したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

やる夫は安楽椅子探偵の推理を聞くそうです 9

859 ◆xTjEZk6Ggw:2019/10/27(日) 21:51:28 ID:vfMBr6Pc00

                        ∧
                      / ∧          >>108
                        /,-、 ∧          このスレは各回の登場人物が「○○繋がり」で
                         /iiiiii∨ ∧         ある程度揃っていることが多い
              _            i. !!!!! ∨ ∧ 
             | !     iー―i\o_/∨ :|ー――´フ            前回の「瞬間移動能力者繋がり」
             | !     |ヽ  |.込=イフ 〉 |  / .//            (二階は「お菓子好きの探偵繋がり」)、
             | !   ,.-, ヽ:i ̄i 〉i::::::i〈´  :| ̄i/ /     _____,  今回の「半天狗コラ繋がり」などだ
           _,ノ ┴、/ ,/ー―\ !ヽ|:::::|/  :|/ー ´  ̄ ̄     //
          r `二ヽ ) i ヽ〈 ̄〉  i:::::!/  〈  ̄〉 /       ./:::::/   私はこれを「ミッシング・リンク」と
           |  ー、〉 /   |i!i!I゚o。|::::| 。o ゚|!i!i|ノ       /:::::::: /    呼んでいる
            |  r_,j j     |i!i!i| 0|::::|0  .|i!i!i|彡     /::::::::: /
            |   ) ノヽ    |i!i!i| ゚(゚o゚ )゚  |i!i!i|    / i:::::::::: /
          ノニ-、 ,/ i \  |i!i!i|  |::::::| |   |i!i!i|  /   |:::: /
       √  ̄ ヽ、.〉./   >|i!i!i|  |:::::::| |  :|i!i!i|七´    |/
         |//////, , ヽ     |i!i!i|  |:::::::| |  :|i!i!i| ノノ     |




              }
              , <ヘ               書き溜めは使い果たしたので次回は未定だ
          ./   .ム              7〜8話と投下している間に次の話のだいたいの内容は考えたが
         , '   .,リ州i!}              1レスも書き進めていない
     _    /    州∥!}
    /  ` ¨〈     γ;;ヽ!              今日は次の話用のキャラのAAを作っていたが
   ./   /:\ \   ゝ=''}、             それもまだ全部終わったわけではない
  /  /::::::{ `<丶 .._ノ ノ   _____
  \ >。.弋    >- イ__/´        /ア  来週は予定もあるので、どんなに早くても2〜3週間はかかるだろう
    { ヽ- 、 >。.¨´:::::::マ、 /        //   またウッカリ2〜3年かからないようには……とは思うが
   { {   > `7::::::::j} /       .//     まあ、目途がついたら予告に来る
   ', {   |  .,':::::::::j}/ ____ .//       
  マム \ |  .,'::::::::::j}´     .//___, -────==ァ
、  ゝ、  ヽ! .,':::::::::∥     //   > ´         _..斗≦────‐ァ
、\   マ  |! ,':::::::::∥    // > ´       _..斗≦         > ´
r ´ マ   マ |V:::::::::∥_ //ィ ´    _..斗≦         _..。s≦
ゝ.._ マ   マ.!:::::::::::〈{ l_〃_\  _..斗≦        _...斗s≦
'´>r´ )   マ::::::::::::ム、ム = }≦     _...斗s≦
¨! マ`γ¨ヽ .マ::::::::::::ムイ - .}マ == ¨ ̄|  |ヽ

860令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 21:52:59 ID:kGQC0Ui600
2話で終わりと思ってたから続きあるのは嬉しい

861令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 21:53:02 ID:t8ndJzD600
>>857
ああ確かに電話での会話が録音されてるとあっさりばれそうですね
やる夫は電話でのお奉行のセリフ聴いただけでドラマと同じと見破れたんだから
記憶力とその応用力はある

刃皇も録音と編集で動画投稿者になれるだけの技能はなかったということか
音楽に鈍感だったということですね

862令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 21:53:27 ID:EVTdeh8Y00
了解

863令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 21:54:11 ID:wlDjg.ZU00
了解しました

864令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 21:55:10 ID:eD.rKO8USd
乙ですー

もしリクエスト許されるなら1回ホワイダニット物を書いてほしいなぁ

865令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 21:59:31 ID:Jo73LWYY00
了解です

866令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 22:01:42 ID:wlDjg.ZU00
>>861
綺麗に>>221の伏線回収してオチが付いたな

867令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 22:06:14 ID:Jo73LWYY00
しかしアレだな、社長がプロデューサーに殺された挙句に実は担当の未成年アイドルに毒も盛られてたとか、プロダクション『奉行所』の今後が心配だ

868令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 22:06:59 ID:t0orzJK200
乙でした
つい深読みしすぎてしまった。次は当てたい

869令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 22:13:31 ID:I8BgrRSs00
乙ですー
次も期待して待ってます

870 ◆xTjEZk6Ggw:2019/10/27(日) 22:32:46 ID:vfMBr6Pc00

         ,=-==------、__
        ,-< , ,  , ,, ,-―---、
     ノ、  (,,!- - ´´w =--、  !
    /  > ´-――      ヽ  ヽ、__)  >>864
    !  /  / ̄ ̄ ̄、  u  乂_ <,   ミス研の顧問として言わせて貰うけど
  、_ノ /  - 二二, ii、-二二__  <  ヽ)  「ホワイダニット」と一言で言っても
  7/ | !===三=´  `=三==! 彡  `i   「犯行の動機」を指す場合と
  Y//| _ / o `    ´o__ヽ__ Yヽ 、_し  「現場の状況の理由」を指す場合があるよ……
   ∨!i! -- 二  ノ!  、二-   ト ノ 、!
   ヽ!.!  u   (__|_          !り_ノ    「現場の状況の理由」はこのスレ向きと言えるし
     ヽ!  __ノ __ ヽ、_   /´      前回の「コーヒーが捨てられた理由」や
      ヽ  ! <___> !` .ノ        前々回の「見立ての理由」なんかは一応これに該当するんだけど、
       >、    --   , <!、_        これが「犯行の動機」となると問題形式にするのが難しそうだね……
   ,-==/ ̄!\>-==-<__/ !  ヽ--、_
<¨  /  |  >、_, -<  /    i   >- 、_
    /    |  /!:::::::::∧  /     |       >-、
.   !    |/  |:::::::/ ヽイ     |            ヽ 
   .!、    |   /--イ   /     |              i
      >  |  i::::::::::|  i    <                |




