したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

誠 の 太 閤 立 志 伝 9

1 ◆fFI82Sjg3c:2016/10/30(日) 23:33:11 ID:BA9y95TU0

前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1448112587/

まとめサイト 
「やる夫疾風怒濤」
ttp://yaruosippu.blog.fc2.com/blog-entry-3208.html
「王様は○○だー!!」
ttp://seesaawiki.jp/ousamamatome/
「やる夫リテラチャー」
ttp://henohenomohezi1515.blog.fc2.com/blog-entry-271.html
「Yaruo Memory」
ttp://y-memory.sakura.ne.jp/home2/product/m_Taikou/m_Taikou_index.html

686令和もどこかの名無しさん:2020/04/09(木) 06:55:58 ID:joR7xypA00
行基は確かに日本仏教の方向性を変えたよなぁ

687 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 06:56:28 ID:FqbBU1mwSa

天平15(743)年、聖武天皇が盧舎那仏(大仏)建立の詔を発した時、
行基は、弟子を率い、民衆を勧誘して、大仏の造営に協力した。
この功により、天平17(745)年、行基は大僧正に任命された。


           ,〟-──、.
         ,.、-     '''''' ヽ、
        /。。゚。゚,、-────ヽ
       /。゚。。゚ 。|        ヽ
       |。゚。。 / ─- 、-、 ゚ _=|
      / ̄ヽ |   ━━ヽヽ l/━|
      ヽ Ll        ,..ヽ |  |
       | |.        ヽ─  |
       | レ┐      -二三  |
       |   |           /
       ヽ=へ   ────'''/
      ┌‐.<    ────=、
      ,.┴─、\         \/ヽ
     /    \ ヽ      / )/-/ヽ
    /        |     ノ┐/ ,.-/  ヽ
   ./         l   ./ / l "|"/'ヽ |
   |          ヽ  .|  (   / l .|
   '|, ノ  ,,-,,.、-'" ̄`>ィ.|   ).l´ /|  |
   /        / / |    /| |  ,l、_    ___....,、┐,,,、
   / /        ノ  |.,-─''"ノ  | /,. ,.┴、.、'" _,-‐ニ/ι、
  / |           // / ‐'" ノ  | |  '  -─ 、,-つつ-''"
  |  |       _,................/   =-'"  //'''''''"/''>......-‐-'"''''ヽ
  ヽ        '"     `ヽ、 、   ノ   / /        |
   ヽ=─'''"          \ ''‐-   //        /
ヽ、 /"´  _     _              ,,-、  _.、-=`ヽ/,.-= ヽ
  \  |  `ヽ 、 | ` ヽ 、  /`ヽ 、   /   |//  ||//´ |/
ヽ   \||  `ヽ\| | `ヽ 、ヽ| `ヽ、\//



なお、大仏建立の詔発布の際、宇佐八幡宮は、「いかなる困難があっても
宇佐八幡が天神地祇を率い誘って、大仏建立を実現させる」と託宣した。
これにより、宇佐八幡は、仏法興隆、護国の神という特別な存在になった。

これが、しばらく後に、とんでもない事件を引き起こす。

688 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 06:57:10 ID:FqbBU1mwSa

こうして行基の名誉は回復されたのだが、朝廷も行基の全てを許したわけではない。
僧尼令の復権をかけ、私度僧集団に対する粛正のため、朝廷は唐から戒師を招請する。
この要望に応えたのが、天平勝宝6(754)年の鑑真の来朝である。



              ,、-―‐--.、、,,._
           ,/´      、_  `゙゙"'ヽ-、,,_
          /          ゙ヾミ;-;;、,,,、--;三ォ
        /       __,,、,-ー'-、;i、,ミ--―''"´
      ./    _,,、_,,''i;"'、´ヾエエ='゙゙iri,
     ./ _,、ィ、,j'j"´ヒニ'",r--‐'ヽミ-'  i !゙i,
   .∠;;二゙,,,,_,i, j.i゙ ヽ、/´ _,.、,  ゙i, ' ノ .i; i,     日本のみなさん やっピー!
         j i |  ./.,r-' '゙./.ヽ`゙''‐゙'´  ;i,ノ
         i゙ i .`ー''ヘ、、-'゙  .゙'"´  ./゙'ヽ.、,
         >i,ii,            /゙   ,、>、,
        /´  iv         , ,./  /   .゙ヽ,
      /---、,  ゙ヽー、;、,,_ 、  /'Y゙  /   _,,.   .;i
     .,/     \,   .i  ,ノy'i-、,,_,,./ ,.r'シ'゙    ;i
    /  ,、,_    ヽr^i-‐;;i゙,i=/=-‐‐! //      .i,
   ./   \,`゙ヽ、   ゙ト.,TT"゙''t‐'''"iフ,,/´    ,.r   .i
   ./     `゙''‐-、、,,,,,_i_  i, ,、レi-;/'゙   ,,、-‐"    |
   i            :i^iニi,/ミノ/  ''"´        :i
   i    、、,,,__,,,、、  .'V、,_`゙ネ゙、、----、、,,,_      .|
   |         .,、-‐''"´ `Y゙        .`゙''ヽ、,  .!
   i       ,、-''"       ヽ,           ゙ヽ, i
   .i    ,r‐'゙           ゙ヽ,            ゙'i   ← 鑑真
   .i  ./            ,、, ノ             i      688年〜天平宝字7(763)年
   ! /          .,、-‐'゙,、/ヽ.、,,_         j
   /゙        ,、-‐'゙_,,、-'ン゙、,     .`゙゙゙'''''''‐=ミォ  i



朝廷は、鑑真の指導のもと、東大寺に日本最初の戒壇を築く。
戒壇とは、僧としての資格を与えるための戒律を授ける神聖な場所である。
以降、朝廷は、国の指定する戒壇で授戒した者のみを正式な僧として認めた。

仏教は、「鎮護国家」を目的とする政の重要な機関となり、
僧は、政のための教理の研究を行うエリート国家公務員となったのだ。

689 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 06:58:04 ID:FqbBU1mwSa

そして、この流れで成立したのが、南斗六聖拳みたいでカッコいい名前の「南都六宗」、
藤原氏の氏寺である興福寺、国分寺の元締めである東大寺をはじめとする「南都七大寺」である。


    \                                /
     \   \  丶                      /    /         /
        \   \  丶         i   |       ./    /           /
  ヽ     \   \  丶       i   |       /    /         /       /
    ヽ      \   \  丶       i.   |      ./    /        /       /
     ヽ     \   \  ヽ     i.   .|     /     /     /     /
       ヽ      \   \  ヽ    i  |     /   /     /      /
        ヽ     \                                /
                \
                                              ---‐‐‐
        ‐‐‐‐---
                    華厳宗!     法相宗!          -----‐‐‐‐‐
   ――――――
_____                   ∧,,∧  .∧,,∧               -----------
              倶舎宗!   ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧    成実宗! == 二二二
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´)            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  --------‐‐‐‐‐‐‐‐  三論宗! | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ  律宗!  ‐‐‐‐‐‐‐‐-----
                      u-u (l    ) (    ノ u-u
        ---‐‐‐‐‐              `u-u'  `u-u'          ‐‐‐‐---

          /  /
         /  /          /                       \
       /  /  /                      丶      \     \
         /  /   /     /        |   i,      丶     \   \
       /  /     /     /        |    i,      丶     \   \
      /  /      /     /        |    i,       丶     \   \
        /       /     /        |     i,        丶     \   \
      /         /     /        |     i,         丶     \

690 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 06:58:54 ID:FqbBU1mwSa

仏教の盛行に比例して、政の場における僧の発言力は強化されていった。
「宗教は政治にかかわるな」どころではない。彼らは、自分たちの役割として政にガンガン口出しした。
朝廷も、当初は、それを良しとしたが……


   ♪                     ♪
       ∧,,∧         ∧,,∧
     ┌(・ω・`)ァ    r、(´・ω・)ァ
      `\   <      >   /
        ⊂一、_)∧,,∧(_,ー、う
           (^(・ω・`)^)     ♪
           `>   <´
  ♪      (ヽ∧,(_/ \_),∧/)
        ⊂(´・ω・) (・ω・`)⊃   ♪
           `ー-、_)(_,-一'´
            (-ω-´)
           ⊂   ⊃   ♪   /\___/\     /\___/\
    ♪        (_,ー 、,)      /        ::\  / / 百  ヽ ::\
                     . |    仲       ::|   | (●), 、 (●)、 .::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     . |   ノ   ヽ、   :|   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   .:::|  < ま〜た始まった
                     . | (●), 、 (●)、.:::|   |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
                       \ ,,ノ(、_, )ヽ、,, :/  \  `ニニ´  .::/
                       /`ー `ニニ´一''´\  /`ー‐--‐‐―´´\

                     ↑ 藤原仲麻呂      ↑ 藤原百川
                         慶雲3(706)年〜      天平4(732)年〜
                          天平宝字8(764)年    宝亀10(779)年


時代の流れ、社会情勢の変化とともに、朝廷も仏教勢力の干渉が疎ましくなっていく。
そして……

691 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 06:59:28 ID:FqbBU1mwSa

神護景雲3(769)年……



                ____
              /      \
             /  ⌒    ⌒\
           /   (● )人( ●)\
           |       /  \    |
           \__/ ノーヽ \/
             |           |
             | |        |
             | |        |
          _  |川`        |
         |  |]=)    ∧    |
           ̄ |   | |    |
  トコトコトコ       |  |  |  |
    ) ) ) )   (___)  (___)

692 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:00:03 ID:FqbBU1mwSa

      \        |        /
       \       |    (ヽ三/) ))
               ___    ( i)))
              /     \   ヽ \
   ――      / ⌒   ⌒ \   > ) ――
            / (● ) 人( ●) \' /         ちんこ国家!
         | ::::::⌒/  \⌒:::::: |
         \_/ ヘ._ノ` \_/            宇佐八幡宮に とどけ この想い!
    /⊂ヽ γ´    `ー´    /     \
      i !l ノ ハ         |
     ⊂cノ´__ ヽ        |
         |_|]=)      /
            |   r  /    ← 道鏡
            ヽ  ヽ/        文武4(700)年〜宝亀3(772)年
             >__ノ;:::......



法相宗の僧、日本史上最大級のトリックスター、道鏡が、宇佐八幡宮神託事件を引き起こす。

693 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:01:13 ID:FqbBU1mwSa

この事件にいたる政治の状況を簡単にまとめてみよう。

壬申の乱の勃発時の藤原氏当主、藤原不比等は、まだ14歳であった。
また乱の勝利者、天武天皇とその妻である持統天皇は、超人、天才の類いであり、
その皇親政治による治世30年間、不比等は、ひたすら両者のバックアップに努めた。


                   藤原鎌足
                    │
                 藤原不比等   =   橘三千代   =   美努王
                    │         │                │
  ┌───┬───┬───┼───┐ └─────┐    │
  │      │      │      │      │             │    │
 (南家)  (北家)  (式家)  (京家)   │             │    │
武智麻呂  房前    宇合    麻呂   宮子=文武天皇 │  橘諸兄
  │      │      │                 │         │     │
  │      │      ├───┐         │         │     │
 仲麻呂  真盾    広嗣    百川    聖武天皇 = 光明子. │
  │      │      │     │            │        │
                                 │    橘奈良麻呂
                                   孝謙天皇
                              (称徳天皇)


一方で不比等は、文武天皇(天武、持統の孫)の夫人を娘の宮子とすることに成功。
聖武天皇の誕生により、天皇の外祖父となり、朝廷内で台頭する。

694 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:01:53 ID:FqbBU1mwSa

不比等の死後、跡を継いだ武智麻呂、房前、宇合、麻呂の四兄弟は、天平元(729)年の「長屋王の変」にて、
一番の政敵であった長屋王(天武天皇の孫)を謀殺、すかさず妹の光明子を皇后とした。
これが、皇族以外からの初の立后である。



    / ̄|  +
    | ::|       /\___/ヽ     /\___/ヽ     /\___/ヽ     /\___/ヽ
    | ::|x .   /'''''' 武 ''''''::::::\   /'''''' 房 ''''''::::::\  /'''''' 宇 ''''''::::::\  /'''''' 麻 '''''':::::::\
  ,―    \ . .   |(●),   、(●)、.:|  |(●),   、(●)、.:|  |(●),   、(●)、.:|  |(●),   、(●)、.:|
 | ___)  ::|   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| .|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| .|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| .|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
 | ___)  ::|+. |   ´トェェェイ`  .::::::|  |   ´トェェェイ`  .::::::|  |   ´トェェェイ`  .::::::|  |   ´トェェェイ`  .::::::|
 | ___)  ::|    \  `ニニ´  .:::::/   \  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .:::::/
 ヽ__)_/   .  /`ー‐--‐‐―´\   /`ー‐--‐‐―´\  /`ー‐--‐‐―´\   /`ー‐--‐‐―´\

            ↑ 藤原武智麻呂    ↑ 藤原房前     ↑ 藤原宇合     ↑ 藤原麻呂
              680年〜          681年〜         684年〜        685年〜


こうして、藤原四子政権は確立された。

695 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:02:32 ID:FqbBU1mwSa

しかし、藤原四兄弟は、天然痘か、はたまた長屋王の祟りか、次々と死亡、全滅。



    /\___/\      /\___/\      /\___/\      /\___/\
   /、-―' ゙、ー- :\   /、-―' ゙、ー- :\   /、-―' ゙、ー- :\    /、-―' ゙、ー- :\
.   | (○), 、 (○)、 .::| .   | (○), 、 (○)、 .::| .   | (○), 、 (○)、 .::| .   | (○), 、 (○)、 .::|
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::|   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::|   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::|   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::|
.   |   ,゛-=-'、  .:::::| .   |   ,゛-=-'、  .:::::| .   |   ,゛-=-'、  .:::::| .   |   ,゛-=-'、  .:::::|
   \    '´`.:::  .::::/   \    '´`.:::  .::::/   \    '´`.:::  .::::/    \    '´`.:::  .::::/
   /`ー‐--‐‐―´´\   /`ー‐--‐‐―´´\   /`ー‐--‐‐―´´\   /`ー‐--‐‐―´´\

 ↑ 天平9(737)年没  ↑ 天平9(737)年没   ↑ 天平9(737)年没  ↑ 天平9(737)年没没没



藤原四氏政権は、あっさり崩壊し、かわって、光明子の異父兄である橘諸兄が台頭する。

696 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:03:44 ID:FqbBU1mwSa

橘諸兄は、唐から帰朝したばかりの玄昉(法相宗の僧)と吉備真備を顧問とした。



                        _ _   }  }ヽ
                          //_ __ノ}__ノ }
                        /           ∠__
                        {               三二ヽ
                       /´                  ヘ
                    /                ヽ       ヽ :
               (  ノ ノ      ) }  人   ヘ.     ∨     )
                 `ー./   ー=ニ彡 人 { }   } }.{. }   `ー- ´!
                  / /    {===ュゞ/  ./ノノ/  \  // ,
.    =─   _.    {/      大 弋乂 { ,,イ巧フ/     ー  ´/     力こそ正義
    |;;;;\       ≧x 〃        ∧ ミフ   {/ {"¨・ '    ヾー‐ ´
    |;;;;;::::ヽ    ヽ  >       ∧     _ _´  / | Ⅵ}           橘様こそ その偉大な力を持ったお方
-‐  ̄>.   ヘ. rn  ヘ.    >.     \   ‐  /.  ヘ  リ'>=-‐┬―‐┐
<      \ rF==㍉、ヘ.     }.       ヾ>::::::く   \ヽ.       |    .}  
;;;;;;;\  _ 「ヽヘ ハ へ.∨          ト――彡     ミー     / ) ,'
 ;;;;;;;;;\ヽ ヽーイヾ" r ´> ̄}  ノ      .} } r‐:::,  {    ヽ    /. { 「 /} ̄  ミ
  ;;;;;;;;;;;} {  ̄乂   { ノ /. /  ./    ∨ 乂ノ ∧   ミ ヘ.   / ノ ' ./ _   /
   ;;;;;;;; 弋_  ニ二ニ=彳     {   /ノ        〉,  ∧ }ヾヽ. / / / 丿 /
    ;;;;/ /乂 二ノ.ー<´ { /   | .{\\     / } i.  },j__ゝ'x `´ ノ/
      /./  / }{   / /. Ⅵ  ∨ { ミ \ ヽ / /j 人 {  |\     /
.   / ヽ{  _ ─r-、ノ  〈   .リ/ \!,  ヽ ヽ.  〈 /イ、 \ヽ. |  Yx _ /
  ∧  ( )_ .‐┼ 、)、ヽ \. (   ノ    / >、ヽ  \   ノノ   |
  / ヽ. ( )_. ー┼ ノヘ  \ \` ̄   / >´   \ ヽ  `¨/.}/  !     玄昉
 ,   }  ( )  ヽ }.  ∨  >x >.   />´     ヘ ヘ / ノ.   レ´}   生年不詳〜天平18(746)年



また、玄昉は、長く気鬱の病となり、親族とも会えずにいた藤原宮子を治療し、
聖武天皇と36年ぶりの対面を果たさせたことで、天皇の信任を得た。

697 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:04:32 ID:FqbBU1mwSa

天平12(740)年、藤原宇合の子、光明子の甥、聖武天皇の従兄弟である藤原広嗣が、
玄昉と吉備真備の排除を求めて挙兵するが、あえなく失敗し、広嗣は処刑される。



 ::::::::::::::::::。::::::::::::::::: ,,,:::::::::::::::::::,,,:::::::::::::::: ゜.:::::::::::::。:::...... ..::。
   〜" ̄ ̄"-─-っ:::::::,,,,,、、、::::::::::;;、  ゜:::::::::: ...:: ::::::::::::::::::::
       ヽ- ゝニニニつ、  """;;::::;;  :::: :::::::::.....:☆彡::::::::::
    """ ̄ヾ、 ゝニニニフ__/ヽ ;;:::::;;  :::::::::::::。::::::::::: . . . ..:
  ヽ、_ 〃⌒)イ /'''''' 広 '''''':::::::\  :. .::::::::::::::........ . .::::
:: : :: : ... ... `""~~ |(●),   、(●)、.:| + :.... .... .. . :::::::::::.... ..
::::。::: :: :::::: :: ::  ;|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  :::::::::::.... .... .. .::::::::::::
::::::::::::::::::::::::: :: : : : |   `-=ニ=- ' .:::::::| + :::::::::::::::::::::::: ゜.:::::。::::::
:::: ::::: : : :: ::: :::. `: \  `ニニ´  .:::::/  ::::::::::::::
::::::::. ... ... . .. .:,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  :::::::← 藤原広嗣
:::::::::::::。:::::::::    |  '; \_____ ノ.| ヽ i :::::::::::.... 生年不詳〜天平12(740)年
::。::::::::::::::::::: :: :::   |  \/゙(__)\,|  i |  :::::
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ....
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... ..
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ  ムチャ シヤガッテ……
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . .
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . ...
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ .
  三三  三三  三三    三三
 三三  三三  三三    三三



この乱にびびった聖武天皇は、恭仁京、難波京また平城京と遷都復都を繰り返した。
また、おりからの天然痘流行は、国分寺、東大寺造営の直接の契機となった。

698 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:06:03 ID:FqbBU1mwSa

橘氏に押されっぱなしであった藤原氏であるが、
聖武天皇が譲位した孝謙天皇は、皇太后となった光明子と共に、
藤原南家の藤原仲麻呂を寵愛し、潮目が大きくかわる。



               +      +
   m n _∩          +      +   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)  +   /\___/ヽ +     ( _⌒二⊃
      \ \     /'''''' 仲 ''''''::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / /
          \  |   ´トェェェイ`  .::::::|  /
           \\  |,r-r-| .::::://
             \`ー `ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /



玄昉は、行基が大僧正になった時、筑紫に左遷、翌年に死去した。
天皇の後継についても、仲麻呂の推す人物が立太子された。

699 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:06:51 ID:FqbBU1mwSa

そして、天平宝字元(757)年に橘諸兄が死去すると、
その子、橘奈良麻呂が、仲麻呂打倒のクーデターを計画するも、
仲麻呂が先んじて、奈良麻呂一派を捕縛し、処刑する。



    / ̄|  +                .  | ̄\
    | ::|       /\___/ヽ   ...  |:: | +
    | ::|x .   /'''''' 仲 '''''':::::::\    |:: |
  ,―    \ . .   |(●),   、(●)、.:| .... /    ―,
 | ___)  ::|   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ....|::  (___ | x
 | ___)  ::|+. |   ´トェェェイ`  .::::::|  |::  (___ |
 | ___)  ::|    \  `ニニ´  .:::::/   .|::  (___ | +
 ヽ__)_/   .  /`ー‐--‐‐―´\ .... \_(__,r'



天平宝字2(758)年、政敵を一掃した仲麻呂は、
淳仁天皇に譲位した孝謙上皇から、恵美押勝という唐風の名を賜り、
太政大臣となった。

700 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:07:21 ID:FqbBU1mwSa

こうして、藤原氏は政治の中心を取り戻し、
仲麻呂の専制体制は完成した……



   ウィ〜ン
   | +|  。   ___  ウィ〜ン ・ +||
*゚・ ||  ・ |o l +/     \ l +  | +|
*o|  *。   / _ノ___、_ \  ||  ・ |
 O *。|  / (/     \) \ o|  *。
 。   |* | / _ノ___、_ \: |  *。|
 |l +_   / (/     \) \ *o|  
 o○|_  .| / _ノ:::::::ヽ、_ \: |   O *。
・| + ゚ ...../:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  。  
 O。 |   .| ::::::⌒イ` ー↑⌒:::::: |*゚・ ||  ・
*o|  *  \_/ |r┬-| \_/*o|  *
 O *。|    |    `ニ´    |   O *。|
            ウィ〜ンウィ〜ンウィ〜ン



はずだったのだが……

701 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:07:49 ID:FqbBU1mwSa

天平宝字5(761)年、孝謙上皇は、道鏡に
出会ってしまうのであった。



 |l + |! ゚o       ,、      *。*   |
 |o   |  ・゚      ゙! レ゚っ    |o   ゚。|・
o。!    |! ゚o       ゙! !    o| |   。 |
・ |    | . *     _!i_  。 |。|   。 |
゚ | ・  | .+o  /    \ o。 | |   *。|
゚ |i    | +  / _ノ ' ヽ_  \  | |!   |
o。!    |! ゚o/ (≡ )人( ≡) \  | * ゚ |
  。*゚  l ・ | /////イ` ー↑////  | |o  ゚。・
 *o゚ |!  \_/ |r┬-| \_/  + *|
。 | ・   o   |    `ニ´    |  *゚・ +||
* ゚  l|   /           |    | +|
 |l +_   /           | *゚・ ||  ・ |o
 o○|_|]=| 丶    ヽ  /  | *o|  *。
・| + ゚ o /| /     | /   |  O *。|
 O。 | ( ∪  / ̄\∪  ノ。* 。   |
 o+ |!* \  /     |  ノ   |  *o|
 |・   | ゚・  )ノ     \ | o○ |!
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <

