レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
実験しつつみんなでかんがえるサーヴァントスレ2
-
このスレは実験的なサーヴァント製作を試みるためのスレッドです。
ネタでは無いけど主に本スレでは作りにくいサーヴァント、既存の鯖のリメイク、
コテ推奨等の特殊な環境下でのサーヴァント製作を行います。
次スレは>>970。スレが立たない場合、>>971以降が立候補してから立てる。
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16770/1465398893/
セイバー:エドワード黒太子
ランサー:イヴ(製作中)
アーチャー:ナポレオン
ライダー:メフメト2世
アサシン:
バーサーカー:
キャスター:ハンクモーガン
-
まぁ付けてもいいと思う
集中力は人並み外れてありそうだし
-
>>947-948の候補の中でまず殺戮技巧(道具)は付きそうかな?
核兵器開発してるしミサイル6種開発してるし
-
>>952
アサシンかバーサーカーの適性がある鯖の所有するスキルだから、その可能性を含めて検討したほうがいいかも
一意専心のランクはバベジンがA(設計に明け暮れ破産)、エジソンがB(一日三時間しか寝ない)という感じ
食器棚の配置を覚えないというのはこれだとどのくらいに相当するのかな
-
電脳化してるなら自分の思考を分割して複数の物事を同時に計算できそう
-
分割思考、高速思考も天賦の叡智に含まれそう
>>953
一意専心はバベッジはCでエジソンは持ってなかった筈
ランクは上の方でBって言われてたな
-
ノイマンの適正か
アサシンはともかく発狂した逸話はないが超タカ派だったし核兵器のこともあるし一応バーサーカーの適性はあるかなぁ?
あと一意専心はBぐらいじゃないかなぁ
>>955
今見たらtype-monn wikiのエジソンの項に一意専心あった
持ってないけどマテリアル3に載ってったんじゃないかな
-
今FGOマテ読み返したら確かにエジソンは一意専心B持ってたわ。すまない
-
ほんまやバベジンCだった。すまない
高速思考に関しては脳宝具自体がそれという気がするし、電脳化で「分霊」する方向の分割思考のみでいけそう。
陣地作成案。脳みそポッドが欲しかったのでという草案。
陣地作成:E
召喚時、『新世紀・魔人再誕』を格納する「培養槽」が自動的に作成される。
意思疎通を図るには端子を通じて電子機器や『V・N・M』に接続する必要がある。
-
陣地作成はバベッジも持ってないしいらない気もする。培養槽は宝具の方に書かれてるし
殺戮技巧(道具)のランクはどれくらいだろう?
-
確かに脳みそポッドは宝具の方で十分かな
アルキメデスがAランクの殺戮技巧(道具)持ちだからノイマンならAかBか…いっそ核兵器開発の件からEXランクとか…?
あとアルキメデスの場合は呪いみたいなものだけどノイマンの場合敵倒す為なら積極的に自分から補正つけそうだなぁ
-
B+とか?>>敵倒す為なら積極的に自分から補正つけそう
-
あっそれだそれぐらいがいい感じだと思う!>B+
-
個人的にはBより高ければいいからB+でもいいけど他のスキル見てからかなぁ
スキルで他にEXがなければEXにしたいところ
-
EXスキルで候補に挙がってるのは星の開拓者と自案の天賦の叡智>>937の二つかね
一応EXスキル複数持ちはダヴィンチちゃんとか邪ンヌとかの例もあるけど
-
こういう感じかな?
