
-
チーム神経弾ですね
まあマジ話知力も魔力も関係ねえとりあえず先手取って神経弾 で大体なんとかなっちゃうからな…
-
たしか神経弾は足に履いても優秀だからな…
-
話題がバグり始めてる
-
持ってもいないアタックナイフを売りさばいてアメノムラクモカツアゲするフツオさんにはサムライもびっくり
-
魔人と必ず鉢合わせしてバイオリン強奪したりもするぞ
-
>>657乙
陥落してからCOOPできるようになるのは嬉しい
いままで、スタンスが合ってないと絶対追撃しなかったのにな
-
>>657
おつー
>>665
おみくじ没収
-
パッチや口上の作者さん方乙
最近は色々と更新されていてありがたい
-
汎用会話口上で陥落素質ってつけられないのかな?
交渉でハメ堕とした悪魔に淫乱素質つけたいんだが、
TALENT:ARG:淫乱 = 1
つけても機能しなかった。
既存の処女奪う処理は機能してるんだが。
-
どこに書いたかわからんが多分そのルート通らない
-
>>670
そうなんか
口上表示するPRINTFORMWのすぐ下に
書けばうまくいくと思ったんだが・・・
実際どこのルートとおるんかな?
それとも陥落素質は安易につけられないように
なんてるんかな?
-
>>671
俺は恋慕、淫乱、服従を好きに付け替えできるコマンド追加したしそんな難しくはないはず
家帰ってからで良いなら方法はわからん
その前に誰か解決してくれそうだけど
-
オプションに「野良悪魔素質ランダム設定」とかあるから
処理を探せば素質を付加するだけなら難しくないはず
陥落対象とか調教履歴とかは別に何かしないとダメだけど
-
対象とかは無調教陥落の所見れば分かるんじゃないかな
-
なんか変な文章になってた
家に帰ってからで良いなら方法はわかるから書き出しても良いが
-
>>675
お願いします。
-
戦闘相手として生成されるキャラと仲魔として生成されるキャラは別
会話口上内で操作できるのは戦闘相手のデータなのでいくら操作しても仲魔には反映されない
処女喪失処理がされているのと同様に、ADD_NEW_COMPANIONしてから処理しなきゃだめ
-
あー俺の本体カーチャン版じゃないから齟齬があったらごめん
-
人間に継承素質をつけられないのかな?
デビルシフターあなたでローレライ選んだけど
セーブデータをロードすると継承素質が消えてしまう
暁美ほむら(非戦闘員)も継承素質が消えるけど
自動効果の素質は残っている
-
カーチャンも一枚岩じゃないからな
-
カーチャンはエアーズロックだよな
-
聖槍騎士とかも拾えるようにしてると
ADD_NEW_COMPANION後にガッツリ素質変更してるから
全書とはまったく違う個体が加入するようになってるよね
-
>>677
なんとか解決しました!
ありがとうございました!
-
全書埋めはじめたがこれボスとか一部の悪魔は周回して%増やすしかないのか?
-
>>684
ひたすら耐えつつ、能動的にアナライズできる手段(インストールソフトやスキル)で分析するんだ!
サマナー3以上が居ればサマナー1でも分析はできるし、イオっぱいとか入れて二人以上でHi-DASお勧め。
-
アナライズとか全然やってないな、俺も巡礼始めるか・・・
-
定期的にセーブデータ消して一からやり直したくなる病
-
わかる
あと別のゲームやってるとeratenでクロスオーバーとしてMOB作ってみてーなーって思う
-
MOBじゃないMODだ
-
アトラスつながりで九龍妖魔學園MODはふと考えた事がある。アイテムはそのまま導入しても違和感ないな。
-
幻影異聞禄のキャラはどう表現したもんだろう
メガテン的悪魔として顕現してるFEキャラを専用武器に変化させて本人が戦ってるから
eraten的には達人かな
-
鬼払と妖魔キャラは仮にメガテン来てもそこそこ戦えそうだな主人公以外も
あの路線の学園ものはもうやらないのかね、Pのコミュよかよっぽどいい…ああコケたアレがありましたっけね
ついでに思い出したが魔人のジュブナイル3部作構想どうなったのかと思ったら3作目頓挫してたのな
-
FE#はシフターみたいなイメージ有ったな。
-
wikiの装備組み合わせ例のページに思いつく限りの耐性パズル例を追記してきました
レイアウトも変更したのですが、使いづらければ旧レイアウト版も更新したうえで残してあるので遠慮なく差し戻してください
防具調整の一助になれば幸い
https://seesaawiki.jp/eramegaten_another/d/%c1%f5%c8%f7%c1%c8%a4%df%b9%e7%a4%ef%a4%bb%ce%e3
-
魔人学園シリーズは来ても結構すんなり溶け込めそうだなぁ
-
装備組み合わせ例の人スゲー助かる。人間キャラ増やしても良いかなって気になるくらい。
-
自分で考えろよと言われてもありがてえもんはありがてえんだ
-
装備は同名セットで使いたいって人向けに装備ボーナスつけてもいいかな?
-
セットで揃えて装備するだけならほどほどの耐性止まりで
他の装備と組み合わせてパズルしたら強耐性になる方が頭使ったご褒美的な感じがあって好き
CQBZぐらいになると行き過ぎと思うけど
-
集めるの面倒にしてフルセットボーナスもそれはそれで
-
どんな性能良くても破魔と呪なんとかしないと即死飛んでくるからな・・・
-
将門公シリーズとか、非売品系はセットボーナスもありじゃね?
もしくは魔貨品の高級セット。
-
たいらのまさカードがついてきてこのお値段
-
それお払いのアクセないと死ぬ装備では
-
すとくいんさんよりは優しいからセーフ
-
天神さまは、どうなんだろう。
アトラスに雷落ちてないからセーフ?
-
必殺の霊的国防兵器に奮ってご参加下さってたし…
まぁ三大怨霊のお一方はスルー安定だが
-
>>695
ひーちゃんに四神防具を装備させて秘拳・黃龍打ったら凄い威力になるとか、そんな感じかな
外法帖の方のひーちゃんなら各属性の秘拳もあって、割と便利かも
COOPは方陣技で
-
COOPに状態異常を追加するソフトとかスキルは可能かな?
-
>>704
素では呪われてるからマイナスばかりだけど
呪いを押さえるアイテムとセットで装備すると超強い防具?
-
特殊COOPってのは面白そうだな
確定発動だとやりすぎになるだろうけど
-
特殊な追撃の心得みたいにして指定人数がスキル枠を一つ食うって考えるとバランス的にはそこまで悪くないのでは
実装の手間は知らなーい
-
リンケージが死ぬのでは…
-
確かにリンケージでやればいいのではって気はする
-
リンケージこそテコ入れの要る分野だもんなあ
-
ならばリンケージのCOOPだとより効果を高くするとか?
