したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カノジョが欲しいんですけど・・・・

394名無しさん:2023/07/23(日) 14:31:17
善良な業者も多く存在するとは思うけど、程度の差はあれ、何らかの形で全くクリーンとは言い難い業者も多いのでは。車検なんて、自分で通せばかなり安く上がる。難しいことをやっているわけでもない。少なくとも国産車で5、6年しか経過してない車だったら、定期点検は不要だと思うし。ディーラーの定期点検も不要。オイルとかベルトとか必要なものだけを、今はネットがあるんだから、ちょっと調べれば、自分でボンネット空けて点検すれば安く上がる。ブレーキが摩耗してくると、異音がするようになっているし、最近の車だったら、他の摩耗部分でも、オイル量減でも、たいてい車が警告してくれるようになっている。そもそも教習所でエンジンやブレーキ等のオイル量、質の点検は習ったはずだ。ぜんぜん難しくない。ディーラーの定期点検なんて、それと同じようなことをしているけど、儲けになる。あ、ディーラの場合納車の際に洗車してくれるっていうメリットがあったっけ。ただ、点検も洗車も自分でやれば無料。また、北米などの日本以外の国々では、日本のように頻繁に定期点検をしないことが多いし、10年以上前の錆びた車に平気で乗っている人が多い。それは自分である程度難しくない部分の点検をしているから。北米に滞在したことがあるが、アパートをシェアしていた同居人(大学生)が、自分でラジエター交換とかしていた。他の人達も自分で簡単な点検や修理を自分でやっていた。日本の場合、すべてお任せにしちゃうから、業者側からみれば、ねぎをしょったカモなんだな。「車は命に係るものだから、自分で点検するのは危険」とか言う人もいるかもだけど、別にブレーキなどの重要部品を自分で交換しろって言っている訳じゃない。タイヤを外せば、状況によってはタイヤを付けたままでも、ディスクブレーキの摩耗は確認できる。ドラムブレーキの場合はちょっと面倒(たいてい点検窓(穴)がある)なだけで点検くらいなら自分でできる。善良な業者も多く存在するとは思うけど、本当に騙されたくなかったり、安く済ませたいんだったら、ある程度ネットで調べて簡単な点検をすることをお勧めする。かなりカネが浮くし、車をいじるのは、かなり楽しい。手に負えない難しい修理だけプロに任せればよいと思う。ビッグモータの話に戻るけど、不正が発生する要因として、整備士の給料が少なすぎるのもあると思う。給料が少ない上に、過度なノルマのプレッシャーを受けるからこんな風になっちゃうのでは。こんなことが続けば、ますます整備士をはじめとするこの業界をやめる人が増えてきちゃうんじゃないかな。この業界の人手不足に拍車がかかっちゃうでしょ。そうなれば、ますます酷い状況になるのは不可避になるでしょう。国がこの業界の人達の給料を上げるように動くべき。増税ばっかしてないで、根本的な措置を講じてほしい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板