したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

●@●好事門を出でず悪事千里を行く●@●

1名無しさん:2014/07/18(金) 20:43:03

好事門を出でず悪事千里を行く

好事門を出でず悪事千里を行くとは、よいことはなかなか世間に知られず、悪いことの評判はすぐに遠方まで広がってしまうということ。

【好事門を出でず悪事千里を行くの解説】
【注釈】 宋の孫光憲の『北夢瑣言』にある「好事門を出でず、悪事千里を行く」に基づく。
「好事門を出でず」「悪事千里を行く」「悪事千里」のみでも用いられ、「好事門を出でず悪事千里を走る」「好事門を出でず悪事千里に伝わる」ともいう。
【出典】 『北夢瑣言』
【注意】 犯罪や悪習が広まっていくという意味で使うのは誤り。
誤用例 「悪事千里を行くで、その犯罪は、あっというまに仲間たちの間で浸透した」
【類義】 開いた口に戸は立たぬ/悪事千里を走る/隠す事千里/人の口に戸は立てられぬ/悪い知らせは翼を持つ
【対義】 −
【英語】 Ten good turns lie dead and one ill deed report abroad does spread.(十の善行は忘れられ、一の悪行は世に知れ渡る)
Bad news travels fast.(悪い噂は早く伝わる)
Ill news comes too soon.(悪い知らせはすぐにも来る)
【用例】 「好事門を出でず悪事千里を行くで、悪評ばかりが取り沙汰される」

2名無しさん:2014/07/18(金) 20:43:53


十の善行は忘れられ、一の悪行は世に知れ渡る

3名無しさん:2014/07/18(金) 21:06:12

悪に強ければ善にも強し

悪に強ければ善にも強しとは、たいへんな悪人ほど、いったん改心すれば非常な善人になるということ。

【悪に強ければ善にも強しの解説】
【注釈】 大きな犯罪をおかすような人はもともと強い性格の持ち主であるから、いったん悔い改めると中途半端にとどまらず、非常な善人になるということ。
「悪に強きは善にも強し」とも。
【出典】 −
【注意】 −
【類義】 善に強い者は悪にも強い
【対義】 伽羅も焚かず屁もこかず/沈香も焚かず屁もひらず/線香も焚かず屁もひらず
【英語】 The greater the sinner, the greater the saint.(悪に強ければ善にも強い)
【用例】 「悪に強ければ善にも強しで、あの凶悪犯が刑務所では一番の模範囚だったそうだ」

4名無しさん:2015/06/02(火) 19:48:14



小宇宙と書いて"コスモ"と読むっ!

5名無しさん:2015/06/02(火) 19:50:50
『私たち風の民は普段は人間の眼には見えませんが、確かに存在しています。この場所は私たちの成人の儀式の場所で、立派な風になるために肉をまとい育つ場所です。肉体を得て自然と触れあい、風の恵みを肌で感じるために一度人間の姿になるのです』

6名無しさん:2015/06/02(火) 19:51:50

『この場所に人間が来たことで私は成人の儀が邪魔されると思いました。今まで教え聞かされてきた人間というものは邪悪で、風の恵みをないがしろにするものだと聞いていましたので。しかし、あなたは私の邪魔をすることはなく、こうやって私を祝福しにここまで来てくれました』

7名無しさん:2015/06/02(火) 19:52:29
声はだんだん小さくなっていった。

『私はあなたに会えてよかったと思っています。これから私は風になって、あなたが話してくれた場所へ行きます。人間の街や雪の降る大地、そして大きな海。たくさんの世界を知る喜びを教えてくれたのは、あなたです』

「待ってくれ、僕はそんな大層なことはしていない」

8名無しさん:2015/06/02(火) 19:55:24
宮崎駿とナウシカとマスコミと好きなものが好きと言えない人と


 自分の中でもやっとしたので書いていきます。とりとめがありません。

この作品はいろんな見方ができる。「好きなものを好きで居続けることの大変さ」とか「宮崎駿はすごい人だった」とか「連続少女誘拐殺人事件の影響はひどかった」とか、いろんな観点がある。そのことひとつひとつについては「そうなんだろうな」と思うのだけれど、どうしてもひっかかる点がある。



 それは「何故『もののけ姫』と『風立ちぬ』を中身がないと言ってしまったのか」ということです。もちろん『風の谷のナウシカ』も偉大な作品ですが、宮崎駿という人物を語る上ではこのふたつの作品はなかなかはずせるものではないと思うのです。そのふたつをばっさりと「中身がない、つまらない」と断じてしまった部分が非常に気になったので、漫画の内容からその辺の事情を勝手に読解してみます。