-
リンケージはもっと(操作を)使いやすくする必要があると思います
-
今年はじめくらいに作ったインストールソフトがCoopで間接的に手番使わないリンケージできるものだけど、
良い感じで調整できるならいじってくれてもいいのよ?
-
BUSINの基礎的なアレイド混ぜて、前提スキルが無いリンケージとか無理なんかな
-
スキル無しリンゲージもあなた×嫁or淫魔or奴隷でやったりしてるし個別の指定方法さえどうにかなれば出来そう
-
参加条件に種族を指定してのリンケージとかは妄想したことある。
-
たけしx6でたけしオールスターズ
-
ゲームのバランスとして考えるならば、発動頻度の関係上リンケージとco-opではco-opの方が威力・効果を抑える必要がある
現状、co-opは必須レベル だからこそ、威力・効果をあげるべきではないとは思う
上で陥落による参加のパッチがあったけど、そういう風にメタ部分で調整を入れるのがベストだろう
そしてリンケージはキャラ行動とMP・HPを消費するのだから威力・効果を上げるべき要素だと思う
逆に発動頻度を上げる類のメタ調整はあまりおススメ出来ない
種類を増やすのはアリだとは思うけど
-
というかリンゲージはアバチュのプレスターンシステムだからこそ必須みたいな状態だったけど手数浪費の割に合わないんだよな…
現状至高ウォルサム以外死んでるしあれはマッカと育成用のmagが必要とは言え威力ぶっ飛んでるし
-
必須の存在の威力や威力は無暗と上げるべきじゃあないってのは個別の装備にも言える事
逆に強力だけど使わなくてもクリア可能 の存在に関しては無暗やたらと使われる事が無いようにする事 ってのが重要だと思ってる
今ある要素の中では、前者はCQBZであり、後者は六本木歓楽街のコードブレイカーだな
-
CQBZはもう手なおし入ったんじゃ?
-
CQBZは定期的に強すぎるって意見出るけど今そんな強いか?
-
控えめに言ってもクソ強いんじゃないかな…(装備組み合わせ例を見ながら)
-
別に強くないよ
他の装備の使いにくさから抜きん出てるように見えるだけ
強いというよりも、使いやすい
-
悪魔と精子をかける戦いをするんだから装備は強ければ強いほどいいだルルォ!?
-
ティターニアセット合わせて無効盛り盛り全属性耐性にできるCQBZが強くないという人にとって強い耐性とは何なのか聞いてみたい
契約耐性強化したフロストファイブ同士の子どもとか?
-
個人的にはCQBZは装備しなきゃいいだけなので現状で文句ないわ
そもそも強すぎる装備が存在してもゲームが攻略不能になったりしないし
-
CQBZはイベントでON/OFF出来るからその点である意味バランスは取れてる
が、ON/OFFなしに受け入れられる類のものでもないってのが答えだろう
>>730
悪魔に精子をかけてそれで陥落させたPTでクリアする女神転生風eraなのだから、
あなたや人間キャラが強くなり過ぎるのはメタ的にもプレイ的にもよろしくはないのだ
-
>>731
かつてのスナッピーの子どもレベルとかじゃないですかね
-
ティターニアセットと組み合わせて強いなら良いのでは……
耐性パズルは面倒だけどパズル出来るようにして欲しいけど強過ぎる耐性にしないで!とかお金払って案件として依頼してくださいとしか
-
CQBZって一括りにされてるけど、本来のCQBZの要であるジャマーのついた胴装備は初期からいい子なんですよ
即死付きの剣とか、10連全体攻撃の銃とか、胴装備みたいな耐性した頭や腕や足とかと違って
なぜ胴装備が腕装備の下位互換なんだ
-
もしくは、自分でパッチ作るかやな。
関係ないけど、ロンギヌスコピーとかムラマサコピー好き。罰シナリオまでは、作れる気がしないけど。
-
バランス破壊ってのはその装備の人間がいればどこのボスも楽勝みたいなレベルだと思うの。
耐性が揃ってて他の防具が要らないって、それ単に他の防具が弱すぎるだけやで・・・
-
まああんまり全部弱体化されてもっていう
ヌルゲーにできる選択肢は残しておいて欲しいのよね…
-
>>737
おっ待てい銃はMGはまだしも攻撃回数1-1勢は初期は軒並み産廃で、かなり底上げが入っているぞ
初期ドーベルマンはあの値段で鉄パイプ型散弾銃とどっこいというあり得ないレベルだったなあ…
-
あんまり難易度難易度言ってるとオールたけしモードが来る
-
オールたけし(敵味方全員たけし)
-
敵も味方も弱いある意味平等なたけしゲーか
-
聖たけし騎士団を従えたけシバルバーから世界を滅ぼさんとするたけラトホテプの化身たけしフューラー(全属性弱点)
-
お互い全属性弱点だと速度と火力が物を言う世界になりそうだなぁ
-
ある意味リアルだな・・・
-
フライデー編集部に殴り込みだ
-
>>733
ON/OFFなのは「出典が他作品(非メガテン)だから」でしょ? 性能どうこう全く関係無い話。
強すぎる? そう思うなら使わなけりゃ良い。
イベントで支給される? 使う気が無いなら売っ払えば良い。
そういう話でしょ?
-
ageてまで言う事じゃない
-
よほどじゃなければテトラジャマー着せときゃいいやに落ち着く感はある
-
ウォルサム以外のHiの銃器を強化して、代わりにガンスリ専用にするんは女々か?
-
ふたばに帰ろうね
-
即死耐性は強い弱いじゃなく無いとお話しにならないってレベルの物だからな
他が完璧だろうとここが穴空いてたらそれだけで産廃だもの
-
妙に即死持ちが多いのが原因じゃないかな
こんなに即死乱射してくるシリーズあったかしら
-
つってもある程度強くなってくると使ってくる奴自体が減るけどねー>ムド・ハマ系
雑魚敵はたくさんつかってくる? せやな
-
最近のverではダメージを与えてくる破魔呪殺属性の攻撃が増えてるからテトラジャマーではきつい場面が出てきた
-
>>728
あれでクソ強い評価なら
歌唱系スキルは超絶ウルトラハイパーミラクルロマンティックに糞強すぎるから調整すべきってなっちゃうぞ?