           __
       _,-< ̄、 ,, >--、
     /  ,=ゝ=---=- 、--ヽ
     /  >` -――――-ヾミ ヽ
    ( 彡 ,- 、 ̄ ー  ̄ ,-、ヽ-、i、      だいたい私は「(殺人の)動機が面白い」話なんて
    彡 ! `二> !!!<二´  ト、 イ      殆ど見たことが無いんだよ
     (/=| -二・二  二・二- トヽノ
.    1i |. u ー-´ | `ー-  |i )        せいぜい「密室殺人ゲーム」シリーズと「キョウカンカク」くらいだ
.     ヽ|    , _ |_〉、   u .|/
      ! -イ-------`i- ./            「密室殺人ゲーム」の動機は荒唐無稽って触れ込みだけど
       ヽ ! !二二二二! ,ィ              今の時代ならそれなりにリアルだし
     ,= 7>、 ー― .<∧-、            正直「恋人の復讐」や「遺産目当て」よりも現実的だと思うよ
   ,=/  | \  ̄ ̄ //  | ヽ--、_         普通の人は恋人を殺されたことも無ければ、
<´ i   |   `>-<´    |  i    ̄ ̄ヽ、    殺人に発展する程の遺産を相続もしないだろうからね
   |     !  /:::::::::::::ヽ  ./!  |       i >、
   |    |、_∧:::::::::::::::∧/__!  |         |   ヽ  「キョウカンカク」は動機が無茶苦茶面白いよ
   |_  |   |--->´ ̄ ̄  i__|         | i  ∧  多分、今後もこれ以上の動機を見ることは無いと思うね
    /  |ヽ .|:::i´( ̄ ̄   )\         | /    i
    !   .| \!::| ( ̄ ̄    ]、 |         |/    :|
    |    |  ヽ.ト( ̄ ̄   /ヽ\       |      :|
    |    |    `!二 ― ´    \     |     |

871令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 22:37:33 ID:wlDjg.ZU00
「密室殺人ゲーム」の動機はもうそのそれだけで1ジャンルになって
ありふれてるので食傷気味ですね

872令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 22:39:42 ID:I8BgrRSs00
被害者が殺されて当然のクズ→胸糞悪い&モヤモヤ
被害者が完全に悪くない→被害者がただただ可哀想
コナンみたいなよく解らん系動機→なんやそれ……
だもんな。まあホワイダニットは無くても良いやろと思う

873令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 22:41:55 ID:t8ndJzD600
>>870
動機が斬新なのは少ないでしょうね
動機がひっくりかえってどんでん返しのニコニコ動画の『よもぎ餡ミステリー』も
個々の動機は「面白い」かというとむしろ普通っぽい

874令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 22:57:39 ID:MmYFXQBE00
ホワイダニットで面白いのほとんど読んだことないは納得
つーか多少あってもこの作者には求めてないな

875令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 23:06:55 ID:wlDjg.ZU00
個人的に「スパイラル 推理の絆」の小説版2作目と4作目が面白いというか
確かに説明は付くんだけどそんなのありかよって動機で好きです

876令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 23:10:16 ID:Jo73LWYY00
スパイラルは色んな意味で抉られたよ……

877令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 23:10:50 ID:4fhCI.yA00
あ、ABC殺人事件はホワイダニットに入りますかね?

878令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 23:15:05 ID:wlDjg.ZU00
城平京の作品は動機がどいつもこいつも素敵で好き
「ヴァンパイア十字界」なんか犯人と動機と被害者が組み合わさって
地球が救われるのが救いがなさ過ぎて大好き

879令和もどこかの名無しさん:2019/10/27(日) 23:46:59 ID:Ag78XbsU00
別役実の戯曲で「動機はネタバレ禁止!」を謳ってるのがあったな
作者が作者なので真相の方もまあそんな感じなんだけど

880令和もどこかの名無しさん:2019/10/28(月) 04:26:08 ID:wJKeW56o00
>>854
まさか「手が震えるから代わりにやってもらうよう頼んだ」繋がり…?
前者は古畑任三郎(さよなら、DJ)、後者は刑事コロンボ(別れのワイン)か

881令和もどこかの名無しさん:2019/10/28(月) 07:49:55 ID:I8yXUR.M00
楽しく読ませて頂きました、有難うございました。

882令和もどこかの名無しさん:2019/10/28(月) 15:02:46 ID:V3l6ijVM00
>>877
アガサ・クリスティは動機重視ではある
シリアルキラーの外見の特徴についてのポアロのセリフは当時としては
先端の知識だったのでは

883令和もどこかの名無しさん:2019/10/28(月) 20:48:03 ID:KlNqCT.M00
>>859
今回も面白かった〜
本編も読者同士の推理合戦もたっぷり楽しませてもらいましたよ
また次回を楽しみにしてますぜっ!

884令和もどこかの名無しさん:2019/10/28(月) 20:49:01 ID:KlNqCT.M00
すまん、ageてしまった…

885令和もどこかの名無しさん:2019/10/29(火) 12:46:18 ID:T/tSlrPs00
本シリーズでは犯人の立場からの視点と被害者の立場からの視点の二つが必要なのは確実

第5問、第6問は「なぜ被害者の姿が見えないのか」が犯人の姿がないこと以上に重要だった
犯人の立場なら自分の姿が残るのを嫌うから見えないようにするのが自然だが
被害者にその必要はないから

第6問では警察視点だと推理に頭悩ませるよりももっとほかを調べるべき
Ⅰ 所定時間帯に現場の建物に被害者の出入りなし
 →その前の被害者の行動、それ以前の時間帯の建物の人の出入りを調べるべき
被害者は隠れずに出入りしていないとおかしい、犯人はそこを襲った
Ⅱ 所定時間帯に配達員1人が出入りした
 →その配達員の身元を洗う、運び入れた荷物と運び出した荷物の確保をすべき
配達員以外誰も出入りしていないなら彼は「見えない人」ではない
建物内部でほかに起きたことがわからないなら荷物の中身はとりあえず見た方がいい
 調べる視野を狭めるくらいなら脳内だけで考えすぎない方がいいかな

886令和もどこかの名無しさん:2019/10/29(火) 19:34:34 ID:T/tSlrPs00
今回の第8問でヘビースモーカーのはずのお奉行のライターの描写がなかったのは
「舞台装置の備品について丁寧な説明はしない」というメッセージ、ヒントだったのかな
実際社長室だけでなくオフィスや給湯室に何あるか客観性ある説明だけではわからない

そういえば第6問でも容疑者の1人である店員の自宅が現場からどの方角で
車で何分か記載がなかった
容疑者リストに5人いるのに3人の得意客の自宅の位置しかわからないのはおかしい
「本問では容疑者リストの意味が薄い」ことの暗示だったか

