[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
■みなさんに知って頂きたい毛皮製品の真実■
179
:
名無しさん
:2018/02/27(火) 19:38:39
散々殴りつけて、それでもなお息のあるうちに煮る焼く炙る毛皮を剥ぐ。もはや「屠畜」とも言えない方法で犬猫が殺されているのは耐え難いですね。
犬肉工場から救済された犬にマイクロチップが入っていたなんて事もあるそうで「犬肉祭りの為に一般家庭で飼われている犬猫が盗まれている」と何かで読んだ覚えがあります。
それから病気になっている野良猫野良犬も普通に食べてるみたいですし…食の安全にも関わる事だと思います…まぁ、自己責任だから何かあっても仕方ないですかね
180
:
名無しさん
:2018/02/27(火) 20:40:33
コレを(文化)と、言う人がいる…
コレを(他国)の事情と認める人間(?なのか??)がいる…
私にとっては、総じて(人で無し)です!
181
:
名無しさん
:2018/02/27(火) 23:30:36
韓国平昌五輪 持ち帰るのは
メダルではなく
犬肉農場の犬
90匹です
これこそ真のメダリスト
ht tps://www.newsweekjapan.jp/stori…/world/2018/…/90-10_1.php
182
:
名無しさん
:2018/02/28(水) 15:17:42
アジア・オセアニア
犬肉食べる韓国の習慣、平昌五輪で強い関心
米アスリートは飼育場から1匹を引き取った
ht tp://jp.wsj.com/articles/SB12346302927663484593304584068040483039458
アジアの幾つかの国では犬の肉を食べる習慣がある。中国、ベトナム、インドネシア、そして2つの朝鮮、つまり韓国と北朝鮮だ。
しかし、この食習慣が韓国ほど商業化されている国は他にない。有力動物福祉団体、「ヒューメイン・ソサエティー・インターナショナル(HSI)によると、韓国では犬の飼育場が約2万カ所あり、人間の食用に犬が育てられている。犬たちは残飯しか与えられず、糞尿まみれの劣悪な状態にあることもしばしばだ。HSIによると、飼育後に殺された犬は昨年、約200万匹に上ったという。
183
:
名無しさん
:2018/02/28(水) 17:23:04
栃木県動物愛護指導センターに収容されています。 栃木市藤岡町大前にて保護されたチワワの女の子です。
首輪はついていますが迷子札はありません。 迷子札は必ずつけてください。
飼い主さん、家族がセンターに保護されていますのでお迎えをお願いいたします。 収容期限はあっという間に来てしまいます。
収容期限が終わり二度と会えなくなってしまう前に、急いでセンターにご連絡ください。
犬の詳細、特徴は栃木県動物愛護指導センターにお問い合わせください。
栃木県動物愛護指導センター
℡028-684-5458
ht tp://www.tochigi-douai.net/syuuyou.html
ht tp://www.tochigi-douai.net/html/stray/dog/list.html
管理番号 2018-02-0055
収容日 2018/02/26
収容期限 2018/03/06
収容場所 栃木市 藤岡町大前
動物種別 犬 大きさ 小
種類 チワワ
性別 雌
年齢 成
毛色 黒茶 毛の長さ 長
性格
首輪 赤(布、星模様)
184
:
名無しさん
:2018/02/28(水) 17:38:31
宮島の鹿も同じだ。全世界・全国各地・・・・・全ての動物たちの命。人間以外の命。
世界遺産を口実に、奄美や沖縄の猫を安易に殺処分しないでください!
ht tps://www.change.org/p/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%BA%E7%94%A3%E3%82%92%E5%8F%A3%E5%AE%9F%E3%81%AB-%E5%A5%84%E7%BE%8E%E3%82%84%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%81%AE%E7%8C%AB%E3%82%92%E5%AE%89%E6%98%93%E3%81%AB%E6%AE%BA%E5%87%A6%E5%88%86%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84?source_location=petition_footer&algorithm=promoted&original_footer_petition_id=13007179&grid_position=2&pt=AVBldGl0aW9uAJS5uwAAAAAAWpZo02%2B2SdNiODU5NjRhYg%3D%3D
奄美大島と沖縄で国が猫の殺処分を急ごうとしています。ユネスコの理念(多様性の尊重、非排他性)に反した非科学的、非人道的な根拠に乏しい大量殺処分であり、世界遺産登録の努力を逆に台無しにしかねないため、反対します。以下、その理由を3つ挙げます。
1. 猫の殺処分で希少種は守れない
2. すぐ近くの徳之島で猫を殺さずアマミノクロウサギを増やした「成功例」がある
奄美大島に近い徳之島では公益財団法人どうぶつ基金と地元3町が、猫の繁殖防止策として、殺さずに不妊手術して元の場所に戻すTNRという取り組みを約1年にわたり実施。全島に住む猫の70%が不妊手術済みの「さくらねこ」となった一方、アマミノクロウサギの生息数は増加し、生息域は東京ドーム210個分も広がりました。
3. 安易な殺処分はユネスコの理念と逆行
世界自然遺産の登録を行うユネスコは「多様性の尊重」「非排他性」「人の心の中に平和のとりでを築く」を理念としています。しかし、「世界遺産登録のために猫を大量に殺処分する」ことは無意味なだけでなく、ユネスコの理念とも完全に逆行します。
185
:
名無しさん
:2018/02/28(水) 19:56:40
犬の肉はもう食べない? 衰退する韓国の食用犬飼育ビジネス 猫も
h ttp://jp.wsj.com/articles/SB12371367657780613424004580535720239355924
186
:
名無しさん
:2018/02/28(水) 20:08:21
【どうぶつ保護施設のボランティアさん大募集!!!】
LIAでは現在、問題がある現場での調査活動や、環境犯罪、どうぶつ犯罪の告発の活動量が多過ぎて、全くまわりません。また、どうぶつ保護施設での飼育業務にあたっていたメンバーの体調不良などにより、毎日、1人か2人でのお世話作業が続いています。
長野市内にお住まいの方、どうぶつがお好きな方、殺処分問題に対して、実際に行動したい方など、是非ご協力をお願い申し上げます。※どうぶつを遺棄しに来る方がいる為、住所は公開しておりませんのでお問い合わせくださいませ。
ご連絡先
メール : info@ngo-lia.org
(※携帯電話からメールを送信される場合は返信を受け取れるように設定の上、お願い致します)。
電話 : 090-1115-5988
※LIAは殺処分ゼロの為に、どうぶつ保護施設を設置して活動しているNGO団体です。
ーーーーーーーーーーーーー
【LIAで保護しているどうぶつ達への医療費、フード代、その他の活動費、交通費などのご支援は、下記をご覧いただけますと幸いです。】
ht tp://ngo-lia.org/jp_charity.html
