したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

晴海まどかさんがTwitterに鍵をかけた理由

1名無しさん:2014/04/06(日) 14:43:24
教えて

2名無しさん:2014/04/06(日) 14:52:25
かなりどうでもいい

3名無しさん:2014/04/06(日) 16:07:29
そりゃお前らみたいなのに絡まれたら鬱陶しいからだろ

4名無しさん:2014/04/06(日) 16:15:21
逃げるからいつまでも絡まれてるんだろ

5名無しさん:2014/04/06(日) 16:19:40
この掲示板みたいな不毛なやり取りをTwitterでやれってかwwww
終わりがないなら最初からやらない方が賢いだろ

6名無しさん:2014/04/06(日) 16:20:09
絡む奴が辞めれば逃げなくなるだろ

7名無しさん:2014/04/06(日) 16:27:00
絡む前から逃げてた

8名無しさん:2014/04/06(日) 16:28:47
無視すればいいから、やましい事がなければ鍵をかける必要はないな
なんかあるんだろ

9名無しさん:2014/04/06(日) 16:39:58
無視すればいいって、目ざわりなことに変わりは無いんじゃね?
なんかあるんだろって
鍵をかけてなければ何か見えてくるわけ?

10名無しさん:2014/04/06(日) 16:59:06
鸚鵡?

11名無しさん:2014/04/06(日) 17:10:10
真理教…

12名無しさん:2014/04/07(月) 13:35:48
ポア

13名無しさん:2014/04/07(月) 14:09:39
これから商品売る作家が鍵とか、何がやましいんでしょうね?

14名無しさん:2014/04/07(月) 20:56:31
別に読めるけど

15名無しさん:2014/04/08(火) 20:43:42
晴海怒りのツイート鍵かけ

16名無しさん:2014/04/08(火) 21:04:56
>>14
どう言う意味?見えるの?

17名無しさん:2014/04/08(火) 22:01:26
鍵をかける意味が察せられるのがなあ……

18名無しさん:2014/04/08(火) 22:25:31
>>17
なに? 書いてみ?

19名無しさん:2014/04/09(水) 18:07:39
あっ……(察し)

20名無しさん:2014/04/10(木) 17:40:30
一次や二次と全然違い、運営が宣伝しない?
受賞作家がツイッターに鍵?
あっ……(察し)

21名無しさん:2014/04/11(金) 20:50:47
最終発表後の動きからして、やましいんだろうな。
運営も作家も黒すぎる。嘘も百回言えばホントウってか?
日本人には通じないし、逆効果。
確かに問題があるとは感じているんだろうな……

22名無しさん:2014/04/12(土) 19:19:08
>>21
完全に同意。
運営のスルースキルは評価できる。
組織として連携が取れている証拠
先が楽しみな会社だよな

23名無しさん:2014/04/12(土) 19:27:22
〉〉21
たしかに、社会人として適切な対応といえるよな。
俺も晴海さんの作品好きだぜ!

24名無しさん:2014/04/12(土) 19:32:03
不都合な真実は消えないぞ、とw
運営、運営と言うが本体はLINEとimpressで確かに「組織として連携」を取り始めたので、期待している。
良いねー。これはいい流れw

25名無しさん:2014/04/12(土) 19:38:59
]]21
お前の意見に賛成だわ
こういった嫌疑をかけられないような対応をして欲しいね。
晴海さんを嫌な気持ちにはさせたくないもんな

26名無しさん:2014/04/12(土) 19:44:56
ちゃんと安価つけてやれよww

27名無しさん:2014/04/12(土) 19:48:05
>>21
サーセンwwwwwww

28名無しさん:2014/04/12(土) 20:46:04
}}21
ほんとうですね!
うんえいはおかしいっす!

29名無しさん:2014/04/12(土) 21:22:01
】】21
おうえんしてます!

30名無しさん:2014/04/13(日) 20:25:56
晴海はどうやら悪くないようだな
諸悪の根源は2名

31名無しさん:2014/04/13(日) 20:35:01
誰?

