したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【麻雀】魔法少女たちが牌譜検討をするようです12

1QB★:2016/06/04(土) 23:41:15 ID:???0


        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V        このスレは、皆の牌譜検討を>>1がしていくスレだよ。
.       i{ へ      へ }i
      (ヽ、   、_,_,   /  )
.     /| ``.―  ― |  ヽ',       雰囲気は、これまでのスレを見て感じとって欲しいな。
.   _/ ゝ ノ      ヽ  ノ ',__


        前スレ(11スレ目):ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1449589187/


 過去スレ

       10スレ目:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1434028557/
        9スレ目:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1423367579/
        8スレ目:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/15956/1414289530/
        7スレ目:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/15956/1400411336/
        6スレ目:ttp://jbbs.shitaraba.net/otaku/15956/storage/1399453629.html
        5スレ目:ttp://jbbs.shitaraba.net/otaku/15956/storage/1391954617.html
        4スレ目:ttp://jbbs.shitaraba.net/otaku/15956/storage/1383140887.html
        3スレ目:ttp://jbbs.shitaraba.net/otaku/15956/storage/1377711840.html
        2スレ目:ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/15956/storage/1371835500.html
        1スレ目:ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/15956/storage/1367333280.html


 まとめサイト(ありがとうございます!)
      やる夫とやらない夫と麻雀のブログ さま
                    ttp://yaruyaramj.blog.fc2.com/




                    ,....―..、
                   /:::::::::::::::.ヽ
         ,ヘn         !-===、::::::::!               検討希望の牌譜を貼る際は
        ィlj´ ' }'ト、    ./,イハ;、:,::;、::::.\    __  _
       ljリ -'::::l ヽ.、,.:´ lバ''. _''' 〕'::「/ ^'`ーv'´/::;'7ljjjj      できれば検討者の指定もしてね。
           `く、  ` ,....ノl |`T´ l |::|/,-、  '´  {::::ー'
            `ー´::::::::::レ'´l` v'.l:l l::::::::`ー..‐ `´
             '''"ノ::;:::/ヽ ヽ  l: { \::(ヾ:::ヽ、.....,        各検討者のタイプは
              ''"'"'-'´ニノ .、|_  .!-_、 ヽ `'''''''''´
            ( (   {ソニ/   ,イ    .ト、 `lc            次レス以降に載せさせて頂くわ。
             {}   / / ヽ   l_ \ }}
                {,//// l  lヽ  l ヽ ノ7



               __
           _,、,_//{ _ _
           { 仁>{(_==: : : : :~ー===-rr 、     あと、このスレで「牌効率」と言った場合、
          /{ {>' : : : : : : : : : : : : : : : i i_ゞx
           /:/: : : :/ : : : : : : : : : : : : : : ー'^     「テンパイ(もしくはアガリ)に近づく早さだけを考えて、
            /,:/:,: : /l-,/i: : : ー-: : : : : : : : : :
         〃j:|/: / l/ l: : ∧ : : lヽ: : : : : : :      打点は考慮しない」という定義を採用してるから。
           //:l:j _、  l / , ヽ、| i :∧: : : :
         ',f~  ̄ヽ  ' .==-.、∨ i: : : :
      _ rイ、 〃〃  _ _  〃〃  _/_       打点まで踏まえた定義に慣れてる人は
      (_ _l_ ゞ、_ _ 'y'  ヽ,  r' ̄ ヽ、
                 ̄ ̄  ̄ ー- 'ー-     取り違えないように気をつけてねー。

.

44QB★:2016/06/14(火) 23:40:23 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜南三局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  六巡目  〜〜│
└─────────┘

           ポンっ!
             ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬─┤六│六│⑤├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │二│三│四│萬│萬│筒│.2 │.3 │.7 │.7 │  │  │  │
 │萬│萬│萬├─┴─┴─┤索│索│索│索│西│中│中│
 └─┴─┴─┘          └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

                ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`~:.丶
              /x≦三≧x`i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
                /i.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}i:.:.:.:.i|:.:.:.:.:.:.:.
            / i:i:.|:.i:.:.i:.:i:.:i.:.:.|i:.:.:.:.i|:i:.:.:.:.:.:..}
              /:.:从:i八i从|斗ェ:}i:.:.:.:i|:i.:.:.:.:.:..:.     そこそこ守備局面だけど、
          /:.:/ l =    === :.:.:.i刈:.:.:.:.:.:.:
            /:.:/  ! r}    ri::::}》:::/じ)〉:.:.:.:.:      この形なら中バックでの局流しを見ないとよね。
        /:.:.′  !´,     ̄/:/ j~ィ:.:.:.:.:.:.
          /:.:/     `  -  /:/イ:.:.i:.:.:.:.:.:.
        从i{      ` ≦. ノ:人::ト:.:.i:.:.:.:.:..       以降の手順込みで、まったく問題なし。OKよ。
                ー=彡__::::::i|:.:.i.:.:.:.:.:.
                /~^ヽ ̄}}:::::::i|:.:.:.:.:.:.:.:.
                 ィ===   ||:::::::i|ヘ:.:.:.:.:.:.
             (f~¨~ ヾ ||:::::::j::::ヽ:.:.:.:.:.
              〈l  : : : :Ⅵ{:::::::::《》:::\:.:.:.
               {  : : : :厂 ̄`x´ ̄\\:.:.

45QB★:2016/06/14(火) 23:40:46 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜南四局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜 十五巡目 〜〜│
└─────────┘

                                ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┐ │  │          ┌─┬─┐ ┌─┬─┐
 │八│八│⑦│⑨│.4 │.5 │.6 │ │南│    ┌──┤五│六│ │  │  ├──┐
 │萬│萬│筒│筒│索│索│索│ └─┘    │七萬│萬│萬│ │白│白│  白│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └──┴─┴─┘ └─┴─┴──┘


           ,.....::::::: ̄ ̄::::::.....、
           ,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
       ,.:::::::::::::::,//7//7//7、:::::::::::::::.
      /:::::::::::/::´::::::::::::::::::::::::::::`ヽ,::::::::::.      天鳳的に、この南切りはちょっと怖いわね。
      ,::::::::::::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::':,::::::::::.
     ,::::::::::::/::::::イ::l::::::::l:::::::::ト、::::::l:::::l:::::::::::l
      i::::::::::::l:::::/ !:::l,:::::::!::::::::| ヽ::l:::::|:::::|::::l     対面は満貫手を作ってるはずで、テンパイ想定すべき捨て牌。
      |::::::::::::l"7ーl--、:::| 、:七''´ ヽ:::::! :::|::::|
      |::::i:::::下云ニtォ ヽ! ,ィニ云アl::l:::::|::::|     自分は、とりあえず満貫振り込まなければOKの点棒で、
      |::::l:::::::| 弋zソ      弋zソ /イ::::::|::::!
      |::::|:::::::|:,               ,':|:::::::|::::|      親も場合によっては充分ノーテン終了してくれるという状況。
     ,::::::|:::::::|:::.、     '    , イ::|:::::::|::::|
     /::::::::,::::::',::::::>_ . ´` . _<::::::,:::::::,'::::::.
.   /:::::::::::',::::::',:::::{//ハ `¨´ ハ//}:::/::::::/::::::::::.     八萬落としが推奨ね。テンパイ復帰する事もあるんだし、
   /::::::::::::::::',::::::l/ ////Y ////`/::::::/:::::::::::::::.
.  /:::::::::::::::/l::::::l//////,.| l/////::::イ//`ヽ_:::::::.   そういう固い手順の方が天鳳では強いと思うわ。
 /:::::::::://///',:::::l//// /|∧、 ヽl////////r-,:::::..

46QB★:2016/06/14(火) 23:41:12 ID:???0


.                ,...<::: ̄ ̄::>..、
            /:::::::::,=====、;::::ヽ、
              /:::::::|/::::::::::::j::、::::ハ::::::::..        総評
             '::::::::::j::::;::::;イ:::ハ::ト、::ヽ::::::ハ、
            |:::::::::/::/__///j ._|ム、:i、:`才,レマ
            |::j::|匕ムイ人{/  ij-|_|ハrヲ/ ,-\         普通に見れば、文句なく良く打ててる部類だけど。
              У::|:{ 伝丁 ヽ 伝灯 ,イV_/¨  j
           /::::i::|个     ,    ィチ|   / /
       -イ/ノ:::l::|込    __   ノ::;イ     ./\         失着評価も数ヶ所に出ちゃってるのが
.         /'/ィ|::l::|:::::::> 、 __r--<_/ .|   j .人::::::\   ,
      `ー弋チi:|::トヽ::::/へノ /| }:::|y゚ クi l  {ハ} \::トヾ一'     鳳凰民としてはあまりよろしくないかな。
         /::::l:|、ヽ::r':/:::λ .|::| |:::|}./|| | 人 }|.  ヘ} ヽ、
.       /::::::::::乂ヽV:/::::::::ヘ|ト V|:.|/ i .| ハ:::\   j  }
   ,.ィチィ:::::::::::/:.:.:.ー/ノ:.\::::::`,へヽ|:.l| }  /::::::::::::\/        まあ自己評価でも「ちょっと下手過ぎるかもしれん」
 ,.< イ/:::::::::::〈:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.入::ヽ\\l|   j::::::::::::::::\>、
   /::::::::::::::::::}ヽ\.:.:.:/;イ/:::::::} \ノ  /:::::::::::::\::::\`\     と言ってるから、自覚がない事はないんでしょうし。
. /::::::::/:::::::::::|  |\X/ .{/::::|  ハ  {::::::::::::::::::::::㌦.、;\ \
//:::::::/:::::::::::::::ノ ハ `   .i::::::::::l   {  |:::::::::::::::::::::::::::\\ヽ
イ::::::::ノ:::::::::::::::::'    ハ   .|:::::::::::,   ヽ |:::::::::::::::::::::::::::::::::\` ヽ   しばらく離れてると細かい所で精度が落ちるのは
/:::::/:::::::::::::::::::/  | j i` .   |::::::::::::.  l ハj:ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::/::::::::::::::::::;イ .   l人У  j::::::::::::::}  ハ ハ| i:|::寸::::::::::::::::::::::::::::::\   仕方なくもあるし、この程度の粗さはしょうがなし?
::::{:::::::::::j::;イ::j   | /   i:::::::::::::::l  j ハ.|:|ヽ:}ヽ::::::::::::::::::::::::::::::
:::λ::::::::レ .{:/     |./    .l::::::::::::::::.    .ハ:j. j:| ヘ::::::::::::::::::::::::::    まあ少しずつでも調子を取り戻していきましょう。
::{|:::::::λi .ソ    ./      |:::r―i¨¨| /   j ヘ l:|  |:j:::::::、:::::::::::::::                           ――以上。
::ハ:::::/ ヽ、//」  .rへ、    .{¨.l:.:.:.|:.:.:V /_ |リ  jハ:::|::}.};::λ::::::
:{ }::゜  Уヘ  ノ  ヽミー .j:.:.:}:.:.:|:.:.:.|、 /`   |  / |::j|ノハ:} }::::::


  今回検討した牌譜:
          ttp://tenhou.net/0/?log=2016060515gm-00a9-0000-e162365b&tw=0


.

47どこかの名無しさん:2016/06/18(土) 08:06:49 ID:RiHVTSRA0
>>46
1さん検討ありがとう御座います。
下手だと自分で思ったところは、
東4:8巡の打6pで無駄なリスクを負った点
南2:5巡の打3sがありえない点ですね。スレでおっしゃる通りだと思います。
南1:これも変に字牌を持ちたがり過ぎましたね

南1-1:ここも仕掛けが遅すぎてあがりの目が無くなったとは思いましたが、
見直すとそこまで鳴ける牌はでて無かったか。4sポンは有りですね。
リーチはピンズ高いしあれで良かったとは思います。
下家に鳴かれないって点は考えて無かったし、3p待ちを否定する気はさらさら有りませんが。
南4は確かに危ない。ちょっと押しすぎましたね
ではまた。

48QB★:2016/06/18(土) 23:25:47 ID:???0


       /:/::::/::::::// :::::: /|:::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
       ,':/::::/::::::/ '::::::: / |::::::::::::::::::::::::::::::::::: l ::::::::::::::::::::::::|
        :::|::::l|:::::/ !::::::/   |::::::::::::::::::::::::::|:::::::::|:::::|:::::::::::::::::::|
        :::|::::||_:/  |:: 〃  |:::::::::::\ ::::::::|:::::::::|:::::|::::::::::::::::: |   ごめん、また検討作成で>>1が力尽きてるんで
      |:::|::::||/ ̄八::|  ‐-八__\:::::\::::|:::::::::|:::::|::::::::::::::::::l
      |:八::|イミx、`:|     \ ::\ ̄:::|:::::::::|:::::| :::::::::::::: |    細かいレス出しはさらに後日で。
      |::::::ヾ {r':::}     イ^テニミ、\::|:::::::::|:::::| :::::::::::::::|
      |:::::::::| 乂ソ         {r'::::リ   ゙|:::::::::|:::∧ ::::::::::: |    てか、検討作成も依頼から1週間が
      |:::::::::|     ,     ゞ '゚   ,'::::::::::::::リ }:::::::::::: |
      | ::: 八                 /::::::::/:::::ソ/::::::::::::::|     デフォになってる現状は、本当ねぇ……。
      |::::::::::::::....              /:::/::/::::::/゙ ::| :::::::::: |
      |::::::::::::|::::::\  ``        /:::/:::::::::::/::::::::| ::::::::::::|
      |::::::::::::|::::::::::::>  _ .. , -‐/:::/::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::|    ――さておき、今日の検討は、>>26さんの牌譜。
      |::::::::::::|::::::::::::::::::::::::{孑'三/:::/::::::::::::/::::::::::|::::::::::::::::::|
      |::::::::::|:|:::::::::::::::::::::: |三ニ/:::/::::::::::〃 :::::::::::| ::::::::::::::: |    三麻の牌譜だけど、とにかく見せてもらいましょう。
      |:ハ ::::|八:::::::::::::::::::ノニ/:::::::::::::/ :::::::::::::::::|::::::::::::::::: |
      | |:::::|  \:::::::://::/::::::/:::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::|


          ttp://tenhou.net/0/?log=2016061019gm-0039-0000-x847a73d68683&tw=0


.

49QB★:2016/06/18(土) 23:26:14 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜東一局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  二巡目  〜〜│
└─────────┘

     ┌─┐
 ┌─┤九├─┬─┬─┬龍┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐    ┌抜┐
 │一│萬│①│⑦│⑨│.3 │.5 │.6 │.8 │.8 │  │  │  │ │  │    │  │
 │萬├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│東│西│中│ │西│    │北│
 └─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └─┘


> 配牌見てチートイかホンイツに行く気でした


                ____
           ,...:::::´::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
           ,.::´::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::..
        /:::::::///////////////∧::::::::::.
         ,:::::::::/::::,::::::::l::::::::l:::::::::、:::::::::}::::::l:::::.      「アガリ率は低そうだけど、打点は見えるし、親」
       ,::::::::イ::::/:::::::ハ:::::::|::::l::::::,、::::::!::::::|::::::.
         l:::::::: |::/、/::/ 、:::リl:::l',:::,ィ',:::::|::::::|::::::;      というこの配牌に対しては、妥当な狙いかな。
         |:::::::::|::{ /`ヽ   VIl:/ VI }::::|::::::|:::::::!
         |:::::::::|,ィ芹心     芹心∨::::::|:::::::!
         |:::::::::ハ弋z(ソ     弋z)ソ l::::::: !::::::{      極端には、その狙いのまま①⑦⑨から先に切って
       ,:::::::::{::,      ,      !::::::,イ:::::,
        ,::::::::八             |::::::i:::::::{       一九の守備力キープするのもありだけど、
        〉,:::::::{::::>  ._ ^ _,. <::: !:::::,::::::::l
          {:::',::::::!::::::::::r┴ 、,..-┴!:::::: !::::,::::::::::!       手なりで打点つくアガリ可能性を見切るのもなんだし、
         /'´ 、::::l ̄ ̄ 、 ||  _ノ  ̄|:::/`ヽ:::::,
      /    ヽj r777///{/}-///ヽl::/    ,:::.      他で守備力ある以上、まずは牌譜でまったく問題なく――
      ,     l ∨/////ハ//////'/    、:.
      〈     / l∨///   、///∧     ,:
       ヽ     {  ー`´――――`´ }    /::.

50QB★:2016/06/18(土) 23:26:43 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜  九巡目  〜〜│
└─────────┘

     ┌─┐
 ┌─┤⑨├龍┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐    ┌抜┐
 │⑦│筒│.3 │.5 │.5 │.6 │.8 │.8 │  │  │  │  │  │ │.9 │    │  │
 │筒├─┤索│索│索│索│索│索│東│西│西│白│中│ │索│    │北│
 └─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └─┘


> 9p先切りの7p残しは4p被りによる土田システム的なアレ


         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
          .′:::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::'.
.         ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|==ニ二};      「スジ対子理論」、という奴ね。
.          {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::/ ハ从:、
         ':::::/:::::::::::::::::∧::::::::::l::厂¨フ ;:::| \
         V:::::::::::::::::/⌒i::::::::::lヶ-ミ /:::|       妥当性は物凄く怪しく批判も多い理論で、
           }:::::::::::::::八_ゞ|::::::::::lヒノ (::::::|
          /::::::::::::::::::/  |::::::::::l""   〉:::|       >>1的には「肯定しようとすれば出来ないでもないが
.         /::::::::::::::::::ム  |::::::::::l  _ イ::::::|              実際に有用な理論かというと、やはり怪しい」そうで。
        /::::::::::::::::::/ ̄ ̄|::::::::::l ,  |:::::::!
.       /::::::::::::::::::/=ミ、 八:::::::::「   !::::::;
      /::::::::::::::::::/    `ヾ「\:::|r‐ミ、|::::/       ま、ここは⑨筒1枚枯れもあるし、
.     /::::::::::::::::::/´  `ヽ ', ヘ{_} j::/
     /::::::::::::::::/       ', \_トミメ'、        別に⑨筒切りを間違いとする事もないでしょう。
.    /:::::::::::::::〈 ==―-   〉    | | ヽヽ
   /::::::::::::::::::/\     /    |_|  〈

51QB★:2016/06/18(土) 23:27:28 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜東二局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  二巡目  〜〜│
└─────────┘
                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┤  │ ┌─┐    ┌抜┐
 │九│①│③│④│.1 │.2 │.2 │.3 │.6 │.7 │.8 │.8 │発│ │⑧│    │  │
 │萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│索├─┘ │筒│    │北│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘    └─┘

┌─────────┐
│〜〜  六巡目  〜〜│
└─────────┘
                                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┤.9 ├─┐ ┌─┐    ┌抜┐
 │①│②│③│④│.1 │.2 │.3 │.6 │.7 │.8 │.8 │索│  │ │.8 │    │  │
 │筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索├─┤東│ │索│    │北│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘    └─┘


> 対面の南1鳴き見て役牌を即切り


        /::/:::::::::::::::::::::::::::::ィ::::::ハ::::::::::ヽ::l:::::::::::|:::::::::::::::::::|
       /::/:::::::::i::::::/:::::::::/ |:::/| 、::l:::::::::l::|::::::::::|:::::::::::::::::::|     6巡目、この9索切りは悪手と断じさせてもらうわ。
       /:/:::::::::::|::::/.|::::::// |::/ | ,l:,r-'|、::::|::::::::::|::::::::::::::|::::|
      /:/::ィ:::::::::l::::| .|::::// .|:/イ'´ l| `| }:l::::::::::|:::::::::::::::l::::|
      //::l:::i:::,A-|-.|:/ /  レ  二,.--c-|::::::::/::|l:::::::::::::::l::::|     東残しの攻撃価値は、「東重ね」だけよね?
      l::::::::::l:|、::| .l:| -|'     ´ ゙、:,し/| l::::::/::::|ヽ:::::::::::::l:/
      |::::::::::::::Vl TニC       ゝ-‐'/:::/::::l:/´ノ::::::::::::|      9索を残せば、「ドラ7索受け」
      |:::::::::::::::::::〉 ゙、;;リ         /::::/::::l/::::::::::::::::::::l                「4索受けで一通テンパイ」
      |:::::::::::::::::/ ゙、    ,       /::::/::::::l::::::::::::::::::::::ヽ               「58索受けた形が、かなり強力に」
      |::::::::::::::/  l      _  /::::/:::::/ |:::::::::::::::::::::::ヽ
      |::::::::::::/    ヽ、       /::/:::::/  ,|_::::::::::::::::::::ヽ
      |::::::::::/   /::::::::` ー -, ':::/:::::/==' __|::::::::::::::::::::::::ヽ    「67888の完成形に余計な9がついた形」
      |::::::::/   /::::::::::::::::::::::r-/:::::::,/:/  /   ̄ヽ:::::::ヽ:::::::ヽ
      |:::l::::| /:::::::::::::::::::::::::__|/:::::,イ/  r '´      ヽ::::::ヽ:::::::   みたいに認識してたんだろうけど、
      ヽ::l:::|:::::::::::::::::::/ `.V_/::/  , |/          ヽ::::::ヽ:::
      ,ヘ::::|:::::::::::::::/  //   /   l /        ヽ::::::ヽ   上記のように価値高い9索だと形を覚えましょう。
     /::::::V:::::::::::::::|  イ<    /   /          ヽ:::::
   /:::::::::::::::::::::::::::::| /__/,、  /   /      , - ―――ヽ:
  /:::::::::::::::::::::::::::::/,.ィ ̄// ̄`´    | _ ,-‐ '´      /::    そも、発は即切り東は引っ張るって矛盾してない?
/::::::::::::::::::::::::::::// | //        ヽ         /:::::::::

52QB★:2016/06/18(土) 23:27:50 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜  十巡目  〜〜│
└─────────┘

 リーチ!
 ┌─┐
 │①├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐    ┌抜┐
 │筒│②│③│④│.1 │.2 │.3 │.6 │.7 │.8 │.8 │.8 │  │ │.5 │    │  │
 └─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│索│東│ │索│    │北│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └─┘


> 生牌の東切って4枚見えの1-4pに受ける気にはならずでとりあえず単騎に曲げる(←?)
   曲げた一巡後に「役ドラドラで最低39確定の対面はどうすんだお前…」って思ったら案の定
   ダマで抱えるべきなんすかねー、もしくは叩き切って1-4p受け?


                _
           ,.. -‐"´;;;;;;;;;;;;;`゙ヽ、
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ、        あえて前レスの話を引っ張ると、
         /..__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        ./‐‐-..二i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V      本来は「479索待ち、高目一通」で曲げれてるからね?
        i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
        |;;;i;;;i;i、;;i;;;;|;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      ……結果は変わらなかっただろうけど。
        i|;;|;|N ヽiヽ|;;;;;;;;;;;;ト、;;;;;;;;;',;;;;;;;;;;i;;;;リ
        从|    .|;;;;;;;;;;;;| i;;;;;;;;;',;;;;;;;;;|;/
         i  i彡 .|;;|;;;;;;;|ノ/;;;;;;;;;;;',;;;;;;;;〈       まあこの形になったらなったで、こっちだって
         ノ     |;;|;;;;;;;|‐1;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;;;',
     .,........._ヽ__   .|;|;;;;;;;|  i;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;;;',      5200以上なんだからリーチで問題はないし、
     .人   ./ヽ、  .|;|;;;;;;;|  .',;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;',;',
    } -‐i~i"  .|`~7;;|;;;;;;;ニ-‐\;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;',;';,     ①筒2枚枯れなら、待ちも東単騎で良いでしょう。
    { 二}.|   |;;;;;;;|;;|;;;;;/ __ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽヽ
    .ハ   j   i;;r、;;i;i;;;;;/フ/ ̄ ̄`ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   / ', /ノ| ,-ム' _//;;;/|/       ',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ……仮に9索切りがなければ、変化待ちが強いかな。
   /   ゙'" /´ / 〈//;/ /  .i      ',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ハ    /ー { ./レ/ ./  }ノ       .',;;;;;;;;;;;;;;;;;;    けど現状は索子の変化がかなりの率でフリテンになるから、
  ./ ヽ、 /.._ //ニ | |-'  / __....-‐‐"´ ̄ 〉;;;;;;;;;;;;;;;
 /    7  //  | i   ヽ     _   /;;;;;;;;;;;;;;;;;    まず牌譜のリーチが正着という事になると思うわ。
r'     {  ./{   ~    .> -‐二  /;;;;;;|i;;;;;;;;;;;;

53QB★:2016/06/18(土) 23:28:14 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜東三局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  五巡目  〜〜│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬龍┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐    ┌抜┐
 │①│③│④│⑥│.1 │.4 │.5 │.6 │.8 │.9 │.9 │  │発│ │.3 │    │  │
 │筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│東├─┘ │索│    │北│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘    └─┘


> 発切った後に東をしばらく持ってるのが今見ると謎


           _,................_
       _,...::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
      /:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::////ヽ        「攻守兼備の孤立役牌キープはしたいけど2枚は手狭になり過ぎる」
     /:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::/:::::/:::lヽ
    ,::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::l/l:::ト、イ::l::::.      という事で、別に1つを切って、もう1枚はちょっと引っ張るのは
    l::::::::::l:::::::::::::,=、|:::::::::::::|/ ,t-、l/!:::ト,
    |:::::::::|:::::::::::::l {' |::::::::::::l  弋j {:イ リ      それだけで問題とはならないんだけど。
      ',:::::::|:::::::::::::ヽ._|::::::::::::|    ` ,
     }::::,'::::::::::::::::::ハ::::::::::::|    _ /
      ,:/::::::::::::::::/ l:::::::::::|    , '        どうせ1枚だけ切るなら、東の方よ。
      l'::::::::::::::::::,_ !::::::::::!  _, /
     /:::::::/:::::::/ ̄`,::::::::::| ̄::::l          自分の攻撃価値は一緒で、ダブ東引っ張る方が、後が怖いでしょう?
      /:::::::/-―'-- 、 、:::::::::!-、::::|
.    /::::::/     ヽ  l 、::::l//!∧
   /::::::::{     ,   ∨,:::l//ヘ∧         ひと昔前だと、「鳴かれないように限界まで引っ張る」なんて打ち方が
   ,::::::, -'      ',   ∨、:,/ヽ/l}
  /:::::l、       ヽノ   ーヘ!-/ト、/!       上手いと言われてたけど、「重ねられる前にさっさと切る」方がいい。
  /:::::::::ヽ       ,}      l/l ヾ、
 ':イ::::::::::::l     ,- '       ヽ!  l       それでも鳴かれたら、早々にオリ気分になればいいだけだしね。
/:/:::::::::::::::!    l           ,'

54QB★:2016/06/18(土) 23:28:36 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜 十四巡目 〜〜│
└─────────┘

