したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【プロット演習】やればできる子で学ぶラノベ新人賞の獲り方53刷目

1令和もどこかの名無しさん:2022/02/06(日) 20:23:36 ID:kOA8tzXE00
                       ,ィィ      .トト、
                 /:::::{      .|:::::ヽ
                    /::,::::::::|___ .|:::::::::',
                '::::i::::::::|:::::::::::::::::::::`ヽ::::',
                }メ}:::::/::::::::::::::::::::::::::ヽjメ
               /メ::::j::/::::/:::::::::::::::::i::::ヽ::::Vメ
               ,::::::メメ/::::/:::::::::{::::::::::}:::::::',::::',
               i::::::::::: |:::::|ハ从ハ:::::::::ハ从ハ:::::!
               l::::::::::: |:::::|  ∩ |:::::/ ∩  !::::!   寒くて凍りそう(24時間降雪量過去最多)
               |:::::::::::|:::::| U j/  U  |::::|  
               |:::::::::::|:::::|            |::::|  
               |:::::::∠:::::ミ=-  r -y  ∠::::ヽ  
          /レィ.  __|:::::::::ハ::::|≧= r -- tァイ}::::「   
          ./:::::::::::し.:´:::|::::::::::::::ヽ{ヽ i i i :{ `Y j/   
       .{:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::i  }} } } } ハ !      
       .乂:::::::::::::::::::::|::::::::::::::|  リ j j j 从!     

まとめサイト
ttp://yaruoislife.blog.fc2.com/blog-category-192.html
ttp://kesibanga.blog.fc2.com
スレ用アップローダ
ttp://ux.getuploader.com/dekiruko/
1スレ目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1452402012/
2スレ目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1452503354/
3スレ目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1452772534/
4スレ目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1452772048/
5スレ目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1454137453/
6スレ目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1455278708/
7スレ目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1455979313/
8スレ目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1456663722/
9スレ目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1457189370/
10スレ目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1457837644/

391 ◆uN377XmBVY:2022/05/16(月) 22:09:11 ID:0Llm/4OQ00
>>390
第3の選択肢。「女主人公をメインにしてその補助役、つまり、セットにしちゃう」ってのもありますよ。

2人での意思決定や主導権を女主人公が主に行いつつ、時折、存在感を見せればおっけー。
ちなみに、3人以上のグループでも同様のことが可能です。

392令和もどこかの名無しさん:2022/05/16(月) 22:23:21 ID:qlzWr5Xo00
>>391
ありがとうございます

あ、セットにしちゃうのでもいいんですね
現状まさしく「女主人公の補助役・掛け合いの相手」みたいな立ち位置になってしまってて
それじゃ駄目なのでは? 無駄だからこいつ消すべきでは? と思ったのです
空気にならなければ別に問題ない…んですかね?

393 ◆uN377XmBVY:2022/05/16(月) 22:28:59 ID:0Llm/4OQ00
>>392
問題ないですよー。

ただ、ちゃんと意思ある存在であることはアピールしましょう。
女主人公の劣化版にはせず、「ふたりでひとつのチームだ!」みたいに補完し合う形がベター。
ふたりでいることに意味があるときれいです。

394令和もどこかの名無しさん:2022/05/16(月) 22:41:19 ID:qlzWr5Xo00
>>393
分かりました!
能力や性格的には補完し合えると思うので二人セットと考えていってみます
そんなキャラはデリートしろと言われなくてちょっとほっとしたような…
ありがとうございました

395 ◆uN377XmBVY:2022/05/17(火) 23:36:33 ID:g29b/hDs00
ワレクロ

396令和もどこかの名無しさん:2022/05/17(火) 23:41:48 ID:bX1Cz0bE00
ノドグロ

397令和もどこかの名無しさん:2022/05/17(火) 23:54:41 ID:4tAtO1RgSa
オイシイ

398令和もどこかの名無しさん:2022/05/17(火) 23:59:35 ID:Lg4MjKI600
ノドグロで思い出したけど某回転寿司でノドグロを出しているからと注文したら
ノドグロが薄切りだったというお話

399令和もどこかの名無しさん:2022/05/19(木) 23:23:19 ID:Uw9iZXfs00
ワクチン打ってきたら一回失敗して二回針で刺された

400 ◆uN377XmBVY:2022/05/19(木) 23:25:15 ID:YWEA/1sc00
今なら更にもう1回!

