したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

実験しつつみんなでかんがえるサーヴァントスレ4

1 ◆FaqptSLluw:2017/08/12(土) 22:28:26 ID:mfY58jgs0
このスレは実験的なサーヴァント製作を試みるためのスレッドです。
ネタでは無いけど主に本スレでは作りにくいサーヴァント、既存の鯖のリメイク、
コテ推奨等の特殊な環境下でのサーヴァント製作を行います。

次スレは>>970。スレが立たない場合、>>971以降が立候補してから立てる。
過去スレ
実験しつつみんなでかんがえるサーヴァントスレ3
tp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16770/1489670447/

セイバー:大嶽丸
ランサー:蚩尤(リメイク)
アーチャー:クルシュ
ライダー:エウロペ(製作中)
アサシン:
バーサーカー:ターザン
キャスター:ジョン・フォン・ノイマン
シールダー:ヌマ・ポンピリウス

2 ◆FaqptSLluw:2017/08/12(土) 22:48:20 ID:mfY58jgs0
前スレのまとめ。現在ヨーロッパの語源になった逸話をどうするか議論中
スキルとタロスと牛宝具もとりあえず各最終案を載せてるだけでまだ未確定

【元ネタ】ギリシャ神話
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】エウロペ
【性別】女性
【身長・体重】cm・kg
【属性】・
【ステータス】筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
【クラス別スキル】
対魔力:
騎乗:
【固有スキル】
麗しの姫君:A+
 統率力としてではなく、周囲の人を惹き付けるカリスマ性。
 このランクだと、ただ存在するだけで自分を守る存在を引き寄せるが、
 同時に自分を付け狙う存在をも引き寄せてしまう。

 女神の神核:B
 完成した女神であることを現すスキル。精神と肉体の絶対性を維持する。
 精神系の干渉をほぼ無効化し、肉体の成長もなく、どれだけカロリーを摂取しても体型が変化しない。
 神性スキルを含む複合スキルでもある。
 海神ポセイドンの孫であり、死後はクレタ島の女神として信仰されている。

破滅の首飾り:-
 鍛冶神ヘパイストスが妻の不貞の子である花嫁に贈った呪いの首飾り。
 所有者や協力関係にある者の幸運をもEランク相当に固定する代物だが、
 ライダーはどういうわけかこの不運を撥ね退けてしまう。

神の加護:A+++
 主神ゼウスがもたらす過剰なまでの加護。
 その加護は女神ヘラの嫉妬すら寄せ付けず、英雄跋扈の時代において
 三人の子宝や不自由の無い生活に恵まれ天寿を全うしたほど。
 高レベルの幸運や黄金率を得る他、敵意や戦意に悪意を受ける度に
 主神と関わりがある宝具の性能が強化されていく。
 しかし、必ずしもライダーが幸福だったとは限らない。

天空神の寵愛:A+++
 天空神ゼウスからの過剰なまでの寵愛を受けている。
 その寵愛は女神ヘラの嫉妬すら寄せ付けず、英雄跋扈の時代において
 三人の子宝や不自由の無い生活に恵まれ天寿を全うしたほど。
 高ランクの黄金律に規格外の幸運を得る他、自分の身に危機が迫ればどこからともなく自分を守る存在が現れる。
 しかし、必ずしもライダーが幸福だったとは限らない。

語源関係(仮)
 大地に名を刻むことを許された者が持ちうるスキル。
 ライダーの名はヨーロッパとして後世に語り継がれ、欧州で召喚された場合、最高クラスの知名度補正を得る。
 また欧州で起きた出来事が霊器に組み込まれ、ライダー自身は『理解』はしてないが
 欧州に関係のある英霊や宝具をすでに『知っている』状態にあり、
 欧州に関するサーヴァントに対してのみ、隠蔽スキルや宝具を無視して真名及びステータス情報を得る事が可能。

3 ◆FaqptSLluw:2017/08/12(土) 22:48:55 ID:mfY58jgs0
【宝具】
『丑眸陥穽(クレーター・プシロリティス)』
ランク:EX 種別:結界宝具 レンジ:0〜50 最大捕捉:???
 ライダーを攫った牡牛の生まれ故郷にして、ライダーを秘匿した霊峰の再現。
 結界内は外界とは空間的、時間的に隔絶された亜空間となっており、
 外部からのあらゆる探知能力を無効にする。
 そのため、結界内に入るためには結界を展開したライダーの手引きか、
 若しくは聖杯戦争開催地のどこかに存在する入り口を自力で見つける豪運が必要である。

『天狼睥睨(ラエラプス)』
ンク:A- 種別:対人宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:1人
 主神ゼウスから与えられた猟犬が天のおおいぬ座となったもの。
 いかなる獲物も決して逃さない運命を持つというこの宝具は、
 対象が何処に居ようとも天上の彼方から常に捕捉し続け、
 逐次その座標をライダーへと知らせる。
 対象が何らかの隠匿能力や捕捉を無効にする概念等を持つ場合も、
 この宝具を破棄することでそれらを封印し、更に全能力をワンランク下げる重圧をかける。

『曙陽の神造巨兵(オレイカルコス・タロース)』
ランク:A++ 種別:対城宝具 レンジ: 最大捕捉:人
 主神ゼウスより与えられた、鍛治神によって改造された青銅の人種最後の生き残り。
 ヘパイストスが鍛えた青銅の外殻は、踵を除いてあらゆる攻撃を受け付けない。
 また、踵で栓をされた全身を駆け巡る疑似永久機関『神の霊血(イーコール)』によって
 高ランクの「魔力放出」「単独行動」「投擲」を獲得しており、使用した武器による
 火傷状態の付与や格闘ダメージの向上、巨体に似合わない機動力を実現している。
 ただし、この半永久的に稼働する巨人の最優先護衛対象はライダーであり、
 彼女が負傷するか窮地に陥った場合、現在の行動を放棄してライダーの守護に向かう。

『雷霆神牛・茫洋疾駆(タウラス・エウルオプス)』
ランク: 種別: レンジ: 最大捕捉:人
 ライダーを連れ去った雷神ゼウスの化身たる白牛。
 破格の神格とそれに見合うステータスを有しており、あらゆる追撃・追走を許さない。
 また駆け抜けた跡には稲妻が奔り、雷で蹂躙された場所はその地形を問わず
 ライダーの「国」として豊富な魔力を産出し、彼女に供給するようになる。
 だが、ライダーの騎乗スキルでは白牛を乗りこなすことはできず、
 振り落とされないようしがみつくのが精一杯である。