                                            ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬龍┬─┬─┐ │.5 │    ┌─┐    ┌─┐ ┌抜┬抜┬抜┐
 │③│③│④│④│.2 │.4 │.5 │.6 │.8 │.8 │ │索│    │.3 ├──┤.3 │ │  │  │  │
 │筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│ └─┘    │索│.3 索│索│ │北│北│北│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └─┴──┴─┘ └─┴─┴─┘


> 親リーに対しては「直前ドラ打ちで北見えてないなら押すわ(バシーバシー)」って感じでした こっち12000あるし…


      ,....- ''''"::::::::::::::::......、
   ,....::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::,..ィ///////////ハ:::::、:::::ヽ         うん、さすがにこれは押すでしょう。
::::/:::::::::::/,ィ///////,::-::::::::::、::::::::',:::::ヽ:::::::、
::/:::::::::::イ////´:::,::::::::::l::::::l::::ヽ:::::::',::::::::',:::::::.
イ::::::::::::::ト-''´:::::::::イ::::::::::|::::::|:::::::l::::::::';:::::::::::::::l        言う通り、打点力の判断だけでも押して悪くはないし。
:|:::::::::::::::|:::::::j:::::::::j!::::::::::|l::::リ:::::::l ,:::::::l::::::::,::::::、
:|:::::::::::::::|:::::::li::::::::|i:::::::::リ l:::lー、-ト-、-:|:::::::i}:::::::ヽ、      さらに唯一当たり得る牌だったこの5索、わりと安牌だからね。
:|:::::::::::::::|:::::::|:::::::l,-!‐'::/ !:リ  l/ __l::::!::ヾ:j:::l::::} \
::',::::::::::::::',::::::l_/| |:::/  l/ ィ<ハ i}リ::::::/::::|レ'
::::、:::::::::::::、/l::::::l __!/     弋(ソ /イ::::::::::::|:l        ドラ6索を先切ってるから58両面や5の愚形は考えにくい。
:::::ハ::::::::::::ヘ::,ィr<ハ`         }:l:::::::::::|:|
:::::l. ',::::::::::::ヽ 弋z(ソ     `   ,イ:,:::::::::::l:::.        25索待ちだって、3→6→1、という切り順で
:::::ゞ、,:::::::::::::::、       , ‐v  , イ::l::l:::::::::::|::::,
:::::::::::::、::::::::::::::ヽ 、_    ー '/l、´ /イ::::::::::,、::::::.       考えられるパターンはかなり限定的になってくる。
::::::::::::::ヽ:::::::::::::::\ ニ = - ' /イ }  !:::::::/ `ヽ:..
:::,r''´ ̄ \:::::::::::::::\  `Y´   l  l::::::/     、::\
:/      `ヽ、:::::::::::\_ |__ィ/////l::::/-ァ    ヽ    仮にオリを考えるなら、筒子の時でしょ。
'       _ィ//`丶、::::::ヘl//l|/////l::///
     ヽ、///////\:::ト、/}、////l//,イ、         索子は考えなしに叩き切って良い状況と見るわ。
         \///////\ ´ \////// ヽ
          {//////l/l_,ヾ-l/l` ̄´  }
        ヽ//´ ヽ_l/l    l/l      ,

55QB★:2016/06/18(土) 23:29:04 ID:???0

┘─────────└
│ 〜東三局 一本場〜 │
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  三巡目  〜〜│
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┬─┤.4 ├─┬─┐ ┌─┐
 │①│③│③│④│⑥│⑨│⑨│.1 │.1 │.3 │索│  │  │ │①│
 │筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索├─┤発│発│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘


> 1p重なりの段階でホンイツかトイトイかチートイ方向に決定の4s打ち


                 -――-
             ....::::::::::::::::::::::::::::::::::...、
             ....:::::::::::::::::::、 :::::::::::::::::::::::::ヽ        ……ベストはまあ、⑥筒でしょう。
             〃-‐――-=ニヾ:::::::ヽ.....:.:.:::::::.
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::.
           /:::::::::::i::::::::::::::::l::::l::|:::::::::|:::::::::}:::::::::l       直接の受けロスなしだし、手なりでも
.          /:::::/::::::|::::::::::::|┼人|:::::::::|:::::::::}:::::::::}
         /Λ:l:::::::::| ̄\ノ┬㍉|:::::::::|⌒V::::::::::′      「発・ドラ2・北」で鳴き満貫行くわけだから、
       ′ Ν:::::::托_テ  ゞ'^ |:::::::::|__ノ::::::::/
        {    |::::::::Λ ,    .::::::::::|::::::::::::〈         1134の塊を全部捨てに行く混一は見なくていい。
          |::::::::::人   _  |:::::::::|:::::::::::::::.
            乂_/ ̄し≧r<]:::::::::厂 |::::::::::.
.           / \ ^ーぅ { |::::::/  〉=-ミ::.       役を見据えるのはいいんだけど、
.          厂㌦  / ̄ ̄/ ̄|:::/  /    :.
          /     X  厂Y^Y |/7__/      |:..、     手なりとのバランスを取ってしましょうね。
.         /     ハ 厶ク⌒ヽ__ノ  . :   . :|::::::..
.      /     /: . l/           リ′   八::::::::\
     〈 : . . . . : : : /|         . : /       ヽ:::::::::\

56QB★:2016/06/18(土) 23:29:28 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜  九巡目  〜〜│
└─────────┘

     ┌─┐
 ┌─┤③├─┬龍┬龍┬─┬─┐    ┌─┬─┐       ┌─┐    ┌─┐
 │③│筒│④│⑨│⑨│  │  │    │①│①├──┐ │.1 ├──┤.1 │
 │筒├─┤筒│筒│筒│発│発│    │筒│筒│①筒│ │索│.1 索│索│
 └─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘    └─┴─┴──┘ └─┴──┴─┘


> リャンメンにしたのは前巡6p押した上で無筋もう1枚押す勇気がなかったから
   点差考えるとトイトイ受けすべきだったのかなーとは


     l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト.
     |:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l     対々のハネ満は大きいから、まあ簡単ではないんだけど。
     |:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/  ∨-‐∨  Y:::::::::|:|
     |:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨    rf爪笊刈l:::::::::|:l     ……けど点差を考えるのは、両面受けの肯定理由よ。
    ∨:::::::::::::l rf芥笊圷       弋廴ソ ||:::::::::リ
      ‘,:::::::::::::ト、  V廴ツ       ///ヽ|l:::::::::|
        、:::::::::|ヒヘ ///ヽ    '        ノ|:::::::::|      天鳳5段の三麻は2位→1位と、2位→3位の
        l::::::::|`ー'、        , -   ....:::::::|:::::::::|
        |::::::::|:::::::::>- __      イ__:::::::::|:::::::::|      ポイント増減が同じなんだから、ムリして1位を狙うより
       l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
      ∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、    安定して2位キープ率を高めた方が強い状況でしょう?
      /::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
      /::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕  ハ

57QB★:2016/06/18(土) 23:29:52 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜南一局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  四巡目  〜〜│
└─────────┘
                                    リーチ!
                                                 ┌─┐
 ┌龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐    ┌抜┐
 │②│④│⑥│⑦│⑧│.3 │.4 │.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │南│ │③│    │  │
 │筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索├─┘ │筒│    │北│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘    └─┘

        /::::::::////////////ハ::::::,:::.
         /::l:::::イ:::::::l::::::::::l:::::::l::::,:::::l:::::::l:..
      ,:::::::!::::l::/:::イ::::::::::|,::::::!:::l:::::|:::::::|:::.
       ;:::::::|::::|イ:::::ハ::::::::::! :::::|:::l::: |:::::::|::::.
       l:::::::|::::|_!:::/ ,::::::::| ∨|_リ::::|:::::::|:::::l
       |::::::|:::::! l下` ヽ:::::! ´リ |:::::|:::::::|:::::|
       |::::::|:::::|ォ==,、  \! ,ィ==ァ!:::::::!::::,
       |::::::|:::::|弋(ソ      弋(ソ !:::::::!:::{     説明不要のノータイム即リーチ、と。
      ゙、 ::|::: |      ,     |:::::::|::::l
        }: |::: |、             ,::::::::,:::::l
       ,:::::,:::::l:::> _ `  ´ _ <::::::/:::::::|     こういうのが親でアガれるとだいぶ楽よね、麻雀。
        /::::::l:::::|::::∧、.l  -  l->/:::::/:::::::::::.
     /:::::::::|:::::|-'//`ヽ、 ,-///::::/、_::::::::.
      /´ ̄∨::::::,/////∧∧//:::,イ///l:.:.:`ヽ
    /∧:.:.:.:.∨ヽ:{     {ニ}. /:イ\///:.:.:.:.:.:ト、
  /:::l ,:.:.:.:.:.ヽ/\//´ ハ l`ヽ__,///:.:.:.:.:.:./!:::\

58QB★:2016/06/18(土) 23:30:23 ID:???0

┘─────────└
│ 〜南一局 一本場〜 │
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  六巡目  〜〜│
└─────────┘

                 ┌龍┐
 ┌─┬─┬─┬─┤.2 ├─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐    ┌─┐    ┌─┐ ┌抜┬抜┐
 │一│一│④│⑤│索│.4 │.5 │  │  │  │ │.5 │    │.9 ├──┤.9 │ │  │  │
 │萬│萬│筒│筒├─┤索│索│東│東│東│ │索│    │索│.9 索│索│ │北│北│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └─┴──┴─┘ └─┴─┘


> 58あるし、ドラ2s残すほど速度に余裕があるかと言われると…


                          |}
                             弋 {{ル
                            | |
                             トミ{      (東の8符)+(9索の4符)=12符でテンパネは確定、
                   _     _ 一|三|
                   /弋≦三{{_   -っ|'7     つまりは7700あるのよね。(ツモ損だと5200だけど)
              Y{       /   >::_:_:_:_:_:<¨¨Yf
        小、 _{: ー----.{   イ:::/::::::::::::::::::|  ' |
         |: : : : : : : : : : : :∧  Y/イイイイハ__j|  .|      さらに追加の北抜き赤で満貫行くんだし、
        弋: : : : : : : : : : : :∧ 从 ヒテ  ヒナ }  |
        >ー---: : : : : :.{   |l  '_  j.  |      そもそも満貫ないのは場合によってはメリット。
      <: : : : : : : : : : : : :.∧  ノ `≧≦´   j
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : :.∧   { 大 }.   /       下家からアガるか見逃しか、悩まず済むでしょう?
   /イ.:: :: : : : : : : :z-イ/: : : : : :.ハ  レ'从Y   /
   /: : :;イ: : : : :/  イ: : : : : :.ノ '  //|    /
   /: :./ l: : l: :.(   从⌒)¨   }   |゚   /         ま、牌譜通り、普通にドラ切り正着でしょう。
  ,イ: :〃 ル'人: :弋_        人  |  人
  |:/ト       ` ̄         /     |゚   ヽ         ゴチャゴチャ言ったけど、
  ,从                    〈    |     〉
                     /ヘ.   ∧   ハ        早い方を選んで間違いになる事はそんなにないわ。
               / / ', / ハ   /{ハ
               / / /..∨ / } / ハ ',

59QB★:2016/06/18(土) 23:30:57 ID:???0

┘─────────└
│ 〜南一局 二本場〜 │
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  四巡目  〜〜│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐    ┌抜┐
 │④│⑥│⑧│⑨│.2 │.2 │.3 │.3 │.4 │.6 │.6 │  │白│ │  │    │  │
 │筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│東├─┘ │東│    │北│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘    └─┘


        ,. - ―---..、
       /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /rニニニニ、::::::::::::::ヽ         ここ、⑨筒切りね。
      il:::::::::::::::::ヽ::ヽ::::::::::::::::l
     A:::|.|ll::∧l_ヾ、:|::::::|:::::::::|
     |::V二  ´-r-|:::::ト、::::::|         2巡後に⑤引いて、⑧⑨落としてるわよね?
     |::::l! U    ‐',,,l::::::レ゙:::::::|
      、:::l''' `    !:::::l::::`、::|          仮に⑦を引いたら、④⑨と落としてるでしょう。
      、:::lゝ、_ー_, イ:::::/:::::::ヽl
       ヾl |:rT==/::::/__:::::::::ヽ         つまりこの時点で筒子は④⑥⑧のリャンカンとしてしか機能してない。
      />v</, -'/:/   ヽ:::::ヽ
    ,. r ' l   ,i,|  /     ,':::::::ヽ
   .l  、/L__/,'_`、__{ /  l:::::::::::ヽ        ならここで⑨筒を切るデメリットはなく、
    }fヾ〟_/ノ_,,.!!| /     ,ゝ::::::::::ヽ
  ,ノ >-'//  l  `// ,イ´ {::::::::::::::::::ヽ      それで白が重なれば混一に簡単に寄せられるでしょう?
  /   {::{  _,l>'´   /  /::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ___,.rアlvL     /  l::::::::::::::::::::::::::::\

60QB★:2016/06/18(土) 23:31:20 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜 十二巡目 〜〜│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.7 │ ┌─┐    ┌抜┬抜┐
 │③│④│⑤│⑤│⑥│.2 │.2 │.3 │.3 │.4 │.6 │.6 │索│ │⑦│    │  │  │
 │筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索├─┘ │筒│    │北│北│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘    └─┴─┘

               ,........---....._
            ,....::::::::::::::::::::::::::::ヾ、.._
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::ヽ
          ,.::::///7//7//7/ 、:l::::::l::::::::.         あれ、リーチしないんだ?
           /::/::::::,::::l::::::l:::、::::ヽ::::::|::::::|:::::::::,
         ,::::l:::{:::{,::::|::::::ト,:::\:::\|::::::|::::::::::l
           l:l:::l:::l:::| ,::l 、:::l、_::ヽ-七:!::::::!_::::::::|         自分含めてオリる人いなさそうな状況だし、
          {l,::ヽ::lー''_{´ ヽ! ,ィニ心下::::! l:::::::l
         ヽ,、ミイト_ハ   弋)ソ |::::::|ソ:::::::::.        アガリ牌は安目1索になりそうだから、
          /:::l:::::, ゞ゚' ,.       |::::::|:::::::::::::::,
           /::::::!::::l::,     _   ,イ::::::ハ::::::::::::::::、       先制でのリーチが強いと思うけど。
         /::::::/l::: !:::> ´_ ,. イ |,::::::,:::::::::::::::::::::::、
      /:イ::::/:::ゝ:::l::::::::{ ー-y ''´,::::/::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::/:/´`、:::, ̄´    _/::/_ ̄T- 、:::::::::::::::::     5800出アガリとか、つまらなくない?
   /::::::::/::::/   lヾ:::、三三ニ{ニ::イ三ニヽ、 \::::::::::::
  /::::::::/:::::::/   ミl/lヾ、三ニノl::/、三三/!    ヽ::::::::     11600なら、どちらからでもかなり嬉しいのに。
/::::::::/:::::::::::,     ヾ! {ニ/ニ/三ヽ三!イ _  }::::::

61QB★:2016/06/18(土) 23:31:48 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜 十八巡目 〜〜│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┤.6 │ ┌─┐    ┌抜┐
 │④│⑤│⑤│⑥│⑥│⑦│.2 │.3 │.3 │.4 │.5 │.6 │索│ │②│    │  │
 │筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索├─┘ │筒│    │北│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘    └─┘


> 2pは流石に押せる要素なし、オリ


                    ___
               . :::≦::::::::::::::::::::::/ 7ー-- = -
            . ::´::::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::ミ           お、これは出来るわね。
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i_/::::::::::::::::::::::::ヾ
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::ヘ、::::イ:;;!
         ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::ハト- ゝ'ヽ            「親満テンパイだし」で押す人が
         i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨l |/  斤了ゝ、
         |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨  ノ 弋シ  ー         多そうだけど、②筒はわりと三麻特有の
         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::ム             j
         ∨:::::::::::::::::::::::::::::::::::lr |:::::::::::::ム       _ . イ        「ふざけたレベルの超絶危険牌」。
         ヽl:::::::::::::::::::::::::::::::::l ヤ:::::::::::::::ム     ` ‐ ´l
              |:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝム::::::::::::::::.ム         |r .、
             /:::::<  ̄ ≧,::::::::::ハ;::::::::::::::::ム      / .\\     対面・下家、両者に危険で、通ってないスジが
       . - ┴ '       l::::::::::iー∨:::::::::::::::ヽ- ‐::::l   _f_l_ゝ \
      l  _          l::::::::::|   ∨:::::::::::::::::\::::::ム f_´-、ヽ .ハ   少なすぎ、打点リスクもそこそこ。
      |     `ヽ     |::::::::::|   ∨::::::\:::::::::\::::〈_ ヘ ヽ   }
.      〉l       \   |::ハ::::ム /: :∨:::::::::\:::::::::\::/     ./
     /:::::〉、           .|l ヤ::::ム': : : : }ヽ::::::::l\::::::::::\   /     ここ単独ならそれでも押す判断あるけど
- ‐=≦:::::::/    、       .|l  l::::::∧: : : :レ: :|:::::ム ヽ:::::::::::ヽ |
:::::::::::::::::/            |!  ヤ:::::∧: : : : : |:::::::::ヽ /\::::::::::ム      なら前レスではリーチしてないとおかしいし。
:::::::::::/           /  ̄  |!   |:::ハ::::l´ヽ: : :l:::::ハ:::ム|  ヾ::::::::|
:::::/        . イ      l!  レ |::::!  l: : |::::l ヤ:::}    `ヾ;
/        ./::::/        |!    /:::/  ¨ /::/ .|::/、     .}      ここのオリ判断込みでなら、前レスのダマも
       /::::::::/         .l!   /::::/   /:/    .〉、ハ_ハ_ハハl
      /:::::::::::/         |!  {:::::{   / ´    /       /      肯定できない事はないかしらね。
    /::::::::::::::/            ヾ::l           /      /

62QB★:2016/06/18(土) 23:32:11 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜南二局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  六巡目  〜〜│
└─────────┘
                              リーチ!
                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 ├─┬─┐ ┌─┐    ┌抜┐
 │②│③│④│⑤│.3 │.4 │.5 │.6 │.7 │.8 │索│  │  │ │⑥│    │  │
 │筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索├─┤中│中│ │筒│    │北│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘    └─┘

                        ______
                    .,..ィ:::´::::::::::::::::::::ヽ
                  /斗----、::,::::::::::::::::ヽ
                 /´::´ ̄ ̄``ヾ.l:::::::::::::::::::l
                 .l :::::::i::i::::小:::ト::l.l::::::::::l:::::::::l
                      l:::::i::H|.l::l .|.弋|ヾl:::::::::ル:::::::l
                 |:::::l_|_|_V  ‐,斗;rl::::::l=i::::::::|
                 .|:::::i ヒ;;l   .ヒニ!|:::::l,ノ:l:::::::|        説明不要、その2と。
                 i::::::i  '     |::::i:::::::l::::::l
                  i:::::|`-i.、 ̄., ィ '|:::ハ::::::l:::::i
                  ヾ::|  |:::_`;i'.'´ l::/,.ィ,=::::l::::::i        こういう多面張の先制は安心感が違うわよねぇ。
                  ヾ:l j,'彡./ァ-l:/'/´‐ .ヾ::l:::::i
                   ,ゝ'ヾ::::::il::::/l' ,.ィ   .ヾ::l:::::i
                   (‐-、.|::::イ|;/´____ i ヾ::l:::ゝ
                   ゞ:'´ Y/l.i==---- .、:.lィ  l:::::l::ゝ

63QB★:2016/06/18(土) 23:32:30 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜南三局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  五巡目  〜〜│
└─────────┘

 ┌─┐
 │②├─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │筒│④│⑥│⑦│⑧│⑨│.1 │.3 │.6 │.8 │  │  │  │ │.4 │
 └─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│白│白│白│ │索│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> 2p切りは多分「ソーズどこか埋まった時にリャンカン残るじゃん!」みたいな感じ 明らかに1s切りです本当にry


                  .....:::::.....
                    /::::::::::::::::::::::::::...、
               -==|:::::::::|::::::::::::::::::::.
              .::::::::: |:::::::::ト、:::::::::::::::::.       ……逆の意味で、改めての説明不要、と。
               iハ!:从|:::::::::レ:::::::::::::::::::i
               |从)1|:::::::; ヘ:::::/::::::::::::|
                \.|::::::;  V:::::::::: ::::!       将来のリャンカンより、今のカンチャン。
               ___   |:::::冂ニニ:::::/ : ::::
             (  ね_  |: /7777 V:::/::::::        基本は受けロスのない選択をしましょうね。
             \_,`Y |/////   V: /: :i
            /____::| ,ト-_/    V:: . .|
                /   .[/ 〈__    ̄`Y:::::::::|
             / j^ヾ/   に二 ____|}::: . .|

64QB★:2016/06/18(土) 23:32:57 ID:???0


     l::::::::::::::::::::/         ヽ;l   ` ';l ';:::::::::';:::l
     l:::::::::::::::::::|   __,        `ー    ';::::::::';::l      総評
     l:::::::::::::::::::| 、___,      、__, ';::::::::';l
     ',::::::::::::::::::|  , , ,         , , ,  ';::::::::'l
       ';::::::::::::::::|        `       'l::::::::l         まあ、総じて五段なり?
        ';::::::::::::::|               /}:::::::::l
         ';::::::::::::|       ,-‐-、       /ソ::::::::::l         普通には打ててるんだけど、
        l';::::::::::|> 、       ̄     <:::::::';:::::::l
        l::';:::::::::';:::::::::::≧=-、  -=≦::::::::::::::::::';:::::l         精度が必要、という箇所では少々おぼつかない。
         l::::';:::::::::';:::[ニニニニニl lニニニニニ]:::::::::::::::::〉::l丶
         l:::::::';::::::::';:::l      l l     lー、、-´,'::::;'   \      東二局の9索切りとかは、ほんと良くないと思うわ。
    /  ̄ ̄ ';::::::::', ', - ‐ 、l l , - <¨≧ ー、':::::;'     ヽ
   /        ';::::::::',/////[//]///  ̄ <,'::::;'  l     >
  /      〈//丶::::',/////∧//       <¨丶  /   ̄   ただ、南二局の②筒を「押せる要素なし」と
 /       ,  ∨//丶:',///////       /  ヽ \
         }   ∨//////////         l      }   \      思えるぐらい場を見た守備視点が持ててるのは
       l  ∨///////          ∧    l     }::}入
        /   `ー―/¨ _, ヒ==フ  ,  l 丶   l    }::}フ `   天鳳の三麻向きではあるかもね。
       丶 l      / / / /   / l /l  ヽ /   /:/ヽ
       l        {_ノ   } l  / l { 丶   /   /:/ソ      その繊細さは大事にして欲しい。
       l,          l l  }  `   ヽ_/   /:/ヽ
      l            l_丿_ノ          > ,/:/丿
        ∧                            ` ` <     攻撃でのミスをなくせば、かなり上を目指せそうよ。
       / l                              /                                  ――以上。
 ,:::; - ´∧ヽ                        {


  今回検討した牌譜:
          ttp://tenhou.net/0/?log=2016061019gm-0039-0000-x847a73d68683&tw=0


.

65どこかの名無しさん:2016/06/19(日) 03:22:51 ID:FeIIYf6M0
>>1がどうしたいのか、そのうえで我々はなにをすればいいか
明示してほしい
>>1の決定がすべてだから

66どこかの名無しさん:2016/06/20(月) 11:15:29 ID:K9g.j4nM0
検討有難う御座いましたー
うむむ…半年だか1年ぐらい前に出した時の総評とほとんど変わっていない…orz
強い受け系もっと頭に入れないとなあ

67どこかの名無しさん:2016/06/21(火) 21:51:05 ID:Cj/l/OBg0
>>65
まあ我々がすることなんて気になる牌譜を張って気長に待つ位じゃないかな?
麻雀は楽しんでやるものですしね。

68どこかの名無しさん:2016/06/23(木) 20:50:58 ID:eOZBoOkg0
負担になって申し訳ないけど、↓のルールで雀荘戦の牌譜貼ります
AAが大変なら、文字だけの検討で大丈夫ですし
つらいなら依頼破棄して下さってもかまいません

琥東喰赤速祝5 | ttp://tenhou.net/0/?log=2016061719gm-0621-0000-6d03ec08&tw=0

東風ピン換算:鳴き祝儀あり5000相当/東以外に西も常時場風(西家はダブ西も可能)
30000点基準のサドンデスなし/本場が1本1500/30符4翻の切り上げ満貫あり

69どこかの名無しさん:2016/06/27(月) 07:19:51 ID:yLHPh2rI0
ttp://tenhou.net/0/?log=2016061821gm-00d9-0000-89452432&tw=0
おねがいします ※三麻

70どこかの名無しさん:2016/06/27(月) 17:10:55 ID:chZnx1WM0
まとめでつまみ食いしながら勉強中です
低段位どころか級位ですが 依頼出しても大丈夫ですか?
無理ならキャンセルでもいいですが できれば検討してください

ttp://tenhou.net/0/?log=2016062715gm-0009-0000-6cb5e2c1&tw=3

わからないなりに感想
東二/チートイツを忘れて8p切っちゃったのに後から気づきました
    リーチに押してるのか引いてるのかよくわからない進行に 反省
南一/嫌々ながら中の後付け これ以上自分の手パイの点数上げられないと思いまして
南二/こちらは鳴いたのはどうなんでしょう 
    5p残しは点数上がるチャンスを考えてましたが切るタイミングもよく分からず
南三とオーラス/ひたすら強引に突進 引くメリットがないと思って
           ビリでマイナスがある設定だったらどうすればいいかは分からないですが

71どこかの名無しさん:2016/06/27(月) 19:46:22 ID:FORjSrY.0
まあ1さんじゃなきゃダメだから、ここで検討してもらってる人が多い訳だし。
別に検討してほしいだけなら他にもあるし。1さんのやる気が戻るまで待つしかないね。

72QB★:2016/07/06(水) 00:35:27 ID:???0


                               -───-
                            イ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ
                              /:i:i:ii-=ニ二二二ニ寸:i:i:i:iム
                          /:/=イ:i:i:i:i:i:i:i:}:i:i:i::i圦:i:i:i:i:iム      3週間のスレ放置……。
                         ム:i|:i:i::i:i:i::ハ:i:i:i:i:ハ:i:i|_寸:i:i:i:i:i小
                         V:i:i:i:iハ:i:i:ムV:i:/ ハ小 V|:i:i:i:i:i:il
                             V:i:i{'¨ V ノイ   芋芋' |:i:i:i:i:i:i|      てか、検討ですらない普通のレス出しで
                           Vム 芋芋      ̄  |:i:i:i:i:i:i|
  _____                 ///Vム  ̄   `       |:i:i:i:i:i:i|      1ヶ月できてないのがあるって
  |ニニニニニニニニニニニニ==ニ二ム        //// Viム    -    イ:i:i:i:i:i:il
  |ニニ/´  〉二ニ/ ̄ ̄ `寸ム     ///イ.  V:i:i≧ー- <|:i:i:|:i:i:i:i:i:ム      一体どういう事なのかと、
  |ニニニニニニニニく_rv'7¨X7ノ二ム  zイ_|///{   V:i:i:i:i:iリ 丁三寸|:i:i:i:i/:i:ム
  └──=ニニニニニニニニニヽ`Yニニニニニニニニニニニニニ V:i:/ニ/|三三:i|:i:i/<:i:∧ニニニニニ7         もうツッコむ気も
    寸二ニニニニニニニニY   |ニニニニニニニニニニニニニニイ[二(__)二]三|:イ: : : : : ><ニニニニニニ二()
                \.   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ≧  V三/∧寸/:|: : : : : : : : :.;イ     |Y       失せるわね。
                 yY/ム        く: : : : : : :V//=圦V: : : : : : : :: :./ 小     ´
                 Vニニニム     /  マ: : : : : :.イ |  |i|: : : : : : :.:/   V\
                Vニニニ∧   /    .マ: :...//|i| |  |i|: : : : : /     V:i:i\
                V二/ .∧/     ィ マ: // |i| |  |i|: : : /       V:i:i:i:iヽ
                     V/   ノ    ./小  マ/ . |i| |  |i|:./     V    V:i:i:i:iム



                      /´  ̄ `ヽ
                     /       ヽ
                      }        i
                    ノ         リ
                 /´  ̄ `ヽ   /
                /        ヽル'             もはやヘンに言い訳しても空々しいだけなので、
      _   .../二`ヽ         i
    __ `ソ /'´__ノ ノ       ト、            何事もなかったかのようレス出しさせて頂きます。
      \/./ ---- '   {     j \へ
 __>-へ| i/       /\      __二二フ
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \
          .::┘   :│

73QB★:2016/07/06(水) 00:35:54 ID:???0


>>23 連盟VS天鳳 雀荘戦リニューアル

                     _
                       . ´.ハ
                 / /  ∧
     ___    __/  /_   |           雀荘戦リニューアルは、どうなのかなー?
      |―- 、 `´           `>、!
     ∨  /            ヽ、 > 、
.       ∨ /      ,、__,    ,、__, .    \        「天鳳=ラス回避麻雀」のイメージがついちゃってるし、
        `f     イ:::::::::|   イ:::::::::|. .     \
       {      、:;;;;:ノ    、:;;;;;:ノ .| 、     \     今更そうそう盛り上がらないと思うんだよねー。
       ゝ         、_人_,   /. \     \
        | ヽ、             /     `、       ヽ
 _ , . - ―┴―――――――- ゝ、      、    ハ     ぶっちゃけ、ボクだとお金を賭けられないなら
..{_ , . - ―――――― 、        `ヽ.   _l_____|_
..|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |        ト 、(ニニニニニニニ)  同じルールのフリーで打つからね、うん。
..|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |        |   ヽ ハ ̄ ̄ ̄ ̄\
..|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |        |     ` .