-
随分前だけど、運極あなたを全裸で闘技場に放り込んで敗北イベント見ようとしたらムドが刺さらなくて困った
運てデバフ回避あるんだっけ
-
結局塞ぐから本気で即死ウザいイメージあるののくたん除いたメガテンよかP系列の仲間のP付け替えなくなった3以降の気がせんでもない
気になるほどじゃねえと言いたいとこだが呪殺か破魔弱点とかもいたし割とちょくちょくブッ刺さってきたイメージある
異聞?くちさけバックアタックは別の意味で恐怖の対象
-
ひでえ文章だな…
-
>>758
うーん、よくわかんない
-
実際1ダンジョンごとのザコ配置調べたらムドもハマもないダンジョンけっこうあったりして
-
調べてwikiに「このダンジョンはムド来ないが呪殺攻撃が来る」「このダンジョンは神経来ない」とか纏めたら組み合わせの幅が広がるかもしれん
というか、ひょっとしたらルート一本呪殺来ないとかあるんじゃないかな(まどマギとか呪殺使いいたっけ)
-
即死がウザイの序盤だし…
eraでも原作でも後半で雑魚相手に長期戦なんてやらないから
そういう意味だと最強にウザいのはエンジェルのハマ
-
序盤は即死以外にもバイナルストライクとか自爆もきついな
ペルソナルートのブラックマンやSSSも弱点少なくて同じくらいのレベルで挑むと苦戦する
-
終盤でも忘れた頃に飛んでくる即死が怖いので結局塞ぐマン
>>757
歌唱スキルは最低10週必要だから……
極論、闘技場サタン倒して入手できる装備ならどれだけ壊れてても怒られない気がする
-
流石に終盤の装備があからさまに弱いともにょる
最強の敵が最強の装備落としても、コレクションにしかならんし
-
耐性パズルが苦じゃなく当然のようにすらすら強耐性組めるパズル力つよつよマンと
基本ルールの理解すらあやしい感じのパズルへたくそマンとでは
同じeraten遊んでても見えてる世界がまるっきり別物なんだろうなぁと昨日からの流れ見て思った
-
>>768
どのレスがパズル力つよつよマンで
どれが基本ルールの理解すらあやしい感じのパズルへたくそマンなんだ?
俺にはそんな極端なレス見当たらないが
-
極端どころか自分はパズルで攻略してるという主旨のレス読み返しても0だな
基本ルールに至っては何いってるか意味不明である
-
みんな耐性パズル理解してる会話してるから自分とは見てる世界が違うんだろうなぁというニュアンスかと思ってた
-
上に書いてあるように必須のカテゴリの中の強力な個別例と、必須ではない存在の強力な個別例とでは、意味合いが違い過ぎる
CO-OPや装備は現状必須存在だが、リンケージは必須の存在ではない
前者と後者の強化と弱化の手法は別物というだけだろう
特に装備に関しては入手難度と性能とのバランスが難しい
パッチで追加する場合、自分が難しいと感じるくらいの入手難度や、弱いと感じるくらいの性能が丁度いいもんだ
-
後から調整するにしても強化する方が不満が出にくいもんな
-
作っている自分が難しいと感じるレベルを基準にするのは典型的なゲームバランス調整失敗パターンじゃない?
-
>>774
作り手がシステムを一番理解してるとも限らんが
プレイヤーの大半が開発者を越えていけるとも限らんからな
-
>>772
>CO-OPや装備は現状必須存在だが、リンケージは必須の存在ではない
煽りじゃなくて純粋に疑問なんだが…逆じゃね?
あるいはどっちも必須ではないし、影響力は間違いなく装備の方が低いのでは
良性能の装備で耐性パズルなんてやるより全体リンケージで倒した方が楽だし
むしろこのゲームある程度理解したらそうなる人の方が圧倒的多数では…?
理解してるなら〜と言うが
理解してるからこそ人間で装備メタしてクリアなんて縛りプレイでの攻略法でしかなくなるし
-
装備なんてまったく必須じゃないでしょ…そもそも人間なんてあなただけで良い
逆にリンケージ弱体したらめっちゃ序盤〜中盤の攻略法変わるし面倒になる
-
>>776
ある程度理解する=複数回の周回経験あり
の認識だなあ
周回はそれだけで労力だし、プレイヤーの篩わけにもなる
周回(理解)を前提とした強力な存在(リンケージ)と、その存在自体が初回プレイから必須のものつまり特定の装備品ではなく、
ゲーム仕様である「装備」というもの という対比
CO-OPも初周で使わないという考えは俺にはないなあ
-
序盤中盤なんて引き継ぎ悪魔で適当に反射するだけだわ
コマンドの変更すらしない
-
>>778
初回とか関係なく
リンケージもゲーム仕様だし装備というか防具も必須じゃないでしょ
大体初回ならなおさら人間を売却要員ではなく主力として増やすほど難易度上がるよ
必須カテゴリどころかむしろ周回前提の弱いカテゴリ(人間使う前提)だよ
-
装備強化は強くて使いにくい分野を強くしろと言ってる訳じゃなくて
弱くて使いづらい分野を強くしようねって話だからな…
あと昨日からナチュラルに装備強化要望=ゲーム理解してない人
って前提で話してる人いるけどそれ荒らしと変わらんぞ
-
エロだけやってる俺からしたら君たち皆つよつよマンだよ
仲良くしなさい
-
リンケージも分からず人間だらけで攻略してたが
まず最初に気づいたのは防具を集めるじゃなくて人間を外す事だったわ
次にリンケージ
-
あんまりウッキッキーとなってるとカーチャンに迷惑だぞ
みんな落ち着いて呼吸をヒッヒッフーヒッヒッフー
-
つまり強力なリンケージは弱体化すべきで、あってもなくてもいい装備も弱体化していいって事だな
手始めに装備はCQBZ、リンケージは歌唱系の弱体化をすべきか
-
抜け道あるけどCQBZ手に入れるためのリッカーも結構強いからな・・・
-
リンケージは組み合わせわかんないで放置してた勢
話違うけど口上3.1で開始口上の所陥落済みだと文が二回繰り返し出るんだけど
この修正ってあったっけ?