401令和もどこかの名無しさん:2022/05/20(金) 01:12:17 ID:cD9hhUIg00
ワクワクするわね

402令和もどこかの名無しさん:2022/05/20(金) 19:18:21 ID:MHs2S362Sa
Twitter見てたら
「昨今の半導体不足の影響でエアコンが壊れても修理が出来ず、仕方なく友人の家に転がり込む所から始まるBL」
という時事ネタを有効活用した導入部の提案を見た

しかし時事ネタは旬が過ぎるのも速い諸刃の剣だぞ……っ!

403 ◆uN377XmBVY:2022/05/22(日) 21:05:19 ID:7s0M9uqw00
暑いよう

404令和もどこかの名無しさん:2022/05/22(日) 21:19:33 ID:peU.w8cMSa
金曜日に地元ラジオ局の、気象予報士資格持ちのアナが言うとりました
「もう夏の入り口に入ってます。数日前のような肌寒い日はもう来ません」

405 ◆uN377XmBVY:2022/05/22(日) 21:22:55 ID:7s0M9uqw00
やめてようやめてよう

406 ◆uN377XmBVY:2022/05/23(月) 22:42:32 ID:yFPECFzw00
雨よ降れー雷は落ちなくていいー

407令和もどこかの名無しさん:2022/05/23(月) 22:44:12 ID:9eKMt10Y00
湿度が上がり気圧が下がり調子が悪くなりもす

408 ◆uN377XmBVY:2022/05/23(月) 22:44:56 ID:yFPECFzw00
溶ける

409令和もどこかの名無しさん:2022/05/24(火) 00:58:58 ID:NYHDp/bM00
メルティダウン

410 ◆uN377XmBVY:2022/05/24(火) 01:01:21 ID:iaJohZ5.00
暑いとか溶けるとかしか言わないスレ主に特に文句言わない住人

割と不思議なスレですね

411令和もどこかの名無しさん:2022/05/24(火) 02:27:30 ID:8xMQ0cIw00
最初から割と不思議なスレでしたよね? おもにスレ主が。

412令和もどこかの名無しさん:2022/05/24(火) 16:52:24 ID:bkvqoWtQ00
文句はともかく励ましの言葉も特にないというのがまた不思議

413令和もどこかの名無しさん:2022/05/24(火) 17:59:42 ID:fIdiCJUkSa
クロサンガンバエー

414令和もどこかの名無しさん:2022/05/24(火) 18:02:23 ID:fIdiCJUkSa
暑いと言えば最高気温日本一の座を争う市町村は見かけるのに
不快指数日本一がどこかはあまり見かけないね

415令和もどこかの名無しさん:2022/05/24(火) 18:03:36 ID:u409S8mQ00
熊谷か名古屋って言っておけば大体当たりますし

416令和もどこかの名無しさん:2022/05/25(水) 22:17:51 ID:uO7Y/6ScSa
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2812351.jpg

私の場合は発想さんが「探さないで下さい」と書き置き残して失踪しちゃうんだよ……

417 ◆uN377XmBVY:2022/05/25(水) 22:19:38 ID:jj4v7oIQ00
steamウインターセール……積みゲー……うっ! 頭が

418令和もどこかの名無しさん:2022/05/25(水) 23:14:19 ID:V0JnMUEE00
積みゲーとは積むためのゲームなんだって学習したんだ……。このスレの住民になって。

419令和もどこかの名無しさん:2022/05/25(水) 23:25:46 ID:8hVvr5s200
俺もエロゲ―の積みゲーが4つほど……

420 ◆uN377XmBVY:2022/05/25(水) 23:41:25 ID:jj4v7oIQ00
積むのは徳だけで良い

421令和もどこかの名無しさん:2022/05/26(木) 02:11:05 ID:KAFAsMJc00
みなさん徳を積みたいみたいです
ttps://pbs.twimg.com/media/FN7y15paQAARPXc.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EbhNq6_UcAAnll4.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EbhNtOCU8AEVlgq.jpg

422 ◆uN377XmBVY:2022/05/26(木) 04:30:11 ID:zgBXNlgI00











423 ◆uN377XmBVY:2022/05/26(木) 22:15:36 ID:zgBXNlgI00
徳が溶けそうなくらい暑い

424令和もどこかの名無しさん:2022/05/26(木) 23:18:04 ID:iag26trs00
飴細工かな?