32名無しさん:2014/04/13(日) 21:10:45
俺も2名だと睨んでいる。
特定もできている。
てか、書き込んでる。
ただ犯人側に作家運営逆荒らし認定されたから、久しく書き込んでなかったけど。
あとID見れないから証拠はないけど。

33名無しさん:2014/04/13(日) 21:16:52
さっぱりわからん。教えてほしいな。頭文字だけでも。ヒントとか

34名無しさん:2014/04/13(日) 21:27:32
それ書いたらまた理解不能な擁護と叩きが繰り返されるから書けない。
いつかみんなが忘れた頃に俺がまだ覚えていたら、わかる人にはわかるようにかなり遠回しで書き込む。
その時にこの掲示板が消えてたら無理だけど。

35名無しさん:2014/04/13(日) 21:33:01
すまん、それがいいよな。
個人的に荒らしに言いたいことは、一線を越えるなということ。
具体的には個人攻撃な。法人も含む。
糞みたいな乱文書いてストレス解消するのも結構だ。
ただ、自分でも分かっているかは知らんが、エスカレートしてるよ。
それだけ分かってほしいんだが。でないと俺もからかって遊べない。、

36名無しさん:2014/04/14(月) 03:37:25
>>32
>証拠はないけど。
こう言うのを根拠のない憶測と言う。お前の歪んだ願望の現れなだけ。
証拠がないのに>特定もできている。
支離滅裂。

もう二名の名前住所など出回ってると。
女性名だとして、これ、運営だったら?
どうする?
どうしようもないんだよ。
名前などを絨毯爆撃されて終わり。

37名無しさん:2014/04/14(月) 04:06:09
最大の問題は潜伏中
別の盗作疑惑がまだあるとすれば・・・(ゴクリ

38名無しさん:2014/04/14(月) 10:10:33
>(ゴクリ
毒薬でも飲んだの?w

39名無しさん:2014/04/14(月) 18:41:48
本命は他

これはヤバいけど、もう知らんwwwww

40名無しさん:2014/04/14(月) 19:13:02
本命ってなに?

41名無しさん:2014/04/14(月) 20:25:09
本命って?誰なん?

42名無しさん:2014/04/14(月) 20:31:55
なんだ?恋ばなか?

43名無しさん:2014/04/14(月) 21:09:44
なに?アキバ決戦に振られたん?
泣くなよ

44名無しさん:2014/04/15(火) 00:11:13
誰も構ってくれなくなってきたから
今度は思わせぶりなことを書いて気を引こうとしてるのか
それとも脳内妄想で生きてるのか
どっちかだろ

45名無しさん:2014/04/15(火) 09:10:01
すごい怒り狂っているぞ
ニコ動の話は知らんw

46名無しさん:2014/04/15(火) 09:41:42
誰がおこなの?

47名無しさん:2014/04/15(火) 10:23:19
そうそう、誰が激おこプンプン丸なんだ?

48名無しさん:2014/04/15(火) 20:53:42
晴海含めKDP作家全員
ラノベ読者とブログ読者

あと役員

49名無しさん:2014/04/15(火) 21:02:33
誰に対しておこなの?

50名無しさん:2014/04/15(火) 21:09:41
ニコ動だよなぁ・・・
これは意外

51名無しさん:2014/04/15(火) 21:13:16
ニコ動ってなんだ?
ニコラス動作?

52名無しさん:2014/04/15(火) 21:56:23
予想外の事態
だから言わんこっちゃない

53名無しさん:2014/04/15(火) 23:49:29
いや、事前に問題は分かってたんじゃないの?

ちょっとね。無意識とは思えないね。

54名無しさん:2014/04/16(水) 00:24:14
ニコ動って6500万PVだし、これは大きいだろ。
さすがにようつべほどじゃないけどさ。

異常に朝から粘着している女は何がしたいの?

失敗した時点で、お前にはもう、何にもできないよ。

55名無しさん:2014/04/16(水) 02:51:45
ニコ動は、ユーザー数は3000万人w
日本人の1/4かよw
日本人のネット民は2chとニコ動とは言うけど、
これはちょっとすごいんじゃないの

56名無しさん:2014/04/16(水) 19:08:26
ニコ動は良いんだけど、YouTubeの方なら世界に配信してるよ

57名無しさん:2014/04/16(水) 19:15:20
結局、晴海は何一つとして悪くない
運営のコメントで被害被っただけ

58名無しさん:2014/04/16(水) 19:16:09
被害を与えたのはお前だけどな

59名無しさん:2014/04/16(水) 20:33:54
>世界観を壊さない高品質なイラストが挿入されていたことも、本コンテストを象徴する作品として、特別賞にふさわしい作品であると判断しました。
運営は晴海さんにひどいことしたよね