887令和もどこかの名無しさん:2019/10/29(火) 20:20:51 ID:WIB3ZjXw00
掃除用具は犯人の主観で見ればおかしくないけど客観的に聞けば不自然だった
ココの自宅の位置が出なかったのはアリバイなくて家が何処だろうと関係なかったからでは

888令和もどこかの名無しさん:2019/10/30(水) 05:49:28 ID:3Awe66lo00
>>885
半句手口が撲殺だと、被害者が重傷を負い瀕死のまま長時間生きていることがあるから
所定時間帯より前のことを調べなくていいとはならないと思う

現場の店員と得意客なんて犯人とするには微妙な感じの事件直後の容疑者リストだ
だいたい被害者がメイドコスプレしたアルバイト店員という時点でストーカーもつきそうで
ほかの客やら自宅周辺の人間にも容疑者候補がいるはずなんだよな
でも、推理クイズだと思うと容疑者リストにない者を犯人にあげることに抵抗感が障壁になる
フィクションとはいえ、作中キャラにそれらしい人物いたら自分の脳内でリストの追加しないといけない
そういう推理作品だって前々からあるものね

889令和もどこかの名無しさん:2019/10/30(水) 21:18:52 ID:3Awe66lo00
>>887
それはそうだが推理合戦では位置関係の明記のない宅配会社の営業所までとりあげられた
明記がないとどうとでも解釈できてしまう
裏返しで明記なしなら解答に意味のない事柄ならいいが
第8問の推理合戦と解答を見比べても、必ずしもそう言い切れない

890令和もどこかの名無しさん:2019/10/30(水) 22:03:51 ID:3Awe66lo00
>>889
いや図示がないだけで一応明記はあったか
でも図示がないだけで拾いにくい

891令和もどこかの名無しさん:2019/10/30(水) 22:51:36 ID:zaEgajzY00
一部の情報は明記したら犯人当てとして難易度が下がりすぎる
今回倒叙だとミスリードしてるのにバケツと雑巾の位置明記したら文乃が怪しすぎ

892令和もどこかの名無しさん:2019/10/30(水) 23:21:21 ID:E7jzykLs00
今思い返しても『ソードの悪魔』の意地悪さったらない
他の犯人を誘導するような証拠とか証言とか場所とか…
なんていうか殺しに来てる

893令和もどこかの名無しさん:2019/10/31(木) 00:50:46 ID:R5NyH51A00
シャロは「犯人です。間違いありません」って言うけど、それはシャロだから言えることだと思うんだよね
あくまで推『理』である以上、登場人物が理屈に合わない行動をすると外れてしまう
推理ゲームなんだからと全く理に適わないうっかりミスや狂気じみた行動などは考慮せず推理するとしても
一理ありそうな行動まで思考から除外しきるのは難しい

名探偵でない我々は、やる夫刑事に「こういう可能性が高いと思うんで、これについて裏付けを取ってみてはどうでしょうか…」程度の解答を
一つ二つまで絞り込んで提示できれば上出来と考えるべきなのかも

894令和もどこかの名無しさん:2019/10/31(木) 00:57:29 ID:R2V2aPK6Sd
安楽椅子探偵ものって結局、
情報・物証集め役と安楽椅子探偵のどっちが偉いって事になるんだろうね

もし収集役が犯人に偽情報掴まされたり事実誤認させられたらその時点で詰みなわけだけど

895令和もどこかの名無しさん:2019/10/31(木) 01:07:38 ID:CFkZ7sKw00
そんなもん普通の探偵ものでも一緒だと思うが
警察の協力なかったらほとんど解けないだろ

896令和もどこかの名無しさん:2019/10/31(木) 03:44:17 ID:82y3/31U00
後期クイーン問題って奴かな
推理の材料が完璧に揃っているか、その中に誤った材料は混じっていないかは探偵含めて誰にも保証できない
ついでに犯人や探偵が黒幕に操られてた可能性は誰にも否定できないし、その黒幕が更なる黒幕に操られてた可能性も否定できないし、その更なる黒幕が(以下無限ループ)

897令和もどこかの名無しさん:2019/10/31(木) 06:07:56 ID:sGSzCBZ.00
>>893
謎解き中心のTRPGリプレイ見ていると、推理は行動選択のための手段程度に思っていた方が無難だ
それでも一つの行動選択のために30分だの2時間もの間ウンウン唸っていることがある
完璧な推理など求めていると日が暮れるし、前提ひっくり返る事実が生えてくることもザラだから効率が悪い

>>892
調べる対象が狭すぎて警察の怠慢が目立つ
2人の目撃者が朝10時から晩までずっと見張ってくれたなら、それ以前の時間帯のことを聞き込みしろよ
唯一人出入りした配達員の出し入れした荷物の確認もしないのか
後で探偵に指摘されているがその前にやれよ

898safe:2019/10/31(木) 20:29:10 ID:X1SBp5cwMM
うおおおおおおおお!!!復活してるじゃねーか!!!
待ってたぜ!ありがとう!!!

899令和もどこかの名無しさん:2019/11/01(金) 00:04:28 ID:TztxhuBY00
「ソードの悪魔」は個人的に今まで読んできたミステリで一番じゃないかと思うくらいの難しさだったわ
解決編はリアルに鳥肌たった

900令和もどこかの名無しさん:2019/11/01(金) 18:44:34 ID:mAuU2pJ600
>>893-895
『モルグ街の殺人』のポーが書いた『マリー・ロジェの謎』があるのに
なぜオーギュスト・デュパンが「最初の安楽椅子探偵」と呼ばれないか

ニューヨーク市で起きたメアリー・ロジャース事件の新聞記事を基に殺人事件という前提で推理しているんだが
連載2回目の後に死体発見現場付近の宿屋の女将の遺言で堕胎手術で死亡した
とする記事が出て殺人事件という前提がひっくり返ってしまった

もっとも、この記事の真偽も不明で事件は未解決に

901令和もどこかの名無しさん:2019/11/01(金) 19:30:23 ID:7EtJma8o00
そこにいくとマープルおばさんはそもそも推理クイズとしての出題で、
解決済みばっかりだったから情報が間違ってるってのはないよね
それ間違ってたらクイズにならないし
やっぱプロはよく考えてますわ

902令和もどこかの名無しさん:2019/11/02(土) 22:11:20 ID:juQDLHLI00
>>901
火曜クラブの後は現場に自ら乗り込んだり身内を送ったりしていますね
安楽椅子探偵なんてソースがしっかりしているとき以外成功しない