ーーーーーーーーーーーーー
【LIAの活動を毎月定額で継続的にご支援いただけます。】
ht tp://ngo-lia.org/jp_charity.html
h ttp://ngo-lia.org/charity/jp_credit.html
ーーーーーーーーーーーーー
★☆★☆★以下のアドレスを経由してからお買い物をされると購入金額の一部がLIA活動に役立てられます。※但し、アマゾンの場合、アドレスを経由する前にカートに入れてしまうとLIAに紹介料は入りません。ですからアドレスを経由してからカートに追加してください。※ただし、ほしいものリスト・後で買うから購入したものは紹介料が入ります。
楽天の場合は、アドレスを経由する前にカートに入っていても紹介料がLIAに入ります。※以下のリンクには、フードの画面がリンクされていますが無視してお買い物をお楽しみください。
・楽天
ht tps://hb.afl.rakuten.co.jp/…/15f65756.9f88fe34.15f65757…/…
・アマゾン
ht tp://amzn.to/2w4DZWE
187
:
名無しさん
:2018/03/01(木) 10:31:43
「子犬工場」400匹を過密飼育 虐待疑い
h ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00010000-fukui-l18
⇒【動画】子犬工場、まるで地獄
業者は、子犬や子猫を県内のペットショップなどで販売しているとみられる。
犬猫を大量繁殖させ販売することは、責任感の十分でない飼い主を生みだしかねず、同協会などは飼育放棄や殺処分を防ぐため、適切に取り締まれる法改正を国に訴えている。
同協会などによると、この業者は少なくとも昨年12月、坂井市の動物飼育施設で犬と猫合計385匹を飼育。狭いケージに入れたり、コンクリートブロックのマス内に50匹以上の過密状態で入れたりし、施設内には悪臭が漂っているという。1日1回しか餌をやらず、病気やけがの動物に適切な処置を行わないなど虐待の疑いが持たれている。
188
:
名無しさん
:2018/03/01(木) 10:38:46
すし詰め子犬工場、地獄の光景
「マス」で飼育、強烈悪臭
ht tp://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/299941?f=y
人気のペット犬であるチワワや柴犬、ダックスフントが、繁殖のためにすし詰め状態で飼育されていた。一斉にほえだすと、けたたましい鳴き声が耳をつんざく。飼育員は無数の犬から1匹ずつ無造作につかむと、狭いケージに押し込み餌をやった。「まるで地獄」。福井県坂井市郊外で2017年12月、商品を大量生産するように子犬を産ませる「パピーミル(子犬工場)」に視察に入った県内の動物愛護グループは、あまりに悲惨な光景に目を覆った。
数年前から「おびただしい数の犬の鳴き声がする」との情報が愛護グループに寄せられていた。経営者と従業員の間でトラブルが発生したと聞きつけ、愛護グループは2017年12月に2回、地元の県健康福祉センター職員とともに視察に入った。
愛護グループによると県内の動物販売業者は、廃業した平屋建て宿泊施設を改装して“工場”として使用。▽メス部屋▽オス部屋▽妊娠した犬の部屋▽子犬部屋-などに分かれていた。一番多くの犬が飼育されているとみられるメス部屋に入ると、犬たちは一斉に目を見開いてほえ始めた。「強烈な悪臭が鼻を突いた」と話す。
189
:
名無しさん
:2018/03/01(木) 10:47:08
●●●●●捨て犬がいなくならない本当の理由●●●●●
犬を飼いたい人にお勧めの方法は?猫も
ht tp://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/218115
日本のペット流通には「闇」の部分がある。生体(せいたい)展示販売と殺処分という問題である。欧米のペット先進国に比べ歴史の浅い日本のペット業界が、いびつな形のまま急成長したためと指摘する声も多い。「ペットは物ではない」という基本的な倫理観が、ペット業者や飼い主に厳しく問われている――。
30年以上にわたりペットフード流通の第一線で活躍し、このたび『一流犬をつくる最強の食事法』を上梓した橋長誠司氏に、犬の生体販売の問題点を語ってもらった。
なぜ捨て犬が減らないのか
飼い主が迎えに来るのを待つ犬。記者がカメラを向けると、寂しそうな表情をみせた=福井市の県福井健康福祉センター
近年、自治体などがようやく社会的に取り組むようになってきたのが、捨て犬の問題です。
神奈川県などでは殺処分がゼロになりました。保護された捨て犬に里親を探すことで、殺処分をなくしています。このような努力をしている自治体が増えつつあり、日本全体で年間に殺処分される犬の数は少しずつ減ってきていますが、それでも、まだ1年に数万頭という数の犬が殺処分されています。数字は減少したといっても、基本的な問題は何ら解決していないのです。
なぜ、犬を捨てる飼い主がいるのでしょうか。それにはさまざまな理由があると思いますが、ひとつには、子犬の売られ方に問題がありそうです。少なくとも、ペットショップの店頭で買った犬が捨てられるケースが多いというのは事実なのです。
ペットショップで見て、「かわいらしい」と思ったから衝動的に買う。でも、家へ連れて行くと子犬が言うことをきかない。持て余して、こっそりと捨ててしまう。こうしたケースが多いようです。
また、いちばん気の毒なのは、ペットショップで大型犬の子犬が衝動買いされる場合です。
大型犬でも子犬のうちはまだ小さく、ぬいぐるみのようにかわいいものです。ところが、大型犬は半年もすると急速に大きく育ちます。毛色が大きく変わることもあります。
「かわいい」というよりも「強そう」といったほうがいい姿になると、「こんなはずじゃなかった」と戸惑う人もいるのです。
大型犬は体力もありますから、狭い場所では飼えませんし、散歩では飼い主さんの体力を必要とします。それで持て余して、捨ててしまう人がいるのです。
また、中にはもっと身勝手な人もいるようです。 たとえば、いろいろな犬種が混ざった血統の子犬が売られることがあります。すると、子犬が大きくなると、自分の考えていたのとは違う見た目に育って、「こんな姿になるとは思わなかった」と捨ててしまう人がいるのです。
190
:
名無しさん
:2018/03/01(木) 16:08:01
山口県周南市毛利町2丁目38番地
周南総合庁舎の1階
電話番号0834-33-6426(生活環境課・食品衛生班)
面会・譲渡手続き・引き出しは平日の午前9時〜午後4時30分、
お問い合わせ・面会予約等は平日午前8時30分〜午後5時15分
となっています。
生後約1か月齢弱の中型犬仔犬
※まだ乳呑み仔に近い小さな子たちのためセンターでは離乳食を食べています
191
:
名無しさん
:2018/03/01(木) 16:38:46
●どうかこの子を温かく家族に迎えてください。●
よろしくお願いします。
ヨンナナ藤本 080-6394-4497
譲渡するにあたって、ヨンナナの譲渡条件を簡単に説明します。
ht tps://www.facebook.com/47hogo/posts/2062162507401319
ネイティブな顔クロくん。
徳島県より里親さま募集‼️
生後4ヶ月の男の子
行政への通報によって山で捕獲された仔犬は生後10日程でした。
母親は逃げて既にいなかったと言います。