702 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:08:28 ID:FqbBU1mwSa

道鏡は、河内の豪族、物部氏から分かれた弓削氏の出身で、
若年の頃、葛城山で「苦行極まりなし」の行を修めて、宮中の仏殿に入ることを許された。


                         ___
                       /     \
                     / ─    ─ \
                   / (● ) 人 ( ●) \
                   |    /  \    |
                   \_/ ヘ._ノ` \_/
                     |    `ー´    |


孝謙上皇が、近江国保良宮に滞在中、病気となったが、道鏡が看護禅師として近づき、
その「医術」と「呪術」により快復。これを機に、道鏡は、上皇からの寵愛を得た。

703 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:09:06 ID:FqbBU1mwSa

淳仁天皇は、道鏡への偏愛について上皇を諫めるが、上皇は怒って出家し、
「天皇は小事のみ行え。国家の大事と賞罰の二権は自分が行う」と天皇に命じた。


                         ___
                       /     \
                     / _ノ  ヽ、_ \
                   / (≡ )人( ≡) \
                   | ::::::⌒イ` ー↑⌒:::::: |
                   \_/ |r┬-| \_/
                     |    `ニ´    |


天平宝文7(763)年には、藤原仲麻呂に近しい興福寺の慈訓から少僧都の職をとき、
かわって道鏡を任命した。


       ※ 少僧都は、大僧都を助け、僧尼を統率する僧官

       大   僧    権    大    権    少    権
       僧 ─   ─ 僧 ─ 僧 ─ 大 ─ 僧 ─ 少
       正   正    正    都    僧    都    僧
                             都          都

704 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:09:52 ID:FqbBU1mwSa

事ここに至っては、仲麻呂も上皇を倒すよりほかに道はなくなった。



           /\___/ヽ
          /'''''' 仲 ''''''::::::\
       .   |(●),    、(●)、.:| +
         |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|
       .   |  u `-=ニ=- ' .::::::| +
          \  `ニニ´ .u ::/     +
       ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
       :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
           |  \/゙(__)\,|  i |
           >   ヽ. ハ  |   ||



仲麻呂は、反道鏡派の皇族、貴族を糾合し、上皇を討とうと画策した。

705 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:10:29 ID:FqbBU1mwSa

しかし、天平宝字8(764)年、謀反の企ては密告され、追討の軍を受けた仲麻呂と
多くの藤原南家の者は戦死。なぜか淳仁天皇も逮捕され、淡路国に配流となり、
後継は、孝謙上皇が重祚し称徳天皇となった。

                         ___
                       /     \
                     / _ノ  ヽ、_ \
                    o゚((●)) 人((●))゚o、
                   | ::::::⌒イ` ー↑⌒:::::: |
                   \_/ |r┬-| \_/
                     |    `ニ´    |


道鏡は、大臣禅師という前例のない官に任命され、翌天平神護元(765)年に太政大臣禅師となり、
天平神護2(766)年には法王の称号を授けられ、法王の経済的待遇は天皇と同等とされた。
ここに道鏡の権勢は極まった。

706 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:11:08 ID:FqbBU1mwSa

そして、神護景雲3(769)年、宇佐八幡宮の神官が神託を奏上した。


                _____
               / ヽ____//
               /   /   /
              /   /   /
              /   /   /
             /   /   /
             /   /   /
            /   /   /
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |                    |
        |                    |
        /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
        /  道鏡を 皇位に   /ヽ__//
      /  つければ 天下は  /     /
      /  太平となるであろう  /  /   /
     /   ____     /  /   /
    /             /  /   /
  /             /    /   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /



ゴマすり、おべっか、太鼓持ち。権力者におもねるにもほどがある。
なぜ、神官は、このようなたわけた神託を伝えたのか。

707 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:11:53 ID:FqbBU1mwSa

答えは簡単。
この時の大宰師(大宰府長官)には、道鏡の実弟がついていたのである。



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                       (ヽ三/) ))
 |    ( ●)(●)                    ___   ( i)))
. |      人   )               /     \  ヽ \
  |    /  \_              / ⌒   ー、\  > )
.  |_/  ヘ._ノ }                 / (● ) 人 (● ) \' /
.  ヽ        }               | ::::::⌒/  \⌒:::::: |
   ヽ      ノ        \    \_/ ヘ._ノ` \_/
   /    く  \         \    |    `ー´    |
   |     \   \         \  ノ
    |    |ヽ、二⌒)、      (⌒二

  ↑ 弓削浄人 生没不詳



しかし、道鏡を愛してやまない称徳天皇も、この神託がこのまま通じるとは思わず、
確認の使者を宇佐八幡宮に送った。

708 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:12:30 ID:FqbBU1mwSa

当初、使者には側近の法均尼(和気広虫)を考えたが、
病弱だったため、弟の和気清麻呂が選ばれた。



          ___                     |  \ \
    /     / ))))                         |
   /    /_ ⊂ノ                     | ヽヽ |\
  /   / /              i 、、 . | ヽヽ |\ .  |  \
 / / \ \  Λ_Λ  ド ド |ヽ   |\.   | .    |
/ /    \ \( ´Д`)
/ /     ヽ      ⌒\
/       ノ      /> >
        /     / 6三ノ
       /  / \ \ ` ̄
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /   ← 和気清麻呂
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |       天平5(733)年〜延暦18(799)年
         \_つ



もちろん、吉報をもたらせば官位を上げる、大臣に任官すると
鼻薬をかがしたうえである。

その結果……

709 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:13:00 ID:FqbBU1mwSa

清麻呂は、「我が国は開闢以来、臣を持って君をなしたことはない。
皇位をうかがう無道の人は掃除せよ」という託宣を改めて伝えた。
道鏡の企みの完全否定である。


            ___                        |  \ \
    /     /┏ ))))                        |
   /     /  .┃   ┃                | ヽヽ.  |\
  /    / /┃嘘 ┃          i 、、 . | ヽヽ. |\    |  \
 / /  \ \┃八 ┃_∧  ド ド |ヽ   |\   |      |
/ /     \ ┃百 ┃;´Д`)
/ /       ヽ.┃   ┃  ⌒\
/          .┃   ┃/ /
           /┗..(((┛ /
         /  / ̄  \
―      /  ん、  \ \
――    (__ (    >  )
   ⌒ヽ  ’ ・`し'  / /
     人, ’ ’,  ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、  )  |
            \_つ


怒る道鏡と称徳天皇から、清麻呂は「別部穢麿」と改名させられたうえ大隅国に、
ついでに姉も「別部狭虫」に改名、備後国に配流となった。

710 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:13:45 ID:FqbBU1mwSa

翌神護景雲4(770)年、
称徳天皇が死去し、まもなく道鏡は、下野国薬師寺の別当に左遷される。



                    ___
                   /     \
                 / _ノ  ヽ、_ \
                ゚o、o゚⌒ 人 ⌒゚、゚o、
               |    /  \     |
               \_/ ヘ._ノ` \_/
                 |   `ー´    |



道鏡の地位は、称徳天皇の寵愛に支えられていたにすぎず、
称徳天皇亡き後、仏教界からも支持されず、道鏡の権力基盤は崩壊した。
宝亀3(772)年、道鏡は実質的な配流先ある下野国で没した。

711 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:14:24 ID:FqbBU1mwSa

                  ┌────────────┬──────┬────┐
                  (式家)               (北家)     (南家)   (京家)
天智天皇              宇合                房前     武智麻呂   麻呂
  │      ┌───┬─┴─┬───┐      ┌─┴─┐     │
施基皇子   広嗣    清成   良継    百川       真盾     魚名  仲麻呂
  │              │      .│    │         │     │     │
光仁天皇            種継     │.  .┌┴┐    内麻呂   未茂   徳一
  │           ┌─┴─┐ .│.  .│  │       │     │
  │         仲成    薬子.│ 緒嗣  │    冬嗣    総継
  │                  │       │       │     │
桓武天皇 ================= 乙牟漏       │       │     │
    │   │                    │       │     │
    └ ============================== 旅子    │     │
            │            │                  │     │
        ┌─┴─┐        │      ┌──┬──┼─┐ ..│
   嵯峨天皇 平城天皇 淳和天皇  長良  良房  良門. │  .│
        │                                   │  .│
   仁明天皇 ===================================== 順子 │
       │                                     │
       └ ========================================== 沢子



称徳天皇の死後、天智系の光仁天皇の即位に尽力したのが、藤原式家の藤原百川である。
さらに百川は、母の身分が低かった山部親王(桓武天皇)を策略をもって皇太子とし、
藤原式家の女を皇后、夫人として後宮に入れた。結構な豪腕である。

712 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:16:05 ID:FqbBU1mwSa

百川は、道鏡の左遷にも力を注いだ。
道鏡の使用していた法王印を破棄した。
弓削浄人とその息子たちを逮捕し、土佐国に配流した。
それとは逆に、和気清麻呂らを復帰させた。


\                                      /
<  ┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼- ̄Tフ ̄Tフ ̄Tフ __ / / >
<    _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|   ノ    ノ    ノ       。。 >
<                                     >
/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\
                                    / ̄ ̄\
        /\___/ヽ                   /   _ノ  \
      /ノヽ  百    ヽ、                |    ( ●)(●)
      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ                  |      人   )
      | ン(○),ン く、(○)く::|.  |`ヽ、            |    /  \_
      |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl              |_/  ヘ._ノ }
   .  ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |            ヽ        }
     /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |             ヽ      ノ
    /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄|ヽ            /    く
   ../   | .|           | .| ,U(ニ 、)                 |     \
   /    | .|           | .|人(_(ニ、ノ             |    |ヽ、二⌒)、



とにかく、道鏡の痕跡を残らず排除する勢いだった
宝亀10(779)年に百川が死去しても、道鏡関連のみならず、
朝廷の政教分離策は進んでいく。

713 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:16:58 ID:FqbBU1mwSa

延暦3(784)年、藤原式家の藤原種継の意見により、桓武天皇が、山城国の長岡京への
遷都を断行した際、朝廷は、大和国から東大寺をはじめとする南都七大寺が
新京に移ることを禁じ、南都六宗の僧侶の入京制限を行った(だから、彼らは「南都」なのである)。



                             .        /\___/\
                                   / ⌒ 種 ⌒ ::\
                             .    .   | (●), 、 (●)、 .::|
            ∧,,∧  .∧,,∧                 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   .:::|
        ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧         .   |   ト‐=‐ァ'   .::::|  No Thank You
       (´‐ω‐) ∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)         .n:n  \  `ニニ´  .::/
       | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ      nf|||  /`ー‐--‐‐―´´\
        u-u (l    ) (    ノ u-u       f|.| | ∩  ∩|..| |.|
            `u-u'  `u-u'          |: ::  ! }  {! ::: :|
                              ヽ  ,イ  ヽ  :イ

                                   ↑ 藤原種継
                                      天平9(737)年
                                          〜延暦4(785)年



延暦4(785)年、種継が、遷都反対派に暗殺されても、この方針は変わらなかった。

714 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:17:32 ID:FqbBU1mwSa

延暦13(794)年、和気清麻呂の発議により、桓武天皇は、
新都を山城国葛野郡に移すことを決める。平安遷都である。



            ___                        |  \ \
    /     /┏ ))))                        |
   /     /  .┃   ┃                | ヽヽ.  |\
  /    / /┃平 ┃          i 、、 . | ヽヽ. |\    |  \
 / /  \ \┃安 ┃_∧  ド ド |ヽ   |\   |      |
/ /     \ ┃京 ┃;´Д`)
/ /       ヽ.┃   ┃  ⌒\
/          .┃   ┃/ /
           /┗..(((┛ /
         /  / ̄  \
―      /  ん、  \ \
――    (__ (    >  )
   ⌒ヽ  ’ ・`し'  / /
     人, ’ ’,  ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、  )  |
            \_つ



もちろん、南都七大寺の移設禁止、六宗の入京制限の方針は
変わらない。

715 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:18:08 ID:FqbBU1mwSa

なお、この頃の桓武天皇の一番の関心事は、蝦夷平定である。



 ,,l l,,,、、|三l|,,、-ー-、/三ミミ;/   //、_l、__/、_/_、_
''",、-ー'''''' ー 、::::;;;;;;;;;゙'' 、yー''''' ー、//ノ         |
'";;;;;"(、,,,);;;(::::~'::、;;;;;;;;;;;;;;;;"";;;;;;;;;;`l           |
;;;;;;;;;;;;"''";;;;;;;;;;;;;;;;ミ人ノノーー、三三|  ┃ .帰 帰 ...|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/゙'Y⌒イー⌒ヲ三ミ;;|  ┃       |
;;;;;;;;;;;;;;;;、、、ソイ}イ゙ツ 人'ーネッッッッw;;|  ┃  り  り   |
;;;シ;;ツ;;ノヾ从{{}゙''''"゙゙;;;;;;;;;;;;'"'''''''''〈  ┃       |
ィ:::::;ィヽ{{ミ;;;;ヽヽ"};;;;;;;;;;;r',,''''';;z≧ミヽ. ┃ .た た  |
::::::::(,,)::Y|/|l||:::ノ;;;;;;;;/,、゚ ''´彡;;;;三||. ┃       |
::::::::::/;;;;;;;;;;;リリ彡彡ア´;;;;、、、、;;;'''''"/   い  ぁ い  |
:::::;;;彡=、;;;;;;;;、-'"'"""ミ,,、-ー ミ;;;;;;;;"l. !!    `  |
::;/r; ,、 ';;;;ー'':::{,、 '"´;;;;;;;うzー――;;ヽ          |
;/,,、 '´ノ:::::/,,ノ、、;;;;;;;;;;;;;;彡ー''::;;、::- 、|r、  ___r-'
ツ彡彡;;;;/ノ/;;;;;;;;;;;;;;;;、-':;;、-'"w从'ー')yッ)ッ':::::'ー-=ー、
''''''"ノ|;;;;;;;;;;;;;;;;::;;、 '",、 '"/"ー'´:::::   ,,,,,、--ーー ― '''´
;;;;'"/l|;;;;ii;;ッッッ ;;、 '"/ ̄:::::::   ,、- ''´ッッツ""";;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;/:l|;;;///,) ̄::::: ,rー,、-''´''";;;;;;、、、;;;;、、;;;;;;;;ーヽ;;;;
;/::/;/::// |´::::: ,r,、-'´ ''";;;;ノっ≦,,,,, ッッツ'''";;;;;;;;;;;;;
;;ツ:/; /;/、ー'::: ,,r,/ ";;;;;;;;Y彡''",,,,;;;;彡,,イ;;;;;;;;;;;イ;;;;;;;
/::/;; /;/,,,l;;;;__r/ ;;;;;;;;;;r''"イ ,r'"シイ;;"";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/};;
:::/;; /;/);;;_//;;、-;;;;;;;;;;;;;;;;リ'';;;;;;;;;;;;;;;;;、-ー'''";;;;;;;;/..}};   ← 坂上田村麻呂
;;;;;;;;;;;;";;;r/ ;ノ;;;;;;;;;;;从;;;;;;;;;;;;;;;;;、-'''":::/;;;;;;;;;;;;;;|:}ヶ;;;      天平宝字2(758)年
;;;;;;;;;;;;、-'"'''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"⌒三''''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;|入;;;;;;      〜弘仁2(811)年 



だが、それも、延暦22(803)年、坂上田村麻呂の討伐により、
蝦夷の首長、阿弖流為が降伏したことで一段落がつき、
穏健派である藤原緒嗣(百川の子)の建議により、中止となった。

716 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:18:39 ID:FqbBU1mwSa

そして、翌年の延暦23(804)年、
朝廷は七大寺の移設禁止等のハード面に続き、
南都六宗に対するソフト面の新たなカードを切った。



                       __
 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  | l ̄__l ̄ ̄.┘┌┐.┌i
               └┘       |└[][]L.ロロ
        / /          l、ヽ  |┌┤.r‐┘
.        / l      -、-、 |  |  └┘..凵
.        / / ィ/{ r、< ̄`/  ム)、
      /_ イV:.|:.:`7_!仁 - '/, く:.::.: /ィ
      \\ >,ニl 0 |Lニェィく  ヽ.:.:.:.ムィ
         {\Ll:::::::::::::::::::::::::::::|  l:.:.:.:.:./
        トゝ:| l:::::::::::::::::::::::::::/  |:.:.: 厶イ
        ゝ: :| L T´:::::::::::r┴ - 、/.:.:.:.:_ /
        \ヘ |::::::::::::::|l    >' /
         く:.ヽヘ  ニ  | l   /   厶
         「「>ヘ __,/| l  /   /
      (  ̄` ┤| `Z:」  |l /   ∠ __/
.┌ ¬ァ ->、  | ヽィく __/| l/   {
 l  { _ _\>/  ̄ 7\|ム -‐ `7下、
  \ _ _____ 二7 --‐// ̄       / /__ \
     /r┴ ¬|   |L -‐ァ 7  ̄ ト、  \>
     / |  ___ 」   | > -‐/ l    | V  〉

717 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:19:08 ID:FqbBU1mwSa

比叡山の草庵で、山林修行に励んでいた最澄の入唐である。



       /´〉,、     | ̄|rヘ
 l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/   ∧      /~7 /)
  二コ ,|     r三'_」    r--、 (/   /二~|/_/∠/
  /__」           _,,,ニコ〈  〈〉 / ̄ 」    /^ヽ、 /〉
         / /       (__,,,-ー''    ~~ ̄  ャー-、フ /´く//>
.        / l      -、-、 |  |          `ー-、__,|    `"
.        / / ィ/{ r、< ̄`/  ム)、             /  ̄\
      /_ イV:.|:.:`7_!仁 - '/, く:.::.: /ィ          , イ/    /
      \\ >,ニl 0 |Lニェィく  ヽ.:.:.:.ムィ        / //       ム/ ァニ -― 、
         {\Llィヘェ/‐'/下「`|  l:.:.:.:.:./     _ -く  \l/ . - 、 / /  {/     〉
        トゝ:| lT下} `´ =' /  |:.:.: 厶イ< ̄\  \ / /    V l   /     /
        ゝ: :| L T´    r┴ - 、/.:.:.:.:_ /  \  l   l ヽ  ̄ヽ/ \L _/ __   /-- 、
        \ヘ | ヽ   |l    >' /     l  l   l  >┬ へ    / /  \/   l
         く:.ヽヘ  ニ  | l   /   厶     //   /   /  >、 \ ┤`ー 、 /    /
         「「>ヘ __,/| l  /   /  〉  /   /  / / ト、   ヽ\ ___/   /
      (  ̄` ┤| `Z:」  |l /   ∠ __/ .ィく-< _ ∠ィ   l ヽ  ヽ //  ̄ヽ /、
.┌ ¬ァ ->、  | ヽィく __/| l/   {     / ||  l  \ \  /  Λ   | ` -、// l
 l  { _ _\>/  ̄ 7\|ム -‐ `7下、   l `< ` - _`ーヘ/  /  i   >、 _/ /
  \ _ _____ 二7 --‐// ̄       / /__ \  \ __>、   ` - _\/   l  /    /
     /r┴ ¬|   |L -‐ァ 7  ̄ ト、  \>ー -ヘ _> -‐   ̄ ` ┴イ /´\ /
     / |  ___ 」   | > -‐/ l    | V  〉                    \ヽ_ノ

    ↑ 最澄  神護景雲元(767)年〜弘仁13(822)年



近江国坂本の豪族の子として生まれた最澄は、信心深い両親の影響で、
幼い頃から近江の国分寺に入り、延暦4(785)年に東大寺で授戒を授かった。
19の若さにで国家公認の正式な僧となった最澄には、大寺での出世の道が開かれていた。

718 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:19:54 ID:FqbBU1mwSa

しかし、最澄は、受戒後は故郷に帰り、比叡山にひとり籠り修行を続けた。
最澄の目には、南都の寺はすでに俗化して見えた。国家を護り、民を救う僧は、
清浄な山林で修行すべきとの信念が、最澄にはあった。


                  / ̄ 7
                /   /
              /   /
              , '   ./     __
   , r ー ー,.  /    /     /  /
r ー"::::::::::::::::::::::∨    /     /  /
::::::::::::::::::::::::::::::, '    ィ'ア,   /  /
::::::::::::::::::::::::/    /::::::゙ フ /  /
::::::::::::::::,ィ´      i!::::::::::~¨^^フ ノi
::::::::::/        i!::::::::::::::::::く ノ::::l!
::::::::〈            i!::::::::::::::::::::::::::::イ_ _,. ィ
::::::::::\_       ゙<::::::::::::::::::::::::::~::::ノ
::::::::::/   ̄ > 、/\   ゙<::::::::∧:::::/ _ _,. ィ
::::::::i´       i\//\   \/ i!::::~¨^::::::ノ
:::::::::l       メソ::ィ\/   〈 /i!::::::::::く"
::::::::::!      メ、イ、,  レ"\. / i!/::::::::::::::フ
::::::::::l      /   ゞヾ、    ゙//::::::r ~¨ "
::::::::::l     \  `ヾミ、,ィ/" :三ソ
::::::::::i      ∧   ゙   ,メ, ̄
:::::::/       /        〉           ∧,,∧  .∧,,∧
::::〈       /     /        ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
::::::::〉 、    /    ー‐'         (´‐ω‐) ∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)
::::::::ヽ ゙ -<    /          | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
::::::::::i!   \\ ァ"            u-u (l    ) (    ノ u-u
::::ハノ     ∨ "                  `u-u'  `u-u'
          /
─     _  〈_
              ̄  ̄  ー─    _ _ __



若くして優秀、出自が豪族のため少なからず朝廷よりで、何より南都六宗と意見を違えている。
最澄は、たちまち朝廷の目にとまり、桓武天皇は、最澄を唐への短期留学生に選出した。