ほかはせいぜいアドバイザー

とはいえ動機は面白くはなくても馬鹿にならないとは思う
結局第8問でもう一人の犯人は冒頭で言われていたプロデューサーの担当〜だったし
女優の方は薬を知ってることが犯人の肯定否定どっちの根拠か判断狂った人がいたが
わからないなら作中キャラの行動を見直すのが一番
自分の頭脳一つで決めないといかんと思わないことだ。学校の試験じゃない

903令和もどこかの名無しさん:2019/11/12(火) 06:02:59 ID:OfYzDoBw00
今読み返してたら初期シャロ可愛いAAしか使ってなくてこの…なんというか…

904令和もどこかの名無しさん:2019/11/12(火) 16:37:28 ID:2fUBd3ewMM
金田一もこういう過程で謎解きたくなくなったのかしら>AA変化

905令和もどこかの名無しさん:2019/11/12(火) 17:27:22 ID:68gZjsGQSd
>>903
そら君、安楽椅子探偵の元祖の隅の老人シリーズを見たら最終回の結末はどうなるかなんてわかりきった事でしょうに

906令和もどこかの名無しさん:2019/11/12(火) 17:35:15 ID:AcsYi8o200
>>903
毒舌のいやなところは
不正解でも推理の自説を出してもらえないと検証ができない
別にやらない夫やエリカに思い入れはない

第8問でもなぜ一花が犯人でばいかの検証は欲しかった
社長室に行っただけでは一花も可能性あるので胃薬の意味を取り違えやすい

907令和もどこかの名無しさん:2019/11/12(火) 18:26:54 ID:lF/hD7d200
極端に言えば最初の練習問題だって

「自殺を決意した大木戸が最後にエリカに嫌がらせをしてやろうと考えた」
「他殺が疑われるように定期を買った」
「座敷から落ちたと疑わせるためにコンビニの袋とかを履いて足が汚れないように屋上を歩いた」
「袋が空気抵抗や風ですぐ脱げるようにして飛び降りた。袋がどこへ飛んでいくか知らないがうまく現場から遠くへ飛んだり警察が見落としたりすれば御の字」

って真相である可能性を推理だけで完全に否定することは不可能だし
ある程度はクイズと割り切って出題者の意図を読み解く方向で考えないとキリがないと思う

908令和もどこかの名無しさん:2019/11/12(火) 18:40:26 ID:68gZjsGQSd
一話から八話まで、犯人の詳細な動機や事件のエピローグ的な描写がないのももしかしたら最終回の伏線かもしれんな
全部シャロにそそのかされてやった、とかいうモリアーティ的な話にするのに

909令和もどこかの名無しさん:2019/11/12(火) 18:51:08 ID:adwWLdhw00
>>908
その場合のシャロの犯行動機は
「事件を起こし続ける限りはやる夫はやらない夫の店に来続けて自分とお話してくれるから」
だろうなぁ

…まさかこのスレのイッチがそんな安直な手を使うとは思えないけど

910令和もどこかの名無しさん:2019/11/12(火) 19:26:43 ID:68gZjsGQSd
>>909
あー、それなら美樹さやかを狙った理由も説明できるなぁ…

911令和もどこかの名無しさん:2019/11/12(火) 20:07:50 ID:kEks2DQ600
>>905
あれって翻訳されてないだけで続きがあったんじゃなかったっけ?(近年翻訳された)
そっち読んだことないから結末知らないけれど。

912令和もどこかの名無しさん:2019/11/12(火) 20:08:41 ID:ivnBp2Z.00
>>906
一花はオフィスで胃薬を見たから知っていても社長室に行った証拠にならない
証言におかしいところがないから半天狗と同様に触れられなかった

913令和もどこかの名無しさん:2019/11/12(火) 22:26:20 ID:V0H0oK3Y00
>ある程度はクイズと割り切って

ある程度どころか、最初から最後までクイズだとおもってるが。
まともに考えてVaVaの造形した人間いるわけ無いし、普通に社会に溶け込んでるわけないが。

914令和もどこかの名無しさん:2019/11/12(火) 23:04:38 ID:ivnBp2Z.00
説明なしのキャラAAから得られる情報ってどこまでならありなんだろうな
個人的にファンタジーでもないのに犯行には腕6本必要だからアシュラマンが犯人だと言われたら納得いかないが
片腕が使えなかったからクロコダイルが犯人は納得できる
パーツが減るのはともかく増えるのが妙な気分になる

915令和もどこかの名無しさん:2019/11/13(水) 03:02:37 ID:J0dZhzq600
>>906
そもそも刃皇パート見ればわかるけど胃薬の存在は自殺を偽装するにはマイナス要素にしかならない
だから仮に胃薬の存在を知っていた事が社長室に入った証明になるとしても、
同時に“それ”自体が遺書の存在から明らかに自殺に見せかけようとしている犯人ではありえないっていう証明になってる
つまり、胃薬から読み取れる犯人の条件があるとしたらむしろ「胃薬に気が付かなかった人物」になるはず
出社時にたまたま一花がいた位置からだけ薬のパッケージがチラ見えしたって可能性は十分に考えられるし、
刃皇も偽装工作一通り終わった後で初めて存在に気が付いたぐらいだから遺書と毒仕込んでる時に見落としたとしても不思議じゃないしね

916令和もどこかの名無しさん:2019/11/13(水) 06:59:54 ID:0I0N3Lew00
別に「通りすがりに袋チラ見しただけで中身が分かるとは考えにくい。社長室に入った時に見たものを思わず言ってしまった可能性が十分にある」
「こぼれたコーヒーを片付ける道具がオフィスに、刃皇の大きな体を拭くためにもっと適したものが給湯室に、それぞれあった可能性は十分考えられる」
って推理だって有り得ないと言い切れるワケじゃないし
だからこの場合は「コーヒーカップに入っているのは普通煙草の吸殻じゃなくてコーヒーなのに」っていうところに目を付ける方が
失言を題材にしたクイズの解答としては映えるんじゃないかっていう感覚を出題者と合わせられるかどうかが
クイズの正解を導く上で重要だったんじゃないかと思う
鈍磨刀が落ちて来たら死ぬかどうかっていう感覚の一致が大事だった問題もあるし

917令和もどこかの名無しさん:2019/11/14(木) 14:20:47 ID:wjmowL42MM
めんどくさい奴らが多いな…

918令和もどこかの名無しさん:2019/11/14(木) 15:03:59 ID:DPfB39OUSd
>>917
そらミステリファンが面倒くさくなくなったら作家も商売あがったりだろ

