したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が400を超えています。500を超えると投稿できなくなるよ。

秀忠やる夫とバーンの戦国談話 3スレ目

1 ◆O0wvQrrzXA:2016/03/12(土) 02:19:52 ID:MusqvIv20
               ____
             /      \
           / ─    ─ \     まさかの3スレ目
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \



       ※本気でこの二人が [歴史的な間違いなどまったく気にせず] にだべっているだけのスレです





     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/    ここまで長引くとは立てた当初は思っていませんでした
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧

441名無しの村人さん:2016/07/23(土) 22:46:57 ID:uxwnm7YI0
なんというか、この人は歴史を語っているんだろうけど、他人と共有できる基盤(史料)がないから
それは歴史学ではないし、他人と議論はできない、んだよなあ

442名無しの村人さん:2016/07/23(土) 22:54:40 ID:z81164zc0
こいつのやってることはソントと呼ばれる韓国式討論だからな
相手を大声でなじって呆れさせ閉口させた方が勝ち
そこに理論は必要なく相手の発言を遮って罵倒するための声量と図々しささえあればいい

443名無しの村人さん:2016/07/24(日) 01:16:07 ID:u5C80Umw0
>>441
この>>1は他人と議論するつもりはないんだよ
ただ自説を思う存分ぶちまけているだけ
それに賛同も求めてなくてただ自分の知識自慢で終わってるんだよな

でも、どんなレスでも必ず反応するから、やっぱり構ってもらいたいんだろうな
普通のやり方ができないし、人にもたずねることもできないから、自分でなんとかするしかないと思ってる

頑固だとか意志が強いといったもんじゃなく、人の意見に従ったら負けという感覚を持っているから、
どんな人間でも直せない。おそらくこいつの親でも言うことを聞かせられないだろう

それと、煽りに対して最後に反応した方が勝ちという感覚は、古い2chネラーがよく持っていたものだから
年齢は30代後半、40代行っているのも十分ありえる

444名無しの村人さん:2016/07/25(月) 07:07:02 ID:bXEwy.cw0
この期に及んでドリフさんにまた喧嘩売るとは…

445名無しの村人さん:2016/07/25(月) 11:59:49 ID:FqdhyZlM0
本人が見てないのをいいことに陰口言いたいんだろ

446名無しの村人さん:2016/07/25(月) 17:50:38 ID:p.6v78Ts0
逃げたか

447名無しの村人さん:2016/07/25(月) 21:29:53 ID:9x1uVwP.0
本人の耳には入らんだろうからって軽い気持ちで陰口叩いたんだろうけど
こういう陰口ってのは巡り巡って相手の耳に入ってしまうもんなんだよ
これ以上心象が下がることはないだろうけど向こうのスレで土下座したほうがいいんじゃないの?

448名無しの村人さん:2016/07/26(火) 00:07:54 ID:rdnMZrgE0
見事なまでに味方がいないな。
今までだったら一人ぐらい擁護している人間がいたんだが。

まあ、>>1のアホぶりがここまで分かったら擁護する気も失せるか。

449名無しの村人さん:2016/07/26(火) 01:01:48 ID:vRMQlJ..0
こいつの口からは人を貶すか下に見下す発言しか出てこないんだな

よっぽどリアルでは惨めな生活を送ってるんだろうな

450名無しの村人さん:2016/08/04(木) 23:45:20 ID:ZVUf4AF20
全く更新しなくなったな
逃亡するのは勝手だが過去ログ申請くらいは自分でやれよ

451名無しの村人さん:2016/08/08(月) 20:00:20 ID:Ub2StczM0
だから>>1はもうゴミに構うなって、反論しなけりゃなれ合い扱いにならないんだから、後は通報で済むんだから

なんで道端のウンコ触って自分も汚れてんのよ

452名無しの村人さん:2016/08/08(月) 23:28:48 ID:faBc/uW.0
そういう品性をしてるとしか…

453名無しの村人さん:2016/08/08(月) 23:48:48 ID:UXvgPs9.0
通報しても誰も動かないんだから何の意味もないんだよなぁ

454名無しの村人さん:2016/08/08(月) 23:49:16 ID:EObK8Y2c0
ウンコ撒き散らしてるのは>>1自身だけどな。

余所の悪口という最悪の汚物を発生させやがった。

455名無しの村人さん:2016/08/09(火) 01:50:47 ID:5B7jrhMg0
>>1自体が底抜けのアホだからどうしようもないよ
ちゃんと>>1のためを思ってくれた読者もいたんだけどね
>>1が考え無しに行動するから周り全てから呆れさせてここに居場所をなくしているんだから

456名無しの村人さん:2016/08/10(水) 19:54:57 ID:nyLBPUHs0
後は実地演習だ
ヤる事は分かるよね

457 ◆mc65LlEeVo:2016/09/04(日) 19:18:24 ID:9FApY20U0
投下します

酉忘れたので変えます

458名無しの村人さん:2016/09/04(日) 19:18:52 ID:9FApY20U0
        ∽∝∞∝∽∽∝∞∝∽∽∝∞∝∽∽∝∞
      ..::/||====================================
  ...:::/|  ||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
...: :/|  |/||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
/|  |/|  ||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
  |/|  |/||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三       【信長はどうして 第一次高天神城の戦いで救援にむかわなったのか?】
/|  |/|  ||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
  |/|  |/||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
/|  |/|  ||三三三i三三三i三≡≡i≡≡≡i三三三i三三
  |/|  |/||三三三i三三三i三≡≡i≡≡≡i三三三i三三
/|  |/|  ||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
  |/|  |/||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
/|  |/ ..:::||□■□■□■□■□■□■□■□■□■
  |/...::::::/     /     /     /     /
/.....:::::/     /     /     /     /
...:::::::/     /     /     /     /
..:::/     /     /     /     /


/   :、 \:::::::::::::/\::::::::::::::/ /_,,ハ:::::::::::{// 厶<  /.:::}
__/__\ \ー=' ∧\::::://// _ ヽ.ヘ::::::::l///\   }.:'::::::′
::::::::::::::.ヽ\   ー' l \ヽ{'/// _Y ∧//∧  }/.:::::::/
 `丶、::::!  >‐- ミ   `T// xく:ハ}     //>.::"::::::::::::/
  、 \| / \__ `丶、 ∨ ゙℃}::リ-‐ァく「/:::_;::::::::::::::/
',   トミ八{  r::‐-=ニ三‐┘{___,ノ厶斗、 }i/ /=-‐ ´
∧ {  | | \_||:::、t‐テ‐‐=≧{:::彡tテァ:;:)イ /
/∧ ヽ.i| | | |トヾ`二三´.::::::{ トミニ:∧ ノ/
///ヽ | | | ||:::..、 ___,(_ , '{、 .::∧ ∨        上様、信長公が高天神城を救援しなかった理由が分かりますかな?
////,|`| | | ||:. { { {  、__ `ア^〉.イ    ,
////  | | | ||::::.、ヾー====r‐' /l l|     ',
////  | |<( ̄" ̄''^` <爪 }/\l| l i   ',
二二\| | | >'" ̄ ̄`丶`ヽr‐ i l i  ',
:::::::::::.ヽ| | ∠( _,-――'''ヽ ヽ.   || l   ',._<_ ̄`ヽ. __ .  -‐
::::::::::::::::| | | 「_,{____  ',   ∨ ||  ∨//∧  }
/}::::::::| | | {  、__  ',       { ||    V///}   厂 ̄
_,丿::::::::| | | ヽ、 くト          {  | |    、彡'゛ /

