したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【妄想爆発】チラシの裏【大上等】

580名無しさん:2013/02/25(月) 00:30:17 ID:NAKaFJPQ
いくら技名をかえたところで「ロケットずつき」は「ロケットずつき」。
回転しながらロケットずつきするみたいに応用してるとかなら「ドリル〜」みたいなかんじで(安易な例だが)名称が変わっててもわかるけど、
特にそんな表現もない普通の技なのに名称を変えるのはおかしい。インパクトがでるどころか、ムリヤリ変えてるのが技の魅力を落としちゃってる気さえする。

ようは別にかっこよくないし、むしろカッコつけてるだけにみえてシュールなの。
主人公が厨ニ設定とかならネタとして楽しめるけどそうでもないから余計にね。

もとがあるのに嫌だからもと変えちゃうんじゃ、ポケモンの技じゃなくなっちゃうでしょ?
それってポケモンである意味あるのかなって。

それに名前をかえなくたって表現しだいでいくらでもインパクトは出せると思う。大事なのは名前じゃなくて描写。
技名をみればポケモンをしってる人ならだいたいはどんな技か分かる。でも、具体的な効果は人それぞれ違うはず。
「ねんりき」とかはとくに人によるんじゃないかな。技自体の力でダメージをうけるのか、アニメみたいに壁とかにぶつけられてダメージをうけるのか、みたいなね。

そこをどう描写するかで迫力のでかたもかわってくるんじゃないかな?
あえて技名だけにして、読者に想像させるという方法もあるが、迫力を持たせることが目的なら何かした方がいいよね。
技名をいうにしても、その後(前)の地の文でぜんぜん迫力が変わると思うぞ。
たとえば↓

「くらえ!アイアンテール!」
そいつは俺にむけてアイアンテールをふりおろしてきた!
「くそ!」
俺はそいつの攻撃をすんでのところでかわす。

ここの地の文をちょっと変えてみると↓

「くらえ!アイアンテール!」
そいつは疾風のごとく速さで俺の前までくるとその場で風をきるように宙返りし、いきおいを殺さないまま鋼鉄の尻尾をふり下ろしてきた!
「くそ!」
俺はそいつの攻撃をすんでのところでかわす。

(俺のひどい描写だが)印象変わらないかな?

技名を言わないとか。
地の文の表現次第で迫力はじゅうぶんひきだせるんじゃないかな?分かるか不安だったら、相手に「〜(技名)か」みたいにしてみるとか、技の地の文の最後に(※技名)とするとか。


それに文句をいっているわけがないって、どう考えても他の人の作品否定しているようにしか思えない。好き嫌いはそれぞれだけれど、そのいいかたはどうかと思うぞ。
wikiの作品いくつか読んでみて、それでも同じことがいえるのかためしてみるといい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板