919令和もどこかの名無しさん:2019/11/14(木) 16:54:47 ID:LkizX4b.00
続きまだかなー

920令和もどこかの名無しさん:2019/11/17(日) 23:11:18 ID:8.1xJk.Y00
コナンドイルとか大変だったんだろうな

921令和もどこかの名無しさん:2019/11/18(月) 22:53:07 ID:794njl6k00
脅迫状とか茶飯事だったらしいからなあコナン・ドイル
そらホームズごと嫌いになりそう

922令和もどこかの名無しさん:2019/11/19(火) 13:25:42 ID:qct/WNwE00
>>921
アルセーヌ・ルパンもののモーリス・ルブランも似たような逸話ある
どちらも本来原作者の書きたい小説でなかった点も共通

それにしても、法医学ものはオースティン・ フリーマンのジョン・イヴリン・ソーンダイク博士
なんて古いシリーズがある割には普及が遅れたな
映像化なんていつが最初やら

長いことミステリファンとは論理のパズル愛好者のことだったんだろう

923令和もどこかの名無しさん:2019/11/21(木) 19:03:54 ID:nyLS0B6U00
めんどくせぇw
ファン()がいつも品をダメにする
最近ツイッターで「いいねとRTだけして。感想は面白いですだけにしろ」ってイラスト流れてきたの思い出す

924令和もどこかの名無しさん:2019/11/21(木) 20:07:46 ID:8fa.QGV200
このスレもそんな感じのほうがいいのかな?

925令和もどこかの名無しさん:2019/11/21(木) 20:59:27 ID:iqdMvO5Y00
管理人が認めないだろうな

926令和もどこかの名無しさん:2019/11/22(金) 23:56:55 ID:0wmeErWY00
イエスマンになろうとは言わないが本来活字で読んでいるようなものは十分な期間と編集とか第3者の目を通って世に出てるのを踏まえて
作者は恐らく一人でやってるんだろうってことを忘れないようにな?

927令和もどこかの名無しさん:2019/11/23(土) 18:54:06 ID:a4VP8q1k00
1をほめろ

928令和もどこかの名無しさん:2019/11/23(土) 22:35:23 ID:yVdPI6gw00
実際1は凄い

929令和もどこかの名無しさん:2019/11/25(月) 00:38:11 ID:yu85P6u.00
1を讃えよ

930令和もどこかの名無しさん:2019/11/26(火) 18:57:47 ID:BmfbvaHQ00
ジャーンジャーアン

931令和もどこかの名無しさん:2019/12/01(日) 12:46:11 ID:CrfkcaGc00
>>892
一番密室トリックに近い問題はこれだった
だから、いったん
①密室状態になる前②密室になっている間③密室状態解消後
の3段階に分けてトリックパターンはめこめばよかったかも
②だと機械用いたか通気口利用するといった手段に限定される
たいていは①か③

932令和もどこかの名無しさん:2019/12/03(火) 17:21:51 ID:Jmau2z/M00
死亡推定時刻が密室になっている間だから密室状態になる前の殺害は不可能
密室状態解消後に死体を持ちこむのも現実的じゃないから
密室になっている間に殺したかそもそも密室じゃなかったかで
トリックは何人も推理できてたんだけど犯人絞り込みの条件が思いつかなかった

933令和もどこかの名無しさん:2019/12/07(土) 12:19:37 ID:znV0SIbc00
>>932
現場で空いていた裏口のドアから鍵の種類から推理するのが無難な線だったかな

マスターキーが被害者のポケットに入っていたことから考えろ
というのは、いざ自分でやるとややこしい
出ていく時だけは鍵なしだから開けっ放しになる

934令和もどこかの名無しさん:2019/12/07(土) 15:41:09 ID:u.oQ98nU00
絶対に掛けることができる集荷所の鍵が開いてるから裏口も掛け忘れを否定できない
本編通りアリバイの完璧さと旗を使った意味から詰めて行くしかなさそう

935令和もどこかの名無しさん:2019/12/08(日) 05:27:50 ID:YGNjxypk00
>>934
その集荷所の扉の鍵もかけられなかったのがヒントの一部だったような
まあ犯人の手順次第ではかけられたのかもしれないが

936令和もどこかの名無しさん:2019/12/08(日) 09:10:06 ID:PnX2.ZWY00
>>935
鍵をかけられない手順は1階の集荷所の鍵を開け地下の被害者のポケットに鍵を戻し
改めて1階集荷所に荷物を運びこむ
シャロの推理でもかけられなかったのではなくかけなかった

937令和もどこかの名無しさん:2019/12/08(日) 17:15:53 ID:i2fjfnsY00
証拠から考えて〇〇が犯人だ→犯人がわざと残した偽の証拠
証言が食い違っているから〇〇が犯人だ→他の全員が共犯者
地の文と矛盾しているから〇〇が犯人だ→語り手が嘘をついていた
〇〇本人が自白しているんだから〇〇が犯人だ→真犯人に騙されていた

何も信用できないのがミステリー

938令和もどこかの名無しさん:2019/12/09(月) 16:44:56 ID:dhHbn2q200
>>937
最後に正解は作者が決めると
バカミスといわれようが作者のいうことが正解
横溝正史作品の中にも破綻しているのがあったような

ケネディ暗殺のようなノンフィクションとは違う

939令和もどこかの名無しさん:2019/12/10(火) 00:35:59 ID:i7Xxtgig00
そりゃそうだ

犯人がどんな行動をしたのか?はすでに決まっている

940令和もどこかの名無しさん:2019/12/10(火) 19:10:51 ID:nIfRJ2D200
次回問題は前回から1年半後くらいに見ておかないと
再来年の出題のとき立ち会えるかな

941令和もどこかの名無しさん:2019/12/14(土) 19:13:06 ID:a8QOHUuE00
作者「(複数の正解を用意して)マルチエンドです」

ちなみに実在する

942令和もどこかの名無しさん:2019/12/15(日) 16:04:43 ID:bejOLbME00
>>941
論理に忠実ではある。推理の得意で好きな人にはいいかも
もっとも小説やドラマ好きな人の中には文句言う人がいそう

943令和もどこかの名無しさん:2019/12/27(金) 17:19:25 ID:II455W1k00
>>941
実際の事件の糾明なら、わかってる情報に忠実ならそうなるわな

944令和もどこかの名無しさん:2019/12/29(日) 11:52:38 ID:/I7xiXgw00
>>941
リアル事件でもありそうだし、実際「どれも正解」というさらに捻った物もあるよね

945令和もどこかの名無しさん:2019/12/29(日) 14:48:45 ID:3YATqNgw00
冒頭に3パターンの犯行シーン
→探偵が3パターンの犯人を推理
→「どれが正解かは次の犯行でわかる」