【Weapon】
【解説】

4名無しさん:2017/08/13(日) 00:12:42 ID:T.wkNuuY0
【CLASS】セイバー/ランサー アーチャー ライダー キャスター適正有
【マスター】
【真名】フリオニール
【性別】男
【ステータス】筋力A 耐久B 敏捷C 魔力A 幸運E 宝具EX
【クラス別スキル】
対魔力:A
騎乗:B
単独行動:C
道具作成:C
【固有スキル】
ウェポンマスターEX
仲間から譲り受けた武器と形見である武器を使用して武器の力を最大限に引き出し、寸分の狂いもなく武器を扱う。マリアの弓、ガイの斧、レオンハルトの剣、レイラの短剣、ミンウの盾、スコットの指輪、リチャードの槍、(ヨーゼフの素手技)など。宝具使用時のみ自身の最強の剣であるブラッドソードを追加で使う。盾や指輪を使用するのでランクEXとなっている。

宝具
ロードオブアームズC
対人宝具
魔力で武器を一斉掃射して、ブラッドソードで斬りかかる。与えたダメージに対して体力を回復する。

究極魔法アルテマEX
対城宝具
封印されし究極の魔法。ミンウが命を懸けてフリオニール達に託した魔法の奥義。
キャスターで召喚された際には対界宝具になる。但し魔力消費が激しすぎるので余程優秀なマスター等(魔術師)でやっと一度使える程度。

5名無しさん:2017/08/13(日) 01:35:48 ID:GOKbe5QU0
>>4
ゴミは僕鯖へ

6 ◆FaqptSLluw:2017/08/13(日) 14:28:46 ID:mz4CE9bg0
とりあえず語源関係は自案のこれで良さそうな感じ?

『雷霆神牛・茫洋疾駆(タウラス・エウルオプス)』
ランク: 種別: レンジ: 最大捕捉:人
 ライダーを連れ去った主神ゼウスの化身たる白牛。
 駆け抜けた跡には稲妻が奔り、雷で蹂躙された場所はその地形を問わず、
 ライダーの「国」として豊富な魔力を産出し、彼女に供給するようになる他、
 白牛に乗り駆け回った土地がヨーロッパと呼ばれるようになった逸話からその土地の魔術基盤を欧州のものへと改竄し、
 欧州由来の魔術系統を大幅に強化し逆にそれ以外の地域の魔術系統を大幅に弱体化させる。
 だが、ライダーの騎乗スキルでは白牛を乗りこなすことはできず、
 振り落とされないようしがみつくのが精一杯である。

7 ◆lWuUiZWGwE:2017/08/13(日) 16:17:41 ID:3Eef3naA0
内容はいい感じだね。
そういえば「○○という逸話から」という説明って公式鯖や皆鯖でも何回か出てる説明だったっけ?
そこが長いかなという気がするので少しだけ気になった

8名無しさん:2017/08/13(日) 17:03:41 ID:4YdGkRSE0
似たかんじならロムルスの城壁宝具がそれかな?

皆鯖wikiより一文を引用
愛する弟レムスを自らの手で誅した逸話を具現化した、血塗られた愛の城壁。

9 ◆lWuUiZWGwE:2017/08/13(日) 17:19:25 ID:3Eef3naA0
なら大丈夫そうだね

というわけで>>2の語源関係案は吸収されて残る固有候補からどれかを削る感じだが、
拙案の神の加護よりは天空神の寵愛のほうがうまく案をまとめられてそう。
これを採用するとなると麗しの姫君と合わせた案だから結果的には5スキルになるが、どうしようか

10 ◆FaqptSLluw:2017/08/13(日) 18:10:21 ID:mz4CE9bg0
とすると固有スキルは女神の神核、破滅の首飾り、天空神の寵愛の3つになる訳か
首飾りは寵愛で打ち消されてる感じにした方が分かりやすいかな

破滅の首飾り:
 鍛冶神ヘパイストスが妻の不貞の子である花嫁に贈った呪いの首飾り。
 所有者や協力関係にある者の幸運をもEランク相当に固定する代物だが、
 ライダーは天空神の寵愛スキルによりこの不運を打ち消している。

11 ◆FaqptSLluw:2017/08/13(日) 18:11:53 ID:mz4CE9bg0
ランク消えてた

破滅の首飾り:
 鍛冶神ヘパイストスが妻の不貞の子である花嫁に贈った呪いの首飾り。
 所有者や協力関係にある者の幸運をもEランク相当に固定する代物だが、
 ライダーは天空神の寵愛スキルによりこの不運を打ち消している。

12 ◆FaqptSLluw:2017/08/13(日) 18:13:35 ID:mz4CE9bg0
すまない。iPhoneからだと全角のハイフンは表示されないみたい

13 ◆FaqptSLluw:2017/08/13(日) 19:23:18 ID:rxtK1cZM0
PCから書き込み。これで表示されると思う

破滅の首飾り:-
 鍛冶神ヘパイストスが妻の不貞の子である花嫁に贈った呪いの首飾り。
 所有者や協力関係にある者の幸運をもEランク相当に固定する代物だが、
 ライダーは天空神の寵愛スキルによりこの不運を打ち消している。

14名無しさん:2017/08/13(日) 20:04:43 ID:4YdGkRSE0
個人的にだけど女神の最後の文の
>海神ポセイドンの孫であり、死後はクレタ島の女神として信仰されている。
これを
>海神ポセイドンの孫である他、ミノア系の大地の女神としても信仰されている。
辺りにしてみたい?

元々ギリシャ神話とは別の独立した女神みたいだし

15 ◆FaqptSLluw:2017/08/13(日) 20:41:12 ID:rxtK1cZM0
こんな感じかな。固有スキルこれと>>13と天空神の寵愛の3つで問題無さそうならクラス別スキルと宝具の埋まってない所決めるとするかね
前スレで牛宝具のランクはA-(EX)で種別は対国宝具って意見出てたけどどうする?