9名無しさん:2015/06/02(火) 19:56:21
何度か読んで至ったひとつの理由が「人生を壊したのは宮崎駿ではなくナウシカだったのではないか」ということです。ナウシカの生みの親は確かに宮崎駿で、宮崎駿がいなかったらナウシカは生まれてこなかったのでナウシカの責任は宮崎駿にあるようで、でもナウシカと宮崎駿は「分けて」考えるものだと思うのです。この辺ややこしいですが「作者」と「創作物」は分けて考えたほうが後々楽だと思うのです。『エヴァンゲリオン』に心底酔いしれいている人でも「庵野に俺は惚れている、庵野が俺を作り上げたんだ」っていう人はそんなにいないんじゃないかな。



 この漫画の筆者が惚れたのは「ナウシカ」でした。ナウシカみたいに現実にはいないような強い女の子という存在を好きになって、それからスタジオジブリの世界にのめり込んでいったわけで、多分好きなのは宮崎駿と言うオッサンじゃなくて「ナウシカ」だったんだろうなと思うのです。

10名無しさん:2015/06/02(火) 19:57:03
特に『風立ちぬ』っていう映画は「宮崎駿というオッサンがやりたい放題やった結果の宮崎駿節に萌える映画」だと思っているので、あれを見て「つまらない」って言うのは「本当に宮崎駿が好きなのか」って思ってしまうわけです。確かに『風立ちぬ』は難解な作りで、別に好きでもなくぼけーっと映画を見ている人にはなんのこっちゃという作品であることは疑いようがありません。でも架空の飛行機や人物の動かし方、朴訥な男と儚いヒロインのご都合主義のメロドラマ、何かを創ることが罪になってしまうという主題、全てが「宮崎駿」という人物に直結するテーマなわけで、それを「つまらない」と切り捨てるのは一体どういうことなんだろうと。



 そんなわけで「スキだったのはナウシカ説」に思い至ったわけです。『もののけ姫』には絶対的な正義も悪も存在しないし、『風立ちぬ』に至っては何がいいとか悪いとかそういう話ではありません。

11名無しさん:2015/06/02(火) 19:57:36
ここからは憶測でしかないですが、「昔好きだったマイナーなものが後でメジャーになるとつまらなく感じる」の法則も働いていたのではないかと思うのです。好きだった深夜番組がゴールデンに来ると途端につまらなく感じるアレです。あの『もののけ姫』ブームのとき、ちょうど自分は小学生でした。まだまだ「アニメは子供のモノ」という風潮が残っていた時代です。「あの宮崎駿監督が新作を!?」「アニメなのにグロいんだって!?」「子供じゃなくて大人向けのアニメ!?」という世間の騒ぎ方は昔から好きだったアニメファンにとっては「何を今さら」という感じになったのではないでしょうか。今でもあの手のひら返しをマスが受け入れた要因はなんだったのかよくわかりません。時代が変わったって奴でしょうか。



 そうなるとやっぱりマスコミの罪と言うのは大きいわけで、報道と言うよりそれを受けいれる「マス」の存在がマイナー文化に対してはどこまでもギルティなのかなと思わずにはいられないわけで、「ここに10万人の宮崎勤がいます」発言をしれっと容認していた時代が確かにあったのです。



 宮崎勤以降も「キレる17才」とマスコミが煽った結果、その世代全員が腫物のように扱われていたくらい「マス」はどこまでも鈍重だったと思うのです。ネオ麦茶事件で「2ちゃんねる」を使う人はみんな犯罪者予備軍、佐世保の同級生女子殺害事件でHPを持っている子はいつか友達を刺すようになるとか「個のカテゴリ」に対して過剰に煽る姿勢はありました。最近になってやっと「ヤフーチャット万歳!」とか言っても「ヤフーチャットをしている人はみんな通り魔だ」という報道はなくなりましたが、それでも「アニメやネットを趣味にしている人は犯罪者予備軍だ」という認識を持っている人は多いでしょう。

12名無しさん:2015/06/02(火) 19:58:12
話を戻すと、「中身がない」って思ってしまうのはそんな物事に左右される「マス」に持ち上げられてしまったからじゃないのかなぁとも思うのです。あの時ナウシカは世間で評価をされなくても、自分だけが評価していた。でも今は何もわかっていない奴が「宮崎駿すげー」とかよく知りもしないで持ち上げる。実際マスが持ち上げようがそうでなかろうが宮崎駿は宮崎駿であったわけなんですけど、やっぱり作品って言うのは世間の評価も一緒についてくるのは仕方のないことです。「今更持ち上げやがって、クソが」という思いがあればどこかでつまらなく感じるのは仕方のないことだと思うのです。