で次の犯行書かずに終わらせたミステリーがあってだな……

946令和もどこかの名無しさん:2019/12/29(日) 14:54:16 ID:qgGHTjPs00
安価スレとかだと、複数の正解を用意しておいて
読者に選ばれたのを正解にするというのもありそう

947令和もどこかの名無しさん:2020/01/01(水) 12:32:19 ID:UOC4Xbp.00
>>946
アンソロジーでもありそう

948令和もどこかの名無しさん:2020/01/05(日) 21:54:59 ID:u.pXU6WE00
作った後にトリックが成立しないことに気付いたので
読者の推理を正解に採用するとかもありそう

949令和もどこかの名無しさん:2020/01/06(月) 00:39:54 ID:7QR9hDiw00
そんなこともあるかもしれないって意味ね
このスレのことを言ってるわけじゃないよ

950令和もどこかの名無しさん:2020/01/07(火) 07:43:02 ID:xQpYHHzw00
>>948-949
>>1さんはそういうことしそうにもないな
さすがに物理的に可能かどうかでも議論分かれるほどの複雑なトリックはこれまでの傾向からしてないかと
大半の問題は犯人の仕掛けたトリックは手の込んだものでなく、認定のとっかかりがややこしいものだし

951令和もどこかの名無しさん:2020/01/07(火) 08:38:07 ID:/Gob4CR200
歌舞伎町シャーロック 虚構推理 イド:インヴェイデッド
今期はミステリーアニメが3つもあって豊富だね

952令和もどこかの名無しさん:2020/02/11(火) 22:17:51 ID:ObSw8QIw00
全登場人物にトリックに使えそうな道具とか過去の伏線とかを仕込んでおいて、読者投票で「犯人」を決めてからそれを元に作者が解決編を描く、というのもあったな

953令和もどこかの名無しさん:2020/03/02(月) 15:27:09 ID:L8MKvu8c00
>>952
可能な人たちの中から一番怪しく見える人物を読者に選定してもらうわけか

954令和もどこかの名無しさん:2020/04/15(水) 00:32:14 ID:bv3Qc/BU00
>>953
そうそう、それで選定された人物を元に作者が改めて書き上げる

955令和もどこかの名無しさん:2020/04/22(水) 11:05:12 ID:JzEodlnI00
>>951
イド:インヴェイデッドがミステリー好きには好評だったようだね
逆に虚構推理は不評。真相を究明するではなくて、アメリカの刑事法廷のスーパー弁護士みたいに
虚構の推理を広めて握り潰すことで、事件を解決するから

956令和もどこかの名無しさん:2020/04/22(水) 15:50:35 ID:xWz.Xk8I00
不評だったんだ
信じる人が増えることで力を増す怪物を倒すために人間の仕業と思わせる
という展開は面白いアイディアだと思ったんだけど

957令和もどこかの名無しさん:2020/04/23(木) 00:20:26 ID:yI8TZ4sQ00
虚構推理は鋼人七瀬編ばかりダラダラやってたのがなあ
短編の話を何話もやって、七瀬は劇場版とかにでもしてくれた方がバランス良かった気がする

958令和もどこかの名無しさん:2020/04/23(木) 05:55:32 ID:G8DuTFjA00
鋼人七瀬編やらないと六花さん出てこないしおひいさま以外諸々の説明ができない
短編だけだと足りないしスリーピング・マーダーも先に六花さん出さないと

959令和もどこかの名無しさん:2020/05/01(金) 11:10:02 ID:1AxiiX7A00
虚構推理の第2期ははたしてくるのか、微妙なところではある
別にアニメ好きの大半に好かれる必要はないが、一定数以上の需要がないと続きを作ってくれるかどうか
アニメ量産がコロナ禍で頓挫する状況が長期化すればぽしゃりそう

960令和もどこかの名無しさん:2020/05/08(金) 16:50:34 ID:qA32jkcc00
ミステリーはなくならないとは思うけど、本格派は日本以外だとだいぶふるわなくなってるようにも聞く

961令和もどこかの名無しさん:2020/05/11(月) 03:30:48 ID:hxyi/xRo00
虚構推理は漫画既読者が予想してた通り終盤のレスバトル展開に入ったらアンケートヤバいくらい落ちたからな…
逆に言えばそこ入るまでは非常に評価高かった

962令和もどこかの名無しさん:2020/05/24(日) 09:55:00 ID:uWtAZDP200
うおお!もう続きが読めないと思ってたのにいつの間にか再開してたのか!
ソードの悪魔の続きがずっとずっと気になっていたのだ!嬉しい!

963令和もどこかの名無しさん:2020/05/27(水) 20:22:04 ID:zW8yCYyk00
めっちゃ今更だけどソードの悪魔の動機って、火織に男を寝取られた仕返しだったりしてな
ほら、どっちも上条だし

964令和もどこかの名無しさん:2020/05/27(水) 21:34:29 ID:5xSnmaxk00
前にもそんなこと書いてた人いたような

965令和もどこかの名無しさん:2020/06/10(水) 21:29:54 ID:nh8YBNj600
古畑任三郎が復活ってマジですかヒャッホウ!
田村正和降板は寂しいけど、阿部寛なら演技力はバッチリだし文句ないぜ

966令和もどこかの名無しさん:2020/06/11(木) 06:05:33 ID:E98D1o6600
>>965
阿部寛はなあ…どうしてもトリックの印象が強すぎて

967令和もどこかの名無しさん:2020/06/21(日) 23:02:30 ID:fA8IxS9s00
TRICK or 時効警察

濃いなぁ

968令和もどこかの名無しさん:2020/06/28(日) 17:56:45 ID:sjf6C.Xg00
>>966
麒麟の翼 ?劇場版・新参者?