 女神の神核:B
 完成した女神であることを現すスキル。精神と肉体の絶対性を維持する。
 精神系の干渉をほぼ無効化し、肉体の成長もなく、どれだけカロリーを摂取しても体型が変化しない。
 神性スキルを含む複合スキルでもある。
 海神ポセイドンの孫である他、ミノア系の大地の女神としても信仰されている。

16名無しさん:2017/08/13(日) 21:26:02 ID:7geA6s1I0
大地系の女神ってメディア、メドゥーサスカサハ始めたくさんおるんやで
ギリシャ系から言わせると神性の範疇にすら入らん不名誉な信仰の扱いなのかもしれん

17 ◆FaqptSLluw:2017/08/13(日) 22:05:34 ID:rxtK1cZM0
メディアは神性をスキルとしては持ってないけど宝具が神性の具現と言われてるしメドゥーサは元女神でランクE-だけど神性(ランサーだと神核A)持ってて
師匠はもう一段階上の霊基があって北欧の山の女神云々とか意味深なこと言われてるけどね
まあミノア系の女神だったのは元々はそうだったって話だから信仰されている。ではなく信仰されていた。って過去形にはなるかな

18名無しさん:2017/08/13(日) 22:29:06 ID:4YdGkRSE0
過去形に微修正したのを
女神の神核:B
 完成した女神であることを現すスキル。精神と肉体の絶対性を維持する。
 精神系の干渉をほぼ無効化し、肉体の成長もなく、どれだけカロリーを摂取しても体型が変化しない。
 神性スキルを含む複合スキルでもある。
 海神ポセイドンの孫である他、ミノア系の大地の女神としても信仰されていた。

あと外来の女神であることを強調してみた方も一応やってみた
女神の神核:B
 完成した女神であることを現すスキル。精神と肉体の絶対性を維持する。
 精神系の干渉をほぼ無効化し、肉体の成長もなく、どれだけカロリーを摂取しても体型が変化しない。
 神性スキルを含む複合スキルでもある。
 海神ポセイドンの孫でもあるが、元々は外来の神話の女神とも言われている。

19名無しさん:2017/08/13(日) 22:36:10 ID:SQCQGyck0
>>18
上でいいかな
個人的にクラススキルは騎乗は牛に引きずられていたしライダー最低値のBランクかなと
逆に黄金の首飾りの呪いも弾いたし対魔力は高めでもいいのでは?と思う

20 ◆lWuUiZWGwE:2017/08/13(日) 23:11:04 ID:3Eef3naA0
ゲオルさんでも一応手綱をもってベイヤードを操れていたし、
いっそのこと騎乗Eぐらいのふっきれたことをやってもよさそう。

騎乗:E
 騎乗の才能。大抵の乗り物なら何とか乗りこなせる。
 白牛の場合は乗りこなすというよりは、「乗せられる」。

21 ◆FaqptSLluw:2017/08/13(日) 23:46:19 ID:rxtK1cZM0
一応お姫様だし調教の行き届いた馬ぐらいは普通に乗って欲しいかなあ

騎乗:C
 正しい調教、調整がなされたものであれば万全に乗りこなせる。
 ライダーのクラスにあるまじき低さであるが、神話では白牛を全く制御出来なかったためにこのランクとなっている。

22名無しさん:2017/08/13(日) 23:50:50 ID:4YdGkRSE0
まあ騎乗はこんな感じだと思う。

23名無しさん:2017/08/14(月) 00:07:59 ID:ZoRK.h4.0
Cって「人並み以上に乗りこなせる」だと思うが
調教馬なら曲乗りとかレースとかしない限り無技能でも乗れない事はないだろう
股間の筋肉痛になるぐらいで

24名無しさん:2017/08/14(月) 00:12:10 ID:ZoRK.h4.0
【Dランク】
ベーオウルフ ジャンヌダルク 神武天皇 ウッフェ シャンゴ ドン・ファン オリヴィエ(皆鯖板)
【Eランク】
ポイヤウンペ、沖田総司(帝都聖杯寄譚)
【ランクなし】
オルタ

25 ◆lWuUiZWGwE:2017/08/14(月) 00:21:06 ID:myboHUrQ0
Cなら納得かな。確かにあのモーさんでもBだし……(こちらは御者の気質の問題だろうが)

>>23
マシュの騎乗スキルの説明のコピー。
十全に乗りこなせるなら十分人並み以上とも考えられなくもないかと

26名無しさん:2017/08/14(月) 00:35:13 ID:dmagZqVM0
対魔力はAでもよいかな?

27名無しさん:2017/08/14(月) 01:56:58 ID:ZoRK.h4.0
モーさんでもって相当円卓Disってんな
幻想種すら乗りこなしたアーサー王と同じランクだぞ

28名無しさん:2017/08/14(月) 02:46:25 ID:WPU0A4120
騎乗:D+
 正しい調教、調整がなされたものであれば万全に乗りこなせる。
 好意を寄せられている場合に限り、神獣クラスにも騎乗可能。
 ただし操縦できるかは別の話である。

その美貌から神獣側が好いてくれればワンチャンあるニュアンス

29 ◆lWuUiZWGwE:2017/08/14(月) 18:15:17 ID:myboHUrQ0
>>27
円卓を貶めるつもりはなかったんだ、すまない……
運転の可否のほかに加減も騎乗に入るのかと思っててな

30 ◆FaqptSLluw:2017/08/14(月) 19:43:30 ID:RBaL0bnk0
>>26
首飾りは寵愛で打ち消していると説明されてるけど寵愛に対魔力ボーナスも含まれてると考えるならAあってもいいかな

31名無しさん:2017/08/14(月) 22:42:26 ID:lKmX3/zg0
Aにしよう

32 ◆lWuUiZWGwE:2017/08/14(月) 22:49:41 ID:myboHUrQ0
こういう感じかな

対魔力:A
 天空神の寵愛によりA以下の魔術は全てキャンセル。
 事実上、現代の魔術師ではライダーに傷をつけられない

33名無しさん:2017/08/14(月) 23:01:27 ID:QG1.00ZM0
良いと思う。

騎乗はどうするかな?
自分は>>21案が良いかな?

34名無しさん:2017/08/14(月) 23:14:14 ID:RWXBtNk20
じゃあ対魔力A 騎乗Aで良いんじゃない、あと牛さんの宝具どうする?
イスカンダルの神域の車輪を参考にするならこんな感じでどうだろう

『雷霆神牛・茫洋疾躯(タウラス・エウルオプス)
ランク:A+(EX) 種別:対軍/対国宝具 レンジ:2〜99 最大補足:900人
 ライダーを連れ去った主神ゼウスの化身たる白牛。
 駆け抜けた跡には稲妻が奔り、雷で蹂躙された場所はその地形問わず、
 ライダーの「国」として豊富な魔力を産室し、彼女に供給するようになる他、
 白牛に乗り駆け回った土地がヨーロッパと呼ばれるようになった逸話からその土地の魔術基盤を欧州のものへと改竄し、
 欧州由来の魔術体系を大幅に強化し逆にそれ以外の魔術体系を大幅に弱体化させる。
 だが、ライダーの騎乗スキルでは白牛を乗りこなすことはできず、
 振り落とされないようにしがみつくのが精一杯である。

35名無しさん:2017/08/14(月) 23:59:54 ID:QG1.00ZM0
何で騎乗A?
レンジや捕捉は良いと思う

36 ◆FaqptSLluw:2017/08/15(火) 07:36:31 ID:wFOoiR5Y0
俺もレンジ捕捉はそんなもんかなと思うけど誤植と全角が気になるかな

37名無しさん:2017/08/15(火) 18:56:35 ID:hJA8KBCc0
エウロべのステータスだけど、お姫様サーヴァントのマリー・アントワネットを参考にするならこんな感じかな?
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷B 魔力B 幸運B+ 宝具EX

38 ◆FaqptSLluw:2017/08/15(火) 19:05:29 ID:q2c36JgA0
>>37も全角だけど>>34と同じ人かな?とりあえず直す所直してから話進めてほしいものだが。タロスのレンジ捕捉もまだ埋まってないし
牛宝具の種別は対軍の付かない対国でランクはA-(EX)って前スレで意見出てたけどどうする?