-
うるせぇ、ガンをSFC版真1のしんけいだんやまりょくのたまにするぞ
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1558008538/29
この流れで出していいのかわからんが、とりあえず調整してみた。
-
>>789
その理屈だと歌唱はリンケージだけじゃなくて全部だな
-
>>789 ミス
>>785
-
けっきょく防具は何が正解なんだ…
-
人間は使わないが正解
いや煽りじゃなく
初心者にどうすべきかと聞かれたら売却だけで良いになる
-
CSVに耐性200って打ち込むのが正解
-
たけしあなたと頼りになる仲魔たち
純サマナーは甘え
-
いや初心者って書くと語弊があるか…
縛り以下では主力で使う意味は無いが正解かと
理解したら強いって訳じゃないし
-
>>787
コカクチョウの羽ばたき×ジオ
セエレのフレイ×ガンとあと手榴弾
だけ覚えれば良い
-
eratenだからという理由で原作等からすれば縛りプレイもいいとこだからね、人間は
だから俺は毎回神経精神破魔呪殺無効追記してつかってる
-
>>778
人間の戦力化こそ周回前提やろ
異能者のスキル枠でカジャオートと補助、あとはハマ剣あたりかね
防具とか序盤も後半も初心者も上級者も優先度は最後やで
低レベルクリアのRTAするならドクロとか使うかもしれんが
-
最速で加入して調教不要なのは、たまきとユミだっけ? あ、いや、選択肢次第じゃ最初にもらえる二人か。
-
あなたの職業で周回時追加ボーナスとかあったっけ?(常にサマナープレイ
ペルソナ使い、喰奴、デビルシフター、たけし、サマナー、異能者、達人
異能者、達人が細分化しすぎるか……
-
真1の頃は人間相手にお前デビルバスターだなって警戒するくらい人間が恐れられていたというのに
-
人間の強さと言ってもピンキリで、
見た目で強さが分からない人間もいるから誰でもかんでも警戒するのは間違ってないのかも。
-
>>800
しれっと無視されるブラウンとチャリンコC。まあ花田様に女体化された方が実入りがいいし、仕方ないね
それとたまきもユミも調教必須だから、調教不要で戦闘参加可能で最初に加入する人間はななみだと思う
-
(デビチルの小学生2人はカウントしちゃ駄目なのかな)
-
>>805
(要調教じゃない?)
-
>>806
(拾った直後から参加できるけど調教不要って売却可能や陥落させなくてもPTに入れられるって意味でいいんだよね?)
-
ヤマタイカルート進めててうっかりテキストスキップしちゃったからERB開いて読んでたんだけど
依頼をこなすごとに姫宮さんの魔力が大幅に増強される処理があることに気づいて鼻水噴いた
加入してからほぼノータッチだったから全く気が付かなかったぞ
-
>>808
最終的に魔力300くらいになってた気がする
-
>>803
eratenに強い人間はいないって結論でてるんやな
-
霊媒体質の非戦闘員を肉便器でLV上げると1000くらいすぐ超えるからそのあと戦闘員に改造するとつよいよ!
頑張ってもっとレベル上げてメギドの玉投げさせたらサタン様倒れたよ
-
霊媒体質の非戦闘員の肉便器はMAGタンクとしても非常に優秀だよね
-
はえーそんな手が
でも非戦闘員って一回訓練すると経験リセットとかでも非戦闘員に戻せなかったよな
何度もやるなら要再陥落か
-
非戦闘員の訓練からの戦闘員化って、サマナーはまあ純サマナーセットだけど、他どうなってたっけ?
機械の乙女、異能者辺りは習得スキル無しだったと思ったけど、あとペルソナ使いとかもどうだったかな……。
-
>>808
なんか力吸収でもしてるのかなって思ったけどただの会話パートでも上がってるな
どういう意図で上昇させてるんだろ?
-
そもそも訓練って何?レベルのプレイヤーもここに
-
装備組み合わせ例のページとハーモナイザー常備して人間5〜6人体制で最初から遊んでみようかな
こうも人間クソザコ使う意味なしと言われ続けてると逆に気になる
-
>>787
テンプレ3.2では修正済みだと思った。3.1でも発生しない場合あったなあ。
調教開始時口上の末尾にENDIFぶち込んだら直った記憶がある。
-
>>817
人間5+悪魔1にして刹那と自爆持たせたネコマタいれようぜ(ゲス顔)
-
>>814
基本的にその特性を持つようにするだけで自力では何も覚えないはず
だから訓練もあえて使う必要はないって状況かな
好きなサブキャラ連れ回したい人用
テコ入れされたらこいつこんなスキル持ってたのか、みたいな発見の楽しみとかできるかもなぁ
-
>>817
耐性ハメって人間より悪魔入れ替えた方が簡単に出来るから結論出てるぞ
具体的に言うとナイトメアやパリカーに剣撃耐性付けるだけで物理全部無効になるし
どっちも初日で作れるからまったく勝負にならない
-
まあ、結局は人間キャラ使いたいかどうかよ。
eraの特性上、性能だけでメンバーに採用するわけじゃないし。
なお、口上の有無と言う採用基準の格差はある模様。
-
まあN鳥さんが開発していたころに比べれば人間は強くなってるんだがなあ
特にペルソナ使いはあまりにも手間がかかるというイメージが先行していて、強化パッチで劇的に使い勝手がよくなったのに暫くの間ほぼノータッチだったし…
-
世界観的にサマナーは仲魔まで含めて個人の戦力だから人間が弱いとは思わないけどね
人間が単身で無双したいならそれこそチートするしかないのがメガテン世界だと思ってる
-
サマナー世界観だとメギドラオンは核爆弾と同威力だからなぁ
-
今の人間は数値的に悪魔より強くなるから、ハメなしなら十分選択肢に入る
それでも仲魔にするハードルとか、環境が整うまでどうするかとかあるけど
労力は置いておいて単純な火力の話なら悪魔の倍くらいは出るんじゃないかな
パッチとハーモナイザーで素手の火力が悪魔と並んで、ドワ鍛冶で武器の火力が同レベルの悪魔と並ぶはずだし
-
肉便器でお香買って強化したら同じ数値でもあっという間に抜かれるけどね…
武器を極限まで強化するのはアリでお香はナシって話は勘弁
-
どんなオプション環境でやってるのか分からないけど人間の強化はもう充分だよ
もう少し現環境で遊んで様子を見ようよ
-
19日まで待てば次もくるし、焦らない焦らない
-
強化要素の追加よりは面倒くさい部分のカットの方が重要かな
とにかく戦力になるまで必要なら手間が多い
-
人間が強く感じるの2週目序盤のカジャオートとハマ剣くらいじゃない
それ以外は同じ労力で悪魔より強くするのシステム的に無理だし
-
>>827
お香は人間にも使えるし、計算式上能力値の依存度は人間の方が高いのでステが伸びるほど人間優位になる
例えばレベル100、力300くらいまで強化した場合を考えると人間のほうが素手火力が1.2倍程あるはず
菊一文字あたりを極限強化して補正も可能な限り乗せるとレベル100、力300の悪魔と攻撃力がほぼ並ぶので数字上は(攻撃力以外も)人間のほうが2倍くらい強い
-
レベル100で戦うボスが碌に居ないのに人間の方が強いとか言われてもな
-
それ言ったら人間だけでも攻略余裕なのに悪魔の方が強いと言われてもとならない?
