したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■みなさんに知って頂きたい毛皮製品の真実■

1名無しさん:2014/07/07(月) 21:18:33

***************■みなさんに知って頂きたい毛皮製品の真実■***************




毛皮・ファー製品を買わないで!それは生きたまま毛皮を剥がされた動物の死骸の一部だということを実感してください!
「フォックス」や「ラビット」と表示されたものが身近にいる「犬や猫の毛皮」の場合も多くあることを知ってください!

「どのような方法でもファッションのために殺される動物があってはいけない!」

230名無しさん:2020/03/15(日) 20:20:36
さらに、砂浴びで寄生虫を落とすことができないため、月に一度、殺虫剤を体中に噴射され、びしょ濡れになる。体が冷えるし、ショックで死んでしまう鶏もいる。殺虫剤がかかった卵を出荷する農家もある。

いくらなんでも卵を産ませすぎ

231名無しさん:2020/03/15(日) 20:21:54
いくらなんでも卵を産ませすぎ

ケージ飼育の鶏の骨が弱いのには、本来年間20個程度しか卵を産まない鶏を、品種改変で300個も産むようにしてしまったことも大きい。

自分の体中からカルシウムを奪いながら卵を産み、卵管も卵巣もぼろぼろになっていく。

私達が保護した鶏を見てくれた獣医師は、大学時代、屠殺される前の150羽ほどの採卵鶏(廃鶏)を解剖したことがある。

232名無しさん:2020/03/15(日) 20:23:04
そのうち約9割は卵巣か卵管に疾患があり、卵詰まりを起こしたり、卵巣嚢腫の状態になったり、卵管に腺がんがあった鶏もいたという。

「鶏が卵を産むことは当然」と思うかもしれないが、彼女たちは人間に与えるための卵を産んでいるわけでも、簡単に産み落としているわけでもない。彼女たちは”子供”を産んでいるのだということを覚えておいてほしい。

233名無しさん:2020/03/15(日) 20:24:18
日本は完全に取り残されている…

この飼育方法はあまりにも残酷だと消費者が声を上げ、欧米を中心に1960年代から議論が始まり、法律が作られ、市場が変わり、スーパーの棚が様変わりするに至った。

日本のスーパーには飼育方法が書かれていないバタリーケージの卵がズラッと並び、運が良ければ平飼い(屋内の地面に放して飼育する方法)の卵が一列ある程度だが、欧米のスーパーの棚はオーガニック卵、放牧卵が大半を占めている。

234名無しさん:2020/03/15(日) 20:25:07


アニマルウェルフェア(動物福祉)は、食の安全性を高め、社会の福祉にも役に立つと、国連食糧農業機関(FAO)や世界動物保健機関(OIE)、世界貿易機関(WTO)、アジアでも取り組みが広がっている。

235名無しさん:2020/03/15(日) 20:26:19


実は投資にも影響している

意外に思うかもしれないが、畜産のアニマルウェルフェアは投資にも影響が及んでいる。

236名無しさん:2020/03/15(日) 20:27:34
生産者だけ負担を強いるのは間違い

卵の価格の問題も気になるところだろう。

237名無しさん:2020/03/15(日) 21:21:16
アニマルウェルフェアに配慮するだけの価格を払い、さらにそこに適正な対価も支払うべきであろう。

しかし、大量生産自体が鶏を追い詰めていることも事実であるため、卵の消費量を減らしながら、良いもの=平飼いや放牧の卵に適正な対価を支払うことが良いのではないだろうか。

238名無しさん:2020/03/15(日) 21:24:05
長距離のトラック移動と長時間放置

実は改善すべき点はこのバタリーケージだけではない。

最期の日の扱いも、採卵鶏はひどい。

体がぼろぼろになり卵を産めなくなってきた頃、バタリーケージの扉が開けられる。その瞬間、足や羽や頭を掴まれ、輸送用コンテナに叩き込まれる。10秒間に6羽という速さで、”叩き”込んでいく。

239名無しさん:2020/03/15(日) 21:25:28
骨のもろくなった鶏たちにとっては致命的にもなりうるし、骨折や脱臼もするだろう。頭が挟まったままコンテナの蓋を閉められ、死ぬ場合もある。足がちぎれてしまう場合もある。

