したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【安価】やる夫は誰かのために戦うようです【R-18】

1 ◆x0SRSoJXe.:2018/11/18(日) 22:14:42 ID:NOfdPGR20

   ∧ `i¨ヽ   i   i  γ⌒ヽ`i¨ヽ `i ̄'`| ̄`ヽ.  .i\ i\
  _/,,∧ ├く    ∧ .∧ {{   }}|-く. ├一.|    }  .| | ヽ| .:iヽ
. _/_   ヘ_jL \__/ ∨ ∨ヽ、__ノ jL \」__.,イ!____ノ   | | .:| | ヽ
                    γ⌒ゝγ⌒ヽ `i¨ヽ `i ̄'\‐┘ー, .| └─:\
                   {{   {{   }}├く ├一. ¬┌ .:| ┌─'′\
                    ヾ、__.イ ヾ、__ノ .jL \」_イ   j_.L._j__L      )\

●この作品は株式会社フロム・ソフトウェアによって平成18年12月21日に発売された、『アーマード・コア4』の二次創作作品です

●原作との相違点も多く、作者の知識の至らない点は自己解釈によって補われています。あらかじめご了承ください

●この作品はフィクションであり、実在する人物・地名・団体とは一切関係ありません

3704安価のやる夫だお:2021/01/10(日) 21:45:01 ID:D6lrMPCE0
おお久しぶりだ

3705 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/10(日) 21:49:20 ID:VecQzDGA0

                   rヘ/ィ_)=-----__、
             斗 七-E三Oーっニニニニ=-_
             j_.斗七ニ(ノし⌒ニニニニニ=->
            _-=ニニニ=- ̄: : : : : : : : .ヽ: : .ヽ 、
            {-=ニ=- ̄: : : : ∨ /: : : : : : ;ハ: : ∧ .、
           ムイ: : : : : : : : : : :∨: : : : : : : : }!: : ∧: :.
            .′!{: : : : : : : : : : : :v: : : : : : : :ハ:__: :ィ
            i|: :{:乂: :.、: : : v: : : }!: : : i: : ;/⌒   }
            i|: : V: :⌒\: : : v: :!|!: : : :/Y  V   !       お元気そうで何よりです。マーシフルの引き渡しの時以来ですね。
            i{. . . V. . rぅッァ . }! . |!. ./l  ;     { 
            ∧从. .、 ⌒/. .}l . l/ :|! ./   i{   :.       「ええ、まあ。おかげさまで」
             i: vノ\ 、. .斗 七 }!  :}!イv    i{   :.
             :. ゝ  \   V}i/    }! j   i{   :.       随分、雰囲気もお変わりになられました。
            :__,/ ーァ \  .j/    :}!,ノ{    i{    :.
                   ∧   __. !     :;:::::::::v       :.、     ……ふふ、まさに男の子、という印象を受けます。
                  iー ⌒l |    ′:::::::乂       :.\
                 l   /l:|    ′::::;/⌒≧s。、     、   「そ、そうですかお?」
           斗--厂⌒\く::ー'!|   リ::::::/::::::::::::::::::::::::...、
         r'⌒ /.:::::::::::::::::vヘ.:!|   .′::/::::::::::::::::::::::::::::::ハ
         L,メ::::::::::::::::::::::::::⌒{:i|  .′,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
深い青色の瞳を覆う瞼は微動だにせず、眉一つ動かない。
のっぺりとした笑顔のまま、のっぺりとした声で、ラケル博士は話していた。
表情は宗教関連の資料で見られるような、仏や聖母といったものの像が
浮かべる微笑みそのものだ。敵意も邪気も、微塵も感じられない。

ただ、それはどこか超然としたもので、安心感とは程遠かった。

人間、相手が自分を見る目に、色々と感じ取るものだ。
親しみ、尊敬、無関心、敵意、悪意、とにかく色々だ。
人はそれで相手を量る。相手が自分にとってどんな人間かを量る。

なのはから言わせれば、それに加えて、人間は自分という人間像を、
相手の目から量っているのだ、とも。

ラケルにはそれがない。まさしく、聖母像か何かの前に立たされた気分だ。
嫌な気分ではなかったが、どことなく落ち着かない自分がいる。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3706 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/10(日) 21:57:43 ID:VecQzDGA0


                  __ -――- _
                   /二二二二二二ニ> 、
                     〈ニニニニニニニニニニ=ヽ
               , '" ̄ ̄`""''<ニニニニニニ',
              /: : :/: : : : : : /: : : : : i"<二ニ/
            ,.: : : : : ,: : : : : : :/: : : : : : !: ; ; !` -ヽ
             /: : : : : ; : : : : : :.;: : : : : :/!: : :.!: : :ハ
           ,`"‐: : :.!: : : : : : :l: : : :./‐ 、: : :l: : : : :!',
            /    lヽ: : : : : /: /'ヽゝ: l: : ;!: : : : :}: 、     お噂はかねがね……お優しいのですね、貴方は。
          ,  /   ; ,{: : : : : ィ: : : : : `: |: :ハ.; : : : ': : :
.            ,  ,    ! , 丶: : /',l: : : : : : : :.l.{ヾ: : : /: : : ',     それでも、心を鬼にして戦場に残り続ける。
               ',   `: ':_:{: : : 、:_: : : ':{:,:!: : /: : : : :}
        /  .:'   ノハ     l、 ̄ -`- ― 、:j_': : :-‐┘     実に……いじらしい。
         ,..-―-...、f::{::::! l  l:.>  / - .、`)';./
       , /::::::::::::::::::V,ヽ:::::, ! .!:::::)ヽ'  ー' l/,イ'  ふ         世界を変え損ねた人々が気にするのも頷けます。
.      /.'/:::::::::::::::::::::::V/ヽ::, ', !::':/'   .ト'/ {  ふ
     .' ./::::::::::::::::::::::::::::V/,ハ::, /::f:::ヽ`ヽ .ノ '.!  l.   っ
.      ,::::::::::::::::::::::::::::::::::V/ハ:ヽ.!:/:::/::::/:ヽ !  |
.   '  i::::::;::::::::::::::::::::::::::::::}//}:::::{:!:/::/::::::::::),  ',
  /   .l::::/::::::::::::ヽ::::::::::::::j'////>、ヽ:::-=::ヽ:.,  .!





           ____
         /     u.\
       /ー‐-:::::::::::-‐' \       へっ? あー、そのことは……ラケルさんにも迷惑かけましたお。
      /   t  j:::::::ィ  ッ   \
.     |. u   `¨、__,、__,¨´    |      次から長期休暇を貰う時は、前もって言うんで。
.    \      `こ´     /
      /         u .\

3707 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/10(日) 22:04:39 ID:VecQzDGA0

           _ -―- _
        _-=ニニニニニニニ=-__
.         fニニニニニニニニニニニ;
        <ニニニニニニニニニニニ>
.     /:/: :`"<ニニニニニニ>":ヽ:.\
.     ,.': / : : : : : : : ハ ̄― ̄: : : : : : : :ヽ: : :、
.   〈: :./: : : : ': : : / ∨: : : : ト : : : : : : : :'; : : : ヽ
    ヽ': : : : :l: : :./_.V: : : :.! ヽ: : : : : : : l: : : : /
     ll: : : : :.! : :/--、V: : : l : ヽ:‐-: : : : l: : :./
.     l:.!: :l: : :l : :ハ:::ソ `∨: : :,イ:::∨: : : : : l: :/        いいえ、いいえ。私は怒ってなどおりません。
    l ト、!: : :!: :l : : : : : : ∨: : ;`: "V: : : : ;ィ
     l .! .l` ー :!: : : : : : : :'V: : ,: : :ハl: : j .!         むしろ、喜ばしく思っております。マーシフルは、貴方のような人にこそ。
.    l  l !  V!\: : :、 : :_:.ヽ: :.; /: : }/ .i |
.    ! i ! '   V丶` : :_: : ヽ:_:,:イ ! .l ! l          ……大いなる力は、優しさにこそ、託されるべきです。
.     | .! !.  ,  V.! >  <!、\ヽ,  , ハ.|
.     l,..::::::::::....、  .V-‐,   r┴-イ. \、/ /! リ          ましてやネクスト、個人の意思で世界を滅ぼせるほどのもの。
   /:::::::::::::::::::!、  l:::{:::ー―'{:::ヽ-._  ,\'.l.ノ
    ;:::::::::::::::::::::!ヘ  l::::::::、::::::::':::::::∨7/ /_ヽ、          我々科学者は、縦横無尽にこの星を翔ける核弾頭のようなものを、
.   l::::::::::::::::::::::l/ハ l:::::::::::::::::::::::::::::V/.,':::::ヽ
.   !:::::::::::::::::::::::!/∧.! ̄ ̄ ―-- l, /i:::::::::;           あくまで個人にすぎぬものに託しているのですから。
   l:::::::::::::::::::::::::l//ハト、'/,l.l'/o/,!l//,i ハ::::::::i
   l::::::::::::::::::::::::::!///}/>、`ー--''"/{.!'/i::::::::l
.   !:::::::::::::::::::::::::!'///////>-<//'{'/,}::::::::l
    ':::::::::::::::::::::::ノ/////////////////j:::::::::!





            {-=ニニニニニニニニニニニニニ=-;.: .:.
           ハ-=ニニニニニニニニニニニニ=-/.: .:}!:.
           .: .: :.、-=ニニニニニニニニニニ=-/.: .: .:}! :.
             .: .: .: :. .-=ニニニニニニニニニ=-イ.: .: .: .: .:|!.: :.
          i.: .: |: .: .:\-=ニニニニニ=- ̄.: .:.:}!:. :. :. :.! :|!:. :. :.
          i.: .: |:. i{ .: : ≧=-- --=≦.: .: .: .: |!:. :. :. :.! :|! :. :. :.
          i.: .: |:. i| :. /从:. :. :. :.i{\:. :. :. :. :.!:|!:. :. :. :.! :|!:. :. :. :.、
          l:. : 从 | /廴__ヽ:. :. :.i{: : :`: : : : : !:|!:. :. :. :.! :|!:. :. :. ;ハ      これからも、どうぞマーシフルをよろしくお願いします。
          l: : : :|! | i{^¨¨¨´:\:八: :ゝ===彡.:|!:. :. :. :.! :|!:. :./}! :.
          l. . . .|! |从. . . . . . . \.\ . . . _ノ〉l!:. :. :. :.! :|!:. ;  :}!   .     科学者とにとって、己の技術とは子も同然。
          l. . . .|! ト \. . . . .ノ . \.\. . ̄. |!:. :. :. リ:!:|!:/  |!
           {. . . .|! | |  ̄ 、 . . . \( . . .イ|!:. :. .//⌒   |!   :.     ましてや兵器という因果なもの。
           乂 jI斗-|  | \ -=-  .\´ニi|!.: .:/乂  i:   |!    
          /⌒[{i:i:i:i|  |ニニヽ.__ ィi〔ニ⌒\,/′i:i:i:≧ュ .:|!   :.     どうぞ、大事に、慎重に扱ってくださいませ。
          /-=ニニ[{i:i:i:i|  |ニ=-}i:i:i:i:i:i:i:{-=ニ/  /-ノi:i:i:i::i:i:}≧=-   }!
         -=ニニ[{i:i:i:i|  |ニ=-{i:i:i:i::i:i:i:l-=/  /-/i:i:i:i:i:i:i:/ニニニ=-\

3708 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/10(日) 22:10:48 ID:VecQzDGA0


       /  ̄ ̄ \
      /ノ  ヽ__   \
    /(―)  (― )   \      も、もちろんですお。ラケルさんにも、なのはさんたちにも、これ以上恥かかせられませんお。
    |.  (_人_)   u |
   \   `⌒ ´     ,/       マーシフルも……ちょくちょく壊しちゃってますけど、大事に使わせてもらいますお。
     /         ヽ
.    / l   ,/  /   i        (なんか、変わった人だお)
    (_)   (__ ノ     l
    /  /   ___ ,ノ
    !、___!、_____つ

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
二回だけしか顔を合わせていないが、自分は彼女と相対するとき、
得も言われぬ違和感のようなものを感じずにはいられなかった。

悪人ではない、と思う。これで悪人だったとしたら、凄まじい極悪人だろう。
オルデンブルクの有力な技術者でありながら、こんな閑職同然の立場に
追いやられて尚権力に固執することもせず、孤児院まで建立するような女性だ。

誰に対しても態度を変えず、穏やかで、慈愛に満ちた表情を浮かべている。
ルルーシュも、C.Cも、彼女とはより直接的な仕事仲間ではあるが、
彼女に対しては好意的だ。なのはもラケル博士を尊敬していると言っていた。
彼等の人を見る目は、疑うべくもない。

それでも、自分にはどこか、拭いきれない違和感があった。
嫌悪感とは全く違う。事実、こうしていても苦痛ではない。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3709 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/10(日) 22:25:33 ID:VecQzDGA0

                   ___
               ィ////////////> 、
              ソr_>)r〜ヘ////////////r()クフ
             </>=^(廴ハ)f-ミ//////r=ミ/木_>
            /../`</ゝ-<廴メr_ァ=┐廴)){{辷))
          //. ./. . . . /`<ゞー((辷ソ/ゞ彡ゝ〜/>
        /. /. . /. . . ./. . . ./l. `<///////≫ ' ヘ. .'.,
        \/. . /. . . ./. . . ./. l . . . . . . .l. . . .l. . . . . .i. .ヽ
         ハ. ./. . . .,. . . ../. . .l. . . . . . .lV. . . l. . . . .ハ. . )
         /ノ./. . . ./. . . /ー- l. . . . . . l. .V. . .l. . . . . . .,. .\
        , {. .,. . . .l . ._,ィ==ミミl. . . . . .l - l、. .l. . . . . .l. .i. . . .Y
        ,'人.i. . . . l. . .弋:.゚_ノノ. .V. . .l. l zzkl. . l. . . . . .;. . ,. . ./       ……? どうか、なさいましたか?
       /  l\. . l. ./. . . . . . . ..V. . ;..イ:.。.:}l. ..l. . . . . .l. . .,/
       /   l   \./. . . . . . . . . .V. . .l^ - .l. .l. . . . . .l. / l        私のような者の顔をじっと見て。面白いものでもないでしょう。
       /   l   l l\. . . . . . . .' .V. ..l. .゙゙´.,}. l. . . . . イ    l
      /    l   l lヘ. \ `:. . . __. V. .l. . ./.l. l. . //,     l        「い、いえ」
     ./     l i   l .|ヽ ヽ 、. . . . . V l.イ. . l l/ / /     l
    /     l l   l-:l ::...、` _--イ----<  ./ /       l
    / / l   l  l    l::l       l r_ニヘ V   / /
   l' / l   l  l   l:ノ_ノ^ヽ _|フヽ-:::-イヘ V / /        l
   l /  l   _ィ/ハ   l::::::::::::::::::::l:::::::::///ハ V ./:::ヽ
   li γ::::::::::///:::ヘ   l::::::::::::::::::::{::::::///:::/ ∧〈:::::::::l        l
   l /:::::::::::///::::::::::}  l:::::::::::::::::::::: ///::::/  ∧ ;::::::::l        l