-
能力値依存度は人間の方が高い…?なんか根本的に勘違いしてない?
-
悪魔の方が計算式が優れていたのは今は昔
-
ある程度予備知識ないと人間だけで余裕とはならんと思うな
やり込みレベルになれば人間の方が強くなるからといって適切に調整されてるとは言い切れない
-
かーちゃん最新版の仕様把握してる人と、昔の仕様で話している人で全然噛み合わないんだよな・・・
-
バニラでやってるからそういうのには口は出さない
-
最新版だと一部の銃撃ってれば敵死ぬけどな(白目
-
何度周回しても序盤のちまちまやってる頃が
一番楽しい
-
人間に強化入ったのは知ってたけど悪魔より強くなってるってマジかよ
-
一部の銃、アベンジャー(lv80〜力知恵90)とウォルサム(50万マッカ)は確かに強いな
これ手に入れるころにはほぼ敵なしになってるけど
-
じゃあその銃も弱体化しなくちゃな
-
Lv100やらアヴェンジャーやらの極端な例を持ち出さずとも
普通に同レベル帯の耐性強化悪魔より耐性ガッチガチにできるから
安定感と快適度から見て十分すぎるぐらい人間パ優秀だったことを報告しておきます
フレイヤセットとドラゴンメイルは神(あと白刃一閃も)
-
>>832
>計算式上能力値の依存度は人間の方が高いのでステが伸びるほど人間優位になる
まったく違う
>人間の魔法威力:LV/2+魔力+知恵/2
>悪魔の魔法威力:LV*2+魔力*5/2+知恵
>※同じLV20、魔力20、知恵20でも、人間は魔法威力40に対し悪魔は魔法威力110と圧倒的差違がある。
・_Rev121
魔法威力0547:魔法効果0503:(LV101人間)
魔法威力1262:魔法効果1022:(LV101悪魔)
能力値の依存度は今も昔も悪魔が圧倒的に上だよ
真っ赤なウソ付かないで
-
>>835
パッチ+ハーモナイザーlv5状態だと、攻撃時の攻撃力に対して
悪魔は力の2.5倍が加算されて、人間は3.4倍が加算されるのよ
悪魔はレベル補正が強い分能力強化なしなら同じぐらいになるけど、お香で能力値伸ばした場合人間のほうが効果が高い
これに人間は装備の能力が乗るので、計算上のステだけなら初期でも人間のほうが強くなる
-
インストールソフト化したハーモナイザーの仕様について、まだ微妙に把握しきれてない。
サマナー素質持ちが強くなる、って理解でいいのか?
-
ハーモナイザー有りでも
・_Rev121:LV101の魔力・知恵300
魔法威力0997:魔法効果0873:人間
魔法威力1262:魔法効果1022:悪魔
だよ
なんつーか実際にやってない人が多いな…テキストの中身だけ見ても意味ないよ
-
……話してる参照能力値がすれ違ってないですか?
-
実数値を出されるとハッキリするな
適当な事言わなくて良かった
-
>>849
それは人間の能力値底上げパッチが適用されないよ
底上げパッチが適用されていた場合人間は魔法威力:LV/2+魔力*5/2+知恵が基本になる
底上げパッチが適用されていない場合はおっしゃるとおり
-
あ、そう言えば、開始時のオプションで「バニラ通り」「命中のみ改善」「悪魔級」で選べたっけ、人間への補正。
忘れてた。
-
>>852
ええ…それまとめに入ってないじゃん…いやパッチ使うのは良いんだけどさ
ならパッチ適応って書いてくれよ
-
パッチてデフォだとオフじゃなかったけ・・・
-
パッチ適用した上にデフォでオフなのをオンにした状態だな
-
普通に最新かーちゃん版に入ってる開始時オプションやね
まあオプションオフでも合成装備使えば魔法威力の300弱ぐらいは埋まるんだけど
-
つーかID変えながらしゃべるのやめようよ
-
ONにして装備が弱い強い言ってるのと、OFFのママで装備が弱い強い言ってるのでは、そもそも視点が違い過ぎるなあ
-
デフォだとオフだけど人間に不満がある人はオンにするだろうから前提で話してたんだ、ごめん
一応書いておくと底上げパッチ適用環境下だと
・_Rev121:LV101の魔力・知恵300
魔法威力1100:人間
魔法威力1550:人間ハーモナイザー
魔法威力1262:悪魔
になる。だから、人間の性能強化の方向はこれ以上いらないよねって話がしたかった
-
>>858
開発系の話題ありだし、IP出せれば良いんだがな暴走
-
予測変換で変なの入ってしまった
何だ暴走って
-
あらゆる有利要素をオンにして労力も無視して
人間は装備強化有りで悪魔はMAG強化とか無しで比較されてもなぁ…
というかID変えながらコロコロしゃべられても誰か分からない
>>772>>778とか金曜〜土曜は初心者前提みたいな話しといて
>>845とか今は全力でやり尽した理想プレイ値を持ってきてるし
人間はなんでもアリの理想値で
悪魔はプレイヤー初心者で悪魔のシステムもパッチも仕様禁止みたいな前提で話されても説得力ないよ
-
強化オンにして人間は強いから強化いらないとかそりゃそうだろとしか・・・
-
逆に悪魔の強化で、ふと思ったのが攻撃回数増やすMAG強化。
攻撃射程がSのときだけ、1‐2か2‐2くらいまで増加できるとかそんなんで。
-
なんで毎回ID変わってるんだろう……
ちなみに>>772>>778は自分じゃないです
とりあえず、解決策わからないけどIDコロコロ変わってごめん
-
まぁ…初回だろうが周回だろうが
フレイヤやドラゴンメイルあるから悪魔より耐性ガチガチは明確に嘘やろとしか
-
Wi-Fiとかの接続関係でID変わるのは割りとあるで。
-
人間を強化するオプションをoffにすると人間が弱いから強化が欲しい……?
一体どういうことなんだ……
-
結論は自分のロールプレイに合わせてオプション変えましょうでいいですかね?
-
PCゲームだと、導入しているMODを書かずに話進めて混乱するのはよくあるなw
前提を先に明確にしておくのが肝要
-
>>869
誰もそんな事言ってないのに誰と戦ってるんだ……
-
>>867
装備組み合わせ例のページはいいぞ
-
初心者がそんなホイホイ装備組み合わせでガチガチにできないし
周回前提なら魔人には逆立ちしても勝てないで終わり
-
とりあえず前提が自分にとって一方的に有利な条件で考えるの辞めてくれとしか言いようがないな…
デフォルトONなら分かるがOFFのものをわざわざONにするならそれ書かないと荒らしと変わらんし
-
あれ見ても初心者にはできないって初心者のハードル地底に沈めすぎじゃね!?