719 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:21:30 ID:FqbBU1mwSa

4隻で編成された遣唐使船の航海は、2隻が沈没する過酷なものであったが、
幸いにも、最澄の乗った船は、無事に到着。


       ・     .,. ;:;: ,.:;,;,:,:,; ;., ;,::;
   ;:;;: , .,.,                 .,. ;:;:。 ,.:;,;,:,  *:,; ;.,;,::;;。,... .. ;:
;:;;: , .,., .,. ;:;:   :. :.  .: :  -‐-  :. .:.::. .:.: :. .:.:  ,.:;,;,:,★:,; ;.,;,:: .,...
    ;:;;: , .,., *., . : ,r'´.     `ヽ: .. : :. .:.::. .:. . . ;:;: ,.:  ;,;
        +  .: ..: :' ..:.      ゙; ::: :. :. .:.:. .::;:;;: , .,., .,. ;: ;  ,;,:,:,; ;.,;,::;;,... .. ;:
          : :. ::..       .: :. .:.::.  :. . :. ;:;;: , .,., .,. ;:;:。 ,.:;,;,:,  *
;:;;: , .,., .,. ;:;: ,.:;,;,:,..: ..: :ヽ ::::... ..... ,.': :...  :. :. . :.::,; +;.,;,:: .,... .. ;:
    ;:;;: , .,., *.,::.. :..:. :` ー- ‐ ''"... .   .:::    . ;:;: ,.:;,;,:,:,; ;.,;* ,::;;,... .. ;:
           :: . ::. ::::.   ::..   ::..   ;:;;: , .,., .,. ;:;:
  ;:;;: , .,., .,. ;:;: ,.:;,;+  ,:,:,; ;.,;,::;;,... .. ;:
        ;:;;: , .,., .,. ;:;: ,.:;,;,:,:,; ;.,;,::;;,... .. ;:   ,.,.,
                           ┌┐
                          /~'7;; |
                         (  ( ̄|
                     、___`t-'ーイゝ-i
                      ヽ] ̄二二二7
~^'""~~~~^'""~~~~^'""~~~~^'""~~~~^'""~~~~\\\\^~~^'""~^'"^~~~~~~~
 〜〜~ 〜〜   ~〜〜〜  〜~~ 〜〜  〜〜~  〜~~
 ~ 〜〜  ~~  〜〜   ~~ 〜〜~~~    ~~ 〜〜〜
〜 ~~~〜〜 ~~ 〜〜~~   〜〜  ~ 〜〜  〜〜 ~~~~


最澄は、天台寺山に赴き、修禅寺の道邃、仏隴寺の行満から天台教学を学んだ。
両者は、いずれも天台宗中興の祖、第六祖荊渓湛然の高弟であった。
その後、禅林寺の修然より禅の教えも受け、2年の留学期間を1年として、
延暦24(805)年に帰国した。

720 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:22:39 ID:FqbBU1mwSa

帰国した最澄に、さっそく朝廷から依頼が入った。
ただし、それは天台教学に関することではなく、桓武天皇の病気平癒のための
密教による祈祷であった。


                        r、
                        | \
                        l l ∧
                        | i ∧
        _         __     l. , .∧
       / l!     , - ".:.:.:.:.: ̄.:.:.:.:.!  !  ∧ー、 ∧
      i l!      ., -.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉 i  ∧.:∨ ∧
      l .l!  , - " ト..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  ,'   /.:.:.:.:.:.:.:l! ∧
  `丶、|  l ─  ̄ | .l!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  ,'   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:l!/.:.:l!
  `ヽ、.!   ! 二ニ= !.__',.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  ,'   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.:.l!
  `丶、|.  ` .:.:.:.:.:.:l|0i}ヽ.:.:, イ´  /  ./ー 、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|ハ
  \.:.:.:ト   ヽ_.:.:.:.:,!.∨ /Y ヾ / \/   \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イハ
   _ ヾ.:.:! \    ー'ト、 / ∧.  l \ イ\    |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ソ
  ヽ ~ ´ヽ ` ー 一 〈.ヘ!.  /  \, ∠≦彡,\  l!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ
   ` 一'´\/      lヘ_/     7,, 一ム゙  l!  |.:.:.:.:.:.:.:.:ノ
     ` 一.>、∧∧_!   \,イ "}! ゞソ/   .!:.:.:.:.:.:.:ヽ        祈祷か……
   、 ー一 ".:.:.:.:.: ̄T ≧ト、_/ヽ"   ゙ ̄".|     |.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ_
    ヾ 三 , -=ア.:.:.:.:∨ヘミ  ,         |  r──────、      できないことでは
       _,. '´.:.:.:,イァ\ \ !       ∨ l      : : : : .∧
      ヾ.:.:.:.:.:ノ/.:.:ノ メ ヽ `  _    `ー!        : : : : 〉ー   ないが……
            ̄´  レ'\|ト、 ´  `  / l        : : /
               l| ト  ヽ   イ  .|          /
                |  l!:::::::::::::::゙l ´  !  |        /
             ____|!  i!:::::::::::::: l     l      /     /
    、_____!   l  ,!、::::/\ーー "::::|    /  _ , イ
    ト      ヘ    l    / ,  \:::::::::::l!. /ー  ̄      , '
 ──ヽ、    /  ハ   レ  /  ,'    ヽ::::/           , '
      \/    ` ー─┤  i      /        _ ィ´
 ヽ      {    i       l  i!     /    ー  ̄   ノ
  ヽ      !   l、      l  i     /  /    ー  ̄     ,イ
          ハ  トヽ      !  i!    イ /   /       /



最澄は、帰国の途上、港町で待機中、龍興寺に足を運び、順暁阿闍梨から
密教を学び、伝法を受けていた。
ただし、順暁の密教は傍系であることを、この時の最澄は、知らなかった。

721 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:23:38 ID:FqbBU1mwSa

最澄の祈祷が効いたのかどうか、ともかく桓武天皇は一時期持ち直し、その功により、
天台宗は、大同元(806)年から、年に2人の年分度者(国家が認める出家者の定員)が
与えられ、南都六宗と並び、宗としての独立が公認された。



   |l          .ト、          `ト, ヽ,
   ||          .||.!,          lト、 `'i
   |.|         .| |.ヽ         .| ヽ  .|
   |||         | .| .ヽ,r─''''-、   |  /  |
   ||.|         .| | ヽ     `-、 | /  .|                   ,,、---
   || !,       ./|. |  ヽ       ,! ./  |            ,r'"⌒ヽ  /
   |.l .!,      / | !  ヽ     / ./  .|           //⌒ヽ.l/  ,r'"⌒
   .|ヽ'ヽ    r  .| ,/^ヽ、 ト、  ,/ ,ノ   |         / /   /   /"
    | \ヽ   l   .| |   ヽ,∥`''i"  ,,/、  /i,       / /   /   ,i'
    ヽ、ヽ ヽ,  .l  ,↑レ'"ヽ、,',||ヽ Y''、、 .`、、/  .l,      ,i" ./  /    l
    .\.\ `"''-т"|ミレ⌒`ヽ//.ヽ .ヽ, 、、 /    l,  i  ,r''/  / /      |
     .\ ゙`---| .|ヾ!、   ノ' .ヽ ヽ,/"i    .l,ノノ/ /  /,."       ノ-、
       \ || ||.| .| ヾミ  ::/  ヽ//〃 | r---!-"、,,,__/  ./        /  `-、
       .\|__.||.|  |  .`、 .i   /,くi_)ノ .,!ヽ,      ./   /
          ̄ ̄、`''-、、,_\.|__〃/ヾ`="、/ .ヽ,    _/   ./     俺の教えに従って修行すれば
            `i,ミミキヾi_フゝl`-、  、ヾi"   〉   _/   //
             .ヾ,,,__'''" .!    ヾ,l   Λ  _/   /        誰でも悟りに至ることができる
              .ヾ !、  ,_ 、. ,, `L,,,-'=.ヽ, / ,/"
               \ !、  _`,, -'  `'.,'"ヽ、_,,ヽ/r"
                .\|、.  -''  ,/   ,,、''"        /  j ヽ, ./"'''=-、
               -=ニ,,、`ヽ、,,__,,、r"  /         /   j .ヽ, l   ,r"
                 lノ    '、   /         /    .j  ト、| ,i'
                 .|"r" イ  ヽ  /        /     j  j \,l



なお、2人の年分度者のうち、1人は天台教学を、もう1人は密教を学ぶことを求められた。
これが後に、天台宗の中で問題となっていく。

722 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:24:17 ID:FqbBU1mwSa

朝廷が、早くも天台宗を公認したのは当初の計画どおりであった。
最澄が、南都六宗に対抗しうる新しい宗派を立てることに、
大いに期待した。



              /`ー緒一'\        /`ー冬─一'\
    / ̄|  +   ,r(●)(、_, )、(●)\  .   ,r(●)(、_, )、(●)\   +
    | ::|   . |  '"トニニニ┤'` .:::|.......   |  '"トニニニ┤'` .:::|
    | ::|x    |.   |    .:::|   .::::|......  |.   |    .:::|   .::::|    .人
  ,―    \ . .   |   ヽ  .::::ノ .::::::::|.......   |   ヽ  .::::ノ .::::::::|    `Y´
 | ___)  ::|   \   `ニニ´ ..::::::/      \   `ニニ´ ..::::::/
 | ___)  ::|+,,...イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、.....,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、     十
 | ___)  ::|  :  |  '; \_____ ノ.| ヽ i :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
 ヽ__)_/    |  \/゙(__)\,|  i |..   |  \/゙(__)\,|  i |
             >   ヽ. ハ  |   ||   >   ヽ. ハ  |   ||

             ↑ 藤原緒嗣(式家)    ↑ 藤原冬嗣(北家)
                宝亀4(773)年        宝亀6(775)年
                〜承和10(843)年     〜天長3(826)年



はたして、最澄は、この期待に応えたか。

723 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:24:59 ID:FqbBU1mwSa

期待以上だった。あるいは、想像を遙かに超えているとも言えた。
例えば、この頃の南都六宗、特に法相宗は、「悟りは天性の素質のある者しか開けない」としていた。
この考えに従い、法相宗の高僧である徳一が、最澄に反論した。



            j  |.`、
           ./.  l ',         ト
           l  | ヽ        ,小
  ト,         .l  | ヽ       .川
  ゙;ヽ        l.  | .`、      ノ l.゙i
  ト `、.       l  冫、  ト-、.   ノ ノ 'j
  `、k `、    ,r'"ヽ, r'  ヽ,'、_ゝ、/ ノ j
   `、ヽヽ,,_r;゙__ヽi    r,'  `´_,,/  ノ
    `、ヽ、 ``   ゙`ヽ、  r--一'' _,,/ィ
     `、 ゙`--------ッ'k,_,〃`、_,,、、-ヽ  /.l
     冫"`''一-、、,,_/`、 |tォ-、 (,,、/ l
 、   |  | ,,,、t''ナぇ `"\"'ヾ、  ) /        最澄さんよぉ
 ヾ;、  l、   |.-一-メ"`    .`、  ` / /
  `、"``\  `、,/   -    l   ノ、/          誰でも悟れるなんて気楽に言うけどよぉ
   '、   'l   `"''、   ゙̄"``--'_,  lジ、_
    `゙''--t、   |. `i `'''=ニ二つ  ll"、' \.    /  事実として これまで悟りに至った者は少数じゃん
        \  .ヽ l         |  )  .\ /
         冫-、、,,ヾ、   --''   .l__./    `<     あんた そこんところを どう説明すんよ
        / | ヾ\ '      ,,,、/ /     /
        ,'  l  ヽ \"'''--''''""  i-''     /
       ,'  `、  'i. \      |     /
       i    `、 |  \   ,,、-|    /    ,/''  /
_,,,,,,、、、--''ヽ,   ||.   \,、-" |   /    ノ  ./ _,-'"
\       .`、  .l___l,,,,,、-'''`゙    .l  /    / /,,,、''`
 .\      `、  |        ,,,、-'| /   / ,,,、-''"    ← 徳一 生年不詳〜承和10(843)年
  .\      `、 'i     ,,、-''"   |/ ,,、-'''`. ̄          藤原仲麻呂の子
    .\     `、, |    __    .ll,、'
、,     `'、,     `、| ,,-'⌒  "``'ヽ/
  ''-、、,,,   "''-、,,  `r''       |



エリート臭プンプンではあるが、これは、ある意味では現実的でごもっともな主張だ。
この意見に対して最澄は……

724 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:25:29 ID:FqbBU1mwSa

                  / ̄ 7
                /   /
              /   /
              , '   ./     __
   , r ー ー,.  /    /     /  /
r ー"::::::::::::::::::::::∨    /     /  /
::::::::::::::::::::::::::::::, '    ィ'ア,   /  /
::::::::::::::::::::::::/    /::::::゙ フ /  /
::::::::::::::::,ィ´      i!::::::::::~¨^^フ ノi
::::::::::/        i!::::::::::::::::::く ノ::::l!
::::::::〈            i!::::::::::::::::::::::::::::イ_ _,. ィ
::::::::::\_       ゙<::::::::::::::::::::::::::~::::ノ
::::::::::/   ̄ > 、/\   ゙<::::::::∧:::::/ _ _,. ィ
::::::::i´       i\//\   \/ i!::::~¨^::::::ノ
:::::::::l       メソ::ィ\/   〈 /i!::::::::::く"
::::::::::!      メ、イ、,  レ"\. / i!/::::::::::::::フ
::::::::::l      /   ゞヾ、    ゙//::::::r ~¨ "
::::::::::l     \  `ヾミ、,ィ/" :三ソ
::::::::::i      ∧   ゙   ,メ, ̄
:::::::/       /        〉
::::〈       /     /
::::::::〉 、    /    ー‐'       ……燕雀安んぞ
::::::::ヽ ゙ -<    /
::::::::::i!   \\ ァ"            鴻鵠の志を知らんや
::::ハノ     ∨ "
          /
─     _  〈_
              ̄  ̄  ー─    _ _ __




  ト,         .l  | ヽ       .川
  ゙;ヽ        l.  | .`、      ノ l.゙i
  ト `、.       l  冫、  ト-、.   ノ ノ 'j
  `、k `、    ,r'"ヽ, r'  ヽ,'、_ゝ、/ ノ j
   `、ヽヽ,,_r;゙__ヽi    r,'  `´_,,/  ノ
    `、ヽ、 ``   ゙`ヽ、  r--一'' _,,/ィ
     `、 ゙`--------ッ'k,_,〃`、_,,、、-ヽ  /.l
     冫"`''一-、、,,_/`、 |tォ-、 (,,、/ l
 、   |  | ,,,、t''ナぇ `"\"'ヾ、  ) /
 ヾ;、  l、   |.-一-メ"`    .`、  ` / /
  `、"``\  `、,/   -    l   ノ、/     なに?
   '、   'l   `"''、   ゙̄"``--'_,  lジ、_
    `゙''--t、   |. `i `'''=ニ二つ  ll"、' \.    /
        \  .ヽ l         |  )  .\ /
         冫-、、,,ヾ、   --''   .l__./    `<
        / | ヾ\ '      ,,,、/ /     /
        ,'  l  ヽ \"'''--''''""  i-''     /
       ,'  `、  'i. \      |     /
       i    `、 |  \   ,,、-|    /    ,/''
_,,,,,,、、、--''ヽ,   ||.   \,、-" |   /    ノ  .

725 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:26:35 ID:FqbBU1mwSa

    ,.’<二''-、 キi,)ヽ)ヽ,i, └─'   ,, ,   /⌒ハ  〟  ,,r‐‐, /.:;/
 iフ   \\、''匕┴ノ;;;}i;;}   ,, ・′,   ,/ヽ《》ノ ヽ r─i (ィソノ/.;;/‐-、,,_
  '' i\__ヽ,ヾノミ:≪>iノ;;;レi  ,, ‐ ` /ミ=彡}∨⌒}〈,,,,,,メ⌒く/ .;;/゙''''‐-<'"~゙,,,ィ-、‐-、,,,-、
  ; \ェュ、,ソ''ミヾ三ソヽノ;i}   ~,.  ノヽ,,=''{ .《》,,/,,  ,ゝiソX″i;;;/─--<,,,,r''″  \__>/;;i|
,,,_ 。・ ; `ヾィ;;;;;;;ヽ:::::,,,ノ;;;ト{   ,,,、  (ヾ二ソj ヾ,∠ ・ {ノi、゙} |! ::::|二二,rレ'' /    ノメ=/;;;;i|
) ,) , ,  r‐\;;;;;;;;;:;:;:;フ';;::\ ヾ,}   ゙ヽ,//=, )  ヾ(シ' |! :::{,,,/ ( ./    /<"〈,,,ノヽ
ノ  ,   ハ\,,r-弋--‐';;;;;ミミ;;i, ,,  ,, __   /《》.ノ  /r=ソ .}!:::,,ィ'/ ,..::'::ソ r=‐、 ./---、,,,,_‐<
、,,,,r、  ヾノ i' ハ } ゙i,;;;三ミヾ_,,,,:゙i,   /ゥ{ /,从゙} ,,,,r─‐=‐メ‐くi, ゙i,ヽ,_.:.:.:.:| 厶  ゙/.:.:.:/ _,  \
)i;;;;;;゙i,    ヽシ″|;;;彡;;;//::::゙i, ; ヾ,ノ/《》ノ.ノ''⌒丶、 ゙i, ゙i \\ `''ヽ乂 ゙'y'::::::::,レ´   ゙i
 ヾ;;;;;ヾ, ・;' i⌒Y  |i;;;;//ミヾ:;:;゙i,  ,o・ ソ=くノ.__.._.:.::::::i;::::)::).:.:.:ヽ,、ヾ-、.:.:.: ̄ヘ::::/,,,_   /ヽ
ヽ ヾ=ソ   i《》}  .}/ // ::ミ;;;ヽ'',r''7  (|ヽ,('"'~ ̄¬,:j::ノ:::ノ::::::::::::i ヾ,-、::ヾ-、:::/ /″゙i,ァ'"-、く
》}   ; '・  メく  /:://:::::::::::ヾ;;;;(ii,,ノ、  i'.「|》\    ゙匕-'~::::::::::::::ト,::::゙i,::::ヾ..、 ''i, ヽ,/:,r'"⌒ヽ
/⌒ヽ    iリ(《》゙./:://ii;;;;___;;;;ヽ;;,i;;:;:;:;゙i,. | l |/⌒レ=-、  ト、_   ̄"ノ:ヾ::::゙i,:::::゙i,:\::\‐'レ'    )
ヾ《》,i   _,,  ヾ,〈::::ヾ、'iiiiiiiiiiiiiiii/i!__:::::::゙i,/i'::||.《》゙i| _ノ ノ,イ゙'''┬-┴-、,,i,.:.:゙i:::::::゙i,:::ヽ::::Yr''⌒ヽ/´
 ヽ、|‐=、 ~  /i;;ッ,:::::ヽ=-、||||メ::ノiiiー-,ァ_i::i::| ヾメ|'~_,,ノ'´{.:.:.:.:.゙i,.:.:.:.:.:.:.:ヽ、::゙i,::::::゙i,::::゙i,:i, ゙ヽ,/=`、
r‐'"iヽ《》メ-、 〈iiii/:::ィェ-、,,i:::::/r='ト、|||||||iノ/::|‐''~// ̄イ  ゙i,.:.:.:.:.\.:.:.:.:.::::::ヽ、ヾ''''゙'i,"'゙i,>‐´   .)
i,;;;;ノ  ̄(《》/iiiiii.:.:.{ヽ,Oュ>i_ヾノニ'''干‐':::ノ:;:;:;:;《/::{   \.:.:.:.:.:.:゙''ヽ‐--‐'ィ゙'''''─‐7'r''~゙'i, _,-‐'
゙'''く,,,_    ̄iii|||i.:.:.:.ヽ ゙~´ '''"{ィOュ7、,,__,/;;ヾ;;;;:/::::::::i,     ゙''ヾ-、;;;;;;;;;rメ´       i ゙i, /
ヽ、:... ゙''、─-|ヽi|i::.:.:.:.:|/゙''ヽ、ゝ'''ノ/||iiィ,,,,r==,,ィ':::::::.: ゙:、         /         ゙‐'"
ノノメ、,,,,,;:::::丶=;ヽk‐' i-゙'=-/,/´::/,,r''::,r‐''/
ノノノノノ7廾フ>=i .゙/´ ̄,,フ‐ァ''":/:_/   \
メノノ,ノ::///;;;;//::::::,r''":,r∧::::/ ̄/      <  この馬鹿どもがっ!!
──--/::/:;:;:;:;//::./::/::ノノ:|‐'  ./       <
、,,ィ:::::::/.:メ、─,//,/,,r‐'/::/            /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\
./、.:.:.//:::゙i,,,r-‐''''",,,,r-'"::::/
::゙''ヾY ::::/ ,r‐'''"~:::::::::::::,ィi    ,;     \
ヽ,:::i´ :/ /:::::::,,,r-‐'''"::::八   /     <  お前たちが悟れないのは
、::}:::| / /::::/´::::::::::::::,/゙i,ヽ、/       <
::}:i::::i:/ i'::::/:::::::,,,r‐'''".:.:.:.:.:.\ ゙''ヽ-ッ‐'    <  お前たちの教え自体が
/::::/ヽ, ヽ:::匕''´ .:.:.:.:.:.:.::::::::::::::゙''‐/     <
::::/ ;:::\ \,,゙''''ヽ‐‐ノ::::::::::::, ' /゙i,      <  間違っているからではないかっ!!
;ハ:::::/ヽ:,,,  ̄,,/ \''''" /,,》:::|      <
                          /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\


この喧嘩を、真っ向から買った。
論争は決着を迎えず、最澄が死去するまで延々と続いた。
とにかく、最澄の南都六宗に対する姿勢は、万事この調子であった。

726 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:28:00 ID:FqbBU1mwSa

最澄は、唐で身につけた天台宗を基に、新旧のあらゆる教理を再編成し、優れた弟子も多く育てた。
その最澄がこだわったのは、独自の戒壇の設置である。



                              ヽ  ヽー\ \   ー--:/ヽ  /i---―‐'   / / |
                               ヽ    ヽ  `- 、__ /  ー' i____/  / //|
【審議中】                         /    |\__ />/> / i´ニ`i i <ヽ<ヽ _/ // |
        ♪          ♪         / /-、  | /`‐-、__/  i ∪ i  i__,,.-‐‐'"  i | // /
♪                            |  i  /~   | |,.-、    \ ー ./    /|ノ//   /
         ∧,, ∧                 ヽ、| i  ,.ィ | ミ,.-ヽヽヽノ\/ノ_ノ/彡`//   //
    ♪∧,, ∧ ・ω・)          ♪         ヽ | |  iミ<__(ヲ:::)``   |\'´(ヲ:::)__>/ /  //
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ           .         ヽi ヽ、i \、.__ ̄    | ヽ ̄_,./ /    /
 ( ・ω・)   )っ__フ       ∧,, ∧             ノ i    |    =-    |    /   /
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )         ヽ、ー'" i    |     /    |   /  ∠ノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   )        ヽ、、ニニノ、ヽ  /  ー――  \  /  __/   …………
   (_/彡      (    )   ) Οノ '         ヽ、__/ \∨ヽ    ー‐   ミニV  /| 
            (    )  Οノ 'ヽ_)           、  |   \ \      /  |/  |
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪    \__ヾニ|    ヽ  `ヽ、__/   /    |  __/
     ♪    ミ  ヽ_                    \|     i         /     |/
                                    ヽ     |        |     /
                             :::      ヽ     |______|     /     ......