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
年の頃はなのはより少々上、くらいだろうか。
全体的に顔のパーツが愛らしい丸みを帯びた、かなりの幼顔なので分かりづらいが、
三十手前くらいには考えておいてもいいかもしれない。死んでも口には出さないが。

本当に、謎に包まれた女性だ。不透明さが服を着て歩いているようなものだ。
正確には、不透明さが服を着て車椅子に乗っている、とでも言うべきか。

思わず顔を覗き込むようにして見つめてしまっていたようで、
ラケルは表情を崩さないまま、首を傾げていた。訳もなくどもってしまう。

しかし、どうしたものか。気になることがないわけでもない。
だが、藪から棒に聞いていいものだろうか。

それに、こんな夜更けに身体が不自由な、しかも女性を一人で行かせる、
というのも気が引ける。送っていくと申し出ようか。
いや、電気駆動の車椅子があるし、不便ではないだろう。
いくら女性一人と言えど、ここは基地内だ。警備員もいる。
そうそう変な気を起こす人間も居はしまい。しまいのだが。

どうしたものだろうか。

下↓1 どうしますか? 行動、もしくは台詞をどうぞ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3710安価のやる夫だお:2021/01/10(日) 22:26:38 ID:D6lrMPCE0
送っていく

3711 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/10(日) 22:43:43 ID:VecQzDGA0

               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |     送っていきますお。
          \     `⌒´    ,/
         /_∩   ー‐    \      「あら……どうして?」
        (____)       |、 \
           |          |/  /    車椅子の女の人を一人で『はいさようなら』と見送るのも、気が引けるってだけですお。
           |        ⊂ /
           |         し'
           \   、/  /
             \/  /
           _/  /``l
          (____/(_/





        /. . . . . l. . . . . . . . . . . . l/. . . . . . .l.l. . . . . . ./. . . . . . . . .V.....|
        /. . . . . .l. . . . . . . . . . . . l__,,x===ミミ l l. . . . . ./. . . . . . . . .__.V...|
        /. . . . . . l. . . . . . . . . . . . { 弋t 込ソノ l il. . . . /. . . . . . . . . . . . V|
       /. . . . . . .l. . l. . . . . . . . . .li` ー='^. . . l. . . . /. . . . . . . . . . . .  |
       /. . . . . . . l. . l. . . . . . . . . .l. . . . . . . . . . ,  /. . . . . . . . . . . . . . .|      でしたら……地上階の出入り口までお願いします。
     ./. . . . . . . . l. .li. . . . . . . . . li. . . . . . . . . .//. . , . . . . . . . . . . . . . . .|
     /. . . . . . . . _,l. l l. . . . . . . . .lヘ. . . . . . . ../´. . . . ヽ. . . . . . . . . . . . . .|       迎えの車がありますので、そこまで。
     / _,,. -‐''"´. . l. l. l. . . . . . . . .l:::::..、. . . . . . . . . . . . . . . __ -‐'. . . . . ...|
   /. . . . . . . . . __zl=l个ミz ___. . . l::lヘ::\. . . . . . . . . `  ̄. . . . . . . . . _ /|        しかし……ふふ。紳士的なのですね……
   /、======彡  人V   ` ̄ ===zz::::`::..、. . . . . . . . . . .___,,. -‐''´  |
             /        V  | }::::::::::::...、----==='        |

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
特に下心があるわけではない。はやてのことがあるのもそうだが、
そういったところの分別はついている。伊達になのはやはやて、
アルトリアと一緒に過ごしてきたわけではない。
今の自分は、美女と二人で密室に放り込まれたとしても耐えられる自信がある。
何せ妙齢の美女が酔っぱらい、自分のベッドで寝ていても、何もしなかった男だ。

自分のぎこちない申し出に、ラケル博士はにこりと微笑みで返した。
口許が妖しく歪むのが見える。思わず、生唾を呑み込んだ。
どうかしている。彼女の静謐な表情から、背筋を這うような艶めかしさが
滲み出たように見えたからだ。別に、そういった意味合いはないはずだ。
本当にどうかしている。

動揺を押し隠すために、さっさと彼女の背後に回ると、車椅子のハンドルを掴んだ。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3712 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/10(日) 22:51:44 ID:VecQzDGA0

                  ´ニニニニ才^'、________
              /ニニ,.。s≦ニ{器}ニニア゚
             _j≧=≦ニニニニニニア゚\ __
           /{薔}ニ{薔}ニ{薔}ニニ=‐ ''. . . . . .ヽ \_
             ア゚^ア'' ‐=ニニ=- '' ~. . . . `、. . . . . .}i : :¨\__
          /. . ./ . . . . '. . . . . . . . . .゚,. . . `,. . i⌒∨: : : : ¨i}___
            〈 . . .゚. ,゙ . . i{ . . . . . . {l___. .゚,. . . .゚, .jl   ∨ : : : : ⌒^\
          ヽ. i .i{. . __l{__. . . . .´{l \. .゚,.r'⌒´    ' : : : : : : : : : i}___
             人{ .l{. . .{.l{ '.、. . . .斗筏弐」{l   ,    i___: : : : : : : :´⌒\
             i{`l{、_._lrf愆ア 、. .{~^^´_ノ}         l'//\__.: : : : : : : : :
.             八il{   込ー---\{'゙´  从,   }     l//////\: : : : : : :
              从  V公。,  - '  ィ^'l}   }     l////////}__.: : : : :
               ゚, 、  V/从≧= 升_ ノi}   }__   l//////////}.: .: : :
                }小, ∨-‐r{⌒i^{⌒_j}   }  ~¨寸'////////}.: .: : :
                } ハ ∨ j{l{⌒^゙^´ ,   ,     ∨'///////\: : :
              , /  ,} i} j{l{    _/  /      }V ////////{ : :
                //  /i} l}j{l{⌒i^i⌒7   /〕      } ∨///////,} : :
            //  / il} l}ニ\i__i/゙   ゙ニ{    ,   ,  V///////\
.            //  ,j{ il} l}ニニニニ{  ニ〈^'ー '゙   〉  ∨////////
            //  /j{ 从 {二二二ニ{   二}        {i   V ///////
         //  / j{  {=ヾニニニニ人 {二}        {l    ∨//////
.         //  / j{   ,ニニニニ二二ヾ二{       {l    ∨/////
         //  /  j{   =ニニニ二二二二ノ      八    W////
.         //  /  j{    }ニニニニニ二二{       ′ `,     /////,
.      //  /   j{゙    }ニニニニニ二二{            ゚   i/////
.       /  /   j{    jニニニニニ二二ji__     {    ,   |l //ア゚
       /   r'゙⌒ヽ  ノニニニニニニニr'゙⌒ヾ     {    }i  |l才゚.: :
.       ′   l、  ィ^〈ニニニニニニ=人   }    ,    ,、丶` : : : : ,
       {    「     ,}ニニニ二二/   `   '   /,、丶`: : : : : ,、丶` :
      人    }     _=ニニニ二/        _、+''~: : : : : : ,、丶|i//}: : :
          ヽ/}     /ニニニ=/     _、+''~ : : : : : _、+''~ li  从,7.: : :
          /=ニ}   /ニニニ/     xく: : : : : :_、+''~   ,ノ / //: : : :

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
人通りがあからさまに少なくなりつつある連絡通路を、
会話もないまま車椅子を押して進んでいく。

車輪の軋む音と自分の足音を聞きながら、己に言い聞かせた。
さっきのは俗にいう、気の迷いというやつだ。

ラケル博士には、なのはやはやてとは違う、別のベクトルの何かがあった。
見ての通り、幼さの残る目元や唇は可愛らしい。
色素の薄い金髪も、質のいい織物でも見ているような気分にさせられる。

どちらかといえば、アルトリアに近いものを感じた。
神秘性のある美女というものだ。思えば、自分もアルトリアには、
初対面から散々どぎまぎさせられていた。似たようなものだろう。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3713 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/10(日) 23:24:10 ID:VecQzDGA0

         , --――――――  、
       __ /' ' ̄.l l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /   ヽ_ l l_.,,,,,,.、、、、、、、、、、、,,,,,,`...,, _
      {r-、           ``'ー 、、::::::::::::``ー 、、 '' ‐-  、
      ヽfi、 ~゛'' ‐ ..,,_        `` 、、::::::::::::::::::::....    ヽ
      lljヽ    r- 、~゛''‐-   __ _,,,,,,,,,,、.----=='ァ''ヽll
      、_ノ_〉、 ..,{f⌒ヽ     /'⌒v ∥7::::::::::::fj:::::::::::://弋ノ∥
           ゛ ゙l ∩ ヽ .=  いー' .'/--―ー''''''''''""゙ ̄  ̄  )
             { l .l l lliヽ    ̄ ̄  __ ,----―,'テ''''' ̄
                l.∪j lllll ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .'--――' '
             `_ノノノ

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
しばらくすると、地上階のゲートに辿り着いた。
機械音声の案内が流れる中、ゲート中央の液晶デバイスの前に歩み寄る。
ここのロックは虹彩認証式なのだ。もちろん、自分も登録してある。

といっても、ここからわざわざ地上に出ることも少ないのだが。
いくら一口に故郷と言っても、思い出のようなものがあるわけではない。

コロニートウキョウには大きく分けて三つの区画がある。
この基地が存在する行政区。住居が多数存在する居住区。
一般市民たちが労働に従事するための工業区だ。

行政区は企業に連なる人間も多く住んでいるため、かつての国家に見られた
オフィス街のような風貌を持ち合わせている。
だが、そこから一歩出れば、それはスラムと言って差し支えなかった。
自分が生まれ育ったのもそこだ。

工業区だって、言ってしまえば配給を受ける資格を維持するためだけに、
言われた作業をこなすための工場である。
オートメーション、ありとあらゆる業務の完全自動化というのは、大昔に頓挫していた。
というのも、コスト面等といった製造段階での問題を解決できなかったのだ。
枯渇する資源。膨大な電力消費。設計やプログラミングの手間。
大幅な自動化こそ遂げたものの、完全な自動化は夢のまた夢だった。

その間を埋めるようにして、充分な教育も受けられず、
企業の人間として在籍することも叶わず、ただ生きているだけのような、
そんな人間が突っ込まれるようになった。
工業区は、そういった人間たちのための、生きる糧を得るための場所だ。

ろくなものではない。

沸々と沸き上がる嫌な郷愁を感じながら、開いていくゲートの隙間を見つめる。
その先には、煌びやかな街灯に照らされたその下に、素朴な一般車が佇んでいた。
ベージュにペイントされた、飾り気のないファミリーカーだった。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3714 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/10(日) 23:42:41 ID:VecQzDGA0

                             _
                            ´  /ハ
                  _____  ,/   { {
                ´        ` i      i
            /           ヽ∨ /  _{、
               /  /      ト、 ヽ__',  '.,V /   ノ
           / / ., ___{_  i 斗匕、} i  i iV    i
           ,' / i{  ./{i.  l、 .i斗=ミ |  | i ∨   |
            レ'i  i{ .,゙斥、  i V ト刈 〉  /i|i }i!    |
            |  iレ!. 似 \|i  ゞ ' ' ,.イ !/ i   |
            |   i , ,  、    ' ' /'´ } |/!    !       ラケル先生、今日もお疲れ様でした。
.             ノi   i人.   - 、  厶  / i! i!    |
          '´ i トi  个 .,_   _,.ィi / ∧|  !    !       ……そちらの方は?
            人_{ \{ヽir≦〕抓-≦レ'レ'〉---、.   |
              >‐ rト、三三三 >''´/'///`ヽ !
             ////∧ム`ー一 ´__,/'///////,ハ |
               ////, /∧乂___,,.イ////,゙//////,i !
                〉///// `7777777´///,{///////!i!
          //,‘//////////////////ハ/////八!
.          〈///{////////////////////}//////∧
            V/八 //////////////////ノ!//////,丿
          ////,ヽ ////////////////i//////,i
            //////i/r 、(\'/////////// i!//////,!
           ,イ////(\/) ̄)'iヽ'////////  |//////,|
        /////__ /-,/ ̄ __V///////,{   i!//////,!
        ,゙///,〃' / /,  // 厂ニ=- __i_r'////// }
         {////{{   イ/\// ,゙///////////////////}
        人///乂r '////∧__{__////////////////// }
         ̄ ̄////////////二ニ=‐‐‐r―――― '





                   rヘ/ィ_)=-----__、
             斗 七-E三Oーっニニニニ=-_
             j_.斗七ニ(ノし⌒ニニニニニ=->
            _-=ニニニ=- ̄: : : : : : : : .ヽ: : .ヽ 、
            {-=ニ=- ̄: : : : ∨ /: : : : : : ;ハ: : ∧ .、
           ムイ: : : : : : : : : : :∨: : : : : : : : }!: : ∧: :.
            .′!{: : : : : : : : : : : :v: : : : : : : :ハ:__: :ィ
            i|: :{:乂: :.、: : : v: : : }!: : : i: : ;/⌒   }
            i|: : V: :⌒\: : : v: :!|!: : : :/Y  V   !      ああ、シスター・オリコ。
            i{. . . V. . rぅッァ . }! . |!. ./l  ;     {
            ∧从. .、 ⌒/. .}l . l/ :|! ./   i{   :.      今日もお迎え、ありがとうございます。
             i: vノ\ 、. .斗 七 }!  :}!イv    i{   :.
             :. ゝ  \   V}i/    }! j   i{   :.      こちらの方は、ここまで送ってくださった、親切な御仁です。
            :__,/ ーァ \  .j/    :}!,ノ{    i{    :.
                   ∧   __. !     :;:::::::::v       :.、    ご挨拶を。
                  iー ⌒l |    ′:::::::乂       :.\
                 l   /l:|    ′::::;/⌒≧s。、     、
           斗--厂⌒\く::ー'!|   リ::::::/::::::::::::::::::::::::...、
         r'⌒ /.:::::::::::::::::vヘ.:!|   .′::/::::::::::::::::::::::::::::::ハ
         L,メ::::::::::::::::::::::::::⌒{:i|  .′,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.

