したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

野ションベンブログ

1名無しさん:2013/10/03(木) 04:27:25
http://archive.is/w1ODP
このざま。
コンビニの前で野ションするし
くるまにクラムチャウダーこぼしたり
脱いだり酔っ払ってたけど
酔いもさめて素面のゆうなと介抱係。



ゆうなほんとにお疲れ様(*^^*)




今日は恐怖の車屋さん行きます。

見積もりでいくらって言われるかな
怖くて震えるわ笑







苦しい息できないがんばります。


iPhoneからの投稿

2名無しさん:2013/10/03(木) 04:36:16
http://archive.is/oQAH5後半はキッチンドランカーになり、給食のおばちゃんしてた!
ほんっまあんたらよう食べんなー。おばちゃん、かなわんわー。ゆうて。
こーゆーとこや。爆死

絶対終電で帰るって決めてたから笑、愛子送ってくれてんけど、また野ションしだした(´・_・`)
ら、前に止まってた車、カップル乗ってて、見られていたとゆう(´・_・`)
酔っ払ったら目見えへんなるからなー。笑

土曜日は終電で帰ったおかげて、予定通り行動できた!笑
ただ、ほんっま終電で帰るん嫌いや。
電車に合わせてる自分が嫌や。笑

昼からビールしばいて、ええ感じなって、カット行った!笑
またカラーせず。
どうしようかな(´・_・`)
するならコート着始める前だよな(´・_・`)

夜は、金光でご飯!
こなみ、ばーーーりおもろい。
こんなしゃべるようになるなんて。
って毎回思う。笑

とりあえず、ひらがなカタカナ、ローマ字読めるから感動しっぱなし!
BDPは英語系にすると決めた!
プレゼントいらんらしいけどな。
何ほしい?ゆうたら、何もいらない。ってゆうヽ(;▽;)ノ

3名無しさん:2013/10/03(木) 04:38:02
絶対終電で帰るって決めてたから笑、愛子送ってくれてんけど、また野ションしだした(´・_・`)
ら、前に止まってた車、カップル乗ってて、見られていたとゆう(´・_・`)
酔っ払ったら目見えへんなるからなー。笑

土曜日は終電で帰ったおかげて、予定通り行動できた!笑
ただ、ほんっま終電で帰るん嫌いや。
電車に合わせてる自分が嫌や。笑

4名無しさん:2013/10/04(金) 23:27:23
http://ameblo.jp/chanmaan999/entry-11602717121.html?frm_src=thumb_module
http://ameblo.jp/chanmaan999/entry-11615436892.html

5名無しさん:2013/10/04(金) 23:30:27
こいつら本当に野ションしてんの?
http://ameblo.jp/chanmaan999/image-11615436892-12686381684.html
https://twitter.com/pisse62/status/341288888200994817

6名無しさん:2013/10/04(金) 23:38:07
http://ameblo.jp/summer-0807/entry-11625393439.html#cbox
http://ameblo.jp/chanmaan999/entry-11615436892.html

7名無しさん:2013/10/04(金) 23:41:25

髪を染めてフルボッコ!? きゃりーぱみゅぱみゅの壮絶な高校時代

BOOKSTAND 9月28日(土)19時40分配信



 奇抜なスタイルやメイクで、今や原宿系ファッションのファッションアイコンとなったきゃりーぱみゅぱみゅ。国内の若い女の子を中心に、今や海外でも熱い支持を得ています。そんな彼女、昔からさぞ自由でのびのびとした環境で育てられたのだろう......と思いきや、実は意外にも、かなり厳しい家庭に育ったそうです。

 彼女自身が書いた初のエッセイ『Oh! My God!! 原宿ガール』の冒頭では「おてんば娘時代」として、高校時代の厳しい家庭の様子がつづられています。

「どれくらい厳しいかというと、高校三年間は

一.門限夜七時
二.ケータイは夜八時〜翌朝六時までは使用禁止!
三.ケータイは夜八時までにリビングの充電器に置くこと!