60名無しさん:2014/04/16(水) 21:46:08
晴海はもっと怒った方が良い。
KDP作家やる上で、運営に穢されたと言っても過言じゃない。
他の連中もまあ、堪忍袋の緒が切れるのがいつかは知らんが、運営の問題は運営が処理しろとしか。

61名無しさん:2014/04/16(水) 21:55:57
なら辞退すりゃええやん

62名無しさん:2014/04/16(水) 22:31:03
晴海さんは悪くないのに、なんで辞退しなきゃだめなの?
運営が悪いので、とっとと処理すりゃ良かっただけ

63名無しさん:2014/04/16(水) 22:32:07
運営が晴海さんにお詫びをしたとして、それを公表するとでも?

64名無しさん:2014/04/16(水) 22:41:11
運営が晴海さんにお詫びをしたとして、なんの意味もないのだけれど

謝ったコメントとツイートがずっと出ているし、今後晴海さんの作品と作家として、これは永久について回る

読者としては残念だし、鍵をかけた事情は知らないけれど、運営があまりに酷いと思う

65名無しさん:2014/04/16(水) 22:44:23
君は優しいんだね。黙ってれば?

6664:2014/04/16(水) 22:46:39
いやこんな酷い事を見たら声を上げるのは当たり前だろ

無視しろと?

誰だってこんなのは気分を害するに決まってる
運営が本当に悪いと思う

67名無しさん:2014/04/16(水) 22:55:45
公募に他人のイラスト流用する奴も大概だがな
どっちもどっち

68名無しさん:2014/04/16(水) 22:57:10
そうか、正義感が強いんだね。
ここに書き込みする他に出来ることはないかな?

69名無しさん:2014/04/16(水) 23:27:31
まあ本人に悪意はなかったとは思うけどね。
ただ、確かに流用元のサイトには「禁止事項」はあるし……。
ネットでの公募形式だから、こう言う著作権は運営がきっちり管理するべきだった。
一番目を向けないとだめなのに、運営が出したコメントで、とうとう晴海は怒り、鍵をかけてしまうし。
ネット流用自体はどっちもどっちだが、問題が山積みで、九割以上は主催者側の不手際と不始末が原因としか。

70名無しさん:2014/04/16(水) 23:29:26
すごくわかりにくいんですけど、何が問題なんですか。
既に違法行為があったの?
それとも、このままだと違法行為に至るという警告なの?

71名無しさん:2014/04/16(水) 23:43:24
>>67
結局、これって公募って所だよな・・・
イラストの使用方法とか詳しくは知らないけど、そのイラストを誰が書いたのかとか、写真なら誰が撮ったのかとかまでチェックしないとダメ
でも商品化理由でイラストに触れた以上、この商品はネット画像流用が理由で商品化したと言われても仕方ないね
受賞のジイサンのコメントがずっと残るし、ありゃないだろ

72名無しさん:2014/04/16(水) 23:45:55
詳しく知らないのに何を言ってるの?

73名無しさん:2014/04/17(木) 01:34:31
賞金がかかった公募のコンテスト。
公開が前提で、イラストはトレースは確定。元のサイトの利用規約に「送信の禁止」がある。
個人で使うには良いんだが、公募かつ、それを元に商品化すると。
これを商品として売る訳で、良いはずがないと(・。・)y─┛~~

74名無しさん:2014/04/17(木) 01:49:19
(・。・)y─┛~~

75ああああ:2014/04/17(木) 02:14:58
公募だし、俺はこれラノベブログで知ったのね。
主ラノとは違うし、たぶんラノベでは一二を争うほどデカいサイト。
ただ作品の応募をしても、作品が鳴かず飛ばずで消えたレーベルが大量にあって。
ここは作品がどれほど売れるか分からないけど、公募以降の情報が全く出ないのよ。