3715 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/10(日) 23:45:54 ID:VecQzDGA0

                   _
             _   /  `ヽ
          _.x≦- 、   `{ ― 、  ‘.
          /´  ,' `ヽ . `ヽ}       ‘.
       / / {   } ‘.  ヽ     ‘
       .' ' {、 | {  }`ヽ{ヽ_  \     !
       { | -|-ヽ{`ヽ !― -{     ハ   !
        ‘  ィ芹;j` ヽ{代:ア〉  / { } {
       ‘.ヽ{: :  '   : :, '  ,'/  } {/}!
        / `ゝ  . , ノ.イ //}'  .' / i!
        }'} ハ{` 、    イ}/'   /  ! /'
        '´    }≧´  {   .'  , {
         _ . x≦{'   /  `>=| /{‘.          ……こんばんは。先生が、お世話になりました。
        /、ニニ ∧ニ _ ニ/ニニ∧‘.! ‘.
       .'ヽ \ニ:∧   ,:'ニニニ>‘. `ヽ ヽ         先生の営む孤児院で修道女をしております。
       |ニ∨/< ヽ /_> ´ニニニ∧  :  \
       |ニ, 'ニニニ>=ァ<ニニヽニニニ ヽ ヽ. }        オリコ、と申します。
       |./ニニニ/,イ={、//`ヽニ:\ニニ|、   }.'
       |{ニニニ {// }ニ|/ヽ/// 〉ニ ∨ :|ノ  /         ……では、失礼いたします。あなたに主のご加護があらんことを。
       |∨ニニ ヽ/;|ニ|/,{ニ\,/ニニ/ニ{  ,:'
       }ニヽニニ, '/,'ニ:!/{、ニニニ .イニ _.'/
        〈ニ}ニ// /ニニ}/|ニ二ニニ/ニニ:!
       }/ {//// ニニ|/{ニニニニ,'ニヽ〈
       {ニ!、/ニニニ:ヽ{ニニニニ{ニニ ,'
          }ニ!ニ _ニ_ニニニニニニニ∨ニ{
        |:,'ニニニニ≧=-ニ_ニニニ∨{
        /ニニニニニニニニニニニニニニ∨
         /ニニニニニニニニニニニニニニニ∧
      /ニニニニニニニニニニニニニニニニ ∧
      ,'ニニニニニニニニニニニニニニニニニ }∧
     ,ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ }!∧
     ,:ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ:}| ∧
    /≧s。ニニニニニニニニニニニニニニニ:」ゝ'‘.
    ,'ニニ/ニニ≧s。__二二。c≦´{ニニニ‘.
   ,:'ニニ/ニニニニニニニニ}ニ/ニニニニニニニ}ニニニニ!





       | | |

     / ̄ ̄ ̄ \  ペコッ
   /       . \
  /   \   /   \     ど、どうも。気をつけて。
 .|   (●)  (●) .  |
  \    (__人__) .u. /      (……しゅ? ごかご?)
   /    `⌒´    ヽ

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
車から降りてきたのは、自分と大差ないくらいの、おさげ髪の少女だった。
車へと近づいていくラケルと、よく分からない暗号めいた言葉を交わしている。
すると、ラケルが自分を平手で指し示し、挨拶するように促していた。

少女は一瞬、怪訝そうに眉を顰めたかと思うと、こちらへ向き直って会釈をした。
これまたよく分からない言葉を交えてはいたが、丁寧なあいさつだったので、
こちらもつい畏まってしまい、下げる頭の角度も深くなってしまった。

それを見るや否や、少女は踵を返し、車へと戻っていった。
後部座席が開き、車体の底からスロープが射出されている。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3716 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/10(日) 23:49:40 ID:VecQzDGA0

          くソ^-=ニニニニニ=- ̄: : : :V: : : :: : : : : : : v: : : : .Ⅶ: : : :
              /-=ニニニニ=- ̄j{: : : : : : : .v: : : : : : : : : : .V: : : : Ⅶ: : :
          /__   -=≦: : : :八: : : : : : : :V: : : : : : : : : : .V: : : : Ⅶ: :
           .:′: : : : : j{: : : : : : : : .、: : : : : : .、: : : : : : : : : .V: : : . Ⅶ
          .:j{: : : : : : .j{: : : : : : : : i{:\: : : : : : . 、: : : : : : : : :.v : : . Ⅶ
          .:.:i{: : : : : : .∧: : : : : : : .∨.:.\. : : : : :.\ 、. . . . . . Ⅵ . . Ⅷ
          l.:.j{: : . . . ./ ∧ : : : : : : . ∨. . .> : : : : : \ 、: : : : Ⅵ. . .Ⅷ
          l. .j{. . . . . .:.j{ ∧: : : : : : : :.∨. . . -―≧=--\\: : . .Ⅶ. . .Ⅷ
          l. .j{. . . . . . j{/ ∧: . : . : . : . .、. : . : . : . :.、__,,, \. . }!. . .
           . . j{ . . . . . j{/⌒.、. . . . . . . .     メ芋芋芋気メ、、l
          . . j{. . . . .!:j{.: : .: . : .、. . . . . . . .、  ィf l{っ亢ソ}リ メ⌒ l
         . : ‘   :i|j{__,,ィfzzメミ、. . . . . . . .\ j{ .乂zr歹ィi〔 ,  l        ありがとうございました。
            . : . ‘  :i|:{ 〃 笊気^ヾ 、. . . . . . .\  ̄      ノ〉 l
         . : . .‘.  i|ハj{( {うじソ . . . .、 . . . . . . \    /´   .l        では……また、お会いするときまで。
         . :  . .‘. i|: :. ^ ゝ " . . . . \   く⌒\         :l
          . :   . . ∧  : : .         l   \   \         l,/
        i . . . . . / ∧  ∧       、   `    \      ,/!
        i . . . . . . / ∧  ∧               `   \   /  :l
        : . . . . . . . / ∧  ∧                   `  \'    l
         . . . . . ./ ∧  : .       __  '   / .\  .イ:|
        !          、  ゝ        ̄     /     /. : :.|
          、        |\   \        '     /. : : : : |

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
去り際、目を細めたラケル博士に微笑みかけられる。
自分なりの愛想として口角を上げてみるが、きっと不自然に映っただろう。
それを意に会する様子もなく、ラケル博士は軽く会釈をすると、
車へと乗り込んでいった。

本当に、変わった人たちだ。言うことも雰囲気も変わっている。
この先、そこまで彼女らと親密になることはなさそうだな、と、
願望なのか予感なのか分からないものを抱きつつ、その日はそのまま自室へ帰った。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3717 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/10(日) 23:49:53 ID:VecQzDGA0
                         ┌──────┐
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         └──────┘


                           ┌───┐
                           │::::::::::::::::│
                           │::::::::::::::::│
                           └───┘


                             ┌─┐
                             │ :: │
                             └─┘


                               ┌┐
                               └┘


                                   □

                               ・

3718 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/10(日) 23:54:48 ID:VecQzDGA0

               ___
               ィ////////////> 、
              ソr_>)r〜ヘ////////////r()クフ
             </>=^(廴ハ)f-ミ//////r=ミ/木_>
            /../`</ゝ-<廴メr_ァ=┐廴)){{辷))
          //. ./. . . . /`<ゞー((辷ソ/ゞ彡ゝ〜/>
        /. /. . /. . . ./. . . ./l. `<///////≫ ' ヘ. .'.,
        \/. . /. . . ./. . . ./. l . . . . . . .l. . . .l. . . . . .i. .ヽ
         ハ. ./. . . .,. . . ../. . .l. . . . . . .lV. . . l. . . . .ハ. . )
         /ノ./. . . ./. . . /ー- l. . . . . . l. .V. . .l. . . . . . .,. .\
        , {. .,. . . .l . ._,ィ==ミミl. . . . . .l - l、. .l. . . . . .l. .i. . . .Y
        ,'人.i. . . . l. . .弋:.゚_ノノ. .V. . .l. l zzkl. . l. . . . . .;. . ,. . ./
       /  l\. . l. ./. . . . . . . ..V. . ;..イ:.。.:}l. ..l. . . . . .l. . .,/
       /   l   \./. . . . . . . . . .V. . .l^ - .l. .l. . . . . .l. / l
       /   l   l l\. . . . . . . .' .V. ..l. .゙゙´.,}. l. . . . . イ    l
      /    l   l lヘ. \ `:. . . __. V. .l. . ./.l. l. . //,     l
     ./     l i   l .|ヽ ヽ 、. . . . . V l.イ. . l l/ / /     l
    /     l l   l-:l ::...、` _--イ----<  ./ /       l
    / / l   l  l    l::l       l r_ニヘ V   / /
   l' / l   l  l   l:ノ_ノ^ヽ _|フヽ-:::-イヘ V / /        l
   l /  l   _ィ/ハ   l::::::::::::::::::::l:::::::::///ハ V ./:::ヽ
   li γ::::::::::///:::ヘ   l::::::::::::::::::::{::::::///:::/ ∧〈:::::::::l        l
   l /:::::::::::///::::::::::}  l:::::::::::::::::::::: ///::::/  ∧ ;::::::::l        l

【Name】
ラケル・クラウディウス
【Status】
アーキテクト:A
ネクスト開発、設計、整備の技術と知識に通じている。
オルデンブルク社の中でも随一の技術者として有名。

AMS適性:D
AMSに接続するための適性。
最低限の適性を持っており、ごく小さな機械を動かす程度なら可能。
AMSが組み込まれたインターフェースを手術で体内に埋め込んでおり、
感覚の復活、自発的な排泄等ある程度の身体機能を取り戻してはいるものの、歩行までは至っていない。

【Note】
オルデンブルク開発部ネクスト部門所属。
コロニー・トウキョウのネクスト収容整備施設に勤務している。
技術顧問に抜擢されるほどの優秀な技術者だが、出世を固辞している。
近年コロニー・トウキョウに建設された児童養護施設の出資者であり、経営者でもある。
幼少期の事故による下半身不随であり、常に車椅子に乗っている。

【New】
年齢不詳。イタリアと北欧系の混血とのこと。
車椅子は電動式であり、AMSを利用したインプラント式操作システムによって動かしているらしい。
基地内では物腰穏やかで誰からも好印象を持たれているものの、距離を感じずにはいられないようだ。

ネクストを我が子に例えることが多いらしい。
(三週目ヒロイン)


                   _
             _   /  `ヽ
          _.x≦- 、   `{ ― 、  ‘.
          /´  ,' `ヽ . `ヽ}       ‘.
       / / {   } ‘.  ヽ     ‘
       .' ' {、 | {  }`ヽ{ヽ_  \     !
       { | -|-ヽ{`ヽ !― -{     ハ   !
        ‘  ィ芹;j` ヽ{代:ア〉  / { } {
       ‘.ヽ{: :  '   : :, '  ,'/  } {/}!
        / `ゝ  . , ノ.イ //}'  .' / i!
        }'} ハ{` 、    イ}/'   /  ! /'
        '´    }≧´  {   .'  , {
         _ . x≦{'   /  `>=| /{‘.
        /、ニニ ∧ニ _ ニ/ニニ∧‘.! ‘.
       .'ヽ \ニ:∧   ,:'ニニニ>‘. `ヽ ヽ
       |ニ∨/< ヽ /_> ´ニニニ∧  :  \
       |ニ, 'ニニニ>=ァ<ニニヽニニニ ヽ ヽ. }
       |./ニニニ/,イ={、//`ヽニ:\ニニ|、   }.'
       |{ニニニ {// }ニ|/ヽ/// 〉ニ ∨ :|ノ  /
       |∨ニニ ヽ/;|ニ|/,{ニ\,/ニニ/ニ{  ,:'
       }ニヽニニ, '/,'ニ:!/{、ニニニ .イニ _.'/
        〈ニ}ニ// /ニニ}/|ニ二ニニ/ニニ:!
       }/ {//// ニニ|/{ニニニニ,'ニヽ〈
       {ニ!、/ニニニ:ヽ{ニニニニ{ニニ ,'
          }ニ!ニ _ニ_ニニニニニニニ∨ニ{
        |:,'ニニニニ≧=-ニ_ニニニ∨{

【Name】
オリコ・L・ムラクモ
【Status】
---
【Note】
詳細不明。ラケルの営む孤児院で、修道女という職についているらしい。
自分とは同い年くらいにも見える……
(三週目ヒロイン)

3719 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/10(日) 23:56:24 ID:VecQzDGA0
今日はここまでだ。

最近、本当に眠くてね。無限に寝られるよ。オフトゥンが我が最後の領地となりそうだ。

次回は来週の日曜日、1/17午後八時からとしよう。シーユーアゲイン。

3720安価のやる夫だお:2021/01/10(日) 23:59:56 ID:zIFkpKmQ0
乙ー

3721安価のやる夫だお:2021/01/11(月) 00:00:20 ID:xezACZ960
乙でした

3722安価のやる夫だお:2021/01/11(月) 00:08:41 ID:ux2NmBXM0


3723安価のやる夫だお:2021/01/11(月) 11:00:37 ID:qF96zRng0
乙でした

3724 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 20:01:22 ID:bnjco0vk0

    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||  、 - ‐‐ -,
 |:::::::::::::::|,´: : : : : : : : :
 |:::::::::::::::|゙i : : : :○ ○゙i
 |:::::::::::::::|}: : : : : : : _ _ _l
 |:::::::::::::::||: : : :-=´_ _,´     ハロー。
 |:::::::::::::::||___ : : :丿
 |::::::::::::::(_____ノ´||
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||
 |:::::::::::::::||/    ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||

3725 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 20:16:39 ID:bnjco0vk0

         ,- ‐‐ - 、
       r‐イ: : : : : : : : :`,
      i /○ ○: : : : /   /` 、
       i_ _ _ : : : : : : :{    / : : /
       `,_ _`=-: : : :|   ノ : : /       ACVDの鯖が、未だに生きていることを最近知った>>1だよ。
       i: : : : :_: : : : :'y´ : : : /
       `-‐、´: : : : : : : : : /         レザスピ四脚四機……一向に呼ばれぬ傭兵稼業……引き砂軽逆……
            ノ : : : : : : : : i´
          / : : : : : : : : : :|           Twitter上での内ゲバ……私は……ナニカサレタヨウダ
           i: : : : : : : : : : : !
.          (`ー‐-  -‐ _}            はじめていこっか。

3726 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 20:24:30 ID:bnjco0vk0

             __         __
             /: 7:.T: \     /´:/⌒
          /: : 厶斗―┷‐-: : : : :∠ __
            /´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : \⌒
       / : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : :l: :ヽ: :Y: : : ヽ
      .: : : : : : : : : : :′: : : :./: : ハ: :ハ: : | : | : : ト ハ
       {: : : : :ー----|: | : : : |:斗冖ナ|: :ハ: :| : : } ソ
       : : : : : : : : : : |: |: : :| |ノ xf=ミレ: /}ハ:.:/
       V : 辷―‐--ヘ八 |.:N 〃ん} V   レ′
          \: \: : :/んl: : \{ N ヒツ  ゛、
          |: \ : ー ゞ_」 : : 「         /             へえー、ラケル博士と会ったんだ。
          |: | : \: :ζ |: : :|      _ノ
          |: |: : | : Y 八: : ゝ     〈ィ′              ラケル博士かぁ……私も最近話してなかったなあ。
          |: |: : |: ┌=- _\|      /
          |: |: : | 厂 -= 二辷厂 ̄                  
          |: |: : /―‐ 、`  、 H_
          |: |: /::::::::::::::::\  \〕ト、
          |: |/-――― 、::ゝ-rイ \- 、
          |: |:::::::::::::::::::::::::\ / 〈   \}            _
          |: |マ、::::::::_:::::::::}   ` ・ 、 \         / へヽ
          |: |: Y、〃⌒ヽ、:::|        `  ハ   __ /  _つァ フ、
          |: |: :「、{{、_ノ八|           } / T   ノ r〈/イ
          |: | : |::::::Y__「:::::::|          〈  八  ̄ .ノ レ
          |: |: : |:::::::::::::::::/Y        人、   ヽ へ
          |: |: : :| ヽ:::::::/   辷=-   彡彳ハ》、 __ /∠ヽ〉_
          |: |: : : |   ̄   ノ、   _ r斗 冖Τ    ―‐イ
          |: |: : : :|    / 〉匕冖   |:|    |    __ニフ
          |: |: : : : |           |:|    |-‐