という決まりがあった」

 ほかにも、「食事のときにひじをついてはいけない、脚を開いて座ってはいけない、人と約束があるときは決められた時間の一時間前に行くように」など細かな掟があったのだとか。そんな厳しい家庭だったため、彼女の奇抜なファッションにも相当な反発があったといいます。

「当然、つけまつげも、髪を染めることも、ウィッグすらも全部禁止! 口で注意されるだけじゃなく、手が出たり足が出たり、フルボッコにされることもしょっちゅうだった。青あざをつくって、泣いて、目を真っ赤に腫らしたまま学校に行ったことも一度や二度じゃない。毎日が戦い」

 と、壮絶な高校時代であることがつづられています。一方で、ふだんは本当に仲の良い家族であることも明かしています。父親はとても優しく、「話が芸人さん並におもしろい!」とのことで、深夜までふたりで話し込んでしまうほど。さらに厳しい母親とも、ふだんはほぼ毎日一緒にお風呂に入っていたほど、仲良しだったといいます。

 彼女の文面は、厳しいながらも、両親ともしっかりと愛情をもって育ててくれたことがうかがえるものになっています。また、そんな厳しい母親と戦ってまで貫いたスタイルだからこそ、周囲の人を引き込むような魅力があるのかもしれません。

 もともとモデル出身の彼女ですが、最近ではファンからの支持を受け、タイアップのつけまつげを販売したり、パーカーをプロデュースしたりと、ファッション面でもさらに活躍の場を広げている様子。きゃりースタイルは今や確立されたひとつのファッションスタイルと言えそうです。

 そしてこうした芸能界初のファッションに、また新しいブランドが加わります。それが「elements,H」(エレメンツ アッシュ)。このブランド、なんとゴールデンボンバーなどが所属するエンターテインメント系企業、ユークリッド・エージェンシーが立ち上げたもの。

 デザインにはヴェネチアンマスクやキスマークなどを取り入れており、どこかゴシックな雰囲気を感じさせながら、モード感のある仕上がり。制作は浜元理恵(ピースナウ)、三つ葉(アリス アンド ザ パイレーツ)といった原宿系トップブランドのデザイン経験者が担当し、かなりハイセンスなアイテムが期待できそう。芸能界からの新たなスタイルの発信に注目です。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130928-19401829-webhon-ent

8名無しさん:2013/10/04(金) 23:42:39
電撃結婚を果たした『ロンドンブーツ1号2号』田村淳(39)の発言で明らかになった元『極楽とんぼ』山本圭一(45)の消息。淳は一番お世話になった先輩として山本を婚姻届の証人に選んだが、訪れた先は山奥にある寺。山本は修行の日々を送っていたというのだ!

山本は06年に17歳少女との淫行が発覚。吉本興業から契約解除され、芸能活動休業状態に。その後、宮崎県内の青果市場で働いていたが、退職。肉巻きおにぎりの専門店に転職するも、倒産するなど苦難の日々が続いていた。そんな彼の足跡を辿った結果、入山した寺院を発見。深い木立を通り過ぎ奥まったところにある寺で、彼は修行していた。

山門をくぐると竹箒で落ち葉を履いている坊主頭で作務衣姿の男性がいた。声をかけても気づかないほど没頭している。何度か声を掛け続けるとようやく顔を上げてくれたが、それはなんと山本本人!髪は地肌が見えるほど短く刈り込まれ、以前よりも顔の輪郭がシャープになった印象。この寺院は一般人も宿泊できるが、彼は案内係も務めているようだ。

「見習いの1日は早い。朝5時に起床し、6時から“お勤め”といわれる朝の読経が始まります。7時から宿泊者のための食事の用意。8時から片づけ。9時に前日の宿泊者をお見送りし部屋掃除。ひと息つくと新たな宿泊者の案内に入り夕食の準備。17時半になると夜の“お勤め”も。その後に夕食の片付けをして21時以降に就寝です」(見習いの修行僧)

そんな過酷な日々を過ごしている山本は、翌朝の“お勤め”にもしっかり参加していた。記者たち宿泊者を広間に案内すると、住職と約40分間の読経を始める。彼は途中、10分間ほど経典を見ずに読経。ここに来て1カ月足らずなのに、早くもお経を暗記していた。

“お勤め”が終わり寺院をあとにする直前、記者は山本に話を聞いてみた。
ーーお寺では修行を?
「はい、そうです」
ーーゆくゆくは僧侶になるおつもりですか?
「そういうことではなく、今はこちらでお世話になっています。心の修行みたいなものです」
淡々と答える山本。それでもロンブー淳が訪ねてきたことを尋ねると、こう答えた。
「それは……嬉しかったです。ありがたいことだと思っています」
ーー元相方の加藤浩次さんなどから復帰を望む声も多いです。復帰のお考えは?
「今は修行中の身ですし、ここはお寺ですので……」
そう明言を避けると、記者に帰るよう促した。宿泊者を見送ったあと、雑巾を片手に汗を流していた山本。その表情は、迷いなく澄み切っていた。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131001-00010001-jisin-ent