39名無しさん:2017/08/15(火) 19:19:20 ID:fVoVVlpU0
天空神の寵愛で幸運は規格外と思う?
あと神霊に成りかけor元神霊な感じあるし魔力も高そう?
筋力E 耐久E 敏捷C 魔力A 幸運EX 宝具EX

40名無しさん:2017/08/15(火) 19:55:19 ID:7r/Qdkp.0
敏捷はEでいいだろう
つけてもDくらいかね

41 ◆FaqptSLluw:2017/08/15(火) 20:40:33 ID:wFOoiR5Y0
非戦闘員とはいえ一応神話時代の鯖だし近接オールEはないんじゃないかな
元々非戦闘員だった上姉様と下姉様も敏捷CとかBだし近接オールEの鯖ってキャスタークラス以外だと公式にいなかったような

42 ◆lWuUiZWGwE:2017/08/15(火) 22:13:53 ID:NGq8yRFQ0
参考になるかと皆鯖版を見てみたらallEでおおなんたる卑下精神という顔をしている

とりあえず他の女神の神核持ちの慣例に従うと近接はEEB(筋耐E、敏捷はクラス基本)
耐久は体格を考えるとDもアリだがナポレオンより堅い一般人というのは厳しい……
敏捷もかなり怪しいところだが、皆鯖のリリスも公式のメイヴもBだったので
「性剛に娶られればさもありなん」という理由でBとしてもよいのかもしれない……

43名無しさん:2017/08/15(火) 23:14:12 ID:VspvFpao0
それでいんじゃねえかな

44名無しさん:2017/08/15(火) 23:42:47 ID:fVoVVlpU0
筋力E耐久E敏捷Bとして残りはどうするかね?
自分は>>39の案を出したけど?

45 ◆FaqptSLluw:2017/08/15(火) 23:50:57 ID:wFOoiR5Y0
幸運は寵愛に規格外の幸運を得ると書いてるからEX、魔力も同じく神核B持ってるメルトがAだからそれでいいんじゃないかな
牛宝具のランク種別とタロスのレンジ捕捉どうする?

46名無しさん:2017/08/15(火) 23:52:07 ID:dBjz.zUw0
39の案で良いと思うな残り魔力と幸運は、後エウロベの属性は中立、善でどうだろう

47名無しさん:2017/08/15(火) 23:56:56 ID:fVoVVlpU0
無限投槍はどうする?
タロスの武器やWeapon欄に一応宝具案もあったと思うけど?

48 ◆FaqptSLluw:2017/08/16(水) 00:05:32 ID:x0fn0vso0
そういや前のまとめ時に抜けてたな。すまない

『無極投槍(ロンヒ・アペイロン)』
ランク: 種別: レンジ: 最大捕捉:人
 主神ゼウスより与えられた鍛治神ヘパイストスが製造した投槍。
 高い追尾機能を有しており、放たれた槍は対象に命中するか撃ち落とされるまで、どこまでも追いかける。
 また槍に魔力を込める事で複製が可能で、魔力の続く限りいくらでも複製でき、
 ライダーの許しを得る事で、他者への譲渡及び使用も可能になる。

【weapon】
「無極投槍(ロンヒ・アペイロン)」
 主神ゼウスより与えられた、鍛冶神ヘパイストスが製造した投槍。
 ホーミングミサイルとして「(タロス)」に搭載されており、
 射出後は対象に命中するか撃ち落とされるまで追尾し続する。
 また射出装置に魔力を込める事で複製が可能で、魔力の続く限り無制限に複製できる。

49名無しさん:2017/08/16(水) 01:04:32 ID:0KGGXWJA0
これ以上宝具増やしても邪魔だしタロスの武装扱いで

50 ◆lWuUiZWGwE:2017/08/16(水) 01:51:53 ID:qndYPO6c0
>>45
種別は対国のみでいいんじゃないかな。
おそらく無極投槍はweaponになるが、これでも十分対軍規模に対応できそうだし
そして種別を踏まえるとレンジ・捕捉は>>34案でよさげかな。
ただランクは難しいところだな。牛自体の性能を踏まえてA+としてもいいし、
エウロペの技量を踏まえたA-としてもいい。いずれにせよ騎乗Cでは乗りこなせまい

51名無しさん:2017/08/16(水) 01:57:45 ID:LNZu6LrE0
タロス武装案
ミサイルというより、グレンラガンのブーメランみたく分裂する感じ

【weapon】
「無極投槍(ロンヒ・アペイロン)」
 主神ゼウスより与えられた、鍛冶神ヘパイストスが製造した投槍。
『曙陽の神造巨兵』の武装として運用され、『神の霊血』により灼熱を帯び、火傷による追加ダメージを与える。
 投擲後は対象に命中するか撃ち落とされるまで追尾し続する。
 また槍に魔力を込める事で複製が可能で、魔力の続く限り無制限に複製できる。

52名無しさん:2017/08/16(水) 02:05:25 ID:LNZu6LrE0
連続ですまない
>>51微修正
【weapon】
「無極投槍(ロンヒ・アペイロン)」
 主神ゼウスより与えられた、鍛冶神ヘパイストスが製造した投槍。
『曙陽の神造巨兵』の武装として運用され、『神の霊血』による灼熱を帯びさせることで、
 火傷による追加ダメージを与える事も可能。
 投擲後は対象に命中するか撃ち落とされるまで追尾し続する。
 また槍に魔力を込める事で複製が可能で、魔力の続く限り無制限に複製できる。

53 ◆FaqptSLluw:2017/08/16(水) 14:45:06 ID:MkGtYEos0
>>50
エクスカリバーも青王が使えばA++だけどベティが使うとCだしエウロペの技量を踏まえたA-かなあ
投槍は特に他の案が出なければ>>52でいいかな