969令和もどこかの名無しさん:2020/06/29(月) 07:16:01 ID:zSB.VQdo00
ローマ人もびっくり

970令和もどこかの名無しさん:2020/08/02(日) 20:18:33 ID:1DF.RNIY00
復活してたのめちゃくちゃ嬉しい!!
8話そうきたか…
次回も楽しみです

971令和もどこかの名無しさん:2020/10/15(木) 20:34:24 ID:5UlwMw.g00
>>892 >>897 >>899
ttps://blog.goo.ne.jp/paqsario41/e/f7af9436c9208704cf20ee883150dc3c

このサイトでも触れているように、被害者が吊るされている時間が4時間と長すぎる
しかも、被害者のポケットの中にはマスターキーがある
犯行が絶対成功する結果ありきのトリックでありながら、成功に不確定要素が入り込みやすい

アリバイ云々がノイズでしかない以上、例の荷物の入手先や宛先から犯人割り出せないと厳しい
もっとも、特殊な荷物だから購入者は限定が容易ではあるか。偽名と別住所ならわからないけど

972令和もどこかの名無しさん:2020/10/16(金) 15:57:56 ID:Wv1Nzfuk00
>>971
犯人を特定できるようになってるんだから問題ないだろ

973令和もどこかの名無しさん:2020/10/16(金) 18:47:14 ID:ssAjqfeM00
>>972
例のパンフレットだけが有用な情報だった
それでも完全なアリバイがあるのは2人いる
『点と線』風に取引相手に圧力かけられる伝手があれば、従業員の1人の方でも工作可能

根拠として微妙でも、鍵が開いていたドアがヒントらしきものだな
鍵の情報も、アリバイ同様ノイズ
それを裏返して「意外な犯人」を指摘すると

974令和もどこかの名無しさん:2020/10/16(金) 21:33:05 ID:ssAjqfeM00
>>973
自分的にはアリバイ工作よりも鍵の開いたドアの方がより説得力ある根拠の気がする


死亡推定時刻のトリックは、ミステリー創作だけでなく
実録のNYの殺し屋「アイスマン」ことククリンスキの用いた手口
「死体を冷凍室に入れて死亡推定時刻を遅らせる」というのがある
もっとも、21世紀のアメリカの科学捜査には通用しないという

975令和もどこかの名無しさん:2020/10/17(土) 17:25:42 ID:S8XpsCds00
安価ミス?

976令和もどこかの名無しさん:2020/10/17(土) 17:33:32 ID:XjIgekG.00
>>973
解決編で犯人の条件が出たが容疑者のうち
従業員はマスターキーの問題で犯人ではなくそれ以外はアリバイがないので犯人でない
パンフレットで範囲が広がり意外な犯人が出てきた
アリバイでしっかり容疑者減らしてるからノイズではない

977令和もどこかの名無しさん:2020/10/17(土) 18:41:55 ID:vZknRQtA00
>>974
不正解ではあっても
建物内の空調を操作して死亡推定時刻を遅らせたのでは?
という推理が出されていた
マスターキーないと無理という反論で否定されたが
もし仮に空調にタイマーで冷房のできる時間帯を定める装置がついていれば十分可能
マスターキーには被害者の所持品を使用すればいいから
>>976
アリバイがないと言い切れる得意客にしても1人しかいなかった
勝手に想像させてもらうと、真犯人はパンフレットとサイトの違いを知らずに
容疑者の範囲を拡大させるために、2つの裏口を開けっ放しにする選択を故意にしたかもしれない

別の選択で従業員の1人になすりつけるなら被害者のマスターキーをそのまま持ち出して
せば2つの裏口の鍵をかければ済む話
ついでに真犯人の立場が立場なら、後でこっそり犯行現場にマスターキーを戻すこともできる

978令和もどこかの名無しさん:2020/10/17(土) 19:45:55 ID:XjIgekG.00
>>977
読み直せばわかるがトリックの都合上犯人はアリバイを作るのでそこが適当なのを犯人から除外
完璧なのは2人いたが片方は自分にアリバイがあるか確認できないので除外
ドアを開けられなかったからマスターキー持ってる従業員を除外
仮に鍵こっそり戻せても他の条件は動かないから犯人は変わらない

979令和もどこかの名無しさん:2020/10/17(土) 19:50:38 ID:XjIgekG.00
>>977
仮に空調で死亡推定時刻をずらした場合当然犯人はその時間にアリバイを作る
あとは>>978と同じ流れで除外していって残るのは犯人だけ
どっちでも変わらなかったね

980令和もどこかの名無しさん:2020/10/17(土) 23:48:59 ID:w31p0.1600
トリックを用意したから犯人はちゃんとアリバイがある奴だっていうのも思い込みじゃない?

981令和もどこかの名無しさん:2020/10/18(日) 23:37:26 ID:CuqtG0tE00
じゃあ何のためにトリックを用意したんだっつー話でな

982令和もどこかの名無しさん:2020/10/18(日) 23:40:35 ID:I2.J.Z9Y00
まああの回はトリックを急いで使いたかったのもあるんだろうけど、舞台設定が甘すぎたんだよね
「ずっと見てる人がいたからたまたま密室になりました」とか
犯人が犯人だけに、もっとじっくり練ってほしかった

983令和もどこかの名無しさん:2020/10/19(月) 06:04:48 ID:Q30Qgheo00
>>982
まあ、正面玄関側はともかく、裏口の方の見張りは犯行現場の建物について何某かの噂でもないと
している人間がいるわけないんだよな。幽霊の噂とか犯罪やいかがわしいことに利用されてるとか
カフカの小説みたいなもので、説明ぬきだと唐突さからくる違和感が半端ない

普通はいないはずの見張り役のせいで生じた意図せざる密室
アリバイ工作の完全さに対する犯行完成の不確定要素の入りやすいリスクの高さ
いろいろとアンバランスな設定ではある

984令和もどこかの名無しさん:2020/10/19(月) 06:50:53 ID:Q30Qgheo00
>>983
凶器にしても、なぜどんなシロモノか認識しにくいものにしたのか
やや大きめ太目の鉄棒みたいなものなんだろうけど、普通はもっとわかりやすい凶器にするでしょ

ゲームか漫画あたりで見て使用したくなったのかな?実験する様子も想像しづらい
工事中のビルからでかい鉄筋が路上に落下して通行人を押しつぶす姿でも想定したのかな?

985令和もどこかの名無しさん:2020/10/21(水) 12:30:23 ID:KIU94.PY00
>>908-910
ソードの悪魔の裏口の目撃証人こそシャロの誘導で見張りをしていたのかとも思える
誰かに誘導されるか情報つかまされない限り、喫茶店でずっと粘って建物見張るはずない

作者的には、たぶん防犯カメラの設定嫌って目撃証人にしたんだろうな
防犯カメラなら所定時間帯の前後の映像でも、刑事が手軽に見てしまうかもしれない
カメラの性能や解析度で画像不鮮明とかはあるけど、不審人物や被害者の姿は映る

目撃証言なら心理的に「見えない人」は出しやすくはある
この件だと密室状態解消後警察が駆けつけてからだと、見えた人間について混乱した証言しそう
だから、この時点で警察関係者になりすましてどさくさ紛れて脱出というのはありうる