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
食堂のカウンターでベーコンエッグトーストとコーヒー、蜂蜜のかかった
ヨーグルトが盛られた小さなボウル、といったラインナップのプレートを受け取る。

白衣、作業服、スーツ、私服、様々な恰好の人々で賑わう朝の食堂で、
カーキ色の飾り気のないジャケット姿を見つけ、真っ直ぐにそちらへ向かう。
ちょうど空いていた向かい側の席に座ると、なのはは折り目正しい襟元を
改めて直し、「おはよう、やる夫君」と朗らかに笑った。

食堂で顔を見た時は、何を言うでもなく、二人で食事を摂ることが多かった。
朝からぴしっと丁寧な化粧と、枝毛一つない姿のなのはに、昨晩の話をした。

「私が最後に話したのは……新しい論文が故郷のカレッジで出た時だったかな」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3727 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 20:32:21 ID:bnjco0vk0

                                -:.<
             __        -.:―:.:.s。   /ィ.:.:.:.:.:.:ヽ
              '⌒_>s。ィi〔.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.≧/:./-:.―.:.、.:.:.∨
            ィi〔.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/{.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ}!/⌒ヽ.:.:.:.:.ヽ.:.∨
          /.:.:.:.:.:.:.:.://.:.:.:.:/.:.:.:.:.:..\:.ヽ.:.:Ⅶ`ヽ.:.:.'.,.:.:.:.:.:..|
           .:.:.:/.:./:..:,:.:./:./.:.:/:ハ.:.l.:.:.:.:|.:.:.':.:.:';.:.∨.:.:::',.:.:.:∨.:.:.:|
        //|:..:.,:...:./.:.:.{:.:l.:.:/;'  !:!.:_l.:.:.:.l.:.:.!.:.:∨.:.:.l.:.:.:.:∨.:.:l
          /'   |.:.:.l.:.:.:!.:.:.:.|⌒:{:{   |ハ.:./`ヽ'.:./.:.:.:ハ:.:.:.|.:.:.:.:.:|.:.:.:|
              |:.:∧.:.:ヽ:.:.ィf笊{    笊ぅx:.:イ.:.:.:/.:.:| : |.:.:.:.:.:|.:.:.:|       「論文?」
              |ハ.:{ ヽ{、:.:ゝ乂ツ    t':::ツ〉/:./Y:/|.:.:|.:.:.:.:.:|.:.:.:.! 
             ';{   }:.:.:l   、       /ィ:.l_ノ:' |.:.:|.:.:.:.:.:|:.:.:.:l       そう、AMS適性と遺伝子の関係。
                 }.:.人    、 _    イ.:.:.リ'   /.:.; :.:.:.:.;.:.:.:.:.|
               _ ,-、:.:介s。     ィi〔/.:./。s≦≧:、.:.:./.:.:.l.:.:|        遺伝子については、教えたよね?
           /^ァ/ / />ァ}_`≦!_ イ。sァ´ニ;'ニニニニ_∨.:.:.:, :. |
           (_,イ ! ,'ィ/ ,イニ/ /r:ァ、 //ニニ,ニニニニィ≧、.:./.:.:.;
           ハ_Y/ /ニ「_ イ/Y´/ ,:ィ`/Ⅶニニ_{ ! ⌒Y.:.:./
             !  ,.:  /ィ´ /_ニ/ ` <  、l Ⅶニニマ,   ノ:./
          , ⌒}    イ{/| /_/  _。s≦`ヽ|  Ⅶニニゝrイ:.:/
          }` ー≦  / |イ_,,ィ≦- ―'   |  Ⅶニニ└'Y
          }   > ´   /         /^ヽ   `ヽニニニ{
         ゝ_, '      ,'          八  ハ   Yニニ{
          /  l       l          /  /∧    ̄ '/,





     ____
   /      \
  /         \
/           \     ええーっと……生物の細胞、その全てに存在する塩基配列……
|     \   ,_   |
/  u  ∩ノ ⊃―)/      生物の設計図というか、肉体を形成するプログラム、というか……
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |        
  \ /___ /





      _   ̄ ̄:.:ヽ                - 、
      ̄  ̄__ヽ、:.:.:.:.ヽ  ,x≦ ̄ ̄ ≧ュ、 _〃:.:.:.:.:.:.:.:.:、
       .:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
    /:.:.:. ァ  ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.∧}:.:.:.:.:.:.:.:.: : i
    /:.//:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ :.:.ヽ:.l:.',:.:.:.:.:.:.:.: : |
    / ′/:.:./:.:.:.:/:.:.:.:./:.:. |:.:.:.: |:.:. |:.:.ヽ:.ヽ:.:.:.‘,:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
      /:.:/:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.{:.: : |:.:.:.: |: ,⊥--ゝ、',:.:.:.:.:}:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
      {:.:イ:.:.:.:.:. {:.:.:.:.斗: T:| ヽ:.:|ヽ:.:,≠<:.:.}:.:.:. i/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
     И!:.: : |:.:i:.:´: |:.l ,x≦ミ :.| ヽ んハヽ:i:.:.:.:.l、:.:.:.:.:.:.:.: : |
        :.:.:.:.:|:.:.マ: : |:.《に:刈|:./   にシ /:.:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
        :.: : lマ:.ヽ:.:|ヽ弋>′     ̄ /:.イヽ'|:.:.:.:.:.:.:.:.: : |        そう。生き物の細胞に記された、唯一無二の設計図。
        マ:.{ マ:.l \ハ     _ '_  // ハ:.:.}!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
        ヽ{ ヽ{:.: : |ヽ     マ  ノ  ノ |:.:.||:.:.:.:.:.:.:.:.: : |         この遺伝子によって、その生き物がどういった姿になり、
               i:.:.:.:| >      . :l   |: /!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
            .::.:.:|   / l ≧≦  /\ :|′|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|          どういった生態を持つのかが決まる。
          __ ‐=ニ二:/ {  \_,/  | .二ニ=‐ ___:.:.:.:|
        r::::´::::::::::::::::::::::/  i / 只 \ ! ∧:::::::::::::::::::::: ≧ュ、         これとAMS適性の関係の調査レポート。
       /ヽ:::::::::::__:: --/  Ⅳ 〈/|_〉 Ⅵ ∧‐=::::::::::::::::::::/::}
        i:::::::l‐=     \ /:l   -   l ヽ/    ‐=:::/::::: rl__        AMS適性は遺伝性なのか、とかね。
    / ̄,::::/ l /    /  }/::::::::::ヽ   ヽ    l  / \::{{  ヽ
   / //::/  ゝ     ∨   i:::::::::::::::::}   /    :i /   ヽゝ、 }
  / /::::::/    l      ∨ :l::::::::::::::/   /     l     ヽ:::ゝゝ

3728 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 20:38:46 ID:bnjco0vk0

          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:-――- - 、:\
.          /:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、:.:.:\ .ヘ:ヽ
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:\:.:.:\  ヽ
        |:|:.\:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.|:.:.:.:l:.:ハ:.:ヽ:.ヽ:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:\:.:丶
       .i:|:.ヽ:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|:.:.:.:.|:.:| ヽ:.:i:.:.i:.:.:|:\:.:.:.:.:.:ヘヽ:.ヽ
.         |:.:|:.:.ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:._7t:.-十:i  i:.i|´丁`i:.:.|:.ヽ:.:.:.:ヘ丶:.i
         l:.ヽ:.:.:|:.:.:.:.:.:.|:.:.:匕:チ |:.≠.l/  ||,イう。,/:.!:|:.:.:ヽ:.:.:.:i  ヽ     事実、AMS適性保持者の子供には、多かれ少なかれ
         ヽ:.ヽ:.|:.:.:.:.:.メ´:||:.yヒて个/   / .{::::j."i/|:|:.:.:.|.i:.:.:.:|
        ヽ:./=ヽ:.|:.:.:i:.:i,イ7::::::゚::|       b:y /:.l/:|i:.:.i .|:.:.:|        適性が見つかることがあるみたい。
         ゝ .个:.::.:ヽ|ヽ らツ少      ̄ |:.:i:.|||:.:| |:.:|
          \ .|:.:.:|\\. ゝ¨        、 . |:.:.|:.| |:.|  |:|         で、ラケル博士が、世間話みたいな感じで言ってたんだけど……
            ヽ:.:.:|                イ|:.:|:ヘ/   |
             ヽ:.ヽ.       ` ´ /:.:.|:/:.:.ヘ
                  丶:.丶> 、    イ、:.:.:/:.:ヽ:.ヘ
               \ミ    ` ≧´   !\:.:.:.:.丶:ヘ
               ,>.|ヽ   ><   / .i:`>x.ヽ:ヘ
             ,、r´:/ | >‐、´     /  |::::::::::::::::::::`ヽ 、
.           ,、r´:::::::/  |/>-<\ .   /    |::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ 、
       ,、r´::::::::::::/  ./└t┘ ヽ./     .ト、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
     /::::::::::::::::::/  /|./ Ⅹ.ヽ  ヽ   >┘ \::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :






           _ -―- _
        _-=ニニニニニニニ=-__
.         fニニニニニニニニニニニ;
        <ニニニニニニニニニニニ>
.     /:/: :`"<ニニニニニニ>":ヽ:.\
.     ,.': / : : : : : : : ハ ̄― ̄: : : : : : : :ヽ: : :、
.   〈: :./: : : : ': : : / ∨: : : : ト : : : : : : : :'; : : : ヽ
    ヽ': : : : :l: : :./_.V: : : :.! ヽ: : : : : : : l: : : : /
     ll: : : : :.! : :/--、V: : : l : ヽ:‐-: : : : l: : :./
.     l:.!: :l: : :l : :ハ:::ソ `∨: : :,イ:::∨: : : : : l: :/
    l ト、!: : :!: :l : : : : : : ∨: : ;`: "V: : : : ;ィ          遺伝子といえば、こんな話はご存知ですか?
     l .! .l` ー :!: : : : : : : :'V: : ,: : :ハl: : j .!
.    l  l !  V!\: : :、 : :_:.ヽ: :.; /: : }/ .i |           『全ての命は、己の遺伝情報を遺すために生きている』と。
.    ! i ! '   V丶` : :_: : ヽ:_:,:イ ! .l ! l
.     | .! !.  ,  V.! >  <!、\ヽ,  , ハ.|          「……そうなんですか?」
.     l,..::::::::::....、  .V-‐,   r┴-イ. \、/ /! リ
   /:::::::::::::::::::!、  l:::{:::ー―'{:::ヽ-._  ,\'.l.ノ           本能だけで語るなら、ですがね。
    ;:::::::::::::::::::::!ヘ  l::::::::、::::::::':::::::∨7/ /_ヽ、
.   l::::::::::::::::::::::l/ハ l:::::::::::::::::::::::::::::V/.,':::::ヽ            全ての生物には、須らく生殖機能が備わっています。
.   !:::::::::::::::::::::::!/∧.! ̄ ̄ ―-- l, /i:::::::::;
   l:::::::::::::::::::::::::l//ハト、'/,l.l'/o/,!l//,i ハ::::::::i            そうでなくても、自己複製機能を持つ生命も。
   l::::::::::::::::::::::::::!///}/>、`ー--''"/{.!'/i::::::::l
.   !:::::::::::::::::::::::::!'///////>-<//'{'/,}::::::::l             この星に、その世代で完結する命はほとんど見られません。
    ':::::::::::::::::::::::ノ/////////////////j:::::::::!





                  .  --- ニ ̄ ̄:/:.:.:./ -――  、
                ,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ゝ:.:.:´:.__――‐- \
             /:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:-:.:.:.::.≧ュ、   `
            /‐‐/:.:.:.:.:.:.:./:l:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:ヽ、:.: \
              /:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:/:.:.!:.:./:.:.|:.:.:ハ:.:|:ヽ:. |:\:.:.:.\:.:.:.:ヘ
.             /、:/:.:.:.:.:/_/__/L// /i:./ .i:.:!:. i:. |:.:.:.i:ヘ:.:.:丶:.:.:.i
           |:.:. i |:.:.:.:i:.:.://///7 / //_L|:.:.i: l: l:.:.ヘ:.:.:i丶 |
           i丶|:.|:.:.:.:|:./斥拆心 /  /,≠、|:./:.:.!:.|:.:.:.:i:.: | i:|
             ヘ:.:ゝハ:.:. |:|《 ら::::り     ハ:::} }l/l:.:/:.:|:.:.:..!:.:.:| リ
                /  ヽ:ヘ   辷zシ      う:ツノ /://:.:.!:.:.:.|.|:/      確かに、人にも生殖のための本能が多く備わっていますが。
              ヽ{:.:.:.:トヽ           ゞ' / // / |:./ |′
             |:. : |          ,    レ':./:/:.| }/         だとしたら、あまりいい気分ではありませんね。
                  !:.:.: ト、      ―    イ:.:.:}/:.:.:|/
              ヘ:.:.:| |            イ:.:.:|:.:./:.:.:.:.|           「おや、それはなぜ?」
                ヘ { l   >  __ イ: : |:. /::.:.:.:.:.:.: |
               / ヘ=、―  ̄7 \:|:/:.:.:.:.:.:.:. : |           子供を遺せなかったら、命の本分を遂げられなかったも同然、
                 ,x/ |/|/|  /  /≧ュ、:.:.:.:.:.:. |
              ,、r::´/ レ/≠´! /    i::::::::::::::::::::::::≧ュ、--- 、__      ってことになりませんか? その理屈でいくのなら。
         .,、r:´:::::::/  |//.| | >´    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_:::ヽ
.      、r::´:::::::::::::::/  |ゝ |_| /      :|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::i