459名無しの村人さん:2016/09/04(日) 19:19:06 ID:9FApY20U0

          ____
         /      \
        /        \
      /) ノ '  ヽ、       \  遠江の要衝の高天神城は大切な土地だったけど
    / .イ(ー) (ー) u     |  高天神を武田勝頼に与えることによって慢心させるようにしたんじゃないのかお?
    /,'才.ミ) (__人__)       /  信長公の本当の狙いは伊勢長島のだったんだと思うお
   .| ≧シ' ` ⌒´        <
  /  /                ヽ


     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´   確かにそのような要素も十分に考えられますが
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ    いちばん大切なところをお忘れでございます
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧

460名無しの村人さん:2016/09/04(日) 19:19:30 ID:9FApY20U0

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /    いちばん大切なところ?
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

          \三三三
 殺  魂   だ |三三三
 せ  で  が |\三三
 ぬ  余.    |、 \ニ
 ぞ  は    ,' ヽ __
 .:       /
 !      /
  ___/,'
ヽ|ハ |   ,'  _____
) !l !     /     /      高天神城は救援するべきではないお城だったのでございます
 /:l l__∠ --──'        高天神城を救援しに行けば織田徳川連合軍は壊滅の危機に会ったに違いないのです
,.':://__>--──‐.、
::::'─=─‐tァ──=‐:::/l|ヽ
::i: :::`ミ三三三彡'::::::l|!l|i|
::| : :::::::::....     /l|!l|i|
::| 、:::::::::::::::::..   .../l|l|!l|i|
::|   ):::::::::    .:::/l!||l|!l|i|
::|.....::::::: ヽ   :/li|!||l|!l|i|
:::::::::::::::::::::i }. /|l|i|!||l|!l|i|
:::::::::::::::::::,'  ./! ll|i|!||l|!l|i|
= = - ,  l  |l|i|!||l|!l|i|
:::::::::....    /l  |l|i|!||l|!l|i|


     ____
   /      \
  /  ─    ─\    !?
/    (○)  (○) \
|       (__人__)    |  どういうことだお?
/      |!!il|!|!l|  /   高天神城を助けに行かないこととそれと何の関係があるのかお?
      |ェェェェ|


  ヽ.、     ∧     ,
.   }::ハ  ト、厶.=く{  /'
   {:::{ニVl\:::::::ハ::YY j::{
   、:::::ート、 vv', ミ刈フ::ノ     
     `=弍トr=='゚r:::::/
 三≧<川|iト.辷j爪            天竜川の存在がキモとなっているのでございます
 )):::::::≧:::`|i|i川i从)三ト-‐==≡
 ⌒><≧|i|ijj∧ Ⅵi[::::::::((⌒>
 〃//lYYl ̄j| ̄ト=ニ三_, < ノ
    / , lYY厂{:|  ト、 \Y\  \
     //lYV, 八|  ト、  }YYト、   }
     //Y/=-‐ |  l ヽ }YYト、\

461名無しの村人さん:2016/09/04(日) 19:19:40 ID:9FApY20U0

ttp://fast-uploader.com/file/7028539368576/

                 、   ,ィ、   /
               }:l.ィl..:.:.ヽ/!l::{
    _,。/)         ',::l、∧ィ /_:/
     `ー'"        .>}ェrェィl/!、
      _   <777777-//!ーl,|il77ニ777777>
   、 _,.>ヽ /ヽ////l,//::liliイil|/_/////´  }      こちらの地図をご覧ください
.   ミ'-_,.、`lヽ、-二`//、:::':::lili|-{ ̄´、__ /l      徳川軍の本拠地浜松城から高天神城に救援に向かうには
       l`| l ヽ、-//:.:.:`´.|ili!Y|\  ー   }      天竜川を渡らなければなりません
.         !/ ,/  l イ/:.:.:.:.:.:.:.|iイlY|  \    ',
       l_/ _/l/ ヽ:.:.:./VIlY|   \   ',
     / /Y/´  l l `´  /|Y|
.     / /Y/    |  ', - ''  |Y|    \   、
    / /Y/      !  、    ,/|Y|          ヽ

\     |  ∧  / l∧   / l,   l--:::l
  \   |  ヽヽ/ l ∧_ /  l l  /、`:::::!            ヽ 、
、   \ .l ,....:.:.:.:.:.:.:.:., - 、:.:>、l },/、\:::/      , - ―-,   ))
,.\  ヽr ´:.:.:.:.:.:.:.:.:./ , ´_l:.:.:l-' /、ヽ ヽ::/     , ´     / ヽ
  \  ヽ、_∧、:.:.:.:{ / r-ミ/  /、 ヽ:::/       |ー--- ''´  .l、   ,ィ      しかしながらこの天竜川は鎧武者が簡単に渡れるような小さな川ではございません
┬┬┬ 、\ー`-、ミ|{/ ,-、ミ! /、/,_/       l /_ ,.-:.:.:.:/ソ/`ヾ     橋や船がなければ兵士は足が止まってしまいます
. ! ! | .l\.\   ∨{rォ|}/ l/           /{、:.:.:.:.-r''´r-/  /       もしも救援に向かい川を渡った直後で高天神城が落ちてしまえば
:::::::::::::{´`ヽ、::} l`ー二∨!_ノrェァl∧         l _、彡、ゝノ''´  /   _    織田徳川連合軍は川を背にして戦わなければなりません
 ̄ ̄`ヽ }`ヽ、ゞ /ー=ェィ  }`ーli| ', 、        /  {__, - '´   /ィ_/___ \  「背水の陣」という言葉もございますが
   li | i|、ヾ、_}i´|、  , ェ__ソ、l il', i,ハ      _l        / /:::::::::::::::::/  /  それは半ばやけくその戦法であり
   | i| i! ヽ、_|i l|、,. { ィ- ‐_´彡i ハ i∧-、_, - '´ {      ´ /}::::::::::::::/  /,  ある程度計算高い人間が行える戦法ではないのでございます
_- 、_,|_i|_|_lr-!i iハi lii 、 xl } ヽl| i l:::::::ヽ }-――,}         ソ::::::::/  //  退却路のない戦場など地獄としか言えません
--ヽヽ、:::::::::>|i | 、| | i ! l }i | ハ::::-'_ノ-ィ-/       / -、:/  / /\ そんなものは島津家だけに任せておけばよろしいのでございます
__\`ヽ-ィ:::li | ハ!. i | i l | |i ,i }::/ /  {'´     _,. イ:/ ,-、 ヽ /  /  ヽ
\   `つ ):|i |  }! | | ', |l i | l/  /  |     /:: -'二/ / ノ
::::::\――下::::l、i 、i ヽ i  i, l //      |     /´/    ´