受賞とかあったことすら告知ないし、イラスト流用とかそう言うのは普通にだめだと思う。

76名無しさん:2014/04/17(木) 07:55:44
はあ、そうですか。
つまらないコメントですね。

77名無しさん:2014/04/17(木) 20:36:19
鍵をかけたとして、晴海は悪くないだろ
鍵をかける理由が「運営のコメント」だったのなら、やっぱり可哀想

78名無しさん:2014/04/17(木) 21:28:10
受賞作家がTwitterに鍵とか前代未聞

確かに晴海は運営に怒っていい

79名無しさん:2014/04/18(金) 01:18:32
晴海さんの作品は、ラノベと言う感じではないね
特に今の売れ線とは違う
でも、ラノベではないと思って読めば、割とまとまっているし良いと思う
ただイラスト流用発覚とそれが受賞理由なのはもう変わらないし

80名無しさん:2014/04/18(金) 01:24:16
で、フリー素材使って何が悪いの?

81名無しさん:2014/04/18(金) 01:29:06
何が悪いかすらわからない知能の低さ

82名無しさん:2014/04/18(金) 01:30:46
フリー素材を使って悪い根拠を見せられるの?
根拠を見せずに立ち振る舞う馬鹿の極み

83名無しさん:2014/04/18(金) 01:47:40
まだ「フリー素材」とか根拠なく逃げ回るのはもう見苦しいだけと思います
問題を見て見ぬ振りしても現実は変わらないですし、受賞コメントは絶対に変わりませんよ
ラノベブログに限らないけどイラスト流用発覚の時点で作品がオワコンです
インプレスって会社のコンプラとかすら疑問です
ちょっとここまで黒いと運営擁護は厳しいですね
後付けの「フリー素材」で言い逃れをしたいのはわかりますが、それがそもそもの間違いです
「フリー素材」など存在しませんし、それを使った事を理由に商品化して金利を得る行為を行うのでしょう?
逃げても迫り来る現実は、何も変わりませんよ
Twitterで「認識」してますが、これはまだ様子見としか思えません
大々的に広がった場合は「フリー素材」と言ってしまうと逆に自分の首を絞めてしまう
もうどうしようもありません

84名無しさん:2014/04/18(金) 01:57:46
いやだから根拠出せよ
出せねえくせに長文だけは一丁前に書けるんだな
首絞めてんのはお前だよ

85名無しさん:2014/04/18(金) 02:13:54
根拠まだですかー?

86名無しさん:2014/04/18(金) 02:21:41
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/著作権フリー
ttp://kojika17.com/2011/01/copyright-for-the-web-designer.html
これの七番目

ttp://www.bunka.go.jp/chosakuken/24_houkaisei.html
ここを読んだらいい。堅苦しくて面倒かもしれないが、
全文読まなくても下の方にQ&Aみたいなのがあるから、それの問7-7とか読めばいいよ
「明日は〜」に貼られた画像は私的利用から外れるから刑罰の対象

8786:2014/04/18(金) 02:22:21
ttp://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html

ttp://tyosaku.hanrei.jp

ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no23/net/net.htm

ttp://www31.ocn.ne.jp/~jucccopyright/

法改正は著作権法令に限らんけど・・・。Web法令はものすごく複雑で自炊すら著作権侵害との判決。
2013/9/30
利権団体がガッツリ硬いのが出版とWebと著作権。
あきらめろん

8886:2014/04/18(金) 02:23:01
複製権と公衆送信権侵害。
東京地判平成24年12月21日(H23(ワ)第32584号)がフリー素材の恐怖。
なんと海外のフリー素材の著作権侵害を認めている。

問題はまず、受賞理由の高品質なイラストがネットに転がってる写真の加工じゃね?おかしいぞ。
で、慌ててブログに「フリー素材です」と記載させたが監修のコメントでダメ。

次に運営が勘違いした点は、フリー素材は存在しない。
著作者と利用者で確認した個人での使用契約なだけ。
金利を得る商業利用目的の受賞理由が「フリー素材」だとやっぱりダメ。

8986:2014/04/18(金) 02:23:57
もう小学生まで落として話すると、小学生向けの「フリー素材とは」ってサイトな。
ttp://school.skyo1.com/freesozai.html
フリー素材という言葉から多くの人は自由に使える素材と思い違いをしている人が多いと思います。
でもフリー素材の意味は
「一定の条件で無料で使える素材」と考えてください。