               ,::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::..
           /::/:::::::///7///7//7/-、::::l::::::::.
          ,:::,::::::::/::::::/,:::::::/::::,イ:::::l:::ヾ,|:::::::::,       とはいえ、賭けられるようにするのは
           l:/::::::/::::::/_:::_::/::::/ l::::イ:::/:::l::::::::::.
         /::::::::{::://:/,:::::/ ,:::/,-/、l:::|:::::::::l       法的に問題多いだろうしねぇ。
        / イ:::::::::l , ィ云rzl:/ / l:/ /::/|:::::::::,
.           |:::::::ハ. 弋z(ソ    ,ィテ心、,::::::::::,
.           |:::::::l、',       '  弋z(ソ/,:::::::::,        ……「換金不能、課金で得る有効日数を賭け合う」とか
         ,ィ|:::::::|:::.、     - 、     //::::::::ハ
       /:::::!::::::::,:::::::ゝ、       ,.. ィ:/::::::::/:::::ヽ       なら少しはやる価値も出るし、問題も少しは回避できるかも
      /:::::::::::,:::::::::ヽ:::::::l77 ュ77/l:::::/::::::::/:::::::::::::..
    /::::::::::::::,-、:::::::::',7//// T////,7::::::::/7`ヽ、:::::::::..     だけど、運営もそんなヘンにリスク冒したりはしないかな。
   /::::::::::::::::/:.:.:.:\::::::∨/´ {_}_--,/:::::::,イ:.:.:.:.:.:.:.\-,:::::..
 /:::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::. ///l l_/::::/>:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./::::::\

74QB★:2016/07/06(水) 00:36:22 ID:???0


          /:: __ :: __ _::_::_ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       . ' :/_ _ __ __ `i :::::::::::::::::::::::: :: .
.       /:: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l ::::::::::::::::::::::::::::: .
     .' ::::::::::::::::::::::: i::::i :::: :::::::: | ::::::::::::::::::::::::::::: i     連盟VS天鳳は、イベントとしては面白そうよね。
      i ::::::: i::::l::l:i :: ll::::l: i::::l:::::i::j:::::::::::::i::::::::::::::::: |
      {:i::! : i_:_i:从::::li:::リナナメハ :::::::: l:i ::::::::::::: |
     |从::::|.ィテ人ル'  ィテ.〒 i:::::::::: ト.:::::::::::::::|     ただま最終的に、所詮は短期の対決の結果で
     |:::|ルハ |必!     |r'必! |:::::::::::|} } ::::::::::::|
     |:::|::::::i           |:::::::::::|ノ ::::::::::: |      どちらが上だの下だのと言い出すのはアレだから、しないで
     |:::|::::::|   '           |:::::::::::|::| :::::::::::::|
     |:::|::::::i\     _      /|:::::::: リ∧::::::::::: |      欲しくはあるかな。……絶対に相当数の人が言い出すけど。
     |:::|::::::|  >  .  _ . < l|:::::::://:∧::::::::: |
     Nj ::: | i  |i::::::::::r=}┬ ..1:::::////:∧::::::∧
       从:::::| |   |l::::::::⊥i!::j::::: | ://⌒ヽ∧::::::∧     純粋にイベントとして楽しむならいいと思うわ。
      人:::! ノ /__「二「j二 .__!/::/´ ̄ \}:: :: ∧
            /: : : :|:/7| | /:::::::://´ ̄  ヽ::/::∧
.           /: : : : : :|:/: | |/:::::::/ /: : : : : : : : : : Y/: ∧
          /: : : : : : :|://| |:::::: / /: : : : : : _:_: : : :.}::::::::::i
.         /⌒\: : : :|.从| |::::::/ /: : /´   .7\j::::::::: |



              ,ヘ、    .ハ
              ト \-―-' 、l|
              |/,ヽ     ヽ
       __      //   =   =l          ただ個人的に、
 〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ ゝ.     -ヘノ
 (  ≧  ̄ |l___/   ノ   T ,へ\= 、       そこから出てきた某コラムの内容が色々と見逃しがたい。
(__>-‐ニフノ     /||     レ y-'.  \))
      ` ̄__      / リ | |  |_ノ ゞ≧_ へ
   /´ ̄   \ ./=''  l |  ト、 __  〉  ヽ
  /     ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ
  i          〉,|     //7)/ //./



         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
           ※注意
             次レス以降の話には>>1の悪意的解釈が混じっている恐れがあります。
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

75QB★:2016/07/06(水) 00:36:40 ID:???0


─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
        コラム引用
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
                    自身の初戦を終え控室に戻ると、
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

         >_,,r==〃ヽ`゙`;::ヽ、`ー<ミヽ!
         /:::::::::::/:::/´::::::::::::::::``ヾ、::ヽ ヽト、
       /::::/::!::::iーf::::、:::::::::::ヽー::、::::、`ヽヽヽi
       ,':::::l::::|::::l:::::ヽ::\:::::::、::',::,夲-::'、,ゝゝソ
        |.:::::!::::ト、':、,.斗分::、ヽ|ir'ァ=ミ、,ソ┴::、              ルール分かってます?
      〈::!:::::|::::,!ヽ, ヘ,.='ァチミ,ヽi ,リ ヒZj/' |二ヽ::ヽーァ
       ト、:::::!::|::::i::ヽイ _ヒzノ  '´ ,.     ',::ヾ::ヽ,::〉´
       l ノ:::::',::',::ヾ、大 ´  _,,. -‐ァ  /::ヽ、N/              交代しましょうか?
      /::イ::::,!ヽヽ、`ヽ、ヽ `ー = " ./ヾヽ、リ ,、r、
    '´i//ト、l::::|ヽ、iヽ、 ヾヱ     /い、ヽ、,/ニ、 /_,. -z
     l i、::! ヽ、ト、ヾヽ、`ヽミ ー ‐ くlz┴r'´ ̄ ,. --、 / ,.、,z,ァx、__
      `ヽ!   `iヽ,ゝ‐ァi^ヽ、__r='ェ、,丕__/  t-、ヽフy'//,ィ災彡''7
         __ノ´ ゝ<´ ,ゝ、__.乍ニ三三三ミミヽゝヘ_〉'/イ尨r'´   /



: :             ,':::::;' /-─- 、.,_   /  /:!       i
:            ,. ' !:::/o/        `''ァ'  /::::::',.       ,'
          /  ,レ'"´         /  /:::::/ヽ、     /
        , '  / ,          ,'o /:::::/ヽ.  `ヽ,  /
        /   ,.'  /          ヽ/;:イ   ':,    レ'
      _ノ,  ./  ,' /!  /!    ',    ┛┗    ',
       `'i ,'  .!/_`i'ー/::|   ;   !  ┓┏     i
   ,. -    レヘ.  ! i. |`゙ト、! /:| 、/|   !   i     |
   '、.,,____    iヽ、!,ヘ ゞソ レ'::::::レ'`'iー- /!  ハ  i.  i
    、.,___    ! /7"''       ´i`゙'ト、'_.| / i  ,ゝ  |
          Y ,ヘ   '       '、_ン_ノ!,イ /V´  i !
         ,'  ノヽ.   r-、   ,.,.´/ / |   | |  彡       ……はあ?
        / /;:/:::;iヽ.  ┘   /  ,.:'  .!   | !
:       ,' ,イ/::/:::::::! /ゝ,--‐=7´  ,.イヽ. ,'    ||
: :         レ' /'!ヽ>、:::::!'/ヽ.  /! /;::::::::::`;ゝ、  |


        コラム引用
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             マスターズを連覇してすっかり天狗になった白鳥翔が近寄ってきた。
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

              ハヽ    _
             メ7〉 ー</
            / /'  C   ヽ     うんまー、失礼っちゃ失礼だね。
         ,r=<、  ノ u    ー'ソ
   /^ .r≦´゚・_。))´≫    「/
 ー'   .‘ー't_r_'イ=''´    !'        タイトル連覇してる相手に「天狗」とか言っちゃう
!       i    ヽ     ! lイ
ゝ     .八   .ノー .ク| i'         コラム主もどうかとは思うけど。
 `ヽ ( ´ . t_l^!r´   {j.r| t



         .// ヽ,
        ,.└"´ ̄ `ヽ、,.
      ,. '´  、、  ヽ ヽ、
      ノ   .lヽ j /、ノ\ ト、
    r'´rイノ\|.レr=;ァレ'  { }レ
     { !l rr=-     /   l.>、        おお、天狗天狗。実際天狗ですが何か?
    レ.,ト'  ー=‐'  /    l、_ノ
    { ,}' ',      /ヘ, /レ'/ヽ
    ヽ.7´レ1 ヽ、_ 人ル'レ',: ''i、_ノ

.

76QB★:2016/07/06(水) 00:37:05 ID:???0


─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

        コラム引用
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
                          ヤツの目からすれば、
                 私の戦い方が無謀に映ったということなのだろう。
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


                   ,. '"´`ヾ;.:.、
                 ∠.:.:.:.:.:.:.:.:.';:.:.:ヽ.
             ,..::''"´7:.:.:.:`":'':.ー-'r::'"´',
       rァ'´ ̄>'´:::::::::::::`"''::ー-...、.,,__!_;,:.イ::ヽ.   r,、
         /,ヽ、:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':;:::::':,  Y
        ,.:'___/ _;'ヽ、_::;':::::;':::::::::::::::;::::::::::::::::::::ヽ、:;!__ノ
      〈::::::::;' ̄::! ̄:::::!:::::;!::::::;:::::::::!:::::::::!:::::;:::::::::::::!
   +    `ヽ;:!:::::::/!、::::/!::/ !:::::ハ::::::::!:::::::;'::::::';::::::::::::!
        )'ヽ;/::!/`7'レ'ー'|:::/ ';::::/i:::::;ハ::::::::!:::::::::::|  +          いやだって天鳳ルールはラス回避ですよ?
      。 ○ ::::::7 ^''ー-- レ'  V、i∠__ !:::/:i:::::;:::::',
         ノ:::::::7'"    ..:::...  、,_   _,レi:::::!::::i:::::::ヽ.
   ┼   ,.:':::::::::::ト、              ̄ ゚o'::::!::::';::::::::::)           赤赤の手だろうが、勝ってる南三で
      (rへ、::ノ:::::>、  iア´ヽ   ""''/:::::;':::○::::::/
       `  `(/ `ゝ`>、.,,_ ┘_,,.. .,<!::::/::テ::::i:/            リーチ相手にムリ押ししちゃダメでしょ。
              ァ'"´ ̄`ヽ,ヽ, ̄ 7`ヽ、_::レ'_ンヽ、(
      __人  /      ヽ. `>ヘ ノ 、 `''ぐ.   `   /`i , :'´)
      )    !  ,/´ヽ、,   Y´`(ハ)   ':,  ヽ.    , '´ ノ´ ,.:'"´)
      ⌒ヽ ,'  ,ノi'   `ヽノ     ', o rェ',   ',   i   )、  <.



               \   \
                \   |
                   / \」 ̄ ̄ `丶、
     _ ____,.-┘     ̄`丶、   \ rく⌒ヘ
   /      , イ /       \ \   〈  Yノノ〉
  /  lT⌒ヽ ̄ / /  ト、  トト、 _/\ \/lL_)ノ
. / __,ム(⌒ L._」 ./:l  」_ \| / ``ヽ,\/.:.:.:::::::::7l
     `⌒ー<ノノ.|/.:::| ハr=z  '⌒ ∧_/.:.:.::::::::::/ |       私は20年以上赤麻雀打ってるけど、
        く .:.:.:.::::::l/::::ヽ _r─'⌒) ノ::7.::.:.:.::::::::::/ |
         >、 .:.:.:.:::::::::::::::フ::7⌒レ'.:::/.:.:.:::::::::::::/ /        あんな手でオリたことなんか
        //  ``77>.:.:.ノ.::/ /.:::::/::::::::::::::/|. /
         l/     | | /.:.:.:., '。.:.:r==/.:::::::::/l  |/          ただの1度だってないのっ!
             _| |」.:.:::::}:。.:.:.:.::::::::::::,. イ  |  |
         _ _「_ _).:.:.::::ノ:。.:.:.:::::::::∠_ / /| /
       |    ',  `ー'⌒ヽ.:.:.::::::::::::.:.\/ .|./
      /    |_      ヽ.:.:/ ̄ ̄ ̄\
      \      `ヽ     Y       /⌒〉


─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

       ,.       、
        i  >ー  < /        いや、天鳳ルールを「赤麻雀」の一言でくくるのはどうかと。
          Y o   o  Y、
        ./i  、,._,  u i \ィ=x
      / ヽ、     ノヘ  \ }}    てか、「ヤツ」って……。
      ,〆、 / /    \ ', __シ

.

77QB★:2016/07/06(水) 00:37:40 ID:???0


─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

        コラム引用
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
                麻雀の本質から言えば、(-70)のリスクを負ったとしても
                     突っ張る場面であると私は思うのだ。
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                _ _
                     \
        __/    r―r‐= ニ=ミメ x―x<⌒ヾz
         \       /   ><     \_ヽ\ i}
           `ー ァ=彡'⌒/   \    【___】 l∨
           /     ,' ヽ    }    l} l}  |
         /     /,′l ト、   ノ   l|  txxt  ヽ、       第一、先制リーチが高くて、
        イ     /  i ,八 } ,_,rxzぇ  リ / ̄`ヽ  }
     <  _   /   t! ,}\i Vン' /〃  ...  }、 {        必ずこちらが負けるという根拠が
               八,/ r'   ムイ {{     ハ∧
                   {_ヽ、     | 八 o   /  } ヽ       どこにあるっていうのよ。
                / xー个ー┐ i'  厂 ̄ )) {  ノ}
               / ニス、乂乂..」 |ノノ/厂i})〃、 ]  {_
                _/ /^,′ rvf¨ / // ,{i ((ハ〔  /       あんだけ強い手でオリるとか
             / \ /  //》′/,// ⌒ヽ、\ .〕 L __
               /. . . .{`} / '〃__/ /: : : : : ::},  )ハ  、 )     麻雀の本質に反するわ。
           /. : : : 7¨ / :/》' ,'/, : : : : : : : i}/}  \ \
             /. . . : :///¨》' /:/: :{ : : : : :...{ ,」   )  }
   .         /. . . .: :仏,/ / ̄: :/: : : : :} : : : : : |∧  /   八


─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

        |ヽ、     ハ
        |`,>`ー―‐' リ、        「必ず負ける」とか、誰も言ってねーよ。いきなり話をねつ造しない。
        ハ       )ヽ
       / i (' )::::::::::('/ ./        振るリスクとアガるメリットの天秤にかけて、押すか引くかって話でしょうに。
 __,,=y' ノゝ._ ,',´⌒ヾ,'
(_o> ̄ l|/  _ノ/o'0'o/ノ'
(,-´'o≧=ノ'  (_,(_,し'´|´          てか、そういう「条件に合わせた押し引き判断」こそが
 -'´  ´ /       |  /´ ̄ ̄`ヽ
       /  '⌒ヽ| || lヽ/  γ´   |  「麻雀の本質」に近いと思うんですが、
       i     リ. || | ,! _ノ    /
       ゝ.____'´).,j.,.,j<´_  __/   そちらの言う「麻雀の本質()」ってな、何なんですかねぇ……?
            ´         ̄

.

78QB★:2016/07/06(水) 00:38:10 ID:???0


                ___
               x≦//////≧.x
           ,.イ≠ 二二ミ、/////ヽ
            //,タ//∧//////{><}',
              |////.;′ マⅣト、// 癶//,
              l///A{   √リ `Ⅵ//// i
.              i!刈_     乍テ Ⅷr 、//!
.            l//l.込    `´ |/| }/ i!       ……あなた、前も同じ人のコラムをディスってたけど、
              l//   ′     |/|7´//|
             |//\  - 、   イ//!////!       なに、嫌いなの?
            l////≧- ≦‐|//!////|
           |//|///ノ:オ|:::::::j/ ナ<//!
              刈>´「:/... 乂オ//........ヽl|
          ィ....|!......./lコ\....レ′...../ヽ
            i! |:l...}........∨「|∨............/   〉



.  __                  _
/  _`ヽ                  ∧\
  /  `ヽ              i___〉、.\_  /ヽ      ……元々は別に好きも嫌いもなかったけど、
. /                  / /:::::::::::::::::::`ヽ i
 i                    /  /:::::::::::●:::::::::::::::.       最近は、個人的に意味不明なコラムばかり
 l              _  /  /::::::u:::::::::::::,   ●}
  `ヽ          (  ̄ `ヽ、 .∧::::::::::::::::::::::`⌒′/       見せられて、嫌いになりつつはあるね、うん。
    丶         > ´  .У \::::::::::::::::::::::::/{__
::.          _,.- ".    .厶〉./::::::::::┬= T  ∨ )
:::::.    i   と´_   ・ .∠ -‐´::::::::::::  !. (__ -‐__ ´      まあ連盟側の代表の1人がそんな感じなんで、
::::::::.    `ー== _と_,ィ ./         |  |  ̄  ',
::::::::::::::::...................... `ヽi/      |  / /:::j.  ',    \     ボク的にはかなり興味が削がれちゃってるかな。
::::::::::::::::::::::::;:  -‐- 、 /:::  `ヽ::::::::i  |_ノ:::/   \)\)\)



         /  //: : : : : : : :/: : : -ミ: : :\|: : : : : :'
          _/": : : : : : : :/__:./ : : : :\: : \: : : : :.:.
         /: : : : :Гヽ: : : : :´ : :\: : : : :.∧ : : : ,: :|: : ト、
.         ' : : : : : | : : : |: /\ : ; 斗─: : : ∧: : : ':.:|: 八 \
        l: : :|: :|:┼-ミ :|/ /\: :| \: : : :|: : : :|:.|: : : : ,       こんぐらいスパッとした考え方も
        |:.|: |: :∨ )ヘ、:|     ∨=ミⅥ:.:.|: : : :|: : : |: : '
        |:.|: |: :小=ミ:|   ィ´(ィ心 ノハ:.:.|⌒i: |: : : |: :.ハ、      ありはありだと思うがねー。
.        ハ八: :从ヽ{:心\   V辷zソ  |: :|) l: |: :|:.:|: : :.ト、
          人: : :\Vソ 、   , , ,   ノ:ノ´ノノ: /: : : : :′!
          /: : :`ー=ニ>    _   ´/´ : : : /: : : |: / ノ      何のかんので、現在三節終わった時点で
.        /: : : : : : : :.ト .. _7彡彡彡} . ィヘ: : : : : :/: : : /}/
     /: : : : : : : : : :.ノ: : : 《彡彡彡》_/: : |_: : : :/: : : /ノ         暫定4位(連盟側では1位)だぞ、このコラム主。
.    /: : : : :/: : : /: : : : :斗ノ~}~}~} : : : /: :/7- 、:/
    /: : : : :/: : : : : : : : :/ ∨{三三}-< : : //    :.            まだ天鳳ルールオンリーだってのに。
.   /: /: : :/: : : : : : : : : !  》: : /∧: : : : : ://     |

79QB★:2016/07/06(水) 00:38:27 ID:???0


>>24-25 「無敵の人」

                r - -  、
            /          \      作品自体をあまりディスりたくはないけど、
           /             ヽ
           {          __  .ヽ    ディスられる理由は分かる、という感じの漫画だったけど。
        ,.ィ、 l        .r´    マ ハ
       / | |  l        l      V
      o´ ̄ ヽ≧_      .l      .リ    打ち切り云々があろうがなかろうが、あれ、話を
    r/{ _  o  r<7      }
_r、rゝ'_>~  u } .「´ \    ,'          この後どう続ける気だったのかは気になるんだよねぇ。
`ー---‐ '  `T 'イ ト、  `}> /
         {Vゝト‐K ヽ_ノ ノ            いきなり雀仙位(≒天鳳位)に全てに無双して、
          ハ| |   ヽ、{´
          'イ_八 ゚ 、゚ r'              もう説得力のある相手役を出すのってムリじゃね?
             ヽ'  ̄



             _____
              ..::::::::::::::::::::::::::::::丶
            /,:======::ヽ::::::::::::::\
         /::::::::::::::::::::::ヽ}:::::、:::::::::::ヽ
          イ:::从:::::::::::::::::::,:::::::i:::::::::::::ハ
           |::iハ {:/ヘ::{:::::::;::::::::l::::::::::::::::l     プロ()とか裏プロ()とか出すんじゃないの?
           |:小ソ´ ュ≧ ;:::::::;::::::::::::::::/
           |:::|   弋シ,:::::::/う:i:::::::::;       主人公の能力設定上、ネト麻より相手しにくくはあるでしょうし。
           ヽiゝー _,::::::::/:::::::l:::::::::|                         (データ不足で癖を読みにくい)
           /:|//ヘ ,::::/ヽ::::::!:::::::::!
            |: |/==| ,へ///ヘ::::::::::::|       後は、対イカサマ師でイカサマ破りとか?
           i: ∨/X//// : : \:::::|
             y /ヽ:!/ : : : : : : ヽ::!
             ! i  |、 : : : /⌒ヽi::!        正確にはマガジンポケットへの移籍、だから
             |ヽ|   |. ヽ/ 、   |:::.
             i  、  !    |   |::::.       単行本は出るでしょうけど、さてさて、買うべきか否か……。
            / イ  、    |   |:::::.
         イシ    }    |   |::::::.
          {/    __     |   |:::::::
        /   , イ : : ヽ    |   |:::::::

80QB★:2016/07/06(水) 00:38:46 ID:???0


>>65 >>1がどうしたいか、スレ読者がどうすべきか。

           |\           /|
           |\\       //|      正直、>>67さんのいう所に補足する事ないねぇ。
          :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.          V            V
          i{ ノ    `ヽ   .}        気になる牌譜を貼ってくれて、
         八 ●   ●   八
          / .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃   ',       ただ検討はすぐ来ないだろうとノンビリ待っててくれれば
.       ./ ..l ./⌒l,  __, イ   ',
.     _/  ...il /  /     '...  ',__     それが一番助かります。




                                   /
                                  /
                                   }
                                 ノ
                       /7 i     /´  ̄       とりあえず、>>68さんの牌譜検討は
                       // |    /
                  ___/〈 .ノ  /二`ヽ           すでに日付け変わってる今日、
          __ _ /\/\  / く ⌒'´__ノ ノ
          \  '´ \  \/ {   \ ---- '   {        7/6中にしたいと思いますです、はい。
          /ヽ   /\  \ 人    \     /\
.      r r‐ ‐ ァ'    |   \/\/ /\    ` ー < . __ヘ
ミY>=| |( ̄   / ! ___    __ _/   > 、                 あと1日弱だけ待っててねー。
> ---入入二二{ jj 人      ( ノノ _/   ` ー --- .. _
                                      ー

8123:2016/07/06(水) 02:20:22 ID:Q2yJdXf.0
>>1さんの負担になってしまってすみませんでした
本当にごめんなさい

82QB★:2016/07/06(水) 22:56:19 ID:???0


>>81

          |\           /|
          |\\       //|
      _ :  ,> `´ ̄`´ <  ′  /       いや正直、悪いのは全面的にこっちなんで、
    __ ` V            V/ ̄/
      \ i{ ゚ ○ 。   ○ }i / rへ,ノ        そう謝られても困ってしまったり。
 __>-へ八    、_,_,   u八 ノ  :.\_
      .:/从へ、.゚    o.ノ从rーヘ_
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \           ま、まあヘンに気にせず、また色々レス入れてね。
          .::┘   :│   ゚






        |\           /|
        |\\       //|       さておき、予告通りに>>68さんの検討しますよー、と。
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ─      ─ }i         正直、東風には慣れてなかったりで、ボクにとっても
       八    、_,_,     八 =3
.       / 个 . _  _ . 个 ',        バランス取れてるか怪しいルールだけど、頑張って見させてもらうよ。
   _/   il   ,'    '.  li  ',__


          ttp://tenhou.net/0/?log=2016061719gm-0621-0000-6d03ec08&tw=0


.