462名無しの村人さん:2016/09/04(日) 19:19:51 ID:9FApY20U0

     ____
   /      \
  /         \
/           \
|     \   ,_   |   海や川に迂回路は無いのかお?
/  u  ∩ノ ⊃―)/   橋を作ったりしないのかお?
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

/   :、 \:::::::::::::/\::::::::::::::/ /_,,ハ:::::::::::{// 厶<  /.:::}
__/__\ \ー=' ∧\::::://// _ ヽ.ヘ::::::::l///\   }.:'::::::′
::::::::::::::.ヽ\   ー' l \ヽ{'/// _Y ∧//∧  }/.:::::::/
 `丶、::::!  >‐- ミ   `T// xく:ハ}     //>.::"::::::::::::/
  、 \| / \__ `丶、 ∨ ゙℃}::リ-‐ァく「/:::_;::::::::::::::/
',   トミ八{  r::‐-=ニ三‐┘{___,ノ厶斗、 }i/ /=-‐ ´
∧ {  | | \_||:::、t‐テ‐‐=≧{:::彡tテァ:;:)イ /
/∧ ヽ.i| | | |トヾ`二三´.::::::{ トミニ:∧ ノ/
///ヽ | | | ||:::..、 ___,(_ , '{、 .::∧ ∨           川上に行くとなると武田軍の二俣城がございますので不可能です
////,|`| | | ||:. { { {  、__ `ア^〉.イ    ,           2万近くの軍が海から攻めていくとなると大船団が必要になりますがそうなってくると補給路も大変になってきます
////  | | | ||::::.、ヾー====r‐' /l l|     ',          三河北部の長篠であれば尾張から補給をすることができますが
////  | |<( ̄" ̄''^` <爪 }/\l| l i   ',          高天神城まで補給路を伸ばす事は危険性が高すぎます
二二\| | | >'" ̄ ̄`丶`ヽr‐ i l i  ',
:::::::::::.ヽ| | ∠( _,-――'''ヽ ヽ.   || l   ',._<_ ̄`ヽ. __ .  -‐
::::::::::::::::| | | 「_,{____  ',   ∨ ||  ∨//∧  }
/}::::::::| | | {  、__  ',       { ||    V///}   厂 ̄
_,丿::::::::| | | ヽ、 くト          {  | |    、彡'゛ /


    ト、              ∧              ,ィ
    |:::.、            / | ',              /〃
    .::i=、  、   /\   厶大ミx  /i   ィ   /7::′
    }::}=ハ  i \v  >:::´:/'⌒:v.:`.:< .レ彡7  v7::{     また急ごしらえの橋を作ったりすると敵から見れば格好の目印となり
     l:::|=={  、トミxく.:./\:{:v⌒:v:/ヽ:.:/イ/  ,人{::::|    その地点を集中的に攻撃を受ける危険性がある上に
     ヾ:\ク77\ `´   1 (O) r '   ´//777/::::ノ     敵に利用されたり、いざという時に破壊工作を受ける危険性もあるためまともな大将の考えることではございません
     \:::三三zY`三三≧;大≦三三'{ rく三三::::/
       `ミ三{ヾミY;`ニ゚フ" _ `ニ゚ニ´.;Yノ┐三ニ/         
          7∧i小;..   ,K:>ヘ  ..:;小ィ∧ ̄´         また戦果について考えてみても
           /////ハ Y´‐ = ‐`Y ハいくヾ\          せいぜい高天神城1つを守る程度でございます
        ///////ハ;. : ,:ニ水ニ、 ;イ川 トミ\ヽ\        また武田郡に囲まれている状況であるため、いつとられるかわからない状況でございます
.       ////////イiハ/小!川Y川 i|八 \ヾ\丶      この状況で高天神城はそこまで価値のある城ではございません
____r 、_厶//////イi〃/ ハi |! il|  Y  ヽ ヾ\  ヽ\    二俣城がとられた時点で遠江は武田勝頼にとられたも当然でございました
ト―-`Y}::::::::::7////ハ/ :′i| i  |  i|   ハト__\\ ヾミ\
├―- 廴ー=ァ////ハ{ i   ! :   l ,人   v、 ヾニニニ7_
::L __r、_フノ//////∧{:.|  :| j  ハ /爪ヽ   V 厂 ̄ 7:::::::::

         ____
       /      \
      /三_',!`zx二 \
    / ´ー¨‐` ´ー¨‐'' \   価値がないとはどういうことだお?
    |      (__人__)     |   この城を取り戻すために徳川家は大変苦労したはずだお
     \    ´ニニ`    ,/
     /⌒ヽ    ー‐   ィヽ

463名無しの村人さん:2016/09/04(日) 19:21:06 ID:9FApY20U0


) !l !     /     /
 /:l l__∠ --──'
,.':://__>--──‐.、    確かに高天神城は固い城でございますが
::::'─=─‐tァ──=‐:::/l|ヽ   利益を考えてみるとそこまで良い城ではございません
::i: :::`ミ三三三彡'::::::l|!l|i|   浜松城とは天竜川で遮られており
::| : :::::::::....     /l|!l|i|   北の二俣城は武田軍にとられているため
::| 、:::::::::::::::::..   .../l|l|!l|i|   陸の孤島と化しているのでございます
::|   ):::::::::    .:::/l!||l|!l|i|
::|.....::::::: ヽ   :/li|!||l|!l|i|   よく考えて欲しいのですが救援に行く軍は
:::::::::::::::::::::i }. /|l|i|!||l|!l|i|   城の中で戦うわけではないのです
:::::::::::::::::::,'  ./! ll|i|!||l|!l|i|   有利なのか不利なのかといえば
= = - ,  l  |l|i|!||l|!l|i|    不利と言わざるを得ません
:::::::::....    /l  |l|i|!||l|!l|i|




      / ̄ ̄ ̄\
    / /     \ \
   /  (●)  (●)  \   どういうことだお?
   |    (__人__)    |   城の中と連携して戦えば挟み撃ちにできないのかお?
   \    ` ⌒´    /
   /              \