殺戮技巧(道具):B+
「暗殺者」や「狂戦士」の適性を持つ英霊が持つとされるスキル。
使用する道具の「対人」ダメージ値にプラス補正をかける。
「敵に倒すためならその精神的な支柱をも破壊すべき」と言って憚らなかったという
好戦的な側面を持つキャスターとはよく馴染んだスキルである。
-
いい感じいい感じ
天賦の叡智は持ってそうだし星の開拓者も持っててもおかしくはなさそうだなぁ
-
>>965の文章がいろいろ怪しいので後で訂正したいが、この文面の方針で行くなら
「対物」ダメージ値にも言及して+分として扱うのはどうだろう。
星の開拓者を入れるとしてもノイマンの場合は人の誇りどころか星自体を燃やし尽くしそう
-
業績みる限り天賦の叡智EXは必須ってレベルなんじゃないかなーとは思う
星の開拓者は悩むところだなー業績的にはつけてもいいけど宇宙関連となるとアームストロング船長みたいな月面着陸の方が優先されそうな気がするし
いっそここをネタ枠の火星スキルEXにするのもありかもしれん
-
>「対物」ダメージ値にも言及して+分として扱う
ありかな
星の開拓者は悩むなー
-
星の開拓者になりうる逸話は宝具の方で言及しまくってるからくどくなりそうだ
その上今回はノイマンの人外っぷりに目をつけてる感じだしそうやって考えるとハンガリー人火星人説を大真面目に表現するスキルもありかもね
-
>>947,948のスキル候補に「星の紋章に近いスキル」があるからそれを火星人を表現するスキルにしたり?
-
とりあえずここまでのまとめ
現時点だとターミネーターだわノイマン
【元ネタ】
【CLASS】キャスター
【マスター】
【真名】ジョン・フォン・ノイマン
【性別】
【身長・体重】cm・kg
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
【クラス別スキル】
道具作成(偽):B+
魔力を帯びた器具を作成する。
本来魔術師ではないキャスターは道具作成スキルを持ち得ないが、
『新世紀・魔人再誕』の性能をフルに活用することによって同等の効果を得ている。
『V・N・M』を介して製造した精緻な武装・装置は魔術の素養がない者も使用可能。
【固有スキル】
天賦の叡智:EX
並ぶ者なき天性の叡智を示すスキル。
英雄が独自に所有するものを除く多くのスキルを、Aランク以上の習熟度で発揮可能。
宝具『V・N・M』と組み合わせることで、本来は対象外な肉体面での負荷すら獲得出来る。
殺戮技巧(道具):B+
「暗殺者」や「狂戦士」の適性を持つ英霊が持つとされるスキル。
使用する道具の「対人」ダメージ値にプラス補正をかける。
「敵に倒すためならその精神的な支柱をも破壊すべき」と言って憚らなかったという
好戦的な側面を持つキャスターとはよく馴染んだスキルである。
【宝具】
『新世紀・魔人再誕(プログラム・グラディウス)』
ランク:EX 種別:対機宝具 レンジ:0 最大捕捉:1機
20世紀最大の科学者たるキャスターを象徴する、常軌を逸した脳そのものの顕現。
「悪魔の頭脳」と称されたそれは、現存するモノを遥かに上回る処理能力を内包した
生体コンピュータとして培養槽に格納されている。
電脳化により様々な電子機器に侵入し、それを意のままに操作することが可能であるが、
そのスペックを最大限に活用することが可能な機体は『V・N・M』のみである。
『V・N・M(フォン・ノイマン・マシン)』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:0 最大捕捉:-
世界的に普及したノイマン型と呼ばれるコンピュータの発明やサイバネティクス研究の逸話、
1000分の1インチの精度で噛み合う歯車を持った完璧な機械と呼ばれた逸話等が昇華され作り上げられた機械の身体。
自身を構成するパーツを換装することで対人、対軍、対城兵器、果ては複数の触腕を持つ異形へと変貌する。
またセル・オートマトンの理論が組み込まれた自己複製機能を有しており、仮に機体が消滅しても、
頭脳がある限り複製した機体を利用して再活動することができる。
【Weapon】
【解説】
-
>>972
属性は人格的にもヴィジュアル的にも完全に悪役だし混沌・悪か秩序・悪だと思う
-
秩序・悪かなぁ属性
一意専心は結局どうしようかBで付ける?