54名無しさん:2017/08/16(水) 15:21:24 ID:BTlzvlZI0
ターロスの方のレンジは1〜99、最大補足は1000人でどうだろう

55名無しさん:2017/08/16(水) 15:50:35 ID:EuQHWD1Q0
>>39さん
 魔力に関してはEXランクを提案します。元神霊で、デメテル女神の正式な分霊で、
 宝具が魔力の大供給ですから空恐ろしいと感じるほどの魔力値でも問題ないと思います。
 また、女神の神核のランクもキャス狐以上のA+ぐらい、対魔力もEX(ただし欧州基盤に限る)でもよいと思います。

 参考したのは、kyoto-inetとエウロペで検索したサイトです。

56 ◆FaqptSLluw:2017/08/16(水) 16:50:01 ID:MkGtYEos0
>>54
レンジはエウロペの身に危機が迫れば地の果てまで助けに行くという意味でそれでもいいかもしれんが最大捕捉はどうなんだろうな。対城だけど別にビームとかは出さないし

>>55
エウロペ デメテルでググってみたけどそれらしきサイトは見当たらなかったのだがそのサイトのURL貼ってもらえるかな?

57名無しさん:2017/08/16(水) 16:55:20 ID:EuQHWD1Q0
 分かりました。

 参考資料URL
 tp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/europe.html

58名無しさん:2017/08/16(水) 16:59:12 ID:EuQHWD1Q0
 サイトのトップはこちらです。

 tp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/antiGM.html

59名無しさん:2017/08/16(水) 17:02:39 ID:LNZu6LrE0
>>56
タロスと戦ったアルゴナウタイのメンバーがだいたい50〜100人ぐらいだし最大捕捉100人とかは?

牛宝具名のエウルオプスはデメテルの別名の一つで、エウロペの名前と同じ「広大な面(顔)」という意味らしい。

60 ◆FaqptSLluw:2017/08/16(水) 18:18:24 ID:x0fn0vso0
ギリシャ神話では同名の別人とかよくあることだし(アイアスとかエウリュアレとかクロノスとか)
>>57のエウロペがデメテルの添え名ってのもそれじゃないかなあと思うんだけど他のみんなはどう思う?

61名無しさん:2017/08/16(水) 19:02:55 ID:.KdPGLrU0
>>55が言う「正式な分霊」と言うのは違うと思うな
多人種間では地母神=人間格の同一視や合祀はよくある話だし、型月の世界観的に分霊と言う考え方はおかしい
マルスとアレスが同一である事は知られてるけど、アレスがマルスより貶められているからと言ってマルスの分霊とはならないだろう
そもそも「元神霊」と言う考え方がよく分からない
ギルの様に神霊の立場を捨てたと言うなら分からんでもないけど

62名無しさん:2017/08/16(水) 19:05:51 ID:.KdPGLrU0
分霊って言うとあれか、アマテラスと玉藻みたいなもんか
つーても玉藻は主神クラスの神霊にしては相当に控えめな能力だからなぁ
これを参考にするとなると相当に荒れると思うぞ
見た所そんな記述見当たらないし

63名無しさん:2017/08/16(水) 19:43:00 ID:LNZu6LrE0
エウロペは本来、独自の信仰を集めていた女神だったけど、ギリシャ神話に組み込まれてちょっと格落ちしたとかじゃないの?

自分は高くするのは良いとしても+より-が付くイメージがあるし上がるとしてもA-な感じかな?

64 ◆lWuUiZWGwE:2017/08/16(水) 21:23:28 ID:qndYPO6c0
自分も確かに魔力がAを超えるかと言われたら微妙な気はする。
劣化神核持ちの聖杯末端キャスターがA→A+にとどまってるのを見ると、
いくら基礎魔力がCのライダーとは言ってもAが関の山かなという気はする。
仮にAだとしてもエウロペの宝具自体は低燃費&再生産可能という強みがあるし、高くする必要もないのも引っかかる

65名無しさん:2017/08/16(水) 21:52:06 ID:r8IXC/9s0
EEBAEXでいいんでないかと思うが

66名無しさん:2017/08/16(水) 22:08:02 ID:LNZu6LrE0
自分も>>65辺りかな?

67 ◆FaqptSLluw:2017/08/16(水) 22:38:10 ID:x0fn0vso0
自分もステは>>65で神核のランクもBのままでいいと思うかな
タロスの最大捕捉も>>59の100人で良さそうかなと思うけどどうだろう。アヴィケブロンのアダムも100人だし

68名無しさん:2017/08/16(水) 23:01:38 ID:LNZu6LrE0
そういや騎乗スキルは結局どうなったんだっけ?

69 ◆lWuUiZWGwE:2017/08/17(木) 00:06:41 ID:jxQSILKc0
>>65に同意。タロス捕捉もアルゴノーツに沿う形で100人でいいと思う。

>>68
騎乗スキルはCのままでいいだろう。途中でA案も出てきたが誰も反応していない

70 ◆FaqptSLluw:2017/08/17(木) 14:16:37 ID:dP.5uK3k0
騎乗C、タロス捕捉100人で問題無さそうならあとは属性、身長体重、解説だけかな?

71名無しさん:2017/08/17(木) 18:05:42 ID:ix9TuxqU0
個人的にだけど、ラエラプスがおおいぬ座込みなら宝具ルビにシリウス入れてみたい?

72 ◆FaqptSLluw:2017/08/17(木) 20:00:52 ID:C0yc7KM60
まあ他の宝具名のルビが全部〇〇・〇〇になってるからそれに合わせてもいいかもしれない
『天狼睥睨(シリウス・ラエラプス)』でどうだろう

73名無しさん:2017/08/17(木) 21:49:35 ID:rpzbcXKg0
いいね

74名無しさん:2017/08/17(木) 22:04:34 ID:ix9TuxqU0
属性は中立・善ってのが前に出てた気がする。
というか改めて見ると今回の三騎士クラス全員混沌・悪じゃねーか!

75 ◆FaqptSLluw:2017/08/17(木) 22:37:57 ID:C0yc7KM60
属性は既存のものは秩序・中庸になってるけど中立・善の方が合ってそう?
身長体重も既存のものは161cm・52kgでBMIは20.06だけどお姫様だしモデル体型にする?

