したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

警笛、ピロロロロ〜ン

121秋田県民一同:2022/12/03(土) 09:16:53
今の選挙制度は僅か三割の得票数で七割の議席を獲れる制度。1970年代の中選挙区制では一選挙区で五人以上の議員定数を配し、得票率が三割なら多くて2人を当選するのが精一杯で残りの議席は他の政党から選出され、与野党が伯仲して国会での議論も伯仲していた。今の制度は小選挙区制で自民党が野党を唆して作った制度で、各選挙区の定数を1にして勝か負けるかにして、三割の得票でも野党が候補者を乱立すれば勝てる制度になっている。この制度については当初、政権交代可能な二大政党を作るとか(アメリカは共和党と民主党で度々政権交代が実現されている)言って自民党の言葉に騙された。結局、野党はひとつの政党に纏めることが出来ず得票が分散して三割の自民党にも負けてしまう有り様になった。そうした制度の中で自民党一党独裁政治を実現し、そしてあの安倍の悪政(虚偽答弁、官僚の忖度、統一教会の野放しなど)が蔓延ったのだ。選挙民に問題を転嫁する向きもあるが、選挙制度そのものが民意を反映しないカラクリを持っている限り自民党の傲慢政治は終わらない。野党の質問時間をのらりくらり交わしていれば時間切れで片付けられる始末。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板