したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【制限】摺り合わせスレ【ステータス調整】

147サイバーゴースト名無しさん:2014/07/23(水) 12:21:49 ID:WIegM9vA0
【クラス】キャスター
【真名】ヴォルデモート(トム・マールヴォロ・リドル)@ハリー・ポッターシリーズ
【パラメータ】筋力E 耐久E 敏捷D+ 魔力A 幸運B 宝具B
【属性】混沌・悪


【クラス別スキル】
道具作成:A+
魔力を帯びた器具を作成できる。
魂のみとなった半死者に肉体を与える魔法薬、一流の魔術師でも解呪できない死の呪いを込めた指輪など、いわゆる闇の魔術関連のものを得意とする。
生前は闇の魔術の最高峰、分霊箱の作成も行った。


陣地作成:C
魔術師として自らに有利な陣地を作り上げる。
亡者や血の通行料、吸魂鬼の体液など研究地としてより敵の排他に特化した工房の作成を得意とする。


【保有スキル】
魔術:A
オーソドックスな魔術を習得。特に闇の魔術を専門とする。


変化:D
借体成形とも。
他者に憑依し操ることが可能だが、欠損した魂をしているためか、歪みきった思想ゆえか強い善性や愛を持つものに憑依するのには耐え難い苦痛を伴う。


暴君:C
対峙するものに恐怖を与え、敏捷を1ランクダウンさせる。またファンブルの確立を上昇させる精神干渉型スキル。
同ランクのカリスマも内包する。


芸術審美:B
芸術品・美術品への執着心。
魔術的な芸能面の逸話を持つ宝具を目にした場合、高い確率で真名を看破できる。


魅了:−
優れた容姿と人の心に滑り込む言動により他者を引き寄せる。
しかし度重なる魔術実験によって変貌した容姿と暴君と化したその振る舞いは一般的に魅力的とは言い難く、このスキルは失われている。


【宝具】
『死が己を分かつとき(ホークラックス)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:0〜5 最大捕捉:1人
他者を殺害することによって自身の魂を切り裂き、その一部を何かに封じ込めたもの。分霊箱とも呼ばれる。
自らの罪を認め、悔い改めれば魂は一つに戻るが、其れには強い苦痛が伴う。
仮に本体が滅んでも魂のかけらが存在する限り死ぬことはないため、擬似的な不死となる。
ただし死後(?)は低級霊のような状態でしか存在できず、物理的に現世に干渉するのは極めて難しくなる。
サーヴァントとして十全の力を取り戻すには誰かの手を借り、何らかの処置が必要となる。
生前の彼なら作成はさほど難しくはなかったはずだが、サーヴァントの魂を引き裂くのは容易ではないため追加で作るのは極めて難しい。
今回持ち込んだ分霊箱は『リドルの日記』と『スリザリンのロケット』の2つ。キャスターの魂が込められているため、意思の疎通や所持者に精神的に影響を与えることも出来る。


『禁句〜名前を呼んではいけない例のあの人〜(I AM LORD VOLDEMORT)』
ランク:D 種別:対軍宝具 レンジ:0〜99 最大捕捉:上限なし
自らの名を偽り、その偽りの名すら口にすることを恐れられた逸話が昇華した宝具。
スキルや宝具による真名の看破を無効にし、通常の推論や調査においても彼の真名を知りたくない、口にしたくないと思わせる。
また彼の真名を知らないものに対してCランク相当の気配遮断スキルを得る。
ただし、彼のヴォルデモートという名を知る者には一切の効果を発揮しない。
さらに彼の本当の真名『TOM MARVOLO RIDDLE』を知るものに対してはスキル暴君が効果を発揮しなくなる。


『死の秘宝が一、ニワトコの杖(エルダー・ワンド)』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:0〜10 最大捕捉:1人
死の杖、宿命の杖とも呼ばれる、様々な人の手を渡り歩いてきたきわめて強力な杖。
使用するすべての魔術が魔力消費は変わらず、効力のみ1ランク上昇する。
なお彼はこの杖の忠誠心を勝ち得ていないため一切効果を発揮せず、神秘の高さ以外通常の杖となんら変わらない。文字通り宝の持ち腐れである。
ただし、もしもこの杖の忠誠心を勝ち得たことのあるサーヴァントや魔術師に勝利することが出来れば杖は忠誠を誓う。


【weapon】
『イチイの木に不死鳥の尾羽の芯の杖』
学生時代から愛用した杖。数多の殺人や闇の魔術を記憶している強力な杖だが、宝具には劣る。

(呪文一覧は割愛)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板