したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

みっちゃんとAAのお話をして欲しいかしら 8【AA総合 添削 質問他】

43令和もどこかの名無しさん:2023/09/18(月) 19:15:07 ID:SlxJcr4w00
6/8


  ・目がなんか変。特に画面左側の目〜眉辺り

これはもう少し大きくして作り直すのがベストですね!



いや、真面目な話、半行ズレの目は難度がハネ上がりますからそれなりに慣れている人の多くは避けて
行ズレなしに収まるように、あるいは1行ズレになるようにサイズや角度を調整する場合が多いです

そうすれば左右で同じような文字が使えて、バランスがとれますから



ただそうもいかない場合もありますし、今回の場合で見てみましょう


                           _
                        ,.*%゚´..........,
                       ζ ム'~     。.~ゝ、
                       ,r’     ヽ、  \ ヽ,
          _,。           /  ハ ヘ`、、`、 , ,`、ヘ
.          ∩゜、         .f f 1 ハ*, ヽゝ.>-\.゚。ヤ.巛V
         ソ〈ヘ\〈ヽ,      {f { *赱ゞ〟猊r=ム, i k.ヘ.圦
          { l.:i:i.i:;ミ`}::}     .||!i.ヤ|メCq. ゞ乂(゚0}i}j ⅳ゛'} ;
          \i:i.∵イv7;     .i!i!{ ktヾ┘    ̄ k| .∂l l!
          {-*"  i.ソ/      .i.Ⅵ   ゛    .ノ | .} i
           弋 ,,,,,,,,〈,       | j h。 '⌒  イ.! |,1ノ
           ,{ニ二ニ}       j j.从%≧。 r " ,.|;j .}乂

とりあえず、避けるようにとよく言われるのが瞳孔や虹彩に丸系の閉じた文字を使わないこと
瞳孔が開いたように見えて悪目立ちしがちなので……ということですが


今回のAAでは目の行数が少ないこと、周囲の線の印象が強いことから
それほど悪目立ちしてはいませんね
とくに右側の目は→向き目線の印象が作れてうまく作用しています




ただ、「 ゚0 」と左上に小さい丸、右側に大きい丸になっているのに
反対の左側の目は「 Cq 」と丸のサイズの配置が逆になっていること
髪のラインに引っ張られて目の枠が潰されていること
このあたりが少し気になります


でも( 特に小さいと )目の中は難しいので、チョイ調整だと目の形状優先で「 Y 」いっこ置くだけが無難かなあ


                           _
                        ,.*%゚´..........,
                       ζ ム'~     。.~ゝ、
                       ,r’     ヽ、  \ ヽ,    .|
          _,。           /  ハ ヘ`、、`、 , ,`、ヘ   ..|
.          ∩゜、         .f f 1 ハ*, ヽゝ.>-\.゚。ヤ.巛V  ..|
         ソ〈ヘ\〈ヽ,      {f { *赱ゞ〟猊r=ム, i k.ヘ.圦   .|
          { l.:i:i.i:;ミ`}::}     .||!i.ヤiYCq. ゞ乂(゚0}i}j ⅳ゛'} ;  |
          \i:i.∵イv7;     .i!i!{ ktヾ┘    ̄ k| .∂l l!    .|
          {-*"  i.ソ/      .i.Ⅵ   ゛    .ノ | .} i    |
           弋 ,,,,,,,,〈,       | j h。 '⌒  イ.! |,1ノ
           ,{ニ二ニ}       j j.从%≧。 r " ,.|;j .}乂




自分なら面倒なのでコロントーンとtやrの組み合わせで適当に埋めちゃいますかね
1行だけ調整( 目つきが悪くなった )

                           _
                        ,.*%゚´..........,
                       ζ ム'~     。.~ゝ、
                       ,r’     ヽ、  \ ヽ,
          _,。           /  ハ ヘ`、、`、 , ,`、ヘ   ..|
.          ∩゜、         .f f 1 ハ*, ヽゝ.>-\.゚。ヤ.巛V  ..|
         ソ〈ヘ\〈ヽ,      {f { *赱ゞ〟猊r=ム, i k.ヘ.圦   .|
          { l.:i:i.i:;ミ`}::}     .||!i.ヤiY r;ト ゞ乂イ t刈i ⅳ゛'} ;  |
          \i:i.∵イv7;     .i!i!{ ktヾ┘    ̄ k| .∂l l!    .|
          {-*"  i.ソ/      .i.Ⅵ   ゛    .ノ | .} i
           弋 ,,,,,,,,〈,       | j h。 '⌒  イ.! |,1ノ
           ,{ニ二ニ}       j j.从%≧。 r " ,.|;j .}乂


眉に関してはこの文字密度だと難しいので「 赱 」を「 仁 」に変えて横線の主張をハッキリさせるのが
少なくとも初手ではベターかなあと思います


というか基本的に漢字は文字の濃度が非常に高く周囲に対して浮きやすいので
画数の多い漢字は避けるのが無難です



構造がシンプルだったり使い所がハッキリしているものを除き
基本的に4画くらいまで、を目安にするといいでしょう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板