本来、眼も開いていない仔犬の捕獲では即日殺処分でした。
センター収容棟にいる時、職員さんから渡されたAmazon の箱、何くれるんやろ?と思って開けてみると入っていたのは3頭の仔犬でした(^^;
野犬で捕獲されたミルクの仔犬、徳島の職員さんが選択したのは殺処分ではなく、生かす事でした。
「藤本さん、ミルクボラってお願い出来るで?」
そして3頭の仔犬はメンバーの加地さんによって離乳も出来、犬社会化もきちんと出来ました。
自宅の3頭の成犬のお世話、ネグレクトな飼い主から離し医療をかけながらお世話をしているネゴタ、そしてこの子達の飼育と。
それは仕事しながらやってくれてる加地さんにとって大変な苦労やったと思います。
自宅の成犬と兄弟の中でのびのびと育ったこの子は人も犬も大好きないい子になりました。
どうかこの子を温かく家族に迎えてください。
よろしくお願いします。
ヨンナナ藤本 080-6394-4497
譲渡するにあたって、ヨンナナの譲渡条件を簡単に説明します。
ht tps://www.facebook.com/47hogo/posts/2062162507401319
192
:
名無しさん
:2018/03/01(木) 17:40:01
見習いたい
綺麗好きな日本も素敵だけどさ 綺麗にし過ぎて身体が抵抗力無くしてないかな?同時に 優しい気持ちも無くしてないかな? 動物と寄り添う生活をしないと命の大切さ尊さを分からない人間が増えていく気がするんです。
193
:
名無しさん
:2018/03/01(木) 17:44:39
民家の庭に猟犬を平気で離す事自体問題だと思います。
モラルも犬の管理能力のない人間は銃を手にするべきではない‼️
最近は年寄りが増えたので、簡単に資格も取れるから狩ガールとか言われて良い気になってる馬鹿女が居るのも不快極まりない。
194
:
名無しさん
:2018/03/01(木) 19:37:58
トルコのショッピングモールはホームレスのワンちゃんたちに店内の暖かい寝場を提供している、日本では外にいる猫を嫌がって店内に誘い入れ折檻した‼️人間失格のクズやろうを死刑にすべし
195
:
名無しさん
:2018/03/01(木) 19:44:27
凄い良い事、日本人には想像出来ない。
民度が低くて恥ずかしい。
196
:
名無しさん
:2018/03/01(木) 19:55:45
僕は、今日捕まってしまった。さっきまで僕には家族も仲間もいたのに。幸せは、こわされて僕にはもう自由もない。そしてもう狭いところに閉じ込められてしまった。悲しくて耐えらない
197
:
名無しさん
:2018/03/01(木) 20:01:11
死に地獄、生き地獄‼️
Death hell, hell on earth
198
:
名無しさん
:2018/03/01(木) 23:34:43
#拡散希望
⚠要注意人物⚠
◆#要注意人物◆神永唯久60代里親詐欺(栃木県宇都宮市在住)!動物愛護者を装い犬を貰い受け連れて帰り虐待して動け無く成る迄虐待して棄てる。これの繰り返し次々と犬を殺されている犬も多くいる可能性がある!最低の虐待ジジイ!この男には絶対に犬を渡さないで下さい!
199
:
名無しさん
:2018/03/01(木) 23:43:18
神永唯久という犬虐待男です。同時にこの男の情報も募集します。
皆様、シェア拡散、宜しくお願いいたしますm(_"_)m
ht tps://www.facebook.com/doncodou/posts/666698373467300?__mref=message
200
:
名無しさん
:2018/03/02(金) 15:25:12
★ペットショップで、絶対に犬や猫を買わないでください!
どうぞ保健所の子を救ってあげてください!★
★保健所から出られれば、全ての子は幸せになれるのに・・・
何故殺処分か?皆さまこの現実を考えてください。★
★★★日本の殺処分の現実です★★★
ht tps://www.facebook.com/401851636591157/photos/a.401888749920779.1073741828.401851636591157/727928253983492/?type=3
★日本が一日も早く、殺処分ゼロの国になれるように、全国各地で声を上げてください、保健所の子たちを飼ってあげてくださいm(_"_)m★
201
:
名無しさん
:2018/03/05(月) 15:08:01
やっぱりムツゴロウさんは凄かった!ワンちゃんへのご飯の与え方。
ht tps://www.youtube.com/watch?v=iNNBDJRujCs
202
:
名無しさん
:2018/03/07(水) 23:02:17
#Sign #Share #Please!
恐ろしく残酷非道な毛皮産業を停止する為の署名です。
毛皮のために飼育され、育てられ、殺される最悪な一つです。
毛皮産業によって悪用された動物は、殴られ電撃され死に至るか、生きたまま生皮を剥がされます。。
汚れた、小さな、老朽化したワイヤーフローケージで彼らは一生を費やします。
ht tps://action.peta2.com/page/4685/action/1?locale=en-US
203
:
名無しさん
:2018/03/08(木) 19:29:50
《 君たちに謝りたくて 》
夕暮れの緑地公園
屋根は空 壁は風 床は土壌の野犬たち
人間によって捨てられた、野犬たちが凍てつく寒さの中
与えた餌を黙々と食べるその健気な姿に
ただただ
人間の一人として謝りたくなった。
市には(餌やり禁止)と冷たくあしらわれ
一部の人間には虐待を受け
産まれたことを、生きていることを否定されるかのような
仕打ちを受けながら、この子達はがんばって生きている。
こんな仕打ちを受けるために
この子達は産まれて来たのだろうか
こんな生き方をするために
この子達はがんばってここで暮らして来たのだろうか
弱い者に手を貸すことが
日本の中で、人間社会の中で、そんなにも難しい
ことなのだろうか・・
そんな彼らにたまたま流れた歌のフレーズが
心に染みる
君たちに謝りたくて・・
2000の野犬たちを救え!プロジェクト
ganman
画像に含まれている可能性があるもの:犬
204
:
名無しさん
:2018/03/08(木) 20:02:49
〘 小さな命のライフライン 〙
シェルターに、いよいよ電線が張り巡らされました。
生命が育まれる為には環境が整わなければ、いけない。
生命が続くためには状況が保たれなければ、いけない。
では、この二つが、非常に厳しい生命があるとすれば
その命はとても苦しい。
社会が人の為にあるがゆえ
水に電気にガスのこれらが、まるで人間だけの為にあるような
決めつけがある。
動物のために水を出し、電気を通させ
そして家を造ることが、特に日本においてはまずない。
彼らも水を飲みたい
彼らも灯りが欲しい
彼らも苦なく生きていたいに決まっている。
この子たちが、笑っている
この子たちが、走っている
この子たちが、生きている
こんな、当たり前のことを普通にしてあげたい
こんな、普通なことを 自然に与えてあげたい。
この子たちのライフラインは、命そのものなのだから・・。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
2000の野犬たちを救え!プロジェクト
205
:
名無しさん
:2018/03/09(金) 22:17:46
【何故、動物実験が無意味だと言うか】
【何故不要な動物実験を行い続けるか】
例を挙げると
動物実験を行うことで...