76名無しさん:2017/08/17(木) 22:42:03 ID:rpzbcXKg0
そうだねデブはいやだね
マリーとかゴルゴンネキ二人とか参考で

77 ◆FaqptSLluw:2017/08/17(木) 23:07:54 ID:C0yc7KM60
個人的にエウロペは元々地母神だし牛に縁があるしで巨乳のイメージがあるかなあ
まあギリシャ神話の女神で巨乳のアルテミスがBMI16.16で神様パワーで軽くしてるとしか思えない数値だったりするけど

78名無しさん:2017/08/17(木) 23:08:42 ID:qkBSHkb.0
 >>76
 身長はマリーくらいの少女サイズがいいと思います。
 最も有名な誘拐エピソード時の推定年齢が、浜辺で花摘みをするくらいですから。
 スタイルは、神性が大地母神系列ですからブーディカやパッションリップサイズでもおかしくないです。
 
 ちなみに参考までに
 1. エルブルス(Mount Elbrus) 5,642 m ロシア
2. モンブラン(Mont Blanc) 4,808 m フランス、イタリア
3. モンテローザ(Monte Rosa) 4,634 m イタリア、スイス
4. ドーム(Dom) 4,545 m スイス
5. ヴァイスホルン(Weisshorn) 4,505 m スイス
6. マッターホルン(Matterhorn) 4,477 m イタリア、スイス
7. ユングフラウ(Jungfrau) 4,158 m スイス
8. ピッツベルニナ(Piz Bernina) 4,049 m イタリア、スイス
9. グロースグロックナー(Grossglockner) 3,798 m オーストリア
10. ムルアセン(Mulhacén) 3,482 m スペイン

79 ◆lWuUiZWGwE:2017/08/18(金) 00:47:50 ID:WYgEPJPQ0
参考資料として、マリーのBMIは18.75
えうえうらのBMIは16.71、ローレル指数は125(つまり幼児体型)
メドゥーサ(ゴルゴーン人間部分)はBMI19.27

マリーの背丈からおっぱいを盛りつつモデル体型を維持するなら
BMIを19.25ぐらいとして49.28kg。49or50kgでどうだろうか。
(個人的にはふくよかさの出るリメイク元でもかなりバランスがいいような気はするのだが)

80 ◆FaqptSLluw:2017/08/18(金) 01:12:04 ID:EQ/08cRM0
乳王やアルテミス並の胸なら50kg、桜やキャス狐並なら49kgかね?
Eカップで片方570g、Fで810g、Gで1100gらしいし

81名無しさん:2017/08/18(金) 02:36:48 ID:nT9khlss0
桜並みでいいよ
正直乳王並みはキモイあんなの悦ぶのはガウェインだけだろ

82名無しさん:2017/08/18(金) 06:59:10 ID:m1o0sGlI0
そういえばプリズマコーズで、メディアリリィとお友達で、魔法少女でしたね。
いっそのこと146cmの42kgくらいの数値で、スタイルはまあ、ご想像に任せるということでどうでしょうか。
地母神スタイルなら大きくすればいいですし。

83名無しさん:2017/08/18(金) 07:03:33 ID:m1o0sGlI0
※書き忘れ
魔法少女ならばそれらしいスタイルで描写すればいいですし、その辺は
書き手にお任せでよいと思います。

84 ◆FaqptSLluw:2017/08/18(金) 10:26:54 ID:fLALU1xw0
>>82
まあその辺が落とし所かね。ロリ巨乳なら希少価値あるし俺はそれでいいかな
ゼウスが幼女を拉致って孕ませたクズになるけどあの節操無しの神様なら幼女も守備範囲に入ってても不思議はないよねw

85名無しさん:2017/08/18(金) 17:22:41 ID:lIz0Fyqc0
拉致って犯すまでは分かるとして
幼年で孕んで出産までできるのかという生物学的な疑問

86 ◆FaqptSLluw:2017/08/18(金) 17:53:35 ID:pNvvpAeU0
そこはまあ地母神としての権能云々でなんとかしたんじゃね?wアルテミスも多産の概念で分身したり出来るし

87 ◆lWuUiZWGwE:2017/08/18(金) 18:09:53 ID:WYgEPJPQ0
>>85
まぁ生理さえ来てれば即妊活の時代だったんでな当時……
栄養状態を考えると生理の到来は現代より遅いほうだったがいいとこの御嬢さんでふくよかなら
むくつけきゴリ雷神のストライクゾーンに入ってたかもしれん

88名無しさん:2017/08/18(金) 18:35:26 ID:lIz0Fyqc0
帝王切開もない時代だと骨盤ぶっ壊れそうで怖い

89名無しさん:2017/08/18(金) 18:50:06 ID:m1o0sGlI0
 >>85
 幼女というよりも、メディアリリィ、清姫と同じく少女の肉体でしょう。
 妊娠はまあ、生理さえあれば可能ですし。

90 ◆FaqptSLluw:2017/08/18(金) 20:58:33 ID:EQ/08cRM0
まあ中学生ぐらいの娘はロリと呼ぶかどうか意見が分かれるよね
身長体重は>>82で問題無ければあとは解説だけだけど既存のもの流用する?新しく書き直す?

91名無しさん:2017/08/18(金) 23:26:48 ID:Rl5zxl.M0
>>82で良いと思うよ

解説は女神路線のを付け加えないといけないんじゃないかな?

92名無しさん:2017/08/18(金) 23:51:39 ID:Tc2bLdZM0
ゼウス&ポセイドンはあらゆるレイプを極めたレイプブラザーズの名を欲しいままにしてた神だからな
産まれる子供も自由自在だろうよ
馬に化けて人間の女を犯せば天馬が産まれ、白鳥に化けて犯せば卵の中から人間と神の双子が産まれる
パシパエだって牛の子を産んだんだから出産ぐらいどうって事もない
神話の多産って数百人単位で子孫残すレベルだからな

93名無しさん:2017/08/19(土) 17:28:55 ID:6Drv77I20
一応解説以外はこれで決まり?
牛宝具の種別がどうだったかがアレだけど

【元ネタ】ギリシャ神話
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】エウロペ
【性別】女性
【身長・体重】146cm・42kg
【属性】中立・善
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷B 魔力A 幸運EX 宝具EX
【クラス別スキル】
対魔力:A
 天空神の寵愛によりA以下の魔術は全てキャンセル。
 事実上、現代の魔術師ではライダーに傷をつけられない。

騎乗:C
 正しい調教、調整がなされたものであれば万全に乗りこなせる。
 ライダーのクラスにあるまじき低さであるが、神話では白牛を全く制御出来なかったためにこのランクとなっている。

【固有スキル】
女神の神核:B
 完成した女神であることを現すスキル。精神と肉体の絶対性を維持する。
 精神系の干渉をほぼ無効化し、肉体の成長もなく、どれだけカロリーを摂取しても体型が変化しない。
 神性スキルを含む複合スキルでもある。
 海神ポセイドンの孫である他、ミノア系の大地の女神としても信仰されていた。