3729 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 20:43:34 ID:bnjco0vk0

             /< ^Y⌒Y^Y⌒Y^Y{辷}}辷彡'ハ
             /_ 、 ` -= _辷彡气辷乂乂ノ乂ノ/ハ
            //. ./ `  _   =-   __  -=   〉
          /./. /. . ./. . . . . . =- __       _/ハ',
         /. . .l. .l. . . l. . . . . . . . . . ./. . ト __ イ. . . . . }.'.,
       /. . . . l. ..l. . . |. . . . . . . . . ./ V. . . . l. . \. . . . .l. . .,
       \. . . ..l. . l. . . |. . . . . . . . ./. . .V. . . .l\. .ヽ. . . .|. . . ,
         , . l. . .l. . . |. . . . . . . /‐‐- V. . . i--‐\.V. .l. . . .'.,
          ', .l. . ..|. . . l. . . . . .l/ --. . . ..V.. . .l .-- . ..}. .l. . . . . ,
          'l. . . .l. . . {. . . . . .l、_ _,. . . V. . . 、_, .l. .l. . . . . .l      そうですね。けれど、人間には、このような概念があります。
          l\. . l. . . V. . . . l `. . . . . . . . V. . .i ̄.ノ.l. .l. . . . . .}
          ;  \.l. . . .V. . . .l. . . . . . . . . . .V. .ヘ. . .,. ./. . . ./       『ミーム』。遺伝子……『ジーン』が肉体の情報なら、
              `  -- 、. l. . . . . . . . . .' . \ヘ. / /. . ./
          l     l     \. . . . . . . __ _. . . . >V/ l. ./           ミームは精神や文化の情報……
          l     ,     ト| `  _ . _ _./_.__ .ノ
               ',    l- 、 =-  _, イミ>   l             形のない遺伝情報、思想の遺伝子とでもいいましょうか。
          ,       l    l 人__ノ⌒\__)r -- 、 l
          /     _ -ヘ    l  l    /_ -> --\
         /_, -=≦ニ   l    l 人  /ゝr '   _ \
          -=< >ニ    l   l        `T , '  _ ヽ\- 、
     /     -=< >ニ   l    l         lゝ-´ }   l  ヽ
     /      -=<>ニ ニ l,   l ┬── ┬─ l  l/     l   l
           -=<>ニVニl   lニ|ニ ○ニ lニニ l  `     l   l
   /      l::.  -=<>ニ V   lニ|ニ ○ニ |ニニ八       l   l





        . . ./. : . : /. : : : : : : : : : : : : : /: : :.\-=ニニニニニ=-}
        く. ../. : . : /. : : : : : : : : : : : : : /. : :. .: .:.\-=ニニニニ=-/
        \. . . ./{: : : :/. : : : : : : : : /. : :. .: .: .:/ .:l ̄-=ニニ=-/ }
         ./ .\. . :l : . ′ . : . : . : . /. : . : . : . /. : :|:. :. :. :.l ̄:. : ;
        /  /. }. . ./´l . . . . . . . . .:′. . . . . ./. . . .|:. :. :. :.|ハ:. .:/
       ./  /. : .\.{ .| . . . . .i{ . . / /__⌒: :{: : : : : ; :l/:       ミームはあらゆるものに偏在します。
      /  /. :     \| .i{ . . . .i|: . : /f笊気}! 从: :/ : :|/〉. .:
     ./       / :} | .i| . . . .i|: : //辷rク. . : : V :/. |イ. . :l        思想が関わるものであれば、そのすべてに。
    /       /i  \、| . .  从 : /. . . . . . {V. : ;. : : .:l  
   ./       /. i  .:|\__    :.V . . . . . . l〉. :/. : . :.:        パンの一切れからネクストのパーツ、
   /          :i   「|  i⌒` i{__/      __ ´}: /. : . : :.:
  ./             :i   {:|  i  .:从 {`ヽ    ー_´_ .j/. : .: . : .:l         映画の一コマから歌のワンフレーズに至るまで。
 /    /      i   {:|  i{    {\ .`\    乂`  、. : . : .:
./    /       ._-=ニ| 从   !:{=-{ _{.\ーくj/ `ヽ \. . . ;
    ./      へ.ニニ从  .ヽ   {=-乂ノ/⌒≧=- ,〉__ヽ/
    /     <i:i:i:i:i:\ニニ\    i{-.⌒¨´ニニ=rヘ / / ̄ ` 、
   ./  _-=ニニ`ヽi:i:i:i:i\ニニ\  !i{ニニニニ=-/ i{ /  ィ  :.\

3730 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 20:51:58 ID:bnjco0vk0

          くソ^-=ニニニニニ=- ̄: : : :V: : : :: : : : : : : v: : : : .Ⅶ: : : :
              /-=ニニニニ=- ̄j{: : : : : : : .v: : : : : : : : : : .V: : : : Ⅶ: : :
          /__   -=≦: : : :八: : : : : : : :V: : : : : : : : : : .V: : : : Ⅶ: :
           .:′: : : : : j{: : : : : : : : .、: : : : : : .、: : : : : : : : : .V: : : . Ⅶ
          .:j{: : : : : : .j{: : : : : : : : i{:\: : : : : : . 、: : : : : : : : :.v : : . Ⅶ
          .:.:i{: : : : : : .∧: : : : : : : .∨.:.\. : : : : :.\ 、. . . . . . Ⅵ . . Ⅷ
          l.:.j{: : . . . ./ ∧ : : : : : : . ∨. . .> : : : : : \ 、: : : : Ⅵ. . .Ⅷ
          l. .j{. . . . . .:.j{ ∧: : : : : : : :.∨. . . -―≧=--\\: : . .Ⅶ. . .Ⅷ
          l. .j{. . . . . . j{/ ∧: . : . : . : . .、. : . : . : . :.、__,,, \. . }!. . .
           . . j{ . . . . . j{/⌒.、. . . . . . . .     メ芋芋芋気メ、、l         それもまた、遺伝子とはいえませんか?
          . . j{. . . . .!:j{.: : .: . : .、. . . . . . . .、  ィf l{っ亢ソ}リ メ⌒ l
         . : ‘   :i|j{__,,ィfzzメミ、. . . . . . . .\ j{ .乂zr歹ィi〔 ,  l          私たち人間は、遺伝子という情報の鎖を繋ぐうえで、
            . : . ‘  :i|:{ 〃 笊気^ヾ 、. . . . . . .\  ̄      ノ〉 l
         . : . .‘.  i|ハj{( {うじソ . . . .、 . . . . . . \    /´   .l          思想の継承という手段を持っています。
         . :  . .‘. i|: :. ^ ゝ " . . . . \   く⌒\         :l
          . :   . . ∧  : : .         l   \   \         l,/         設計思想、政治思想、信念、祈りの言葉、
        i . . . . . / ∧  ∧       、   `    \      ,/!
        i . . . . . . / ∧  ∧               `   \   /  :l            死生観や、純粋なメッセージ……
        : . . . . . . . / ∧  ∧                   `  \'    l
         . . . . . ./ ∧  : .       __  '   / .\  .イ:|
        !          、  ゝ        ̄     /     /. : :.|
          、        |\   \        '     /. : : : : |

3731 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 20:52:10 ID:bnjco0vk0

                   ___
               ィ////////////> 、
              ソr_>)r〜ヘ////////////r()クフ
             </>=^(廴ハ)f-ミ//////r=ミ/木_>
            /../`</ゝ-<廴メr_ァ=┐廴)){{辷))
          //. ./. . . . /`<ゞー((辷ソ/ゞ彡ゝ〜/>
        /. /. . /. . . ./. . . ./l. `<///////≫ ' ヘ. .'.,
        \/. . /. . . ./. . . ./. l . . . . . . .l. . . .l. . . . . .i. .ヽ
         ハ. ./. . . .,. . . ../. . .l. . . . . . .lV. . . l. . . . .ハ. . )
         /ノ./. . . ./. . . /ー- l. . . . . . l. .V. . .l. . . . . . .,. .\        そういった意味では、私たちも、私たちなりに、
        , {. .,. . . .l . ._,ィ==ミミl. . . . . .l - l、. .l. . . . . .l. .i. . . .Y
        ,'人.i. . . . l. . .弋:.゚_ノノ. .V. . .l. l zzkl. . l. . . . . .;. . ,. . ./        己の情報をこの世に、次の世代に遺せているのでは?
       /  l\. . l. ./. . . . . . . ..V. . ;..イ:.。.:}l. ..l. . . . . .l. . .,/
       /   l   \./. . . . . . . . . .V. . .l^ - .l. .l. . . . . .l. / l          関わった人々や物に、私たちのミームは息づきます。
       /   l   l l\. . . . . . . .' .V. ..l. .゙゙´.,}. l. . . . . イ    l
      /    l   l lヘ. \ `:. . . __. V. .l. . ./.l. l. . //,     l          あなたであれば、戦友や教え子たちに。
     ./     l i   l .|ヽ ヽ 、. . . . . V l.イ. . l l/ / /     l
    /     l l   l-:l ::...、` _--イ----<  ./ /       l          私であれば……施設の子供たちや、ネクストに。
    / / l   l  l    l::l       l r_ニヘ V   / /
   l' / l   l  l   l:ノ_ノ^ヽ _|フヽ-:::-イヘ V / /        l          そういった意味では、ネクストは私の子供、
   l /  l   _ィ/ハ   l::::::::::::::::::::l:::::::::///ハ V ./:::ヽ
   li γ::::::::::///:::ヘ   l::::::::::::::::::::{::::::///:::/ ∧〈:::::::::l        l          といってもいいのかもしれませんね。
   l /:::::::::::///::::::::::}  l:::::::::::::::::::::: ///::::/  ∧ ;::::::::l        l






        \: : :ヘ     _ . . : :´ ̄ ̄: : : `: : . 、    . . .――
    / ̄`ー-\: ヘ  . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ /, -――-、\
  ./: :____: : : : :´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/∠: ――― 、: :ヽ:
. /:/  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;イl ̄\: : : : : : : \: : l
//  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ : : { l | : : : ヘ: : : : : : : :ヽ: :l
'   /: : : /: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l : : :∨: : : : : ヘ: : : : : : : : : :l
  /: : : /: : /: : /: : : : : :ハ: :l : i: : : : :ヽ : : : : : : : l: : : :l : : : : : : :ヘ: : : : : : : : :l
  l: : :/l: : :l: : : l: : : :l : l l: l: : l: : : : : :l : : : :l : : : l: : : :l : : : : : : : ヘ : : : : : : : l
  |: :/ l: : :l : : :l : : : |: :l  l: ト、:lヽ: : : : ト : : : l: : : :l : : : l: : : : : : : : ヘ: : : : : : : l
  |./ l: : l|: : : :l: : ;-r‐|‐ l:l`ーt‐\--|、l: : : l: : : :l : : : l: : : : : : : : : ヘ: : : : : : l
  |'  .|: :l l: : : :l: : : :lrテiミ `\ Zニ=ミ l`i: |l:l :/⌒.i: :l : : : : : : : : : :ヘ: : : : : l     肉体の情報とは別に、精神的に受け継がれるもの、
     l: :| l: : : :lヽ: : l.Vム     b::::l;;} ,}>リ|:l.レ:/|  }:∧: : : : : : : : : : :l : : : : l
     l:| .ヘ: : :l: :\{l マ」    .辷'_ノ  .,リ//: :l  ノ/ .l: : : : : : : : : : :l : : : : l     ですか。生物の全てが己の複製に躍起になっている、
      {  ヘ: : l: : :||ヘ              /イ: : l//  .l : : : : : : : : : : l: : : : l
        ヘ: :lヽ: ll: ヘ  '          l: : l: /   .l : : : : : : : : : : l : : : l      というのが、命の本質なのだとしたら。
         \{ ヽ{l : l\ - -       l: :/|-=    l: : : : : : : : : : :l: : : :l
             ヘ:l  \     _ ´  l/ .|、_     l: : : : : : : : : : :l: : : l      中々、シュールなものにも思えますが……。
              `\  ー , 「    / '7 .lヽー 、  .l: : : : : : : : : : : :l : :l
                  //|ヾー ´/  .l ヘ::::::`ヽ⊥_: : : : : : : : : : l : l
                 /:::::/ .|  >‐<    /  ヘ::::::::::::::::::`:...、: : : : : : : l: :l
              -‐´::::::::/  l /、_V_ >  /   ヘ::::::::::::::::::::::::::`  、: : : : :l
          _ ‐::´::::::::::::::/  .l/ l___/ ヽ /     ヘ:::::::::::::::::::::::::::/´`i: : : :l
        .rィ´::::::::::::::::::::::/   /l / ∧ヽ  〉 ヽ_   /`ヽ、:::::::::::::::/:::::::::l: : : :l
        l::::l::::::::::::::__ ‐/__/ l/ / l 〉/   `<_    `ヽ、:::/::::::::::::l: : : :l
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::





             -― -
          /:::::::::::::::::::::::::\
         ∠ ―― -   :::::::..   __
      ィ::i´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::..、 l /r―― =‐、
    /::l::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::' ̄ ̄ ̄`:..、
  . /l::::::l::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ `ヽ、:::ヽ
  /::l:::::::l::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::ヾ:::::l
 . {:::::l:::::::l::::\/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::ヽ::::::::lヽ::l
  l::::::ヘ:::::::\/::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l:::::l:::::::::::ヽ::::::::l::::::::l ヽl
  l::::::::::ヘ::::::/::::::/:::/::::/:::::::l::::l::l::::l:::::l:::l::l::::::l:::l::::::l::::::::l |       肉体、もしくは精神問わず、自分の情報の継承、転写、複製。
 . l::::::::::::ヘ::l:::::::l::::::l:::::l:::::::/:::://::/l:_/l_」_l、:::l:::l::::::l::::::::l
  ヽ::::::r‐‐|::::::l::::::l:::_」::-r‐:/7フ´「/ .l/ォミ:::l::::l::::::l:::::::l         それが生き物の本懐なんだってさ。
  . ヽ::{  l:::::::l:::::l:´::l:::/∠ ニ=ミ  チ゚://::/ /:::::イ::::/
    ヽ\ ヽ:::::l::::::l::::<´,イ  ,リ   .ム//;イ:::/::::/.l:::/           
     ヽ:>ーl\{ヽ{ヽ{  辷z/     l'//::/l:::/ l::/
     V  .l::::l` `            v':// l:/ l/
   . r,/   .l::::l            _ /l:::l:::l /'
   /〈 ヽ、  ヽ:ヾ 、       ´/::::::l:/:::::l
  ./  \ ヾヽ、ヽヘ/` ┬-....´:::::::::/'::::::::::l

3732 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 21:02:18 ID:bnjco0vk0

           ____
         /     u.\
       /ー‐-:::::::::::-‐' \     頭がパンクしそうですお……。
      /   t  j:::::::ィ  ッ   \
.     |. u   `¨、__,、__,¨´    |    「あはは、ごめんごめん。朝から小難しい話しちゃった」
.    \      `こ´     /
      /         u .\