425令和もどこかの名無しさん:2022/05/27(金) 18:04:26 ID:6TOPfhgsSa
ろう人形クロさんなのかも

426 ◆uN377XmBVY:2022/05/27(金) 19:06:43 ID:ogaHH2rs00
お前も蝋人形にしてやろうかぁ?(閣下

427令和もどこかの名無しさん:2022/05/27(金) 21:41:34 ID:6TOPfhgsSa
しかし名古屋は日曜に31度まで上がる予報出てっから
車内にスプレー缶置いとくと危ない季節になったなあ
(仕事で使う工具箱の中にはパーツクリーナー缶が入ってたり……

428 ◆uN377XmBVY:2022/05/27(金) 21:45:02 ID:ogaHH2rs00
怖い

429令和もどこかの名無しさん:2022/05/28(土) 00:51:49 ID:.xCeqJBM00
新人賞でダブル主人公とかって大丈夫ですか?
もし書く際のコツみたいなのがあれば教えて欲しいです。

430 ◆uN377XmBVY:2022/05/28(土) 01:00:42 ID:EzukPd2k00
>>429
私は審査側ではないですが、面白さを損なうとは思わないので大丈夫でしょう。

コツとしては、『ダブル主人公であるからこそ見せられるシーン』を意識すること。
もうちょい語りましょうかね。

431 ◆uN377XmBVY:2022/05/28(土) 01:11:48 ID:EzukPd2k00
                       ,ィィ      .トト、
                 /:::::{      .|:::::ヽ
                    /::,::::::::|___ .|:::::::::',
                '::::i::::::::|:::::::::::::::::::::`ヽ::::',
                }メ}:::::/::::::::::::::::::::::::::ヽjメ
               /メ::::j::/::::/:::::::::::::::::i::::ヽ::::Vメ
               ,::::::メメ/::::/:::::::::{::::::::::}:::::::',::::',
               i::::::::::: |:::::|ハ从ハ:::::::::ハ从ハ:::::!
               l::::::::::: |:::::|  ∩ |:::::/ ∩  !::::!   例えば、
               |:::::::::::|:::::| U j/  U  |::::|  「脳筋主人公1と魔法脳主人公2が出会っちゃう物語。
               |:::::::::::|:::::|            |::::|  脳筋すぎて魔法に弱い主人公1と魔法脳すぎて物理に弱い主人公2、
               |:::::::∠:::::ミ=-  r -y  ∠::::ヽ  冒険者として失敗続きだったふたりは最後のチャンスに同じ依頼を
          /レィ.  __|:::::::::ハ::::|≧= r -- tァイ}::::「   任されることになった。当初はそれぞれがそれぞれについて
          ./:::::::::::し.:´:::|::::::::::::::ヽ{ヽ i i i :{ `Y j/   「できないこと」をバカにしていたけれど、ヒロインらのピンチを見て
       .{:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::i  }} } } } ハ !      協力して対処。単独ではできなかったであろう救出に成功する。
       .乂:::::::::::::::::::::|::::::::::::::|  リ j j j 从!      失敗込みで「ふたり合わせてギリギリ一人前」という合格のような
                                 合格でないような許可をもらい、「ふたり合わせてニ人前」の評価を
                                 もらって独立するためにふたりは反りの合わないコンビを組む……」
                                 なんて物語が作れます。