-
一意専心はBで問題ないと思う
殺戮技巧はこんな感じかね
殺戮技巧(道具):B+
「暗殺者」や「狂戦士」の適性を持つ英霊が持つとされるスキル。
使用する道具の「対人」「対物」ダメージ値にプラス補正をかける。
「敵に倒すためならその精神的な支柱をも破壊すべき」と言って憚らなかったという
好戦的な側面を持つキャスターとはよく馴染んだスキルである。
-
火星人スキル星の紋章ではなく天性の魔や変転の魔を参考に書いてみた
異星の魔(偽):
本来は、地球とは異なる星で産み落とされた怪物に備わるスキル。
余分な肉体を廃し、頭脳のみとなったキャスターは人の身では絶対に不可能な域の演算能力を有している。
-
書いたあとになって頭脳宝具もう一度見てみたら効果丸かぶりだな…
星の紋章案は>>841>>843があるけど>>841はネタで>>843も頭脳宝具と被ってるけど他に案ある?
-
思考能力の向上系だとどうしても脳宝具とかぶるからなぁ
いっそハンガリー人宇宙人説のハンガリー人が火星人が人類に擬態した存在と言われる所から常人への擬態スキルとか?無力の殻みたいだが
あと次スレ立てられてないから立ててみる スレ立ては初めてだけど
-
ダメだ失敗する
-
ここの板h t t pダメだからリンク置くならjbbsからな
-
>>980
ありがとう、うまくいった
次スレです
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16770/1489670447/
-
乙
常人への擬態もボディ宝具と天賦の叡智の合わせ技で出来そうな気もするんだよなあ
でも星を汚染する核兵器を開発してた人物が星の開拓者ってのもどうなのよって感じなんだよな
いっそ皆鯖マファツが持ってる星の克服者の逆バージョンでガイア特攻とか…これだと殺戮技巧と合わせて特攻3種類になるけど
-
パラケルススの賢者の石みたいに核兵器とか核分裂技術だけを個別にスキル化するとか?
偽なる太陽:EX 膨大な熱量を生み出すスキルみたいな感じで
-
だっめだーwiki読み直してもやっぱり合いそうなスキルが星の開拓者しかねぇ
-
一応今回のキャスターとしての現界は核爆弾寄りというよりはコンピュータ寄りという方向じゃなかったっけ。
それなら明記するよりはぼかす形で示す方がいいんじゃないかな。
そして星の開拓者案。(偽)を付けて核開発もぼかしながら示唆
星の開拓者(偽):EX
人類史のターニングポイントになった英雄に与えられる特殊スキル。
その時代の記述力では一歩足りない難行を人間力だけで乗り越える、
一握りの天才ではなくどこにでもいる人間が持つ『誇り』を燃やし尽くす力。
――否、キャスターのそれは人間の誇りはおろか惑星(ほし)すらも燃やし尽くす。
-
これよさそうスキルの力だけでなく自分の能力でだけで星を屈服させる感が好き
-
確かにいいね
とりあえずこのスキルも入れた現在のまとめ
【元ネタ】史実
【CLASS】キャスター
【マスター】
【真名】ジョン・フォン・ノイマン
【性別】男性
【身長・体重】cm・kg
【属性】混沌・中庸or混沌・悪or秩序・悪
【ステータス】筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
【クラス別スキル】
道具作成(偽):B+
魔力を帯びた器具を作成する。
本来魔術師ではないキャスターは道具作成スキルを持ち得ないが、
『新世紀・魔人再誕』の性能をフルに活用することによって同等の効果を得ている。
『V・N・M』を介して製造した精緻な武装・装置は魔術の素養がない者も使用可能。
【固有スキル】
一意専心:B
ひとつの物事に没頭し超人的な集中力を見せる。
キャスターの場合、計算、解析、複製、等の行動に対して発揮される。
道具作成スキルに対するプラス補正として働く。
天賦の叡智:EX
並ぶ者なき天性の叡智を示すスキル。
英雄が独自に所有するものを除く多くのスキルを、Aランク以上の習熟度で発揮可能。
