したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

やる夫で学ぶ柳生一族(やる夫スレヒロイン板版3)

420やる夫で学ぶ柳生一族(総括篇その1・完結編(上)):2021/06/28(月) 00:54:28 ID:jfQRcK/I00

 さて、大目付になった久包は、その後も役目を勤め続け、
嘉永六年(1853)に家定の将軍宣下御用掛を務めた後、
翌安政元年(1854)には道中奉行を兼任し、大目付筆頭格になっている。

                        ,., -‐=ミ
                     r≦i }i:i:} .}i:i:} ト、
                     {ノi:}斗*''“/i:i/''*、}
                        ,イ/_/ /:/__/:∧
                    rく/⌒´イ ̄∧i:i:i:}八∧           気が付けばアタシも還暦か。
                     く,.,イ ./_ノ´ `¨´ >\〉
                   乂_/^{     ,.,┴‐=ァ____ノ7     それがこのザマじゃ義父殿のことを
                     _ノ  ≧s,/  ´ ̄ ̄”ア ̄ ̄     どうこう言えた義理じゃないね。
                    _,.斗*〃       .{   -‐  r'′
            x≦ニニニニニ{ _/    /      /
              /ニニニニニニニ={ { .   /   _,,.x≦
           ./ニニニニニニニニ=-{.斗*''“    イニニニ\
      x≦ニニニニニニニニニニニ/   }  ./  }ニニニニニ`ヽ、
     _ノニニニニニニニニニニニニニl     .}//   }ニニニニニニ=-}
    ./ニニニニニニニニニニニニニニ.{     .〉 .′  }ニニニニニニニニ\
   ./ニニニニニニニニニニニニニニ=i{   ./ /    .}ニニニニニニニニニ=\
 /ニニニニニニニニニニニニニニニニ=.{_/  /     }ニニニニニニニニニニ=-
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ}     /  .}ニニニニニニニニニニニ=→,
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ}  {  .′   }ニニニニニニニニニニニニニ=→,
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ}  {       .}ニニニニニニニニニニニニニニ==→,
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ}        }ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ≧=‐-

 婿養子説を採るなら、大体この頃には還暦を迎えていたと思われる。

 【徳川実紀(嘉永六年九月廿日)】
  『一、 大目付 柳生播磨守
      .御目付 鵜殿甚左衛門
            .松本十郎兵衛

  右 将軍宣下御用掛被仰付之』

 【徳川実紀(安政元年六月廿五日)】
  『廿五日瑞午之御内書渡。○遺領相続者。○大目付掛替。○最樹院殿献備物之令。

  一、深谷遠江守代り
                   大目付 掘伊豆守
    供連掛可相勤候

    同人代り
                   同   柳生播磨守
    道中奉行可相勤候。

   右同人申渡之』


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板