432 ◆uN377XmBVY:2022/05/28(土) 01:15:44 ID:EzukPd2k00
                       ,ィィ      .トト、
                 /:::::{      .|:::::ヽ
                    /::,::::::::|___ .|:::::::::',
                '::::i::::::::|:::::::::::::::::::::`ヽ::::',
                }メ}:::::/::::::::::::::::::::::::::ヽjメ
               /メ::::j::/::::/:::::::::::::::::i::::ヽ::::Vメ
               ,::::::メメ/::::/:::::::::{::::::::::}:::::::',::::',
               i::::::::::: |:::::|ハ从ハ:::::::::ハ从ハ:::::!
               l::::::::::: |:::::|  ∩ |:::::/ ∩  !::::!   どちらかが引き立て役ではなく、
               |:::::::::::|:::::| U j/  U  |::::|  それぞれに役目があって活躍する姿を描きたいときなどで
               |:::::::::::|:::::|            |::::|  使うと割ときれいに行きます。
               |:::::::∠:::::ミ=-  r -y  ∠::::ヽ  
          /レィ.  __|:::::::::ハ::::|≧= r -- tァイ}::::「   で、ここでちゃんとふたりの人格をきちんと描いておくのが大事。
          ./:::::::::::し.:´:::|::::::::::::::ヽ{ヽ i i i :{ `Y j/   
       .{:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::i  }} } } } ハ !      役割だけ書いてしまうと味気なくなります。
       .乂:::::::::::::::::::::|::::::::::::::|  リ j j j 从!      読者が関係に納得が行くよう、状況を作るのが上手に見えるコツです。

433令和もどこかの名無しさん:2022/05/28(土) 01:38:37 ID:.xCeqJBM00
>>432
お答えいただき、ありがとうございます!

434 ◆uN377XmBVY:2022/05/30(月) 21:56:24 ID:Qk4vsTnM00
涼しい

435令和もどこかの名無しさん:2022/05/31(火) 06:08:42 ID:lHbIBGU2Sa
やっぱり昨日朝のラジオ天気予報で気象協会の人が言うておった
「今週涼しいのは雨が降る火曜のみ。以後はまた夏のような暑さに戻ります」

夏や夏なんや

436令和もどこかの名無しさん:2022/05/31(火) 09:40:21 ID:5mHDHHGM00
この調子で暑くなっていくと8月9月には家が溶けそう
12月には燃えそう

437令和もどこかの名無しさん:2022/06/02(木) 18:28:17 ID:/3HXEdWMSa
『セイバーマリオネット』あかほりさとる、『ロードス島戦記』水野良
レジェンドラノベ作家にぶっちゃけ話(真剣)をしてもらった!
「ファンタジーは書いたらダメ」「(初版7万部でも)売れないからやめましょう」と言われた時代
ttps://originalnews.nico/371259

ラノベ作家さん同士は仲良しが多い、とはなんかで聞いたー

438令和もどこかの名無しさん:2022/06/02(木) 18:48:03 ID:uKCaZFP600
90年代以前は挿絵も手塗りが主流だったので、世界観の視覚的表現の分野が開拓しきれてない分野だったのじゃ……

439 ◆uN377XmBVY:2022/06/02(木) 19:50:38 ID:dacSFIss00
私がデビューしたころはすでに初版なんぞ1万少々の時代。景気いいなぁ
例外はあるけど

440令和もどこかの名無しさん:2022/06/02(木) 23:23:37 ID:y4YRSyWE00
うう……一年以上一本も書き上げられてない……
『目』だけは上がってるから、これだと駄目だというのは見えるけど、じゃあどうすればいいんだってどうもできない。

441 ◆uN377XmBVY:2022/06/03(金) 23:33:20 ID:H4P4Upkk00
そのうち腕も上がりますよ

442令和もどこかの名無しさん:2022/06/07(火) 20:54:32 ID:krFGezlISa
ちゃんとバックボーンや性格面まで設定した成果か
初めて「この場面でコイツはこんなことしない。動くなら『こう』ではなく『そう』動く」
てのが分かったんだが……話の都合上、『そう』動かれると想定する先へと続かないの……

443 ◆uN377XmBVY:2022/06/07(火) 21:02:43 ID:jHlXMWuk00
リアルとリアリティは違う的なアレ

444令和もどこかの名無しさん:2022/06/07(火) 21:38:48 ID:7JAJ.zoU00
定期的に「魅力的なキャラって何」「俺は何を魅力と感じてるる」ってわからなくなる