 それとは別に、この漫画の作者の場合精神が不安定であったり人間関係がうまくいっていない時に見たと言うことがかなり影響していると思うのですが、この漫画だけではその辺は読みとれないのであまり触れないことにします。

13名無しさん:2015/06/02(火) 19:58:53
最後に、この漫画は作者の気持ちを整理する上で描かれたと思うのですがそういう独白は大事だと思うのです。「壊された」という表現の過激さや当時のオタクバッシングを知らない世代の「甘えだ」発言などいろいろあると思いますが、何かに心酔した人の生き様ってこんなものだと思うのです。なんていうか、全体的には趣味と言うより恋愛に近い憧れだなあと思いました。素敵な作品をありがとうございます。



 ちなみに自分は好きな作品の評判が悪いと「ほんとのファンなら、落ちめのときにこそおうえんしなくちゃ」とのび太の言葉*1を思い出すようにしています。でも表だって応援したことは一度もないチキンです。黙ってお金を積むくらいしか「好き」を表現できないのはちょっと悲しいです。なんか長くなりましたが、思うところはこんなところです、ハイ。

14名無しさん:2015/06/09(火) 12:40:20

共同正犯(きょうどうせいはん)とは、二人以上が共同して犯罪を実行した場合の実行者をいう。

ht tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%90%8C%E6%AD%A3%E7%8A%AF

15名無しさん:2015/06/09(火) 12:44:05
共同正犯

日本の刑法は、その60条で共同正犯を規定する。
(共同正犯)
第六十条  二人以上共同して犯罪を実行した者は、すべて正犯とする。
共同正犯の効果

共同正犯は、「すべて正犯」とされ、自ら実行しなかった行為から生じた結果についても刑事責任を負う(同条)。たとえばAとBが結託して共に拳銃を使用してCを殺害した場合、Aの発射した弾丸が命中せず、Bの発射した弾丸でCが死亡した場合であってもAは正犯としての罪責を負う。この共同正犯の効果を一部実行・全部責任の原則という。

16名無しさん:2015/06/09(火) 12:45:20
一部実行・全部責任の原則が認められる根拠は、有力学説によれば、特定の犯罪実現 に向けての相互利用補充関係があるためとされる。すなわち、二人以上の者が、共同実行の意思に支えられ、特定の犯罪実現に向けて共同するという相互利用補充関係によって法益侵害の危険性が増大した点が、全部責任を負わすに値すると評価されるためとされる。

17名無しさん:2015/06/09(火) 12:47:11
共謀共同正犯[編集]

共謀共同正犯の成否につき、判例は結論として共謀共同正犯を認める立場であるが、理論構成は必ずしも明確ではない。古くは共同意思主体説が述べられたこともあり、間接正犯類似の理論構成を述べるものもある。

共謀共同正犯に関して、判例においては、従来の理論では
1.共謀(意思の連絡+正犯意思)
2.共謀に基づく実行行為

の2つが要件とされている。正犯意思は幇助犯と区別するためのメルクマールとしての意義がある(主観説)が、近時は正犯意思という言葉は使われない傾向にあり、犯罪遂行における役割の重要性が重視されている。

18名無しさん:2015/06/09(火) 12:47:45
承継的共同正犯[編集]

承継的共同正犯とは、先行者が既に実行行為の一部を行い、その実行行為が終了する前に後行者が共同実行の意思を持って実行行為に参加する場合のことをいう。

19名無しさん:2015/06/09(火) 12:48:57
共同正犯
きょうどうせいはん
Mittäterschaft

2人以上の者が特定の犯罪を共同して実行する共同犯行の形態をいう。この場合各人は,共同して発生させた結果の全部につきすべて自己が発生させたのと同じく責任を負わなければならない (一部実行の全部責任の原則) 。

20名無しさん:2015/06/09(火) 12:49:47
きょうどう‐せいはん【共同正犯】

二人以上の者が共同して犯罪を実行すること。関与した全員が正犯として罰せられる。→単独正犯

21名無しさん:2015/06/09(火) 12:50:29
共同正犯【きょうどうせいはん】

2人以上の者が共同して犯罪を実行することをいい,みな正犯とされる(刑法60条)。共犯の一種。主観的には共同実行の意思(意思連絡)があること,客観的には意思連絡の範囲内で実行行為を分担する事実があることが必要。