-
と言うか本当に意図しないでやってたのかと疑ってしまうな
CQBZナーフの話になると途端に「強すぎる事なんかない!」ってのが湧く感じだし
-
>>872
いやだって始まりは人間はもう弱くないから強化いらないって話だったでしょ
それに対してオプションを入れなければ人間は弱いって言われても
人間に強さを求めるならオプション入れればいいじゃんっていう
-
すまなかった
もしデフォルトでやってて人間使いたいけど弱くて不満って人は開始時に戦闘に関する設定を変更するにして、人間のステータス計算方式を底上げにしてみて欲しい
耐性の手軽さや入れ替えなどの使い勝手で悪魔に劣るけど、準備さえすれば悪魔より活躍するようになるから
重ねて、オプションがデフォルトと違う前提を書いて無くてすまなかった
-
>>876
金曜からの流れ読めば分かるが
防具強すぎる!って人はリンケージすら認めないんだぞ
チュートリアルにあるのにもだ
俺だって初心者のハードル下げ過ぎだと思うが同じ条件にするとwikiの防具情報も完全アウトになっちまう
-
>>877
他の装備の使い勝手が悪過ぎるだけなのに弱体化しろって何度も騒いでるから反感買われてる節もあるよ
-
逆じゃね
防具強すぎるよに対して、リンケージの方がツエーし!って流れじゃね?
-
>>877
ええ…レスすら読んでないの?それ流れっつか順番逆だろ
本当に荒らしみたいになってきてるぞ
-
>>883
…順番?
-
どう見てもCQBZ弱体しろとうるさく叫ぶ子が湧くから反論されてるのに
なんで責任転嫁してるんだ…
-
CQBZ、防具はともかくウォルサム以外の銃はどうなんだろう。何となく印象薄いんだが。
それと、防具安くなった?
-
このスレでCQBZの話題が出たのは>>725だな
で、あくまでもそれ以降も「強すぎるね」くらいの話題進行だな
>>785でナーフの話題が出てはいるけど、強すぎるならナーフだよね?存在意義がそこまでないなら弱くしても変わらないよね?くらいの諧謔にしか見えない
むしろCQBZの話題になると強烈に反応してくるのがいるようにしか見えないよ
-
CQBZに関しちゃもう消した方がいいんじゃね
そもそも元ですらメガテン関係無いのに話題に上がり過ぎだろ
-
毎度毎度強過ぎる、ナーフしろと騒ぐ荒らしを削除したい
ペルソナ使い弱すぎ厨とCQBZ強すぎ厨はもはや荒らし
-
んじゃ歌唱スキルも消すか
-
>>886
CQBZはちょっと前のパッチでイベント含めて根本的に修正された
あれで単体では現実的な数字になったはずなんだけど、まだ強いといわれて先日また弱体化パッチがでた
もう何が正しいのか分からない
-
何かと比べて強い事が許せないなら悪魔消そうぜ
-
CQBZアンチ「うるさいから消そうぜ」
-
荒らしという言葉を好んで使ってるのが一人にしか見えないぞ…
いずれにせよCQBZと言うかバイオ系は凍結の方向が一番現実的じゃないか?
-
もうここまで意固地なタイプは自分で数値弄ってくださいとしか言い様ないんじゃないかな
気に入らないって何度もパッチ出すのに付き合ってたら全部そいつが納得するまで付き合わなきゃならん
-
俺はゲーム部分全くやってないからCQBZが何かすら分からんけど
ただ人間入れるの自体縛りプレイってのは果たして適正バランスなのか?って見てて思うがな
-
つーかさ
ツッコんで良い?
人間強化パッチはオンオフ出来るから個人の自由で問題無い
CQBZはオンオフ出来るけど強すぎるから駄目
矛盾してんじゃねーか
-
たまに話題に上がるもので言えば
CQBZ強すぎ問題←数度の弱体化済、そもそもOFFに出来る
防具が弱すぎ使いにくすぎ問題←そう思った人がパッチを作りましょう
ペルソナ使い弱すぎ問題←随時修正中
人間弱すぎ問題←解決済
大体答え出てるのに何故か繰り返されてるんだよね
-
>>898
ID赤くしてまで言う事かね
それが共通認識であれば話題は繰り返さないし、共通認識であればそもそもスルーされるものだ
自分から話題を荒れる方向に持っていっているようにしか見えん
荒らしに構うのが荒らしだと言われるが、そもそも荒らしてるのはIDを赤くしてる自身になってるのではないかね?
少し冷静になって自分のレスを読み返してみなさい
-
>>899
A「CQBZ強すぎ!ナーフすべき!」
B「いや強くないっしょ人間や他装備が弱いだけ」
C「人間強いぞ」
A「強くないじゃんverと数値はこう」
D「強化パッチオンだったわ。でも個人の感覚でオンにすりゃいいだけだよね」
A「ならCQBZもオフか使わなきゃ良いだけだろ、あとIDと前提コロコロ変えるな」
E「CQBZ強くないって奴うるせーなもう消そうぜ」
会話にならない
一方はオンにすればいい
一方は存在自体を消せと叫ぶ
これが荒らしじゃないというなら論理的に回答してほしい
-
>>897 ごめんミス
A「CQBZ強すぎ!ナーフすべき!」
B「いや強くないっしょ人間や他装備が弱いだけ」
C「人間強いぞ」
B「強くないじゃんverと数値はこう」
D「強化パッチオンだったわ。でも個人の感覚でオンにすりゃいいだけだよね」
B「ならCQBZも使わなきゃ良いだけだろなんでナーフ叫んでんだ」
E「CQBZ強くないって奴うるせーなもう消そうぜ」
-
理屈で反論出来なくなったから消せ消せと叫ぶ子が暴れてる図
-
! そうか、今日は満月……ッ
-
メガテンと関係ないCQBZが幅利かせてるのが気に入らないってなら解るんだよな
オフにしろで終わりだけど
-
人間強化パッチ有りなら
CQBZも無しでプレイすりゃ良いだけじゃないの?