445令和もどこかの名無しさん:2022/06/07(火) 21:46:06 ID:NFX.lYPY00
意志が提示されててそこに向かっているキャラは魅力的に見えるなー

>>442
「そう」動けない状況かなにかを加えてやるとか

446 ◆uN377XmBVY:2022/06/07(火) 21:47:31 ID:jHlXMWuk00
>>444
たくさん答えはあるんですけどね、属性しっかり濃いキャラは魅力あるのよー

447令和もどこかの名無しさん:2022/06/07(火) 22:39:58 ID:/yDb/u8Y00
みんな薄味の健康食品よりも濃い味のジャンクフードの方が好きだから

448令和もどこかの名無しさん:2022/06/08(水) 23:19:39 ID:LCbVQi9s00
しっかり濃い属性をもってるかどうかというのは、組み込みやすくて強い小イベントを多く持ってるかどうかってことですかね?

449 ◆uN377XmBVY:2022/06/08(水) 23:57:03 ID:sIx4yQAo00
主張の強いキャラのことですね。

何をしたいか何をしているかハッキリしている人物はそれだけで多少の魅力を持ちます。

450令和もどこかの名無しさん:2022/06/09(木) 17:07:56 ID:YwQyI3GM00
危ないところだった……全キャラに変な語尾とかつけるところだった……
目的のことでしたか

451 ◆uN377XmBVY:2022/06/09(木) 20:19:52 ID:x2nkgjY.00
                       ,ィィ      .トト、
                 /:::::{      .|:::::ヽ
                    /::,::::::::|___ .|:::::::::',
                '::::i::::::::|:::::::::::::::::::::`ヽ::::',
                }メ}:::::/::::::::::::::::::::::::::ヽjメ
               /メ::::j::/::::/:::::::::::::::::i::::ヽ::::Vメ
               ,::::::メメ/::::/:::::::::{::::::::::}:::::::',::::',
               i::::::::::: |:::::|ハ从ハ:::::::::ハ从ハ:::::!
               l::::::::::: |:::::|  ∩ |:::::/ ∩  !::::!   フーロン来いフーロン来いフーロン
               |:::::::::::|:::::| U j/  U  |::::|  フーロン来た! フーロ……んんん?
               |:::::::::::|:::::|            |::::|  ttp://downloadx.getuploader.com/g/dekiruko/350/WT002142.JPG
               |:::::::∠:::::ミ=-  r -y  ∠::::ヽ  
          /レィ.  __|:::::::::ハ::::|≧= r -- tァイ}::::「   
          ./:::::::::::し.:´:::|::::::::::::::ヽ{ヽ i i i :{ `Y j/   
       .{:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::i  }} } } } ハ !      
       .乂:::::::::::::::::::::|::::::::::::::|  リ j j j 从!

452令和もどこかの名無しさん:2022/06/09(木) 22:13:36 ID:K5WVBSgY00
逆にできるだけ何もしたくない、強い意志を持って意地でも働かない! なんてキャラも濃くなりますね。
何もしないという方向に何がしたいかはっきりしているというべきか。

453 ◆uN377XmBVY:2022/06/09(木) 22:32:10 ID:x2nkgjY.00
意識の指向性が強い

454令和もどこかの名無しさん:2022/06/10(金) 03:00:53 ID:qhm0XYmw00
フーロン違いはつらいすね

455令和もどこかの名無しさん:2022/06/11(土) 23:23:48 ID:mLu51Qn600
数日前、ある新聞にウクライナ軍をカッパ型妖怪が支援したという記事がありました。
あまりのぶっ飛び具合に唖然としましたが
自分の設定やギミックに自信が持てない身としてはこんな事を恥ずかしげもなく書ける
鋼の精神が羨ましく思えたりします。

456令和もどこかの名無しさん:2022/06/11(土) 23:52:31 ID:RJFg2F9kSa
アレは前段階として、ロシア軍が稚拙な渡河作戦したのをウ軍がタコ殴りにしたのをとあるツイッター垢が
「ウクライナの報道はデマばかり!ロシア軍のドネツ川渡河作戦が失敗したのはウクライナ軍の攻撃によってではなく河童の仕業」
とネタツイして大喜利になったのが始まりでな……