464 ◆9w3.faOR2U:2016/09/04(日) 19:22:12 ID:9FApY20U0

  ,ィ、 ,、    /    l ヽ                
  ,'i ヽ' ヽ  ./  .    l  ヽ   ,/´^v'^、       
 ,'.l .ト ヽ、V,'    _,,、'-‐''" ̄/  , -、'、 '、       
 . l  .l \ \r''"´/ィ、ヽ   / ./ __ヽl、 '、      
 --、 ヽ `ヽ、ヽ'"/ l ヽ.ヽ、,,/ /./´__ヽ.l ヽ,,l _,、-''´ハ 
   l\ ヽ、  `"´    `-r" / /__ ヽl,/'、ヽ  ノ ,l 
 ー┴-ヽ ヽ─---  、. . 'v' //ヽヽ l''"7ヽ l/,イl 
 ::::::::::::::::::l l`"''ー---=-、、.l 'イ .O.l::/   ヽ,、-'"/ l__.
 :l ̄`ヽ:::::l !  /::r==--、、l:::ヽノ;/___   //l            それは、真田のような鬼神が行うべき戦法であり並の人間では行えません
 ::l ‐ッ、ヽ、 '、 fl:.:.`、ー┴'-ヲ:::::: K‐Ξー--'7r'"_l_l_           前にも言いました通り城の中と外で連携して戦うというのは非常に難しいものであり
 ,ハ  l ヽ ヽ'、 l.|:.:'"''  '"''":.:.:: ,,.l、`'亠'::::l /__:::::::::::::::::::::/       例えば救援部隊が敵に対して小競り合いをしているときに城の中が勘違いをして出撃して城をとられてしまう可能性も考えられますし
 /ハ 'vr"^/イ!`i.|.r' ,     _r'_,,:::..l `" ':,'/, /:::::::::__,/          その逆も考えられます
 / ハ ヽ ,'i l.| l.l'"''  ,r''"、、 `''"^ヽ 、il/l'イ/ ̄ ̄             お互いの呼吸が合わなければ両方ともつぶれてしまう危険性もあるのでございます
 ,/ ヽ .ヽ,'.l l.| l |  ,:'  ,r-----、" l ,/ lハ/                 高天神城にいるのは徳川軍であり
   /,ヘ、,' l l|  l|、,,   ;'   ̄二 '  '.,ハ l l                  救援に向かう部隊のほとんどは織田軍である以上、連携作戦は非常に難しいと言わざるを得ません
  / ///,' l || ||//ヽ、,,ィ  ,ィ1"''ヽ /l l l |ヽ
 / /// ,' l .l | ll// /ヾィr'1l l  l.lヾイl .l l lヽ\
  /// .,' .l .| | l|// / i l l.| l   l l l l .'、.'、'、 ヾ\
 /// ,' .| l | l.|l l l l .| l| i l  l l |.ト '、 '、ト、 ヾ\
 "''ー、l .l! l | l | ! l l.|  l  l  l l |.l'、 '、 '、ヽ  ヾ\
 ::::::::::::l .l .l | | l.|l l l | l .|.  |  l l l |ヽ ヽ ヽヽ  ヽ\._
 :::::::::: l l| .| l .l l| l  .l .l l |  l  l l |、ヽ  ヽ ヽヽr'" ̄`ヽ、-───、'''"
 `ー''"l l | l | l .l l | l l . l .l .l l ; lヽ、ヽ   ヽ ̄::: ̄ヽ  ヽ_,,、-‐'''"l:::::
   く;;l l l l | ll l  l l l l l .l l l、lr:::ヽ ヽ   ヽ::::::::::ノ   ,ノ____/::::::::

465 ◆9w3.faOR2U:2016/09/04(日) 19:22:32 ID:9FApY20U0

                                  ,ィ
                                /、l
                                  {、〈
                      、    ,、r、´ヽ /l /ミ/
                        〉ミ! r、/{。、!个 /l l 、/           ___
                           {彡=!,.ィェト'゚ミォliミ/- '      _ ,...-―=-, ,... >    いつ城がとられるのかわからない中救援に向かうというのは救援に向かう方にとっては気が気ではありません
                         `ヾ=ト ,{ -‐ヽli l|ヾ,_,..-x-'''´:::::ヽゝ>´∧/     救援に向かった時に城が残っているのかどうか、城が奪われた場合最も難しい退却戦をしなければならないのでございますしな
                           ///li||i|lミ|i |i::/二/::::::::::,-´ー_,> ''´  〉
                           _/// li|,i l ||i l|/三/,イ!/`- レ'      /       浜松城と川で遮られていて、城を守っているのは徳川軍で助けて欲しいと泣きこんでくるような状況では
                _  ,.........:::::::::::∨///::li//,イi ,l|{-〈/_,/          /       誰も救援に向かいたいとは思いません
             < <__,..-- 、:::::::::////:}、:l/イ:l i l |,-/、 l´`ー、_       、ヽ
              / `ヽ、_l { /イ-////:.:.:./´:.:.:| i | r-,-,/ / , }__     \      火中の栗ならばともかく火中の墨を手に入れようとする者など
                {  _    ////:.:.:.:.l:.:.,: -|i l |、-' ト-'_ノ_ノ, }   `ヽ、  /      すぐに滅びるのは自明の理でございます
                 〉'  _   ,///:./:.:.:l:.´:.:.:.:| i | |:.: ー-、__ ノ | |    ヾl  }      聡明な信長公が救援に向かわなかったのもおかしなことではありません
          ,ィl   ヽ/     l //:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.l i ,.イ´ ̄lヽ l\ ,| |      ', \
        _ l |  l´     l//\:.:.:.:.l:.:.:.:/l | /   .|  | j`| | /    ∧  ‘,    ………武田勝頼は岩村城や高天神城手に入れましたが城の維持費を払えずに
       /,ニ ソ-'l  }ー '''´ /l从.  \/:./  | レ     |  | | .| |'    /∧       武田家の財政を苦しめるだけの結果となってしまった事は明白でございます
       {' r-‐'、 l ̄ヽ ー--/      `´    l/     |  、 V /    /∨∧      信長公にとってあの状況で高天神城はそうなる危険性のある癌のような状況であり
        ` ´二..y ヽ! |  イ    ',         /   /   ヽ'_l__/l  ∨∧      救援に行く必要性は一切ありませんでした
        / ̄ヽ  l l.   |      ,        /   /    ゙、.       |   ∨∧
       ,'   \! ,イ   l   ヽ  、      /   /     l      |   ∨∧
        /     ∨ /   .|    、        /   /        ',      |.    ∨∧
      /      .∨_/- ´'|      、      /   /        !    |     ∨
    /               .|            /   /        |     .!     ∨