         /.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>、i.:.イ´.:‐..:.:.─ 、
       ,、イ.:./.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...:::.:´.:.:.:.:.:.:.、.:.:.:.\
      nヘ.:.:;.:'.::.::.:.:.:,イ.:.:..:.:,イ.:.:.:.:.:.:.:.:;l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_.:j¨`ヽ.⌒ヾ:.、
     ,イj、.:.v.:.:.:.:.:.::/:/.:.:,イ/.:.:.:ノ!.:.:i.:..:j.:.:.:.:.ヾ;,.:.:.:.:.:.:ヾ.:.:.ヽ  `ヘ
    /ll!ハ:.:′.:.:.:.:/././.:/.:/.,ノ.;/l:.:;!.::l.ヘ;.:.:.ヽ,:.:.:.:.:.:.ヾ,:.:.';   !
    ∧jハ.:′.:.:.:.:.′〃xfz左z,;,X, .j:/ !:;|:.:.:l.:.:.:.l.:ヘ.:.\.:.::.':;.:.';
    l.l.ヽ.:.:|.::::.:.:.:|{:.:.,仆乞芸て卞 >′l./j.:,リ.:./.:l.:.ヘ.:.::.ヽ.:.:.';.'|
    '.:.:.:;:升∧::.:.|.:.:{イ ,伐::::::斥′  ノクサトxj:.:.li.:l.:.ハヽ.:.';.:.:;.!
    ∨  !′l:.:.:|:.:.! 、辷ークノ     ケ云x.:ノメi.:/.:.:.:.:l.:.:.:.:.l:.!
.     ゞ、)l::.:.:ゝ:ヘ、:! `¨¨゙`     /.::ヌリケ;´.:;リ..:.:.:.∧:l.:.:ハ!       でもさ、酷だよね、その理屈。
      'iーl;:.:.:.::.个`         匕゙.ノ_ノノ/!:.:.:.;/ レノ !
        l.:人::.:.:.゙l             ¨`て.._`V.ハ.:::/   !′         自分たちの人生すらままならないのに、その上で、
     _,、n<  '.:.、∧       c。   人__,¨\:l/
  イ´.:::.ハヘ '、l?∧          .,/: :.j  /}′              次の世代に何かを託せっていうんだよ?
/ l:::::::.,  \ ´、?「>、     , イ´.  .:.イ´.:l.:.|
   j::::::::.ヘ  \  \ヘf>.ー イ. . . :<.:.:.:.';.:.:.:|.:|               そんな余裕ないってのって感じ。
/¨ ヘ:::::..∧ /\` >ー<cハ. . . . . . .fヽ,¨ -ナヘ.';.:.:|.|
////∧::::..∧\/∧ Y∧:ll. . .,,..イ".ソ ',////,j.:.';.:.||
/V//,∧:::::..∧、/  >介イー"´ /.:::.∧//zj.:.:.';.:.|
j∧V//∧:::...∧  jメヘ__ -イ.::::::::::::.∧//j.:.:.:.';.|
j:iV∧//∧:::::::..\ ヽ´.:::::::::::::::::::::::::::::::::人/j.:.:.:.:';|

3733 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 21:06:06 ID:bnjco0vk0

.     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.、:.:.:.:.:.:\
     /:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:/:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:. |:.:. | : l:.:.:.:.i:.:.:.:ヽヽ:ヽ
.    i\:.:.:.:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:./:.:.:/:.:.: |:.:.:.|:.:.|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:i ヽ:.:',
      |:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.i:.:./:.:.:.:. i:.:.:,':.:.:.:..|:.:./|:. |:.:.|: |:.: |: : |  ヽ:i
     |:.:.:.:.:.\:.:.|:.:/|:.:.|:.: |:.: i:.;:‐7|‐二|メ|:.:|:.:|:.:.||:.:.|   ヽ
.     、\:.:.: ヽ|:/-|:. ! : |:.: |:.: /x 斥 |/ {:/|: !:.: ||:.:|
     ゝ:.:.\:.:. |{´`l:.:|:.:.:|:.:.|:./ヘ {::リ/ 〈/ lイ:.:./l:./
      |\:.:.:\:|\ ゝl:.:.:|:.:.|/   ゝ'  \ |:./ レ′      ……あー、でも。逆に、遺したくないものなら思いつくな。
      |:.:.:.:.ヽ、ヽ:| `!:ヽ:|、|       / レ′
      |:.:.:.:.:.:.:.\/  ‘, \\    ― ´             これが次の世代に受け継がれるんだと思うと、
      |:.:.:.:.:.:.:.:. |   ヘ:.:.:.ヘ    /
      |:.:.:.:.:.:.:.≠__   ヘ:.:.:ヘ ―‐´                嫌だなって。呪いみたいなものだなあって。
      |:.:.:.:.:. / `ヽ、≧ュ、_ヽ :.{
      |:.:.:.:.:.:|::\   ≧ュ、`ヽヽ                   ラケル博士が羨ましくなったよ。そんなに遺したいものがあるんだって。
      |:.:.:.:.:./::::::::\     \l┤
      |:.:.:.:/:::::::::::::::::\    ヘ{ ヽ、
      |:.:.:/:::::::::::::::::::::::::\   |\ ゝ
      |:.:/:::::::::::::::::::::::::::::::::l` ̄ 7  ヘ´ヽ
      |: i::::::::::______|  ,′   ヘ::::i
      |: |:::::l´::::::::::::::::::::::::::\ \   ヘ:|





         ____
       /       \
      /   ―   ―
    /     ( ●)  (●)'  ∫
    |         (__人__) | ∬
    \        ` ⌒´  .| ̄|         よく分からないけれど、その理屈でいくと、やる夫はなのはさんの子供……?
____/       ー‐  '-|_|)
| |  /  /          __/
| |  /  /          |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|





                    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ´:.:.´―― 、
                   /:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:\
                 /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.:.:.:.:.:\
                 i:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\、:.:.:\
                    |:.:./:.:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:./:.:.:./:.:.:./:.:|:.:.:.:|:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:ヽ:.:.:ヽヽ:.:.:.:ヽ
                |:.:i:.:.:.:.:.:.:.:i:.:./_/|://:.:|/:.:./|:.:.:.|:.:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:ヽ:.:.:.i \:.:.:i
                |:.:|:.|:.:.:.:.:.|:.丁//Ⅳ`テメ/:./ |:.:./|:.:/|:.:.|:.:.:|:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:|   ヽl
                 ヘ:.l:||:.:.:.:.|:./r≠=て7=、 //  |:.丁メ-||:.:/:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:..|:.:.:.:.|     |
                    >|:.|:.:.:|:.||ヾら:::::゚::::}   /   ./∠=z//下:.:/:.:/|:.:.:.:.:/|:.:.:.:.|
                 | ||ヽ:.|:|ヽ. 辷zzメ_    /./::::o::7ヽ/:.:./:.:/:/:.:.:.:/ |:.:.:.:.!        バカ言ってないで、さっさと食べなさい。
                   ヽ |:.ヽヽ.             〈⊃::/.〃///:.//:.:.:./ |:.:.:/
                      |:.:.:.|:.|\             `¨≠//:///:/:.:./  .|:.:/         今日ははやてちゃんをデートに誘う日、
                   |:.:.:.|:|         ´    ./:.:.//:|/:./  /:/
                     |:.:.;||ヽ      ` ー    ./:.//|:.:.:/:イ   /            そうでしょ? 明日はブリーフィングが
                     rゝ:.:.|  \          , イ|:.:.:./:.:!:/|:.:|
               ,、..イ´ヘ ヽ:.| 、  \   , <´:.:/:.:.:/:.:.:|:!:.:.:.|:.:|               入ってるんだから、ほら。
            ,、r::´´:::::::|   ヘ \ \  `フl   .|:.:.::/:.:/:.:.:.:.:!:.:.:.:.!:.:!
.         ,、r::´´:::::::::::::::::::::|   ヘ    \-/ |ヽ:.、|:.:.//:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:!:.|
     ,、r::´´:::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヘ    / | |ゝ.| ヽ::ヽ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:|:.|
  /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    .ヘ   / ゝ≠| | ヽ::::::\:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:|:.|

3734 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 21:06:32 ID:bnjco0vk0

                         ┌──────┐
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         └──────┘


                           ┌───┐
                           │::::::::::::::::│
                           │::::::::::::::::│
                           └───┘


                             ┌─┐
                             │ :: │
                             └─┘


                               ┌┐
                               └┘


                                   □

                               ・

3735 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 21:41:08 ID:bnjco0vk0

      *   ____
    + 。 / \  /\ キリッ
       / (ー)  (ー)\+ 。 *
     /   ⌒(__人__)⌒ .\
  + 。|      |r┬-|    |  + 。
     \     `ー'´   /
       \ ,,,,    ,,, / + 。       やる夫もいっちょまえにジャケットを着こんでみることにしたお!
       /        \
     / ,、      .l> ,>          やはり一張羅というのはよいものだお……
     \ リ       l <
      <_/       ト-'
       i        l
.       l        l
       l   、__.    l
       l    ∧    l
.      l    / l.   l
    ,、-'"l   /' ̄l   l'-、
  /  (__ノ   ゙'-、,_) \
  /                 i
  l     リ ン ク ス     /
  ゙'-、, _______ ,、 - '"

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
お世辞に広々としたとはいえない部屋で、アイロン台をカーペットの上に置き、
せっせとスチームをパンツに押し当てては、伸ばすようにスライドさせる。
お湯が気化する音と共に、かなりの量の熱気が湯気と共に立ち昇っていた。

柄にもなく有頂天であった。
よく分からない鼻歌交じりに、クローゼットに掛けられた、
降ろしたてのネイビーのジャケットに思いを馳せる。

何を隠そう、了承を貰ったのだ。
つい先ほど、はやてから。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3736 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 21:43:42 ID:bnjco0vk0

          / ̄ ̄ ̄\
        /  ─   ─\_    あー、もしもし……
       /   (●)  (●) \|l(^)
       |     (__人__)   l(_ )   「やる夫君っ!? はー、元気やったー!? 心配させよってからに!」
       \     ` ⌒´   /⊂)
       /             ヽ ノ    おおう。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
まだ朝の時間であったにもかかわらず、ワンコールではやては食いついてきた。
どうやら、相当に心配させていたらしい。

無理もない。コロニー・アマツで別れて以来、疎遠と言っても過言ではなかった。
はやてにどんな言葉を言えばいいか、どんな態度で接すればいいか分からず、
考えている内に、行動に移す時期を見失ってしまった。
はやても、似たようなものだったのかもしれない。

必死の形相を電話越しの声に写したかのような様子に、申し訳なくなった。
それもこれも、ひとえに自分の我儘ゆえであり、弱さのせいである。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3737 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 21:49:51 ID:bnjco0vk0

                    . .: '"~~ ̄ ̄ ̄~~"''〜、、
               __/.: : .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:`丶、
           _.、-''" ---ミ{.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: : \.: .: .: .: :\
         / /.: .: .:.: .:八.: .: .: .: .:.\.: .: .: .: .: .: .: .:\.: .: \.:.\
        / /.: .: .: .: .: ⌒\/⌒: .: .: \.: .: .: .: .: .: .: .:\.: .: \.:.ヽ
        /   : /.: .: .: .: .: .: .: .:./.:_.: .: .: .: .: .: :\.: .: .: .: .: .: .: .:\.: .:.:|.: .:.
      '   ..:./ .: .: .: .: |.: .: .: /.: :∧.: .: .: .: .: .: .::\.: .: .: .: .: .: .: .:\∧.:.:i
     {  /.:/ .: |.: .: .: :|.: .: :∧__彡|.: .: .|.: .: .: .: .: .: .: .: .:.: .:.|.: .:__| / |.:.:|
         ∥.: .: .:|.: .: .: :|.: :|/|'^   |.: .: :|.: .: .: .: .:.:.:|.: .: .: .:.:.|/ | \.|.:.:|
       |.:|.: .: .:|.: .: .: :|.: :| :|   _|.: .:.∧.: .: .: .:.: _|.:|_.: .: |,,/_|\ \:|
       |.:|.: .: .:|.: .: .: :|.: :|八/ | \ |.: .: .: .: .: |.:|.: .: \|/ ||_/\_〉
       |八.: .: |.: .: .: :| .: /:\  | :/  |.: .: .: : : / :|.: .: :/ |_,,/|.:. .:.:|.: |
          )八|.: .: .: :|_.:.|      j/  :|.: .: .: : /  |.: .:/  .: .: .:|.:. .:.:|.: |
             |\.: ..:{ )\ ィ芋芋ミ :|.: .: .: / ィ芋芋ミ:/.: .:.人.: : |.: |
           八..:\:{ } ^)\      |/):/      /.: / : .: .: |.: |
             /.: .: .: .: {,/ //⌒:/:/:/:.   〈i    :/:/:/: イ ノ.: .:/.: :| 八
         /.: .: /.: / .:.∧        ___       八.: .: / : : |.: |.:\      ご飯? ええよぉ、付き合ったる!
           /イ. .:/.:./  〈 : : : \__   |    |     . : .: / .: .: .|.: |.: |⌒
            |.::∧.: `丶、 ̄ ̄\.: .\ \_/   イ : ./:|.: .: .: .:|.: |:八       久々に顔見せてぇな!
          _|:〈_∧.: .: .:L\   ).:.:..八     イ  ̄\/.: : |.: .: .: .:|.: |.: : \
      /  \ ̄ ̄\.: `丶、 .:./⌒\><  |\  /\.: |.: .: .: .:|.: |.: .: .: |      男子三日合わざればっちうしなぁ、楽しみやわぁ。
     /  \   \   |.: .: .:|| \     〉::::/  \ \  ∨ : .: . 人八.: .:.:.|
      〈    \)   \__|.: .: :八_ /\  /         |.  /.: .: / ̄ ̄\.:/       え、なに、そっちで予約してくれとんの?
     | 、       〉 八.: /  /    /          :| 厶 イ       ∧
     | ∧        |   )' _/    /           .:|    |     /  \      ひゃー、マセてんなぁ。お姉さん照れてまうで。
       〉 \    |/ /\    ∧_      //    | ̄ ̄\/  /  ',
      {     \   |/     \   / \ \     //      |  \ ./ ,:    ',     お酒呑めるとこがええなぁ〜。
     〈 ̄ ̄\. \ <       \ハ.   \_ _/        |    ∨./    ',
     }      \_/|\        ~}    /Y⌒\      |   \ 〈 / \. ',
     }___/ / |  \     //|   /:i\  /:i:i\    |    \∨       ',
     〈    ./ |   |   \/ /∧ / \/⌒:i「 ̄ \__|     ',      ',
       〕    |  |      /V ∨_  {:i:i:i:i:i:ノ /二=-―…    ', |/     ',
      〕   / .|    \     / ̄ ̄     ∨:i:i〈./             } /       }
      〕  ./  |  \    /           ノ:i:i:i:i:\              ; /  /  }

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
近況報告もほどほどに、食事に誘ってみると、なんと二つ返事で了承を貰えた。
それに関しては、嬉しい反面、少々複雑な気持ちでもあった。

曲がりなりにも異性からの誘いであるのに、彼女の無防備さといったらどうだ。
自分以外の男にも、そういった態度を取るのか?
いや、そんなことはないだろう。彼女なりに色々と踏まえて判断するはずだ。
聞けば、ああ見えて身持ちはかなり堅いらしい。
そんな彼女が、なぜ自分相手には、こうも無防備なのか。

単純だ。
異性として扱われていないのである。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3738 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 21:56:41 ID:bnjco0vk0