457 ◆uN377XmBVY:2022/06/12(日) 00:39:20 ID:w8sG.qgc00
もし本当だったら、どっちの味方をしたとしても危険ですね

458 ◆uN377XmBVY:2022/06/13(月) 23:04:06 ID:0RHxviCM00
ワレクロ

459令和もどこかの名無しさん:2022/06/13(月) 23:40:23 ID:nQ020H1c00
最近はプロットよりキャラづくり相談が多いですね。講義だと小話くらいでしょうか、そのあたりに触れてるのは。

460令和もどこかの名無しさん:2022/06/14(火) 13:02:50 ID:HYwndt1200
サンブレでドス時代のテロス密林が復活するみたいなので楽しみ
けど密林の視界の悪さで新モーションの将軍と大名の同時狩猟させてくるのはきっとくるけどやめろ

461令和もどこかの名無しさん:2022/06/14(火) 13:03:04 ID:HYwndt1200
誤爆しました

462令和もどこかの名無しさん:2022/06/14(火) 21:36:42 ID:W5Z673b600
ゲームっぽい誤爆みると、バストダンジョンでリリカのおっぱい値をどうのこうのするコピペを思い出すな

463 ◆uN377XmBVY:2022/06/14(火) 21:37:30 ID:7NWG/kEI00
ちょっと何言ってるかわかりませんね

464 ◆uN377XmBVY:2022/06/17(金) 23:36:27 ID:1RlkELZ.00
ワレクロ

465令和もどこかの名無しさん:2022/06/18(土) 08:21:17 ID:8bU9G1RISa
ワレラハレギオン

466令和もどこかの名無しさん:2022/06/18(土) 09:53:51 ID:oFd4EYdo00
レギオンときいてローマか聖書かエクソシストか怪獣かで方向性がわかる……わけねえだろ

467 ◆uN377XmBVY:2022/06/19(日) 12:31:34 ID:mnX5v5Sw00
チョコボン強い

468 ◆uN377XmBVY:2022/06/20(月) 23:49:07 ID:BkUOMtkM00
ワレクロ

469令和もどこかの名無しさん:2022/06/21(火) 23:14:32 ID:CGtpG.H6Sa
ワレワレハ

470 ◆uN377XmBVY:2022/06/21(火) 23:20:11 ID:ospQrSWY00
クロ

471令和もどこかの名無しさん:2022/06/21(火) 23:43:10 ID:vdQfisWY00
ワレ…コ・センジョー

472 ◆uN377XmBVY:2022/06/21(火) 23:56:41 ID:ospQrSWY00
ァァァァァ

473令和もどこかの名無しさん:2022/06/22(水) 18:55:48 ID:PSt2keMYSa
気象庁さん「7月は空梅雨で梅雨明けも例年より速いかも……でもその分8月はゲリラ豪雨がバッシャバシャ降るかもなんで気を付けてね」

474 ◆uN377XmBVY:2022/06/22(水) 19:48:28 ID:xl4rKx4A00
梅雨などない!

475令和もどこかの名無しさん:2022/06/22(水) 21:39:23 ID:BDd9WQBM00
やりたいギミックが浮かんだが、ストーリーが全く付随しない。
ちょいとファンタジーの入った特殊な機械技術を軸に、使い手とメカニックで主人公とヒロインをやりたいなと思ったけど(どっちがどっちかはまだ未定)
その技術で何をするのか。世界を救うのか、競技的なものをするのか、その辺りが伴って浮かんでこない。
これは組み合わせられるアイディアが浮かぶまで塩漬け案件かな……

476 ◆uN377XmBVY:2022/06/23(木) 23:51:13 ID:MbaysUCo00
あー、目的がないのは塩漬けしかないですねぇ……。
そればっかりは、ないまま進められるものじゃないです。『でーま』直結なので。

477令和もどこかの名無しさん:2022/06/25(土) 22:25:24 ID:ZMUTDMjQSa
小川一水さんが紹介してたSFアンソロ収録の自動車搭載AIの
「運転AIが計算したところでは、もう二台の車が確実にぶつかるとわかっちゃったんで、
残された0.48秒という短い時間(高速のAIにとっては数十分に相当する)で、
極力損害が減るようにAI同士でぶつかり方を考える」って話