逆さまになったままや、積み重なってしまったままで身動きが取れなくなる鶏もいる。この間、異常な鶏たちの叫び声が絶え間なく響く。

その後、長距離のトラック移動と長時間放置が待っている。

240名無しさん:2020/03/15(日) 21:26:16
国際基準でも12時間の輸送になる場合は水を与えなくてはならないことになっているが、昼〜夕方にかけて食鳥処理場に到着し、その日の晩はトラックや食鳥処理場の係留所に放置される。水もなければ身動きも取れない。

241名無しさん:2020/03/15(日) 21:27:36
輸送コンテナの床部分は網状なので、上の鶏の糞尿や割れた卵が、下にいる鶏たちを濡らしていく。夏場の熱帯夜や蒸し暑い日には、落ちた卵や糞尿が泡立ち、ウジが湧く。冬場は凍死もするだろう。

夜から明け方放置していると、野生動物がやってきて、コンテナの中で動きが取れない鶏たちを生きたまま食べる。

242名無しさん:2020/03/15(日) 21:29:25
そして翌朝、意識のあるまま首を切られ、長く苦しんで死んでいく。一部の心ある食鳥処理場は首を切る前に意識を失わせるが、いまだに多くが苦しめる方法をとっている。

これらの工程の多くは国際基準にも動物愛護管理法にも違反しているが改善されない。

システマティックに大量に行われる虐待は、虐待ではないのか。不思議でならない。

243名無しさん:2020/03/15(日) 21:30:40
私たちは何を食べているのか

冒頭に述べた通り、日本人は1年に329個の卵を食べている。

バタリーケージの卵に、あなたは毎日買い物という投資をしている。

そして、この虐待され苦しみぬいた鶏たちの肉は、あなたが口にするミートボールや冷凍食品の肉になり、缶詰になり、チキンスープになっている。

いま一度、自分がなにを食べているのか、なにを犠牲にしているのか、このままでよいのか、考えてほしい。


1 ht tp://www.maff.go.jp/nval/iyakutou/hanbaidaka/attach/pdf/h27-koukinzai_re.pdf
2 一般社団法人畜産技術協会「採卵鶏の飼養実態アンケート調査報告書」
3 ht tp://www.maff.go.jp/kanto/seisan/tikusan/tyumoku/attach/pdf/index-3.pdf
4 価格参考 ht tp://www.maff.go.jp/j/chikusan/shokuniku/lin/attach/pdf/index-115.pdf
5 価格参考 ht tp://www.maff.go.jp/j/kanbo/tpp/pdf/151224_sankou_part4.pdf

244名無しさん:2020/03/15(日) 21:41:24
来園者もびっくり!クマと猫が育んだ意外な友情とは

ht tps://www.giveitlove.com/bear-encounters-a-house-cat/?utm_campaign=ytr-d-jp-c-0-la-200220-gl-ob-d7-a1&utm_term=eyJpdSI6IjU3ZDUyYTYyYzZlZjJhZjBjMWFlN2FkMWZmOGE4ZjBjNGRmMzIwMWU1MDE4ZjFjMTIyYTBhMzNjNzU5YTE3YjAiLCJ3Ijo2MSwiaCI6NjEsImQiOjEuMCwiY3MiOjAsImYiOjB9.jpg&utm_source=ob&utm_medium=00654217983524a7d694b8b02877030075-ob&utm_content=00d300851b17c257ab7a3b47da772f6282&utm_cpc=0.030&dicbo=v1-211be6e9f5253daa9c794278b259264c-001f12d5e2acc100a52ea366a010f3f885-gfqwgzjqgfqtqllggmydgljuha3daljygi3wmljxmq4tczlfmnsgkmtegu&intexp=1

245名無しさん:2020/03/15(日) 21:42:44
小さく脆弱な動物が、大きく力強い動物の獲物になることは、自然の摂理です。しかし、時にはそんな自然の摂理で説明できないことも起こり得るのです。

246名無しさん:2020/03/15(日) 21:44:58
猫が突然、檻の中に・・・その時の熊の様子は?

ヒヤヒヤもの

動物園の人気者

ベルリン動物園内には、多くの種類の動物が生息していますが、熊のモイスヒェンは来園者・職員のどちらからも、とっても愛されていました。それは決して彼の性格だけではなく、その大きさと迫力、力の強さも魅力とされていたのです。

247名無しさん:2020/03/15(日) 21:47:26
皆びっくり!