9086:2014/04/18(金) 02:24:35
連投すまんな

フリー画像として公開されているものであればOK?
いいえ。

「改変すると著作者人格権の侵害に当たる。」
ttp://www.bengo4.com/houmu/17/1263/b_174762/
もう切りがないな。僅かにでも加工したのが作家の最大級のミスだな。
「著作権人格権」でアウト。

かつ商品化の理由が「高品質なイラスト」と断言し、「認識」を示したので
こりゃまたバカな運営してんだなあ。
何をやっているのか、何を問題視されているのか、運営自身が分かってなかろう。

9186:2014/04/18(金) 02:26:28
連投すまんな

作者が流用したと主張するサイトの「禁止事項」
* 本サイトのイラストを、そのまま、または加工して、
独立の取引対象として、頒布(販売、賃貸、無償配布、無償貸与など)したり、
公衆送信(インターネットのホームページや放送などを利用した送信)などを利用して提供することは、
営利、非営利を問わずできません。

はいアウト。
そもそもそのサイトの管理人があの医者とか変な外国の写真を撮ったのか?
そこからして、確認してないんじゃないか?
だから問題なんだよ。

92名無しさん:2014/04/18(金) 02:26:30
>>86
七番目に
>著作権フリーの写真やイラストもありますが、著作権を完全に放棄していない場合がある
ってあるけど
「著作権フリーの写真やイラスト」を使ったんでしょ?
それが悪いって言ってんの?

93名無しさん:2014/04/18(金) 02:38:00
>>87
URL大量に貼ってるけど、どこに著作権フリーについての記述があるの?

>>88
東京地判平成24年12月21日(H23(ワ)第32584号)には
『「フリーの素材」として「販売」』
ってあるけど、じゃあ晴海は「フリーの素材」を「販売」していた場所から画像を持ってきたわけ?

94名無しさん:2014/04/18(金) 02:45:23
>>89
晴海が「一定の条件」から外れたことをしてるわけ?
それはどこのどういう条件? その条件を持ってこいよ

>>90
貼られたURLには
『フリー素材は、一般に無料と言う意味で著作権を放棄している権利と言う意味で無いことが多いです(全てではないですが)』
ってあるけど、「全てではない」って書いてあるよ
晴海が使った素材はどうなの?

>>91
その引用文はどこから引っ張ってきたわけ? URLくれ

95名無しさん:2014/04/18(金) 03:11:05
晴海さんが流用したと主張するサイトの「禁止事項」
* 本サイトのイラストを、そのまま、または加工して、
独立の取引対象として、頒布(販売、賃貸、無償配布、無償貸与など)したり、
公衆送信(インターネットのホームページや放送などを利用した送信)などを利用して提供することは、
営利、非営利を問わずできません。

はいアウト。

ブログで送信して、それを運営が選考理由としたのが大失敗。
著作権で言うなら複製権や同一性保持でもやっぱり無理。
もうこれは無理。

96名無しさん:2014/04/18(金) 03:22:04
一言で言ってやると「フリー素材」なんて存在しないわけ。言っているだけ。

著作権「フリー素材」の意味の捉え方が間違ってる。
著作権フリー素材ってのはなんかサイト側は色々かいてたりするが
一言で言えば、サイト運営者や作者が著作権を放棄したという形にして、使用するときにサイト運営者や作者に許可を得なくても利用規約の範囲なら使用してもいいぞ
程度の意味合いだ。
だから普通の著作権を放棄していない状態の作品を利用するときの作者に対する手続きを飛ばせる、ということ。
だけど、作者が「著作権を放棄した」と書いてても実際には著作権が完全に無くなる訳ではない。それは著作権法があるから。

お前らが言ってるような完全なる著作権フリー作品は日本では作者の死後50年、海外なら死後70年とかの作品。

97名無しさん:2014/04/18(金) 03:25:53
海外の著作権も日本のでは著作権で認めている。
日本では作者の死後50年、海外なら死後70年とかの作品だし、モナリザとかバッハならさすがにない。
それは権利者が存在しないから。

例えば「フリー素材」でミッキーマウス描いていたとする。
これはディズニーは死んでいるけどアウト。
フリー素材って言うのはそう言う程度の誤差の言葉。
管理人が何をどう言おうが法律は自動的に動く。

あと法改正で言うならインターネット法の整備とサイバー犯罪防止。
これが大きい。
ニコ動でアニメなどが一斉摘発されたけど、初音ミクの画像やイラスト、マンガのzipなども
摘発されたね?フリー素材とはそう言う類いのもの。
だから出版社は特にラノベのイラストは極端に配慮するもの。
大失敗なのは受賞理由がイラストで、火消しが「フリー素材」だからと連呼して
墓穴を掘った点。勘違いしすぎ。

著作権は>>刑罰の対象だよ

98名無しさん:2014/04/18(金) 03:30:49
これで詰んでね?