国から膨大な助成金が降りること
本来なら高額な費用をかけ購入する実験動物を動物愛護センター
動物病院などから格安で買い取り
改ざんした金額を経費として請求したり、猫捕り業者を雇い野良猫や飼い猫などを拐い虐殺し利益をあげている
また自社の製品に問題が発覚した場合の
控訴逃れの為
動物実験を行った記録で責任追求を免れることができる
しかし動物の体の構造と
人間の体の構造は全く異なる為
動物実験は安全性を証明することはできないだけでなく全く無意味なデータであると多くの学者、研究者が告発している
仮にも動物実験が安全性を証明する効力をもつなら世界の多数の国で動物実験が禁止される法律が作られることはなかっただろう
その事実を差し置いても
これだけの暴虐の限りを尽くした暴力
殺戮が許される理由など何処にもないと
正常な神経をもつ人間なら
説明するまでもない
206
:
名無しさん
:2018/03/14(水) 15:19:32
ー殺処分現場にてー
「恐怖・苦しみ・悲しみ・絶望・・・」
思いつく限りの言葉を並べても
彼らの心情を代弁することはできません。
収容期限が迫るここにいる全ての子が悲しい顔を・・・
全ての子が恐怖から体を震えていました。
人懐っこい子は悲しい顔をしながら
「お願いだから助けて」と
こちらに寄って願うように・・・
もう一方、野犬・その子供たちは
人間からできる限り逃げるように
みんなで隅っこに固まり震えていました。
この日殺される命は十二頭の犬と二頭の猫。
無機質な冷たい機械の迫る壁に、
彼らはゴミのように、鎮静器へ押し込まれていきました。
鎮静器の中へ入っても
「お願いだから助けて」
「生きたい」と
必死に私に伝えようとする
ガラス越しにこちらを見つめる子達が忘れられません。
私が見ることができたのはここまでです。
ここの殺処分現場はトラックの中です。
鎮静器ごとトラックにに移され、
焼却場に向かうとと同時に
鎮静器に毒ガス(二酸化炭素)が吹き込まれます。
トラックの中のモニタリングで職員は彼らが殺されている状況を確認します。
鎮静器のガラス越しの中にいる写真の子達は、数分後に苦しみながら殺されました。
その日案内してくれたお若い獣医さんは
「約3分間本当にもがき苦しみます。安楽死なんかじゃないんです。
動物を助けたくて獣医になったのに・・・」と
涙を浮かべお話してくださいました。
苦しみや恐怖の中死んでいった恐ろしい顔をした遺体ばかりです。
目を見開いたまま、口から泡を吹いたまま、恐怖の中で死を迎えます。
実際にこのような殺処分現場を・・・殺された彼らを見てしまったら
生涯この問題から避けることはできません。
それでも私たちがこの殺処分現場を見る辛さと比べ物にならない程、
実際に殺されるという辛さを彼らはむかえます。
全て人間が作った残酷な社会です。
だから、多くの人にこの社会問題を知ってもらいたい。
そして悲しい世界が変わりますように。
207
:
名無しさん
:2018/03/14(水) 15:31:09
あれから4年以上も経ったのか。
あれから何か変わったのだろうか。
何も変わっていない。
毎年膨大な数の小さな命が処分されています。
明日も愛護センターから殺処分対象犬40頭以上も保護します。
保護しても保護しても次から次へとやってくる罪のない命。
ここは殺処分ゼロを達成している地域ですが、
日本中で当たり前のように殺処分は行なわれています。
このままのペースでは、
日本の殺処分ゼロの達成は遙か先の話になってしまう。
今と変わらず、罪のない子達が、毎日殺されてしまう。
少しペースをあげなければ。
208
:
aine
◆NeaLgIQX3w
:2019/08/30(金) 22:58:02
ネット募金
ht tps://donation.yahoo.co.jp/search/?query=&sort=week_total
209
:
aine
◆NeaLgIQX3w
:2019/08/30(金) 23:23:14
#Greatpyrenees #グレートピレニーズ #超大型犬
上手に薬を飲めたルンルンとアランです Great Pyrenees グレートピレニーズ
.
今日のルンルン / Today's RunRun
今日のルンルン / Today's RunRun
ht tps://www.youtube.com/watch?v=v7RfCti_VAM
210
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 18:01:45
日本人はいつまで「毛皮」を買うのか…オシャレが隠す「残酷な現実」
ht tps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200314-00070995-gendaibiz-life
211
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 18:02:45
ファッション業界が突如サステナビリティに突き進み始めた。その一つの柱に、動物福祉=アニマルウェルフェアが含まれている。
【衝撃実態】女性に大人気「フクロウカフェ」の残酷すぎる現実
なぜなら、これまでファッションのために動物たちがとことん苦しめられてきたからだ。そしてそのことが、消費者に受け入れられない社会に変わってきているのだ。
212
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 18:04:35
動物の毛皮=ファーの終焉
2019年、私たちは日本が多くの毛皮製品を輸入する中国の毛皮農場の飼育実態を実際に見る機会を得た。
高い塀の内側に並べられた無数の小さな檻。そこにぎゅうぎゅうに入れられているキツネやタヌキ。欧米でも毛皮農場は残っているがその狭さは比べ物にならない。動物たちが折り重なるように入れられている。周辺に打ち捨てられた死体が置かれ、朽ち果てつつある。
同じ動作をひたすら繰り返す常同行動を行う動物たちも多い。常同行動は正常な行動ができる環境を奪われたときにあらわれる異常行動だ。改善されなければ徐々に身体的または精神的に健康を害していく。
213
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 18:06:22
欧州にも毛皮農場は残っているが、多くの国で禁止され、毛皮農場は中国に移ってきた。生産場所と技術と資本を中国に移し、利益は欧州に還元されるという構造だ。
たとえば、モンスターフォックス。本来メスの狐は3.5kg程度だが、20kgまで太るように品種改変された超肥満体の狐のことだ。肥満になれば皮膚の面積が広がり、その分多くの毛皮が取れるという毛皮業者の思惑のために作られた。
モンスターフォックスは、しっかりと目が開かず、目の感染症にかかりやすい。暑さに弱く、金網の檻の上に立つには体重が重たすぎてあまり動かなくなる。脂肪のひだが顔を圧迫する。
214
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 18:10:50
ノルウェーやフィンランドで繁殖されており、福祉的問題が大きいとして批判を浴びている。このモンスターフォックスを最近は中国で見かけるようになった。
毛皮にされる動物たちは、ひどい環境の中での8ヵ月程度を耐えた後、電殺や殴打などのひどい方法で殺され、皮を剥がされる。
このような"素材"が許されるのだろうか。
.