前述のとおり、天台宗は2人の年分度者を公認されたが、これは単に資格を得たに過ぎず、
正式な僧となるには、東大寺等の戒壇における受戒を必要とした。
だが、南都六宗と対立する天台宗は、摩擦を生じ、中には法相宗に転宗する者も少なくなかった。

727 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:28:40 ID:FqbBU1mwSa

弘仁10(819)年、最澄は、天台宗の完全な自立には、南都戒壇からの離脱が必要として
自分が東大寺で授戒した具足戒を捨てると宣言。



         / /       l、ヽ
         / /          l、ヽ
.        / l      -、-、 |  |           僧侶だけでなく 全ての人々を救い
.        / / ィ/{ r、< ̄`/  ム)、
      /_ イV:.|:.:`7_!仁 - '/, く:.::.: /ィ         共に悟りを得るためには 戒律は
      \\ >,ニl 0 |Lニェィく  ヽ.:.:.:.ムィ
         {\Llィヘェ/‐'/下「`|  l:.:.:.:.:./         大乗の梵網菩薩戒でなければならない!
        トゝ:| lT下} `´ =' /  |:.:.: 厶イ<
        ゝ: :| L T´    r┴ - 、/.:.:.:.:_ /
        \ヘ | ヽ ̄} |l    >' /     l  l   l  >┬ へ    / /  \/   l
         く:.ヽヘ  ニ  | l   /   厶     //   /   /  >、 \ ┤`ー 、 /    /
         「「>ヘ __,/| l  /   /  〉  /   /  / / ト、   ヽ\ ___/   /
      (  ̄` ┤| `Z:」  |l /   ∠ __/ .ィく-< _ ∠ィ   l ヽ  ヽ //  ̄ヽ /、
.┌ ¬ァ ->、  | ヽィく __/| l/   {     / ||  l  \ \  /  Λ   | ` -、// l
 l  { _ _\>/  ̄ 7\|ム -‐ `7下、   l `< ` - _`ーヘ/  /  i   >、 _/ /
  \ _ _____ 二7 --‐// ̄       / /__ \  \ __>、   ` - _\/   l  /    /
     /r┴ ¬|   |L -‐ァ 7  ̄ ト、  \>ー -ヘ _> -‐   ̄ ` ┴イ /´\ /
     / |  ___ 」   | > -‐/ l    | V  〉                    \ヽ_ノ



最澄は、南都の具足戒と異なる大乗菩薩戒を授ける戒壇を比叡山に新設しようと決意し、
繰り返し朝廷に申請した。

728 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:29:15 ID:FqbBU1mwSa

朝廷は、最澄の建議について、南都出身の僧綱(僧尼を統率する僧官の職)に諮問した。



                /\___/ヽ
              /  _,.ノ 冬 '(ゞ、\
           |:::::: (ー),..  ヽ ヽ | 
           |::::U   ,,ノ(、_, )ヽ\\__
           |:::     `-=ニ=(⌒_   \
       ____-‐./\    `ニニ´ し「、    \
    ,,-=ニ_::::::、::l ::::! \   _ /......ヽ、..,,____i_           ∧,,∧  .∧,,∧
   / ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ ヽ ヾY________l_      ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
  i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ  /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_      (´‐ω‐) ∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)
  l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l  !:: /::::| ::::::::::::::: |      | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
   ! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: |      u-u (l    ) (    ノ u-u
   ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl  l!::: l:::: | ::::::::::::::: |          `u-u'  `u-u'



そんな馬鹿なとお思いかもしれないが、他に意見を聞く相手がいないのだから仕方がない。

729 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:29:50 ID:FqbBU1mwSa

もちろん、僧綱の意見は、猛反対である。



【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)
        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩



しかし、最澄は、「顕戒論」等の著書を記し、僧綱の主張の論破を試みた。

730 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:30:36 ID:FqbBU1mwSa

結局、最澄の生前に、大乗戒壇は許されなかったが、
当時の実力者、藤原北家の藤原冬嗣の助力により、
弘仁13(822)年、最澄の死去直後、戒壇設立の勅書が下ったのである。



       ヽ | | | |/
       三 す 三    /\___/\
       三 ま 三  / / 冬 \ :: \
       三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
       /| | | |ヽ  |  | |ノ(、_, )ヽ| | .:: |    三 す 三
              |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
              \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
              /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ



繰り返すが、最澄には朝廷のバックアップがあった。にもかかわらず、
南都の戒律を真っ向から否定するやり方のまずさはあったにせよ、
ここまで問題が長引いたのは、やはり、南都六宗の力も強かったのであろう。

731 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:33:12 ID:FqbBU1mwSa

さて、ここで、最澄の抱えるもうひとつの問題について語るため、
天台宗が公認された大同元(806)年にさかのぼってみよう。



       / l!     , - ".:.:.:.:.: ̄.:.:.:.:.!  !  ∧ー、 ∧
      i l!      ., -.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉 i  ∧.:∨ ∧
      l .l!  , - " ト..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  ,'   /.:.:.:.:.:.:.:l! ∧
  `丶、|  l ─  ̄ | .l!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  ,'   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:l!/.:.:l!
  `ヽ、.!   ! 二ニ= !.__',.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  ,'   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.:.l!
  `丶、|.  ` .:.:.:.:.:.:l|0i}ヽ.:.:, イ´  /  ./ー 、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|ハ
  \.:.:.:ト   ヽ_.:.:.:.:,!.∨ /Y ヾ / \/   \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イハ
   _ ヾ.:.:! \    ー'ト、 / ∧.  l \ イ\    |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ソ
  ヽ ~ ´ヽ ` ー 一 〈.ヘ!.  /  \, ∠≦彡,\  l!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ
   ` 一'´\/      lヘ_/     7,, 一ム゙  l!  |.:.:.:.:.:.:.:.:ノ
     ` 一.>、∧∧_!   \,イ "}! ゞソ/   .!:.:.:.:.:.:.:ヽ
   、 ー一 ".:.:.:.:.: ̄T ≧ト、_/ヽ"   ゙ ̄".|     |.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ_
    ヾ 三 , -=ア.:.:.:.:∨ヘミ  ,         |  r──────、       密教……
       _,. '´.:.:.:,イァ\ \ !       ∨ l      : : : : .∧
      ヾ.:.:.:.:.:ノ/.:.:ノ メ ヽ `  _    `ー!        : : : : 〉ー   むむむ……
            ̄´  レ'\|ト、 ´  `  / l        : : /
               l| ト  ヽ   イ  .|          /
                |  l!:::::::::::::::゙l ´  !  |        /
             ____|!  i!:::::::::::::: l     l      /     /
    、_____!   l  ,!、::::/\ーー "::::|    /  _ , イ
    ト      ヘ    l    / ,  \:::::::::::l!. /ー  ̄      , '
 ──ヽ、    /  ハ   レ  /  ,'    ヽ::::/           , '
      \/    ` ー─┤  i      /        _ ィ´
 ヽ      {    i       l  i!     /    ー  ̄   ノ
  ヽ      !   l、      l  i     /  /    ー  ̄     ,イ
          ハ  トヽ      !  i!    イ /   /       /



年分度者のうち1人は密教を学ぶことを求められた天台宗であるが、
実は、最澄自身に、天台教学や禅とは違って、
密教についてだけは深く学んだという自信がなかったのである。

732 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:33:40 ID:FqbBU1mwSa

さらに、まさしく同年は……


                  _ -=ニニ=- _
                ,ィ'         `ヽ
           ゝ..,,,_,,,ィ'             ヽ
         、...,,,__,,..彡'    /:::::::::::`ヽ     ',
          `ー-チ     /:::::::::::::::::::::::.     i
             , '     i ::::::::::::::::::::::      i
            ({i  i  i ハ:::::::::::::{_リ,.斗i リiリ,.,il |
            ヽ、人 {リ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::Wノ j| |
              ゝ、{ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ'_ノil |
                人ヽ    }     /il} il |,
              // ノ}li、   _`.__  イi |lih.i| ' ,
            , ' //{`¨ヽ、>、`  _.:´,...ィ'¨ ~}|  \
      _,,,,,,...ィ彡..,,_//_ノ6)〕 |:::j::...-...:::::r'r.'(6ヽ ||ヽ_,,,...`ヽ - - ...,,_
_,,,....-  ̄        ̄¨¨{`( (Si、::::::::::_∠j jS))ノ/ ̄_,,,,......    ...,,,__  ̄_- _
       _,,,,... --─ー {. ノノ i >-<´  / i ( (. / ̄ ̄        ̄ ̄    ィ
.-ー   ̄            {//.  i  i/.   / i i. ヽ/               /
\              」 {   i  l  /  i i /             ,ィ:   /
彡\      _,,..  ─   ̄', {   i></  j j/--ー  ─  - ..,,_/   /
   \_,,,...             い,_9)i  /(9, j/            ∠   /
     >、          (6rイ’, /八.,_6)           /  `Y´

733 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:34:10 ID:FqbBU1mwSa

唐より真言密教をたずさえ、空海が帰国した年でもある。


                  _ -=ニニ=- _
                ,ィ'         `ヽ
           ゝ..,,,_,,,ィ'             ヽ
         、...,,,__,,..彡'    /   `ヽ     ',
          `ー-チ     /       :.     i
             , '     i               i
            ({i  i  i ハ    {_リ,.斗i リiリ,.,il |
            ヽ、人 {リナ≧x、 ・ イ .,___,, Wノ j| |
              ゝ、{ゝー=- ゝヽ ゝ、  ィ'_ノil |       虚しく往きて実ちて帰る
                人ヽ    } ヽ)  /il} il |,
              // ノ}li、   _`.__  イi |lih.i| ' ,
            , ' //{`¨ヽ、>、`  _.:´,...ィ'¨ ~}|  \
      _,,,,,,...ィ彡..,,_//_ノ6)〕 |:::j::...-...:::::r'r.'(6ヽ ||ヽ_,,,...`ヽ - - ...,,_
_,,,....-  ̄        ̄¨¨{`( (Si、::::::::::_∠j jS))ノ/ ̄_,,,,......    ...,,,__  ̄_- _
       _,,,,... --─ー {. ノノ i >-<´  / i ( (. / ̄ ̄        ̄ ̄    ィ
.-ー   ̄            {//.  i  i/.   / i i. ヽ/               /
\              」 {   i  l  /  i i /             ,ィ:   /
彡\      _,,..  ─   ̄', {   i></  j j/--ー  ─  - ..,,_/   /
   \_,,,...             い,_9)i  /(9, j/            ∠   /
     >、          (6rイ’, /八.,_6)           /  `Y´
_ _,,彡イ\           `}v´〉 ∨ (◎ィ'{         /   _,ィ’〉
   / j\ \       ー/ / ,イ´`つフ /> _      , '   / ./{
= 彡 /j  }   \  /   }´∨ Y¨´へ '     `  -人_j _,.ノ // i
.  / {  ゝー- ` <     〉 } / ノ>ヘ_.{    _,. ゚´ヽ_,ィj´ ,/ └ー{
. /   /     `ヽ/ \  /=-j-ー-ノ .{. { _,..     ∠彡 >.      }
    ,      /彡′  }  Y´ ̄~´ ノ , 、     /´  `{       }
. / i   _,,,....,,,_ __,,..ィ'`ヽ _ノ  _,ィ' _ノ .ノ-ー=-_v'.    ∧
彡_,ィ´`Y´/       .人   >nヽ,ィ'_.,_ _ム     i}_彡´ ∧
/ .ノ(⊂  ̄ ー-ーへ  、ィ弋n}}i) }::.`- 、) `ヽュ-ー└ ー  ̄  `ヽ
  ゝゝ、   ̄  ー >>´彡j  人j〈 〈>-ー ー ´.ノ  )
>ー-  ..,,__,,.. ィf(  __彡 ,ィ(j  ノゝ-=-<´ ̄`> >-ノ..,,_
//  彡´ ノ//    〃ij. // |  ',  `ヽ/    ∧ > 、
/  /  /彡′   /  {{  /   |  ',  〃       ',    > -
  / / ´  // /   》 /   }   、 .《        ',//

         ↑ 空海 宝亀5(774)年〜承和2(835)年



空海は、最澄と同じく4隻の遣唐使船団に、20年の長期留学生として搭乗していた。
すでに朝廷からの期待を受けていた最澄に対して、どうやって留学生の枠に
もぐり込んだのかはっきりしないほど、空海は無名の僧であった。

734 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:34:55 ID:FqbBU1mwSa

空海は、最澄の船とは別便であった。目的地から大きく外れつつも
これもなんとか唐にたどり着いたが、長安青龍寺で密教第七祖恵果和尚の
教えを請うまでに、1年の年が過ぎていた。


                  _,  ,、-;=‐___
              ,イ / .l / ./:'´ ,r;ニ゙---、,    _,,.r;/,イ
                 / l,.l   '゙   ´ ./'´  -―― ''゙´_,/.//
                 l, `'             ..-=二r:'´/,、:'´
            ,.-‐'      , ,、.、 、        ,,..-‐''´ _,r:'_,
            /  ,.   , ,イ /l, l _ノノj ノ ,       ‐'"´
              l r'ソ    , ト、l,ヽl, 。゙" 。‐'ソイ.ノ    __
|'、           ,r‐'''"ヾ''ヽ,. t;rt;テ、   .,ィrtァラ ./_,r '"´  `゙ヽ、
l. ゙、       /       ゙、゙二ィ.   l.  ̄彳 l'゙   _,,_ /⌒ヽ.l
l, '、         l           ! ヾ´ _゙'_ z;シ  ゙l  /   `     j     ほう…… これは……
 l  \      l/ ̄`ヽ,..,_  / .リヽ、 '' /!    Yr‐-v‐''ヽ、 / \,
  ゙、  \  _,,,...j       ゙Y  j.`ヽ,` /! ,  /    ,r‐''ーL>‐テ´  /´
   '、    ノ`゙'''ヾ´ ̄ヽ,    | .i/   V ハ|  ;'    ,r-゙ \..,.   /  /
    ,r゙ヽ、 ノ    l   ゙ヽ,  l ./   l | l  |  l,  /    l゙    ゝべ、ヽ-
  '´''""゙`ヽ、  .ノ    ノ.ノ l`゙ヽ、,j. | レ;オ  \. {       ヽ,.ィ゙´   `
        / `ド‐-、..,、-‐'´  ト:、,_ ゙ヾ/  .,ヘ,.i  ゙ヾ--‐:r‐''ソ .!
   ト.、, /  l,',  ;゙     i. ト 、 ヽ |  / ./ヾ!        V   l
    ! 、 ヾ,   ヾ;、. |     lヾ、. ヽ.|. |  { /./ .j, ,      l,  .,r:'"´ /
  シ.ノ.イ. ゙、   .ド、!.|       ヽ,ヽ,   !  ´;'/ jハ i.    lノ/  , ハ,l
 / ゙´ム,  l    l, l,|       ヽヾ .|  ´ _,,、-:ヘ,.l     | ,r、(ヽl、.゙!
./    / .λ   ハ, l        ト、 |  / ゙、  ゙':!    !. ゙、.゙ヾ   |
゙ ,rヘ / ./、 `''ーァ ヽ,.゙、 i、    ゙'|. ヽレ'゙    j、   !  i.バ'; l .rヘ |
! l    /  `'ー-/   ト,ヾ;゙、   ゙l. |      / .l ./|  ./  l.| |  ノ.j !
-‐'   |   /    ゙、.`゙'ヾ;i,  .|.リ     /´L/ /j/ /  .// ー'゙_ 7´
-‐‐-、 ./  /       l.  l; ;|. / \  / ゙、    ,イ l ハ,  ;>、./ ヾノ゙l,
、,,_  _;ゞ, ./           |  ヽ,l/   Y   l,  ノ l.|{  ヾ;.r―;;ッ‐''´ ./l
  ゙ヽ  ゙l;r―'''''"""'''ー-、!_.    ゙ヽ、   |  .,、‐'´  .l   l゙ ̄`| r‐l, (_, /  ← 恵果 746年〜806年
   l   |   __,,    `ヽ、   ,、.\.| / .,.    ム、  .|   | !.r:' .//
ノ ! .|   レ:''"´ ,.r:''´      \. l,ヽ. V //    ,イ ゙;ヾ;、.!   j l. ゙''ソ/


だが、恵果は、空海を見るや、すでに過酷な修行を積んでいると評価し、
ただちに密教奥義の伝授を開始。空海も、真言密教の根本経典「大日経」について、
独学では理解できなかった疑問をまとめていた。
1年後、恵果が死去するまでに、空海は真言密教の全てを伝授されていた。

735 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:35:29 ID:FqbBU1mwSa

ところで、このように、いきなり現れた外国人が、上位の者から厚遇を受けた場合、
周囲からジェラシーを受けることもあるだろう。




L ∨ / ̄ ̄/ |  ト /|   //
 \〉ィ     〈 ,.  |  \  〈〈
^\´  __/ 〉 ,. ,r≦ ヽ 〉 // ̄
\/ ̄    〉 ∨∧ ヽ_)  | , リ f
 〔 ―― ⌒ヽ 〉  |こヌx "/ /
 六―― |   〉/ /r彡ハ )´/
 У ̄\人  , , ( 悉ノ´ ̄
/    \≧s〈  〉´ 〉
         i≧s=∨ -     ____
/ /  /  :}⌒ヽ―/  ̄ ̄   ――//
 /  ,    |       /::::::::::::::::::::://
        |      /ヽ::::::.==  //
|  |     .|    ィ(   ,== _
|  |    , /⌒ヽ人_)(   /          ∧,,∧  .∧,,∧
|  |    |" `===ヘ )ィi〕       ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
    |    |´/ ̄ ̄/:::)/         (´‐ω‐) ∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)
    |    |´    k≦           | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
    |    |  __〕             u-u (l    ) (    ノ u-u
    |    | /    |                `u-u'  `u-u'
    |    |V r=ミ   |
    |    |  vうリ ))

736 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:36:14 ID:FqbBU1mwSa

しかし、空海は、五百人もの関係者を招いた大宴会を開き、人々からの妬み嫉みをかわし、
それどころか、仏教関係の多くの贈り物を手にした。



      /    ,.     ̄ ̄≧=‐x,
      /{___/                \
  ,イ   {                   ’
  {入_ゝ                   ':,
  \                       ,
  / '  /      / {   \  \        ,
  | /  {   / イ  ∧    }h,  ム } r=x  ',
  { {{  { \ { { {.  L \  Fヲ//アイ 仏 }  ',
  ヾ\ \ { ム 弌_ \ ハ厶仏ィ'" | |ノ j|  ヽ
     \{\ゞ7ァzァ>x.≧x''^´″ j 厂ノ   ヽ               ゚・ *:  : *・
           ∧   '    ヽ    | 厂'     ヽ          *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
           ハ,  `_ __,.    /|ハ/ i      \     * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
         /  リ\  ー'   /,:' j' } ||          。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
       / //   ヽ _,   / { / :}マ¬=一'´ ̄      ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
       / / 〃   |      | /  ム ∨          (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
    / , /  /    ,ム}    _,. -/  仄 \          | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
  / .//     _ / /  ,. ´   i  /Y人  \         u-u (l    ) (    ノ u-u
.' /∠ニ=‐'´ / /  ∨       |. /ト┴ヘ.  \            `u-u' `u-u'
 /      / /   ,′      | / !    \



こうして、真言密教をわずか1年で修めた空海は、復路の遣唐使船に便乗して帰国した。

737 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:36:54 ID:FqbBU1mwSa

だが、空海の身柄は筑前国の観世音寺に足止めとなった。
なにしろ20年間の留学期間を2年に切り上げたのだから、
怪しまれても仕方がない。


        , イ         __
         !.:.:廴_,,.. -‐ '' "´.:.:.:.:.:.:`r‐ 、
      ト 、 乂.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
     !.:.:.:⌒  ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
      \ . : ´ ̄ .:.:.:.:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,
.      /.:./.:.:./ .:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.l ....l.:.:.l .:.:.:.:.:.:.:.:.:/,
      l.:.:.:イ : イ.:.:./.:.|{.:.:{.:.:.:.:.:.|......! : |.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.ト
      | .: |{ .:.|{ :イ .:.:|{ ,イ .:.:.:.:.|:, イ .: !_,ノ .:.:.:.:.:.:.:|{
     !.:.:.|{ .:.|{.八.:.:八{ \ .: 八厶イノル}..}`ヽ.:.:.|{       いやあ 大宴会で留学費用が
     乂八.:八.:.:.\{゙''冖゙^ヽ.:.:{`゙''冖゙^}/フ /.:.:八
        \{``〜个  丿 )/     ,イr' /.:.:.:.:.:/,      なくなってしまったのですよ
.             __八         八r' ̄ ア.:.:.:/,
            |.....≦ \´  ` _ 。s≦ _ . | .:.:.:. /,
―― ‐- 、     r ‐ 、..{i:i:i\ , イ ..... /r' ̄ト,.|.:.:.:.:.:.:./,
~"''〜、、_≧s。 _,| ̄} } |i:i:i:i:i:}  {......./ イr‐ノ イ _ 。s≦ ̄ ̄
.........................../r' ̄|〉 .} } |i:i:i:,イ   {......l..{ . У´ イ.........................
..................... r' /........| .. } }..!,/    {......|..{......../.マヘ .......................
............... // .........| ..//个s。 _ 。s个 ..|..{...../ ... マヘ......................
............../ r' ...............|,//.....}....// ... /.......|..{....r‐ ―rケ ― ― ―
' ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄|...{,イ...| ..|......../..../(_|..∨......................................
................................,イ..|_,ノ.....|`Y  ̄|.....ゝァ .. ト、 ..................................
............................ //...|\......| ..|........!...弋_...../マヘ ................................
...........................///...| ../.....ト .| ..../ /\/./ .. マヘ...............................
..........................l〈/ .. |...r' ̄\!/.....\.../ .........マヘ ...........................