晴海さんが流用したと主張するサイトの「禁止事項」
* 本サイトのイラストを、そのまま、または加工して、
公衆送信(インターネットのホームページや放送などを利用した送信)などを利用して提供することは、
営利、非営利を問わずできません。

ブログで公衆送信してるじゃん
それを選考理由に書いたし、どうしてこんな事が分からなかった?

99名無しさん:2014/04/18(金) 22:15:41
>営利、非営利を問わずできません。

簡単な話だよな

100名無しさん:2014/04/19(土) 00:24:33
これはどっちもどっち
ただこんな理由で商品にして売るのはどうなの

101名無しさん:2014/04/19(土) 01:06:28
>>95
引用元URLは?

>>98
「提供することは」って部分を無視してるよね

102名無しさん:2014/04/19(土) 04:26:52
転載だけど

よく読めwwwww
ttp://www.ac-illust.com/main/help.php
禁止事項
ダウンロードしたイラストを再配布してはいけません(利用規約違反です)
ダウンロードしたイラストを再配布してはいけません(利用規約違反です)
ダウンロードしたイラストを再配布してはいけません(利用規約違反です)

はい、アウトwwwww

アウトだよ

103名無しさん:2014/04/19(土) 08:46:38
>>102
はい、アウトwwww

プリントアウトだよ

104名無しさん:2014/04/19(土) 11:43:53
>>102
はい、アウトwwwww
再配布なんて誰もしてないwwwww

105名無しさん:2014/04/19(土) 11:58:10
>>102
はい、アウトwwwww
再配布ってのは素材として配るって意味だぞ? 画像をダウンロード素材として勝手に配るなって意味だ

プリントアウト先生はおつむもアウトだな

106名無しさん:2014/04/19(土) 22:50:14
アホか
壁紙に使ったりするのは良いけれど、これはコンテストで受賞した以上は再配布かつ取引じゃん
確認ミスの運営が悪い
だいいちこれイラストACに許可取ってんの?
他の流用サイトもあるけれど、あとから発覚してこうなったので、確認してるのか疑問

107名無しさん:2014/04/19(土) 22:54:46
捻じ曲げて理解し過ぎだろプリントアウトは

108名無しさん:2014/04/19(土) 23:51:46
禁止事項かどうか確認をすべて取って発表したとは思えない。
これが確認ミスで後から発覚したなら、運営に落ち度がまだあるとしか考えられない。
受賞のコメントとイラスト流用の事実は変わらないしなぁ。
出版業と言うか、会社としての責任だろうね。

109名無しさん:2014/04/20(日) 01:11:44
いまさらコメントを差し替えることもできないしなぁ
作品も出さざるを得ない
でも高品質なイラストとのコメントがネット流用なのは事実で、これも変わらない
公募なので元のサイトから勝手に素材として使用した作家も問題だが
それを商品化すると発表したコメントが大問題
チェックミスだろう

110名無しさん:2014/04/20(日) 01:44:42
どうして受賞コメントと言う一次や二次と比較にならないほど重要なところで判断を誤ったんだ?
数分考えれば分かる話。
この程度が管理出来ないのはずさんと言うより、機能していない。

111名無しさん:2014/04/20(日) 01:49:00
機能してないというより、そしてプリントアウトとなる。

112名無しさん:2014/04/20(日) 02:18:56
一次はアクセス数で100とした。
二次はブログを絞る上で内容も見た。

ここまでは外からは順調に見えたけど……

最終のコメントは手落ちでは済まなかった。
管理と言うより監修がいきなり出たのもおかしいし、監修が初回から二次なども見ていたのかと言う疑問も出る。

113名無しさん:2014/04/20(日) 22:37:15
監修はいつの段階でついたの?それによって全然選考過程が変わる
一次の100も、まとめとか紹介ブログ削ってるはずだけど、どうやって判別したの?