         ,.-、
.        /゙(_ )、       ___
.        ( _ノ" i     /       \
         ゝ、 〈  /   ―   ― \
      ,〃 ヘ   ト/   ( ●) ( ●) ヽ       分からせてやるお……思春期男子の本気ってヤツ……。
      7 , 弋 │     (__人__)   |
     i !  \ \        し′   /
     ヽ ゝ、   .>         _/
.        `>`- ,_   ,.-、       \
.         〈       ̄  ´)       |   ハ
          ゝ--― -、__.ノ        |>  !
           |        /`''" _/
            |        `く__, ィ"

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
最近は世界情勢に動きがあったのか、戦争経済も活発化の一途を辿っている。
傭兵需要もうなぎ上りだ。いついかなる時も依頼が溢れかえっている。
自分もはやても、忙しくなる。この機会を逃したら、次は遠いかもしれない。

はやては「ほんま堪忍な、今日ちょうどアレの日やねん。
えっとな、AMS接続インターフェースの点検日。いかんせんインプラント式やさかい。
おまけに私のは旧式やから、チェックとかも面倒なんよ」と言っていた。
というわけで、今日の勝負は夕方からとなる。

歯磨きに歯磨きを重ね、これでもかというくらいに消臭剤をぶちまけておいた。
事前にシャワーも浴びておいたし、言うことはないだろう。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3739 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 22:09:00 ID:bnjco0vk0

           /:.:.:/:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.\:.:.\
        /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
          |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/7 :.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:
          |:.: /:.:.:.:.:.:/ /|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ∨ニニ|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.|
          |:./:.:.:.:.:.:/   |:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:. | /⌒\\/ 〉:.:.:.:.:.:|
 /⌒\__ ./:.:.:.:.:.:/ ⌒\ :.:| :.:.:.:.:.:.イ   ∨:.:.|>  <:|:.:.:.:.:.:.|
/⌒\ \` |:.:.:.:.:.:|     |:.:.|:.:.:.:.:.:.|:.|    ∨ |/\」:.:.:.:.:. |
.  \  \ ∨|:.:.:.:.:.:|   ―|:.:八:.:.:.:.:|:.| 抖芋芋ミ :.:.:.:.:.|:.:.:.:.:. |
⌒\ \  \.|:.:.:l:.:.:|抖芋芋ミ  \:.:N  / // / / :.:.:.:.|⌒ :.: |
⌒\_フーニニニニ- _:./ / / / / / \        |:.:.:.:.:.| } } :.:.|
ニニニニニニニニニニニニ\                     |:.:.:.:.:.|ノノ :.: |
ニニニニニニニニニニニニニΛ.        - ―┬ ┐  |:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:/|
ニニニニニニニニニニニニニ-Λ  ヤ        __  ノ  |:.:.:.:.:.|:.:.:./:.Λ
ニニニニニニニニニニニニニニニ}      ̄      イ:.:|:.:.:.:.:.| :.:.:.:.:.: |
ニニニニニニニニニニ/^ニニニ}:.:>        . :   |ヘ:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.|:|
ニニニニニニニニニ/ こ}ニニニ}:.:.:.:|∠≧=<  __/  ∨ :.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.|:|
ニニニニニニニニニニニノニニニ〉:.: |   |ニニニ厂   ∨:.:.:.:ノ:.:.:.:.:.:.|:|
ニニニニニニニニニ/ニニニニ/ \|   |ニニ-/ ,|   | |:.:.:/:.:.:.:.:.:.从
ニニニニニニニニニニニニニニ/  \    |ニニ//|/ノノ/:.:.:.:.:.:.//\
ニニニニニニニニニニニニニニ{:: :: :: :\_| ::::::: :|    / ノ/j/ |:: :: :: :\
ニニニニニニニ/ニニニニニ人:: :: :: :: |  L:::::::::| /:: :: :: :: :: :: :: ::::|:: : \:: ::
ニニニニニニニ{ ̄ ̄ ̄/:: :::\ :: :: |  7::::::| /:: :: :: :: :: :: :: :: :/:: :: :: ::\::
ニニニニニニニ{:::::::::::::/:: :: ::/:: \:::| /___|__|:: :: :: :: :: :: :: :: /:: :: :: :: /::
ニニニニニニニニニニニニニニ==ー- _:|´ : : : : : ::|:: :: :: :: :: :: :: :/:: :: :: :/:: :: ::
⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ
             ○
           о
          。
     ____
   /_ノ  ヽ、_\
  /( ─)  (─)\
/::::::⌒/)/) ⌒::::: \
|   // /      |
\ | /  二二)    /
/ i   r‐一'     \

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
思えば、はやて相手にこうもなるまで、色々とあった。
最初はただ、可愛い人だな、と思うくらいだった。
頼りになる年上の女性で、なのはの旧友で、沢山世話を焼いてもらった。

純粋に、嬉しかった。
ああも良くしてくれたのは、単になのはから頼まれたから、かもしれないが。

一度心が折れて、コロニー・アマツまで連れて行ってもらった時。
平和というものを教えてもらった時。生き方を決める時間をもらった時。

ずっと抱え続けてきたものを彼女の前で吐露した時、彼女はそれを一蹴した。
気にしなくてもいい。たとえ気にすることをやめられずとも、
自分はそれを気にしない。

その言葉を聞いた時、何かが、かちりと固定された気がした。

価値も理由もいらない。命に、そんなものは必要ない。
そんなものがなくても、笑っていていいのだと。
許すでも、認めるでもなく、そう教えてくれた。

そんな中で、彼女だけが戦場に戻り、自分だけが平和の中に居残った時。
こうしてはいられないと、確かに思ったのだ。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3740安価のやる夫だお:2021/01/17(日) 22:10:24 ID:gSaTmPaQ0
ここまで能動的に動いてるここのやる夫ってあんまりなかったから、成長したのかな

3741 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 22:17:03 ID:bnjco0vk0

          ___
         /      \
       /   ⌒   ⌒\
.       /   ( ●) ( ●)\
     |      ⌒(__人__)⌒ |     守るなんて、偉そうなことは言えないお。
.      \     ` ⌒´   / 
     /⌒           ヽ       けど、せめて傍に居たいとは思うお。こんな時代だから……
.     |   ヽ__     _ ',   
     :、_     )  ( ̄ _丿       せめて、同じ世界に身を置いていたいお。
     |   /  ̄`i  / ̄  `i
     |      |     ,    |
    ∧ |     |__/     /
.      `ーヽ _ |   |  _/
.        (__)  、__)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
至極、単純な気持ちだった。願望や欲望でもある。

傍に居たい。その人の存在を感じていたい。
その人の笑顔を見ると安心する。勇気が湧いてくる。
その人の不幸を想像すると、胸が抉られるような感覚に襲われる。
何一つ惜しくないと思える。

はやてに対しての気持ちは、それだ。
好きという表現を用いるには、十分ではないだろうか。

自分がはやてに対して何が出来るのか、それが未だ判然としないくらいに、
自分は弱く、はやては自立している。

だから、それが分かるまで、せめて住む世界くらいは、一緒が良かった。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3742 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 22:25:37 ID:bnjco0vk0

       ____
      /      \
     / ⌒  ⌒   \
   /  (ー) (ー) /^ヽ      ふー、アイロン掛けはこんくらいでいいかお。
  |   (__人__)( /   〉|
  \   ` ⌒´  〈 / ⌒^ヽ     
―――――――― \ _ _ _ )

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
気持ちを行動に移そうと思ったのは、周囲の後押しもあるが、
一番の理由はカズキだ。

自分はリンクスだ。兵士だ。そして、はやても。
戦場に身を置く以上、いつ殺される側になるかもわからない。
ネクストという戦場の支配者を駆る関係上、そう易々と獲物にはならないだろうが。

この世に絶対はない。時は速く過ぎる。輝く星はいつの間にか落ちる。
コジマ汚染やAMS負荷の関係上、リンクスであるこの身に、あまり余裕はない。

いつか、という言葉を使おうにも、あまりにも時の流れは残酷だ。

自分を確かめていたかった。自分が何をしたいのか、何ができるのか。
自分の真実を感じていたかった。

そして今、自分の中で最も確かなのが、はやてへの感情だった。

だから今日も、はやてに会いに行く。
自分に正直にいられる内に。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3743 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 22:32:56 ID:bnjco0vk0

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \     クーガーさん、カズキ……やる夫も……やる夫なりに、自分を貫いてみるお。
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /      フラれたら……ま、そん時はそん時だお。
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |        お友達でいさせてくれるかなー……。
  \ /___ /

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
立ち上がり、首を回して骨を鳴らす。

誰かに平和を譲り受けるということは、誰かが平和を手放すということであり。
守られる立場になるということは、誰かが戦う立場になるということである。
誰かが血に汚れないためには、誰かが牙にならねばならない。

だったら、自分は牙でありたい。はやてという牙と並び立つ牙でありたい。
壊すことしかできない身の上ではあるけれど。広がる光景は地獄そのものだけど。

そこに彼女がいるのなら、行くしかあるまい。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3744 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 22:33:08 ID:bnjco0vk0
                         ┌──────┐
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         └──────┘


                           ┌───┐
                           │::::::::::::::::│
                           │::::::::::::::::│
                           └───┘


                             ┌─┐
                             │ :: │
                             └─┘


                               ┌┐
                               └┘


                                   □

                               ・

3745 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 22:36:19 ID:bnjco0vk0
すまない、途中で止まってしまったね。最近は本当に調子が悪くてね、申し訳ない。

次の投下は1/27日曜日の午後八時からとする。

シーユーアゲイン。

3746 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/17(日) 22:38:33 ID:bnjco0vk0
1/24だったね、ごめんね。

3747安価のやる夫だお:2021/01/17(日) 22:42:40 ID:XvFoD4VQ0
乙ー

3748安価のやる夫だお:2021/01/17(日) 22:43:43 ID:MFFUuRDc0

お大事に

3749安価のやる夫だお:2021/01/17(日) 22:45:35 ID:7uYbiCQE0
乙でした

3750安価のやる夫だお:2021/01/19(火) 00:18:38 ID:xneA8w6Q0
乙でした

3751 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/24(日) 20:02:21 ID:Px.kgFME0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||  、 - ‐‐ -,
 |:::::::::::::::|,´: : : : : : : : :
 |:::::::::::::::|゙i : : : :○ ○゙i
 |:::::::::::::::|}: : : : : : : _ _ _l
 |:::::::::::::::||: : : :-=´_ _,´     ハロー。
 |:::::::::::::::||___ : : :丿
 |::::::::::::::(_____ノ´||
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||
 |:::::::::::::::||/    ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||

3752 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/24(日) 20:06:34 ID:Px.kgFME0

                           _ ______
                      ´.: : : : : : : : : : :`
                       l: : : : : : : : : : : : :i
                    i: : :○ : : : ○: :.|
                        |: : : : : : : : : : : |           最近は前口上も思いつかなくなってきたね。
                     j: : : -===- : :.i
               r―--┐     i: : : : : : : : : : : :l            はじめていこっか。
              i: : : : : ',      ゝ : : : : : : : : :t´
                ',: : : : : i  , f: : : : : : : : : : : : : :ヽ
                \: : : :y: : : :Υ: : : : : : : : : : :y: : '..,
                ',_: :: :/  i: : : : : : : : : : : :l丶 : : :ヽ
                     ̄   l: : : : : : : : : : : .i  \ : : :丶

3753 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/24(日) 20:33:23 ID:Px.kgFME0

   l{             ≦ミx
  /|          //⌒Ⅷ
  j \_,、        //.     Ⅷ
⌒         //三二ニ‐ Ⅷ
zzzzzzzz.    //三二ニ=‐..... Ⅷ
  三二ニ=‐Y/三二ニ=―‐ 、   Ⅷ
        ┼   /, '´/  ∨ Ⅷ
        三ニ=  / 、,ノ    i  Ⅷ
      三二ニ=人  ,,,,  ノ^^j__Ⅷ
...  n______У_{三三三ヽフ__
  ⊂とニ ヽ          `<三三\ . /
  ゝクー〈ー―――'´〈      ヽ三三∨
       三二ニ=‐ <.      ノ三三三}
        三二ニ=‐../_ -―r彡三三三リ、
.         三二ニ=‐〈___レ' ̄ ̄ ̄ノ ヽ
           三二ニ=‐/     ハ   ヽ

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
待ち合わせの午後七時から数えること、一時間前。
飛び跳ねる勢いで巡回輸送機へと乗り込み、ブライドル本部まで飛んだ。

はやてのことだから、あまり早くから待っていても気を遣わせてしまうだろう。

今日初めて袖を通す服に身を包み、程よく緊張と期待が混ざり合った気分で、
ブライドル地下のエリアD5という場所へとタクシーで向かった。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3754 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/24(日) 20:38:28 ID:Px.kgFME0

