したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ドリフターズで学ぶ最新の信長研究 外伝四

179どこかの名無しさん:2019/01/20(日) 09:30:56 ID:Q3Ea2WxMMM
>>178
可能性というか、天智天皇の喪の間に乱がおこって、そのまま敗死だから、確実に即位できてない。
ただ、皇太子だった大友皇子は天智天皇崩御の時点で践祚されてるはず。

ちな、明治天皇は孝明天皇崩御から半月後の1867年2月13日に践祚を受けてるけど、即位の礼は元服後の1868年8月27日。
だからといって、践祚から即位の間は皇位が空位だったっていうと変でしょ?
大政奉還から鳥羽伏見の戦いまでは即位前だから、この間の勅命はすべて偽勅って主張する会津信者もいるけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板