114名無しさん:2014/04/20(日) 22:42:46
その辺は省く必要あるか?

115名無しさん:2014/04/21(月) 02:15:12
これ鍵をかけた理由は運営のコメントだろうな。
晴海は怒ってるけど、もうどうしようもないし。
監修とか受賞時に一番テンション下がるのは、それこそ運営に失敗したとしか。
普通なら、ここで盛り上がらないとダメって三月末に過疎った。

116名無しさん:2014/04/21(月) 22:24:35
晴海さんは悪くないと思うの
ただイラストが選考理由ってだけで
それは監修と運営がやったことよね

117名無しさん:2014/04/22(火) 00:59:37
すっぽんだけは理解しなさい

118名無しさん:2014/04/22(火) 01:22:23
明日が雨でもってランキング的にまったく見たこと無い
ただプロの作家なのは分かった

119名無しさん:2014/04/22(火) 02:46:41
大賞もプロでしょ
プロに受賞させてなんか意味あるの?

120名無しさん:2014/04/22(火) 03:03:50
ない

121名無しさん:2014/04/22(火) 18:45:10
晴海はもともとKDPのプロ作家なのは確かだけど、このTwitterの鍵は読者にすりゃマイナス
同じ作家にしても謎

ググると流用の話がでてしまう

122名無しさん:2014/04/22(火) 19:54:09
でも晴海は悪くはないと思う
結果的に被害を被っただけで

123名無しさん:2014/04/22(火) 20:12:28
プロなのに、イラスト流用
KDPのプロなら文章で勝負すればよかっただけ

124名無しさん:2014/04/22(火) 22:53:54
言うかね、プロとしての意識はどうなのと思う
作家も運営も

アマチュアの遊びじゃないんだから

125名無しさん:2014/04/22(火) 23:28:43
イラスト流用、社長激怒らしいな
どこのなにかは不明だが、鍵はこれが原因か?

126名無しさん:2014/04/22(火) 23:30:18
どこ情報?

127名無しさん:2014/04/22(火) 23:43:56
さあ

128名無しさん:2014/04/22(火) 23:59:48
>激怒らしいな
くわしく

129名無しさん:2014/04/23(水) 00:45:16
社長が激怒ねぇ。どうもいい感じはしないな。
どこ情報?

130名無しさん:2014/04/23(水) 01:13:29
よく分からんが、社長はイラストを流用したことについて怒ったのか?
それとも、別の誰かによる、何かの行為を知って怒ったのか?

131名無しさん:2014/04/23(水) 01:21:15
2chだろ
再配布じゃないだろって責められて発狂したのか今社長に聞いてきたアウトって言ってる。みたいなわけわからんレス。
そのレス後、社長がだめって言ってるならダメだろ、みたいなプリントアウト劇場が始まった。

132名無しさん:2014/04/23(水) 20:33:58
2chのスレはもうdat落ちしてなかったか?

133素晴らしいブランド偽物時計:2018/03/30(金) 23:25:17
高級ブランド時計コピー N級品
2018年の新素材-新作!高品質 腕時計
高品質の追求 超N品を良心価格で提供
ご不明点が ございましたらお気軽にお問い合わせください
100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております
素晴らしいブランド偽物時計 http://www.baggobuy.com/brandcopy-l-32.html

134<削除>:<削除>
<削除>

135<削除>:<削除>
<削除>

136<削除>:<削除>
<削除>

137<削除>:<削除>
<削除>

138<削除>:<削除>
<削除>

140atmoppy:2023/05/15(月) 22:51:27
エルバーキンコピーエルメスバーキン30コピーエルメス ボリード47,エルメス バッグ 名前,エルメス ネクタイ ピンク エルメス クラッチバッグ,エルメス バッグ コピー,エルメス バーキン コピー エルメス 財布 ダミエ オークション,エルメス ヨーロッパ,エルメス エールライン エルメス クラッチ激安通販、高い品質、送料無料。バーキン25コピー、バーキン30コピー、バーキン35コピー }}}}}}
https://www.mbag78.com/goods-23203.html?from=rss


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板