したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【妄想爆発】チラシの裏【大上等】

582適当:2013/02/25(月) 02:40:30 ID:m.IXoKGo
参考にした方がいいですか…。う〜ん、参考って言い方を変えると『同じ事をしている』とも言えませんか?

他人と同じ事はやりたくないんですよね。だから小説の中に効果音を入れるとか、常用漢字を頻繁に特殊な読み方をさせたりしているワケです。

う〜ん、技名の件は言い間違えたかもしれないです。主人公がダサいって思っているだけで、私自身が本当に伝えたかったのは、『主人公って本当に何も知らないんだな。こんなに強く、戦闘センスに長けているのに…。なんで、技に関してはこんなに知らないんだろう。』という事なんですが、どうやらただ単に反感を買ってただけのようです。

効果音解説は、次回から無くせるように作品を作っていきます。ただこの表現は無くすことはできません。効果音を私自身の小説の特徴にしたいからです。

難しいのはわかります。自分の頭の中で描いた光景を全て読者に伝えるのは容易な事ではありません。ですが、私はこのまま効果音ありで書き続けます。

まだ、効果音を全て説明出来ていませんか…。かなり効果音を減らして説明も細かくしたつもりなんですけど…。

もう全て言います。この物語の主人公であるピカチュウ君のモデルは、メタルギアソリッド3に出てくる『ネイキッドスネーク』です。このゲームがわからない人は、タイトルはスルーしてください。知っている人は知っていますが、『ネイキッドスネーク』は戦闘センスには長けており、武器の知識も潜入に関する知識もある。でもどこか、気の抜けている部分がある。

主人公も同じです。(同じとは少し言いにくいかもしれませんが…。)主人公の設定は、ネイキッドスネークのように野生児。ネイキッドスネークと違うのは、生きる為に、敵を容赦なく殺すのでは無く、敵も生かしてあげる。悪は、絶対に許さない。となっております。

それと、アイアンテールをブレードテイルと主人公が名付けたのは、主人公がアイアンテールという技を知らないからです。第何話だったか忘れましたが、主人公は一度“アイアンテールなんじゃないか?”と、頭の中で予想しています。しかし、“こんな凄い技がアイアンテールって言うのは、ストレート過ぎないか?鉄状の鈍器のような尻尾というよりは、自分が持っている刀みたいに扱えそうだから、この金属のように硬くなった尻尾をもう一本の刀としよう。”と言っています。(書いてなかったらすみません。)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板