466 ◆9w3.faOR2U:2016/09/04(日) 19:22:45 ID:9FApY20U0


               l、
               |-',                   ,........._
               ゝ/\                /   `ヾ、-―- 、
        lヽ、      ヽニ∧         ,ニ二}-,´ _,.. - 、__==--、  < 、
        | 、\ /l 、 l ヽl二/,}       ,..イ::::::// {  t tニ=- }    \
_         _ !  ,`-―--' 、 l、!モ//!    ,...::´::::{ー::://-、 , ミ三二_ l   \ \ヾ_ノ!
、彡ヽ    l ヽ/:.:.:.:.:.トヽ、:.:./l ト、//  /::::::::::::/{_://  |{  }-ニ ィ }       \ \
 ,/ニ゙、  l`ヽ/:.:.:.:.:./l {´,.ヾ' /!// /::::::::::::::/,-、ヽ   l_{ヾ、 { /  i        \また織田軍は当時、武田軍と戦って勝てる保証は一切ありません
  、//ヽ、 、 `ヽ、_トー ' l {./゙,_l!///!:::::::::::::l ゝ、_____}、ミ' 、  /- ミ、_       設楽ヶ原のような横伸びになりにくい狭い地形ならばともかく
  ゝ/\/`¨\、\ __.ゞソィ ト、:::ヽ/!ニ'::://      /l ヽ  /、 三、   `ヾ、   広い遠江で戦うのであれば馬防柵も鉄砲も役に立ちません
   \//-/l//-、l 、/ォェィ' ,_ヽ!、㍉、/l::::/ /      //!  ∨ |-、    \ \  例えば防柵を作り要塞を作ったとしても武田軍は別の所を責めればいいだけでございます
     `ヽ、///\ζ㍉、 /_ノ;l、ミヾ、\l- '       /  l 、  、 ',  ー 、.     \そしてまともに戦えば武田の騎馬隊に翻弄されている危険性もあります
      _,..r、:::´`¨'ミトヾ、'、ヽ、l', 、ヾ、\       ー '       ヽ l          背後に天竜川が流れていると言う地勢の悪さもございます
  ,......:::::::::`ヽ、/ヽ--ァミ、',ヾ、、 ', l:cl\\\             , l         さらに武田家は慎重策をとって持久戦をしてくる場合、その間に本願寺がどう動くかわかったものではありません
::´::::::::::___::::::`ヽ、/\',ヾ、ゞ、ヾ、!:/、:.`ヾ、. \      l       、.!         たとえ本願寺自体が非常に弱かったから無視できたとしても西には毛利もいて北には上杉もいます
:::::::::::/,- ,-_二二ニニ彡/ヽ\ヽ 、:::/:.:.:.:.:.:.:.:\ \     '      \        各地の情勢がどうなるか分からないという時に機敏に動けない高天神城周辺に軍を置くなど体に重りをつけて海水浴をするようなものでございます
二二_/     / r-、 \/、ヾ、\:.:.:.:.:.:.:.:.:./ |`ヽ、\ _,.........-―― '´
 /      / / 、 \-\:゙、 ヾ 、:.:.:.:.:./l !   ` \       |
,/       / /   、   ヽ ヽ:\ \,.イ / |     \    |
  l    / /     ゙:、  ヽ、_\ノ  /   ! ',            |
,./ /  / -_―― -- 、 _ソ          /                |
/l l ./   `ー、_                 {      、          |
{_!/            ̄T        ノ       ',       |
,/      /    ,. イ´       /          |         |

467 ◆9w3.faOR2U:2016/09/04(日) 19:22:56 ID:9FApY20U0


             ____
           /      \
         /           \
        /   _ノ ::::::: ゝ、  \      しかし救援に行かないというのはかなり非情な気がするんだお
          |   (○)  (○)  u |
        \   (__人__)   ,/
        /    `⌒´    \



\     |  ∧  / l∧   / l,   l--:::l
  \   |  ヽヽ/ l ∧_ /  l l  /、`:::::!            ヽ 、      上様、長篠の戦をよくお考え下さい
、   \ .l ,....:.:.:.:.:.:.:.:., - 、:.:>、l },/、\:::/      , - ―-,   ))     信長公は長篠城に救援に向かっておりません、設楽川原で陣をとっていただけでございます
,.\  ヽr ´:.:.:.:.:.:.:.:.:./ , ´_l:.:.:l-' /、ヽ ヽ::/     , ´     / ヽ        別働隊を鳶ノ巣山に向かわせて救援に向かったのは闘いが始まる前日でございます
  \  ヽ、_∧、:.:.:.:{ / r-ミ/  /、 ヽ:::/       |ー--- ''´  .l、   ,ィ    鳥居強右衛門が命をかけて城は危機を伝えに入ったというのに
┬┬┬ 、\ー`-、ミ|{/ ,-、ミ! /、/,_/       l /_ ,.-:.:.:.:/ソ/`ヾ    信長公は長篠城を助けることを第一とは全く考えていなかったのでございます
. ! ! | .l\.\   ∨{rォ|}/ l/           /{、:.:.:.:.-r''´r-/  /      武田軍を倒すことのみを第一に考えていたのでございます
:::::::::::::{´`ヽ、::} l`ー二∨!_ノrェァl∧         l _、彡、ゝノ''´  /   _
 ̄ ̄`ヽ }`ヽ、ゞ /ー=ェィ  }`ーli| ', 、        /  {__, - '´   /ィ_/___ \
   li | i|、ヾ、_}i´|、  , ェ__ソ、l il', i,ハ      _l        / /:::::::::::::::::/  /
   | i| i! ヽ、_|i l|、,. { ィ- ‐_´彡i ハ i∧-、_, - '´ {      ´ /}::::::::::::::/  /,
_- 、_,|_i|_|_lr-!i iハi lii 、 xl } ヽl| i l:::::::ヽ }-――,}         ソ::::::::/  //
--ヽヽ、:::::::::>|i | 、| | i ! l }i | ハ::::-'_ノ-ィ-/       / -、:/  / /\
__\`ヽ-ィ:::li | ハ!. i | i l | |i ,i }::/ /  {'´     _,. イ:/ ,-、 ヽ /  /  ヽ
\   `つ ):|i |  }! | | ', |l i | l/  /  |     /:: -'二/ / ノ
::::::\――下::::l、i 、i ヽ i  i, l //      |     /´/    ´

468 ◆9w3.faOR2U:2016/09/04(日) 19:23:12 ID:9FApY20U0

               l、
               |-',                   ,........._
               ゝ/\                /   `ヾ、-―- 、
        lヽ、      ヽニ∧         ,ニ二}-,´ _,.. - 、__==--、  < 、
        | 、\ /l 、 l ヽl二/,}       ,..イ::::::// {  t tニ=- }    \
_         _ !  ,`-―--' 、 l、!モ//!    ,...::´::::{ー::://-、 , ミ三二_ l   \ \ヾ_ノ!
、彡ヽ    l ヽ/:.:.:.:.:.トヽ、:.:./l ト、//  /::::::::::::/{_://  |{  }-ニ ィ }       \ \
 ,/ニ゙、  l`ヽ/:.:.:.:.:./l {´,.ヾ' /!// /::::::::::::::/,-、ヽ   l_{ヾ、 { /  i        \ 長篠の戦は武田軍が馬鹿なことをして負けた戦だということは明白でございますが
  、//ヽ、 、 `ヽ、_トー ' l {./゙,_l!///!:::::::::::::l ゝ、_____}、ミ' 、  /- ミ、_       \本当に凄いのは織田徳川軍が来るまで長篠城を守り続けた奥平貞将でございます
  ゝ/\/`¨\、\ __.ゞソィ ト、:::ヽ/!ニ'::://      /l ヽ  /、 三、   `ヾ、    彼が守り続けなくても武田軍は攻めてきたかもしれませぬが
   \//-/l//-、l 、/ォェィ' ,_ヽ!、㍉、/l::::/ /      //!  ∨ |-、    \ \   武田の大軍勢を相手に守り続けたことによって
     `ヽ、///\ζ㍉、 /_ノ;l、ミヾ、\l- '       /  l 、  、 ',  ー 、.     \  武田軍の退却路をふさぎ続けた結果になったんですからな
      _,..r、:::´`¨'ミトヾ、'、ヽ、l', 、ヾ、\       ー '       ヽ l           武田軍が信長稿が来る前に退却してしまえば
  ,......:::::::::`ヽ、/ヽ--ァミ、',ヾ、、 ', l:cl\\\             , l          武田軍にとってその戦いが兵を消耗しただけの損になりましたから
::´::::::::::___::::::`ヽ、/\',ヾ、ゞ、ヾ、!:/、:.`ヾ、. \      l       、.!
:::::::::::/,- ,-_二二ニニ彡/ヽ\ヽ 、:::/:.:.:.:.:.:.:.:\ \     '      \
二二_/     / r-、 \/、ヾ、\:.:.:.:.:.:.:.:.:./ |`ヽ、\ _,.........-―― '´
 /      / / 、 \-\:゙、 ヾ 、:.:.:.:.:./l !   ` \       |
,/       / /   、   ヽ ヽ:\ \,.イ / |     \    |
  l    / /     ゙:、  ヽ、_\ノ  /   ! ',            |
,./ /  / -_―― -- 、 _ソ          /                |
/l l ./   `ー、_                 {      、          |
{_!/            ̄T        ノ       ',       |
,/      /    ,. イ´       /          |         |

         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\
    /   ( ―) (―) ヽ     ………
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |
    \     ` ⌒r'.二ヽ<
    /        i^Y゙ r─ ゝ、
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|
  {   {         \`7ー┘!