83QB★:2016/07/06(水) 22:56:36 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜東一局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  二巡目  〜〜│
└─────────┘

                            ポンっ!
         ┌─┐                      ┌─┬─┐
 ┌─┬─┤④├─┬─┬─┬赤┬─┬─┤  │  ├─┬─┐
 │①│②│筒│.1 │.1 │.4 │.5 │.6 │.8 │北│北│  │  │
 │筒│筒├─┤索│索│索│索│索│索├─┴─┤発│中│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘      └─┴─┘

                     _/`ヽ
                 / ̄  `ー‐  ¬
                    / ●      //       おー、ここを仕掛けるか。OK。
                { (__   ●  / l/
                    \ `ー'  , |
                | iヽ   イ!  |         いや仮にボクでも、当然のように鳴く所だったりするけどね。
                | 乂}   `| |
                | ノ  ,:コ、 |         「カン③筒ガシッと引けば面前リーチ行ける?」より
               〃/  // |  、‐- 、     「発or中重ねれば混一の鳴き満貫行ける?」」の方が強いでしょ。
               ゙ア    /::i⊆ -一'__,ノ
                  {    |::::∨ ̄  \



   /::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::::::.      北からだと守備力落ちるの気になるけど、
  ,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,
  l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l     東風の出親で赤ある12000ルート見える手、
  |:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::|
  |:::::::l:::::::::::::::| !::/  / l,/  リ  l/!::::::|:::l !     あえて最初からオリ想定は不要って考えるべきかしらねぇ。
  |:::::::l:::::::::::::::|三三三     三三{::::リ::::!
  |:::::::l:::::::::::::::|          、     ,:::::::::::!      そうでなくとも、混一寄せは自然と守備力つきやすいし。
   、:::::l:::::::::::::::! u           八:::::::l
   }::::::,::/::::::::l:>..... __  - __,. イ:::/l::::::,
    l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::,       絞られリスクとかも、今時そうそう恐れるものじゃないし、
    |:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l
    |::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/       個人的には違和感バリバリだけど、まあ否定はできない所かな。
    |::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/

84QB★:2016/07/06(水) 22:56:55 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜  九巡目  〜〜│
└─────────┘

  ポンっ!
 ┌─┬─┐                          ┌─┐
 │.1 │.1 ├─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┤  │    ┌─┬─┐
 │索│索│.2 │.4 │.5 │.6 │.7 │.8 │.9 │西│    │  │  ├──┐
 └─┴─┤索│索│索│索│索│索│索├─┘    │北│北│  北│
         └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘        └─┴─┴──┘

                   ハ
          、-_-  , -―-' ハ             ん? ……ああ、西が共通役牌ってルールだから
           \ ,>     `ヽ
       __     //.      __,l            普通より単騎待ちとしての優位性が低いのか。
 〈^ヽ、_r⌒ヾ.--</ヘ  ー' _,-' ノ
 (  ≧  ̄ |l___/   .> _ f´`)\= 、         で、下家への絞りとかも考えると、
(__>-‐ニフノ      ノ!    |_| (ヽ  \))
      ` ̄__      / リ | |  |__ノ ゞ≧_ へ       確かに2索単騎に取るのも良さげだね。
   /´ ̄   \ ./=''  l |  ト、 __  〉  ヽ
  /     ⌒ヽ. / ⌒ヽ._l | / V/ 〉 ししtノ
  i          〉,|     //7)/ //./            ボクならそれでも西で待つけど、正直この辺の感覚は
  ゝ.、     (´ ゝ、 ./ /,,,〉ゝ〈_(/
    ヽ、   _`ヽ `(しノ                  分かってない所だし、牌譜に否定は入れられないね。
      ` ̄  `ソ


                _____
               /:::::::::::::::::::::::::::..
                ,.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧、
            /:::::::::::::::::::::::::/:::::::::/::::::::.
           .::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::iノ)ノ)::)       以降は、必然と。
            i:::::::::::::::::::::::/`!::::::::::!`ヽУ
           ∨::::::::::::::::::乂|::::::::,′ゝ(
.              |/:::::::::::::::/ .!:::::::i  ゛ >        2600の1枚オールスタートは
            /::::::::::::/  .|:::::::|  ヽ '
           /:::::>-―==‐-、l:::::::l, __ /          なかなか良い出だしね。
          /::::/  ̄`ヽ///::∧:::::!:::|
.      /::::∠_      ∨::/ .,'i::::l::::!
.     /::::::::::∨ `ヽ、     .∨ i::|Ⅵ:::|
.   ...::::::::::::::::::,′   \   /.|::| ∨:|
.  /::::::::::::::::::::,′  .i. j  \/  .|::| iヾ、

85QB★:2016/07/06(水) 22:57:13 ID:???0

┘─────────└
│ 〜東一局 一本場〜 │
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜 十一巡目 〜〜│
└─────────┘
 ┌─┐
 │一├赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│五│六│②│③│③│③│④│⑤│.2 │.3 │.6 │.6 │ │.4 │
 └─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│ │索│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


┌─────────┐
│〜〜 十三巡目 〜〜│
└─────────┘
         ┌─┐
 ┌─┬─┤②├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │五│六│筒│③│③│③│④│⑤│.2 │.3 │.4 │.6 │.6 │ │.5 │
 │萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

                r - -  、
            /          \        ラス回避ルールならともかくも、雀荘戦でこの一向聴なら、
           /             ヽ
           {          __  .ヽ      安牌不足もある事だし、うん、押す所だろうね。
        ,.ィ、 l        .r´    マ ハ
       / | |  l        l      V
      o´ ̄ ヽ≧_      .l      .リ      ただ13巡目は2索切るかな? 守備的に、「現物 >> 3枚壁」。
    r/{ _  o  r<7      }
_r、rゝ'_>~    } .「´ \    ,'            残り枚数的に、②筒切りはそこまで攻撃で勝らない。
`ー---‐ '  `T 'イ ト、  `}> /
         {Vゝト‐K ヽ_ノ ノ              もちろんそれでも優位ではあるけど、終盤で仮にもトップ目、
          ハ| |   ヽ、{´
          'イ_八 ゚ 、゚ r'                アガリ率は低めだし、守備も考えておくのがバランスかな、と。
             ヽ'  ̄

86QB★:2016/07/06(水) 22:57:32 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜東二局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  七巡目  〜〜│
└─────────┘
                            ④筒チー!
                                     ┌─┬赤┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤③│⑤│⑦├─┐
 │三│四│六│七│七│八│九│②│③│筒│筒│筒│.7 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒├─┴─┴─┤索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘          └─┘

           |\           /|
           |\\       //|      えーと、さすがにこれは悪い鳴きじゃないの?
          :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.          V            V       頭なくなるわ、九萬切りが前提となるわで早くなってる気がしません。
          i{ ノ    `ヽ   .}
         八 ●   ●   八
          / .|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃   ',       ⑥筒なら鉄で鳴く所と思うけど、ここはスルーかと。まあ次巡で
.       ./ ..l ./⌒l,  __, イ   ',
.     _/  ...il /  /     '...  ',__    アッサリ諦めてるよう、ムリ押ししないなら大した問題にならないけどね。

87QB★:2016/07/06(水) 22:57:50 ID:???0

┘─────────└
│ 〜東二局 一本場〜 │
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  五巡目  〜〜│
└─────────┘
                                  ポンっ!
                         ┌─┐              ┌─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑦├─┬─┬─┬─┤  │  │
 │①│③│③│④│⑤│⑤│筒│.1 │.3 │.6 │.7 │白│白│
 │筒│筒│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索├─┴─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘

              ハヽ    _
             メ7〉 ー</      最近のボクだと、これぐらいの状況だとスルーしがちだけど。
            / /'  C   ヽ
         ,r=<、  ノ     ー'ソ
   /^ .r≦´゚・_。))´≫    「/        まあ筒子の下がギリ安牌として機能すると考えれば
 ー'   .‘ー't_r_'イ=''´    !'
!       i    ヽ     ! lイ         まずは行くのも良さげだね。動かず守備力貯めてた所で
ゝ     .八   .ノー .ク| i'
 `ヽ ( ´ . t_l^!r´   {j.r| t          「リーヅモ・チップいっぱい」みたいなのされたら痛いし。
   、 .ヽ   ,!j,!    `~.ゝ-'
    `ソ  ~

88QB★:2016/07/06(水) 22:58:07 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜東三局〜〜〜│
┐─────────┌

      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::':,:::::::::::ヽ
     ,イ::::::/::::,...- ///////∧:::::::::::,::::::::::::::.
    /::::::::::://///-― ,――--,:::::::::::゙、::::::::::::l
   ,:/:::::::::,'-::´::::::::::::::::lハ::::::::::::,::::::::::::l::::::::::::l
   /,:::/::::::l:::::ハ:::::::::::::::l  ゙、::::::::l::::::::::::|::::::::::::!
  ,:イ:::l::::::::|:::::l  、:::::::::::,´ ̄ ゙、`:l ,::::::::::!::::::::::::!
  ! |::::|::::::::.,:,..!- 、::::::::リ _,... -ヘ !::::::::|::::::::::::|
  ! |::::|:::::::::l、::|   \:/  ト-'_,ハ |:::::::リ:::::::::::::l       全力でベタオリる、以外に行動選択の余地なし、と。
    !::::l::::::::::、下云ミ     込z(ソ !:::::::,:::::::::::::::l
    ,::リ、::::::::::、 弋(ソ ,.      u |:::::,::::::::::::::::::.
    、::::、:::::::ミ、             !:::,:::::::::::::::::::::.       問題なしでしょう。
     ヽ:lヽ::::八      ^       l:/::,-,:::::::::::::::::..
      ` \:::ヽ>-   _ ,. イ/イ///>ー―-、::::.     ……どうしようもなく裏での3枚オールとか、
     _    \::.-∧////!∧/////:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:::::.
   /  、ヽ´:.:.:.:.:.://∧/////|///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,::::::..    痛すぎよねぇ。
  /  、_ヽ 〉!:.:.:.:.:.:{//{ニト、-/l|/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:::::::::.、
 {  --、_ヽ':.:.:.,- '´ // ! lヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄`丶、:::::::::、
/l_,..イ/}:.:.:.:.:.:.:.:.l //./, ハ  \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.>::::::、
/////イ>,:.:.:.:.:.:.`´:.:/./ l l/l,    >:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,..-ュ::'"´::::::::::::::\
/////.|' \:.:.:.:.:.:./.// | | | \/:.:.:.:.:.:.:.,..- '´  |:::::::::::::::::::::::::::::\

89QB★:2016/07/06(水) 22:58:37 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜東四局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜 十一巡目 〜〜│
└─────────┘

 一萬チー!
 ┌─┬─┐                  ┌─┐
 │二│三├─┬─┬─┬─┬─┤②├─┬─┬─┬─┬─┐
 │萬│萬│五│五│六│六│①│筒│⑥│⑥│⑥│.2 │.3 │
 └─┴─┤萬│萬│萬│萬│筒├─┤筒│筒│筒│索│索│
         └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘

        ∠ - 、  `丶.   |
             }     、 ./|
           /      V  |       仕掛けはいいとして、六萬切りでしょ、ここ。
         ,  ´      . -'一´|
       /r=ニ二 _ア'´     |
       ,   V///        |       「③筒3枚枯れだから、アガリは見ない」としても
      ./    ヾ/.           |
      ′    / l   f^l.      |       それならそれで、そもそもが厳しい形テン狙い。
     |     .′!   し    ,、 |
    .八    /  .ゝ⊂⊃    _ .|        ①②の守備力なくすのは痛すぎる。
      .  ./   / ー T 「   |
    「 ̄Xア   /       V  二つ
    \▽   ∧、     ./     |        「形テンはそれでも狙える」「なんのかんので300-500ツモりの2着目あり」
    /\\ / } ヽ          |        「親リーチ受けたら①②で回していける」
   ./    ーr 二__}_  {     |
   |      .     _コ.   |       という事で、六萬切りしかない所と思うけどなー。
     ・ _ ・ ,、__>   ‘ー ⌒ー:|
    ヽ/ \ |             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

90QB★:2016/07/06(水) 22:58:59 ID:???0

┘─────────└
│ 〜東四局 一本場〜 │
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜 十二巡目 〜〜│
└─────────┘
                              リーチ!
                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┬─┐ ┌─┐
 │三│四│六│七│八│⑥│⑥│⑥│.5 │.5 │索│  │  │ │.5 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索├─┤東│東│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘

                     _         _
                    |\`` 、__, ´/|           ここでちょっと東切りとか考えちゃうのは、
                    |/ 〉        〈  |    /
       |\        _ / / ●      ● \   /       やっぱ古い打ち手って事になるだろねー。
     i\ \   (_/\/  u    _,、_     \/
       ヽ   \__/   /)、         }、  \)
        |`ヽ         /  > _  _ ノ \  /\      裏やら一発やらで順位上昇やチップの目はあるし
        ヽ _____,/     /     |   / (_/、  \
                   /      \ /     \  \   巡目も遅い以上、リーチ敢行しかなさげ。OK。
                     /  /  | /  ヽ      \

91QB★:2016/07/06(水) 22:59:19 ID:???0


    /^ `ヽ     _,,  -=
.    {     ” ̄” z   r }       総評
   从 〃       ィアノ /
     f         ≪./
   /| { しx  r t__ノ}  〈 -‐-         東一の仕掛けとかは大好きだし、全体悪くないけど、
  /   `¨     ー=1       ヽ
≠:ァ   ゝ `¨^ ー' uノ    }           いくつか悪手としか思えないのがあるのは気になるかなー?
 Z /  ア ≧=ァ'´      /
 ム'’ /{   /      /    x=‐
/  / ___y〔,  ハ   ≠    (         アドバイスとしては、攻め優位なルールとはいえ
.   〈rv{(ア  }ノ jノL/ &    ヽ
   <” ‐=  ,__/   `ヽ   }        もうちょっと守備も意識した方がいいって事になりそうだけど。
   〃      Τj      :.
   {:       rヘ{ {       }           なまじにバランス調整すると総合では悪くなりそうなのが悩ましい。
.    Ⅵ___, く\,ソ       |



             /::, -///////ヽ:::::::..
            /::::::/::::::イ:::::::/:リ::::l:::::::l::::.
           /::::::::::イ:::::/:l::::::::リ|l:::::l:!::::::l:::::l
          ,イ::::::::::l::l:l__イ |:::::::/,!l-/‐!:::::l:::::l
         /:ィ:/:::::´:l l::/`|:::::// l:/._ |::::::|::::l      ま、最初に言ったよう、>>1もバランスが取れてるか
          l:l !::::::::::::l下心l::/ イト心ア::::::|::::,
         l l::::::::::::l,弋(ソ/ ,  弋ン l:::::::,:::l       保証の限りではないルールの検討だし。
         | /::、::::l::::::.         ,イ::::/::::l
         /::::::',:::l:::::::> _´ `, イ::::l:::/::::::::.
        /:::::::/::、:',:::::::::::::,r ニ=三!:イ:/:l::::::::::.      毎度の事ながら、納得いった箇所だけ取り入れましょう。
      /:::::::/::::::::,ヾ、rニ三-''{}ヽ、ニl::イ/-- 、:::::..
    /:::::::::/::::::::::/ l::l l三ー'´羊l,三/::/l   ヽ::::ヽ   ギリギリのバランスは自己調整が好ましい、あまり他人の
   /::::::::::::/::::::::::/  ヾ、|三//、.!/!、/:イミ/    l::::::
  /::::::::::::::::/::::::::::/\   l三/ ハ l_lヽミ/    ,イ::::::    意見を取り込もうとし過ぎると、訳分かんなくなるからね。
. /::::::::::::::::/:::::::::::,   \ `´ / l l   l/   / |:::::::                                ――以上。
/::::::::::::::::/:::::::::::/    l \_/  ! ヽ  ,.. イ   !::::::
::::::::::::::::/:::::::::::/     ,      |  `´  /    |::::::


  今回検討した牌譜:
          ttp://tenhou.net/0/?log=2016061719gm-0621-0000-6d03ec08&tw=0


.

92どこかの名無しさん:2016/07/08(金) 23:12:20 ID:VUlEvxZQ0
>>82
すみません、つい
ちょっと辛かったので

93QB★:2016/07/09(土) 11:58:10 ID:???0


                  '⌒ヽ     _
                  /7777ヘ\ー〃⌒`
              〈////////≫x≠=x≪≧=‐-、
             ー==― -―……―‐-\////ハ
               〆⌒          ∨///ハ
    -‐-        /~/ ̄  / ̄  /\    ∨//Κ
  〃     ヽ     /  /    / /  j    ヘ     V⌒ \_,
  {   ♪   }   /  /   / /   ハ|\   ゛,       |ヽ  \
  ゝ.      ゝ  | 〃   / 斗tx /  }  ゝt‐=x  !   | \⌒`ー'
     ̄     y' /  / | / |ノ     从 |j  |   j   ゙,
           / j   ハ ゙vケ斥、     ケ斥ト /ヽ ,イ    i      今日検討するのは>>69の牌譜。
              ハ /λ | {ゞク      {ゞク } / ノ}' |  ;.  |
              Уハ八 `,,´      `,,´/仁イ  |  ハ ;
__         //  个 . _ `―‐' _ イ |  |   ! / }/         三麻は攻守メリハリが四麻以上に必要だし、
―‐- _`ヽ、    /   ノー、  ̄] ̄ | ∠_ |  |   !'  /
    _> 、` ー ´  __,ィ'「   { ̄_ノ   ゝ=x `<ヽ ノ          ここはあたしとさやかで見させてもらおう。
  , : ´  ̄ `≧=‐'√´   \   ゝ、ヽ   /  / `〈
/  _,,,. -―― '´  ヽ    \__ミメ、 / ̄ ̄´   入
  ´/           \       ̄`´――――"  ヽ


          ttp://tenhou.net/0/?log=2016061821gm-00d9-0000-89452432&tw=0


.

94QB★:2016/07/09(土) 11:58:30 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜東一局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  一巡目  〜〜│
└─────────┘
                           北抜き!
                                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┬─┬─┐ ┌─┐
 │九│①│①│④│⑧│.2 │.5 │.8 │  │北│  │  │  │ │  │
 │萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│東├─┤白│発│中│ │西│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘

         ヽ 、     . -‐ ―
        \ヽ  /'  /
     / ̄ ̄  ハ/ /―z
.    /´V777777スxnz////77>            「北は即抜きが基本」ではあるんだが、
    /∨/〆⌒  xヘ、ヾ// \
   /  /厂`     ト、 〈 } ̄`           これは例外形と見るべきかね。
   / 〆 .′〃/\ j | | ',`ヽ
.  |/√ | 77/   }/l⌒j  i} |   /
.    //  N┬、  ノ' ィ㍉} ハ |   /⌒し      普通の面子手でアガれそうにないだろ?
   /人 八 U     U ムノ } }
  / 个x{`        ノイ     /         三麻だと国士成就率はそこそこ高いし、
       ノ≧¬ョ云ァ≦|   !     /
.       /  / `、,「|_,く`ヽ, 八   /          仮に役牌ガシガシ重なれば一色か対々を見る手な訳で。
     ノ' 〔\_}  ミ k'ヽ   \
.  , ´   /〉‐-人_,イ  ', 〉\‐ ゝ
 /  / :/λ r'   /|  /〈  丶、           後者のパターンなら筒子に寄せて問題ないし、
./ //  / ハ} l   厂}  { ト、   ヽ
{ / l  j  { jヽ__ノ {   | | }  )ヽノ          まずは2or8索、後はツモ次第で国士か混一か対々かに決める。
{ 八 {ヽ /     |   | |ノ _ノ ´
    ゝ  く     |   { |´

95QB★:2016/07/09(土) 11:58:48 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜  五巡目  〜〜│
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├─┬─┐ ┌─┐    ┌抜┐
 │①│①│①│③│④│⑤│⑧│.2 │.5 │.8 │東│  │  │ │  │    │  │
 │筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索├─┤白│発│ │白│    │北│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘    └─┘

                 , ´ ≧
               //
       r====ミ  / /
     /      ヽ/: :==ニニ== ‐-
      ,. :': :≦二ニ=-. へ==./: :ゝ _l: : :\       あたしだと混一を強く見るし
       //ヽ: : :./ ニ=./: : :.`,´、:.: : : : : :. :.',
     ′  }: :、/: : : :′: : :.{  \ -‐ }: : :.:ミ=-     5索と受け被りある2or8索切るんだが、
        //: : : : : : : :{_: : : :.l  ´ \ノヽ: ::, }
        / {.: : : :. :. :., ´ ヽ: :',    x斗て}:/:/       まあドラ2あるから手広く行くのも否定はせんとして。
        |:: : :ハ: : : ::ィf斗てゝ     乂り |/
        |: :./: :ヽ: : ヘ 乂り     、  |
          .|.: : : :.l: :ゝ :ム         イ         いちお、それでも発切りの方が明確に優位だからな?
          l :|: : :.>-\l      σ < し
         八}: : : : |: : : ::/T   i\`ヽ          守備力は五分で、重ねた場合は東残しの方が強い。
          }.: : : : : :.|: :/==ム    }=ヽ }丶
        ,'.: : : :. :./ 〉{ {====.ム==ィ'==} }  ヽ
       |/: :/: : :./ >==// //ミ==//
         //: : :./   ,  ̄ ‐- _弍 }  |i  ∨



             ___
         , .'. : : : : : : : :゙: . 、
       /「: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
       / . : |: : : : : : : : : : i: : : : : : :丶       なお、28発の選択は、守備力も込みで考えるよう。
.      / . : i: !: :l: : : i: : : 、: |: : : : i: : : ヽ
      /i: : :∧ト、:ト、: :.|ヽk: ヽ|: : : : l: : : : i
.     /i: l: : | ┼ l:ハ: :|-┼、N: : : : :lサ: : :.l      攻撃価値は「 8 > 2 > 発 」として、守備価値は「 発 > 2 > 8 」。
     |: l: :l __ |  ヾj , _ヽ`Y: : :lヤ: : :l
     |: :、:|" ぅi       ぅヾ、 |: : :トヾ: : |      三麻だとこの手は遅いくらいだから、親の高打点でも守備意識必要。
.      |: : :|! じ       ヒ;.ノ  |: : :レノ: : :|
      l: : il!" " '    " "  l: : /: : イ:人
.      l: :|:`. . _ ー ‐'  _, ィ.'|: /仆W/        攻撃なら発切り、守備寄りで8索切り、バランスの2索切りが基本で。
      l: ハ: :ハ: ル≧‐__'_yXl/"
      ヾ " ',_j二Y二ニニr、_
       /三干≡--yー<//  ,フヽ、        杏子みたいに「発残しは、攻撃でも混一寄せという価値が高い」、
      メy'"  -i_/-   ヽ、 /   ー、_
     /  ハ  ,ィ'/ |i ハ   /|     / ̄l    と見るなら、まあ2or8索切りになっちゃう訳ね。
    ト _ / `'-//―| lヽ__/   !         |
      ヽ./    //  | |      |       ヽ
      '、!   ン    リ         -,、―      ヽ

96QB★:2016/07/09(土) 11:59:30 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜東二局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜 十一巡目 〜〜│
└─────────┘


            ⑥筒スルー

 ┌─┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐    ┌─┬─┐
 │②│③│④│⑤│⑥│⑥│⑥│⑦│.6 │.7 │    │  │  ├──┐
 │筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│    │中│中│  中│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘    └─┴─┴──┘

             --ミ、     _
             `>ヽ  ,.-'/⌒
         _,..---/'‐ヾ:ヽ/: ムヽ--ミ、
         ,ヽ:::::::::::/ム--ヽ/--! ト、ヽヽ
        / ,イ- '  ̄:_: : : : : : ` ヽ、:::\\:、       この局ここまでの手順は、特にツッコミ所ないんだが。
      /"/: :\/ ヽ : ; ┐: : : : \::::`ヽ
      ムイ: : : ;イ: : : ,: : : : :i: : : : : : :ヽ:::/
    /,: /: :// /: ; :/ i: : : : :! _: : : : :レ: ヽ        あたしならここ、ポンで6索切っちまうな。
  -イイ: /: //‐十x/  i ト: : ト: : : : !: : : :!: : :!
     /: :ト: !.rr-ミ    - xハ: : : :i: : : i: : : i        条件なしなら、さすがにスルーがいいだろうが。
   ノノ!:!.V !::ゝ`     `爪:i: : :!: : /: ハ: !
   "   ヾi ,,,,` '     .t‐r,‐ァレ! ム/:!,イ !:i        「北枯れで、抜いての打点アップ余地なし」
      .人    '   ゝ '  //.}: : ノ: ! i'        「沈みなので2000→7700の打点アップ可能性は大きい」
       .,へ、  __,  '''' とヽ>フ /: : : : :i         「ドラ⑨筒引けば、なんと12000まで打点アップ」
      /: : : > __, - '   "/: : : : : : !
     ,ム-- ' /'   イ  , < ,入: : : : : :!
    ./ヽヽ  ト   '",i ./ヽ/,   i : : : : i         攻撃型としては、上記がつくなら鳴く理由は充分だ。
    イ  ヾ、 ト---/-.'  ヽ 、  !: : : : ハ
   / i ヽ  ヽ !:::/ ヽ   /   i ` }: : : ト、 、



                /........:| ..:...:......:ヽ:、:...:. \:.. \
               /  ./ /| ..:...:{:......:|:..ヽ\ヽ:.ヽ:.....ヽ        ま、さやかちゃんなら普通にスルーするけどね。
            / ..:..:,i:/ i:i:...:.乂:__ト_:..ト:..ヽi:.....∨:..‘,
             / .:′/{/___乂..:..:..ト.丁x=ミ、..:i!..:..:..iう):..:       脇2人からリーチ来たら怖すぎるし、
            ,′:|...:|l ,ァ=ミ ∧{:..:{  'f.::うi}ト、|..:..:...i)):....{
          /イ 八 :{ { ん:.1  \}   ヒ..ソ |:..:...|::.八:.、      まだ東場のちょい沈み、良い両面での躱しで充分。
        /´ |.八:..ド ヒツ  '   / /i ハ|:..:...「i:.i:. ト\
         | ..:ト\/i/            |:..:...|ノ::|:..|
           : ...:|:{     __ .  ≦ `i   |:′:..};⌒}:}r‐y     ここポンするのは>>前スレ764以降の話に近いしさ。
       _ r‐ ミ...:込.   ‘廴     ノ   j{:..:.../ /7 ム=、
      〈 v`{__ノ ヽヽ:{:> ..         . イハ|r<トイ (_/ノ ム   ……ま、そちらと比べれば
    r―廴}     __}_ :ト、:{::.:ir≧i‐_ ...斗≦}八 __入  ( イノ ノ
    > ._)    ( __,.. ヽ≧八¨¨}}r― ´  人r乂      ‘ァ'    「打点アップ価値がより顕著だし、
    〈 Y、   /    ハ>‐‐ミ }}}_,. ≦ ̄ ̄ 〉{ \下 ==イハ     最初から高打点一直線で狙うのは厳しかった」
    ヽノ \ _ , ィチ 〉.........:={:..:}-:............. 〈八  了不´ |
        { `廴_ /  {............:.:.廴「`:.............. } /  // }:{   {、   から、ここはポンも充分に正当化できるけど。
       ノ /:ハ:i   {:.:.:.:.:.::イ| |ヽミ::........:.:.{ム:、 j::{ |、 ノ}'\
        ,イ{ {:/  }:}   ノ</::/八.{ ∧:{>ミ:.:.〉 ト __ノ 八:∨ム  ノ