-
主人公の能力と装備を書き換えて俺TUEEEしている自分低みの見物
-
いきなり単発が増えるのがアレだな
-
人間もパッチ使い分ければ強いから問題無い ←分かる
CQBZは強すぎるから問題ある ←お前自分でパッチ使い分けろゆーたやんけ
-
>>907
ID赤くしてまで言う事かね
あと速く回答してよ本当に荒らしなのか
-
簡単に無効とか反射とか出てくるメガテンというもの自体がバランス取れてない
まあガードキルとか○の壁とかでバランス取ることもできるかもしれんけど
-
>>906
他人に迷惑かけず自分で調整してるあんたは偉いぜ
パッチオフをにする
イベントを起こしてその装備を入手しない
入手しても使わない
なんなら自分で数値弄る
これだけのステップがあってもここで騒ぐ奴がいるんだ
-
>>909
ID赤くしてまでいう事じゃあないがな、お前さんは紛う事なく荒らしだ
-
もはやただの煽り合いになってる。
-
>>912
>一方はオンにすればいい
>一方は存在自体を消せと叫ぶ
>これが荒らしじゃないというなら論理的に回答してほしい
自分は荒らしじゃないと主張するならいいから速くこれに回答してよ
-
今日はもうダメだな。エロい話するか
-
あんまり詳しくないけどID赤くするって悪いことなのか
こういった意見交換してたら自然となるものかと思ってたが
-
よし口上を書こうぜ
俺はしばらく無理だけど
-
(実は殆どの人間の女性に親愛とか入れるズルしてます)
それでも自分は頭悪いハーレムも大好きだから
-
おっぱいの大きな娘はとりあえず母乳体質にする人は多いはず
-
ID:.00/BwzY
素直に御免なさいって謝れば?
-
四神ハーレムいいよね…
-
>>916
無論まったく悪くない
自分から議論中にコロコロ変えるのはともかくたんなる結果でしかないし
-
造魔ちゃんに娘たくさん産ませてハーレム作ろうと思ったけど
娘に合わせたスキル構成にして孕ませてって繰り返したらあばばばばってなった
-
スナ子の耐性吟味はした(懺悔
-
Wikiの現データでCQBZ装備検索してみたけど、そんなに強い・・・かなぁ?
-
強くないというか他が弱いだけとも言える
-
>>896
俺の頭の中のメモリーカードがバグって無ければそういう意見が前からあって人間強化パッチが作られたのよ
でも設定的に悪魔が人間より強いのは当たり前じゃね?って事と装備の関係もあるからその辺込みでのバランス調整がくっそ難しいのよね
-
才能無い奴が悪魔より弱いってのはわかるんだけど
各ゲームのメインクラスのキャラクターが悪魔より弱いかって言われるとうーんってなる
まあ、一人一人に才能とか設定してたら作る方もプレイする方も滅茶苦茶面倒だから仕方ないんだけど
-
>>927
そもそもそこが正しいのだろうか>設定的に悪魔の方が人間より強いのが当たり前
そりゃ普通の人間(eramegatenで言えば非戦闘員ついてるような面々)は悪魔より劣るだろうけど
-
主人公級でも装備ないと絶対悪魔より弱いと思う
悪魔由来の装備とか悪魔召喚プログラムとか、悪魔の血筋とかを使って渡り合えてるだけじゃね?
-
個人的には多少人間が弱くても良いと思うな。
知恵と狡猾さで渡り歩いていくのが人間の強みだと思う。
あと遠慮なしに同族を調教して売り飛ばす非情さと。
今回もまたドリーは処女のままレイプ目で売られていくのだ…。
-
CQBZや防具について語る時は各装備単品のデータじゃなく装備組み合わせ例のページを見てくるべきだと思う(執拗なダイマ)
-
ごめんageちゃった
-
原作だと割と能力持ち(魔法とかペルソナとかシフターとか)は十分悪魔とやり合える設定だと思ってる
後、ガイア教徒とっこうたいやら処刑ライダーは何の能力もない人間かつ武器は刀とバイクだけど20レベル前後の強さ
ひょっとして原作世界でもそれなりに動ける一般人に普通の武器持たせればその辺の悪魔とは戦えるんじゃなかろうか
いや大破壊後の人間は現代より強いに決まってる、とか言われると反論できないけどさ
-
現代の人間は魔法もなしに知恵や運に成長を回し、
大破壊後の人間は力や体力に回してるから強く見えるんだよきっと
-
メガテンのヤクザって
>悪魔に魂を乗っ取られ人の道を踏み外した外道。
で悪魔枠だし
-
組み合わせ例のページも見てるけど、やっぱり強いというよりは便利と呼ぶべき性能って印象だなぁ
-
人間の強さに設定面で理由付けした作品というと
真2のメシアプロジェクト
ifのガーディアン
ペルソナ
デビサバ1のハーモナイザーあたり?
主人公が転生体の場合は理由にはなりうるが
それだけで他の人間より圧倒的な優位になるかはケースバイケースな気もする
-
各国選りすぐりの特殊部隊員が雑魚悪魔に惨殺されまくるSJなんかもあるし、本当にまちまちな部分だと思うわ
-
異能者系だと、デビサマの降霊術とか後はネミッサも悪魔(電霊)が憑依してるからって理由付けかな。
無論、ライドウは例外。
-
やくざは外道扱いで実際そう言う設定なんだけど、それが少なくとも処刑ライダーは暴走族っていう設定しかないんだよね
-
真のメシアンやガイアーズみたいな敵で出てくるメンツはほぼ悪魔人間
女神転生2に出てくる狂人は一応人間(倒してもMagが手に入らない)
いわゆるネームド以外でまともに人間やってる実力者はほぼ居ない
だからデモニカとハーモナイザーは面白い設定だと思ったわ
-
大破壊後だと悪魔に憑依されていなくても、単純にそれなりに強いのはいるだろう
小説の廃墟の中のジンでは大破壊後の生活を書いていて面白かった。まあ、一般人とは言えないが特別ってほどでもないぐらい
-
>>942
メシアンとガイアーズが悪魔人間って何処ソース?
ゲーム中で名言された記憶は無いけど
-
>>944
TRPGのルルブ
-
>>945
ありがとう、悪魔に取り憑かれたと明言されてるやくざと違って話通じるから普通の人間だと思ってたわ
-
人間合体には素材集めるために散々世話になりました
-
eratenの悪魔データはSJをモデルに作られてるらしいから
パワードスーツ着たガチムチの軍人たちがスライムのおやつになるバランスが適しているということかもしれない
-
>>945
TRPGの、どれ?
-
>>949
初代かIIだったと思う。
合わせて40回ぐらいGMしてたんで記憶が混ざってて
-
thx
確認してみたけど誕生篇にはそういう記述はない(っぽい)な
基本システムは持ってないんで二重にお手上げ
-
ハーモナイザーのアプリ化がやり過ぎだったんじゃない?