469 ◆9w3.faOR2U:2016/09/04(日) 19:23:24 ID:9FApY20U0

                 、   ,ィ、   /
               }:l.ィl..:.:.ヽ/!l::{
               ',::l、∧ィ /_:/
                  >}ェrェィl/!、
      _   <777777-//!ーl,|il77ニ777777>
   、 _,.>ヽ /ヽ////l,//::liliイil|/_/////´  }      その点を考えると高天神城の戦いは第一次長篠の合戦とみてもおかしくはありません
.   ミ'-_,.、`lヽ、-二`//、:::':::lili|-{ ̄´、__ /l      状況的に見て武田軍は天竜川を渡って織田徳川軍に戦いを挑めば同じような結果になっていたことは間違いないのですからな
       l`| l ヽ、-//:.:.:`´.|ili!Y|\  ー   }      浜松城の側であり敵の背後には川がありこちらの退却路は万全という状況なのですから
.         !/ ,/  l イ/:.:.:.:.:.:.:.|iイlY|  \    ',
       l_/ _/l/ ヽ:.:.:./VIlY|   \   ',
     / /Y/´  l l `´  /|Y|
.     / /Y/    |  ', - ''  |Y|    \   、
    / /Y/      !  、    ,/|Y|          ヽ



      / ̄ ̄ ̄\
    / /     \ \
   /  (●)  (●)  \     しかしそう考えてみると、
   |    (__人__)    |    高天神城は二俣城をとられた時点で捨てるべきだったんじゃないのかお?
   \    ` ⌒´    /
   /              \

470 ◆9w3.faOR2U:2016/09/04(日) 19:23:41 ID:9FApY20U0


                                  ,ィ
                                /、l
                                  {、〈
                      、    ,、r、´ヽ /l /ミ/
                        〉ミ! r、/{。、!个 /l l 、/           ___
                           {彡=!,.ィェト'゚ミォliミ/- '      _ ,...-―=-, ,... >
                         `ヾ=ト ,{ -‐ヽli l|ヾ,_,..-x-'''´:::::ヽゝ>´∧/
                           ///li||i|lミ|i |i::/二/::::::::::,-´ー_,> ''´  〉
                           _/// li|,i l ||i l|/三/,イ!/`- レ'      /     そんなことはございません!!
                _  ,.........:::::::::::∨///::li//,イi ,l|{-〈/_,/          /     高天神城に救援に向かうことが愚策なのであって
             < <__,..-- 、:::::::::////:}、:l/イ:l i l |,-/、 l´`ー、_       、ヽ     高天神城を守り続ける事は徳川家存続のために絶対に必要なことだったのでございます!!
              / `ヽ、_l { /イ-////:.:.:./´:.:.:| i | r-,-,/ / , }__     \
                {  _    ////:.:.:.:.l:.:.,: -|i l |、-' ト-'_ノ_ノ, }   `ヽ、  /
                 〉'  _   ,///:./:.:.:l:.´:.:.:.:| i | |:.: ー-、__ ノ | |    ヾl  }
          ,ィl   ヽ/     l //:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.l i ,.イ´ ̄lヽ l\ ,| |      ', \
        _ l |  l´     l//\:.:.:.:.l:.:.:.:/l | /   .|  | j`| | /    ∧  ‘,
       /,ニ ソ-'l  }ー '''´ /l从.  \/:./  | レ     |  | | .| |'    /∧
       {' r-‐'、 l ̄ヽ ー--/      `´    l/     |  、 V /    /∨∧
        ` ´二..y ヽ! |  イ    ',         /   /   ヽ'_l__/l  ∨∧
        / ̄ヽ  l l.   |      ,        /   /    ゙、.       |   ∨∧
       ,'   \! ,イ   l   ヽ  、      /   /     l      |   ∨∧
        /     ∨ /   .|    、        /   /        ',      |.    ∨∧
      /      .∨_/- ´'|      、      /   /        !    |     ∨
    /               .|            /   /        |     .!     ∨


           / ̄ ̄\
         /       \
        / ヽ   ノ  u  \
       /´| fト、_{ル{,ィ'eラ,   |    どういうことだお?
     /'   \ .(__人__)⌒`  /     救援する価値は無いのに
    ,゙  / )ヽ(,`⌒ ´    / ヾ、    守り続ける価値はある?
     |/_/  /  ̄ ̄ ̄      ヽ
    // 二二二7      __    `ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´     -‐  \
   / //   广¨´  /'       ´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ `ー- 、___            ヽ  }
_/`丶 /         ̄`ー-- {.       イ

471 ◆9w3.faOR2U:2016/09/04(日) 19:25:21 ID:9FApY20U0

     ヽ  \_
、     | ',   {         /´`!   /
∨     ', |   /        } |    / l
 ∨    l}   /         `ヽ、  イ {
  ミ、      イ            ヽ ヽ! |,
、  ミ      ヽ       .イ   / ', ', 、 }
ヽ  ´       ',    _ { 、   |! j  l l   /
ミ、     l     、  / イ-, } l、  ヽ'    /  /  /
ミ、      ',  、  ヽイ ( 、 j / }  }/   / /
 ヽ      、  ', 、 l   //イ  jイ_/
  \`、  \   \l ト、ト、! {  l/ /_,/     /
   ,     \  ゝヽ、. ォェァ-ェァ  // /   /       _
    ヽ  \  `ヾ、ヽ、_  ∧_∧ ,イ  彡'   彡_,      <
     ヽ   `ヽ ミ、 彡 V:::::V    彡'   、   ,ィ、   /  ー -      高天神城は遠江の中の要衝であり、ここがあれば二俣城を攻め取った後
       、 \、_     ヽ_/     -、_   }:l.ィl..:.:.ヽ/!l::{           そのまま攻め続けることが可能なのでございます
     {、  ` 、_   、 、   ミ、       ',::l、∧ィ /_:/            逆を言えば高天神城がある限り
     \__,... > '} 、 `       ,イ 、\ >}ェrェィl/!、            駿河方面へ攻め込むことが不可能なのでございます
      `二_ ,.´ー'/ /ヽ、   _   <777777-//!ーl,|il77ニ777777>
           / /イ/ ´、 _,.>ヽ /ヽ////l,//::liliイil|/_/////´  }     上様が先ほど申し上げた通り高天神城は固い城であり攻め落とすのは容易でない以上
       ,-―------ '   ミ'-_,.、`lヽ、-二`//、:::':::lili|-{ ̄´、__ /l     ここを武田家に渡してしまうと奪い返す時の犠牲は
    ーニ-― - 、 ___ ,      l`| l ヽ、-//:.:.:`´.|ili!Y|\  ー   }     大きいものであることが子供でも分かるはずでございます
       ,r―― ''´     ,l     !/ ,/  l イ/:.:.:.:.:.:.:.|iイlY|  \    ',    徳川家の将来を考えた場合、
      /      ,// ,//   l /l_/ _/l/ ヽ:.:.:./VIlY|   \   ',    近い未来で多少の損があったとしても守り続けなければならない要塞であったことは間違いありません
    /  ,,.;;;;;;/'  / イ    / /Y/´  l l `´  /|Y|
   /  /     /  /   / /Y/    |  ', - ''  |Y|    \   、
- '´  /     /   /   / /Y/      !  、    ,/|Y|          ヽ