97QB★:2016/07/09(土) 12:00:23 ID:???0

┘─────────└
│ 〜東三局 一本場〜 │
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  八巡目  〜〜│
└─────────┘

                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┬─┬─┐ ┌─┐    ┌龍┐    ┌龍┐
 │①│①│①│⑨│.3 │.4 │索│  │  │  │ │.2 │    │一├龍─┤一│
 │筒│筒│筒│筒│索│索├─┤白│白│発│ │索│    │萬│一萬│萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┘ └─┘    └─┴──┴─┘

                ..................i............................‘,
                 /.............../|............}....................      えーと、6索ぐらいという気持ちは分かるけど、
                   /.............../,_|............|............ i|I].}
.                ,'..........i..../  |.i.........八-........i|I].|      下家に当たる可能性はまったく否定されないし、
              /イ.........Ⅳミx从...../ _,Ⅵ ...l|....|
             ′|..........l代::シ ヽ' 笊豺 ...l}....}      24、あと3もまず安全だから、ベタオリしましょう。
                ____ }八... |       `¨ |..../ル'
.            Y:::| 》|%ヽ从ト        , !从
          ≠|::::|《 |::|  ` i>  `   イ リ          最終的なテンパイ形さー、2枚残りフリテンでしょ?
.           {\|::::| 》|::|´ ̄ 「 ゝニニコニ∠T --‐  、
            }i. `ー< |::L  /////[]//// ヽ、   ‘,     それって2人リーチがそれぞれ愚形4枚待ちとしても
            とニア `Y } ∨////ハ//////     :.
.           {二У <〈,/  }_/‐||ー||‐\_/     }      アガれる率って、8%程度よ?(※)
          rY´ヽ  } Y      |l |l   ヽ   __ イ
           }ヽ、    } }          彡と⌒   |      良形かもだし、この時点ではテンパイすらしてない。
         《  `ー==イ-‐=====- ,,__ /      |
        /ゞ==f´........................................ヽ、     ノ
.          ‘,  | .................r―‐、.................>――≠- 、     攻めなきゃダメって程の点棒状況でもないし
.           \___}ニニニニ|::\:::\..................................... ‘,
             {.}................ |::::::|.\:::\ニニニ{ ̄}.........../     ドラポンだろうがスッパリ諦めるの大事。



        个寺′:.:.:. : ,′:. : /:/. |...|`マ/:.:.:.:.:.:.:.〉,
        |:. : |:.:.:.:.:.:.:{:.: |:. /.|{ : :|...|  マ/:.:. : //ハ
        |:. : |:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:|7 ト,、|从 、_マ}斗:.:.:.:.:i:|       「⑨筒がフリテン、かつちょっと押せない」
        |:.:.:.ヤ:.:.:.:.:.:.|:.: 「 ̄「 ̄,〉   7'刈:.:.|: 从
        |:.:. Λ:.: Y^ヽ:.,{  戈_/    {/ ):/|: ,′       以上は、さすがに全力オリざるを得んかね。
        |:.:. {i价,、|{ コ  、、、、     ヽ、、、仗 |/
        人 :.八.:.价,、┘  u       人           アガリ率が実際は5%をまず軽く下回ってるんじゃなぁ。
.       {  \:.:.:.八i..,圦}     - ‐  /\\
            \:. : /. Λ.   ≧=‐=彳 ̄入\\
             /  く   く}      |V .   λ \\       上記条件が崩れて、もう少しアガリが
          }\  \  \     Λ:.,   }\ ``)
           厶 \  \  \   ,′マ /   } ハミ       期待できるならいいが、ここは耐え時だろう。
          { `ヽ,:`マ_/\   \ __〈/.: ,′ Λ `\


(※)他家はそれぞれ、自分と比べ、待ち枚数2倍×アガれる出どころ3倍=6倍のアガリ率。
   単純計算でアガリ率は1:6:6≒8%:46%:46%。

.

98QB★:2016/07/09(土) 12:00:44 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜南一局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  一巡目  〜〜│
└─────────┘

                             北抜きっ!
                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┬─┬─┤  ├─┬─┐ ┌─┐
 │②│③│③│⑦│⑧│⑨│.1 │.5 │.5 │  │北│  │  │ │  │
 │筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│南├─┤北│北│ │白│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘

     /\/: : : : : : : : : :ト 、: : : : : : ヽ: : : :ハ: :\
.    /, ァ/: : : : i : : : : : |  ヾヽ: : : : : i : : : :ム: : : _
.    ム'./.! : : : : |: : : :ハ: i    ヽ,z: : : | : : : : i : : i V
.     / i: : : : : :i: ヽ」__.ij   <==ミx、: : Xヽ:ト ! .V        うーむ、天鳳ルールだと
     i: :,イ : : : : :!: : :i.     〃i::::::::ハア: : トヽヽ ヽ .V
.    |,/i:ヽ: : : : :ヽ,x=ミ      .辷 ソ/: : / .i .ヽ .ヽ ,-x、      抜かんとドラにならんからなぁ、北。
    ノ' .|: :ヽ:ヽ、:ヾ     、  ,,, /,イ,イ.ノ : | rヽ/ / , ヽ
      |: : ,イヾ ヾ ヽ'''   _  -┐    /: : : : :i | ゝ ゝヽ V
     ,i: ,.' .i: `ヽヽ.    !   .i   ./: : : : : :ハヽ  `~i'  i     沈んでるし、三麻の三段はラス回避でもないし、
     ノ'   ,: : : : : ゝ.、u ` -- '  ./ : : : : : : ム. ゝ、.ヽ  |
         !: : : : : : : :>. .、  __ イ: : : : : : : : : :∧  i二二.!     アガリ率をだいぶ落としても打点力が
.       ,: : : : : : : : : : : : |     .ト 、: : : : : : : : ハ  .|   |
.      /: : : : : : : : :; -ニノ      i ` | ̄ i ̄ ヽム .|   .i     格段に向上するから抜きたい所ではあるかね。
      /: : : :, -- '    |_   u__.ノ  ∨.∧   .ヽ i   .∨
.     /: :, Y  \    ∧`ヽ  ' ./   ,〉 ∧   ` !   ∨
   , .': .イ: !   iヽ、  ∧   /   / i  ∧    .|    .i     問題なし、OKだ。
__ノ '  /: :!  u .i.|. \  .∧  ,/  ./  ∨ .∧   |    |

99QB★:2016/07/09(土) 12:01:04 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜南二局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜 十一巡目 〜〜│
└─────────┘

                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬赤┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │①│②│③│⑤│⑦│索│.2 │.4 │.4 │.5 │.6 │.7 │  │ │.6 │
 │筒│筒│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│索│東│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

      / . : : : : : : : : : i: : : : :i: : : : : : : : : : : : ヽ
    / : : : : : : : ハ ::i : :!: : |: : !: : : : : : レ>: : : : |
    / /: : : : : : ィ:| |: :l: : :l: : !: : l: : : : : : トf、: :|: ::|
    / /: : i: : :i_/ !|. !: |、:: :ト仆、: ト、:i: : : ::レ/: : !: :|
    | ハ: : :!:、:'|/` l! .|: | ヽ:| リ ヽ! 、i: : : :|: : : l: ::l       親リーチに振ったらほぼラスって感じの点棒だし、
   |l |: :ハ: |:|    !:l  ヽ     |: : : :ト`i: :|: |i|
   l! ヽ:|:ヽト!    ヾ      __,  !: : : レノ: :|: ||:ヽ      無理に対抗する程の一向聴ではなし、と。
       ヽ: :、! ー-‐      ̄, 、 ,、 |: : :|´: : :|:ィ:| ` 、
      |: ; |l" "   ,         !: : :!: : ::/:|::|
      |: : :ヽ_     ,    , ' !: :/!:/:/|/リ        ベタオリ当然、問題なし。
        !: : : : l:`. . 、 ̄ , イ   ,|::/ !/
       |: |ヽ: ト、ト仆(ー┴-_, -‐'/ |__ __         半荘としては2着で充分と意識を切り替え、
   _ _ __.ヽ|_/ ̄ ̄// 下厂,   _//     ヽ
   |_l      ̄レーー=-,ー―ーー-芋      {        耐えていく局面よね、OKよ。
    ! 、    /:::::::::::::::|_!:::::::::::::::::::/ /     |
   冫.ヽ___入:::::::::/l仆、::::::::::::/| /      |
    }i、三二/} |!::///ニ|:!ニヽ//         |         ……この半荘、以降はどうしようもなし。
   / ヾ  //   //  |:!   /   _     丶

100QB★:2016/07/09(土) 12:01:30 ID:???0


.         .: : : : : :: : :/|: : : : : : : : : : \: : : : : : :.
       /: : : : : : : / .| : : : : : |: : : : : : \ : : : : :.
        /: : : : : : : /  ! : : : : : ! : : : : : : : : : : l: : :.     総評
.      /: : : : : : : /:!  !: : : : : 八: : : : : }: :: : :|ラ:: :.
.       /: : : : : : : /斗‐廾ト、 : : ! ヽΤ⌒ヽl: : :|ラ:∧
     /イ: : : |: :イ:: :/ ≠ミx、\:l   ,z≠ミx、l: : :|: : : :|\     ま、三段って事を考えれば悪くない牌譜かな。
      |: : : :! : 八〃 cじヽ  ヽ   cじ!リ从: : |: : :八
      l: : : :|: : : :lヾ 弋匕     弋'ソ/イ: : :| : : N|\
.      从:: ::|: :: :人ヘ      ′     ノ : : |: :: :V       明確に問題なのは東三局一本場の押しだけど、
.      八: :|: ::/: : :人     ー ‐   .イ: : : :ハルノ
.         ヽ| :/ : : : /: ≧o。     イ: ノ: :/           ドラポンだしついつい押しちゃうのは分からないでもない。
         Vjハイノルヾf≧=┐r‐=≦|)イ
.           /⌒`ー一'-‐=‐.! | ,. -‐=≧=-=丶
.          /   {:::::::::::::::≠{:メヾ:::::::::::::::::7     \      ただ逆に言えば、上を目指す際は耐え忍べるように
      /   .ヽ| ヽ::::::::::::/'^ヽ::::::::::::::::/  ,.     \
    r‐     У   V::::::/ ===┤、:::::::: /  i!      ハ   ならないといけない所でもあるから、覚えてね。
.   八     /    冫:ソ     .|∧ `ー   ‘,     丿
.      ヽ.    ;     /::/     |::::ヘ       ;     イ



            ///__::/⌒
  __,,..-―- 、 {::{::/圭≧zュ             )}
壬-――-ミ : : ヽ:/≫''~三 ̄:: ~"''ー- ....__   //
/:: :: :: ::,ィ炙㌢/:: :: :: :: :: :: :〜:: へ:: :: :: :: ̄::/
:: ::/,ィ圭圭ア /j:: :: :/:: ::/:: :/:: :: ::/:: :: ̄ス
/,ィ圭圭Ⅳ:: :; :l :: :/:: :/:: :: :: ::/:: /: :: :: ::/:: \       あたしとしては、東一局の打ち回しも考えて欲しい所かね。
≪圭圭Ⅳ:: :: j:: ! ::/: /::/-―/:://:: :: //: :: :: :ト、
/:: ̄寸!:: :: ::i:: :: / /::/_//:/ ` !: / / l:l :: ::/:: :|
::/: /:: :: j: :: :: i: :: j::/ :;〃/7ミx、ヽl:/ / __L_::/:: : i      そう強い否定を入れる所でもないとは思うが、
/::/::/{:: {:: :: :/⌒ !:j:: j ::/ {::{::(ヾ /    _,,j :/:: :: l:i
:: :: /:: ::λ:: :{   l::l::i::l/:| 弋;少゙     /ん》/ / ::lヘ      手が弱い時は、たまには手なり手順を離れて
:: :/:: :: :: :ヘ:: :\ i:l :: :: :i        {シ//:: ノ `、
: /://l:: :/\:: y`l:|ヘ: :: i   ry‐- ...、`  /:j/   \    国士やら一色寄せやらを考えるようにして欲しい。
、{:: ::/ {:: :i  >Y |  \i λ   У   /:: !
:λ:/ l:: :l  (  i   `::...._ ` ー "    イ:: :ハ
/: / λ::i     __!     {`''ァ-‐<__ ノ} /           「国士や混一は攻守兼備」、
:: :l   ヽ:| へ_/_ノ     -/  -―、Y j/
:: :{ __r〜/-7     // /  -- 、 !i             アガれりゃデカいのは当然、アガれなきゃ守れる
::l::У/  /ニ/-、 r-// / /    `}i\
:l::/ {   仁/ _ //  /  /フ   /|ノ            というのも価値が大きい役だからな。――以上。
:l/    { /:::::::::/   /   /   /! 「
::l  入 {:::::/  / / >'"    /| j


  今回検討した牌譜:
          ttp://tenhou.net/0/?log=2016061821gm-00d9-0000-89452432&tw=0


.

101QB★:2016/07/10(日) 00:44:04 ID:???0


           { ;::::||   /          /   ヽ  \   / |
           、ヽ::j|  /  /    /   //\   i   ',  // }
           /´Y | /  /  //////  ヽ  |   |  //i ノ
      ノ\ ___,ノu' / | {  /_/_/// /    i |  |   |/´{{::::/         今日検討するのは、>>70さんの牌譜。
    / \    /{ i   ´ /  /`/ /   -―リ、| i i  | .| ヽ'ノ
    { \  \___/ \i  | /  /__        / .|`i ,' / i .i /、
   ,ゝ     \-、_  ヽ | ー---‐      、_   | i/ /  .ゞ丿、, ィ' ¨`i     級位戦という事で、
  / | \     `ヽ`ゝ ヽ 、 ,,,.       ー---‐ ノ/    / /  / |
 ノ ヽ \ \  _  ̄/``ヽ ヽ、     、    ,,,  /    //     /     私が通して見させてもらうわね。
.ヽ    \ >ー ‐' '    |  >、 丶 ‐    /f __// /  / /¨`i
  \    `/        |  \ ` -   ¨ ´,ィ -´    `| / /__/ / {
/¨`\ヽ__ー/   ',   __,-‐ー―‐-、r‐r――f¨´        |',  /¨/ / /
{  ,‐´ー´ /     ',/:::::::::::::::::::::::::::::.|:::|:::::::::::|         |\ゝ/    /
|  {   i´       .iヽ:::::::::::::::::::::::::::::::!:::.!::::::::::|          } ヽ/  /
.\ {   ヽ      | `}::::::::::::::::::/::/ l |:::\|      _, ィ-‐´  〉/ヽ、_
   ヽ   \     |  {::::::::::://:::/  l |::::| !___,ィ-‐''¨´   |   /ゝ、_ , -ヽ``;


          ttp://tenhou.net/0/?log=2016062715gm-0009-0000-6cb5e2c1&tw=3


.

102QB★:2016/07/10(日) 00:44:31 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜東一局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  三巡目  〜〜│
└─────────┘

                 ポンっ!
                 ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┤⑤│.1 │.1 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │一│一│三│四│筒│索│索│.3 │.4 │.5 │  │  │  │
 │萬│萬│萬│萬├─┴─┴─┤索│索│索│東│北│北│
 └─┴─┴─┴─┘          └─┴─┴─┴─┴─┴─┘

        / /            /       \ ヽ  :.
.           ,       / /{  ∧     , ', __
       l  ′ /  ,/// 八 } ∧   !  ‘r=《 }}         見え見えの役牌バックにはなるけど、
       | | |  | _/ 〃   ─-廴_ハ  |    |{ 坏ハ
       | | |  |´/ /          ミ |    }》圦リ,_ノ        今時、それを嫌う必要はそんなにない。
       |ハ '  |x=ミ     ァテミx Ⅵ   ,'Lソ'ヾ}
.         八 \{ r':リ        {rノり`  }  ノ、ノ弋ノ
         \ |`ゝ'        `¨´  ノ//) }  > '"  ̄}      この手の場合、「345三色ほの見える」とかで
.             ゙{    ’          /" ノ' ノ//    ‘:,
         __丶     ー '      ‐''´//       _)     面前で粘る選択もない事はないけど、
         ノ⌒ヽ、 > ..         ィ´ ト、,ノ〃   > '"
        {    辷=‐-≧ァハ´  __ノ" | //__,, -…ニ二}    正直やっぱり厳しいし。
           \ \     /Г¨´´    ∧/ /       _)
        ノ⌒>ミ二ニ=ァ’ l|    /  /¨⌒\   , -=二ノ
.       \    / /⌒7⌒/⌒ ̄ ̄¨)      ∧イ          1000〜1300で流しを狙う前提で、まずは前進。
         \_/ {   人_/     //     } `二ニ'' 、
.       /⌒ ̄/ /__/   /\   /´       ; ̄ ̄⌒ヽ ヽ    問題なくOKよ。
        //⌒ー/ / //==//_>"           /      } }

103QB★:2016/07/10(日) 00:44:50 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜東二局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  九巡目  〜〜│
└─────────┘

                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┤⑧├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │四│五│⑥│⑦│筒│⑧│.1 │.2 │.2 │.7 │.7 │.8 │.8 │ │五│
 │萬│萬│筒│筒├─┤筒│索│索│索│索│索│索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


> チートイツを忘れて8p切っちゃったのに後から気づきました


           ,イ             \ \ //lY  ヽ/ l
        / :!  |、ヽ、 \ \ 〃 " ゙、 ≪ |レニス≦=‐、
        ,'     ! l|\  \ \ ヽ. .:!   ≫{ (__) l} `7/
        l!   |  l l !-─ヽーヽ─ヽ :.:.:.|l 「r!'ゝt=tK=''.l
        |l |、 |、 ヽ |!  _,ィ≧zzxュ_ ヽ:.:.!  \//!  ヽ.\j            もう9巡目だし、
        |N Y|.,K、\  彡"{cヌ:ヾミリ !:.,'   , !k |L.-彳、`>──‐‐ァ
          !  l':| ,,_\\ ヽ ヽゝ-ク, |/    l!|!.ソフ´,.-‐≦ ̄ ̄ ̄ {      一向聴の七対子は価値が結構高くなり、
        l  、-i|!rヽ `ヾ   -ゞ''´ ,'   //|イ'´彡'" ̄    ̄ ̄ ̄\
        ∨ヽ ィii乂ム    ハ/iハ/  ,.イ' /j/   _...-─≦ニニ==i    うん、⑧筒は切らない方が良さげ。
       __,ハヽ\ゞ''´ノ       / /|,.' / }___≦ニ-─''"´       {
       <\ lハ ミ=-       /-'"  !   }/,r''"´   _>─====’    そうなると、まあ面子手テンビンの
       \ヽ|!\ヽハ"  /)       /   | `!  _,r≦==──--、
     ,ィF=-\ト、 ≧ト、l>'´,r'      .イ     ,┴‐レ' ̄ヾ ̄ ̄ ̄ ̄)/     1索切りがベストとなりそうかな。
    く \\_ \ ,.-/ /--≧-≦|r‐===': : : : : : : : : ヽ   //
    ヽ ヽ \  ̄フ´: !   ̄==ゝ_|     /: : : : : : : : : : : :ヽ  ( (
     \ \.\/: _:-|       ,r‐tヽ──/: : : : : : : : : : : : : : l  \ヽ       守備力がまったくない手になるのが
     r=≧_/r'{   !      |ヽ!リ;;;;;;;;;/: : : : : : : : : : : : : : : :!    `ヽ
     ヽ(  ノ: :/ ! ,'      ,'==;;;;;;;/: : : : : : : : : : : : : : : :;;;|           ネックはネックなんだけど、
      ヾ) ! ,イ  V_     /|--|;/: : : : : : : : : : : : : : : : : ;;;;|
      / |〕!|、    ̄''ー-イ/:.: :|;;、: : : : : : : : : : : : : : : : :;;;;;;;;!           別に1索の守備価値がそう高い訳でも
        /'⌒ヾ.、_      //: :!;;;;\: :,r───--:、: :;;;;;;;;;;;|
      /: : : : ;;;;\≧===チ’: : : :/;;;//: : : : : : : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/            ないし、まずはまっすぐでしょうね。
       /: : : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ : : : : : //: :/: : : : : : : : : ;;;;;;;;;;;ィ´

104QB★:2016/07/10(日) 00:45:13 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜 十二巡目 〜〜│
└─────────┘

  六萬チー!
 ┌─┬─┬─┐
 │四│五│五├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │萬│萬│萬│⑥│⑦│⑧│.2 │.2 │.7 │.7 │.8 │.8 │  │
 └─┴─┴─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│中│
             └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

     j    /  / l  /  \     } }    L
    /   / __/ l  / -―-ヽ   j ト __ 〃 ))
   ノ/   l'"//j / _   ∨   ハ(( `i{ ノ⌒))        高打点でアガるにはムリある手と巡目だし、
    !    i_∠_ ノ/ フ芍示ミi   /^Y ー ※≪
    { {   {'"冽       弋(炒 ノ} ./   }((__人__))、        まあ1000点アガリかテンパイ料狙って仕掛け。
    乂ト、 ヘ ソ        ̄彡/ノ  ノ癶_\>" ̄
      `''ー\_  、      /  イ/    //
       _人     rー ァ   / __l┐ //  _,,.. -‐     守備力ない手という事で、中をキープしてるのも
     -‐  ̄-―` ー-  _... ィ__,,.x彡⌒{ 〈 / >'"斗三
   〈 / -‐ __ \  <气 < ̄   /ヘ{/>'"  _      いい打ち回し方だし、この辺はなかなか
   ヽ>''" ̄斗‐/ ̄ ̄ハ_)}} >'" 〃  У '" ̄ _
    r'"  -―/ ィ''"~:::〈:::/\   jj  / 斗< ̄}       ちゃんとしてる感じね、文句なくOKよ。
    {'"  __/<::::::::::::::::::/:::::::::::::\〃 └'"~⌒ソ \
    辷γ   ノノ\::::/ノ{:::::::::::::::::::::>    ー=彡 / }
   /  { /〃  弋:{:::/代:::::::::厂/  _ / /

105QB★:2016/07/10(日) 00:45:30 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜 十三巡目 〜〜│
└─────────┘

        親リーチ宣言牌の2索スルー

 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐          ┌─┬─┐
 │⑥│⑦│⑧│.2 │.2 │.7 │.7 │.8 │.8 │  │    ┌──┤四│五│
 │筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│中│    │六萬│萬│萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘    └──┴─┴─┘


> リーチに押してるのか引いてるのかよくわからない進行に 反省


          /. . . . : : : :l、: :ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : . .i
           /. . . . : : :.i :| \ ヽ: : : : : : : : : i: : : : : l: : : !
.          ' . . :l: : :.i :|   \ヽ: : : : : : : :.| : : : : :! : : |
         i. . : : | : :ノi | ´ ̄ヘ从.i:. : : : :、 j : : : : :! : : !       まあ押すなら、ここポンするわよねぇ。
         |.l、: : :l : :| |}    ___,_,リ_ : : : :Y´ヽ: : .| : : l
         |ハヽ: :|: :| .リ  "'ヾ'' ̄下、.: .: :リ ノ !: :/: : /
         l| ヽ\リ      ヽc ,!: : : : リ ノ,r′/_       とりあえずは中と⑥筒、あと⑦筒も安全そうだから
         '  \`        ̄ |: : : :/ j;∠:_/-=ニ{
            ` | 、      ノ.: :/  |/ . .. :: :: : L_      級位戦だし、まずは躱し期待で鳴くのが良さげ。
              ヽ   っ   彡'  ./. .. :: :: :_,x≦- `
                ` ト、_ ィ´ _,イ/. .. :: :: :/
         /)゙',      /   「 「 _,.ゝ、: :,x≪ァ‐ヘ '⌒ヽ,      「安牌足りなくなってフリコミ、ラスリスク負う」
         /, へ.._ゝ、...__,ノ  ,ヘ,| .レ'::::::/ `'>゙´. :: :バ
       | i   r-----: : /:::=(⌒<:::/ /: /: :: /.    l     デメリットは級位戦では大して問題なく、
       | |_  ,ィ"7 :: : : |_;/∧:::::// , ' : : /  i     !
      /´__ `Y イ 三≧= // ヽイ、_. :/:: ::/    ヽ    ハ    「うまく親リーチ躱して、対面トップ率上昇阻止」
        〉 '´__ ヽj  }    >イ       ≠≪ァ      ゝ、_  \
        〉 '´ ヽ|  ,'   /         / ::.::/         ´ _ノ   のメリットが特に大きく得られるからね。
        |  ´゙ノ´ /  /        /´.:.:/          _, -‐´
       ヽ  '´/  {        /彡'´           ,-'´

106QB★:2016/07/10(日) 00:45:52 ID:???0

┌─────────┐
│ 十四 〜 十五巡目 │
└─────────┘

                                            ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │  │          ┌─┬─┐
 │⑥│⑦│⑧│.1 │.2 │.2 │.7 │.7 │.8 │.8 │ │北│    ┌──┤四│五│
 │筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│索│ └─┘    │六萬│萬│萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘           └──┴─┴─┘

             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐          ┌─┬─┐
 │⑥│⑦│⑧│索│.2 │.2 │.7 │.7 │.8 │.8 │ │.9 │    ┌──┤四│五│
 │筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│索│ │索│    │六萬│萬│萬│
 └─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘    └──┴─┴─┘