裏口の目撃証人が犯人の意図した存在か知らない存在かでも、推理に迷いが生じうる
もし知らないなら、わざわざ密室トリックを作ったわけではないことになる

986令和もどこかの名無しさん:2020/10/22(木) 05:43:17 ID:7wjnf/t200
>>985
こうしてみると、出されたもろもろの推理に対して
「〜という仮定を前提事実としている」
をつけて、分類整理する必要があると思う
そうすると、前提が、話の筋的に、あるいは、出題者の意図的に好まれてるか否かで
不正解とされやすいかどうか見当がつきそう

とはいえ裏口の目撃者を誘導したのが、犯人なのか第三者なのか問題編見ただけでは判断できない
第三者なら、いかにもな密室専門のトリックは排除されるが
その辺は明白な他殺死体で、しかも、特定の誰かに罪を擦り付けるのに不徹底な現場状況
から推測するしかないのか

987令和もどこかの名無しさん:2020/10/23(金) 15:59:41 ID:SciMDaHg00
第4問の解答編でひっかかるのは、結論よりも理由づけででてくるセリフ

暗証番号がいきなり4桁とわかるのが「エスパー」って・・
慎重な性格の人物なら4桁や4文字のパスワードや番号でも不安になりかねない
被害者がそういう性格で、セキュリティに気を使ってることを話している以上
一発で4桁を選択した社員がいても不思議ではない

ダクトからの侵入者が犯人でない理由はもう少し丁寧にしてほしかった
チェス盤が床に落ちた時音を立てたであろうことや
被害者が金庫のある窓側に頭を向けて、うつ伏せで床に倒れていたことと関係がありそう

バールの人は、殺害凶器にバールを使用しなかったことも、否定の理由になりうる

988令和もどこかの名無しさん:2020/10/24(土) 19:38:21 ID:MX1wli8s00
第7問について
「トイレのタンクや便器の水を忘れている」という指摘
ttps://blog.goo.ne.jp/paqsario41/e/3b4dcb4a70adede45112573bd2993882
ttps://blog.goo.ne.jp/paqsario41/e/78dcd72ccb81b9b31d4b940fd80eb6cf
そういえばカレーだのコーヒーだの臭いの強い飲食品が出てきたな

第8問について
「ヘビースモーカーならタバコの買い置きをしているはず」
「計画に狂いがあっても実行するのは、犯人がよほどの自信家か
すでに計画の中止ができない状態にあるとき」
      ↓
登社の時にタバコを片手に、という一花の証言は本当か?
ttps://blog.goo.ne.jp/paqsario41/e/fa72761c97c4a816da71f765b13635e5

文乃の失言は「コーヒーカップの割れた破片を連想した」と言い張れば言い逃れられる
ttps://blog.goo.ne.jp/paqsario41/e/01d643ccb6c97ad3d9b3a19c035f4714

989令和もどこかの名無しさん:2020/10/25(日) 00:29:53 ID:v.MwT8KA00
トイレの水使う場合血が残ってたら事情はバレバレで残ってないならトイレ使っただけ
コーヒー使ったら不自然な証拠が残せる
不自然かもしれないけどこれ犯人当てだから犯人わかるように作ってあるの

一花の証言は他の容疑者も見てる場面だから嘘言ったら他の証言で即バレる
バレてない以上一花が犯人でも正しい証言をした
またお奉行はドラッグストアで薬買ってるから自販機かどこかでタバコ買う時間はあった
そもそも昨日買い置きに仕込んだなら昨日死んでもおかしくない以上遺書も昨日仕込んだ
よって今日は部屋に行かない
なのに部屋に行く必要があるのは今日仕込みに行った犯人だけ
作中で多少なりとも証言と行動が矛盾してるのは文乃のみ
ぶっちゃけ文乃以外が犯人の場合作中で書かれた範囲で一切ミスしてないからわからんので
他の2人の証言が正しくこれが犯人当てである以上消去法で矛盾している文乃が犯人

990令和もどこかの名無しさん:2020/10/25(日) 00:55:12 ID:f.o.yyHQ00
これ犯人当てゲームだから、発言逃れ出来るとか無意味すぎる指摘だわな

991令和もどこかの名無しさん:2020/10/25(日) 11:59:43 ID:CLwHYIWI00
>>987
ダクトの人≠殺人犯の根拠

Ⅰ バールの人の後、社長室の扉が開いていた場合
扉が開いていたら、わざわざダクトから侵入しない
よって、バールの人よりも先に侵入した

Ⅱ 扉が壊れていることを社長に知らせに行った社員がいる場合
一見殺人犯の可能性が残る
しかし、この場合、呼び出した社員の方が、確実に社長の背後をとって一刺しするのに
圧倒的に有利
また、ダクトから飛び降りたときチェス盤がひっくり返って音をたてたはずなのに、
社長の死体は金庫のある窓側に頭を向けてうつぶせに倒れていた

992令和もどこかの名無しさん:2020/10/25(日) 14:35:43 ID:CLwHYIWI00
>>991
Ⅰの追加
社長室の扉を後から閉めたなら、閉めたのは殺人犯
ダクトの人が侵入したのは、殺人犯が扉を閉めた後ということになる

Ⅱの追加
4つの経路の侵入者が誰かよりも、社長を呼んだ社員が誰かが重要
5人の社員全員に動機がある以上、残り1人を殺人容疑者から排除する合理的理由はない

いずれにせよ残り1人を真っ先に疑い調べるべきことになる

993令和もどこかの名無しさん:2020/10/25(日) 20:39:39 ID:wFoEIOpw00
>>988
そもそも刃皇が胃薬に気づいたの偽装工作中じゃなく偽装工作後だった=胃薬はパッと見わかりにくいところにあったっての見落としてんで

994令和もどこかの名無しさん:2020/10/25(日) 22:22:07 ID:y1o2SqCc00
埋めないで欲しい・・・

995令和もどこかの名無しさん:2020/10/27(火) 15:33:36 ID:G5mVNorw00
>>991
Ⅱの補足
ダクトから飛び降りた際にチェス盤をひっくり返して音を立てたはずなのに
社長が反応した痕跡がない

また、窓側にある開けられた金庫に頭を向けてうつ伏せに倒れた社長の死体の状況から
殺害直前には背中に包丁を突き付けられて、金庫を開く作業をしていたと推測される
これは、社長室に入った時から社長の背後を捉えていた者の方がやりやすい

996令和もどこかの名無しさん:2020/10/28(水) 12:22:14 ID:BgjQ32wQ00
お前の妄想でしかない埋めレスとか誰も求めてないから

997令和もどこかの名無しさん:2022/02/06(日) 13:27:10 ID:f19LSfYISa
追い付いたぜ
追い付いたと言って良いのかがわからんが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板