空海は、日本に持ち帰った膨大な密教の典籍、仏像及び曼荼羅等の目録を
朝廷に提出するも、そもそもその価値を分かるものがいなかった、あるいは、
あえて無視する者がほとんどであった。

738 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:37:48 ID:FqbBU1mwSa

たったひとりの男を除いて……



       ///       _          .l i l
       ///   _、、、-、、._ヽ`-、. ヽ、.    l i l
    |ヽ y///     ``ヽ  ``  `ヽヽ`ヽ、  l  i .l
    | `/ i \ ̄ ̄ ̄ ̄   /^i    ヽヽ ヽ i  i l
  |ヽ ヽ/ ヽ   \      /  i     ヽ /   l
  i ヽヽ\ ヽ   \     /  i      /   ,' /、
  ヽ  ヽー\ \   ー--:/ヽ  /i---―‐'   / / |
   ヽ    ヽ  `- 、__ /  ー' i____/  / //|
   /    |\__ />/> / i´ニ`i i <ヽ<ヽ _/ // |
 / /-、  | /`‐-、__/  i ∪ i  i__,,.-‐‐'"  i | // /
 |  i  /~   | |,.-、    \ ー ./    /|ノ//   /
 ヽ、| i  ,.ィ | ミ,.-ヽヽヽノ\/ノ_ノ/彡`//   //
    ヽ | |  iミ<__(ヲ:::)``   |\'´(ヲ:::)__>/ /  //
     ヽi ヽ、i \、.__ ̄    | ヽ ̄_,./ /    /   これは……
        ノ i    |    =-    |    /   /
     ヽ、ー'" i    |     /    |   /  ∠ノ    なんと言うことだ……
    ヽ、、ニニノ、ヽ  /  ー――  \  /  __/
     ヽ、__/ \∨ヽ    ー‐   ミニV  /|
_    、  |   \ \      /  |/  |      _
 \__ヾニ|    ヽ  `ヽ、__/   /    |  __/
      \|     i         /     |/
       ヽ     |        |     /       ...
:::::      ヽ     |______|     /     ......::
 :::::::::............ ヽ    .|    ,.、   .|    /.................:::::



最澄は、目録を見ただけで、空海が何を学び、何を得たのか理解した。

739令和もどこかの名無しさん:2020/04/09(木) 07:37:53 ID:PX31aSBc00
それ以前によく留学費用工面できたもんだ

740 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:39:33 ID:FqbBU1mwSa

最澄は、相手にも厳しいが、それ以上に自分に厳しい男だ。



                  / ̄ 7
                /   /
              /   /
              , '   ./     __
   , r ー ー,.  /    /     /  /
r ー"::::::::::::::::::::::∨    /     /  /      ...┌───────────────┐
::::::::::::::::::::::::::::::, '    ィ'ア,   /  /        │ 俺は 海外に進んだと言っても  .│
::::::::::::::::::::::::/    /::::::゙ フ /  /         .│                     ...│
::::::::::::::::,ィ´      i!::::::::::~¨^^フ ノi        │ 真言の道は十分ではなかった ......│
::::::::::/        i!::::::::::::::::::く ノ::::l!       .│                     ...│
::::::::〈            i!::::::::::::::::::::::::::::イ_ _,. ィ  ......│ しかし空海は 長安で学び    ...│
::::::::::\_       ゙<::::::::::::::::::::::::::~::::ノ     .│                     ...│
::::::::::/   ̄ > 、/\   ゙<::::::::∧:::::/ _ _,. ィ  │ つぶさに真言の道を得ている  ....│
::::::::i´       i\//\   \/ i!::::~¨^::::::ノ ....└───────────────┘
:::::::::l       メソ::ィ\/   〈 /i!::::::::::く"
::::::::::!      メ、イ、,  レ"\. / i!/::::::::::::::フ
::::::::::l      /   ゞヾ、    ゙//::::::r ~¨ "
::::::::::l     \  `ヾミ、,ィ/" :三ソ          /\___/ヽ
::::::::::i      ∧   ゙   ,メ, ̄           /'''''' 冬 '''''::::::\
:::::::/       /        〉          .   |(●),    、(●)、.:| +
::::〈       /     /             |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|
::::::::〉 、    /    ー‐'             .   |  u `-=ニ=- ' .::::::| +
::::::::ヽ ゙ -<    /                \  `ニニ´ .u ::/     +
::::::::::i!   \\ ァ"               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
::::ハノ     ∨ "                :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
          /                     |  \/゙(__)\,|  i |
─     _  〈_                     >   ヽ. ハ  |   ||
 


空海に対する評価と、自己批判を、最澄は、冬嗣宛ての手紙で正直に告白している。

741 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:40:27 ID:FqbBU1mwSa

大同4(809)年、空海は、最澄の尽力により入京を許され、
高雄山寺(神護寺)に入る。



          _ -=ニニ=- _
        ,ィ'         `ヽ
   ゝ..,,,_,,,ィ'             ヽ
 、...,,,__,,..彡'    /   `ヽ     ',
  `ー-チ     /       :.     i
    , '     i               i
    ({i  i  i ハ    {_リ,.斗i リiリ,.,il |
    ヽ、人 {リナ≧x、 ・ イ .,___,, Wノ j| |     このたびは
      ゝ、{ゝー=- ゝヽ ゝ、  ィ'_ノil |
        人ヽ    } ヽ)  /il} il |,     お世話になりました
      // ノ}li、   _`.__  イi |lih.i| ' ,
    , ' //{`¨ヽ、>、`  _.:´,...ィ'¨ ~}|  \
,,,...ィ彡..,,_//_ノ6)〕 |:::j::...-...:::::r'r.'(6ヽ ||ヽ_,,,...`ヽ - -
      ̄¨¨{`( (Si、::::::::::_∠j jS))ノ/ ̄_,,,,......    .
,,,... --─ー {. ノノ i >-<´  / i ( (. / ̄ ̄
         {//.  i  i/.   / i i. ヽ/
       」 {   i  l  /  i i /
,,..  ─   ̄', {   i></  j j/--ー  ─  - ..,



         / /       l、ヽ
         / /          l、ヽ
.        / l      -、-、 |  |
.        / / ィ/{ r、< ̄`/  ム)、
      /_ イV:.|:.:`7_!仁 - '/, く:.::.: /ィ
      \\ >,ニl 0 |Lニェィく  ヽ.:.:.:.ムィ
         {\Llィヘェ/‐'/下「`|  l:.:.:.:.:./
        トゝ:| lT下} `´ =' /  |:.:.: 厶イ  かわりに
        ゝ: :| L T´    r┴ - 、/.:.:.:.:_
        \ヘ | ヽ ̄} |l    >'     密教の経典 貸してちょ
         く:.ヽヘ  ニ  | l   /
         「「>ヘ __,/| l  /
      (  ̄` ┤| `Z:」  |l /
.┌ ¬ァ ->、  | ヽィく __/| l/
 l  { _ _\>/  ̄ 7\|ム -‐ `7下、
  \ _ _____ 二7 --‐// ̄       / /__
     /r┴ ¬|   |L -‐ァ 7  ̄ ト、
     / |  ___ 」   | > -‐/ l    | V



弘仁3(812)年、空海は、人々と仏縁を結ぶ密教の儀式、灌頂を開き、
これに最澄も参加した。
密教に関しては、最澄は、空海の弟子の立場を示したのだ。

742 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:41:03 ID:FqbBU1mwSa

しかし……



         / /       l、ヽ
         / /          l、ヽ
.        / l      -、-、 |  |
.        / / ィ/{ r、< ̄`/  ム)、
      /_ イV:.|:.:`7_!仁 - '/, く:.::.: /ィ
      \\ >,ニl 0 |Lニェィく  ヽ.:.:.:.ムィ
         {\Llィヘェ/‐'/下「`|  l:.:.:.:.:./
        トゝ:| lT下} `´ =' /  |:.:.: 厶イ
        ゝ: :| L T´    r┴ - 、/.:.:.:.:_      また 経典 貸して
        \ヘ | ヽ ̄} |l    >'
         く:.ヽヘ  ニ  | l   /
         「「>ヘ __,/| l  /
      (  ̄` ┤| `Z:」  |l /
.┌ ¬ァ ->、  | ヽィく __/| l/
 l  { _ _\>/  ̄ 7\|ム -‐ `7下、
  \ _ _____ 二7 --‐// ̄       / /__
     /r┴ ¬|   |L -‐ァ 7  ̄ ト、
     / |  ___ 」   | > -‐/ l    | V



          _ -=ニニ=- _
        ,ィ'         `ヽ
   ゝ..,,,_,,,ィ'             ヽ
 、...,,,__,,..彡'    /   `ヽ     ',
  `ー-チ     /       :.     i
    , '     i               i
    ({i  i  i ハ    {_リ,.斗i リiリ,.,il |
    ヽ、人 {リナ≧x、 ・ イ .,___,, Wノ j| |
      ゝ、{ゝー=- ゝヽ ゝ、  ィ'_ノil |       まあ いいでしょう
        人ヽ    } ヽ)  /il} il |,
      // ノ}li、   _`.__  イi |lih.i| ' ,
    , ' //{`¨ヽ、>、`  _.:´,...ィ'¨ ~}|  \
,,,...ィ彡..,,_//_ノ6)〕 |:::j::...-...:::::r'r.'(6ヽ ||ヽ_,,,...`ヽ - -
      ̄¨¨{`( (Si、::::::::::_∠j jS))ノ/ ̄_,,,,......    .
,,,... --─ー {. ノノ i >-<´  / i ( (. / ̄ ̄
         {//.  i  i/.   / i i. ヽ/
       」 {   i  l  /  i i /
,,..  ─   ̄', {   i></  j j/--ー  ─  - ..,

743 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:41:55 ID:FqbBU1mwSa





         / /       l、ヽ
         / /          l、ヽ
.        / l      -、-、 |  |
.        / / ィ/{ r、< ̄`/  ム)、
      /_ イV:.|:.:`7_!仁 - '/, く:.::.: /ィ
      \\ >,ニl 0 |Lニェィく  ヽ.:.:.:.ムィ
         {\Llィヘェ/‐'/下「`|  l:.:.:.:.:./
        トゝ:| lT下} `´ =' /  |:.:.: 厶イ
        ゝ: :| L T´    r┴ - 、/.:.:.:.:_      また また お願い
        \ヘ | ヽ ̄} |l    >'
         く:.ヽヘ  ニ  | l   /
         「「>ヘ __,/| l  /
      (  ̄` ┤| `Z:」  |l /
.┌ ¬ァ ->、  | ヽィく __/| l/
 l  { _ _\>/  ̄ 7\|ム -‐ `7下、
  \ _ _____ 二7 --‐// ̄       / /__
     /r┴ ¬|   |L -‐ァ 7  ̄ ト、
     / |  ___ 」   | > -‐/ l    | V



          _ -=ニニ=- _
        ,ィ'         `ヽ
   ゝ..,,,_,,,ィ'             ヽ
 、...,,,__,,..彡'    /   `ヽ     ',
  `ー-チ     /       :.     i
    , '     i               i
    ({i  i  i ハ    {_リ,.斗i リiリ,.,il |
    ヽ、人 {リナ≧x、 ・ イ .,___,, Wノ j| |
      ゝ、{ゝー=- ゝヽ ゝ、  ィ'_ノil |       …………
        人ヽ    } ヽ)  /il} il |,
      // ノ}li、   _`.__  イi |lih.i| ' ,
    , ' //{`¨ヽ、>、`  _.:´,...ィ'¨ ~}|  \
,,,...ィ彡..,,_//_ノ6)〕 |:::j::...-...:::::r'r.'(6ヽ ||ヽ_,,,...`ヽ - -
      ̄¨¨{`( (Si、::::::::::_∠j jS))ノ/ ̄_,,,,......    .
,,,... --─ー {. ノノ i >-<´  / i ( (. / ̄ ̄
         {//.  i  i/.   / i i. ヽ/
       」 {   i  l  /  i i /
,,..  ─   ̄', {   i></  j j/--ー  ─  - ..,

744 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:42:51 ID:FqbBU1mwSa

弘仁4(813)年、最澄が経典の借用を申し出るも、空海は拒否。



          _ -=ニニ=- _
        ,ィ'         `ヽ
   ゝ..,,,_,,,ィ'             ヽ
 、...,,,__,,..彡'    /   `ヽ     ',
  `ー-チ     /       :.     i    密教の真髄は
    , '     i               i
    ({i  i  i ハ    {_リ,.斗i リiリ,.,il |    口伝による実践修行にあります
    ヽ、人 {リナ≧x、 ・ イ,ィ悠アWノ j| |
      ゝ、{ゝ弋莎ゝヽ ゝ、  ィ'_ノil |    経典を研究すれば
        人ヽ    } ヽ)  /il} il |,
      // ノ}li、   _`.__  イi |lih.i| ' ,   良いわけではありません
    , ' //{`¨ヽ、>、`  _.:´,...ィ'¨ ~}|  \
,,,,...ィ彡..,,_//_ノ6)〕 |:::j::...-...:::::r'r.'(6ヽ ||ヽ_,,,...`ヽ - -
      ̄¨¨{`( (Si、::::::::::_∠j jS))ノ/ ̄_,,,,......
,,,,... --─ー {. ノノ i >-<´  / i ( (. / ̄ ̄
         {//.  i  i/.   / i i. ヽ/
       」 {   i  l  /  i i /
_,,..  ─   ̄', {   i></  j j/--ー  ─
            い,_9)i  /(9, j/



以後、両者の交流は相容れず、空海が高野山を下賜され、
金剛峯寺を創建する弘仁7(816)年頃には、まったくの
訣別状態となってしまった。

さて、空海の主張は、
「密教の修行をすれば、誰でも生きたまま悟りに至ることができる」である。

745 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:43:26 ID:FqbBU1mwSa

しかし、空海は、密教という当時の最新鋭の思想を身につけながらも、
変にとんがったところがなかった。



                   ji      ィ
                  .j:|     /;!
       ,イ          j i     .i !             .゙ii,
       | i          / .|     | |.i             ./ !
       .| :i,  ゙ヾ;ヽ,    / //-ー''"゙゙゙'i,.i,.i,_     ._,、-‐    / i
       .| ゙i,   i, i,  .,/,//      ゙iヽヾ‐、, /./    / .,i
       .i,  ゙i、  ! レ'" i :i /       .i :| |  ン゙;/    /  /
       i゙i,  ゙ヽ i .!.|,  | i::!  ,,,,,,,__  ノ.ノ.| /./.∧,   ./  ./i
       | ヽ  ゙Y\',\,i, i;ヽ,/,r--, i ///-;シ ノ ゙i, ,/   /./
       .i,  \ |  ヽ'ー\ヽ| i i~'i | レ'",-シ'゙ / /''゙    / /
        i、  .ヽト.、,/`゙フラiミ;'| :i、ニ, .! Li,,、r''ヾヽ/ノ゙  ,/ ./  南  わ
        i, .\, ゙i  ヽ/゙/-| .iiヾ、,,_ /i''L| i、.\ /゙´ /-‐'゙ ,イ    .都  た
        i、  ゙'';|  ;|,.ト, | .!''i,---シ''i'i,.|_i,゙i\j/  ./-;シ'//     六  し
         .\, |  .:i,ヾ=i、!≡i、 ヽ, .≡='"ノ/  ////     .宗  が
           ゙'';i  . \,  -'゙ ゙ヽ |   ,ノ/  ./;/r'゙       .は  見
           /i,  .\ .゙i ヽ,  :|/ .r''ツ‐',,、' ./"T´       ..善  た
           / \\,i |  .,_  '゙  .| |、ノノ  /-イ         .だ
          /  /\_ |   `.゙´  | |゙ー'゙,/-‐'i          !
          / ,,,、/-‐゙、エ゙;i、,_  ´  .,、!,レ'´レ'i |, .i,          _
_         / | ____ ''''ヾ;i、,,、-‐'゙   /  .| ゙i,_,,i、、、--―'''''"゙゙´´
 `゙゙゙''''''―‐--、、..,|, レ'i i-''i i  :i |      i: .//:|'''゙゙゙´
           \, iヽ, i i,__,ィ.i :!      | i | :|
            \, i ゙'i ./'i; i |,     j /, ji:|,
―――――-------- ゙i:|, :i、;‐;シi, i、,    ノ./t;;シ:|:ヽ,,、、---―''''''''''''''""゙
               ゙i;  .´.,、、, `゙''''''" /'ゞv‐,|::::i,
               ゙i; :i゙i‐''i:Yつ.)  .〉,ニ //:|::::::i,
            __,,,、、、-i ゙'  i,.i, .)i  i,゙ー;シ :!:::i;::L,,,,,____
\ __,,,,、、、---―''''"゙´     iミ;、,  ゙ヽ-'ニ'i//゙゙.ノ .ノ'゙゙i;::i    `゙゙゙'''''――
 \              :i;;>,,、,   ノノ   .,ノ  i;|

746 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:44:01 ID:FqbBU1mwSa

         /    ,.     ̄ ̄≧=‐x,
.         /{___/                \
     ,イ   {                   ’
      {入_ゝ                   ':,
.     \                       ,
.      / '  /      / {   \  \        ,        ……というわけで
     | /  {   / イ  ∧    }h,  ム } r=x  ',
     { {{  { \ { { {.  L \  Fヲ//アイ 仏 }  ',       わたしにも あなたたちのの戒壇を
     ヾ\ \ { ム 弌_ \ ハ厶仏ィ'" | |ノ j|  ヽ
.        \{\ゞ7ァzァ>x.≧x''^´″ j 厂ノ   ヽ      使わせてください
              ∧   '    ヽ    | 厂'     ヽ
              ハ,  `_ __,.    /|ハ/ i      \
            /  リ\  ー'   /,:' j' } ||       \_
          / //   ヽ _,   / { / :}マ¬=一'´ ̄
          / / 〃   |      | /  ム ∨
         / , /  /    ,ム}    _,. -/  仄 \
     / .//     _ / /  ,. ´   i  /Y人  \
   ,.' /∠ニ=‐'´ / /  ∨       |. /ト┴ヘ.  \
r‐=く /      / /   ,′      | / !    \
/   ∨=¬v /.// '   '      /:!,   !     \
ハ.  { {.  ∨/ / {   l     /  :|l  |
 \__)zヘ  \ /  :|   |   //   ||  |
   /   \_ム{〃 :l   j,  //    :||  |
.   {   / /|l|  |   /.//     :||  |
.  廴_,イ   ハ |l| ムヘ,...//       :||  |




                       ……まあ 良いよ

      ∧,,∧  .∧,,∧         それに…… 正直……
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´)    僕たちも 密教のこと 知りたいし……
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'



空海は、最澄が熱望した戒壇の独自設置にもこだわらなかった。
真言宗の僧も、まず出家者の一般的な南都の戒律を受け、そのうえで、
密教特有の戒律を保てば良いとした。

747 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:45:29 ID:FqbBU1mwSa

弘仁13(822)年、最澄が死去した年、空海は、東大寺に
灌頂道場である東大寺真言院を創建した。
これは、南都出身の僧綱の上奏により容易く行われた。



          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)   一緒に がんばろうね〜
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'



南都の目論見では、真言宗をいわば南都七宗の形で抱き込み、
天台宗を孤立化させようとしたのである。

748 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:46:28 ID:FqbBU1mwSa

しかし、空海は、南都との友好、強調を深める形で、その実、東大寺真言院を拠点とし、
内側から、南都仏教を密教化していった。



               ji      ィ
              .j:|     /;!
   ,イ          j i     .i !             .゙ii,
   | i          / .|     | |.i             ./ !
   .| :i,  ゙ヾ;ヽ,    / //-ー''"゙゙゙'i,.i,.i,_     ._,、-‐    / i
   .| ゙i,   i, i,  .,/,//      ゙iヽヾ‐、, /./    / .,i
   .i,  ゙i、  ! レ'" i :i /       .i :| |  ン゙;/    /  /
   i゙i,  ゙ヽ i .!.|,  | i::!  ,,,,,,,__  ノ.ノ.| /./.∧,   ./  ./i
   | ヽ  ゙Y\',\,i, i;ヽ,/,r--, i ///-;シ ノ ゙i, ,/   /./
   .i,  \ |  ヽ'ー\ヽ| i i~'i | レ'",-シ'゙ / /''゙    / /
    i、  .ヽト.、,/`゙フラiミ;'| :i、ニ, .! Li,,、r''ヾヽ/ノ゙  ,/ ./
    i, .\, ゙i  ヽ/゙/-| .iiヾ、,,_ /i''L| i、.\ /゙´ /-‐'゙ ,イ
    i、  ゙'';|  ;|,.ト, | .!''i,---シ''i'i,.|_i,゙i\j/  ./-;シ'//
     .\, |  .:i,ヾ=i、!≡i、 ヽ, .≡='"ノ/  ////
       ゙'';i  . \,  -'゙ ゙ヽ |   ,ノ/  ./;/r'゙        はいはい
       /i,  .\ .゙i ヽ,  :|/ .r''ツ‐',,、' ./"T´
       / \\,i |  .,_  '゙  .| |、ノノ  /-イ          がんばりましょう がんばりましょう
      /  /\_ |   `.゙´  | |゙ー'゙,/-‐'i
      / ,,,、/-‐゙、エ゙;i、,_  ´  .,、!,レ'´レ'i |, .i,
     / | ____ ''''ヾ;i、,,、-‐'゙   /  .| ゙i,_,,i、、、--―'''
''―‐--、、..,|, レ'i i-''i i  :i |      i: .//:|'''゙゙゙´
       \, iヽ, i i,__,ィ.i :!      | i | :|
        \, i ゙'i ./'i; i |,     j /, ji:|,
―――-------- ゙i:|, :i、;‐;シi, i、,    ノ./t;;シ:|:ヽ,,、、---―''
            ゙i;  .´.,、、, `゙''''''" /'ゞv‐,|::::i,
            ゙i; :i゙i‐''i:Yつ.)  .〉,ニ //:|::::::i,
         __,,,、、、-i ゙'  i,.i, .)i  i,゙ー;シ :!:::i;::L,,,,,____
、、、---―''''"゙´     iミ;、,  ゙ヽ-'ニ'i//゙゙.ノ .ノ'゙゙i;::i    `゙
             :i;;>,,、,   ノノ   .,ノ  i;|
              i;/  ゙ヽ-、、、、、-‐゙    :i
\        _,,、、-‐'"i;;             .ノヽ-、,,_



弘仁14(823)年、天台宗比叡山寺に延暦寺の号が下賜された年、
空海は、嵯峨天皇より、東寺を賜り、密教専修の道場とする。
以降、真言宗に伝わる密教は東密、天台宗に伝わる密教は台密と呼称される。