> リーチに押してるのか引いてるのかよくわからない進行に 反省


         /           ,   ヽ  \
.        /  /   /   /   i    ヽ、
        /  /    /   /   ノ /\  ',  iz          で、前レスをスルーしたら全力オリないとおかしいけど
       ,'  |   /  _,,ォ´  // /ヽ、 ',  i i ',`¨-
       | _._ |   {  /  / /ノ/    }   } | }          上家リーチが来たせいで、2索の安全価値が微妙に
      ___{{¨}}',   { i  /__ //   ___ } ノi {
     《¨ヾ(`V、 リ { i´`゛ ̄`    ゙ ゙̄`'}  /゙゙'ー         なっちゃったから、判断が多少変更されても問題なし。
      ヽ==〉゚{ \  { 〃''     ,  〃 /l/ヾ     っ
      └ノ廴iヽ_ニ\{     ___     |     っ
    / ̄¨ミヽ<z--ゝ_\'    ´  ノ  /              ↑2巡は、引くなら別選択で
    |    ._,-,_\_,,,-} ` ‐ ,_`   />ー=ミヽ   __./.)_
   ニュzy,,,/.| / l 'y亠- ,,_   l二'_´7´    _}. / / / |     「スジ⑦筒」「親現物、上家4索先切りから、2索」
   i´⌒' /| |│.l,_/i z、  __`-y´ | ゙ii,  / ̄_-ヽ_/ i゙ │|ヽ.
   }_.. l゙ |│| .|/ ,-| \ `-,|__ノ_,,、,,iiく ̄`==ミミ|' | | | .| |    あたりが選択肢だけど、牌譜も
   /,∠{ | ' ` ∨ j゙| , '" ̄7'i~i-、,    ̄i_, 、= | l、 '   |
  │ /^' |    ノ  | 7′  / }~\ヽ  /、\ヽ|  `i    │    テンパイ料狙いで押しちゃダメ、てレベルの危険牌
  ヽ.!  |.      | \    /__」 \ /  \'ノ ゙l,  i     |
   ヽ _,-}     _/.   \_,イ│ \ \   ∨_j    __/    ではないから、問題の押しって事はないかな。
  _,x-´ ヾ   _/´      { │ `,  `,    'i \   /\
 /     `‐__/ヾ、      l  !   l  l    /   ̄` ̄|
 |         /lヽ       ',  !   |/    /       /     級位戦は押し優位という事もあり、牌譜で良しよ。
 \        / } `‐ ‐     ヽ,j      -イ\     /

107QB★:2016/07/10(日) 00:46:12 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜東三局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  六巡目  〜〜│
└─────────┘

  ポンっ!
 ┌─┬─┐      ┌─┐
 │三│三├─┬─┤②├龍┬赤┬─┬─┬赤┬─┬─┬─┐
 │萬│萬│四│四│筒│③│⑤│⑦│.3 │.5 │.5 │.6 │.7 │
 └─┴─┤萬│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│
         └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

        //  / ,   ,  / , /∧      ,ヽ
        l/    /  / / / /  l |     ヽヽ
        l  l /  イ/ / /  /   |i 、 l  l  l l
       r|  .l l /| / .l/   .|    |l ヽ|  |  .| |
      ,>{  | |イ T`ヽ      ―--、i|、 .|  .|v
      /ム  .| レ    !          ! .! l  K       鳴き満貫ルートが普通にあって、
      7しl  l |  ___-      _     レ  /}|
    _. しfiヾ lヾ´  `       ̄ ヽ  / ,イτ        そもそも面前で仕上げるのが厳しい手。
   /  `ヽ >r,iヽ       ,       / ,イ, t'
   { _`ヽ、  ヽヽ             /,イ_イ \__
   ー‐'ヽ、\ ヽ`ヽ    ー ‐     ノ , -'  ̄   }     なら当然に全力で仕掛けるわよね。
  ! ̄`-ヽ ーヽ ヽ,)  ,>r 、 _ , イ  / , =_-_二_,|
 <_-.、 ヽ  ヽr- '   F=== - 、___.!>;   Y ,..<____      うん、問題なくOKよ。
    `ヽ, _r―--r<´ _:::::::::::::::||::::::<-、__>´_____  ,}
 ,-―,=- -/    l;;;;i.  `ー--||-  |;;;|   Y,. ――=='
/ /   /     >-゙´ ̄ ̄` YY二二`ー 、 l {
ヾ{_   /    :..{       L!      / !、ヾ_-. 、
  ̄  /     i::::i、     ノllllヽ    ,イ   ヽ `l }
    /       V:::ヽ   ,4」 |ttl ヽ、 _/ ヽ   ヽ ,リ
   ./ _     ヽ .:`‐:' ̄| .| ̄|. |    ヽ_,......:/

108QB★:2016/07/10(日) 00:46:33 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜南一局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  十巡目  〜〜│
└─────────┘
                             ポンっ!
                                 ┌─┬─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 │  │  ├─┬─┐
 │二│三│四│.4 │.4 │.6 │.7 │.8 │索│東│東│  │  │
 │萬│萬│萬│索│索│索│索│索├─┴─┴─┤中│中│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘          └─┴─┘


> 嫌々ながら中の後付け これ以上自分の手パイの点数上げられないと思いまして


                  -=‐-- 、
              ´        `ー 、
           /              ヽ    (`Y´)    東一局に同じく、のバック見え見え仕掛けね。
            '    ,イ     ハ          ',    ヽ´
         /     / !    ′',  i       i
.          ′  -/‐ │  /‐- 、. l       !         そちらと比べると、
.        !( Y  /   i   /     ∨ !    (())
.        ! (_i iノ i|   i /   ii   ヽ!i   ((><))       「さすがに終盤で止められやすい?」
   ┌‐―-圦 ゝ、i !!   レ′  i|   リ   (())        「守備力喪失する感が怖い」
.   \  ヽ `ヽ i′,,,            / /   />----、     「打点取れたら取りたい点棒状況」
      \   \.込          ''' / /´)_〃     /
. yr‐‐-―=ヽ.  \r>、._`´       .斗-ヲ´ /  /       なんてスルー推し理由もあるけど、
/ \___     X   ゝ、 「¨1 r‐三.゙ /  /  ∠_____
\   \ ̄ ̄ ̄`十ー¨ー└三=r‐┴ ┴i.〃  /    /ヽ.    それでもなお仕掛けていい所でしょう。OKよ。
.. \  \    i___」   !_____i ` ̄ ̄ ̄ ̄/ /
.    \  \    i    ヲ===.!    〉i     / /
  x=二X_丿   人   !    '.   /i}i    〈  入       言う通り、面前でも打点取れるかって怪しいしね。
.  乂!         ゝ、__ノ .::   ゝ、_丿 !     `ー==x、

109QB★:2016/07/10(日) 00:46:51 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜南二局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  二巡目  〜〜│
└─────────┘
                                  ポンっ!
                         ┌─┐              ┌─┬─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┤.1 ├─┬─┬赤┬─┤  │  │
 │一│三│五│五│六│⑤│索│.2 │.4 │.5 │.5 │中│中│
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒├─┤索│索│索│索├─┴─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘


> こちらは鳴いたのはどうなんでしょう


              /
             / /               ヽ
         / /           )
        __j⌒レ、          / !      、
       {「アヾ, リ   -―ォ-//   l    |   l       まあ孤立⑤にドラ③筒絡ませられれば3900、
       ゞ}_ジy′ .|  // //    |`ト、 |!    !
       {じ{_フr、.  | /z≠メ/      _jハ  j   , |       さらに何か赤とか三色とかで7700も
       `⌒八ム  |/ j::r リ    '7ヾュ| /   /| !
       _ノ ヽ_ヾ \´ ̄     〈:;r:/ マ  // ソ        考えられないって程ではないし。
        |   ` <ム`ー        ` ^ /ィ´八_
        人     ヾ 、  r-  、_   /j 彡 ⌒{
      {三≧ュ、    Y>   ´ _ ≦jイ ‐≦ ̄ヽ       何にせよラス親が残ってるから
       _  ̄二) 、 人___≧¨」ュ  (    __{
       ノ   ̄ミヽィ´    }|!{ 人_ ヽr⌒ヽ__        この時点でそこまで点棒合わせに拘る必要なし。
      __ケ≧ヽ   〉_ェ=ニニ「 j`ミー _`7      ア
     /    _う、_/ニニニ≦L}≧-ニニ7 } ̄> 、 {       まずは仕掛けてOKよ。
     /  r≦´ ̄ |l! マニニニイ_介トニニニ{ |lト(、_ l ̄
     {  マ(´   !|! マ彡´ ノ7|lト.ムヾニ7 |l|  `) ヾ

110QB★:2016/07/10(日) 00:47:14 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜  六巡目  〜〜│
└─────────┘

                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┤⑤├─┬─┬赤┬─┐ ┌─┐    ┌─┐    ┌─┐
 │一│三│五│五│六│筒│.2 │.4 │.5 │.5 │ │七│    │  ├──┤  │
 │萬│萬│萬│萬│萬├─┤索│索│索│索│ │萬│    │中│  中│中│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘    └─┴──┴─┘


> 5p残しは点数上がるチャンスを考えてましたが切るタイミングもよく分からず


               _....  ___
            ,.  '´  _ -‐─-、` ー- 、_ _ノ
          , '            |  ̄ \ー''´
            /       / / /ィト \\ヾ、           前レスで言ったよう、ドラ③筒絡めたくはあるから
         /    /  / ,' / /! !| \!、 !从
         !!   l  ! !  | /!/! | リ ´_,,._l.K|            引っ張る意識は持ちたい⑤筒よね。
           |l. ! |  ' !  | ! !l ヽ   '弋シノk!
         !| '  !  丶 从. Y´  _   、 ヽ!
         ゙. 丶 '.   ヽ! `,'  ,;'''`   , λ           でま、そういう場合に切るタイミングは大雑把に二択。
         ヽ ヽ ,-、,-‐、丶   ''    ‐ /7-,
          丶_λr'Y`ki_`_三三ニ´-ァニ´' ,力ヽ_         「牌効率の邪魔になったら切る」か
        ,. -‐─≧─≦≧='====|r'彡</  ノ   __   「引っ付ける前提で打ち回し、最後まで切らない」か。
        >-‐    _  <__-‐─' ̄「≦Y ∠__, -ニ─,. ノ
        },-=三'ニニ≧>)'//      i圭!-─'''´  ノ'´
        , -‐''´    `ヽ./ y      代入           ここはまあ、そこまで3900にしたい訳でもないし、
        >  ,ィェェュ--ュェ_} . ,r’. .. .. .  l `込,
      _, ‘-≦-─≦/´i . ヽ       ヽ!.  !          前者「牌効率の邪魔になった」から切ったという事で
     r' ,r─── '´/  ヽ  rヽ─-   ./  ノ   ,、 _
     { (       ゝ/∧ 〉  ゙゙  ィ´ へr''´   y㌧ヽ     ベストのタイミングと言えるんじゃない? 問題なしよ。
     ` ゙ー      { /  l .}   \/   { _  / ゙.ー㍉
             r'    |'    ノ__,-ェェ< `'ヽ   ニソ

111QB★:2016/07/10(日) 00:47:34 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜南三局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  七巡目  〜〜│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │③│
 │二│二│二│三│四│六│六│②│③│④│⑦│.7 │.9 │ │筒│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

┌─────────┐
│〜〜  九巡目  〜〜│
└─────────┘
                              リーチ!
                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑦├─┬─┐ ┌─┐
 │二│二│二│三│四│六│六│②│③│④│筒│.7 │.9 │ │六│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘


> ひたすら強引に突進 引くメリットがないと思って
   ビリでマイナスがある設定だったらどうすればいいかは分からないですが


          /    /      ヽ    ゙, \    `、
       // /  , /   ∧   `、 ゙,  i i ヽ>=ミ、}
       //! l  i {  /  ヽ ヽ ゙, i γ=ミ<  Y=┐
       // i {  {__  / -‐-L_ i ! ! {{ }  ヾo ノ  )}       うん、なんのかんので一向聴、ドラ待ちテンパイだし
      {{ {   /lヽ / r‐- } `ト l } 乂j_ノ }{`ー≪
       人 V   i__∨   ク勹ミ}メ、l ! ハ //{(_ 斗―-、)}        級位戦なら引くメリットなしでしょう。OKよ。
         ヽトミ{沁      代;;;ノ)〉j// ィ'"   ''" ̄`}、
         / ハ ゞ    `ー''゙ノ/// >-=ニミ、ヽ
          / /  人 '   _    / / / / >―-<ノ        うん、ビリでマイナスある、つまりは段位戦だと
     __/ { { {"⌒>、_`ー` _,,.弌j / /{/  __ }
  (\__/_{_/ ゙、 乂 _ ) ノ } ̄ }斗―V {/ / ヽノノ)ノ         悩ましくなってきて、まあ低段位の内は押し、
  /7 У/ }  `< ___彡ノ 「|「  _乂{ /{ミ三彡/
  }_}ノ / ノ     r―-<>ァ〜'"   jヽ{人___>-‐-、       高段位は全力ベタオリ、という風に移っていくけど。
 /   /    __斗  =〈/=ニ    /  `ミ__ <⌒
 {    j }     {  ノ   /〈        /        `ヽ ヽ
∠! __ノ ヘ   У/   /==、     ∧ `〜'"    / )ノ        何段が基準かとかはかなり微妙で
ヽ  ̄   ∧  /  `ア~7  jヘ    ノ \     イ  ノ
 ヘ___/__L { /  /  / } ̄ ̄   /〈 <  i            上級者同士でも絶対に意見一致はしないから、
  レy〜~ } { У_ / /  ハ    ノ  {     i
   乂    \ヘ::::::::::::/  /::::::::::::::::::::::/ ∧     i            逆に「自分なりのバランス感覚で適当に」で
    {       } '⌒/-〜/  ̄    / /  i    i
    ヽ     i            //   i    i            良かったりするのよね、こういう所。
       \   j               〈     i     }

112QB★:2016/07/10(日) 00:47:53 ID:???0


                 ____
           , イ ´  ̄       ̄`丶- 、
         /                 \         総評
       / /                   \
     /.//       /       ,      ヽ ヽ
    / / /       /        Λ      .ヽ ヽ        通して、目立った粗がないわね。
   .// ./     / /    /  / │ .l、    .│ │
   /  │ ,    │ /|   .// /  ││l    │ │        「東二の七対子忘れ」とかはあるけど、
   .l  ││   .│/ |  / //   、 │|. │  ││/.`l
   `  _| │    |l .,lイ´/ |/     ` |.|、│  │ |´ |/.`、     その辺は難度高め、かつ細かい所だしね。
    l´ ヽ ヽ   .|´ .l ./         | `|ヽ、 | .//ヽ │
    ヽ、-ヽヽ  .|, -|─- 、     , -─-.、|  /./ヽ/ヽ|/´
  ┌-- (. ̄/l´\ ヽ  `            / //`l |/´`l_-─┐  バック仕掛けをするべきと見ればできてるのは
  │   `丶ゝ、////       /////.ノ /ノ_/´    (
  |___ヽ、\l、 `     ,.-─-.、   ´  /ー ´ヽ//  ___|   偉いし、点棒状況を考えてるのは自己検討で
 , __   `ヾl ヽヽ、     ヽ_ ノ   _ イ    `// /´ ___
 |    `<二ノl .│   ̄ ─┌──┐- ̄      .|´/(__/´  │  分かるから、級位戦レベルではなさそうよ。
 l__  .l`l_.|ノ___   |  ̄ ┃ ̄ |   _-─ 、 ヽ、/ ,  __.|
 , __)V丿 /´-、 ヽヽ ̄─ ,.、- 、/二// / ´ヽ .ゝ/ //´  __
./___ ノ´ ./´   ヽ__ヽヽ//ゞヾ、.´   ヽ、   │  l ./ ゝ- ´___`ヽ    まず回数打ち、級位戦を軽く抜けちゃって
.(       /    ヽ  ̄ゞ´/ ヘヾ、ー- 、 /   │  ヽ、∠__ヽ│
     _ ノ ___  ヽ  〈ヾ/__,´ヘl、、  /   _ゝ、        ソ    その後の段位戦で「点棒状況判断」
     ヽ ̄     ` ヽ_.|    ,へソ \/ / ´   `ヽ、                       「押し引きバランス」を
      ヽ、       _〉│   │ |ヾ´〈´      ./
        ヽー─-/´  ノl   │ |\ ヽ--─-〈 ´               実戦を交えつつ磨いていきましょう。
         〈   ヾ、/´ lヽ、__ , |、_ソlヽ/ ̄ ̄ /´
         ヽ    .`ヽ .ノ    │  │    ./
          │     ./ゞ、___│   ,ヽ   ./                  特上くらいは壁なく行けると思うわよー。
          │   ./ヽ ,ヽ.,、 ノ-─´ ,ヘl  /                                    ――以上。


  今回検討した牌譜:
          ttp://tenhou.net/0/?log=2016062715gm-0009-0000-6cb5e2c1&tw=3


.

113どこかの名無しさん:2016/07/10(日) 15:19:47 ID:v0ZOi3pI0
正直に告白すると、初段くらいまではフリーパスで行けると思っていました。
しかし、実際やってみたら4級になってから10連続トップ無し。その後何とか連敗は止まりましたが……。
私って思ってたより下手なんだなぁと思いつつ、改善の必要性を実感したので検討をお願いします。
検討者はラスだったので守備型の可愛いさやかちゃんと、手間でなければオーソドックスなまどかでお願いします。

ttp://tenhou.net/0/?log=2016070315gm-0009-0000-x82916bf9ce0b&tw=2

114どこかの名無しさん:2016/07/10(日) 16:27:58 ID:EJgpu1YY0
上級←→特上ループ者の意見ですが
放銃部分はだいぶ気の毒な不運が重なってると思って大丈夫かと思います
なお自分だと下のように思いますが、「※あくまで個人の感想です」 
ということでご容赦ください

東1-0:6m切りのところで3p切るかなあ
東1-1:完璧
東2-0:自分も振り込みます 親リーでも7m切ってたかも…それは自重した方がいいか
東2-1:お見事
東3:細かい箇所だと12mの切り順は2m→1mの方かな? とか思いますが
   この放銃は気にしないが吉
東4:対リーチに4m8m切る前に5p切りを
南1:流れるような速攻 勉強になります
   正直6pポンは自分だと声が出なかったと思います 
南2:2m切りの個所で12sを払うかなー 頭候補が消えちゃう恐れもありますし14mフリテンだし
南3-0:チーテン後はシャボに取るかなー 上家がオートツモ切りというのは度外視してもシャボかな
南3-1:1s切りのところ、8s切りとどっちが優位なんだろう 最後はダメ元追っかけリーチで
南3-2:4p残しがうまく機能しました  ここも細かいけどカンチャンターツ落としが6s→8s
     ここの振り込みも、ちゃぶ台ひっくり返すレベルなんで気にしなくていいです
オーラス:段位戦だと多分上家から無理やり鳴きまくってタンヤオですが
      級位戦だとどうしよう   ラストはまあ、無理でしょうが珍しいもの見られた、とでも言い聞かせましょう

115どこかの名無しさん:2016/07/10(日) 22:23:21 ID:EJgpu1YY0
あー、今見返して思いましたが
南3-1の1s切りの部分は
受け入れロス最少の5m切りでいいのかな
無理に345見なくても

116どこかの名無しさん:2016/07/11(月) 00:42:09 ID:drsFFdGU0
>>114さん、検討有難うございます。
自信をなくしかけてたところなので助かります。
振込に繋がらなかった部分で受けが弱いですね。ここは改善が必要、と。
良かったらまたご意見聞かせて下さい。

東1-0:4m受けが被ってるので6m切りましたが、ちょっとベストはわかりませんでした。
東3:1m切ってすぐに4mを引いた場合に南切りで三色を目指す予定でした。
東4:やっぱりそうですよね。9s切ったんだから6s引いたらタンヤオで生き返るとか考えずに一貫して降りるべきでした。
南1:この仕掛けが好手認定されるならこのスレのおかげです。以前の私なら鳴かなかったので。
南2:(改めて見ると下家のツモ凄いなぁ)そもそも2sツモ切ってるのがどうかという問題も有りますが、
   6sポンされてるのとsは自由に切れないからsで2面子は厳しいと見ました。
南3-0:今さら発は出ないけど5pなら出るかもしれないのでカンチャン受け。ツモるかもしれないのはその通りで、迷いました。
南3-1:両方残して5m切りですかね。8s切ると発でシャンテン進まないので。
   最後、リーチして上がると飛ばしてしまいます。峰打ちでござる。
南3-2:仰る通り、6sと8sの危険度が段違いでした。
オーラス:配牌時点でトップの倍満直撃は無理なので入品後の練習で3確目指しました。
   ラストは私が損したわけではないので。むしろ笑っちゃいました。そして鳴かなければ3着だった皮肉。

117どこかの名無しさん:2016/07/11(月) 02:35:57 ID:ijbZYiBE0
素人で申し訳ないけど、

東1-0
6巡目の中切りじゃあなくて3p切りでは?
メンツと頭のめどがあるから、安牌候補として
取っていたと思われる中は残したほうが良いと思う
(安牌としては西の方が価値が高いけど、親の現物だから、中残し?)

東1-1
5pはもう少し早めに切っても良かった・・・?
代わりに安牌候補の字牌もったほうが・・・

東2-0
細かい話だけど、2巡目は9mではなくて9p切りかな・・・?
7m引いてこれば、メンツ候補になりえるし・・・
11巡目の北切りは、安牌確保のために南切りの方がよかった?
上家がピンズ不要っぽいから、持って来たら2,5pチー出来そうだし
まぁ、体制に影響はなかったけど
振り込み自体はしゃーない・・・

東2-1
一打目は、7p切りかな?
この配牌だったら、赤5m引いたら混一じゃあなくても
役牌、赤1でも十分・・・?

東3
リーチは9m切りリーチの方が良い?
対面の捨て牌に南1枚に6m2枚あるし・・・

南2
14巡目の白切りは、2s切りかな・・・?
全員への共通安牌である白を確保して、
上家に通っていない2s切りで、万が一の
上家の次巡リーチに対応できるように・・・

南3-1
親だから、6巡目は三色にこだわらずに5m切りかな?
逆に5m残したなら、11巡目は2m切り?
(対面が2p2枚切っているから、三色なら345で)
まぁ、4sか7s引きで234の三色が消えるけど・・・
14巡目の上家の7sはチーすべきでは?
片上がりだけど巡目も遅いし

南4
・・・ドンマイw
あれはしゃーないw

個人的な感想としては、相手の先制リーチに対して、
対応できるように1枚位安牌をもって手を進めても
良いんじゃあないかな・・・?

118どこかの名無しさん:2016/07/11(月) 21:29:29 ID:.ek0jISw0
バカな質問していいですか
まーじゃんぱいとおっぱい どちらが好きですか

119どこかの名無しさん:2016/07/11(月) 23:09:27 ID:ydIFhvwY0
>>117さん、ご意見有難うございます。
容れる、容れないは>>1さんの検討を踏まえて最終的に本人が決めれば良いのであって、
多くの意見を聞けるのはそれだけで有り難いことです。

東1-0
中はドラなので残してるわけですが、1枚切れということもありどこまで残すかは意見が分かれそうですね。

東1-1
5pにくっつくと24m落としで好形を追えます。

東2-0
確かに9m残した方がリャンカンの可能性が有る分良いですね。

東2-1
この手を2000で終わらせたくはなかったので。

東3
この辺どうなんですかね。
切られた直後なので南家から一発とかも有り得ますし。

南2
ツモ切り連打から察するに、上家は落ちてます。

南3-1
6巡目は5mですね。
11巡目は47s引きで高目三色になる234を選択。
14巡目は2pが無いので片上がりではなく形式テンパイ。親なので取るのも有りなんですかね。

120QB★:2016/07/13(水) 00:22:01 ID:???0


                       _ _
                  , : : : : : : : : : : : : .、
                  /;._:_: : : : : : : : : : : : :ヽ
                  ,.': : :l: : : : : : : : : : : ヽフ : : \
              /: : : : !: : : : : : : :、: : : : 〈〉: : : :ゝ、       今日検討するのは、>>113さんの牌譜ねー。
                  ,': : : : : l: : :l: : : : l-‐、: : : ',-、: : !
             i: : : : l: :l: : :!ヽ:lヽl _ヽ: : :',.}: : :l
              l: : : : :.!: lヽ:.l ヽ. '´Vん`! : l': :i: !         指定のさやかちゃんと、まどかという、
             l :!: : : :lヽイヽ     `ー' l: :.! :ル
                l:l ; : : :'/乂ツ  ,     l: :lソ,-‐ 、       わりと珍しい組み合わせで見させてもらうわよ。
              ':l ヽ: : : :ヽ.    -  ´/イ: !/     ヽ
               ,.- ヽ ,>‐ '⌒ 、  rーr;r}:/      、
             〈   f./ /    ヽ }::::〉l;.'   ./
                  ,.、 ヽ ,ゝ 、   ,ヽ'i;l〈      /    、
                ,  、ヽ /  V ./  ヽl '      ,
              ,   `/    ヽ、   i ヽ    ./       ,
                 ,   ./       i 、  '. ヽ   /
                ,,,,,,,,,,/,,      '        /
             ,;;;;;;;/;;;;;;;;;;;,,,  ./.   、    /ト、       i


          ttp://tenhou.net/0/?log=2016070315gm-0009-0000-x82916bf9ce0b&tw=2


.

121QB★:2016/07/13(水) 00:22:28 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜東一局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  六巡目  〜〜│
└─────────┘

                                                 ┌龍┐
 ┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │ ┌─┐
 │二│三│五│五│五│六│③│⑥│⑦│.3 │.3 │.4 │中│ │⑦│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索├─┘ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


>>117 中切りじゃあなくて3p切りでは?
     メンツと頭のめどがあるから、安牌候補として
     取っていたと思われる中は残したほうが良いと思う
    (安牌としては西の方が価値が高いけど、親の現物だから、中残し?)