私たちが想像していたこととは、真逆のことが起き、その状況を見ていた人達は、驚きを隠せませんでした。そう、モイスヒェンは、猫に威嚇するどころか、魅了されていたのです。

248名無しさん:2020/03/15(日) 21:54:49
学ぶべき教訓

確かにムシーとモイスヒェンの友情は、とても特別で可愛いらしい関係なのですが、そこには、もっと深い意味もあったのです。誰もが、猫と熊が深い友情を育むなんて予想だにしていませんでした。

249名無しさん:2020/03/15(日) 21:56:24
もうひとつの、猫と熊の友情

びっくりなことに、ムシーとモイスヒェン以外にも、友情を育んだ猫と熊がいました。
ベルリン動物園のムシーとモイスヒェンの関係が特別と思っていた人も多いのですが、遠く離れたカリフォルニアでも同じような関係が見つかったのです!フォルサムシティ動物園の保護区でこの2匹は見つかりました。このようなことはもう二度と起きないと思った矢先に!

ムシーとモイスヒェン、またこの2匹の関係性の共通点を、引き続き見ていきましょう!

250名無しさん:2020/03/15(日) 22:04:09
ずっと友達だよ

ムシーとモイスヒェン、またリトルベアとセコイアは、どちらも猫と熊という紛れもなく不思議な関係のもと、友情を築きました。それぞれの関係にはそれぞれの特別な部分がありますが、どちらの関係も、動物行動はまだまだ奥が深いと、人間に教えてくれたのです。

251名無しさん:2020/03/15(日) 22:06:56

動物園から保護されたオオヤマネコは今では立派な家猫である




広告




おそらくあなたは、自分のことを大の猫好きだと思っているかもしれません。しかし、マリヤとアレクサンダーに比べれば、その考えは、浅はかだったと思い直す事になるでしょう。彼らはただ単に、家で猫を世話しているわけではありません。”メッシ”という生まれながらに体が弱く、今にも死にそうだったオオヤマネコのお世話をしているのです。

メッシとは、あなたが想像するような恐ろしい野生動物ではなく、あなたが今まで見てきた中で、一番可愛いと思える猫になること間違いなしです。

252名無しさん:2020/03/15(日) 22:17:34
#子豚 #乳離れ #注射

【乳離れ】大きくなったので母豚から離します
.

セブLIFE

セブLIFE

ht tps://www.youtube.com/watch?v=6hAD2rJzhRM

253名無しさん:2020/03/19(木) 17:46:30
毛皮貿易はまだ行われているのか?

狩猟と毛皮貿易の歴史は長いものです。毛皮業界は1700年から続いています。そのため、猟師はお金を儲けるために、西から東まで商品を持って行き始めたのです。

あらゆる毛皮の種類には大きな需要があります。猟師は毛皮を取り、富を築きました。時間が経つにつれ、大量の狩りの栄養により、動物の数も減って行き、毛皮業界は衰えて行きました。しかし、今日でも毛皮の需要はあります。ただ以前よりも需要が大きくないのは確かです。

254名無しさん:2020/04/09(木) 22:38:28
#世界の奇跡 #環境汚染

このクジラを見て世界中が愕然
.

世界の奇跡

世界の奇跡

ht tps://www.youtube.com/watch?v=jUEns_qdusQ

255名無しさん:2020/06/10(水) 10:49:32
わたしは、いろいろ疑問があるが、

先ずは、避妊去勢によって殺処分がへる、もしくはなくなる、なくす、挙句の果ては、殺処分0(ゼロ)にするという皆さんの気持ちはわかるが、なぜそう思うのか?

動物虐待である避妊去勢をすることにより殺処分がなくなるとは到底思えないし思わない

@@@@@@@@


最大の悦びは、殺すのではなく、生かすことである。

       動物救済ホーム

              ハート

256名無しさん:2020/07/09(木) 15:28:46
■害獣は人間

まったく仰る通りです

考えなくてもわかる。

猟友会ってなに?なにがしたいの?
動物殺したいひとたち??
動物との適度な距離感も理解できていないひとたちがなにを目的に会をなしてるのかまったくつたわってこない。 

こんなにばかげたことをいつまでやる?