749 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:47:14 ID:FqbBU1mwSa

承和2(835)年、空海が死去すると、真言宗は一時的に停滞した。



        _        _,,,,,,,_         r‐' --ゥ-_,
   _,,,/゙"゙'´ ヽ、,_  _,,、r''´ _ `゙゙゙`"ヽ    /゙   ;三゙_;シ'
  ./ .,  .,ィ,   ゙i .l   , .r'´,,_    .〉,、,、-、!  ;つ'゙;ィ'ゥ.゙!
 /´ jレ; シ';゙'l,  /'゙  ./レ゙ ,レ-;゙T''  .)    ゙l,. `゙.'ツニ゙ィ゙
.r゙  シヤ., レ|ィj゙  .゙l.  /   ''´'ゾ  ,ト‐ッ-_  ゙ヽ, __  ゙´
.(  `゙N゙  ';シ'1  l゙'ヽ      /  ,r'゙;ニシ'; ,> ゙l, `゙´`
 l,_,_ .|'ヘ   ノ ノ  ゙L、、、,,,,__,ッ')''゙゙´///| ,ノ  ,,ノ
   ゙l、_    .ノ         \ '´./,/ ゙´  ノ
       ::   .::.  ..:.  ::⌒ヽ,
       ...   :::::  .. ::    ゙l,
      :::::     ..:  , .j i ,゙i,
       :::::  :.  .:、,,、,・゙l,ノ;/ノK_,,,,、、--‐'''
     .::. .:   :. .:::.  .i'i| r'´H゙r‐'''''"´
     .:::::: : ..:: : .:::.ヽ-'゙j゙ .|::| ー――‐‐
     .::::.  :. ::::::::::、| ̄´| .ノ:::!l
     .:::::::::::::....::::::ヘr---;ィ゙ j゙=========
     .::...::. :::::::::l, .|_,,、、,,_ .ノヽ、,,_   ./
     .:::::::::..:  />rl゙.r‐:、 Y´    `゙';>'゙
     .:::::::::、,/ /, |.| |  :| .| _,,、--;rヘ ,/
     _,//.∧二゙'ヽ,l, l, / /'゙ _,/  Y ,r
     .Y,,/  ヽ,_`゙ヽ,゙l,゙l.l /./ _,,,/   ゙'|
     Y|    | `ヽ,゙V‐‐v゙_r'゙-=|   _,,>'゙
     `゙)゙ヽ-、,ト、,__,Y /゙ヾl;_,,ィ‐;l,_,ィ゙´‐''ニ
     .==シ  ゙l ( )| く >.j(,,.),_V゙'´゙'';二-‐
     .-=――イ'´/`>-<\'ー、゙l;‐''´./.(/
       `!ヽ/,./r/ /   .゙l, l, l, ゙l, ,>'゙/
     .゙'ヽ、,  `ヽ、.l,   ,l、, l, .l,/´ //´
        ヾl,   .|`ヽ'<, _,.>j´   .ヽニ
     ゙ニ==;ヘ、,  ヽ, ,、-''´ ./    _,,、-'゙
        `゙'''‐--、「    ヽ-‐'ラ''゙.l、
         _,,ィ゙ ̄`ヽ,   /r'''ー<゙. \_
     . rf""´'''‐l,   ,ィ ./ `ヽ、,,__i´
     . ゙i,゙l,    ゙トラ'゙´ `´       `ヽ、,
       ヾ;、  ./'゙



空海は、住持していた寺院を高弟に分け与えていたが、これらの寺院は
それぞれの年分度者が認められ、独立した傾向を持ち、互いの連携が
うまくいかなかったためである。

750 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:47:47 ID:FqbBU1mwSa

また、延喜(901〜922年)の頃、東寺長者と金剛峰寺座主を兼任した観賢が、
東寺を本寺と定めたため、高野山は衰退した。



               +      +
   m n _∩          +      +   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)  +   /\___/ヽ +     ( _⌒二⊃
      \ \     /'''''' 道 ''''''::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / /
          \  |   ´トェェェイ`  .::::::|  /
           \\  |,r-r-| .::::://
             \`ー `ニニ´‐―´/    ← 藤原道長 
             / ・    ・ /        康保3(966)年〜万寿4(1028)年



が、藤原道真の参詣を機に、高野山は復興に着手され、再興がかなった。

751 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:48:35 ID:FqbBU1mwSa

最澄死後の天台宗は、さらに大変だった。


                       r、
                       | \
                       l l ∧
                       | i ∧
        _         __     l. , .∧
      / l!     , - ".:.:.:.:.: ̄.:.:.:.:.!  !  ∧ー、 ∧
     i l!      ., -.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉 i  ∧.:∨ ∧
     l .l!  , - " ト..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  ,'   /.:.:.:.:.:.:.:l! ∧
  `丶、|  l ─  ̄ | .l!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  ,'   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:l!/.:.:l!
  `ヽ、.!   ! 二ニ= !.__',.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  ,'   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.:.l!
 `丶、|.  ` .:.:.:.:.:.:l|0i}ヽ.:.:, イ´  /  ./ー 、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|ハ
 \.:.:.:ト   ヽ_.:.:.:.:,!.∨ /Y ヾ / \/   \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イハ
  _ ヾ.:.:! \    ー'ト、 / ∧.  l \ イ\    |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ソ
 ヽ ~ ´ヽ ` ー 一 〈.ヘ!.  /  \, ∠≦彡,\  l!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ
  ` 一'´\/      lヘ_/     7,, 一ム゙  l!  |.:.:.:.:.:.:.:.:ノ
    ` 一.>、∧∧_!   \,イ "}! ゞソ/   .!:.:.:.:.:.:.:ヽ
  、 ー一 ".:.:.:.:.: ̄T ≧ト、_/ヽ"   ゙ ̄".|     |.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ_       ふん
  ヾ 三 , -=ア.:.:.:.:∨ヘミ  ,         |  r──────、
      _,. '´.:.:.:,イァ\ \ !       ∨ l      : : : : .∧     悪かったな
     ヾ.:.:.:.:.:ノ/.:.:ノ メ ヽ `  _    `ー!        : : : : 〉ー
           ̄´  レ'\|ト、 ´  `  / l        : : /
              l| ト  ヽ   イ  .|          /
               |  l!:::::::::::::::゙l ´  !  |        /
            ____|!  i!:::::::::::::: l     l      /     /
   、_____!   l  ,!、::::/\ーー "::::|    /  _ , イ
   ト      ヘ    l    / ,  \:::::::::::l!. /ー  ̄      ,
──ヽ、    /  ハ   レ  /  ,'    ヽ::::/           , '
     \/    ` ー─┤  i      /        _ ィ´



最澄は、空海のように体系的な密教を請来できず、
それどころか、大乗戒壇の創設、徳一との論争等に時間をとられ、
天台教学の体系化にも至らなかった。

752 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:49:10 ID:FqbBU1mwSa

残された最澄の弟子たちは、天台教学、密教、戒律及び禅を兼修、特に密教求法については、
一から始めなければならなかった。



     / ̄ ̄ ヽ,    .....   / ̄ ̄ ヽ,    .....   / ̄ ̄ ヽ,    .....   / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',        /        ',        /        ',        /        ',
    .l  {0} /¨`ヽ}0},     .  .l  {0} /¨`ヽ}0},     .  .l  {0} /¨`ヽ}0},     .  .l  {0} /¨`ヽ}0},
   .l     ヽ._.ノ  ',      .l     ヽ._.ノ  ',      .l     ヽ._.ノ  ',      .l     ヽ._.ノ  ',
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/  リ    `ー'′/ ̄/ ̄/  リ    `ー'′/ ̄/ ̄/  リ    `ー'′/ ̄/ ̄/
  (      二二つ / と) .(      二二つ / と)....(      二二つ / と) .(      二二つ / と)
   |      /  /  / ...... |      /  /  / ...... |      /  /  / ...... |      /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄    . |        ̄ ̄| ̄  .... |        ̄ ̄| ̄    . |        ̄ ̄| ̄




                                                    ヽ v /
                                                     -(m)-
                                                     ≡

     / ̄ ̄ ヽ,    .....   / ̄ ̄ ヽ,    .....   / ̄ ̄ ヽ,    .....   / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',        /        ',        /        ',        /        ',
    .l  {0} /¨`ヽ}0},     .  .l  {0} /¨`ヽ}0},     .  .l  {0} /¨`ヽ}0},     .  .l{0} /¨`ヽ}0} ,
   .l     ヽ._.ノ  ',      .l     ヽ._.ノ  ',      .l     ヽ._.ノ  ',      .l   ヽ._.ノ    ',
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/  リ    `ー'′/ ̄/ ̄/  リ    `ー'′/ ̄/ ̄/  リ   `ー'′ / ̄/ ̄/
  (      二二つ / と) .(      二二つ / と)....(      二二つ / と) .(      二二つ / と)
   |      /  /  / ...... |      /  /  / ...... |      /  /  / ...... |      /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄    . |        ̄ ̄| ̄  .... |        ̄ ̄| ̄  .... |        ̄ ̄| ̄



そして、優秀な弟子たちの存在が、天台宗の強みでった。

753 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:49:55 ID:FqbBU1mwSa

承和14(847)年、円仁が、空海の請来した経典を、改めて天台に全てもたらし、唐から帰国。
また、天安2(858)年には、長安青龍寺で行を修めた円珍が帰国し、藤原良房ら多くの貴族の帰依を得た。
こうして、天台宗もまた復活を遂げた。


                          .,ィ
            _,,_ ._,,, ,ノ!  _,,,,,,,,,_ /./
         ,r;''"´rシ'゙;''"´;;<゙゙ヾ、;;;;;;;;;イ゙ ./   ...           /⌒ヽ
      ,.r‐、,l;;;;;;;;;;゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, .゙'V゙ .ヽ,,/、,,ノi, ...      _     ′__:.:.:.:.
     ./゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;l ,ィ´l,  ./;;;;;;;;;;ノ,,ノ!    /.:.:.:.:ヽ   i.:/ ';.:.:.:i
    ,r'"'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、r‐'''"7゙ .Y'" |  ゙'T゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ....   |: :rヘ:.:.:.:. |:′ !.:.:.|       __-===-ヽ、
   ./;;r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、r'゙    /  ;|,  ゙ヽ、/ .゙!、;;;;;;;;;;;゙ヽ,    ': :| ∨.:.:.    l.:.:.:! __    ∠:i:i:i:i-x…x-、i:i__
   .l/'゙;;;;;;;;;;;;;r''   ,,.、-=-l, .ノ、ヽ、,,,/.|  | l;;;;;;;;;;r;;;;! /⌒ヽ ':|   V__:.__ |.:./  ',  /:i:i7´≦__.:.:(0′:!
   l;;;;;;;;;;;;;;/ ,、∠二ヾ;;;;\,,,_,,ヽ, /ヽ j、!|;;;;;;/ ゙'゙.. ′:__.:.:\  f   ヽ: : :./   / V:i:i:iく.:.:.:〃___乂_ノヽヽ
   l;;;;;;;;;r-、,/;l''i;;;;;i'"゙;j゙'ヽ;、,,;;rシ.゙'゙/二=゙'ク';;;;;;;゙'‐ノ  ': :i  ヽ.:.:ヽ」   リ.: :/ヽ  /イ:i:i:i:i| :i.:.:ム ̄`´  ト、 ノリ
   l;;;;;;;l゙ >-、l;;;;i,.゙'‐-ニ<,, /´   /しj ゙'/;;;;;;;;=ジ    ':|   >'´ :.   !:\:iー'/.:.:.:.ノi:i八 (|.:.:!.:.!ヽ 、ヽj、ノ/
  _,j゙;;;;;;;l, l,,r‐i;;;;ヽッi        ヾ;;、.r /;;;;;、;;;ノ゙         ',  i┐ノ.:.:.ノ.:¨.:.:`¨¨´.:.ヽi:i:i人__丿 `_ '´/:/
  ='';;;;;;ヽ,ヽ、!;;;;;;;;'シ        / ./;;;;;;)   ......      _′ イ¨¨´.:.:.:.:.:.:.:./ ̄:.ニく   ヽ     |/≧=─一__
  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;ヽ、,;==‐'゙   =、,,,__ ;゙  ノ;;;l'",     .     / ヽ 、l/.:.://: :/ : : : /.ノ⌒ヽ i  `7i:i′i:i:i:i:i:i:i:≦ ̄ヾ
    /;;;、;;;;;;;;;;;;/\,         /'--‐゙    ......    〈   :._jノ.:.//.:j.:.:〈.:.:.:.:.:.〃   / :!    |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ \_
,______ヽ(ノ;;;;;;;;;;;/  .゙ヽ、,   ''  /           .  __/.:ハ   !ニニ=-.:.´: : :人:.:.:.:ー!/ヽ /\ヽ   :「\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i≧=一
`ヽ,  ̄ ̄`゙'Y    i; ゙'ヽ-、,,ィ'゙;;゙ー''ノ゙         .//.:.:.:.:..匕); ー====ォ'´.:.:.:.:.:.¨¨!ヽ /__ `¨¨¨´\:ヽ.:≧=-:i:iヽ`¨¨´
  ゙i,     .ノ、   i;     |'゙゙"'''''''ー-、-     .:.:.:|:_.:.:く ゝイ     /‘,: :.:.:.:.:.:.:乂ノ´.:.:.:.\__,ハ.:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:≧=-.....__
   .i,   ノ゙ ヽ,_  .i;     .i゙i,ヽ     ゙l      :/|.:.:.:.:.\   / |   \.:.:.:.:.:.:/: : :.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.i.:.乂.:ゝ.:__.:.:-=≦.:.:.ノ

    ↑ 円仁                                ↑ 円珍
       延暦13(794)年〜貞観6(864)年                  弘仁5(814)年〜寛平3(891)年


もっとも、円仁と円珍の2つの系統が、後に天台内で血みどろの抗争を始めるとは、この時点では
誰も思いもよらなかったのだが………

754 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:50:27 ID:FqbBU1mwSa

また、南都でも、空海のねらった南都の密教化は進み、
密教は、宗派の別なく、鎮護国家仏教の中心的地位を占めるのであった。



         / /       l、ヽ             /    ,.     ̄ ̄≧=‐x,
         / /          l、ヽ   .         /{___/                \
.        / l      -、-、 |  |        ,イ   {                   ’
.        / / ィ/{ r、< ̄`/  ム)、     {入_ゝ                   ':,
      /_ イV:.|:.:`7_!仁 - '/, く:.::.: /ィ .     \                       ,
      \\ >,ニl 0 |Lニェィく  ヽ.:.:.:.ム.      / '  /      / {   \  \        ,
         {\Llィヘェ/‐'/下「`|  l:.:.:.:.:./    | /  {   / イ  ∧    }h,  ム } r=x  ',
        トゝ:| lT下} `´ =' /  |:.:.: 厶イ    { {{  { \ { { {.  L \  Fヲ//アイ 仏 } 
        ゝ: :| L T´    r┴ - 、/.:.:.:.:_      ヾ\ \ { ム 弌_ \ ハ厶仏ィ'" | |ノ j|  
        \ヘ | ヽ ̄} |l    >'  .        \{\ゞ7ァzァ>x.≧x''^´″ j 厂ノ  
         く:.ヽヘ  ニ  | l   /                ∧   '    ヽ    | 厂'   
         「「>ヘ __,/| l  /                 ハ,  `_ __,.    /|ハ/ i  
      (  ̄` ┤| `Z:」  |l /                 /  リ\  ー'   /,:' j' } ||  
.┌ ¬ァ ->、  | ヽィく __/| l/                 / //   ヽ _,   / { / :}マ¬
 l  { _ _\>/  ̄ 7\|ム -‐ `7下、         / / 〃   |      | /  ム ∨
  \ _ _____ 二7 --‐// ̄       / /__ \      / , /  /    ,ム}    _,. -/  仄 
     /r┴ ¬|   |L -‐ァ 7  ̄ ト、  \    / .//     _ / /  ,. ´   i  /Y人 
     / |  ___ 」   | > -‐/ l    | V   ,.' /∠ニ=‐'´ / /  ∨       |. /ト┴ヘ

755 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:51:02 ID:FqbBU1mwSa

さて、最澄、空海の頃、朝廷には、道鏡事件と同じく、
またしても政治的に安定感を欠く問題が発生した。



                /\___/ヽ
              /  _,.ノ 冬 '(ゞ、\
           |:::::: (ー),..  ヽ ヽ |
           |::::U   ,,ノ(、_, )ヽ\\__
           |:::     `-=ニ=(⌒_   \    ドウシテ コウ
       ____-‐./\    `ニニ´ し「、    \
    ,,-=ニ_::::::、::l ::::! \   _ /......ヽ、..,,____i_  ツギガラ ツギヘト……
   / ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ ヽ ヾY________l_
  i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ  /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_
  l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l  !:: /::::| ::::::::::::::: |
   ! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: |
   ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl  l!::: l:::: | ::::::::::::::: |

756 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:51:39 ID:FqbBU1mwSa

延暦20(801)年頃、平城天皇が皇太子だった時、
東宮(皇太子の宮殿)に藤原式家、藤原縄主の幼い娘が入った。



                     藤原宇合(式家)
                          │
          ┌───┬───┴─┬─────┐
          │      │          │          │
         良継    百川       清成     蔵下麻呂
          │    │           │        │
          │    ├─┐     種継        │
          │    │  │  ┌─┴─┐     │
          │   緒嗣 │ 仲成    薬子 === 縄主
          │        │           │
桓武天皇 === 乙牟漏.       │           │
  │ │ │.             │           │
  │ └ =============== 旅子.           │
  │    │   │                  │
  └ ===================== 沢子(北家)     │
         │   │       │              │
         │ 淳和天皇   │              │
         │            │              │
     ┌─┴─┐     伊予親王           │
     │      │                        │
嵯峨天皇 平城天皇 ======================= 女



当時の習慣として、新郎新婦の世話役には姑がつくため、
娘の母親、藤原薬子も宮仕えとなった。

757 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:53:36 ID:FqbBU1mwSa

ところが、姑とはいえ年齢は皇太子とほとんど変わらない薬子は、
いつの間にやら皇太子と関係ができてしまった。



           /\___/ヽ
          /'''''' 薬 ''''''::::::\
         |(●),   、(●)、.:|
           |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
         |   `-=ニ=- ' .:::::::|
          \  `ニニ´  .:::::/
            ` ‐- 、、ノ/'´,  ヽ
          /ヽ厂冫7´ /-'´ -  }
         r' f{ _ノ癶_ ノ}     /
          /  ハ`l´/,ゝ' /,r‐-、  j
       〈´7'{ V'´  '/   />’
        `7 ヽ ヽ   /   / l |  __  ,.- ._
        /   ハ ヽ/   / ,ヽ/ ̄ /´¨'´‐、  `ヽ
       /  / 丶.,′ /  ' /  ̄7     ヽ.、_  ',
.        ,'   /    ,'  /!      ,'ヽ      \`7
      /  /   /  / ヽ_    /、 / ,      ,'
      /  /   /  ハ ,イ、 `ヽ._/ .X /     /
     / ./_   /  ./ ` } }、ー- -'´ ,イヽ   _,.イ
     / ,.-_ヽ〉、./  /  / /l `   ′l,.-ヽ''´  ,'
    ヽ `^_ヾ、   /   丶-、|   _,ィ'´     ,'
     `ーr_'二`._/       「 ̄  l        /
                     |   |     /
                    |    !     /
                   |   l     /
                      l  |    /

       ↑ 藤原薬子
          生年不詳〜大同5(810)年



この母娘相姦にトラウマを刺激された桓武天皇は激怒し、
薬子を東宮から追放した。

758 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:54:19 ID:FqbBU1mwSa

しかし、桓武天皇が死去し平城天皇が即位すると、薬子は宮中に復帰。
夫を大宰府に、式家の中心人物、緒嗣を蝦夷に出向させると、
そこから先は、天皇の寵愛をかさに、兄の藤原仲成とやりたい放題。



    /\___/ヽ        /\___/ヽ  +
   /'''''' 仲成''''''::::::\     /'''''' 薬 ''''''::::::\
.   |(●),   、(●)、.:|     |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|.    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| +
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|     |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/,     \  `ニニ´  .:::::/,  +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ,,.....イ.` ‐- 、、ノ/'´,  ヽ.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i.''~: /ヽ厂冫7´ /-'´ -  }
    |  \/゙(__)\,|  i |  r' f{ _ノ癶_ ノ}     /
    >   ヽ. ハ  |   ||/  ハ`l´/,ゝ' /,r‐-、  j
               〈´7'{ V'´  '/   />’

   ↑ 藤原仲成
      天平宝字8(764)年〜大同5(810)年



両者は、大同2(807)年に、皇族の伊予親王に罠をかけ、抹殺までしている。

759 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:56:15 ID:FqbBU1mwSa

しかし、薬子の後ろ盾である平城天皇は病弱のため、
大同4(809)年、在位わずか3年で嵯峨天皇に譲位し、
名が示すとおり大好きな平城に移り住んだ。



┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
     /\___/ヽ         /\___/ヽ
   /ノヽ 仲成   ヽ、     /ノヽ  薬    ヽ、
   / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ     / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
   | ン(○),ン く、(○)く::|.  |`ヽ、(○),ン く、(○)く::|  .|`ヽ、(
   |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl`⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl`
.  ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
  /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
 /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄^|
../   | .|           | .| ,U(ニ 、)|           | .| ,U(ニ 、).|
/    | .|           | .|人(_(ニ、ノ|           | .|人(_(ニ、ノノ|



もちろん薬子兄妹は、譲位に反対であった。
上皇が重祚するよう必死で焚きつけた。
そして、上皇の年齢も30代、天皇の地位に未練があった。

760 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:56:55 ID:FqbBU1mwSa

大同5(810)年、平城上皇は、平城に遷都せよとの勅を下し、
嵯峨天皇に平城へ造営部隊の派遣を命令した。
上皇と天皇、どちらの命令が上となるか、真っ向からの勝負である。



    /\__冬__/ヽ
   / ,,,,,,,ノiヽ,,,,,,:::i|li:\
.   |(○),   、(○)、 :| +
  | ⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒ u.:::|
.   |.u   (^・^>  。.:::::::| +     ドウシロッテンダヨ マッタク
   \ ゚  ⌒´ u .::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



天皇は、命令に従い、造営使として冬嗣と田村麻呂を平城に遣わした。

761 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:57:42 ID:FqbBU1mwSa

しかし、造営部隊の到着後、嵯峨天皇は遷都を拒否、
平安京にいた仲成を逮捕し、薬子の官位剥奪を宣言。



 ,,l l,,,、、|三l|,,、-ー-、/三ミミ;/   //、_l、__/、_/_、_
''",、-ー'''''' ー 、::::;;;;;;;;;゙'' 、yー''''' ー、//ノ         |
'";;;;;"(、,,,);;;(::::~'::、;;;;;;;;;;;;;;;;"";;;;;;;;;;`l           |
;;;;;;;;;;;;"''";;;;;;;;;;;;;;;;ミ人ノノーー、三三|  ┃ .帰 帰 ...|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/゙'Y⌒イー⌒ヲ三ミ;;|  ┃       |
;;;;;;;;;;;;;;;;、、、ソイ}イ゙ツ 人'ーネッッッッw;;|  ┃  り  り   |
;;;シ;;ツ;;ノヾ从{{}゙''''"゙゙;;;;;;;;;;;;'"'''''''''〈  ┃       |
ィ:::::;ィヽ{{ミ;;;;ヽヽ"};;;;;;;;;;;r',,''''';;z≧ミヽ. ┃ .た た  |
::::::::(,,)::Y|/|l||:::ノ;;;;;;;;/,、゚ ''´彡;;;;三||. ┃       |
::::::::::/;;;;;;;;;;;リリ彡彡ア´;;;;、、、、;;;'''''"/   い  ぁ い  |
:::::;;;彡=、;;;;;;;;、-'"'"""ミ,,、-ー ミ;;;;;;;;"l. !!    `  |
::;/r; ,、 ';;;;ー'':::{,、 '"´;;;;;;;うzー――;;ヽ          |
;/,,、 '´ノ:::::/,,ノ、、;;;;;;;;;;;;;;彡ー''::;;、::- 、|r、  ___r-'
ツ彡彡;;;;/ノ/;;;;;;;;;;;;;;;;、-':;;、-'"w从'ー')yッ)ッ':::::'ー-=ー、
''''''"ノ|;;;;;;;;;;;;;;;;::;;、 '",、 '"/"ー'´:::::   ,,,,,、--ーー ― '''´
;;;;'"/l|;;;;ii;;ッッッ ;;、 '"/ ̄:::::::   ,、- ''´ッッツ""";;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;/:l|;;;///,) ̄::::: ,rー,、-''´''";;;;;;、、、;;;;、、;;;;;;;;ーヽ;;;;
;/::/;/::// |´::::: ,r,、-'´ ''";;;;ノっ≦,,,,, ッッツ'''";;;;;;;;;;;;;
;;ツ:/; /;/、ー'::: ,,r,/ ";;;;;;;;Y彡''",,,,;;;;彡,,イ;;;;;;;;;;;イ;;;;;;;
/::/;; /;/,,,l;;;;__r/ ;;;;;;;;;;r''"イ ,r'"シイ;;"";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/};;
:::/;; /;/);;;_//;;、-;;;;;;;;;;;;;;;;リ'';;;;;;;;;;;;;;;;;、-ー'''";;;;;;;;/..}};
;;;;;;;;;;;;";;;r/ ;ノ;;;;;;;;;;;从;;;;;;;;;;;;;;;;;、-'''":::/;;;;;;;;;;;;;;|:}ヶ;;;
;;;;;;;;;;;;、-'"'''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"⌒三''''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;|入;;;;;;



上皇は、自ら東国に赴かんとするが、造営部隊に偽装した
田村麻呂の精兵に逃亡を阻止され降伏。平城に戻り、
自主的に出家し、政界から離れた。

762 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:58:15 ID:FqbBU1mwSa

薬子は、毒をあおいで自殺。仲成は射殺による死罪。



       ..    :::...
  + :: ::.;;............:::::.;;;;;;      .    /\___/ヽ
    ::::::'''''' 薬 '''''':::::::::;;;;;       /'''''' 仲成''''''::::::\
   . ::(●),   、(●)、.:;; +  .   |(○),   、(○)、.:|───≪
   ::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:;;;;;       |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  + ::   `-=ニ=- ' .:::::;;;; +   ..   |   `‐=ニ=‐ ' .:::::::|
    :::  `ニニ´  .::::;;;          \  `ニニ´  .:::::/
     :::      :;;       ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
  +  :::     :;;       ..:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      :::   ::;            |  \/゙(__)\,|  i |
       ::: :::;          .   >   ヽ. ハ  |   ||
        :::
        ::

763 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:59:14 ID:FqbBU1mwSa

変時、現地に不在の緒嗣と縄主は無罪。



    /\___/ヽ     ..    /\___/ヽ
   /'''''' 緒 ''''''::::::\   ....   /'''''' 縄 ''''''::::::\
.   |(○),   、(○)、.:|   ....   |(○),   、(○)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ...  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `トェェェイ '  .::::::|   ....   |   `トェェェイ '  .::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/        \  `ニニ´  .:::::/
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、  .....,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i    :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |  ..   |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||     >   ヽ. ハ  |   ||

                     ↑ 藤原縄主
                        天平宝字4(760)年
                        〜弘仁8(817)年


しかし、その他の藤原式家の者が、多数処罰され、
緒嗣の権力基盤は、本人のあずかり知らぬところで、
木っ端みじんとなってしまったのである。

764令和もどこかの名無しさん:2020/04/09(木) 07:59:38 ID:wbmKN5fg00
復活・・・ですと・・・!?