22名無しさん:2015/06/09(火) 12:52:22


きょうどうせいはん【共同正犯】






二人以上が共同して犯罪を実行すること。実行者全員が正犯として処罰される。 ↔ 単独正犯

23名無しさん:2015/06/09(火) 12:54:09



…陰謀とは,犯罪を実行することについて2人以上の者が合意することをいう。 〈共犯〉の形態として,刑法総則は,共同正犯,教唆犯,従犯の3種を認めている。〈共同正犯〉とは,2人以上共同して犯罪を実行することをいい,みな正犯とされる(60条)。…

※「共同正犯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

24名無しさん:2015/06/16(火) 11:41:05

沖縄戦

バックナーは日本軍は精鋭部隊の殆どを総攻撃失敗で失ってしまった、という前提の上で「今度の攻勢では、特に変わった戦闘はない。新鋭師団も十分だから、1個師団は常に休養が取れる」と考え、幕僚らも「新鋭の海兵師団をもってすれば、迅速に日本軍陣地を突破できる」と楽観的な見通しを持っていた[107]。

しかし、日本軍は牛島中将が、総攻撃の失敗の教訓として「首里を包含し、両翼を東西海岸に委託する現陣地に拠り、米軍の出血を強要しつつ、あくまでも持久し」[108]と徹底した持久作戦を指示、八原高級参謀も「我々はひたすら陣地内に潜み、可能な限り沢山の米兵を殺すべし」[109]と徹底しており、バックナーらの見通し通りとはならず、戦いはこれまでを遙かに上回る激戦となった。

バックナーの作戦は、首里防衛線の右翼を第3水陸両用軍団の 第1海兵師団 と第6海兵師団、左翼を第24軍団の陸軍第96師団と第77師団が突破し、中央の首里城にある第32軍の司令部を包囲しようというものであった[110]。中でも、前半戦は北部戦線にいた第6海兵師団は他師団と比較すると損害は少なく、また精鋭師団との自負もあり、師団長のレミュエル・C・シェファード少将は第三水陸両用軍団司令官のロイ・ガイガー中将に対し「海岸沿いを迅速に進撃し、首里城を回り込んで、沖縄の南端まで達してみせる」と豪語し、第一海兵師団と一体化して進撃するという作戦を変更させている[111]。

25名無しさん:2015/06/16(火) 11:49:32


戦争(1173)
古写真(129)
沖縄戦
第二次世界大戦
太平洋戦争








沖縄戦(太平洋戦争末期)の写真。ひめゆり学徒隊の悲劇
沖縄戦は、太平洋戦争の末期に日本に米軍が上陸して行われた激しい戦闘でした。沖縄の象徴であった首里城は、跡形も無く破壊され、沖縄の県民を含む数十万人が犠牲となりました。

ht tp://matome.naver.jp/odai/2141320749270408201

26名無しさん:2015/06/16(火) 11:59:02


「沖縄への基地集中はおかしい」

27名無しさん:2015/06/16(火) 12:09:38
ちゅら海をまもれ!沖縄・辺野古で座り込み中!

海上基地建設を阻止するため連日命がけで座り込みする人たちがいる!

ht tp://blog.livedoor.jp/kitihantai555/

28名無しさん:2015/06/16(火) 12:13:58

BIGIN/島人ぬ宝 & 涙そうそう

h ttps://www.youtube.com/watch?v=AhXm-TKn-tw

29名無しさん:2015/06/16(火) 12:15:52

チョイさんの沖縄日記

  沖縄での日々の備忘録

h ttp://blog.goo.ne.jp/chuy

30名無しさん:2015/06/16(火) 12:21:30

ビナードさん「辺野古問題で政府は思考停止」

h ttp://www.qab.co.jp/news/2015061066922.html

アーサー・ビナードさんは「特に、へのこへのこもへじの辺野古の問題はわかりやすくて、ただただ袋小路の奥へ進もうとしている。この思考停止をどういう風に市民が止めるか」と述べました。そして「今の安倍政権は、集団的自衛権という言葉に言い換えられた戦争に参加することで、日本の平和憲法を崩壊させようとしている」と訴えました。

31名無しさん:2015/06/18(木) 22:48:41
年のせいかさぼるとかは考えられないし、なにか見つけて仕事をするように躾けられましたから。「一人はみんなのために、みんなはひとりのために」ですかね。「誰かが君を見ている」とかね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板