> 中はドラなので残してるわけですが、1枚切れということもありどこまで残すかは意見が分かれそうですね。


    / /: : : : : : ィ:| |: :l: : :l: : !: : l: : : : : : トf、: :|: ::|
    / /: : i: : :i_/ !|. !: |、:: :ト仆、: ト、:i: : : ::レ/: : !: :|
    | ハ: : :!:、:'|/` l! .|: | ヽ:| リ ヽ! 、i: : : :|: : : l: ::l
   |l |: :ハ: |:|    !:l  ヽ     |: : : :ト`i: :|: |i|
   l! ヽ:|:ヽト!    ヾ      __,  !: : : レノ: :|: ||:ヽ
       ヽ: :、! ー-‐      ̄, 、 ,、 |: : :|´: : :|:ィ:| ` 、    ドラの中は、さすがに安牌としては機能しないね。
      |: ; |l" "   ,         !: : :!: : ::/:|::|
      |: : :ヽ_     ,    , ' !: :/!:/:/|/リ
        !: : : : l:`. . 、 ̄ , イ   ,|::/ !/          「親には現物」「当たる確率は脇にも低い」とはいえ
       |: |ヽ: ト、ト仆(ー┴-_, -‐'/ |__ __
   _ _ __.ヽ|_/ ̄ ̄// 下厂,   _//     ヽ      「打点リスクが高過ぎる」があるから相殺でしょ。
   |_l      ̄レーー=-,ー―ーー-芋      {
    ! 、    /:::::::::::::::|_!:::::::::::::::::::/ /     |
   冫.ヽ___入:::::::::/l仆、::::::::::::/| /      |



   ||ヽ /.<            >' ' |.|
   ,.{ヽ/               .ヽ!.|、        ターツとしては「二三」「⑥⑦⑦」「334」の3つは確定として
 イ ./,     ,    |         ヽ ヽ
..// ./     .ハ ト  ト i、 .|  i   ヾヽヽ       残り2つは、五五五六から2面子作るか、
,イ  ./ i  .|--/_! !ヽ |.ヽ廴 ⊥ .|  ヽ!  ヽ、
.{   iイ .| |  ト 孑ニミ ヽi   'ニ、ト! |, | |  ヾ`      五五五で1つ、③中の引っ付きで1つとするか、まだ不確定。
. ! , ! Ⅳ、.|./ ir.'ハ    .r':::ハ`!./ .ト ,   .}
∧./ .ヽ!  ヽ 弋_ノ    弋_.ノ |.'  .ハ.'   .i
 Ⅵ   .i ∧      '    /_, .i ' ./  !       タンヤオ目もあるし、赤もあるから、
  ∧ | .∧ ゝ     、.ァ   .フ ./! ./ |i ,
   V ./ .ヽ!ヽ! ≧ ┬ ‐ ェ≦!イイ  |.ハ .|i/        手広いタンヤオリーチ、もしくは喰いタン仕掛け、という想定で
    レ'       「┬‐‐< L、
        ,-</ .ソ__ > , ' ヽ              ここでドラ切るは充分妥当かな。
       ./ ,.'::::/::7:::::ヽ /  .∧
      , .' .i:::::::〉-'::::::::::::| , '  .∧            「牌効率の邪魔になったら切る」で問題なし、OKだよー。
      .ヽヽ.ヽフ「 |ト、:::::i      〉

122QB★:2016/07/13(水) 00:22:47 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜  七巡目  〜〜│
└─────────┘

                     ┌─┐
 ┌─┬─┬赤┬─┬─┤六├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌赤┐
 │二│三│五│五│五│萬│③│⑥│⑦│⑦│.3 │.3 │.4 │ │.5 │
 │萬│萬│萬│萬│萬├─┤筒│筒│筒│筒│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>114 6m切りのところで3p切るかなあ

> 4m受けが被ってるので6m切りましたが、ちょっとベストはわかりませんでした。


  /: / i,: : : : :i,: : : : : : :゙i,: : : : : i, ,.斗七¨¨`丶、: : ヽ``.|\゙i,
 ,!/   i,: : : : :!i,: : : : : : : i、: : : :´!  ゙ヽ!. _,,,ェェ `丶、ヽ !,  ヾ     ベストは、>>114さん指摘の③筒かな。
     .∧: : : :!::゙i,: : : : : : !\: : : i, ,x≦,      ,ィf^'| ゙i,
     /: :〉: : :!: : ゙i,: : : : :|: : :\: :i,/{rUr}      .{/! .!、:゙i,
     /:/ ゙i,: :!: : : ゙i,: : : :|、: : : :\| 乂;リ     .弋! .| \!      実は③筒も⑤筒の受けがかぶってるし、
    ,!/   X::|、: : : ,ヘ: : :!{゙i,: : : : : ゙i,.、、、、、、   . ゝ、、!
         ゙i ゙ヽ,/  \!、_ヽ,: : : ゙i,ヽ,         ,.        ①or②受けはタンヤオ率が落ちるから、
            ゙i     ヽヽ、: :゙i,ヾ、   ,.‐ ./!
           r,┴==ェェx,,, .、ヽ:゙i, .ヽ    /: :/         実はあんまり良い孤立牌じゃないんだよね。
           |    >''"    ヾ\゙i,。.,,,.'l: : ::/
       x―rr,ノ  .>'゙        ヽ、`|/ |: ::/
     ./  ,!:,! ー''/           ヽ   !/            ……まあ正直、この辺は細かい話で、
   ./   ,.ヒ'zェi'              ゝ、‐'''¨゙i,
  f  /  / ,!  !            _   `.< .i,          六萬切ったらダメって程ではないとも思う。
  {  /   {ノ   | ,       >''"´  ``>  . } .i,
  i, ./       i,/     >'"          ./ 〉          あまり気にし過ぎないのが吉な箇所かな。
   i/        /   >'"           / /

123QB★:2016/07/13(水) 00:23:05 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜  十巡目  〜〜│
└─────────┘

                 6索スルー

 ┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬赤┐
 │二│三│五│五│五│③│⑥│⑦│⑦│.3 │.3 │.4 │.5 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│索│索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

       }l>/: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : :.\}i: . : . :\__
     /}レ': : . : . : . : . : . : . : . : . : .\: . ヽ: . : . :.ヽ: . : . : . ヽ`
     /: :/: . : . : . : . :l: :八: . : . : : \: : : : : '. : . : . :l: . : . : l: : l     場況なしだとスルーもありかなーと思うけど、
.    /: :/: . : . : . : . :/l: :| \: :\: : : \: : . :l: . : :...:|: . : . : l: . l
   /: ://: : . : . :.|: / .j: :|   \: ヽ\:ヽ\: :|: . : |: :|: : |: . :l: : |     牌譜の状況だと個人的には鉄チーだね。
   //://|: : :l: : . i斗'^        ,ィf弌ぅ 、ヽ|: . : l: :|: : |: . :|\|
 //:ノ /|: :/}: : : |: l ,ィf゚う       ト::)゚ィリヽ|: . : |:/: : :|: . :|
   }: : /|:|:/: |: : ∧:i/ん:::ハ      弋c少' |: . : |}: : :.|: . :|       索子まわりの受け、結構薄くなってるでしょ?
   |: / .|:|': : |: :/: :i 弋cソ        、、、、、. |: . :八: . :八: .|
   |/  l: : : :|V: : ハ  、、、、  ′         l: ./:∧: ./  ヽ        36索はあと3枚、25索は4枚。
     八: :.∧: |: :人   r 、_  っ     ィ .ノ:/:/ }:./
      ∨ V}: : |: /i>}/ ,へ、   イ j:V/:/ /
            八: :|/__ !  / ハ _.斗‐{                 10巡目2向聴は正直遅いし、
            ∧!  _|    ' /´     》──--、
          _/    |:::_}   .|ー─--<       |            ペン四萬になるのを気にするより手を進めたい。
        /___  i }∧   ノ:::::::::::::::::::/ /     |
        V    /  }.  イ l\::::::::::::/ /     :|            赤赤は鳴いても全力前進が強いしさ。
       rヘ   xヘ    ∨ | |:| \/_/      人
       /_/   '、  _ヽ | |:|   ./   - ─   - 〉
.      /        ヽ/// j/  〈 / -‐   /

124QB★:2016/07/13(水) 00:23:24 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜 十四巡目 〜〜│
└─────────┘

                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬赤┬─┬─┬─┬─┬─┤⑦├─┬─┬─┬赤┐ ┌─┐
 │二│三│五│五│五│⑥│⑥│⑦│筒│.3 │.3 │.4 │.5 │ │.5 │
 │萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┤索│索│索│索│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘ └─┘

            /: : : : : : i: /i: : : :l: : : : : : : ヽ
           /: :/: :i: : : |:/ l: : : :l: : 、: ヽ: : ヽヽ
           /: :/: : i: : :A,|--iヾ: : iヽ:--、:l: : : >、ヽ     折角のあたし指定だし、ツッコんどきますかねー。
          i: : i: : : l: : | V  ヽヽ:i ヽ:iヽ: : :/: : :'
          l: : : l: : :.ヽ| ,____,   ヾi ,___,y:/: : /:
          /:i: : :| : : :i:|  ,,,,    、   ,,, } : : :/       ここは⑥筒切りの方がいいでしょう。
         l/ |: : :|: : : :.|    、   ,    l: : :/
           |: : : i: : : :|      ̄    ,::::/         単純に、ダマテンにぶち当たるリスクが低いでしょ?
           |:lヽ: :|:ヽ: |:.iヽ 、 _  ,イ:/:/ノ
           l:| ,>-ヾヽ|ヽ、__,,-- |/ '´V /          ③⑨通った直後、親現物。⑦筒切らずにテンパイ可能。
         _/  / ̄ ヾ、 ||  ,. ---<- '--'ヽ
        {\    .|   -{ }--    / |   ヽ、,
        |  \  ,|   ,イゞ、   /  .|     ,>、    序盤なら気にしないでいいけど、結構な終盤。
        ノ ー- >' ー=,//ii_| .|`ヽ__{ _、 !   r '´  /
       /    /    //  | |     ̄>__  ----\     ダマテン警戒も少しは踏まえないとよ。
     /    / ヽ   L!   L!      /  \    \

125QB★:2016/07/13(水) 00:23:43 ID:???0

┘─────────└
│ 〜東一局 一本場〜 │
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  四巡目  〜〜│
└─────────┘

                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┤  │ ┌─┐
 │二│四│七│八│②│③│⑤│.4 │.4 │.6 │.7 │.7 │西│ │①│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索├─┘ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘


>>114 完璧
>>117 5pはもう少し早めに切っても良かった・・・?
     代わりに安牌候補の字牌もったほうが・・・

> 5pにくっつくと24m落としで好形を追えます。


               /: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : |: : \
                 /: : : : : : : :/ : : : : /: ://: : : : |: : : : \
             /: : : /: : : :/ : -―/ミ//|: |: : : |: : : : : ト\
                ': : : /: : : :/ : : : : //レ l: |: : : |: : : : : |      この辺の「好形変化狙い」と「安牌キープ」の
              i: : : ' : : : /: : : : :/x=≠ミ, レ| ::.ナ|‐: : : : |
                l : : l : : : ': : : : :〃だ刈   |lx=ミ!イ : : ハ!       選択は個々人のセンスによる部分もあるし、
            | : : |: : : :l: : : : :.| 辷ツ     た }}|: : /
           八|: |: : :(l: : : : : |         lツ ノル′        あたしだと後者に寄りたくはなるけれど。
              |: |: : : :|: : l : : |      _    |: :|
               lハ!: :八|: : l : : ト、   〈 ソ  / : |
               |:/  ヽト!: : :|__> _ イ/ |: :/          まあさすがに、ドラ2の平場なら
           __/⌒\「ヽ: | ̄`ヽく_lノ  レ′
        /         マ〉V⌒\〃 ̄〉              牌譜通りに全力攻撃手順がいいでしょう。OKよ。
          |             Χ    ヽ-<  ̄ 〉
          |           )}   \    ‘, }  /\
         〉――ミ     |__〈_ -=}ノ イ  ‘,         以降は必然手順、>>114さん言う通り完璧かな。
        /       >-―r〃    / ̄ ̄ ̄二ニヽ
.     /   彡''⌒    r〃    /     ニニヽヽ〉
    /              }{{     {___  へ 〉\ ‘,

126QB★:2016/07/13(水) 00:24:00 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜東二局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  二巡目  〜〜│
└─────────┘

         ┌─┐
 ┌─┬─┤九├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┐ ┌─┐
 │一│五│萬│③│④│⑨│.1 │.2 │.3 │.4 │.6 │  │  │ │一│
 │萬│萬├─┤筒│筒│筒│索│索│索│索│索│発│中│ │萬│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>117 9mではなくて9p切りかな・・・?
     7m引いてこれば、メンツ候補になりえるし・・・

> 確かに9m残した方がリャンカンの可能性が有る分良いですね。


                        ---
                      ...´........................`¨....ヽ
                ..................i............................‘,       ひと昔前だと、こういう「リャンカンの渡り」は
                 /.............../|............}....................
                   /.............../,_|............|............ i|I].}       大事とする声がやたら強かったんだけどさー。
.                ,'..........i..../  |.i.........八-........i|I].|
              /イ.........Ⅳミx从...../ _,Ⅵ ...l|....|
             ′|..........l代::シ ヽ' 笊豺 ...l}....}        直接の受け枚数は、減る訳よ。
                ____ }八... |       `¨ |..../ル'
.            Y:::| 》|%ヽ从ト        , !从          九萬切りだと受けロスが八九の2種だけ、
          ≠|::::|《 |::|  ` i>  `   イ リ
.           {\|::::| 》|::|´ ̄ 「 ゝニニコニ∠T --‐  、        ⑨筒切ると⑦⑧⑨の3種ロスでしょ?
            }i. `ー< |::L  /////[]//// ヽ、   ‘,
            とニア `Y } ∨////ハ//////     :.
.           {二У <〈,/  }_/‐||ー||‐\_/     }       その辺のメリット・デメリットの相殺の結果は、
          rY´ヽ  } Y      |l |l   ヽ   __ イ
           }ヽ、    } }          彡と⌒   |       一応びっみょーにリャンカンの渡りが強いらしいけど。
         《  `ー==イ-‐=====- ,,__ /      |
        /ゞ==f´........................................ヽ、     ノ
.          ‘,  | .................r―‐、.................>――≠- 、      本気で、びっみょー、に過ぎないから、
.           \___}ニニニニ|::\:::\..................................... ‘,
             {.}................ |::::::|.\:::\ニニニ{ ̄}.........../      ここは次巡に親リーチ来た場合という、やはり微妙な
            }.}.................|::::::|...... ヽ:::ヽ...........i}:::::}ニニ{
            }.}............... |::::::|...........}::::::}........./::::/..........i}      優位性を持つ⑨筒切りで問題ないと思う訳よ、うん。
.          //................:{:::: {............}::::::}....../::::/.........../

127QB★:2016/07/13(水) 00:24:18 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜 十一巡目 〜〜│
└─────────┘

                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬龍┬─┬─┐ │  │
 │③│④│.1 │.2 │.3 │.4 │.5 │.6 │  │  │  │  │  │ │北│
 │筒│筒│索│索│索│索│索│索│南│発│発│中│中│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


>>117 北切りは、安牌確保のために南切りの方がよかった?
     上家がピンズ不要っぽいから、持って来たら2,5pチー出来そうだし


           _ /:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
              l:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ム
           j: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ム
            /: : : : : : : : : :|: : : : : : : |:: : : : : : : : : : : : : : : : : l      まー、「南重ねたら鳴きハネ満手」という
            |:: : : ト、: : ト 、:|: : : : : : : !:: : : : : : : : : : : : : : : : : |
           l:/l: :l  ヽ|   |: : : : : : ::|- 、 : : : : : : : : : : : : : : |       南を残す理由は充分に立つんだけどね。
          i ∨ =≦'  | : : : : : : |  l : : : : : : : : : : : : : : |
              l rぅミ   | : : : : : : |  }: : : : : : : : : : : : : トリ       級位戦の「トップ以外意味なし麻雀」だし
              |弋fソ  .|: : : : : : :|_ソ l: : : : : : : : : : : 、イ
            ノ      .|: : : : : : |:l .|:: : : : : : : : : : ノ         そういう強欲手順はわりと強い。
            \     |: : : : : イ/  i: :/l: : : : : : /
              ヽっ  .|: : : :/ i'   i./ ソl/l∧i
                    ヽ   i: : :/_.   _ . --―┤             ……が、ここは>>117さん支持かな。
                 ー |/ >´       {
                       f          ゝ、             寄せなくても打点はつく手だし、
                        〉    r ――― --l
                 r、_/ ̄ l  l       }            すでに満貫浮いてるし、終盤だし。
                   /     /          |
               / ,ヘ    /             ム            「強欲」よりは「安定」が強そうだわ。
                  {_/ |__./            > 、

128QB★:2016/07/13(水) 00:24:38 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜 十二巡目 〜〜│
└─────────┘

 ②筒チー!
 ┌─┬─┐                      ┌─┐
 │③│④├─┬─┬─┬─┬─┬─┤  ├龍┬龍┬─┬─┐
 │筒│筒│.1 │.2 │.3 │.4 │.5 │.6 │南│  │  │  │  │
 └─┴─┤索│索│索│索│索│索├─┤発│発│中│中│
         └─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┘


>>114 自分も振り込みます 親リーでも7m切ってたかも…それは自重した方がいいか
>>117 振り込み自体はしゃーない・・・


           ___
          ´      `丶
     _/          ヽ  _
    ,《⌒7            /\/⌒》
.   /⌒∨     /|   ∧  《 〃⌒ヽ
  厶  |   /ー‐|   /ーヘ  ∨|   │
   |  ∨|/≧z ∨\z≦∨ 人  │
      / 八        | /)│ /          うん、鳴くね。
    \八 (`ゝ  ー'  / ̄). 八/
        ∨ト-=≧ー=≦ト-=ヘ∨             説明不要という事で。
         ゝ ノ{><}ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ く∧> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



/:.:.:/:.::.:.:.:::.:.|:.:.:::.:..:.:.:\
:.:.::::/:.::.:./:|:.:/|::.:|:.:.:.:..:.:.:.ヽ
::.:.:.|:.:.:.:.:i|::|/ |:.:|\\!|.:.:.',        そしてやはり、この後は説明不要にまっすぐで振るね。
:.:.:八.:.:.:.|l/‐- ヽi -‐V:.:!》八
:.:.:.:|.:\.:| -‐   ‐-|:.:.!》.:| \
:.:.:.:|.:.:.:.:.| u   |  l:.:.|:.ハj         親は捨て牌かなり臭いけど、満貫手でダマにはなかなかオリれないでしょ。
\||:.:.:.:.:|    ‐‐  /:.:.|/
.   \|ハヽ、 ___ イl/ノ           リーチだったなら、浮いてるしそうそう出ない待ちだから、
.     _{ ̄><}
.  /{ / ̄{} ̄ヽ\           オリがいいとは思うけどね。
  /  ゝ ヽ  ハ  /.ノ ',

129QB★:2016/07/13(水) 00:25:00 ID:???0

┘─────────└
│ 〜東二局 一本場〜 │
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  一巡目  〜〜│
└─────────┘

 ┌─┐
 │四├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│⑦│.1 │.4 │.5 │.8 │.8 │  │  │  │  │  │  │ │  │
 └─┤筒│索│索│索│索│索│東│東│南│北│北│白│ │発│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>117 7p切りかな?
     この配牌だったら、赤5m引いたら混一じゃあなくても
     役牌、赤1でも十分・・・?

> この手を2000で終わらせたくはなかったので。


             ,.           |ヽ  /l|
            / |  _,.. --'´ ̄ ̄ `ー-v'___,.||
        ||\  | ノ ´            \,||\
        ,.||-- Y´                 ヽ、ヽ、
       /  l /       l l、  ヽ  ヽ     r-=-
      /  V       /| | ヽ  |、  ト     ヽ \
     /    |     i  / | / ヽ  |_、  |ヽ    lヽヽ|`ヾ、
     /,イ   |     | / ,.|/   ヽ |`ゝ-|-ヽゝ  | ヽ| .|
    / / ,i  ヽ    /l,./'´ l'    ヽ!  ヽ!  ヽ|ヽ |  | |      赤五萬引いてもツモ切る気概なら、
     / /|   、  | /l/         , ---、  | |ヽ|  |ヽ|
     | / |   ヽ ,r |/  ,.-‐-          ,| | |  |        牌譜で問題ないとは思うねー。
     |/ |     { Y、 、、、     ,   、、、  |,| ハ |
     |  |  ハ  /r,{ ヽ      __ ,    ,/l | ,.| V
       | / ,|/ v| |`゙ - 、__    _ ,.イ_  v V           ここは依頼者さんを支持かな。
       |/      V  r-、,r<|__ニ__====|-r--'´ ̄ヽ



                /........:| ..:...:......:ヽ:、:...:. \:.. \
               /  ./ /| ..:...:{:......:|:..ヽ\ヽ:.ヽ:.....ヽ         オーソドックスとして指定されてるのに
            / ..:..:,i:/ i:i:...:.乂:__ト_:..ト:..ヽi:.....∨:..‘,
             / .:′/{/___乂..:..:..ト.丁x=ミ、..:i!..:..:..iう):..:        >>1が憑依してない、まどか?
            ,′:|...:|l ,ァ=ミ ∧{:..:{  'f.::うi}ト、|..:..:...i)):....{
          /イ 八 :{ { ん:.1  \}   ヒ..ソ |:..:...|::.八:.、
        /´ |.八:..ド ヒツ  '        u|:..:...「i:.i:. ト\      まあ「トップ以外に意味なし麻雀」だし
         | ..:ト.\              |:..:...|ノ::|:..|
           : ...:|:{     __ .  ≦ `i   |:′:..};⌒}:}r‐y      浮いてもないのに、この配牌を2000点想定で
       _ r‐ ミ...:込.   ‘廴     ノ   j{:..:.../ /7 ム=、
      〈 v`{__ノ ヽヽ:{:> ..         . イハ|r<トイ (_/ノ ム    行く意味はあんまないのは確かではあるかな。
    r―廴}     __}_ :ト、:{::.:ir≧i‐_ ...斗≦}八 __入  ( イノ ノ
    > ._)    ( __,.. ヽ≧八¨¨}}r― ´  人r乂      ‘ァ'
    〈 Y、   /    ハ>‐‐ミ }}}_,. ≦ ̄ ̄ 〉{ \下 ==イハ     「鳴き8000も見てたけど結果5200でちょい残念」
    ヽノ \ _ , ィチ 〉.........:={:..:}-:............. 〈八  了不´ |
        { `廴_ /  {............:.:.廴「`:.............. } /  // }:{   {、    という牌譜手順ぐらいが妥当ではあり――
       ノ /:ハ:i   {:.:.:.:.:.::イ| |ヽミ::........:.:.{ム:、 j::{ |、 ノ}'\
        ,イ{ {:/  }:}   ノ</::/八.{ ∧:{>ミ:.:.〉 ト __ノ 八:∨ム  ノ

130QB★:2016/07/13(水) 00:25:18 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜  三巡目  〜〜│
└─────────┘

                                                        ┌龍┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ │②│
 │二│.1 │.4 │.5 │.8 │.8 │  │  │  │  │  │  │  │ │筒│
 │萬│索│索│索│索│索│東│東│南│北│北│白│発│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

      ., 、.,   ────  /|| , ┐
   ||ヽ /.<            >' ' |.|
   ,.{ヽ/               .ヽ!.|、
 イ ./,     ,    |         ヽ ヽ      むしろツッコむなら、こっちかな。
..// ./     .ハ ト  ト i、 .|  i   ヾヽヽ
,イ  ./ i  .|--/_! !ヽ |.ヽ廴 ⊥ .|  ヽ!  ヽ、
.{   iイ .| |  ト 孑ニミ ヽi   'ニ、ト! |, | |  ヾ`     ここは、二萬切りだね。
. ! , ! Ⅳ、.|./ ir.'ハ    .r':::ハ`!./ .ト ,   .}
∧./ .ヽ!  ヽ 弋_ノ    弋_.ノ |.'  .ハ.'   .i      ドラ重ねでも鳴き満貫や七対ドラ2ルートがある訳で。
 Ⅵ   .i ∧      '    /_, .i ' ./  !
  ∧ | .∧ ゝ     、.ァ   .フ ./! ./ |i ,
   V ./ .ヽ!ヽ! ≧ ┬ ‐ ェ≦!イイ  |.ハ .|i/       この「積極的に高打点をアガリに行きたい手」で、
    レ'       「┬‐‐< L、
        ,-</ .ソ__ > , ' ヽ            序盤に「守備のためのドラ早切り」はするもんじゃないよー。
       ./ ,.'::::/::7:::::ヽ /  .∧
      , .' .i:::::::〉-'::::::::::::| , '  .∧           中盤以降ならともかくもね。
      .ヽヽ.ヽフ「 |ト、:::::i      〉

131QB★:2016/07/13(水) 00:25:37 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜東三局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  五巡目  〜〜│
└─────────┘

 ┌─┐
 │一├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│二│八│九│九│②│③│⑤│⑦│.3 │.4 │  │  │ │⑦│
 └─┤萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│索│索│南│南│ │筒│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>114 細かい箇所だと12mの切り順は2m→1mの方かな? とか思いますが

> 1m切ってすぐに4mを引いた場合に南切りで三色を目指す予定でした。


          , 、
       ,、   .||||    . . . .-. . . . . ,、
       ||\ || || . :´: : : : : : : : : : :`:!!、     ,、
       ||,. .`||. ,||': : : : : : : : : : /i: : : ; : : :、ー/||
      /: : : : :|: ||: : : : : :./;z-/ i:l: : |ヽ: : :.'; `i||     234三色だと鳴けるしねー。
      /: : : : :|'ミ´: : : :l: // /  i|: : | .i:|: |: :l: ||
      /: : : : : :|: :|: : : :.|:i/ z==,|i: :/ .i||: |l: l:l||
.      |: : |: : : : |: :|: : : :|i       i/ =z|/ |:|ヽ|      ここで234意識して一萬から切るのは、実戦の>>1さんだと
     |: : |: : : : :|: :|; : : :|ヽ """      ’/ノ: :|
.      |: :||: : : : :|r.' i: : :.i,    r‐--┐ ""´|:|: l:|      「……多分、6割くらいは気づかず二萬から切る」らしいし
.     |:/ |:l: : : :|i`;i:l: : : i,    ー ‐'     .!:|:/l
     '  `ヽ: : |'i; ; |ヽ: : i,: . .         /://       なかなか広い視野なんじゃないかな。
         ヽ| >:l- |i\i丶: : . .r-‐;/|/|:/`
           /  、 .' i l  \_/___i
              l   ヽ l.\ ,v'.ノ::::::::::'ll::::|、        実戦の>>1さんの視野が存外狭いだけ?
             ,!    ヽ|.  ,/ 'ー---||-' |l,
         ,ノ     ヽ.-'|\_ ___ノ'_ノ l        そんな本当の事を言っちゃダメだよー。
         ヽ, _  r'i  / /  `ヽー―-' 、
          i-ー ' ̄/ i l /       i    ヽ

132QB★:2016/07/13(水) 00:25:57 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜  八巡目  〜〜│
└─────────┘

 リーチ!
 ┌─┐
 │八├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│九│九│①│②│③│⑤│⑦│.3 │.4 │.5 │  │  │ │⑥│
 └─┤萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│索│南│南│ │筒│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>114 この放銃は気にしないが吉
>>117 リーチは9m切りリーチの方が良い?
     対面の捨て牌に南1枚に6m2枚あるし・・・

> この辺どうなんですかね。
   切られた直後なので南家から一発とかも有り得ますし。


       /: : : : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : .\: .\: :\
.      /: : :/: : : : : /: : /: : :/ |: : : : : :|: : : : :ヽ: : ヽ: : :.
.       /: : :/: : : : : /: : /: : /  !: : : : : :ト、:|: : : |: : : |: : : :.      ん、さすがに牌譜でしょ、これは。
      |: : : |: : : : : :|: :/|:`:癶、_ l: ハ: : : :! |:|\:_|: : : :i: : : : .
      |: : : |: : : : : :|:/メ|ン ̄`ヽヾ! ヽ: : iニリ_'"}:j: :.i: :|: : ト、::.
      |: : : |: : : : : :レ′,矣(_     ヽソ,ィz ヽ|∨: :.l: : i \    確かに七萬も悪くない待ちになってるけど
      /: :_:_i: : : : : :.|.  |::じミ|        i扮r!  |! 〉: :.!: : !
      /: :/ |: : : : : :.|   ` - '        ヾ;;;リ  ″!\|: : |       九萬・南に勝るという感じではない。
     /イ:|  !: : : : : :.|ヽヽヽ      ,      、、、 |: : : : :.!
.      |: : ー!: : : : : :.| u                   |: : : :.│
.       :. : :.|: : : : : :.ト、                 /: : : : : !       枚数で勝ってるなら議論できるポイントだけど
      :. : :ヽ:∧: : :.l :、   `ー '        /: : : : : :/
       \/|:ト、ヽ: : L  >:.. ____. . . : : : /|: : : ハ:/        3枚同士ならシャボ選択で当然、リーチも
            ヾ ∨x:├`≧ 、_ ⊥::┐/|: / .|: / /
        >x-'"  >   ̄ ┐|┌'}、 '"   /            親ならかけざるを得ない感じだし、フリコミやむなし。
     / ̄  \     \___/┼|y _77:. 、
   /  \   \/ ̄    Y ̄}'   \ \

133QB★:2016/07/13(水) 00:26:26 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜東四局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│ 十一 〜 十二巡目 │
└─────────┘
                                                 ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.9 │ ┌─┐
 │四│六│八│八│①│③│③│⑤│⑥│⑦│.7 │.8 │索│ │六│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索├─┘ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘     └─┘

 ┌─┐
 │四├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│六│六│八│八│①│③│③│⑤│⑥│⑦│.7 │.8 │ │⑨│
 └─┤萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│筒│筒│筒│索│索│ │筒│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>114 対リーチに4m8m切る前に5p切りを

> やっぱりそうですよね。9s切ったんだから
   6s引いたらタンヤオで生き返るとか考えずに一貫して降りるべきでした。


             /. : : : : : : : : : : : : : : : : `: 、
          , . : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : :\       あー……、一応、牌譜の手順は正当化できるんだけど。
         . : : : : /: : :/: : : : : : : : : : : :/ : : : : ヽ
        . : : : ,ィ/: : :/: : /: :/: ;イ: : :/: : : : : : : 、
       /: : :/::/: : :/: : /////: : :/: : : : : : : : :      「一発は対リーチ優先、ドラポンテンパイ率高くないし」
       /: : /,-y': : :/: : /\/  / !: :/ !: : /: : : : : : !     「中押したドラポンは要警戒。共通安全牌を探って」
       / / { ^ : : /| :/テ勹ヽ  | / |: メ!、: : : : : l:|
     /イ : : ∨ : : : |/ んク     |/  |/'/ ; : : : : :ト{      とすれば、牌譜のようになりそうな所。
       {: : : :,' : : : / ゝ-′     zイ/:/: :/¨ヽ/ ゝ
       ∨|: :| : : :/ ~^`        /v´}/: :/   }
          И|: : /\       ' └′/: 丨 /        いずれにせよ、ドラポンの対面に触れてない時点で
     /⌒\jハ/ \丶    -    ~^ハ/'|  {
   /    、 ヾ 、   \_`_┐ ―┬ : 升:/ }  ヽ        この局面の押し引き意識としては、甘いかな。
, -‐´     } 「⌒` 、  || {/レ'|:/r‐く__/  , ヘ
|\      | }     `ヽ‐、>='^|:/人_ノ/   {       基本は引きな以上、そっちも警戒しないとよ?
|  \     { {        `   ノ'\{  (_ /  }
|   ヽ    ; ∟__,ィイ¨ヽ   // λ_  (_/  !