765 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 07:59:41 ID:FqbBU1mwSa

藤原氏は、北家の冬嗣が大きき台頭。



           /\___/ヽ
          / ''''''  冬 '''''' \
       │:::::::(ー),  、(ー) l
       │/')   ,,ノ(、_, )ヽ、,,, │ +   ケッカヨケレバ
        /‐:::  `-=ニ=- ' /
      _,,,l ;! |:::______/     +   スベテ ヨシ トスルカ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj! `‐-、_  +
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|   <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|   /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ|  /   | :|



また、嵯峨天皇は、自らの退位後、大覚寺嵯峨院で隠居し、
最高権力者は天皇であることを、皆に知らしめるのであった。

766 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:00:15 ID:FqbBU1mwSa

なお、この時、空海は、嵯峨天皇の勝利のために、
鎮護国家の大祈祷を行っている。



          _ -=ニニ=- _
        ,ィ'         `ヽ
   ゝ..,,,_,,,ィ'             ヽ
 、...,,,__,,..彡'    /   `ヽ     ',
  `ー-チ     /       :.     i
     , '     i               i
    ({i  i  i ハ    {_リ,.斗i リiリ,.,il |
    ヽ、人 {リナ≧x、 ・ イ,ィ悠アWノ j| |
      ゝ、{ゝ弋莎ゝヽ ゝ、  ィ'_ノil |
        人ヽ    } ヽ)  /il} il |,       頼まれれば
      // ノ}li、   _`.__  イi |lih.i| '
    , ' //{`¨ヽ、>、`  _.:´,...ィ'¨ ~}|  \    喜んでやりますよ
,,,...ィ彡..,,_//_ノ6)〕 |:::j::...-...:::::r'r.'(6ヽ ||ヽ_,,,...`ヽ
     ̄¨¨{`( (Si、::::::::::_∠j jS))ノ/ ̄_,,,,......
,... --─ー {. ノノ i >-<´  / i ( (. / ̄ ̄
         {//.  i  i/.   / i i. ヽ/
       」 {   i  l  /  i i /
,..  ─   ̄', {   i></  j j/--ー  ─
          い,_9)i  /(9, j/
        (6rイ’, /八.,_6)
          `}v´〉 ∨ (◎ィ'{         /
\       ー/ / ,イ´`つフ /> _      , '
\  /   }´∨ Y¨´へ '     `  -人_j _
- ` <     〉 } / ノ>ヘ_.{    _,. ゚´ヽ_,ィj´
  `ヽ/ \  /=-j-ー-ノ .{. { _,..     ∠彡 >.
  /彡′  }  Y´ ̄~´ ノ , 、     /´  `
....,,,_ __,,..ィ'`ヽ _ノ  _,ィ' _ノ .ノ-ー=-_v'.
      .人   >nヽ,ィ'_.,_ _ム     i}_彡´
ー-ーへ  、ィ弋n}}i) }::.`- 、) `ヽュ-ー└ ー



そして、天皇方の快勝により、空海は、朝廷からの信頼を得たのである。

767 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:02:53 ID:FqbBU1mwSa

藤原北家の台頭後、貴族社会は大きく変動した。
天安2(858)年、冬嗣の子、藤原良房が人臣の身で初めて摂政になった。
承和の変、応天門の変、菅原道真の左遷、安和の変等、藤原氏の他氏排斥が進んだ。




嵯峨天皇                   藤原冬嗣
   │                        │
   │                  ┌───┬─┴─┬───┐
   │                  │      │      │      │
仁明天皇 ============== 順子    良門   良房   長良
   │          │              │      │     │
   │      文徳天皇            高藤    │     │
   │         │              │      │  ┌─┴─┐
光孝天皇       └ ===================== 明子 │      │
   │                │        │         │      │
   │           清和天皇 =============== 高子   基経
   │                    │          ┌───┼───┐
宇多天皇 ====================== 胤子       │      │      │
        │                           │     忠平   時平
        │                           │      │
        │                           │      ├────────┐
      醍醐天皇 =========================== 穏子    師輔          実頼
                │                          │                │
        ┌───┤        ┌───┬───┬───┴────┐      │
        │      │        │      │      │                │      │
     朱雀天皇 村上天皇 ==== 安子    兼家    兼道             伊尹   頼忠
                     │  ┌───┼───┬──┬──┐   │
             ┌───┤  │      │      │    │    │   │
             │      │  │      │   道長  道兼  道隆   │
         円融天皇 冷泉天皇│     │      │              │
             │      │  │      │      │              │
             └ ======== 詮子    │      │              │
                    │   │.         │      │              │
                    │   ├ ======= 超子.    .│             │
                    │   │  │          │             │
                    │   └ ================================= 懐子
                    │      │     │   │
            一条天皇 三条天皇 花山天皇  │



律令的な身分秩序より、天皇との外戚ないしは天皇外戚の摂関家との親疎の度合いが、
貴族社会の上下を律するものとして重視されるようになった。

768 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:07:34 ID:FqbBU1mwSa

また、地方では、中小の開発領主が役人の収奪から逃れるため、
摂関家に私的保護を求め、所領を寄進する寄進系荘園が広がる。



      ;;⌒  、
   (;;; ,,;;    ヽ、 _,,,...:-‐‐=-..,,,_
       (_,,,  ;;ノ,r'":: ::      ::\,,.....,            ;;⌒  、
          ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、      (;;; ,,;;    ヽ、
        ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、      (_,,,  ;;ノ
      ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、_
    ,r'"::::  ...::: :...::: :: ;,,, - '''' ''':‐-,, ,,      ::. ::`'::、_          __,, - ''""
  ,r'"...::::.. ......:::::               " ''''‐- ,..,,,...  __,, -‐- ,... .-‐‐''''"
,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...               _,, - ''" ""'''"" `'' -,..
  :::.....                     -‐"             "'' -‐‐‐-,..,,.
     ::::,,,::;;;;:::::::: :::::;;;;;::::::: ;;:::::;::;;;;::::,:::::;;;;;::;;; :::,,::::::: ::::; ;;;;:::::::;;; :::,,:::::::::::::;;,,,
  ...:::::;;:::::::::::;;;;,::::::::::::::::::::://::::,,;;;;:::::::::::;;;;:::::::: :::::;;;;;::::::: ;;:::::;::;;;;:::;;::;::::://:::::::.::::;;:.......
 ::::;;; :::,,::::::: ::::; ;;;;:: :::::::::: //...::::.::::;;;;:;;;;;,:;;;;;::;;;;;;;;;;:::::::::: :::::::: ;;;;;;;;;;;; :::://:;::::::::::;;;::::::;;::::::::...,,,
WWWwwwjij,,.、,、,,,vWWwjjwvjiiijwwiijijyyywWwWWjjwv,,.、,、,,,jiiijwwiijijyyviiijwiijijywWw
',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',


WWWwwwjij,,.、,、,,,vWWwjjwvjiiijwwiijijyyywWwWWjjwv,,.、,、,,,jiiijwwiijijyyviiijwiijijywWwji
::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::|:::::::::::::_:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::: |::::::::::::
″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″
v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v



やがて、荘園は、不輸(租税免除)の権、不入(役人の立ち入り拒否)の権を得て、
大きな力を得ていくのである。

769 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:09:08 ID:FqbBU1mwSa

さて、最澄、空海という両巨星を失った天台、真言宗の問題点は、
伝統ある南都教団に対して、どのようにして新興の教団を
維持してゆくかにあった。



【審議中】
          / ̄ ̄ ヽ,      / ̄ ̄ ヽ,
あ〜      /        ',     /        ',
         .{0}  /¨`ヽ {0},     {0} /¨`ヽ {0}  ,  でもさぁ
         l    ヽ._.ノ  ',    l ヽ._.ノ    ',
       /  ̄ ̄ ヽ`ー'′  ,    ノ  `ー'′ /  ̄ ̄ ヽ、
     /       .i               /       .i
     |   {0}  /¨`ヽ、            /¨`ヽ {0}    |
     |      ト、.,_i            .i__,,.ノ       |
    ノ       ー'/  ̄ ̄ ヽ、,      /  ̄ ̄ ヽ、     |
            /       .i,    /       .i
  やっぱり     |        {0}、  ,.{0}       .|
            |         |_i  i_|         |

770 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:09:42 ID:FqbBU1mwSa

そこは、やはり鎮護法会の積極的参加と、なによりも藤原氏への接近が
現実的であった。



【可決】
          / ̄ ̄ ヽ,      / ̄ ̄ ヽ,
     うーん  /         ',     /        ',  なぁ
         .{0}  /¨`ヽ {0},     {0} /¨`ヽ {0}  ,
         l    ヽ._.ノ  ',    l ヽ._.ノ    ',
       /  ̄ ̄ ヽ`ー'′  ,    ノ  `ー'′ /  ̄ ̄ ヽ、
 おk  /       ',                /       ', でも
     .{0}  /¨`ヽ {0}                .{0}  /¨`ヽ  {0},
     |   ヽ._.ノ  ',               l   ヽ._.ノ   ',
    ノ   `ー'′  /  ̄ ̄ ヽ、,      /  ̄ ̄ ヽー'′  ',
            /       .i,    /       .i
     そうね   .{0}  /¨`ヽ  {0},   .{0}  /¨`ヽ  {0},
            l  ヽ._.ノ    ',   l   ヽ._.ノ   ',
           ノ   `ー'′   ',  ノ   `ー'′   ',

771 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:11:00 ID:FqbBU1mwSa

康保3(966)年、第18代天台座主(天台宗総監)に円仁系の良源が就任した。
良源は、清濁併せ呑む器量人で、優れた弟子を多く育成し、大火で焼失した
比叡山の諸堂宇を復興した。


                       !i,i,
                       i,゙!゙i,
                        !:i ゙i,
                   _,,,,,_  _!゙! ゙i,
                ,,r‐'":::''"´ ̄ノ.ノ ゙i,
             .,、‐;/:::::::::;、-―‐t'゙i'゙  |
       __    ,ィr---‐;;ニ〒'"´ ̄ ゙i,゙i,  j                    ._,、-‐''''''''''‐、
      .ヾ;゙'ヽ、_/::::ノj゙""゙´ .,;_,、_;;、ri゙i:i, i, i,  ト,                .,、r‐'",、-‐''" ̄ヽ,.゙i
        .ヽ /:':;rシ   .,rジ_,イミ;ッ゙ i | .゙i,゙! i::゙i,            _,,,,,,,/  /      ;i :j
        ./i;://゙ ,、、,,,//シ'.i゙ ,/ ノノ  i,:i, j゙:::::i,        _,.r''"´ /  .,r〈,       ././
        :i;:::i,i ,rシ__--、,     H'"  :゙! λ:::::ヽ     ,.r'"´  ,/  /;;;;;;;      ;/ /
        ヾミ-i、;iニ<゙ヾ=j    .゙i;゙i,   ;゙V::゙i、::::::\, ,/   /  ,、く;;;;;;;;;;;     ;/ /
         .゙'‐-ュ゙ヾ,゙' ´'、,     .゙i,゙i, //:トy:ヾ、::::::;ン゙   /   /  `ヽ;;/    ノ./
          ゙"''ー-ク;、  ゙'、.-‐  .゙i,V/゙|::i,゙ヽ,、-‐/,,,、、-‐'゙   ,/     ゙i;   .//
             〈〈;:ヽ,   =  /゙'|::::i:::::Y   ゙      .,/        ゙i; //
              ゙'iミ、,゙>、,  ./ /|::::i;!:::::ヽ,_   _,,、-イ          レ'゙
              j::\ノ;i゙''i゙/ / |;::i:::::i;i;::::::::ヾ―了 :|  |           i;
              i:::::i::::::i:::i'' i=,.j-|::::::i,i;::::::::::\ ヾ;i :|  :!         .,.r┴-.、,_
              .j::::::i:::::i|:::|,_j  -'i;i;::::::i;゙i;:::::::::::::ヽi; !:i,  :i,       .//´    ゙i,
             .j;/i::::::i:i::::!,   jj゙゙i;::::::゙i;:i;:::::::::::::゙ヾ;i i,  :i; ,     ./.,       ゙i
          _,、-‐'''7 /::::::|:i;::::!-'y.//',、i;::::::゙i;゙i;:::::::::::::::゙i, ヽ i、,_i、    .i :|    .,,,,、、,,_i;、
        ,/゙   / ,j::::::::i;:i;::::i, ゙v'/r‐ii;:::::::゙i;:゙i;::::::::::::::ヽ' ./,_ `'ヽ,   .i |  //゙,--、, ヽ;、
      /   /  /!::::::::::i::i;:::::i/j | i, ー'ヽ;::::::i;:::ヽ;::::::::::::゙i゙; ゙'‐-、\ __|,i;  i | i゙ i゙' ) ヽ,i,'i、
     _,/  ,、‐   /;:|:::::::::::i;::i;:::::i,j i/゙、,゙'i; .ヽ;:::::i;:::ヽ;:::::::::::::i,   j`゙iY゙ ゙i゙i, i,i, ゙i,゙i、''゙   ヽ\
  _,.r''" '‐''"    ,/  !::::::::::::i;::i;::::::i, |ー' j  ヽ;::::゙i;:::ヽ::::::::::::i,  / /゙、, ,r‐i,  i,i, ヽミヽ,   ゙li,.ヽ
、‐'゙      _,,、;ィ'i    i::::::::::::::i;::i;:::::゙i,|'i .(,._ ,/\;::ヽ;:ヽ;:::::::::i, / ./ ノ゙ヽ, ゙i;, ヾ.、 ,ニ、ヽ  .i, li, ヽ,
 `゙'''――''"  i, i,゙i,    .i;:::::::::::::::i;:i;:::::::i;=‐'゙;/   \;ヽ;::i;::::::::i/;;_/ノ゙i  ヽ, ヽ,   i、_j  ゙ヽli  ヽ,
         ノ゙i :゙i,゙i,   .i;:::::::::::::::i;:i;:::::::i;ッ/      ヽ;ヽ;:i;::::::|´  ,ノ   ヽ, ヽ,    _,、-―'''゙ー;、,.ヽ,

         ↑ 良源 延喜12(912)年〜永観3(985)年



一方で、円仁系による山門の要職独占にて円珍系を排除。
円珍系門徒は園城寺に大挙して移り、天台宗が、円仁系の山門派と円珍系の寺門派に
分裂する契機を作り出しもしてしまった。

772 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:12:52 ID:FqbBU1mwSa

ところで、比叡山を復興した良源であるが、その財源は何であったのであろうか。



 //     ,.7/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.ゞ _
 {:.:.{   /:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:./:.:. ̄ ̄/
 \:.:.\/:.:.:.:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.
  ゞ:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>
  (丶(:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /|:.:.:.:.ヽ
  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ |:.:.|:.ミ
   >:.:._:.__/ | \__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ,′ }:.:.|:.}
    | ̄ ̄  Λ     ̄ ̄  i| r^   |:.:.}|              /\___/ヽ
    {     { }         i| } {⌒} |:.:.ヽ             /''''''  尋 ''''''::::\
    |  {≧ヽ_ V   ___  i| {  / /:.:.\}               |(●),   、(●)、.:| +
    ヽ ヽ弋 トヽ|/彳 ゞノ 》| i| レ//:.:.ヾ:.:.|            |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
     VΛ  / ``  _/  }_/\:.:〉:.:.:.:.|             |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
      V{      {     /}:.:.|:.:.)/:.:.:.:.:.:.|             \  `ニニ´  .:::::/
      |ヽ - - }__/ /:.::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|           , , i   /  ,>"'-、
      |:.:丶     /  /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|         // / ヽ/  /   ヽ
      /:.:.:.:.≧ ー ’==/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:           /  |  !/  /      i
  ー- /:.:.:.:.{ ||    /:.:.:.:.:/_===             ./  /!/   /       |
  _ /:.:.:.:.:.:| ||   /:.:.:.:.:.:.:.:.{                 丿、  l./   ./   ノ     ヽ
ー/:.:.:.:.:.:.:./ 《 》 /:.:.:.:.:.:.:.:.:|              /  , 、 ヽ、 / _____,,...--'       ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:./  Y  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|             /    }' !    ,----、           i
:.:.:.:.:.:.:.:.:./     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|           ,..--....,,,_,,.-(  ∃! ⊂~) 丿....,,,____,,,..-' ,..-‐-., J
.:.:.:.:.:.:./     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{ ..>       (     ゝllllゝ.,∃!ミ,_,.ノllllllllllllllllllllll/     i
.:.:.:.:.:.{    /:.:.:.:.:.:.:.:.:             ヽ     ヽlll/lllllllllllllllllllllllllllll/ミ/      ,/
.:.:.:.:.:.i}  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:                ゝ     \llllllllllllllllllllllllll//     ,...-'

                            ↑ 尋禅 天慶6(943)年〜永祚2(990)年



関白藤原実頼の弟、藤原師輔からの信頼が厚く、師輔の十子、尋禅を弟子としていた良源は、
師輔の死去の際に、尋禅への遺産の管理を委ねられていたのである。

773 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:13:28 ID:FqbBU1mwSa

寛和元(985)年に良源は死去するが、その後継に尋禅を指名。



\               ¦         /
  \             ¦        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',        /  
              .ノ {0}  /¨`ヽ{0}       /   
       ,./ ̄ ̄ ヽ,  .ヽ._.ノ  ',
      ../        ', .`ー'′  '..ヽ,      _/\/\/\/|_
      .ノ {0}  /¨`ヽ{0} /        ',     \          /
      /     .ヽ._.ノ  ', {0}  /¨`ヽ{0}     < ゲゲェッ!! >
      /      `ー'′  '.   .ヽ._.ノ  ',    /          \
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄
    /                       }.
    i'    /、                 ,i..    ----
    い _/  `-、.,,     、_       i



はっきり言って、尋禅は天台宗のトップとして目方が足りない。

774 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:14:09 ID:FqbBU1mwSa

しかし、摂関家の権威を背景に、尋禅は第19代天台座主となる。



          \  /
            X
          / ∩   /\___/ヽ
         / ( ⊂) /'''''' 尋 '''''  \
             | | |(●),   、(●)、.:|
             トニィ |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
            |  i..|   `-=ニ=- ' .:::::::|
            \  \  `ニニ´  .:::::/
             \  `ー‐--‐‐―´
                ン ゝ ''''''/>ー、_
               / イ( /  /   \
               /  | Y  |  / 入  \
              (   | :、 |  / /  ヽ、 l
               j  | :   | / ィ    |  |
               くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」
                ー 〕   \  〉(⌒ノ
                 /  ヽ   |
                /  / ',   |
               /  <    ',_  ヽ
               /   |    ヽ  \
              /__」      ユ   >,
             「__,h_」     <_-,ィ_/



権門座主とも呼ぶべき尋禅の出現により、学問や修行の年功をもって
教団内の秩序を保ってきた仏教界の伝統は崩壊した

775 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:14:52 ID:FqbBU1mwSa

尋禅以降、天台座主には有力貴族の子または法親王の就任が相次いだ。
上流貴族の子弟たちは、寺内でも特別な房舎があてがわれた。
皇子には世俗並みに親王の号が与えられた。



                   ';';,..
                    '';;';';;,.,
 ざっつぁつぁっつぁ〜         ''';;';';;'';;;,.,
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.          ざっつぁつぁっつぁ〜
                           ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
       ざっつぁつぁっつぁ〜      vymyvwymyvymyvy
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^Λ_ヘ
                   ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
               __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
.  |(●),   、(●)、.:|(●),   .|(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
.  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.  |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ=.|   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/   じゅべべべべんっ!
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\