次ページは:ファーフリー宣言が続々と
215
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 18:11:54
ファーフリー宣言が続々と
今年1月、13の日本ブランドが一気にファーフリー宣言をした。ファーフリー宣言とは、動物の毛皮を今後取り扱わないと消費者に約束をすることだ。
今や毛皮が非倫理的な素材であるということは多くの人が認識する状態になり、なかなかファーフリーを約束をしてくれない日本企業も動き始めたのだ。街中でも毛皮製品を身につける人は格段に減った。
216
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 19:25:27
これら残酷な生産方法によって得られた製品は、広まるのは早く、収束するのには時間がかかるのだ。
.
次ページは:シャネル、グッチ、プラダ…
217
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 19:26:47
シャネル、グッチ、プラダ…
ありがたいことに、動物性素材を離れる動きが加速し始めている。
シャネルとグッチはファーとともに、アンゴラとエキゾチックレザーの使用を廃止した。プラダはファーもアンゴラもやめた。
日本企業はまだ多くはないが、日本のナンバーワンのアパレル企業であるユニクロもファーとモヘアの使用を廃止した。ユニクロを始めとして、複数の企業がダウンのリサイクルを始めている。H&MもZARAもモヘヤやアンゴラの取り扱いをやめている。
新たにアニマルフリーの素材が次々と生み出されていっている。ダウンよりも暖かい中綿、アンゴラよりも温かい繊維、ウールより保湿性が高い素材、しかも環境負荷を考慮し化繊もやめ植物性でそれらが作られ始めている。
218
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 19:27:59
例えばパイナップルの皮から作られるレザーや、植物からできた温かい繊維など、競争が激化していっている。日本企業もこの分野で力を発揮している。
これまで多くの動物性素材の醜悪な実態が動物権利団体によって暴かれてきた。その実態調査がなければ前述の企業も動かなかっただろう。
これまでアパレル企業はもしかしたら実態を知った上で売っていたのかもしれない。もしくは知らなかったのかもしれない。
いずれにせよ、企業は消費者が真実を知るまで、できるだけ長くこのような残酷で安い素材を利用して儲けようと考えており、今もまだそのようなアパレル企業が多数ある。
消費者が実態を知り、行動しなければ、企業は変わらない。そして問題を解決しようと、企業が本気で取り組み始めたとき、初めてイノベーションが起きる。その変化はすばらしいことだと感じる。
消費者はこの素晴らしい変化に簡単に加わることができる。動物性素材を使う商品を買わなければいいだけなのだ。
219
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 19:28:57
暴力を内包し、搾取することを当たり前と思う社会は心地よいものではない。エシカルな社会を目指すことは、誰にとっても損のないことだ。たとえそれが、動物を搾取している企業で働く人にとっても、長期的な視野を持ってさえいれば――。
220
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 19:29:45
【関連記事】
日本人だけが知らない「食用卵」のアブない実態
「エホバの証人の活動のなかで、最もつらかったこと」元信者が告白
「明日殺されるのに…」獣医大の驚くべき実態、学生たちの苦悩
「下層風俗嬢」3500円でカラダを売る女たち
日本で「ニワトリ」はこんな風に殺されている…知られざる現実
221
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 20:06:41
日本人だけが知らない「食用卵」のアブない実態
ヨーロッパならほとんど「違法レベル」
ht tps://gendai.ismedia.jp/articles/-/54355?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=link&utm_content=related
222
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 20:08:51
日本人がほぼ毎日消費している「卵」。どこで、どのように、鶏は飼育されているのだろうか。
鶏の「すべてを奪う」場所
そこは、窓のない鶏舎のバタリーケージと呼ばれる狭いケージの中。
鶏の本能、欲求、習性、尊厳、すべてを奪う場所だった。
223
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 20:12:09
バタリーケージでの衝撃の生活実態
一つのケージに5羽ずつ入れられており、これは日本の平均的な飼育環境である。
しかし、同じ日本国内のケージ飼育でも差がある。同じ大きさの中に7羽入れている業者もいれば、ほぼ身動きの取れない1羽または2羽ごとのケージに入れて拘束して飼育している業者もいる。
一羽あたりの面積は自分の体よりも小さいiPad一枚分だけ。地面と前後は金網、左右の壁と天井は鉄でできている。
朝、薄暗い電気がつき、彼女たちは餌を突き始める。
メスは「コケコッコー」という雄叫びは上げないが、異常な声で叫び続けている鶏も居る。
その他に聞こえる音は、足の爪が金網にあたるカチャカチャという大量の音と、羽を広げては壁や金網にぶつかる音、空気を外から取り込み、排出するための巨大な換気扇が回る「ゴー」という音がしている。
224
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 20:13:36
防護マスクと手袋をした人間が、死んだ鶏がいないかを確認するために見回りにやってきて、死んで潰れている鶏と、弱って動けなくなっている鶏を回収して回る。
捕食される側の鶏は、巣の中に隠れて卵を産みたいという強い本能を持っており、すけすけの金網の上で卵を産むのはストレスである。そのため仲間の体の下に自分の体を潜り込ませて卵を産んだりもする。
225
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 20:14:36
彼女たちは外傷や疾病にも苦しむ。
アニマルライツセンターが2016年に保護した鶏たちは、足を脱臼し、その周辺は腫れ上がり、内出血で青くなっていた。骨折をした箇所が異常な形でつながってしまい、足がおかしな方向に曲がってしまった鶏もいた。
226
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 20:15:48
さらには羽にもたくさんの骨折の跡があった。狭いケージの中で羽ばたこうとして羽を何度も何度も骨折している。伸び切った爪がケージに挟まり、足を脱臼したり骨折したりしている。
顔が腫れ上がったり、くちばしが割れてしまったりしている鶏もいる。それでも、バタリーケージの鶏は治療してもらえないため、ひたすら耐えるしかない。
そして夜は本来止まり木で眠るが、ここでは細い金網の上で眠る。
227
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 20:17:43
砂浴びができないから殺虫剤
ケージの中で鶏を飼育するということは、鶏たちの本来の免疫機能や健康管理の機能を利用しないということだ。
鶏たちは自分たちで健康を管理する方法をよく知っている。植物だけでなく、虫を自分で取って食べるし、ミネラルを含む土を食べる。1日1万回以上、地面をくちばしで突き、足で穴を掘り、ちょこちょことよく動く。
こうして運動して太陽を浴びている鶏の骨は強い。
228
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 20:18:42
鶏は砂浴びをしてダニや寄生虫や、体についた汚れを落とす。太陽の光を浴びて殺菌し、心の健康も保つ。太陽の下で砂浴びをする時間は至福の時間だ。ぐるぐる、キューとのどを鳴らしながら砂を体中に振りかける。
これらができないケージ飼育の鶏はどうやって健康を保つのか。
まず鶏の寿命は10年ほどだと言われるが、採卵鶏は雛の時期120日と、産卵期間1年または2年で殺されているので、この短い期間をなんとか生き延びればよいという前提がある。
229
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 20:19:35
生まれてすぐにあらゆる種類のワクチンが打たれる。その数25種類ほど。雛の間は抗生物質、合成抗菌剤も主に飼料添加物として投与される。2015年は16種類1の抗生物質、合成抗菌剤が使用されている。このワクチンと抗菌剤がなければとても生き残れないのだろう。
230
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 20:20:36