9名無しさん:2013/10/04(金) 23:43:50
電撃結婚を果たした『ロンドンブーツ1号2号』田村淳(39)の発言で明らかになった元『極楽とんぼ』山本圭一(45)の消息。淳は一番お世話になった先輩として山本を婚姻届の証人に選んだが、訪れた先は山奥にある寺。山本は修行の日々を送っていたというのだ!

山本は06年に17歳少女との淫行が発覚。吉本興業から契約解除され、芸能活動休業状態に。その後、宮崎県内の青果市場で働いていたが、退職。肉巻きおにぎりの専門店に転職するも、倒産するなど苦難の日々が続いていた。そんな彼の足跡を辿った結果、入山した寺院を発見。深い木立を通り過ぎ奥まったところにある寺で、彼は修行していた。

山門をくぐると竹箒で落ち葉を履いている坊主頭で作務衣姿の男性がいた。声をかけても気づかないほど没頭している。何度か声を掛け続けるとようやく顔を上げてくれたが、それはなんと山本本人!髪は地肌が見えるほど短く刈り込まれ、以前よりも顔の輪郭がシャープになった印象。この寺院は一般人も宿泊できるが、彼は案内係も務めているようだ。

「見習いの1日は早い。朝5時に起床し、6時から“お勤め”といわれる朝の読経が始まります。7時から宿泊者のための食事の用意。8時から片づけ。9時に前日の宿泊者をお見送りし部屋掃除。ひと息つくと新たな宿泊者の案内に入り夕食の準備。17時半になると夜の“お勤め”も。その後に夕食の片付けをして21時以降に就寝です」(見習いの修行僧)

そんな過酷な日々を過ごしている山本は、翌朝の“お勤め”にもしっかり参加していた。記者たち宿泊者を広間に案内すると、住職と約40分間の読経を始める。彼は途中、10分間ほど経典を見ずに読経。ここに来て1カ月足らずなのに、早くもお経を暗記していた。

“お勤め”が終わり寺院をあとにする直前、記者は山本に話を聞いてみた。
ーーお寺では修行を?
「はい、そうです」
ーーゆくゆくは僧侶になるおつもりですか?
「そういうことではなく、今はこちらでお世話になっています。心の修行みたいなものです」
淡々と答える山本。それでもロンブー淳が訪ねてきたことを尋ねると、こう答えた。
「それは……嬉しかったです。ありがたいことだと思っています」
ーー元相方の加藤浩次さんなどから復帰を望む声も多いです。復帰のお考えは?
「今は修行中の身ですし、ここはお寺ですので……」
そう明言を避けると、記者に帰るよう促した。宿泊者を見送ったあと、雑巾を片手に汗を流していた山本。その表情は、迷いなく澄み切っていた。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131001-00010001-jisin-ent

10matelasseマトラッセ:2014/08/30(土) 10:01:51
プラダ 公式
matelasseマトラッセ http://plaza.rakuten.co.jp/gialunin57/diary/201408270000

11名無しさん:2014/09/01(月) 22:20:04
薄利多売じマニアックなAVだから

12名無しさん:2014/09/02(火) 00:20:49
https://archive.today/HBLWu

13名無しさん:2014/09/07(日) 00:27:22
福島駅前のアプタゼビオって地下が雑貨売り場で1階から5,6階くらいまで靴とか鞄とかカジュアル衣料とかスポーツ用品売ってたよな
エスカレーターが狭いから2階より上が解体になったのか?
今でもアーケードにゼビオの看板残ってるよな

14リモワ 直営店:2014/09/25(木) 21:13:13
je sais pas mai tom sawyer en film et tro bien ou hansel et gretel
リモワ 直営店 http://www.lamonitori.ro/UserFiles/ri/rimowa_sale_news_18216_websites.html

15名無しさん:2014/09/27(土) 02:04:49
なんで本内のゼビオスポーツ跡地自由空間になったんだべな?
本内のゼビオメンズ跡地は雑貨屋ブルドックになったし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板