比叡山だけではない。
大寺院は、有力貴族の外護の代償として、その子弟を次々と迎え入れた。
寺院の要職は特権階級出身者が独占し、寺院の貴族化傾向が明瞭となった。

776 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:15:24 ID:FqbBU1mwSa

貴族の庇護を受ける諸大寺は、華麗な堂宇を競った。


         |
          ll
          !l
  _ ,,..._    ト{              .,,___ 、..,__,,.
"´::ヾ::゙゙;`>''´ ̄`ゝ、__          `:;、;;`::ゞ:;゙
::´;;::=::;;::ヾ芥芥芥l壬{            ,;''´;'::;; =、::;;゙  _,,....._
''´;;ヽ:::;゙=<゙二二二\_,「「゙ニニニニニニ7´::;''::゙!::、:_'^:ヾ';"::゙;;ヽ::
、ゞ;;::''゙::;;、::`゙;芥芥lア''´j |         ゙:;`ヾ;;`゙:=::丶::;''::,;''゙:::;:゙
::`':;;::''´::`゙''=;,テテテニ´_______゙ゞ、::ゞ:;;_`丶::゙':;;::='::;'
_゙´::i::`;;'"::゙:_::゙;,┴┴弌竺竺竺竺竺竺竺;''::;::;;:::'':;;::ゞ:;;'゙::_::'
::`j':!::゙;;._::::;;::"゙ヾ‐;;.. -'┴┴┴┴┴┴┴ゞ;;::"!゙!;;::ヾ、l !'´::゙;
'';;:: i⌒;;::`゙i:;ー:''´゙;;===n==n===rn===n=゙;;::ヾ!:l::`:=::'゙:i::''´;;
ゞ;l;;'゙::''゙;;..:゙i::;;.:゙::;;' i i i l丁丁! ̄丁l ̄丁「 i:´:;''゙:iヾ::ヾj;il゙;;::;'::
::';;!:..;''::ヾ;;''";;)'´「「入「j_辷j_辷ヒ|_辷ゴ_辷ゞ;;ゞ,:========、
T゙j''i"i´´ |l|´ニニl:l幵;; ̄ ̄/フ三三三「l ̄;゙j::゙}______{
`゙::''"":⌒゙''=::"゙゙ヾ゙''"ア7"二二二二二二l:|i{:「゙l`TTニニTT´
厂厂厂厂厂厂厂「l/ r―――――――|jl{jー{';;|_L二」_|::

777 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:15:51 ID:FqbBU1mwSa

一方、真摯に学問、修行の道を求める僧侶たちは、
教団の世俗化、門閥化に激しく反発し、寺を去り、
別所などに籠り、修行を続けた。


        //
       / /
      /  /
    /    /
   / . / ̄ ̄ ヽ
  / ./^)       、',___
 / 〈 〈  {0}/¨`ヽ{0} ,〉   /
/  ヽヽ  ヽ._.ノ   ヽ /
" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"∪


やがて、その中から 「聖」 と呼ばれる者が現れた。

778 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:16:37 ID:FqbBU1mwSa

その先駆けとなったのが、民衆に念仏の功徳を説いた空也である。



   ,r^ヽ
  ./.r ノ
  ./ `'、
 .i    \     _
 .|     \,,-=二-、`''-.、          、
 .|.      ゙ヒニ",,,、、-`─=`─------、、,,  )、
  'i   ,,、、  j`・-─"" ̄/      `''⌒У ')
  !. /  )  ,!   〃 /          ノ::::::j、  ト,
  Λ"  ノ  .ノ  ,,、〃-、     ,,、-─-::''"::::::::ノヽ, .ノ::l
_ .i. ヽ    ,、',、・' ∠:::::,二>、,,、・":::::::::::::::::::::::::∠゙__,,、':::::j
、\ ヽ、_,,,ノ''" /三'(ヽi"::::::;/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
::\\'''"   ./'" r⌒`、::::::/(:::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
⌒ヾ, '、,   \.、ヽ,`"ノ、:::i:、 ヾ;::::::l:::::::、::::::::::::::::-=ニ、,,,,
   ..゙、 ヽ、   \ \/\|シ" \:::l:::::::'i:::::::::::::::::::::::::::::::`、
    'i .l'l     >    _,,,r''^`):j:::::::::j::::::::::::::_;r-''"⌒ヾ
    l l ト、_,,/,、  _、、,!Pλフノ:::::::::/::::::::─二ニ-、  `
     l .l |.   ト、. \ ゙,,/.>'";'"::::、::'"::::::::::::::;;r"⌒゙゙`    俺の念仏よ
     ∥/、   "、ゝ、, > 〃.:::::ヾ:::::::::\;;;;r'''''"
   i :::l l" '、  、`-''" ,r'ツ、;;;;;;、::ヽ、:::::;;;;;二─         奇跡をおこせ!
   .|::::l |l /\_,、、-'''"    ``''''' ̄
    l::::U.V:::::::::::::::\_ノ

  ↑ 空也
     延喜3(903)年〜天禄3(972)年



延喜22(922)年尾張国分寺で髪を下ろし、
自ら沙弥(授戒前の僧尼)名を称した空也は、全国を巡り修行。
この間、道をなおし、橋をかけ、井戸を掘る社会事業も行った。

779 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:17:09 ID:FqbBU1mwSa

天慶元(938)年、入京した空也は、鴨河原と鳥辺野を結ぶ地域を拠点とした。
河原は、野原と並ぶ民衆の葬送すなわち死体遺棄の地である。



              -=_ =-   -    r:"::\           ―=
二 ─   = ._r'"゙'、─二             "''''''''" ─ニ─‐  ̄_  __r'" ̄'ッ'
          ̄"'                      _             ̄""
- ≡―  - =     ―ニ-  ― 二 /⌒ヽ   l;;;;;;ニii
/ '"⌒ ".!.ヽ ― 二ー -=-           l_ 0..0
、.,.,,.,..,.,,.、.,.,,.                ≡―  }{ l冊≡―  -  ―  - =
     =     ―   二=-             ,,.、.,.,,.、.
                    - ≡―    , ―- 、- =   ― ≡|\=-
二=                          ( ○ Cリ            \|
          /⌒ヽ - ィ´ ̄ ヽ         `トェiェiイ             |ヾゝ _
         . {,OYO}   { (;;;)。。(j  = -     ` ̄´     _ -=   ≡― ノ  人Yノ
ニ  - ≡    トwv7     `ーt_IIIIj                       (       |ヮ
            ̄        Λ二\                      ヽ   ノ
                   ∨_,,,;;;;/,,.、.,.,,.、.    -==ー  ー,,,      γ⌒ヾ
― ー二                  ニ   ≡                 廴o ♀
                                ―=ー           `'"`
⌒YY Y   YヽY⌒YY⌒Y       r-ヽ⌒Y⌒  ⌒YY  ⌒Y Y/|YY_Y

780 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:18:09 ID:FqbBU1mwSa

空也は、捨てられた屍骸を一所に集め、油を注ぎ、阿弥陀仏名を称えて火葬した。



                                                       __
                                 __ ヽー-、|\               / !
                              ,. --、\ `ヽ!:.:.:.:|:.:.:|∧         /:::::::::|
            !  |               ト、_∠.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.ハ        /:/  ::::::!
         jしイ             .  ト、!:.:.:::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::.:.: /|     / .:/   ::j
            ノ: :.:廴.ィ    /{       ',:::`.:::::::::.:.:ト、::.\:.:.:.::.:.:::::::::::::.:.: レ!  / .::::,:'::     ,′
       / : : : : : : :そ   }/      .  ド=-::|::.:lゝ|/≧ーf:.:r‐、:.:::::::::.:.:.: / ./.:::::,.イ:::     /
        ノ'⌒ヾ: : : : : 丶           \_::ヽ:.|イりノ  Y´ ̄ ̄ ̄ ``ン'´.::::/::/⌒ヽ、 /
              }: : : : : : :.:ヽ }\           ー'入  ´ ̄_,ハ   :::::::::/:: :/:::::/
        jし': : : : : : : : :.}ハ:.:.{      .      ヽ    7::::|_ ::::::/:::  .:/:::::::,:′
      |  ノ´:⌒ヽー-ミ: : :ノし: :.し イ         ヽ一'  ヾヘ!::.  ̄!::: .::::/:::::,.イ
      jし' : : : j -ミ: : : : :.、:.:}: : : : : ノ  ....       |:{___ ,. イ./ :::: /|  ::::|:/::: !
      ノ': : : : :ノ: : : :`丶: : :ソ: : :./    .       ',:\__}/  ::::/ 廴:/:|: ::.ヘ.
   '⌒`) /: : : : : : : : :Y´: : : /       .        ヽ::|::::. _.:/ :.  ::::::|:\  ヽ、
      _//': : : :ノ : : : : :ノし{: :.:{      .         ,}'::::::/ ::/:.  ::   :::::| :::\ ::`
    ノ /: : :/⌒ヽ : : ハ: :ノ: : :し イ  ......       /::!:_{_/ :::,.、--、-、-'、:. :::: ヽ::
    }: {: : : :j: : : : : :./: :ノ}: `ヽ: :.:/    .      /:: .:ヘ:: :::.  ,ハ:_)-┴f-、 }:: :::::: }
   /:ハ: : :ノ: : : :./ : : /: : : :}: :′ イ   .   /:: ,. -、::: }:::. :::: ∧ハ:_)-┴rY:: ̄丁´
ノし': : : : /: : : : :/: :/: : { : : : /: :し':八  ....  /::::/::::_,. イハ:::::../ .:::..:::ヽ::)-┴'、:__!_



つねに南無阿弥陀仏と称えたことから、世の人は空也を「阿弥陀聖」と呼んだ。
また、市井の間に住み、布施を得れば貧民や病人に与えたため「市聖」とも呼ばれた。

781 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:23:27 ID:FqbBU1mwSa

空也の活動に深く感じた時の天台座主、延昌は、比叡山にて空也を受戒させ、
戒名を光勝とし、正規の僧の資格を与えた。



          |    ヽ、,,,、-‐''''''ヽ、,r‐'''i,  ,i ,.r‐.、'"イノ  :i
          |           `ヽ! i゙i; /゙i゙   ゙ヾシj  |
          .i,    ,、=;_  ;/   i i ゙'" :i  ヽ;=ヽ  ./
        .i.、  !、,,,,,,/  `'>!,   ,イ.|   |_  ノミ;、,  .ノ .,ィ
        !、\!,i ./;=:,  ./‐;ヽミ_-イ彡,ヽ ;イ^ー'"!;;;i 'i-'",ノ.j
        .i,\`゙'''ヾ;/  | i゙._|iiし;-;-'彡'';シ'iど,'i'.j゙'''i-‐''" .i゙
         ヽ, ヽ、 /  .ji、_,,,二二ン ´  ;i;┴;゙'゙/ | i、,,rブ .ノ      目の前で同胞が働いているのを見て
          ヽ,_    :/ ゙ヾ;、,    .-゙゙フ  `.ト-i  .ノ .ノ
,_          .,_ヾ‐--イ   .i:|      ゙   .j、_.ト-i-''"        何の行動も起こせないような奴は
  ̄`゙''ヽ-、.,_   ヽ,,i"''ヽ、\,  !|   .'‐''' "  ,ノ‐'" ̄i ゙̄''i
、,,,,,__     `゙ヽ、,ヽ;i,  :iミ'i,|゙\i!    .''  ./゙    j-、,_.レ‐y‐'"´   ……もはや男として認めん!!
   `゙ヽ-、,. ,、、、., `ヽi゙ヽ|  i  .i`ヽ、    /   ./゙  //--.、,
        .! i-r, ゙!,.、-! |  |  .i,  `''‐--イ   /   / .,、‐''"
        .ヽ-イ ゙ /レ-' i,  i;     ,r┴  i   / /
       =ニ゙ //゙i゙i'、, i; i  i;    //´ i  )) ,,/ .i      /
    ヾミ;.、_ _,,,_(、 i、''、i,ヽ;| //,  i;   ,i,,i  ト;y'"´   '    ./
.、,__   __フ´ `) `!゙!`>' /ニ'i;、,_iレッ'゙‐-゙'! // ,;‐''ヾ====-ニ--、、
`'ー------!゙i,     | ;|, i、 i | ;i゙ :! | .Lシ | レ'' ´.ノ ト---、、,,,,,,,,,,/_
      j,、、--――---ミ;、,,,,,,ノ .;i゙  ヾ、;.、,_,、r-----、、,,,_  ./
;、__,、ィ./゙;、-‐''フ    ̄`゙ヾミ;.、, ;i, _,、‐''"´    _,,,,,   `゙'ヾ,
`=ヅ ;/ / i./''ヾヽ./ ̄`ヽ  .゙''i゙'/゙    ,r--.、_ i,i-, i    ;|     ← 延昌
. ji゙ ./ /  .i;、  i :/   i  ./ i    //⌒ヽ;'ー''" ノ    :i ./       元慶4(880)年〜 応和4(964)年
.!.ji  .j゙ .j   ヾミ;.、      ./j i         ー''"     :レ'゙       第15世天台座主



だが、それ以降も空也は、沙弥名を名乗り続け、改めることがなかった。

782 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:24:28 ID:FqbBU1mwSa

天禄3(972)年、空也は、貴族にも民衆にも惜しまれつつ
この世を去った。



       .,ィ ,  ,、  ___,,,、-、________ __       ....┌───────────────┐
      / ;゙i,i゙ー(i i==、;/゙  i;;;;;;,i;/,、)i;;;ヽ, .,      │  ああ上人、化縁すでに尽きて  .│
      i ;;;;;;;;;;;;i゙.i;;;;;;/   .ト-ノ./;;;;;,;;;;;;;;;゙i,iヽ,    .│                     ...│
    /\i ;;;;;;;/i,_゙Yi,  ,ノ''゙_ノ゙゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;、-┐  │  極楽に帰り去る          .│
    i ;;;;;;;;;;/,、-i'"ソ'=-'゙i, '´)''‐-、, ゙ヽ;;;;;;;;;;゙ラ.,イ   │                     ...│
    .ヽ; ;;;;;i./;;_、;;;;;;i,  /゙;;;;;、ヘ;;;;;;;;;;、,゙ヽ-'ジ,イ  ..│  「日本往生極楽記」 慶滋保胤.....│
    ヽ;-;;;;;i'';;;;/‐,ヽ;;;;;;;;;;;;;i;'' .i;,,ノ;ァ、;;;;;ヽ、,_ /.ノ  .└───────────────┘
     ヾ、;;;;i,';;;i ,゙i:;;ジjヽ、;;;;ヽ、'゙'"'' / ./゙'フi'''゙.,/!      ※慶滋保胤は、空也と同時代の
      ヾ,、,iヾ'.゙゙''';''"  `゙゙"`  ./ ./''´,イ-'",イ        文人貴族
       ゙! .|   i;_       ./ .i‐''´,イ-''゙ノ
       i、:i,   i, ̄ヽ    i i-'゙´、イノン゙
        ゙ヽ!,   '''' ´    ;i,__,)/ノシノ゙
        ,/'jヽ,  ゙゙   /゙ ̄⌒`゙゙'‐、゙'´
       / ,ヘ,_゙i;、,,,、、‐''"j゙       i    _,,、
      / ./\シ//;;;;/゙´j       ,⊥‐'''"´
     ./  ゙フ///'''" ,/゙     /´
------;/  ./'"´_  /     ./    ,,、、-‐'''"゙´



念仏により、仏教と民衆を結びつけようとした空也の活動は、
大乗実践の高い志によるものだった。

783 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:25:57 ID:D71ScwiwSa

しかし、世の人々には、念仏は、死霊鎮魂を主とする
呪術的なまじないと受け止められたのも事実である。



        /.;、,) .,ィ‐;、,、-;;=--=-    ,ノ   ゙! .,ィ
    .,、   i、ヽ,--H)゚i'゙i,、,, /‐'"´ ̄三ラ    レ'゙,i、
   .! |   ,//-/゙゙~/i,゙i,ヽ,゙〉    .ノi´    ノ ノ .i, ノi
   | i  / ゙i, i,  .゙ ,レ-、!、、-‐''''''ヽ !   、シ'゙  .|゙ .i
   i .゙i, i,   ゙゙' ,、;シ'"'"リ,レ、;;__'"゙_''ラ      ,! /
   ゙i  ゙'ー-i、,_,、‐'i i,;___, シ'゙ /゙;)ツ,ブi´i       ノノ    いかん
    ヽ,   ヽ,i ,ィ<;;、‐'゙゙i;;゙"' ''´  ノi |   _,,、ノ,,イ
     ゙ヽ、_  ゙i゙ i<'',)ツ;)‐-、ニ-- ,ノ,イ゙!i   ゙ヽ--'".ノ、    このままでは上人の教えが
、,___  .ヽ,゙''''"  ヽ、;、゙'"゙、, .,、‐'⌒ヽ, / .i|      ノ .ヽ
.ヽ, `゙゙''ヽ,ヽ、,_   ゙ヾ  .ヽ,    i;| ,i ヽ,   /゙ヾ、 |    誤解されてしまう。
  ヽ,   ヽ'ー=  ゙i,   ヽ,   ノ゙i,i|   `'''i'´、  ゙!i;j
   ゙i    ゙ヽ、   .iヽ、,  ' ´ ´./゙i,    ヽ, i;、  !i゙
   :j      ヾ;-、-ノi  ヽ、__,,/  .iヽ,    ゙i、i゙! /
   i       i ノイ   /     ,i ヽ, i   i レ゙
\ i       ト-、i .i  i゙ヽ、   /   i ii ゙i; .|i、,    ← 源信
 ヽ.i       i  i ii  i  ヽ,___/_   .リi  i;iノ ヽヽ,    天慶5(942)年
 ヾヘ,      /,、-'i、!i,  i,,_  i,    ̄ ̄フ ノヽ,  ゙i     〜寛仁元(1017)年
''"´ ヽ,    .,イ゙    ヽ、 i, ゙''ヽi、
     ゙ヽ-イ゙|      ヽ'、



寛和元(985)年、天台宗の僧、源信が「往生要集」を完成。
浄土教を説き、念仏往生の理論を体系化した。

784 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:26:38 ID:D71ScwiwSa

天暦4(950)年、源信は、齢9つにして比叡山の良源門下に入る。



        //     ,.7/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.ゞ _
        {:.:.{   /:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:./:.:. ̄ ̄/
        \:.:.\/:.:.:.:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.
         ゞ:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>   つねに クールにな
         (丶(:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /|:.:.:.:.ヽ               ヽ
         ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ |:.:.|:.ミ        イ   _ ,   ヾ,
          >:.:._:.__/ | \__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ,′ }:.:.|:.}       /.| r'〃,r''Z、-''"フ)),
           | ̄ ̄  Λ     ̄ ̄  i| r^   |:.:.}|       ト ヾ ` ゙ .n  ",ノ ノ.|
           {     { }         i| } {⌒} |:.:.ヽ    ,r'⌒゙l`、ヽ`i  ノ_!、 .|//.ノ
           |  {≧ヽ_ V   ___  i| {  / /:.:.\}   i'   〉、\ .|=テ,Ⅲ,f=〈/ノ/
           ヽ ヽ弋 トヽ|/彳 ゞノ 》| i| レ//:.:.ヾ:.:.|    !  (\` ,リ.王\!エl.!、".ノ__
            VΛ  / ``  _/  }_/\:.:〉:.:.:.:.|    t  .ト、.`T-!.`i, : ( ミ、''イ⌒)"ヽ,
             V{      {     /}:.:.|:.:.)/:.:.:.:.:.:.|    `ヽ、l `-((リ, ト`-'イ )ノ ノ  j  ヽ,
             |ヽ - - }__/ /:.::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|     ` !,   ti`ミ二ニノ__ノ  ノ   )
             |:.:丶     /  /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|      ヽ、  .r"i  .l!'" `''-τ   ノ\
             /:.:.:.:.≧ ー ’==/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:           .ト-''.├-.|`i   ノ、 .ノ  \ i¨\
-。__ ,。 --ー-、/:.:.:.:.{ ||    /:.:.:.                   ト、 -ニニニ-`-i-''" `''ヽ、  ,,rヾ⌒``ヽ,,._
{    \ 、  _ /:.:.:.:.:.:| ||   /:.:.:.:.:.:.                  /\l"「二ニト-'"〕    <`,r" ,rヽ`・、⌒``)ヽ、
\     `ー/:.:.:.:.:.:.:./ 《 》 /:.:.:.:.:.:.:.:                ,、-"、 、`''=、,,,、rッ-'"、     `i'  (  \.\,,ノ  )
  \__ /:.:.:.:.:.:.:.:./  Y  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.



早くから良源に才を認められた源信は、天元3(980)年頃には、円仁系僧徒の代表者の一人となっていた。

785 ◆fFI82Sjg3c:2020/04/09(木) 08:27:10 ID:D71ScwiwSa

しかし、円珍系門徒との派閥抗争への疑問、
天台僧と文人貴族による念仏結社である勧学会との交流、
なにより母の諫めが、源信を新たなる信仰の道に進ませた。


  ,r''⌒''`                              \ j
 / /                                  Y ト!
 Y/´                                   `ー'ノ
 /                                     く
./ r'               ヽ i, / i |   ヽ  )        、 ヽ
∨               ) i ,ノ `ーヘ,_ヽヽ, i  ノ ,ノj i〉 i      〉,ノ
 ヽ           | ノ_,ノ-'ノ      ̄,ノノ‐'`''´=ンノ,ノ    rー'‐′
  ノ        ーく‐'′                  `┬'′ L,ィ
<          ) ),、-─=====''     ===─-  ,/  ト-''′
  7      -‐''7 ,r‐''ニ二--=,,,ィ      ''´,r==彡 // ) ノ
  { /    r‐-、 〈_,,f彡7‐=Tヾ彡'′    /イ⌒!`ゞ / {‐'‐'′
  ヽi |   | ヽヽ 三{ f .ri{^'j  ′     / f℃ ノ ′,'、_,>
   \ヽ r .i  f\! ヘr'─┴--       ヽ-─‐'′ i  )
    `\、ヽ ∨'i ‐ニノヽ          `''     ,')′    後の世を 
       \ヽ Y   ,ノ,、            /    ∧__,,
        )`'ヘ!   ´ノ          ′    /、,_/    渡す橋ぞと 思ひに
     ヽ二_,/ ヾ、,,_,ィ_       r'' 7   /`‐'´
        / 〃    | `ヽ、,     `'__   /         世渡る僧と なるぞ悲しき
        i | |ヽ,   ,'    ゙ヽ、,     /
        ヽ、_〉ノ  /       `'ー--イ              ((M=2=Mノ)
          〈,,。イ            |              (人(゚Д゚)人)  わかったよ マーマ
       _,,,r‐'K‰!、            ト-、,,_           (_)ミ◇彡(_)
   __,r‐''´   K%8。、_          ノ‰! `''t-、,_       ||   |凹
─‐'´ i      ト、8%`8ヘ、,_       K%!   ヽ  `ー-、,_  日|=□=(G)
                                       ○ | | |○
                                          |  Y |
                                           (_)(_)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板