宝具『V・N・M』と組み合わせることで、本来は対象外な肉体面での負荷すら獲得出来る。
殺戮技巧(道具):B+
「暗殺者」や「狂戦士」の適性を持つ英霊が持つとされるスキル。
使用する道具の「対人」「対物」ダメージ値にプラス補正をかける。
「敵に倒すためならその精神的な支柱をも破壊すべき」と言って憚らなかったという
好戦的な側面を持つキャスターとはよく馴染んだスキルである。
星の開拓者(偽):EX
人類史のターニングポイントになった英雄に与えられる特殊スキル。
その時代の記述力では一歩足りない難行を人間力だけで乗り越える、
一握りの天才ではなくどこにでもいる人間が持つ『誇り』を燃やし尽くす力。
――否、キャスターのそれは人間の誇りはおろか惑星(ほし)すらも燃やし尽くす。
【宝具】
『新世紀・魔人再誕(プログラム・グラディウス)』
ランク:EX 種別:対機宝具 レンジ:0 最大捕捉:1機
20世紀最大の科学者たるキャスターを象徴する、常軌を逸した脳そのものの顕現。
「悪魔の頭脳」と称されたそれは、現存するモノを遥かに上回る処理能力を内包した
生体コンピュータとして培養槽に格納されている。
電脳化により様々な電子機器に侵入し、それを意のままに操作することが可能であるが、
そのスペックを最大限に活用することが可能な機体は『V・N・M』のみである。
『V・N・M(フォン・ノイマン・マシン)』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:0 最大捕捉:-
世界的に普及したノイマン型と呼ばれるコンピュータの発明やサイバネティクス研究の逸話、
1000分の1インチの精度で噛み合う歯車を持った完璧な機械と呼ばれた逸話等が昇華され作り上げられた機械の身体。
自身を構成するパーツを換装することで対人、対軍、対城兵器、果ては複数の触腕を持つ異形へと変貌する。
またセル・オートマトンの理論が組み込まれた自己複製機能を有しており、仮に機体が消滅しても、
頭脳がある限り複製した機体を利用して再活動することができる。
【Weapon】
【解説】
-
ノイマンマシンのランクは蒸気ロボと同じA+でもいいかも
問題はステータスかな
脳ミソだけなら当然肉体面のステータスはなしになりそうな気もするけどマシンのステータスにする手もあるが
-
ステはエルキドゥや皆鯖シンギュラリティみたいに宝具以外全部-表記でいいんじゃないかな
ボディのスペックは対人兵器から対城兵器と大分幅あるし書くとしたらE〜Aとかになりそう
-
確かに>ステはエルキドゥや皆鯖シンギュラリティみたいに宝具以外全部-表記でいいんじゃないかな
身長・体重もエルキドゥや皆鯖シンギュラリティ同様、自由自在でいいかな
あと属性は結局どうしようか 混沌・中庸、混沌・悪、秩序・悪が候補として挙げられたが
-
マッドサイエンティスト感が出そうなのは秩序・悪かな?
-
Weaponに核への言及が欲しいかな
-
スキル欄がとっちらかってきたな…盛れば良いってものでもないぞ
-
クラス別スキル一つに固有スキル四つは別に盛りすぎってほどでもないと思うが
どのスキルがどういう理由で不要と思うのかまで書かないと通る意見も通らないよ
-
スキルのラインナップ見て、強くするために盛ってるようには見えないしな
どれもシャレが効いてて良いと思う
-
分ける必要性を感じない一意専心と天賦の叡智
ノイマンの人格を表現する殺戮技巧と星の開拓者
ノイマンを徹底的に悪の科学者に貶める気なのかと
-
そう見えるように纏ってるならとっちらかってないよな
言ってることがおかしい
本スレに書き込めないからって、こっちで難癖つけたいだけでは
-
まぁ気にしすぎなような気もする
-
スキルが煩雑なのは天才過ぎるノイマンが悪い❨責任転嫁❩
-
1000なら科学者大戦勃発
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板