134QB★:2016/07/13(水) 00:26:47 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜南一局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  六巡目  〜〜│
└─────────┘
                            ポンっ!
 ┌─┐                              ┌─┬─┐
 │四├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤⑥│⑥├─┬─┐
 │萬│六│七│八│九│九│①│③│⑤│筒│筒│  │  │
 └─┤萬│萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒├─┴─┤中│中│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘      └─┴─┘


>>114 流れるような速攻 勉強になります
     正直6pポンは自分だと声が出なかったと思います

> この仕掛けが好手認定されるならこのスレのおかげです。以前の私なら鳴かなかったので。



           (  ./}__               ___
       r く>‐-ゞ,´¨´: : : : :¨¨: : : :.、 、.    // ̄ヽ_
        \ヽ/: : : : : : : : : : : : : : : : }: :>  /// ̄》¨/_
          /: :/: :/: :|、:: : : .:i: : : :.、 : : : : :>f:¨¨ ̄/¨ ̄/`、
        ′: /|:./ |: :| \--.|、: : : :i: : :: : :、{: : : : :}}: : : ヽ-‐、     実際、このスレでは積極的に勧めてる
       /: i: : | |:.! i: :| ′ヽ |\: : :! : : : :i〃{ヽ_((: : : : :ヽ
        /: i |:,ィl´|:|  |: | x==ミ \|: : : : :|:::::\ ̄ :\i :> '       「バック前提の手だし他から仕掛ける」手順だね。
     //!:|:|: | .{:i  .V 〃.んn:}ト │: : : : ヽ::::/ヽ_: : : .∧
      /  |:|i:|〃斧      ゞイ   i: : : : {\\ }}ヽ_/
       |:i.|:|ト {心      ,, ,,  ∨: : :ト/.\:ニ=-           打点欲しい局面ではあるから
       }.!.|リ} ,,¨´(     ___      ∨:.小 ∧
         ノ i::::..     r     }     /.∨::| ./ /        ./      若干優位性は落ちるけど、やっぱり仕掛けず
            . :人   乂   .ノ  /{  \{´   i __,    .
         ∨ >...     イ   | /           /      アガるのは厳しいし、勝負どころは親番南三局。
             ∨\: :|`¨¨}  _,-‐‐´lニl         >′
            ∨ .ヽ{  |`T´ / // /     ,> ´
             , -‐…lニl¨i | __lニ|  i  ./,-´           まずは仕掛けて局を進める、OKだよー。
        /    rー-.r‐f´:::::::::_{ニl   ! /  {
        |     {:::::::::,´{:::::::::::::::}/   !   }
       ,{   ヽ./ .}:::/!__i::ー-´:>ー...、    !

135QB★:2016/07/13(水) 00:27:04 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜南二局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  六巡目  〜〜│
└─────────┘
                                                        ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┐ │.2 │
 │二│二│六│八│③│⑥│⑧│.1 │.2 │.4 │.5 │.7 │.8 │ │索│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│ └─┘
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘


> そもそも2sツモ切ってるのがどうかという問題も有りますが、


      ゙i,゙'=x、i! /: : : : : : ,...,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ: : : : : : : \
      .レ:'":7゙: : : /):'゙ノ,.。っ: : : : : : : : : : : : : : ハ: : : ゙i,: : : : : : : : ヽ
      /:゙i,:./: : ,、/ /´/´ ,..'゙: : : : : \: : : : : : i: : : ゙i,: : ::i,: : : : : \: :゙i,
    . /: : /: : : レ / ,,/ /,..;っ: ゙i,: : : ::\: : : : :|: : : : i,: : :}: : : ゙i,: :゙i,\:゙i
    /: : /::i: : /    ´ /:|,: : : ゙i,、: : : :゙i,: : : : |: : : : ゙i: : i: : : : i,: : :゙i,      ここは③筒切りだろうねー。
   :/ i: /:/|: :/     /: : :|゙i,: : : :゙i,\  _,,.。斗i: : : : :i: ::,!: : : : |、: :::ハ
   /,:イ//: :|_/     /:i: : ,| ゙i,: :  ̄,¨´\:i, \|: : : : :|=、: |: : : i ゙i,: : i,
  / |'゙: : / \   /: : jk'゙: i  \: : i,   ゙`  .i: : : : }-ハ::i: : : |  ゙i,::|      ③筒の引っ付き好形変化を見ても、
    ,!: : :/   ゙'x、 `':<,! i,: :,!    \,! jk'"""'' |: : : :iノノ::|: : : i   ゙i!
    i: : /      `''ー> ∨        ハ〃l/ |: : ::,!: : : i゙i,: : :i         一通か678三色を見切らないとだから
    i: ∥      .∥/.'"`゙゙''           |: : ,!゙i,: : ,! ゙i,:,!
    i/,!\     ∥/, ハ〃l/   '       ,.'|: :,!:,! ゙i,:,!  .i!         あまり価値のある変化にはならない。
    ,!   ゙ゝ===∥/::ヘ       _,.- .,..'゙ !>:/ リ  i!
    ,!       ,! ~゙i,: : `,''ー- ,, _ ,..'=-''"´ .i/
   .,!      ,!``<゙\::゙i, ゙/7乂 `ii´  ,.. :' >ッー'¨¨¨ヽ,           二萬・2索シャボ受けからの
   ,!      ,!\    ゞ|-'-'--x, _Y ,=''--=/_/  /  i,
   ,!      |  ゙iヽ  |    ⌒Y ゙7゙--    7  /     i           タンヤオルートがある方が強いでしょ。
  .,!     イ   i, 丶.∧    _|_|      /i        i
  ,!   / /      / ゙i   ,.イ |゙i,、    ./ i /      ゙、
  ゝ--====--―'ー、_,/   i_/∥ニニi,.i,ニ\_/ .i/        >

136QB★:2016/07/13(水) 00:27:21 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜  十巡目  〜〜│
└─────────┘

 ┌─┐
 │二├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬龍┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │萬│二│六│八│⑥│⑥│⑥│.1 │.2 │.4 │.5 │.7 │.8 │ │三│
 └─┤萬│萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│索│索│索│ │萬│
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘


>>114 12sを払うかなー 頭候補が消えちゃう恐れもありますし14mフリテンだし

> 6sポンされてるのとsは自由に切れないからsで2面子は厳しいと見ました。


      ′/    |  |    ヽ     .
     i |l   λ  |   l    |  l
.     ;  !|、ハi ‘、 ト、 |\,ヾ|  |z j      下家の一色を意識するのは絶対必要よね。
.     l   !{≧x、 ヽ| `tヒくx |   j々 |i
     ij  、 ∨£バ     £ハヽ!  /7l ハ!
    ノl|  \{ 辷リ      辷リ | /イノ/ {      その場合、もうこの手ってまずアガれないから
.     !  |` """      """u | /´//
.      、 |ト   ー ‐'   イ/  /         攻め手順を云々する意味ってあんまりないのよねー。
        \|ヘハ/〕 ‐-‐ 〔ノノイ}/
      ィーヘー「 ̄「「「 ̄]ー77¬‐ 、
     i ゝ (  ̄ ̄}⌒{ ̄ ̄ ヽ / }        これぐらい極端な場なら絞りも良しだし、
.    /    ヽ   ´ 〉ー〈 `   /   メ、
    ヽ    〉 ` ーイ├┤ゝ― ' 、   ヽ       牌譜はこの時点でオリてるって事で良しよね? OKよ。
     \_,′  _ノ /  | |     ',__/
        | !   ゝ、/  j 」    } /
        | ゝ.            人イ

137QB★:2016/07/13(水) 00:27:40 ID:???0

┘─────────└
│〜〜〜南三局〜〜〜│
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜 十七巡目 〜〜│
└─────────┘

  四萬チー!
 ┌─┬─┐      ┌─┐
 │二│三├─┬─┤⑥├─┬─┬─┬龍┬龍┐          ┌─┬─┐
 │萬│萬│④│⑥│筒│.2 │.3 │.4 │  │  │    ┌──┤③│④│
 └─┴─┤筒│筒├─┤索│索│索│発│発│    │②筒│筒│筒│
         └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┘    └──┴─┴─┘


>>114 チーテン後はシャボに取るかなー 上家がオートツモ切りというのは度外視してもシャボかな

> 今さら発は出ないけど5pなら出るかもしれないのでカンチャン受け。
   ツモるかもしれないのはその通りで、迷いました。


                    ,、
                     イ  ̄ ‐-
                   /  ,′         ヽ
                 /              ',     えーと、違ったらごめん。2人のやりとり、
                     ∧.   ト、
                   ,'    /_ ヾヘ}ノ| ',  |っ       「発をツモれるかもしれないからシャボがいいかも」
.                /ノ  ./´    /`ヽ|   lっ   i
            /´l l i彳卞   ≠ミ、      |     て話をしてるのよね?
                  l トヘー′  込ソハ   | )  !
                  | 从           |  ム′八!
                  |ル' ヽ.  ー―     ! / /レ′     それは、絶対にありえないからね。この局面は
                    |八/≧r-‐ 7/|ル/ノ
                   _r‐ミ.、≠ ヘ _         「発をツモっちゃうかもしれないからシャボはダメ」が正しい。
               /`´ Ⅶ _ |l|. _Ⅳ ヽ
                     Ⅶ!. . .ミT´ . . |   l
               /      | . . . 八. . . i!   |       点棒状況に注目。シャボから発のツモアガリは
.              /    i   l. ./||.||\. j   乂
             ヽ         ゝ=||.||=≠  ', .ノ      「自分:34000 上家:42500 対面:トビ」の
                 ',  i!            }/
                 |   l            リ        2着終了だから、級位戦では絶対にアガっちゃダメなの。
                                /|
                 ,′   λ              !
                   / ',        ,′         カンチャンでも赤⑤筒はツモアガらないし、
               l                   }  |
               |              |  |        なんだろうが対面から出たら見逃し。
               |   ノ             |  |
.              _彡、ヽ               ',.|
             ノ   l_」          /´ 〉         通常は「シャボでどこからでもアガる」で問題ないけど、
.         z≦´              ..ヘ   ヽ ´ \
     __ム: :ヽ._     . . .≦: ≠ : ',    ≠}       天鳳は条件戦なんだから、その辺把握しておきましょう。
     \. . . . `.<: `.ー-. ´: >. ´. . . ∨: .  /: :/. ',

138QB★:2016/07/13(水) 00:28:15 ID:???0

┘─────────└
│ 〜南三局 一本場〜 │
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  六巡目  〜〜│
└─────────┘

                     ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┤.1 ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│三│五│③│④│索│.3 │.4 │.5 │.6 │.8 │  │  │ │.3 │
 │萬│萬│萬│筒│筒├─┤索│索│索│索│索│発│発│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

>>114 8s切りとどっちが優位なんだろう
    (>>115)受け入れロス最少の5m切りでいいのかな
         無理に345見なくても
>>117 三色にこだわらずに5m切りかな?

> 両方残して5m切りですかね。8s切ると発でシャンテン進まないので。


                    _ _  _            /|l
                ー=ニ_: :-: : : : : : : :`,,-=- 、   /  .||
                 ,. :´: : : : : : : : : : : : |l: : : :_>-='ー-.ll     えーと、「リーヅモ裏1」が許されない
                /: : : : : : : : : : : : : : : :|l : :/: : : : :\: : ::
                  /; : : : /: : : : : : : :,: : : : : :|l: |: : : : : : : ヽ; :     状況だって分かってるかな?
              //: ー/,!_: : : : : : :,i: : : : : : |l,|: : : : : : : : : i::
                 _|: / i: :゛: : : : :,i: : : : : : : ::|: : ; : : : : : : ::::     前レスのさやかちゃんの話と点棒状況参照。
             l ̄ |/-=,,_|.: : :/: : :,i.: : : :.:.:::::::::|: : |: : : : : : : ::
             |       |: : /: : :,iー.,::::::::::::::::::|: : |: : : : : : : ::
            〈      |/|: : :,i  )i: :.:::::::::::::|: : |: : : : : : : :      鳴きorダマテンを前提とする局面だから、
               |`       u |: : :i ´ リ::::::::::::::::::|: : |: : :: : : : ::
              |       |: : :i‐i::':::::::::::::::::::::::i: :/:i; : ::: : : ::      五萬切りは一歩落ちるんじゃないかな。
.               弋 ._     |: : i  'i:::::::::::::::::::::::i'://i; : :::::.::::
                 `ヽ. |: : i  '-、::::::::::/i/:|  i; : :::::::::
              _,、-、_    t|.: :i‐‐--=ニi_/::::::::::|   i; : :::::::      2索受けが強いと思われる8索切り推奨。
            ri^l i | | />ー´|: :i=, 、_ 〈: : :/|:::/    i; ::::::::
           ヒ'   ' `/    i; i  ヾ 、 ̄ i∨. |/    i: ::::::      それで発受けは、ちゃんと一向聴だしね。
            〉、,._ /.       i;.i   ヾ、  'i,       i:::::::::
           /:::γ‐'      乂   ヽ,  'i,       /:::::::::
             / / ..::::..             i,  i       /::::::/      条件なしなら五萬切りでいいだろうけどさ。
          /-,斗 .:::::::::::.              .::ー,i.    乂_/
        /...::ノ~  ::::::::::::::..        .:::::::::::/     ̄
       / .::/    ::::::::::::::.   _ /:::::::::::/

139QB★:2016/07/13(水) 00:28:40 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜 十一巡目 〜〜│
└─────────┘

         ┌─┐
 ┌─┬─┤五├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │二│三│萬│③│④│.2 │.3 │.4 │.5 │.6 │.6 │  │  │ │四│
 │萬│萬├─┤筒│筒│索│索│索│索│索│索│発│発│ │萬│
 └─┴─┘  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘

>>117 2m切り?
    (対面が2p2枚切っているから、三色なら345で)
     まぁ、4sか7s引きで234の三色が消えるけど・・・

> 47s引きで高目三色になる234を選択。

           }ヽ                , /
         _人 \         /{/ /
           \ ` 、 γYヽ_   ノ〃  //
          \ ゝレ' ´    ` く}‐┐  /     47索のチーテン取れるから、牌譜かな。
.            ー=彡イ /| ,イ  、 ヽ/_/
            .′/ィヒ/  マト、! }
            |〃!Yrj   rjY!|イ|          前レスまで参照、面前三色テンパイが有利か微妙だから
            j/込 '' ._, ''ノリjノ
.               〈ヽ〉rマア┐/ `ヽ         「チーテン取れる」は結構な優位性。
             / {└介ー' /   〉
     r…〜ヽ  〃 ,ハ     ∨ ;′
       `ヽ 〈 / ,.ィ#{       |  |          ⑤筒チーテンも発バックで取れるしね。
        }/ヽ/'¨ヾ癶/\/ |  |
       ,/ヽ、/' ⌒ヽ)#♯#♯|  |
        ιク√′  /  ̄/⌒ヽ/ |__!_ノ⌒ 、
         ー ´   /   └┤ ! ,. -‐ . )
               |      ,.ゝ‐〈´
               ゝ- ゙´ ιへミ

140QB★:2016/07/13(水) 00:29:00 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜 十五巡目 〜〜│
└─────────┘

               7索スルー

 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
 │二│三│四│③│④│.2 │.3 │.4 │.5 │.6 │.6 │  │  │
 │萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索│索│発│発│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

>>117 7sはチーすべきでは?
     片上がりだけど巡目も遅いし

> 2pが無いので片上がりではなく形式テンパイ。親なので取るのも有りなんですかね。


           ∧≦!-=ニ..、
          ,..::´:lヽi´::::::::::::::>
        -‐/;:::::::::lノ;:::::::::::::::::ミ=_       これは形式チーテン取るべき所と思うよー。
       /|/l/≧:::::;':;:;::::::::::`,ー'-
        | < ';:::lr,:::`::7^ー`
        |- 、  ';:lノ;;;:ノ           繰り返すけど、面前テンパイでリーチしたい状況じゃないんだし、
        \ノ_ノlー〈
           r‐'--=ニ>ミ:,          ヘタにアガるよりノーテン罰符で連荘した方が
  r- 、     /  k  `-'i |
 ∧ γ,-、_/j    冫   .l.|          対面の点棒状況が楽になる可能性がある。
   \l_l     , <´     |.〉-、
      `ー-‐ ´.  ヽ.     〈ヽi .i
             `i     l,ノヾ、       実は発でのアガリ目は残るしね、とりあえず仕掛けても。
                |  /\__  \
               | ./////\_ヽ.     ので、多分「通常でもやや仕掛け優位、状況踏まえれば鉄」かな。
              |///////////∧

141QB★:2016/07/13(水) 00:29:17 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜 十七巡目 〜〜│
└─────────┘

                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┬─┐ ┌─┐
 │二│三│四│③│④│.2 │.3 │.4 │.5 │.6 │索│  │  │ │.1 │
 │萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索│索├─┤発│発│ │索│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘


>>114 ダメ元追っかけリーチで

> リーチして上がると飛ばしてしまいます。峰打ちでござる。


   rr 、 ∧,  "´ ̄ ̄ ̄`゙ ∧r=┐
   | !ヽУ´ U          ヽ!j
  /y'´             U V⌒ヽ
////   l   ∧  ト、 | |  !   ゙,   |
 〃 /  / ├-≠ ', |厶斗匕 |    l   ヘ
 | 厶イ|  ト. __ ∨.__| |  } l   |\
 | / 从\{ ・  .   ・   Y  λ/   |      ……て、リーチしたくない状況とは分かってるんだね。
 ∨  j  !  ̄ ̄ ,  ̄ ̄/   }ノ   /
  ヘ   ∧ 八 ゙゙゙゙゙  r‐┐゙゙゙゙厶イ / l  |〃
   ', ′∨ヽ>  . `_´. rくイ/}人 |/        じゃあ手組みの段階で、それ踏まえてやらないと
   }/      ΓT´ ̄]_ ′ '  ヽ|
        r‐=7 ソ -‐'_..ノヽ             ダメだと思うんだけど、その辺ちゃんと意識してた?
       / f⌒/7⌒ヽ〃   ヘ
.        〈  し介'、  }      〉
      / `〈 // | |` ┘/   /

142QB★:2016/07/13(水) 00:29:35 ID:???0

┘─────────└
│ 〜南三局 二本場〜 │
┐─────────┌

┌─────────┐
│〜〜  六巡目  〜〜│
└─────────┘

                                             ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.8 ├─┐ ┌─┐
 │一│一│四│五│④│.1 │.2 │.3 │.6 │.6 │.7 │索│.8 │ │⑤│
 │萬│萬│萬│萬│筒│索│索│索│索│索│索├─┤索│ │筒│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┘ └─┘


>>114 細かいけどカンチャンターツ落としが6s→8s

> 仰る通り、6sと8sの危険度が段違いでした。


                   _____
                   ´     `丶、
              /::.................::........   \∩
             .::::.......〈::::..........::::............(\r(ヽヽ
         / /   /::..../::..∧:::....... |:::::......... \`ー' }
          /   ;::::....::: /__ノ:::..... |\ー∨:: と,,__/\
            |::::.. |:Y⌒い:::::Ν'⌒い::::....|ハ           補足なーし。
.        { {    |:::: 人|  Vソ\|  Vソ|:::::∧:∧-==∧
              И:::.. i|//   __,..ィ//│:厶八 マZマム
               ::::::[:ゝ  ヽ _ノ イ|/:;ン⌒'ー┘         ここは東三局とかと違って、
              \   \| V⌒マぇ_r≦  Υ        _〉
                丿  \__》〉レ'⌒}}/ /)ノ^゙¨¨´       6索残す優位性がまったくないからね。
                  く_    {:::::}:::}::::::;ン¬'´ ニ⊃
                \  〈ン>'Z´  」  ┴っ

143QB★:2016/07/13(水) 00:29:57 ID:???0

┌─────────┐
│〜〜  七巡目  〜〜│
└─────────┘
                              リーチ!
                                         ┌─┐
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤.6 ├─┬─┐ ┌龍┐
 │一│一│四│五│④│⑤│.1 │.2 │.3 │.6 │索│.7 │.8 │ │三│
 │萬│萬│萬│萬│筒│筒│索│索│索│索├─┤索│索│ │萬│
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘  └─┴─┘ └─┘


>>114 ここの振り込みも、ちゃぶ台ひっくり返すレベルなんで気にしなくていいです

                        ,、
            γ,ヽ.       /:/、ヽ      _
                j:::{\\,...-‐j以一 ゙-:.、/;;`、        __
                {::.:,.'’ : : : : : : : : : : : : : : |::::i\ヽ    ..:´::::}
          /:/: :´ ̄.: :. .:. ̄`ヽ.: : : :.ヽ|::::|.:..:.ヽ`、 /:/}::}
       ー=≠''フ:' : : :,: : :.,': : : : : : : : ヘ: : : : :.|::::|.: : : :.ヘム:./  }:j
       /.:.:/: : : :.:/.: :;イ.: : : :.,.: : : :. :.'.: : : : i::::|: : : :V⌒ヽ /:/     リーチOK、ツモって裏1枚でキッチリまくれる。
     , '.: : :./,: : : :./_:_:/.j}.: :. :.l! : : ,.: :. :.!: : :.∧::i: :,イ/: : : : ヽ:'
.    /:.,.: : :.{:l: :. :.イ:.!:./`.i!'.: : :.ト.-.: j: : : :}: : : :.∧V/:|.: : : : : :.:      簡易指針「裏1枚期待は可、2枚は不可」
.     i.:ィ.: : :.|:!: : :.j{斗ミ、 ' ヽ: : {ヽ: :.ト:.、: !.: : : :. :.,¨ : : | : : : : : : :
.     l:'.|: : : :iハ: : :i!〃 心ヽ \:! ヾ:!ヽ: !.: : : :. :.}: : : :.!: : : : : : :.‘
      !. i.: :. :.!:.ヽ:.;.}  |/リ         ` Ⅵ.: : : :./-、.: :.}: : : : : : : : i     つまり、裏1でまくれない場合は
       ∨: :.i! : :\  ゞ゜    `ー=- }: : : : :,'う' } : :' : : : : : : : : }
.       Ⅵ ヘ : 从    ′        u !.: : :./‐'/: :/:イ.: : : : :. :. :.!     非推奨になるリーチなんだけど、
        N、:.ヽ.:{∧  r‐ - ァ     .,: : :.〃,´.://' i: : : :.,: : : :i!
          ∨ヽ!ヾ` γ )¨    . ィ./:./ .{''" /  l: : : :/: : :./     まあ前局のダマを見る限りは
            `  . ' / ` ‐≦´ _..'イ.==¬     .}: : ,イ: : , '
                / ー- ,r=f´ ̄  _,..-―'-、.   /.ィ’リ/        ちゃんとその辺は計算してたよね。
                二 7 .{| |!  γ´      :,  ′
           /   ヽ ノγ´ ̄:7′       V
      r、/  __ノ辷メ、:::::::::::/ /  ‐=ミ   V             ……結果のフリコミには、うん、怒っていい。
       /  ̄ ̄`>{:::/'{:::::::::〆           ∨


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板