さらに、砂浴びで寄生虫を落とすことができないため、月に一度、殺虫剤を体中に噴射され、びしょ濡れになる。体が冷えるし、ショックで死んでしまう鶏もいる。殺虫剤がかかった卵を出荷する農家もある。
いくらなんでも卵を産ませすぎ
231
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 20:21:54
いくらなんでも卵を産ませすぎ
ケージ飼育の鶏の骨が弱いのには、本来年間20個程度しか卵を産まない鶏を、品種改変で300個も産むようにしてしまったことも大きい。
自分の体中からカルシウムを奪いながら卵を産み、卵管も卵巣もぼろぼろになっていく。
私達が保護した鶏を見てくれた獣医師は、大学時代、屠殺される前の150羽ほどの採卵鶏(廃鶏)を解剖したことがある。
232
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 20:23:04
そのうち約9割は卵巣か卵管に疾患があり、卵詰まりを起こしたり、卵巣嚢腫の状態になったり、卵管に腺がんがあった鶏もいたという。
「鶏が卵を産むことは当然」と思うかもしれないが、彼女たちは人間に与えるための卵を産んでいるわけでも、簡単に産み落としているわけでもない。彼女たちは”子供”を産んでいるのだということを覚えておいてほしい。
233
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 20:24:18
日本は完全に取り残されている…
この飼育方法はあまりにも残酷だと消費者が声を上げ、欧米を中心に1960年代から議論が始まり、法律が作られ、市場が変わり、スーパーの棚が様変わりするに至った。
日本のスーパーには飼育方法が書かれていないバタリーケージの卵がズラッと並び、運が良ければ平飼い(屋内の地面に放して飼育する方法)の卵が一列ある程度だが、欧米のスーパーの棚はオーガニック卵、放牧卵が大半を占めている。
234
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 20:25:07
アニマルウェルフェア(動物福祉)は、食の安全性を高め、社会の福祉にも役に立つと、国連食糧農業機関(FAO)や世界動物保健機関(OIE)、世界貿易機関(WTO)、アジアでも取り組みが広がっている。
235
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 20:26:19
実は投資にも影響している
意外に思うかもしれないが、畜産のアニマルウェルフェアは投資にも影響が及んでいる。
236
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 20:27:34
生産者だけ負担を強いるのは間違い
卵の価格の問題も気になるところだろう。
237
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 21:21:16
アニマルウェルフェアに配慮するだけの価格を払い、さらにそこに適正な対価も支払うべきであろう。
しかし、大量生産自体が鶏を追い詰めていることも事実であるため、卵の消費量を減らしながら、良いもの=平飼いや放牧の卵に適正な対価を支払うことが良いのではないだろうか。
238
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 21:24:05
長距離のトラック移動と長時間放置
実は改善すべき点はこのバタリーケージだけではない。
最期の日の扱いも、採卵鶏はひどい。
体がぼろぼろになり卵を産めなくなってきた頃、バタリーケージの扉が開けられる。その瞬間、足や羽や頭を掴まれ、輸送用コンテナに叩き込まれる。10秒間に6羽という速さで、”叩き”込んでいく。
239
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 21:25:28
骨のもろくなった鶏たちにとっては致命的にもなりうるし、骨折や脱臼もするだろう。頭が挟まったままコンテナの蓋を閉められ、死ぬ場合もある。足がちぎれてしまう場合もある。
逆さまになったままや、積み重なってしまったままで身動きが取れなくなる鶏もいる。この間、異常な鶏たちの叫び声が絶え間なく響く。
その後、長距離のトラック移動と長時間放置が待っている。
240
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 21:26:16
国際基準でも12時間の輸送になる場合は水を与えなくてはならないことになっているが、昼〜夕方にかけて食鳥処理場に到着し、その日の晩はトラックや食鳥処理場の係留所に放置される。水もなければ身動きも取れない。
241
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 21:27:36
輸送コンテナの床部分は網状なので、上の鶏の糞尿や割れた卵が、下にいる鶏たちを濡らしていく。夏場の熱帯夜や蒸し暑い日には、落ちた卵や糞尿が泡立ち、ウジが湧く。冬場は凍死もするだろう。
夜から明け方放置していると、野生動物がやってきて、コンテナの中で動きが取れない鶏たちを生きたまま食べる。
242
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 21:29:25
そして翌朝、意識のあるまま首を切られ、長く苦しんで死んでいく。一部の心ある食鳥処理場は首を切る前に意識を失わせるが、いまだに多くが苦しめる方法をとっている。
これらの工程の多くは国際基準にも動物愛護管理法にも違反しているが改善されない。
システマティックに大量に行われる虐待は、虐待ではないのか。不思議でならない。
243
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 21:30:40
私たちは何を食べているのか
冒頭に述べた通り、日本人は1年に329個の卵を食べている。
バタリーケージの卵に、あなたは毎日買い物という投資をしている。
そして、この虐待され苦しみぬいた鶏たちの肉は、あなたが口にするミートボールや冷凍食品の肉になり、缶詰になり、チキンスープになっている。
いま一度、自分がなにを食べているのか、なにを犠牲にしているのか、このままでよいのか、考えてほしい。
1 ht tp://www.maff.go.jp/nval/iyakutou/hanbaidaka/attach/pdf/h27-koukinzai_re.pdf
2 一般社団法人畜産技術協会「採卵鶏の飼養実態アンケート調査報告書」
3 ht tp://www.maff.go.jp/kanto/seisan/tikusan/tyumoku/attach/pdf/index-3.pdf
4 価格参考 ht tp://www.maff.go.jp/j/chikusan/shokuniku/lin/attach/pdf/index-115.pdf
5 価格参考 ht tp://www.maff.go.jp/j/kanbo/tpp/pdf/151224_sankou_part4.pdf
244
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 21:41:24
来園者もびっくり!クマと猫が育んだ意外な友情とは
ht tps://www.giveitlove.com/bear-encounters-a-house-cat/?utm_campaign=ytr-d-jp-c-0-la-200220-gl-ob-d7-a1&utm_term=eyJpdSI6IjU3ZDUyYTYyYzZlZjJhZjBjMWFlN2FkMWZmOGE4ZjBjNGRmMzIwMWU1MDE4ZjFjMTIyYTBhMzNjNzU5YTE3YjAiLCJ3Ijo2MSwiaCI6NjEsImQiOjEuMCwiY3MiOjAsImYiOjB9.jpg&utm_source=ob&utm_medium=00654217983524a7d694b8b02877030075-ob&utm_content=00d300851b17c257ab7a3b47da772f6282&utm_cpc=0.030&dicbo=v1-211be6e9f5253daa9c794278b259264c-001f12d5e2acc100a52ea366a010f3f885-gfqwgzjqgfqtqllggmydgljuha3daljygi3wmljxmq4tczlfmnsgkmtegu&intexp=1
245
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 21:42:44
小さく脆弱な動物が、大きく力強い動物の獲物になることは、自然の摂理です。しかし、時にはそんな自然の摂理で説明できないことも起こり得るのです。
246
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 21:44:58
猫が突然、檻の中に・・・その時の熊の様子は?