破滅の首飾り:-
 鍛冶神ヘパイストスが妻の不貞の子である花嫁に贈った呪いの首飾り。
 所有者や協力関係にある者の幸運をもEランク相当に固定する代物だが、
 ライダーは天空神の寵愛スキルによりこの不運を打ち消している。

天空神の寵愛:A+++
 天空神ゼウスからの過剰なまでの寵愛を受けている。
 その寵愛は女神ヘラの嫉妬すら寄せ付けず、英雄跋扈の時代において
 三人の子宝や不自由の無い生活に恵まれ天寿を全うしたほど。
 高ランクの黄金律に規格外の幸運を得る他、自分の身に危機が迫ればどこからともなく自分を守る存在が現れる。
 しかし、必ずしもライダーが幸福だったとは限らない。

【宝具】
『丑眸陥穽(クレーター・プシロリティス)』
ランク:EX 種別:結界宝具 レンジ:0〜50 最大捕捉:???
 ライダーを攫った牡牛の生まれ故郷にして、ライダーを秘匿した霊峰の再現。
 結界内は外界とは空間的、時間的に隔絶された亜空間となっており、
 外部からのあらゆる探知能力を無効にする。
 そのため、結界内に入るためには結界を展開したライダーの手引きか、
 若しくは聖杯戦争開催地のどこかに存在する入り口を自力で見つける豪運が必要である。

『天狼睥睨(シリウス・ラエラプス)』
ンク:A- 種別:対人宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:1人
 主神ゼウスから与えられた猟犬が天のおおいぬ座となったもの。
 いかなる獲物も決して逃さない運命を持つというこの宝具は、
 対象が何処に居ようとも天上の彼方から常に捕捉し続け、
 逐次その座標をライダーへと知らせる。
 対象が何らかの隠匿能力や捕捉を無効にする概念等を持つ場合も、
 この宝具を破棄することでそれらを封印し、更に全能力をワンランク下げる重圧をかける。

『曙陽の神造巨兵(オレイカルコス・タロース)』
ランク:A++ 種別:対城宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:100人
 主神ゼウスより与えられた、鍛治神によって改造された青銅の人種最後の生き残り。
 ヘパイストスが鍛えた青銅の外殻は、踵を除いてあらゆる攻撃を受け付けない。
 また、踵で栓をされた全身を駆け巡る疑似永久機関『神の霊血(イーコール)』によって
 高ランクの「魔力放出」「単独行動」「投擲」を獲得しており、使用した武器による
 火傷状態の付与や格闘ダメージの向上、巨体に似合わない機動力を実現している。
 ただし、この半永久的に稼働する巨人の最優先護衛対象はライダーであり、
 彼女が負傷するか窮地に陥った場合、現在の行動を放棄してライダーの守護に向かう。


『雷霆神牛・茫洋疾躯(タウラス・エウルオプス)
ランク:A+(EX) 種別:対軍/対国宝具 レンジ:2〜99 最大補足:900人
 ライダーを連れ去った主神ゼウスの化身たる白牛。
 駆け抜けた跡には稲妻が奔り、雷で蹂躙された場所はその地形問わず、
 ライダーの「国」として豊富な魔力を産室し、彼女に供給するようになる他、
 白牛に乗り駆け回った土地がヨーロッパと呼ばれるようになった逸話からその土地の魔術基盤を欧州のものへと改竄し、
 欧州由来の魔術体系を大幅に強化し逆にそれ以外の魔術体系を大幅に弱体化させる。
 だが、ライダーの騎乗スキルでは白牛を乗りこなすことはできず、
 振り落とされないようにしがみつくのが精一杯である。
 
【weapon】
「無極投槍(ロンヒ・アペイロン)」
 主神ゼウスより与えられた、鍛冶神ヘパイストスが製造した投槍。
『曙陽の神造巨兵』の武装として運用され、『神の霊血』による灼熱を帯びさせることで、
 火傷による追加ダメージを与える事も可能。
 投擲後は対象に命中するか撃ち落とされるまで追尾し続する。
 また槍に魔力を込める事で複製が可能で、魔力の続く限り無制限に複製できる。

94 ◆FaqptSLluw:2017/08/19(土) 17:44:39 ID:ikCfzQiM0
牛のランクはA-(EX)、種別は対国のみかな?あとはそれで行けると思う

95名無しさん:2017/08/19(土) 18:32:48 ID:hxafjgUM0
牛さんの宝具のランクA+のままでも良いと思うが、

96名無しさん:2017/08/19(土) 19:14:00 ID:6Drv77I20
>>95
乗りこなせないんだからその分が-だったと思う

>>94ので修正
『雷霆神牛・茫洋疾躯(タウラス・エウルオプス)
ランク:A-(EX) 種別:対国宝具 レンジ:2〜99 最大補足:900人

97名無しさん:2017/08/19(土) 20:48:56 ID:UaZ/bUe.0
まあライダーなんだからこれくらい盛っても大丈夫か
スキルも一つは実質機能不全だしな

98 ◆FaqptSLluw:2017/08/19(土) 21:04:25 ID:Lp6Ro5ts0
解説書いてみたがこれで問題無いだろうか?

【解説】
 クレタ島の王妃。ヨーロッパの語源となった少女。
 エウロペに一目惚れしたゼウスは美しい白い牡牛へ姿を変えエウロペに近づいた。
 牡牛を見つけたエウロペがその背にまたがった途端、牡牛はエウロペをクレタ島へと連れ去り、
 そこでエウロペは正体を現したゼウスと交わりミノス、ラダマンテュス、サルペドンの三人の子を身篭った。
 ミノスは後にクレタ島の王となり、ミノア文明と呼ばれる青銅器文明を築き上げエウロペはそこで大地の女神として信仰されるようになった。
 また、エウロペはゼウスから青銅巨人タロス、猟犬ラエラプス、決して無くなることのない投げ槍を贈られ、
 後にタロスはイアソン率いるアルゴナウタイと戦い弱点の踵の栓を攻撃され戦死、
 ラエラプスは決して何者にも捕えられない運命を持つテウメッソスの狐を追いかけ続け、ゼウスによって両者諸共石にされた。

99 ◆lWuUiZWGwE:2017/08/19(土) 22:25:54 ID:WZcqW.e60
>>98に加筆。カドモスニキについても言及したが、これでどうだろう

