したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

やる夫で学ぶ柳生一族(やる夫スレヒロイン板版3)

428やる夫で学ぶ柳生一族(総括篇その1・完結編(上)):2021/06/28(月) 00:59:13 ID:jfQRcK/I00

 久徳が加わったのは四つあった攻め口の一つ、芸州口であった。
尤も、軍目付としての参陣であり、前線に出た訳ではないので討死こそせずに済んではいたが、
最後まで戦況を目の当たりにしていたようである。

.                _____
              /::::::::::::::.:.:.:.:........、、
..          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
.          /.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
        ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/ヘ:.:.:.:.ハ
        .,::::/:::::::::::::::::::::::::::イ/   ∨:.:. }
..        j::::|:::::::::::::::::::::// u   V:.:ハ       まともに戦えたのは
.      〈:::::|::::/:::::::::イ厶、、 、  ノⅣ八     公儀の歩兵隊と紀伊家の兵くらいか。
       Ⅵ゙Y ::::::::/戈歹ヘヾソ j必ア:.:.:ヽ\ 
...         ∨リ::::: //ヽ ____J〜{_/:.:.:八`ヾ`   四天王たる井伊家や榊原家の軍勢があれほどの惨敗とは、
.          У::: //          | 八ヽ:.:.:.:Y    これからの戦は新型の洋式銃がなければ話にならぬ、か。
.         rく、Ⅵ| ト、 u.   ___'´/ハハ \リ 
      ┌┴=ミヽヘ|、\      .′丿 ノ`ヾ′
..    ノ     ` ミヽ \ _ /、.....ィ⌒>   
   _/_______     `'<l|     ∠ ̄二ニ=─ 
./´         `ヽ   /¨ヽ. /    ____ 

 【徳川実紀(慶応二年九月十日)】
 『一            御使番
                柳生小膳
  松平兵部大輔軍目付被成御免候。
  依之紀伊殿(徳川茂承)御附屬與可相心候旨。
  去月十八日於藝州表相達候間。可被得其意候事。

  一             松平兵部大輔軍目付
                 柳生小膳御免代
                 神保八郎
  右之通複、仰付候旨。去月十八日於藝州表相達候間。可被得其意候事』


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板