したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【制限】摺り合わせスレ【ステータス調整】

140 ◆TAEv0TJMEI:2014/07/23(水) 02:18:29 ID:HNYTgPiU0
【宝具】
『戦鬼の徒(ヴォアウルフ)』
ランク:B 種別:対人宝具  レンジ:1〜9 最大補足:1〜9人
自らが率いた戦鬼の徒(リップバーン、ゾーリン、大尉、シュレディンガー、ヴァレンタイン)をサーヴァントとして召喚する。
一般人以下の力しかないライダーがサーヴァント級の吸血鬼を率いたことが宝具となった。
厳密には戦鬼の徒ではないドク、トバルカイン、ヴァレンタイン兄弟も召喚できるがその場合彼ら4人はワンランク下がりCランクとなる。
一度に召喚できるサーヴァントに上限はないが、ライダーのマスターとしての適正が一般人レベルのため、一騎維持し続けられるかも難しい。
ただしこの宝具の使用一回一回が“戦争”を促進し、もう一つの宝具の布石となるため、令呪を用いてでも使っていく価値はある。
また、ドクやシュレディンガーのように必ずしも直接戦闘させるだけが使い道ではない。


『最後の大隊(ミレニアム)』
ランク:A+ 種別:対人対軍対城宝具 レンジ:1〜200 最大捕捉:1000
自らが率いた吸血鬼部隊『最後の大隊』をまるごと再現する宝具。
戦争を望み、戦争に生き、戦争に笑って死んでいった少佐たち最後の大隊が共有する“戦争”の心象風景を形にした固有結界。
燃えるロンドンを覆い尽くす『戦鬼の徒』を含んだ1000人の吸血鬼、さらには飛行船などを全て自らのサーヴァントとして召喚する。
戦鬼の徒にはランクE-の『単独行動』が付くためマスター不在でも戦闘可能。
一度発動してしまえば結界の維持は大隊総員の魔力を使って行われるため、発動できさえすれば燃費はいい。
更には“戦争”になればなるほどライダー及び大隊の描く戦争の心象風景が強化されていき、消費魔力が軽減されてより大きな戦争ができる。
しかし、最初に結界を展開するライダー自身魔力が殆ど無いため、ライダー単体では普段は結界を展開することもできない。
1000人の吸血鬼も『戦鬼の徒』以外はサーヴァントとしてはEランクな上、誰もが戦争の中での死を望んでいるため相手次第では加速度的に減っていく。
ただし、それは戦争の激化を意味しており、上記の特性から必ずしも一方的に不利になるとは限らない。
人数の減少による一人あたりの結界維持の負担の増加を相殺できるだけではなく、消費の軽減が上回りかえって燃費がよくなることも。
個にして軍であり城であるアーカードを倒すためだけの軍隊であるため、そのすべての種別を上乗せでき、軍略スキルの補正を二重に受けられる。


-------------------------
以上です。
ご意見ありがとうございました。
特に>>116氏の意見による運用の独自性は考えてみて楽しかったです。
おかげで最後の大隊の人数減少によるデメリットを解消した上で更に追い詰められた時の盛り上げが可能になったかと。
いかがでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板