命の尊さを知らない人間こそ 地球上の害獣だ。

257名無しさん:2020/07/09(木) 21:11:09
ハッピースマイルのブログ

福岡の動物愛護管理センターより殺処分となる命を
ひとつでもまた輝き笑顔で過ごせる為の幸せへの架け橋となり活動しています。
殺処分ゼロを目指し「不幸な命をつくらない、動物に優しい街」への活動です。

ht tps://ameblo.jp/happy-smile-2014/

258名無しさん:2022/01/14(金) 16:06:26



259名無しさん:2022/01/14(金) 16:07:03


****************************
銀座まるかん池袋店(まるかん池袋)
*****************************

あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い申し上げます!

ht tp://marukannet.shop/?yclid=YSS.EAIaIQobChMIwPmD69Ow9QIVx8CWCh08lQCOEAAYASAAEgLEjfD_BwE

260名無しさん:2022/01/14(金) 16:07:38

ERROR!!

多重書き込みです。あと 15 秒お待ちください

261名無しさん:2022/01/17(月) 17:13:12

動物たちのヒーローのような行動をカメラが捉えた!

ht tps://www.youtube.com/watch?v=71_OBD56rgY

262名無しさん:2022/01/17(月) 17:44:18


#動物 #犬 #感動
3年間も鎖で繋がれ自由を奪われていた犬。自由を手にすると幸せそうな姿に涙が溢れる【感動】

ht tps://www.youtube.com/watch?v=oQIjPNRxoTk

263名無しさん:2022/01/17(月) 17:45:09

不平も言わず嘘もつかない、歳をとっても純粋無垢な犬や猫たち。愛さずにはいられない存在なのに、動物を思いやれない人がいる。同じ人間なのに、諦めずにピーナッツを救ってくれた愛情深い人たちもいる。世の中には愛ある人の方が絶対に多いと思いたいです。

264名無しさん:2022/01/17(月) 17:46:15

やっぱり法律そのものを変えなければいけないのだと思いました。動物への扱い方も先進国の仲間入りしたい。

21

涙ぽろぽろ感動の秘話

265名無しさん:2022/01/22(土) 16:52:20

こんな人が相手を傷つける【驚きのブッダの答えとは】

ht tps://www.youtube.com/watch?v=YHEMdodCpQI

266名無しさん:2022/02/22(火) 16:32:24

#NNN #山梨放送 #保護猫
【猫】100匹以上の“命救う”も…「保護猫」守るボランティア活動の負担と課題 山梨 NNNセレクション

h ttps://www.youtube.com/watch?v=Ek3TBG6Y4Gs

267名無しさん:2022/02/22(火) 17:41:16

年間5,500頭以上が殺処分されている現実。殺処分ゼロを目標に活動する「ピースワンコ・ジャパン」とは?
<PR>

みなさんは『犬の殺処分問題』を知っていますか?

環境省の調査によると日本では2019年度、年間5,635頭もの犬が殺処分を受けていることがわかりました。

ht tps://gooddo.jp/magazine/add/peacewanko-2i-questions-6b/?from=gooddo_pc_ydn_nf2i_questionslp_6b_ct_hd002d1b_bn5&yclid=YJAD.1645519192.A1ihFGIAAFXHvW3C9ylcB5OuEE53w1y4D6D1jKhD0zwIpLiuIniTAuwhxJoQmBzID1rcBgKiezQP8gYH7x75iqPWIsVNJ3sviksqlWGmG8zZe6eRF_FLm-n9Wg3ZWrWd4MvyHbxghAHiRd7aRA63HrKM-yY190uQEfsj1L2VL-VRbjScVwIE0sCE5zwDJIQzig#back

268名無しさん:2022/02/22(火) 17:42:04
私たちがこうして何気なく生活している間にも、毎日約15頭の犬が殺処分により命を落としていることになります。


安楽死とはほど遠い…『ドリームボックス』による殺処分の現実
身勝手に捨てられた犬の大多数は、全国の動物愛護センターなどに連れて行かれ、『ドリームボックス』と呼ばれる部屋で命を奪われています。とても楽しそうな雰囲気の名前ですが、実際は犬や猫を殺処分するためのガス室(殺処分機)のことです。

269名無しさん:2022/02/22(火) 17:47:28
ボタンひとつで動く壁に押され、狭い通路を通って『ドリームボックス』に追いやられ、室内が徐々に炭酸ガスで満たされ呼吸ができなくなり、最終的に窒息死で命を落とします。

この『ドリームボックス』には、最期に苦しんだ犬や猫たちの爪あとが残っていると言います。テレビなどのメディアで報道される「安楽死」とはほど遠く、苦しみながら殺されているのが現実です。

270名無しさん:2022/02/22(火) 17:48:59
殺処分寸前の「夢之丞」の状態
スタッフが「夢之丞」を抱き上げたときに、震えながらおしっこを漏らしてしまったと言います。犬はとても賢い動物です。きっと自分の死を覚悟したんでしょう。

『次は僕の番だ』と。

生まれて間もない子犬が、冷たいケージと殺風景な景色の中で抱いた「死を待つ恐怖」は想像もつきません。そこには安楽死という言葉では到底ごまかせない不安と絶望がありました。

271名無しさん:2022/02/22(火) 18:01:09

殺処分ゼロのために、皆様の力を貸してください!