472 ◆9w3.faOR2U:2016/09/04(日) 19:25:31 ID:9FApY20U0
               l、
               |-',
               ゝ/\
        lヽ、      ヽニ∧         ,ニ二}-  _,.. -  、
        | 、\ /l 、 l ヽl二/,}       ,..イ:::::://    t tニ=- }
_         _ !  ,`-―--' 、 l、!モ//!    ,...::´::::{ー::://-、   {ニ二_ l
、彡ヽ    l ヽ/:.:.:.:.:.トヽ、:.:./l ト、//  /::::::::::::/{_://  |   }-ニ ィ }
 ,/ニ゙、  l`ヽ/:.:.:.:.:./l {´,.ヾ' /!// /::::::::::::::/,-、ヽ   l_   { /  i
  、//ヽ、 、 `ヽ、_トー ' l {./゙,_l!///!:::::::::::::l ゝ、_____}、 ' 、  /
  ゝ/\/`¨\、\ __.ゞソィ ト、:::ヽ/!ニ'::://      /l ヽ  /、      城というものは天然の地形を利用して立てる以上
   \//-/l//-、l 、/ォェィ' ,_ヽ!、㍉、/l::::/ /      //!  ∨ |      入れられる人数には限りがございます、
     `ヽ、///\ζ㍉、 /_ノ;l、ミヾ、\l- '       /  l 、  、 ',      しかしながら鎌倉幕府と戦った楠木正成の故事からわかるように
      _,..r、:::´`¨'ミトヾ、'、ヽ、l', 、ヾ、\       ー '       ヽ l     少数の兵が城にこもり大軍を相手に戦うという事は不可能な事ではございません
  ,......:::::::::`ヽ、/ヽ--ァミ、',ヾ、、 ', l:cl\\\             , l
::´::::::::::___::::::`ヽ、/\',ヾ、ゞ、ヾ、!:/、:.`ヾ、. \      l       、.!    何年も兵糧攻めを受けたり水止めを受けたりすれば
:::::::::::/,- ,-_二二ニニ彡/ヽ\ヽ 、:::/:.:.:.:.:.:.:.:\ \     '      \   天候などの影響もある故に中にいる部隊の力だけではどうにもなりませんが
二二_/     / r-、 \/、ヾ、\:.:.:.:.:.:.:.:.:./ |`ヽ、\ _,.........-―― '´   逆を言えばそれ以外の事であれば
 /      / / 、 \-\:゙、 ヾ 、:.:.:.:.:./l !   ` \       |       ちゃんとした部隊が守っていれば負ける事は普通にありえないのでございます
,/       / /   、   ヽ ヽ:\ \,.イ / |     \    |       城攻め側が無理矢理力押しをしたら数倍の被害が出ることは明白なのです!
  l    / /     ゙:、  ヽ、_\ノ  /   ! ',            |
,./ /  / -_―― -- 、 _ソ          /                |
/l l ./   `ー、_                 {      、          |
{_!/            ̄T        ノ       ',       |
,/      /    ,. イ´       /          |         |

473 ◆9w3.faOR2U:2016/09/04(日) 19:25:44 ID:9FApY20U0
          ____
         /      \
        /        \      ………それでも武田軍ほぼ全体が攻めてきているのに
      /) ノ '  ヽ、       \     織田徳川軍は何もしないというのは
    / .イ(ー) (ー) u     |
    /,'才.ミ) (__人__)       /
   .| ≧シ' ` ⌒´        <
  /  /                ヽ


     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´      上様、将棋をやったことはございますか?
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧


      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |         ………あんまりやったことがないお
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

                 、   ,ィ、   /
               }:l.ィl..:.:.ヽ/!l::{
               ',::l、∧ィ /_:/
                  >}ェrェィl/!、           わたくしも少々かじる程度でございますので
      _   <777777-//!ーl,|il77ニ777777>    そこまで詳しくはないのですが
   、 _,.>ヽ /ヽ////l,//::liliイil|/_/////´  }
.   ミ'-_,.、`lヽ、-二`//、:::':::lili|-{ ̄´、__ /l   将棋というものはいちばん弱い歩と言う駒でも
       l`| l ヽ、-//:.:.:`´.|ili!Y|\  ー   }   1番重要な王や強い竜を取ることができます
.         !/ ,/  l イ/:.:.:.:.:.:.:.|iイlY|  \    ',
       l_/ _/l/ ヽ:.:.:./VIlY|   \   ',  要はその使いどころでございます
     / /Y/´  l l `´  /|Y|
.     / /Y/    |  ', - ''  |Y|    \   、
    / /Y/      !  、    ,/|Y|          ヽ

     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{       高天神城にいる兵士たちはほんの少数でございます
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i       その少数を相手に武田家はほぼ全軍を出してくるという事は
.  _  .i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/_
く ● >ゝ、ニl⌒    ⌒〈::::::::く ● >     戦略的に見て大勝利でございます
 \/   ヽ|l⊃/、_,、_,.ヽ⊂⊃ヘ~´\/      もしも城を守りきれば少数の兵士たちで武田家全軍を翻弄したという大手柄になっていたはずでございます
  ./⌒ヽ ._/ハ .i、 ゝ_) .j ji∧ヘヘ/⌒i
  .\  ヽニi.>,|l || l|リiイ~ァ=-/  /
   .ヽ  )ヘ::::リ ||.リii:::r'/ニ'´::/  /》

474 ◆9w3.faOR2U:2016/09/04(日) 19:25:59 ID:9FApY20U0



        _
       _´_ _` 、        確かにそう考えてみると
      /‘=’ニ ‘=’u‘.       救援に向かわなくてもいい気がしてきたお
     i  └‐' ー'  u‘.
    ヽ         !