あれで人間が無条件で強くなって代わりにデビサバキャラは完全無個性キャラになった
-
特に強さを裏付ける設定もないのに四文字を殴り殺せるヒデトという微妙に影の薄いレジェンド
>>930
例えば14代目ライドウは装備がむちゃくちゃ強力というわけではない
血筋に悪魔が混じってるという情報もない(それどころか小説版では血統は重要ではない旨の発言がある)
仲魔は戦力として重要だがいなくても悪魔と戦えないわけでもない
-
>>952
強過ぎという意味だとCQBZなんかより3倍はハーモナイザーの方がヤバイな…
強化パッチオフで上昇値が1/3になっても十分強いアプリと言えるし
-
>>951
基本システム発掘したけど書いてない。
むしろサプリの方には「戒厳令下の東京で人間の間に悪魔を凌ぐ戦闘能力を持つものが現れ出した」と書いてあった
-
>>955
勢力か悪魔人間の説明で積極的に合体を〜とか書いてなかったっけ?
-
トールキンや型月みたいに人間の強さは世界ごとに全然変わるんじゃね
神秘が濃い世界なら衛兵隊がドラゴンを射落とすし象さんもムマキルになる
-
>>956
再確認したら基本16P〜18Pの「神と魔の争い」の項目に「ガイア教の信者には、最終的に悪魔との合体が待っていると噂されます。」の記述はあった、ただメシアがやってるとは書いてないし61P〜62Pの「人間と悪魔の合体」の項目にはPCが合体するときの方法のみ
世紀末サバイバルガイドにはメシア・ガイアの情報はほぼ無いです
-
>>958
確認thx
どっかでやったシナリオの設定が混ざったかな?
誤情報スマヌ
-
>>959
いえ、こちらこそ
コレクションとして買ったはいいが使い道の無かった基本システムが役に立って良かったです
-
>>952
むしろデビサバ勢の個性が強すぎた
それに、デビサバ勢以外の人間の育てる価値が出て逆に良くなった。
-
煽りじゃなくて真面目な話
そもそも今のハーモナイザー自体が強すぎるんじゃない?
あんなに大騒ぎした強すぎるからナーフしたCQBZよりさらに圧倒的に強いじゃん
使わないなら良いでしょ理論は両方同じだから通らないし
-
ハーモナイザー実装・超強化自体が最近なのに
まるで昔からデビサバ勢だけハーモナイザーで無双してたみたいな言い方されて風評被害過ぎる
-
ボスに勝てないから俺氏怒りのイソラ道場通いでMAGを運に振って80〜100くらいまで上げたら
相手の攻撃もバステも当たりにくくなってやったぜ。
運さえ良ければこの世は天国ってのは至言ですな
-
役に立つけど物足りない、くらいがちょうどいいバランス
-
耐、速、運の耐久クリティカル型ガンスリンガーはなにしろ死なないな
-
そのタイプの弱点は一部の銃装備出来ないくらいかな?
-
ところでハーモナイザーの仕様がよく分かってない
-
みんな特殊弾、何使ってる?
結局属性弾と異常弾で、プルトニウム弾とかあまり使わないなあと、ふと思った
-
新ハーモナイザーはパーティーにいるケモナーのそうスキルレベルに依存だからちょっと面倒
-
ケモナーのレベルはそう高くないかなあ
-
モーショボーとかはケモナーに入るんだろうか
-
>>970の代わりに新スレ立てます。
-
新スレ立てました。
【女神転生】eraMegaten【最も新しき神LV130】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1560120724/
-
>>973
踏んでたの知らんかったわ、すまんにゃー
-
>>975
いえいえ、こちらもタイトルネタがどうしてもやりたかっただけですし。
貧乳ボクっ娘いいよね・・・
-
たておつ古代ちゃん
属性弾は使うけど異常弾はまず使わないなー
プルトニウムも闘技場のサタン倒すのに使ったくらい
-
たておつ刻の車輪。
ハーモナイザーは仕様がよくわかってない。あれはサマナーレベルの総合計で能力が決まるのか? 素殴りだったら純サマ6人並べて殴るのが最強なのか? それはそれで面白そう。
-
ハーモナイザーに対抗して獣姦経験で能力上がるケーモナイザーとか
-
弱体化されなければなんでもいいや…
-
アヴェンジャーで敵をミンチにするの楽しい……楽しい……
-
ケモナーとズートリアは違うぞ
ここは実際にチンポ突っ込むからズートリアになる
-
>>976
貧乳ボクっ娘の素晴らしさを否定するわけではないが
巨乳ボクっ娘もそれはそれでいいものだと思うんだよ
-
>>978
合計かどうかは外せばすぐ分かると思うが…LV5でカンストだよ
つーか補正6倍になるなら
悪魔1000に対して人間3000になるからたけしでも無双してしまう
-
古代ちゃんは良いものだ
あとビャッコ口上も良い
悪いがオレをボクに変換して使わせて貰ってるわ
-
ハーモナイザーってそんな無茶苦茶な上がり方するの……?
-
>>983
男友達めいた感性の巨乳ボクっ娘が意識せずにおっぱい押し付けたり乳首チラするのはよいぞ、よいぞ……
-
>>986
上の方に既に書かれてる実例がそのまんま事実かと
基礎ステ300の1000とか極端な例でなくても
基礎ステ50の300が入れると400くらいにはなるので…
-
なにを、オレっ娘のままではいかんのか!? あ、ボクっ子は好きです。なぜかハム子の一人称がボクになってるww
設定的には仲魔だったか敵だったかと同調させることで殴りやすくしてるんだっけ? ハーモナイザ。
-
オレっ娘といえば同期のダークサモナー
-
>>988
申し訳ないがあなたたけしは外道(幼鳥)なんだ
-
ああそうか…たけしはサマナーどころか人間ですらないから恩恵貰えないのか…
-
レベル100で進化するたけし
無論キャンセルも可
-
貧乳で弱気な女の子が一人称に「ぼく」を使ってるのもいいぞ・・・
-
全耐性が倍になった超たけし
-
貧乳は胸元から乳首、下手するとおなかまで見えてしまうのがえっち
-
>>983
巨乳ボクっ娘とかないわーって思ったけどメイドラゴンのルコアさんがいたわ。あの人巨乳ってレベルじゃないけどありだな。
eratenのケツアルカトルを性別変えて人化させたら巨乳ボクっ娘になりませんかね
-
ないなら君が書くんやで
-
>>997
eramegaten実装済みキャラに限っても直斗が巨乳ボクっ娘だと思うんじゃが
-
>>1000なら誰か口上書いて(他力本願)
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■