272名無しさん:2022/02/22(火) 18:02:35

おびえる犬の表情、ドリームボックスに残っている爪あと…ピースワンコ・ジャパンは「殺処分機をもう二度と稼働させてはいけない」という信念のもと始まったのです。

273名無しさん:2022/02/25(金) 16:38:18
変な人が増えたのはご自分の言動の結果では、、、。YouTuber界隈の諸々もご自分にも原因の一端があるのでは。自分に起こる出来事は全て自分にも原因がありますよ。トラブルばかり起こる人、いつも裏切られる人、その人に原因があるから本気でわかってないなら、もう少しよく考えてみると良いと思います。
人に期待しすぎないほうが結果的にはトラブルにならないのは確か。他者との境界線がしっかりあることは、人間関係のトラブルを防いでくれる。
でも子供の頃から「自分を分かってもらえない」感覚を蓄積してきた人は誰にも期待しないといいながら「本当は分かって欲しい」に飢えてるので
自分をわかってくれそうな人をみつけると期待しすぎて、飛びつき、かつ求めすぎてしまう
結果、優しくてあなたを理解しようと頑張ってくれた相手をいつかは疲弊させてしまい、相手は去ってしまう。
だからあなたは、「ほらやっぱり誰も私のことなんかわかってくれない。2度と人なんか信じるか」といって、冒頭に戻る。パターンを繰り返してしまう。
でも、この繰り返しを何度やっても決して決して問題は解決しない。
私なりに、自分の課題は乗り越えてきましたが、私は完璧な人間でも人徳者でもないですので勘違いしないでくださいね。
苦しいことは苦しい。嫌なものは嫌。悲しい日もある。何もしたくなくなっちゃう日もある。
今日も自分と向き合ってるごく普通の至らぬ人です。完璧になることが人生の目的じゃないし、
心の面で完璧になるってそれはもう人じゃない。

274名無しさん:2022/03/18(金) 15:37:49

『ペットを粗末にしてほしくない』元プロ野球選手・門倉健さん

ht tps://www.sankei.com/life/amp/180331/lif1803310022-a.html

275名無しさん:2022/03/18(金) 15:49:47
ブームの裏側で
 少子化で、子供や兄弟のかわりに、かわいい犬や猫を飼うペットブームが続いている。だが、ペットブームの影響で、流行感覚で犬の買い替えをする人が増加。都市部を中心に、チワワやコーギーなど小型犬の純血種が動物愛護センターや保健所に引き取られるケースも多くなった。
 収容期間は施設によって異なるが、一定期間を過ぎても新しい飼い主が見つからない場合は、殺処分される。また、ペットをめぐっては、殺処分や引き渡し禁止期間以外にも、ペットが多過ぎて飼育しきれない「多頭飼育崩壊」など、さまざまな課題が山積しているのだ。
 門倉さんは「消費者も業者も、ペットを命として扱う意識を持ってほしい」と話している。

276名無しさん:2022/03/18(金) 15:51:36


「ペットを粗末にしてほしくない」元プロ野球選手・門倉健さん 保護犬飼育

ht tp://blog.livedoor.jp/fukuidogcat/archives/1995331.html

277名無しさん:2022/03/23(水) 14:32:14

#Canon #Epic #BGM
🎧癒しカノン【改】神話 Ver【Canon in D - Epic Orchestral Ver : Johann Pachelbel】《ヒーリング/ストレス解消/作業用BGM》528Hz

h ttps://www.youtube.com/watch?v=IkVtacf7EEw

278名無しさん:2022/10/03(月) 21:39:28


天女

279名無しさん:2022/11/08(火) 23:30:44

#いぬ #dog #里親
【里親Café】里親さん大募集中!(2022年11月4日現在)

ht tps://www.youtube.com/watch?v=eaBKYqwEF9Y


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板