ヒヤヒヤもの
動物園の人気者
ベルリン動物園内には、多くの種類の動物が生息していますが、熊のモイスヒェンは来園者・職員のどちらからも、とっても愛されていました。それは決して彼の性格だけではなく、その大きさと迫力、力の強さも魅力とされていたのです。
247
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 21:47:26
皆びっくり!
私たちが想像していたこととは、真逆のことが起き、その状況を見ていた人達は、驚きを隠せませんでした。そう、モイスヒェンは、猫に威嚇するどころか、魅了されていたのです。
248
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 21:54:49
学ぶべき教訓
確かにムシーとモイスヒェンの友情は、とても特別で可愛いらしい関係なのですが、そこには、もっと深い意味もあったのです。誰もが、猫と熊が深い友情を育むなんて予想だにしていませんでした。
249
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 21:56:24
もうひとつの、猫と熊の友情
びっくりなことに、ムシーとモイスヒェン以外にも、友情を育んだ猫と熊がいました。
ベルリン動物園のムシーとモイスヒェンの関係が特別と思っていた人も多いのですが、遠く離れたカリフォルニアでも同じような関係が見つかったのです!フォルサムシティ動物園の保護区でこの2匹は見つかりました。このようなことはもう二度と起きないと思った矢先に!
ムシーとモイスヒェン、またこの2匹の関係性の共通点を、引き続き見ていきましょう!
250
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 22:04:09
ずっと友達だよ
ムシーとモイスヒェン、またリトルベアとセコイアは、どちらも猫と熊という紛れもなく不思議な関係のもと、友情を築きました。それぞれの関係にはそれぞれの特別な部分がありますが、どちらの関係も、動物行動はまだまだ奥が深いと、人間に教えてくれたのです。
251
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 22:06:56
動物園から保護されたオオヤマネコは今では立派な家猫である
広告
おそらくあなたは、自分のことを大の猫好きだと思っているかもしれません。しかし、マリヤとアレクサンダーに比べれば、その考えは、浅はかだったと思い直す事になるでしょう。彼らはただ単に、家で猫を世話しているわけではありません。”メッシ”という生まれながらに体が弱く、今にも死にそうだったオオヤマネコのお世話をしているのです。
メッシとは、あなたが想像するような恐ろしい野生動物ではなく、あなたが今まで見てきた中で、一番可愛いと思える猫になること間違いなしです。
252
:
名無しさん
:2020/03/15(日) 22:17:34
#子豚 #乳離れ #注射
【乳離れ】大きくなったので母豚から離します
.
セブLIFE
セブLIFE
ht tps://www.youtube.com/watch?v=6hAD2rJzhRM
253
:
名無しさん
:2020/03/19(木) 17:46:30
毛皮貿易はまだ行われているのか?
狩猟と毛皮貿易の歴史は長いものです。毛皮業界は1700年から続いています。そのため、猟師はお金を儲けるために、西から東まで商品を持って行き始めたのです。
あらゆる毛皮の種類には大きな需要があります。猟師は毛皮を取り、富を築きました。時間が経つにつれ、大量の狩りの栄養により、動物の数も減って行き、毛皮業界は衰えて行きました。しかし、今日でも毛皮の需要はあります。ただ以前よりも需要が大きくないのは確かです。
254
:
名無しさん
:2020/04/09(木) 22:38:28
#世界の奇跡 #環境汚染
このクジラを見て世界中が愕然
.
世界の奇跡
世界の奇跡
ht tps://www.youtube.com/watch?v=jUEns_qdusQ
255
:
名無しさん
:2020/06/10(水) 10:49:32
わたしは、いろいろ疑問があるが、
先ずは、避妊去勢によって殺処分がへる、もしくはなくなる、なくす、挙句の果ては、殺処分0(ゼロ)にするという皆さんの気持ちはわかるが、なぜそう思うのか?
動物虐待である避妊去勢をすることにより殺処分がなくなるとは到底思えないし思わない
@@@@@@@@
最大の悦びは、殺すのではなく、生かすことである。
動物救済ホーム
ハート
256
:
名無しさん
:2020/07/09(木) 15:28:46
■害獣は人間
まったく仰る通りです
考えなくてもわかる。
猟友会ってなに?なにがしたいの?
動物殺したいひとたち??
動物との適度な距離感も理解できていないひとたちがなにを目的に会をなしてるのかまったくつたわってこない。
こんなにばかげたことをいつまでやる?
命の尊さを知らない人間こそ 地球上の害獣だ。
257
:
名無しさん
:2020/07/09(木) 21:11:09
ハッピースマイルのブログ
福岡の動物愛護管理センターより殺処分となる命を
ひとつでもまた輝き笑顔で過ごせる為の幸せへの架け橋となり活動しています。
殺処分ゼロを目指し「不幸な命をつくらない、動物に優しい街」への活動です。
ht tps://ameblo.jp/happy-smile-2014/
258
:
名無しさん
:2022/01/14(金) 16:06:26
あ
259
:
名無しさん
:2022/01/14(金) 16:07:03
****************************
銀座まるかん池袋店(まるかん池袋)
*****************************
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い申し上げます!
ht tp://marukannet.shop/?yclid=YSS.EAIaIQobChMIwPmD69Ow9QIVx8CWCh08lQCOEAAYASAAEgLEjfD_BwE
260
:
名無しさん
:2022/01/14(金) 16:07:38
ERROR!!
多重書き込みです。あと 15 秒お待ちください
261
:
名無しさん
:2022/01/17(月) 17:13:12
動物たちのヒーローのような行動をカメラが捉えた!
ht tps://www.youtube.com/watch?v=71_OBD56rgY
262
:
名無しさん
:2022/01/17(月) 17:44:18
#動物 #犬 #感動
3年間も鎖で繋がれ自由を奪われていた犬。自由を手にすると幸せそうな姿に涙が溢れる【感動】
ht tps://www.youtube.com/watch?v=oQIjPNRxoTk
263
:
名無しさん
:2022/01/17(月) 17:45:09
不平も言わず嘘もつかない、歳をとっても純粋無垢な犬や猫たち。愛さずにはいられない存在なのに、動物を思いやれない人がいる。同じ人間なのに、諦めずにピーナッツを救ってくれた愛情深い人たちもいる。世の中には愛ある人の方が絶対に多いと思いたいです。
264
:
名無しさん
:2022/01/17(月) 17:46:15
やっぱり法律そのものを変えなければいけないのだと思いました。動物への扱い方も先進国の仲間入りしたい。
21
涙ぽろぽろ感動の秘話
265
:
名無しさん
:2022/01/22(土) 16:52:20
こんな人が相手を傷つける【驚きのブッダの答えとは】
ht tps://www.youtube.com/watch?v=YHEMdodCpQI
266
:
名無しさん
:2022/02/22(火) 16:32:24
#NNN #山梨放送 #保護猫
【猫】100匹以上の“命救う”も…「保護猫」守るボランティア活動の負担と課題 山梨 NNNセレクション
h ttps://www.youtube.com/watch?v=Ek3TBG6Y4Gs
267
:
名無しさん
:2022/02/22(火) 17:41:16
年間5,500頭以上が殺処分されている現実。殺処分ゼロを目標に活動する「ピースワンコ・ジャパン」とは?