個人的には「その視点があったか……っ」と目からウロコだった(小並感

478 ◆uN377XmBVY:2022/06/25(土) 22:44:26 ID:TOYBXJBs00
友人が墜落する衛星AIの話を書いてたのを思い出す
個人的には面白かったナー
長編には死ぬほど向かないネタだけど

479令和もどこかの名無しさん:2022/06/26(日) 21:45:00 ID:yczm73hY00
朝出勤して夕方終るいわゆる普通の仕事になったけど
皆仕事終わった後にも書いてるとかすごすぎてそれだけで尊敬する

480 ◆uN377XmBVY:2022/06/26(日) 22:35:29 ID:QpK1vG0w00
趣味でなければ成り立ちませぬ

481令和もどこかの名無しさん:2022/06/28(火) 23:10:48 ID:LqMh3kUE00
うーん。要素ABCを合わせた作品を作りたいけど、この三つを両立。……三立? させる舞台設定が浮かんでこない。
SF的・未来技術的要素と過去的・ローテク要素があるから矛盾しないようにしないと、「なんで○○(超技術)できるのに××(簡単な技術)はできないの?」というツッコミどころが生じてしまう。

482 ◆uN377XmBVY:2022/06/28(火) 23:16:49 ID:z/BHov.w00
ミッシングリンク的な経歴不明なテクノロジーとかは?

483令和もどこかの名無しさん:2022/06/28(火) 23:53:24 ID:LqMh3kUE00
それも考えたんですけど、ネットワーク的な技術ってある程度社会インフラが無いと成立しないじゃないですか。
ネットがあるのに他は中世レベルってのは何かうまくやらないと、いやもっと社会や技術発展するよね? ネットはあるのに乗り物動かす動力はないの?(動力なんかはそれこそ超古代文明の遺物とかで誤魔化せますねえ) となって
そうなると技術が未熟だからこそ、知恵を絞って工夫して自然条件をうまく活用して、ってのができなくなりまして。

484 ◆uN377XmBVY:2022/06/28(火) 23:57:23 ID:z/BHov.w00
ぶっ飛んだ異物は1個だけなら割と誤魔化しが利きますが。

485令和もどこかの名無しさん:2022/06/28(火) 23:59:48 ID:gjv1UGmI00
「なんか強い理由(宗教とか)で制御されてる」でよくない?

486令和もどこかの名無しさん:2022/06/29(水) 00:12:12 ID:LKcFeZXY00
ああ、よく考えるとネットワーク技術要素を入れたいのも、電脳世界でのバトルでお互いのシステムを攻撃し合い、その結果で現実世界での仲間の戦いを有利にしたり、電脳で押されていて取れる手段が限られるのをアナログな勘や経験でひっくり返す、ってのをやりたいからで。
そう考えるとますますSF要素が強くないと成立しないから、情況を利用して劣勢を逆転、というのがやりにくくなる。
電脳世界バトルと、潮流や風を利用する帆船レベルでのバトルを同時にやりたいんですよ。でも船のシステムが電子化されていないと電脳世界バトルをする意味が無いし、そうすると今度は帆船レベルの技術であるのがおかしくなる。

487 ◆uN377XmBVY:2022/06/29(水) 21:08:31 ID:YpvVQi6.00
ネットワークロ

488令和もどこかの名無しさん:2022/07/01(金) 02:00:02 ID:GIAQ//G200
メガテンTRPGのリプレイでそういうのがあったなあ
現実世界と魔界で企業買収と戦争が連動してたやつ
連動にはネットワーク無関係だったけど

489 ◆uN377XmBVY:2022/07/01(金) 22:42:31 ID:KyRieHG200
1年の半分が過ぎました(本年2回目)がいかがお過ごしですか?

490令和もどこかの名無しさん:2022/07/01(金) 22:48:30 ID:h/eGHFD600
1年は365日あるので、その真ん中の日は183日目になります。
6月までで31日+28日+31日+30日+31日+30日、合計181日
7月1日が182日目、7月2日が183日目になるので答えは7月2日です。

ってヤフー知恵袋が言ってました




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板