【解説】
 ギリシャ神話におけるクレタ島の王妃。ヨーロッパの語源となった少女。
 テュロスのフェニキア王アゲーノールの娘で、美しい姫であった。
 ある時主神ゼウスは彼女に一目惚れし、美しい白い牡牛へ姿を変えエウロペに接近した。
 侍女との花摘みの最中に牡牛を見つけたエウロペがその背にまたがった途端、
 牡牛はエウロペをクレタ島へと連れ去り、そこで彼女は正体を現したゼウスと交わった。
 そしてエウロペはミノス、ラダマンテュス、サルペドンの三人の子を身篭った。
 ミノスは後にクレタ島の王となり、ミノア文明と呼ばれる青銅器文明を築き上げ、
 エウロペはそこで大地の女神として信仰されるようになった。
 
 その後ゼウスは彼女に青銅の巨人タロス、おおいぬ座の起源である猟犬ラエラプス、
 そして決して無くなることのない投げ槍などを贈り、天に昇っておうし座となった。
 しかしタロスは後にイアソン率いるアルゴナウタイと戦い弱点の踵の栓を攻撃され戦死、
 ラエラプスは決して何者にも捕えられない運命を持つテウメッソスの狐を追いかけ続け、
 ゼウスによって両者諸共石にされた。

 また、エウロペがゼウスに攫われた出来事はこれらの物語だけには留まらない。
 ゼウスの化けた白牛が駆け回った地は彼女にちなみヨーロッパと名付けられ、
 彼女の兄弟はアゲーノール王の命に従ってエウロペを捜索するも発見には至らず、
 フェニキア王の一家はこの事件が原因で離散状態となってしまう。
 そして皮肉にも、ゼウスが天に飛び立つ際に彼女へと送った黄金の首飾りが、
 実の兄であるカドモスの一家に破滅をもたらしたのであった。

100 ◆FaqptSLluw:2017/08/19(土) 22:56:47 ID:Lp6Ro5ts0
>>99の方がより詳しくて分かりやすいかな。いいと思う
牛宝具の産出が産室、最大捕捉が補足になってたので修正。他に特に異論が無ければこれで完成かな

【元ネタ】ギリシャ神話
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】エウロペ
【性別】女性
【身長・体重】146cm・42kg
【属性】中立・善
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷B 魔力A 幸運EX 宝具EX
【クラス別スキル】
対魔力:A
 天空神の寵愛によりA以下の魔術は全てキャンセル。
 事実上、現代の魔術師ではライダーに傷をつけられない。

騎乗:C
 正しい調教、調整がなされたものであれば万全に乗りこなせる。
 ライダーのクラスにあるまじき低さであるが、神話では白牛を全く制御出来なかったためにこのランクとなっている。

【固有スキル】
女神の神核:B
 完成した女神であることを現すスキル。精神と肉体の絶対性を維持する。
 精神系の干渉をほぼ無効化し、肉体の成長もなく、どれだけカロリーを摂取しても体型が変化しない。
 神性スキルを含む複合スキルでもある。
 海神ポセイドンの孫である他、ミノア系の大地の女神としても信仰されていた。

破滅の首飾り:-
 鍛冶神ヘパイストスが妻の不貞の子である花嫁に贈った呪いの首飾り。
 所有者や協力関係にある者の幸運をもEランク相当に固定する代物だが、
 ライダーは天空神の寵愛スキルによりこの不運を打ち消している。

天空神の寵愛:A+++
 天空神ゼウスからの過剰なまでの寵愛を受けている。
 その寵愛は女神ヘラの嫉妬すら寄せ付けず、英雄跋扈の時代において
 三人の子宝や不自由の無い生活に恵まれ天寿を全うしたほど。
 高ランクの黄金律に規格外の幸運を得る他、自分の身に危機が迫ればどこからともなく自分を守る存在が現れる。
 しかし、必ずしもライダーが幸福だったとは限らない。

【宝具】
『丑眸陥穽(クレーター・プシロリティス)』
ランク:EX 種別:結界宝具 レンジ:0〜50 最大捕捉:???
 ライダーを攫った牡牛の生まれ故郷にして、ライダーを秘匿した霊峰の再現。
 結界内は外界とは空間的、時間的に隔絶された亜空間となっており、
 外部からのあらゆる探知能力を無効にする。
 そのため、結界内に入るためには結界を展開したライダーの手引きか、
 若しくは聖杯戦争開催地のどこかに存在する入り口を自力で見つける豪運が必要である。

『天狼睥睨(シリウス・ラエラプス)』
ンク:A- 種別:対人宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:1人
 主神ゼウスから与えられた猟犬が天のおおいぬ座となったもの。
 いかなる獲物も決して逃さない運命を持つというこの宝具は、
 対象が何処に居ようとも天上の彼方から常に捕捉し続け、
 逐次その座標をライダーへと知らせる。
 対象が何らかの隠匿能力や捕捉を無効にする概念等を持つ場合も、
 この宝具を破棄することでそれらを封印し、更に全能力をワンランク下げる重圧をかける。

『曙陽の神造巨兵(オレイカルコス・タロース)』
ランク:A++ 種別:対城宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:100人
 主神ゼウスより与えられた、鍛治神によって改造された青銅の人種最後の生き残り。
 ヘパイストスが鍛えた青銅の外殻は、踵を除いてあらゆる攻撃を受け付けない。
 また、踵で栓をされた全身を駆け巡る疑似永久機関『神の霊血(イーコール)』によって
 高ランクの「魔力放出」「単独行動」「投擲」を獲得しており、使用した武器による
 火傷状態の付与や格闘ダメージの向上、巨体に似合わない機動力を実現している。
 ただし、この半永久的に稼働する巨人の最優先護衛対象はライダーであり、
 彼女が負傷するか窮地に陥った場合、現在の行動を放棄してライダーの守護に向かう。

『雷霆神牛・茫洋疾躯(タウラス・エウルオプス)
ランク:A-(EX) 種別:対国宝具 レンジ:2〜99 最大捕捉:900人
 ライダーを連れ去った主神ゼウスの化身たる白牛。
 駆け抜けた跡には稲妻が奔り、雷で蹂躙された場所はその地形問わず、
 ライダーの「国」として豊富な魔力を産出し、彼女に供給するようになる他、
 白牛に乗り駆け回った土地がヨーロッパと呼ばれるようになった逸話からその土地の魔術基盤を欧州のものへと改竄し、
 欧州由来の魔術体系を大幅に強化し逆にそれ以外の魔術体系を大幅に弱体化させる。
 だが、ライダーの騎乗スキルでは白牛を乗りこなすことはできず、
 振り落とされないようにしがみつくのが精一杯である。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板