<PR>
みなさんは『犬の殺処分問題』を知っていますか?
環境省の調査によると日本では2019年度、年間5,635頭もの犬が殺処分を受けていることがわかりました。
ht tps://gooddo.jp/magazine/add/peacewanko-2i-questions-6b/?from=gooddo_pc_ydn_nf2i_questionslp_6b_ct_hd002d1b_bn5&yclid=YJAD.1645519192.A1ihFGIAAFXHvW3C9ylcB5OuEE53w1y4D6D1jKhD0zwIpLiuIniTAuwhxJoQmBzID1rcBgKiezQP8gYH7x75iqPWIsVNJ3sviksqlWGmG8zZe6eRF_FLm-n9Wg3ZWrWd4MvyHbxghAHiRd7aRA63HrKM-yY190uQEfsj1L2VL-VRbjScVwIE0sCE5zwDJIQzig#back
268
:
名無しさん
:2022/02/22(火) 17:42:04
私たちがこうして何気なく生活している間にも、毎日約15頭の犬が殺処分により命を落としていることになります。
安楽死とはほど遠い…『ドリームボックス』による殺処分の現実
身勝手に捨てられた犬の大多数は、全国の動物愛護センターなどに連れて行かれ、『ドリームボックス』と呼ばれる部屋で命を奪われています。とても楽しそうな雰囲気の名前ですが、実際は犬や猫を殺処分するためのガス室(殺処分機)のことです。
269
:
名無しさん
:2022/02/22(火) 17:47:28
ボタンひとつで動く壁に押され、狭い通路を通って『ドリームボックス』に追いやられ、室内が徐々に炭酸ガスで満たされ呼吸ができなくなり、最終的に窒息死で命を落とします。
この『ドリームボックス』には、最期に苦しんだ犬や猫たちの爪あとが残っていると言います。テレビなどのメディアで報道される「安楽死」とはほど遠く、苦しみながら殺されているのが現実です。
270
:
名無しさん
:2022/02/22(火) 17:48:59
殺処分寸前の「夢之丞」の状態
スタッフが「夢之丞」を抱き上げたときに、震えながらおしっこを漏らしてしまったと言います。犬はとても賢い動物です。きっと自分の死を覚悟したんでしょう。
『次は僕の番だ』と。
生まれて間もない子犬が、冷たいケージと殺風景な景色の中で抱いた「死を待つ恐怖」は想像もつきません。そこには安楽死という言葉では到底ごまかせない不安と絶望がありました。
271
:
名無しさん
:2022/02/22(火) 18:01:09
殺処分ゼロのために、皆様の力を貸してください!
272
:
名無しさん
:2022/02/22(火) 18:02:35
おびえる犬の表情、ドリームボックスに残っている爪あと…ピースワンコ・ジャパンは「殺処分機をもう二度と稼働させてはいけない」という信念のもと始まったのです。
273
:
名無しさん
:2022/02/25(金) 16:38:18
変な人が増えたのはご自分の言動の結果では、、、。YouTuber界隈の諸々もご自分にも原因の一端があるのでは。自分に起こる出来事は全て自分にも原因がありますよ。トラブルばかり起こる人、いつも裏切られる人、その人に原因があるから本気でわかってないなら、もう少しよく考えてみると良いと思います。
人に期待しすぎないほうが結果的にはトラブルにならないのは確か。他者との境界線がしっかりあることは、人間関係のトラブルを防いでくれる。
でも子供の頃から「自分を分かってもらえない」感覚を蓄積してきた人は誰にも期待しないといいながら「本当は分かって欲しい」に飢えてるので
自分をわかってくれそうな人をみつけると期待しすぎて、飛びつき、かつ求めすぎてしまう
結果、優しくてあなたを理解しようと頑張ってくれた相手をいつかは疲弊させてしまい、相手は去ってしまう。
だからあなたは、「ほらやっぱり誰も私のことなんかわかってくれない。2度と人なんか信じるか」といって、冒頭に戻る。パターンを繰り返してしまう。
でも、この繰り返しを何度やっても決して決して問題は解決しない。
私なりに、自分の課題は乗り越えてきましたが、私は完璧な人間でも人徳者でもないですので勘違いしないでくださいね。
苦しいことは苦しい。嫌なものは嫌。悲しい日もある。何もしたくなくなっちゃう日もある。
今日も自分と向き合ってるごく普通の至らぬ人です。完璧になることが人生の目的じゃないし、
心の面で完璧になるってそれはもう人じゃない。
274
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 15:37:49
『ペットを粗末にしてほしくない』元プロ野球選手・門倉健さん
ht tps://www.sankei.com/life/amp/180331/lif1803310022-a.html
275
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 15:49:47
ブームの裏側で
少子化で、子供や兄弟のかわりに、かわいい犬や猫を飼うペットブームが続いている。だが、ペットブームの影響で、流行感覚で犬の買い替えをする人が増加。都市部を中心に、チワワやコーギーなど小型犬の純血種が動物愛護センターや保健所に引き取られるケースも多くなった。
収容期間は施設によって異なるが、一定期間を過ぎても新しい飼い主が見つからない場合は、殺処分される。また、ペットをめぐっては、殺処分や引き渡し禁止期間以外にも、ペットが多過ぎて飼育しきれない「多頭飼育崩壊」など、さまざまな課題が山積しているのだ。
門倉さんは「消費者も業者も、ペットを命として扱う意識を持ってほしい」と話している。
276
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 15:51:36
「ペットを粗末にしてほしくない」元プロ野球選手・門倉健さん 保護犬飼育
ht tp://blog.livedoor.jp/fukuidogcat/archives/1995331.html
277
:
名無しさん
:2022/03/23(水) 14:32:14
#Canon #Epic #BGM
🎧癒しカノン【改】神話 Ver【Canon in D - Epic Orchestral Ver : Johann Pachelbel】《ヒーリング/ストレス解消/作業用BGM》528Hz
h ttps://www.youtube.com/watch?v=IkVtacf7EEw
278
:
名無しさん
:2022/10/03(月) 21:39:28
天女
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板