\     |  ∧  / l∧   / l,   l--:::l
  \   |  ヽヽ/ l ∧_ /  l l  /、`:::::!            ヽ 、
、   \ .l ,....:.:.:.:.:.:.:.:., - 、:.:>、l },/、\:::/      , - ―-,   ))
,.\  ヽr ´:.:.:.:.:.:.:.:.:./ , ´_l:.:.:l-' /、ヽ ヽ::/     , ´     / ヽ           高天神城の大将は武田家の調略を受けて城を明け渡しましたが
  \  ヽ、_∧、:.:.:.:{ / r-ミ/  /、 ヽ:::/       |ー--- ''´  .l、   ,ィ       これだけは絶対にやってはいけないことでございました
┬┬┬ 、\ー`-、ミ|{/ ,-、ミ! /、/,_/       l /_ ,.-:.:.:.:/ソ/`ヾ       高天神城がどれほど大切な土地なのか
. ! ! | .l\.\   ∨{rォ|}/ l/           /{、:.:.:.:.-r''´r-/  /         援軍がやってこないとしても戦っていけるだけの考えを持たなかったのか
:::::::::::::{´`ヽ、::} l`ー二∨!_ノrェァl∧         l _、彡、ゝノ''´  /   _
 ̄ ̄`ヽ }`ヽ、ゞ /ー=ェィ  }`ーli| ', 、        /  {__, - '´   /ィ_/___ \    武田家に味方をしたとしてもどれほどの恩賞が手に入るのか
   li | i|、ヾ、_}i´|、  , ェ__ソ、l il', i,ハ      _l        / /:::::::::::::::::/  /   最後の最後まで守りきったときの恩賞はどれほど莫大なものになるのか
   | i| i! ヽ、_|i l|、,. { ィ- ‐_´彡i ハ i∧-、_, - '´ {      ´ /}::::::::::::::/  /,   おそらく、信長公が高天神城の見返りに渡した黄金は受け取れるものと考えておかしくはありません
_- 、_,|_i|_|_lr-!i iハi lii 、 xl } ヽl| i l:::::::ヽ }-――,}         ソ::::::::/  //
--ヽヽ、:::::::::>|i | 、| | i ! l }i | ハ::::-'_ノ-ィ-/       / -、:/  / /\
__\`ヽ-ィ:::li | ハ!. i | i l | |i ,i }::/ /  {'´     _,. イ:/ ,-、 ヽ /  /  ヽ
\   `つ ):|i |  }! | | ', |l i | l/  /  |     /:: -'二/ / ノ
::::::\――下::::l、i 、i ヽ i  i, l //      |     /´/    ´







           _-─―─- 、._
         ,-"´          \
        /              ヽ
         /       _/::::::\_ヽ
       |         ::::::::::::::  ヽ    ………
        l  u    ( ●)::::::::::( ●)
       ` 、        (__人_)  /
         `ー,、_         /
         /  `''ー─‐─''"´\

475 ◆9w3.faOR2U:2016/09/04(日) 19:26:10 ID:9FApY20U0







ヽ|ハ |   ,'  _____
) !l !     /     /
 /:l l__∠ --──'         上様、時代の先を見る先見性をお持ちください
,.':://__>--──‐.、       信長公が高天神城の救援に行かない事はあらかじめ予測できることでございましたし
::::'─=─‐tァ──=‐:::/l|ヽ      高天神城の大将が目先の小賢しい利によって
::i: :::`ミ三三三彡'::::::l|!l|i|      大手柄を逃した事は高天神城守る前に考えるべきだったことでございます
::| : :::::::::....     /l|!l|i|      信長公は非情で秀吉公は豪胆で家康公は臥薪嘗胆でございてまして
::| 、:::::::::::::::::..   .../l|l|!l|i|      それぞれ違いましたがみな先見性を持っていただけに天下を作り上げることができたのでございます
::|   ):::::::::    .:::/l!||l|!l|i|      戦乱の世は無くなりましたが今後、飢饉や浪人たちによる暴動など騒乱の原因となる大事件を何度も起きるでございましょう
::|.....::::::: ヽ   :/li|!||l|!l|i|      それをあらかじめ予測する目が無い盲人が天下人では皆が苦しんで死ぬ事は間違いありません
:::::::::::::::::::::i }. /|l|i|!||l|!l|i|
:::::::::::::::::::,'  ./! ll|i|!||l|!l|i|      十を得るために百の被害をかぶるような者が大将ではあってはならないのです…
= = - ,  l  |l|i|!||l|!l|i|       最小限の代償で最大限の結果を得る、其れが大将としての決断力なのです
:::::::::....    /l  |l|i|!||l|!l|i|






         ____
       /     \
.    /       \
.  / /) ノ '  ヽ、 \        ………
  | / .イ '=・=  =・= u|        (其れができれば苦労しねーお)
    /,'才.ミ) (__人__) /
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \
 /\ ヽ          ヽ

476 ◆9w3.faOR2U:2016/09/04(日) 19:26:21 ID:9FApY20U0
以上です

次回は
三方ヶ原の戦いにおける徳川武田の攻防戦について語ります

477名無しの村人さん:2016/09/04(日) 22:07:29 ID:vOUYQonQ0
とっとと出ていけ

478名無しの村人さん:2016/09/04(日) 22:14:35 ID:vSanLKvc0
みんなのサンドバックキタ──ヽ('∀')ノ──!!

479名無しの村人さん:2016/09/05(月) 01:07:59 ID:jpnhlWD60
今までとAAの選出センスが全然違うじゃん
よくそんなので乗っ取る気になれたな
消えろよ、偽物野郎

480名無しの村人さん:2016/09/05(月) 01:27:02 ID:JRh3phN60
消えろ

481名無しの村人さん:2016/09/05(月) 16:55:43 ID:4kQpBdzw0
>>479
そうか?いつも通りセンスのないAAに読む気を失わせる冗長な駄文をくっつけたように見えるけどな
偽物が本当にいたとしてもこんなクソスレ乗っ取って何の意味があるのか

482名無しの村人さん:2016/09/08(木) 23:50:29 ID:ERPvmALk0
いい加減なもの作るなら辞めれば?

483名無しの村人さん:2016/09/09(金) 00:02:11 ID:YuXpvoLE0
>>482
その薄汚い口を閉じろ

484名無しの村人さん:2016/09/09(金) 00:43:56 ID:kv8zlKJk0
もはや読み物としても普通につまらない程度まで落ちぶれたな
結局、作者の性格の悪さが原因か

485名無しの村人さん:2016/09/09(金) 01:27:07 ID:zcGuasdo0
まるで以前は面白かったみたいな言い草だけど最初からつまらんからな
ドリフさんに喧嘩売ってスレに降臨させて河原でやきうしだした頃はある意味面白かったが

486 ◆9w3.faOR2U:2016/09/09(金) 07:32:47 ID:Fu9G7lNg0
次スレです

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16195/1473373728/

487名無しの村人さん:2016/09/10(土) 02:39:12 ID:XGrGUOVg0
哀れだな
もはや誰からも作品の感想をもらえなくなったし、まとめサイトからも見捨てられた

488名無しの村人さん:2016/09/10(土) 03:50:33 ID:vn97zghk0
荒らしまくって人を追い払って、よくそんなことがいえるな

489名無しの村人さん:2016/09/10(土) 11:56:08 ID:XGrGUOVg0
わがまま自分勝手に書いて批判されてたのに、よくそんなことがいえるな

490名無しの村人さん:2016/09/10(土) 12:56:57 ID:.gvp3JcA0
なになに、作者の恩情に縋る事も出来なくなったから次は読者に粘着すんの?w


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板