:.    ..: |: , '´ `:.、  γ´  . :..:||  .. ::  `  . : : : : : : ::||ヽ         ), . : ' ´     . . : 、 : : : : : : : | |: : :
: :     : : |i!   : : : Y.:´   . . : :||  ..       ` . . : : :||: :⌒ヽ  _ 、 ⌒,'´: : . .      ̄ ̄`ヽi:i:\//   | | : :
|: :   .:| |i!   . : :, ´   . : : : : ||、∨. . . : : : :    ` . : ||: : : : : :ヽ: : : :'´    . : ´        . . : i}: : : : | | : :
|i i   i i| |i!  : : : '´  ‐‐、_.::| || |i:}/ . : ⌒V´. : :   )..|| : : : : : :( . : :   |/ ⌒  , : : : . .  }i:i:i}//| | : :
|i i   i i| |i! . . : : : : : :    ̄: : |i:| ||  . : : : ...   . . . ⌒ . : : || : : : : : : )..   . : : . . . . , . : : : ̄: : `ヽ: : : : : : | | : :
i! ,i ......i, i! |i!  . : : /. . : : : :\|i:レ||. : |i:i:/. . : :/: : . . |:レ' . || . . : : : : : : '⌒ヽ ::| \ j} . . : ' ´ . _ . . :i:i:i:i:}/ :| | : :
γγハ`ヽノ} \|i:i/: : . |i. . | : : :......||  . . . : : :'´ }i:: /: .   || | ̄| : : : : ,:゙  ,:| : ⌒|∨´. . : ' ´ \ノi:i:.' ´. .....| |. :
 ̄川 .| ̄从,. : :}i:{ :Y: . . . .i : :ji:i:| ||`7i:i:|/: |::レ⌒|i:i:{^Y:::{⌒ || |  | . : : ..,  . . :: : . |i:|. .: : . : ´ ̄ }:i:i:i:i:|V |/| | . :
ハ l | l | ハ ⌒〈i:} ,::l 从∨リ l {i:i} ||Yi:i:i:/| ノ_L......|i:i:|....|:::|..... ||.「|‐‐「|‐「| :⌒Vi:i:厂⌒'|i:i/^ヾ〈: ハニニニニニニニY} | |
ハ j | l ハ :. 、、ji:i|‐ ''"゙":}i:i:|゙:゙:从{,||''|i:i:Y:":":":""|i:i:|,:",";";":|| ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、Yi:i{====|i:|ニニノi:V:|| ̄ ̄ ̄ ̄||j}::| | : :
二二リ二二二:.,ィ从,:",:"ィf^^ヽ、、、、||::|i:i:i|,:",:",rf刈i:iト,:",:",:" || ,ィ⌒ヾ;';';';');';'トこニ=- レ⌒ヽ_┃」|____||リ,,| |-‐
`ヽ  i  f⌒ヽ ヽ。;゙;'て;';';';';';'ソ;';';';; ハ'゙;';';';';'`Y´;';';';';'};゙;;゙ミ、、、、,,ハ;';'㍉r|jレ'。s≦|||   _」|;';';';;'ソ⌒┃ノ⌒^ヽ┃'´/ V⌒
 ̄| ̄| ̄ハ ̄~゙:. 二ハニハニニミ。;';';゙;| |;';';';';';゙;┃;';';';';'ソ;'┃;';';゙;゙;'| |; ┃」j' 广ニニl || 'ニニニⅥ|┃;';' ';';'┃;';';';';';';' ┃;゙;|   |
Τ广.| ΤΤ 「 ̄ :. |  '。 ゚。  ゚。‐| |──‐┸──‐ ┸──|_|‐┸‐{ {ニニニ| .| }ニニニ} }┸──┸─ー─┸ー|   |
_川__ノ__|川川」........l.|  | ; ;::; ;  } ̄ ̄ ””¨¨““  ''' ¬宀=─=ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )             |   |
二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニ===¬¬''' “¨”: |ー-  ..,    ,、 '゙                |   |
: : : : :                            . . : :_」      > : : . .           |   |
: : : : : . . . . . .        __,,,,..... 。。。  -=ニ¨ ̄ _ _,.。o≦ : : : : :              |   |
“““¨¨¨¨¨¨””””””””” ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  __,,..   --==ニ “¨”                    . . : : : |   |
  ---‐‐‐==_ニニ二二二二 ̄--─…宀冖  ̄ ``〜、、                . . : : : : : :r‐‐ |..,,_ |‐-ュ
         {                     /  ``〜、、__        . . . . . . . : : : ≧=---=≦
         '、                   /         ``''7 ==---  ........,,,,,______ : : :
. . : : : : : : \                /             /         |            ̄ ̄

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
エリアD5は、ブライドル地下の中では牧歌的な風景が広がることで知られている。
本物と見比べても大差ないような、よくできた人口の緑で覆われたような場所だ。
自然公園ともいう。

もちろん、湿った土の匂いや涼やかな風、澱みのない空気とは無縁だ。
木や花に触れたところで、硬い樹脂の感触しかしない。

けれど、人間の脳というものは単純なものらしい。
理屈では分かっていても、木々に囲まれているような気分にはなれる。
企業連のお膝元であるブライドル地下のものというだけあって、
勢を凝らした造形は本格的の一言に尽きる。

こちらの方には、アルトリアに連れて行ってもらった歓楽街とは客層も違っていた。
もっと素朴な、飾り気のない人が多い。心なしか年齢層も高めに感じる。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3755 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/24(日) 20:47:23 ID:Px.kgFME0

               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \      
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
         /_∩   ー‐    \
        (____)       |、 \
           |          |/  /
           |        ⊂ /
           |         し'
           \   、/  /
             \/  /
           _/  /``l
          (____/(_/

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
思うに、自分もはやても、そこまで派手な感性の持ち主ではないのだ。

煌びやかな街の灯りや、豪奢な内装の建物、小洒落た酒瓶、
そういったものに全くロマンを感じないわけではない。

けれど、それらをとりわけ好むわけでもない。
それは、あのアマツでの暮らしで感じたことだ。

とにかく、落ち着けそうな場所で話したかった。

自分の中でのはやてが、そういった存在である、ということの証左なのかもしれない。
激しい快楽が得られるわけではない。強張った肩を落とさせ、
素直で穏やかな自分でいさせてくれる。

半ば飾りの腕時計に視線を落とし、こちらへ向かってくる足音を聞いては顔を上げ、
人違いに内心落胆することを繰り返すこと数分。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3756 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/24(日) 20:57:50 ID:Px.kgFME0

                ''"゚~ ̄~~"''〜、、
                 /.: .: .: .: .: .: .: .: .: \.:\
           /.: .: .: .: .: .: .: ⌒\.: .: :\.:\
          .: .: .:.:へ.: .: .: .: : \.: .:.\__| |__:ヽ
         _/ : .: .: |.: : \.: .: \.: \.: / 〉-| |-:|:.: :.
          /⌒.:.:.:|.:.:.|.: .: : .:\.: .: .: .: .:〈_/.: .:|_|.:∧.: (\
       /.: .:.| : .:|.:.:.|.: .: .: .: .: :. .: .|_.:|_|_:/ 〉.:.|Y.:.(\.:Y ト、
        : |.: .:|.: : i⌒|.: .: .: .: .: |/ |.: | |〈_/.: .:| } .: : 〉\ |\
      |: |.: .:|.: 八 |.: \.: .: .:| .:| ィぅうミx.: .:|ノ.: .:/  )\イ
      |: |.: .:|.: .: .:.、/⌒ 、.:.:.| .:| 乂少 |.: :|.: .:/  ⌒Y:|ノ         お疲れさん、やる夫君……って、随分めかしこんどるなぁ。
      |: |.: .:|.: .: .:.:.\.ィぅミk.: :八  ' '  |.: ∧/     人:\
       八.:.:|.: .: \.:└ 乂ツ∨       八(_〈    / /∧.: )        どないしたん、そないに気合い入れはって。
         人.: .: .: \.:.:.:>  ` r  ^) //|∨----〕//  >‐┐
          \( : .: .\.: )>  ., ____// :| 」___/::|  / / ∧      「え、ええと、まあ」
           ノ:\ ̄..: .: ∧:.: :(/〈_/ ||:::::::::: /::|___|__/ |\
          _/.: .:./八.: .:.〈⌒∨ \〕ニ / ||:::::::::::::::::::〉__j   |  |  |     まー、最初の時とはえらい違いやなぁ。
        ⌒7.: :__|_∧.: .:∨〈,,/Y⌒Y\,,〉T¨¨¨¨¨∧ ̄\|  |  |
          |.: :「 ̄ ̄込 : .:∨/| L:i:i:ノ  〉 ::|:::::::::::/::::|____\_|,/\    誰のせいで、そないに色気づいてもうたんやろなぁ?
          |/ ̄ ̄ ̄ \:|: 八 /:i:i|  /\:| ::::: /::::: |:::::::\ \
          |  /: ̄ ̄ ̄ ̄`、::|V:i:i:i:|_,/ ::/|:::: / :::::: | :::::: ∧   \      興味あるわー。
         /  {::::::::::::::::::: \::: |:i:i:i:/:::/::::::|:::::::::::::::: |:::::::/ | \
           /  八:::::::::::::::::::::::::ヽ:〈:i/:::/::::::: 八::::::::::::::: | : /  .|
           〕/ /:: 、:::::::::::::::::::::::ノ八:::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::/   |\
        /  /\:::>‐--‐<:::::::{:::::、:::::::::::::::::::::: \_:/     |
         |  .〈:::::::::\::::{``〜、、::::}:::::::>‐---‐<::::/     |
       〈_/ ̄ ̄::::::ヽ}::::::\:::::::::}::::---‐:::::::::::::::: 〈.       |

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ついに本命がやってきた。
割と視力は良い方なので、すぐにわかった。

公園の歩道の向こう側から、久しぶりに見た彼女の姿は普段通りのものだった。
軍服調のジャケットに、丈の長いタイトスカート。
そこから伸びる白い脚に、落ち着いた暖色のパンプス。
全体的に女性的な細さと丸みを帯びた柔らかいシルエットにも関わらず、
やけに小柄なその姿に、すぐさま手を振った。

はやては小走りで駈け寄ってくると、軽く乱れた前髪を掻き上げ、
にっと歯を見せてきた。
その反応を見られただけで満足しそうになる。

実は、ずっと心配していたのだ。
あれからというもの、はやてとは疎遠と言っても過言ではない状態だった。
胸をなでおろしたくなるのを抑え、笑みを返す。

自分でもわかるくらい、照れくささが滲み出ていた。
頬の筋肉の動きがおかしい。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3757 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/24(日) 21:12:41 ID:Px.kgFME0

             _    _
      . ´: : :>'": : : : : : : :゙く: : : :`:.
.      |: : :.:'": : : : : : : : : : : :: \ : : |
  ♪   〉:/: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽく
    / 7: : : /:/ヽ: : : : : : : :、: : :_: _: ゙
     ゙  : : : |_;|,斗! 八:_:_:_:_,|〓 〉〈: :}
    j |: : : .:|八 从{  )八|ハ: : /⌒: :' ♪
      }: : : :x≠ミ    x≠ミ: .'/: : : ゙       えー、エスコートしてくれるん? はあ、ほんま、この子ったら……
      : : : :| ,:,:,: r-- 、 ,:,:,:|;゙ツ/: :{
      八| : |゙:.... V__丿 ..:j|;゙「/: /:,        そないにしたって何も出えへんよお?
.        八:. ::-‐≧==≦-ミ:::/: /| ′
      (`j_.. -‐}ニ{V7ニ、.._``ァ_          もう、変な気になってまうやーん。
       ^// {ニ=。=ニく 「⌒\)
         /  { 〈ニ=.。-=ニ〉 \___〉
.         ′./{  |ニ二二ニ辷--゙⌒ヽ
        }_{ { .八ニ二二「⌒辷 _ノ
         「]_゙.  「ハ`:...  V
            }   |    ̄
            :   :
              _」-<=二二ニ=
              ̄ ̄

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
夕飯時としては丁度良い時間帯でもあったため、
とりあえず店まで行こうと促してみる。

「ご飯って、どこで食べるん?」

「この近くに小さなレストランがあるんですお。ロッジ? 山小屋風っていうのかな。
ご飯も美味しいって話ですし、お酒も呑めますお」

ルルーシュと一緒に調べた情報であって、自分もこれから体験するわけだが。

頭の中でぐるぐると予定や計画を反芻している自分に対し、
はやてはやけに浮かれた様子だった。かなりの上機嫌である。
にっこりと口角を上げ、小さく肩を揺らしてまでいた。

だが、やはりというべきか、軽い違和感のようなものが拭いきれない。
口ではああ言っているものの、彼女の言動は、男性に食事に誘われた時の
それではないように思える。

これは、前途多難というやつかもしれない。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3758 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/24(日) 21:32:06 ID:Px.kgFME0

トーイノ   ヾ 、  /'i| |\     |ゝ「ノ|| | ',      |        /  |    |    |    /  ,. '    ,.∠ヽ
ノ ゝ- 、   ヾ、/'  || |   \  |「 ̄|.|| |  ',     |      /    |    |    |  /  ,. '  _,r'-ヽf¨¨ ̄
´|.|`ヽ、 \ ノ-〈   .|| |__ \|| ij..|.|| |__',_____.|____/_____.|    |   / ,. '   _,. |-―‐:|:i:::::::::::
(○)  \`/ \ .|| |     ヾ―‐ヽ| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!    ! / ,. '  _,.  ´  .|::::::::::::!:j,.-=ニ
. 〕〔    ハ ',.   \|| |        .| ̄ ̄|  「 ̄ ̄i|┌───‐┐     .|  / ,. 'ri、_,.jゝ、 _ _,.ゝ-=ニ
-―-ヽ   i i   〉|| |        .|    |  |===== .| 「 ̄ ̄ ̄i |     .|∠,.__'iri,.rff {' if j lィ'´---ヽ   __,.. -=ニ
   \',   } l  .//|| ト、_     .|    |  |__  | |      .l |       .| f f |r三=‐¨ | ハ、ノノ } } rニ-‐.i=f''ri´
      i i  .,!,' // || |:::::{ー、   |    |  |=、、i | .| |      .l |       .|__-=iir、iir'ヽ=ニ.ゝ i_ノ_ノ__| r'コ .|_|ー_
    ノノ / \/   || |_::〈:::::∨!¨ゝ、  |  |_゚,j.}!.| .| |      .l |       .| | | |! |!|!_j_,.「r‐‐i |==‐‐i |¨¨´ ̄
_,.. _ 〈 ./ /ヽ 〈   || |::ゞ:::ー<_:::>::└ィ .|  |三'-」 .| |      .l |       .|‐ry.v、ハ八_,.|.| --!.|i|.|-―l |――――
¨¨¨¨´\ /   ヽ∨ || |::::::ハ:ゝ:::゙<、::i::{...|  |      |c==   .l |____   |_,|..!]! {!]|] |__|.|__|.|]i.|  .!.| r-r┐>-
、__,.ノ_,.、ー=ニ  ',∨|| |\::ノ':::::::::Vー,ノ,..|  |    __,.|」       ト\    `{_}-=┐」|r‐-iT| !== !.!ト|!==|.|ー-= /
`¨¨//  > 、ー'ィ..|| |:::{:)ヽ'::トシ:ィ-_,.ー.|__..|=-=ヾr‐、∨   ..| |\\     `´ ゝ'ュ=-|.| .,_ノ!|=L、 .!.!「r-=|!
ー''´ー―――‐一 ゞ' !! |::Y:::::}_;::i-=>ニ=-ヾ、ハ   i|! ',.〉‐=‐-r1.| .| \ \         |.| fー||ニ=-|‐r|.l≦三|!
========!|_,.=イ''.|  { r''     ∨i  i! // ̄ ̄ ̄∨'、  \ \         ,|.|八:|.!::::::::| .|.!.! `¨¨
   |         |´    .|  ∧∨     ∨!  }!' ニニニニ三、' ,    \  \    ` < ィニニ≧ |> 、
   |         |     |  .∧∨      V! .//          ', .' ,.    \  \      ̄ ̄ ̄ ̄     >
   |         |     |   ∧∨      V /         i', ' ,     \   \__________
   |         |     |   /∧∨    }三ニ====ニ'--i ' ,       \
────┐    ..|     | / /∧∨   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ' ,      \、
  >'' >'       .|    ./ /  .∧∨ //              ∧∨ ' ,        `ー――――――――‐
<  >''        |  /  , ' ̄ ̄ ̄.∧∨//             ∧∨ ' ,             | > > 、
.>イ          | /   , '        /∧/ {                ∧∨ ' ,                | | >、 > >
================'/  , '――――./― ∨三ニニニニニニニニニニ二_∨  ' ,             .| ト、  ` 、 `
            |  , '       /    } |       |     ∨    .i| |∨  ' ,            .| | ` 、
            |, '        ./    i ||     .|      ∨    .|| | .∨   ' ,          | |   ` 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ /        ./     .| ||     .|      ∨   || |  .∨  ' ,        | ト、    `
     ./    /         /     / /       |         .∨   || |   ∨   ' ,         | | \





                    _____
               __/.: .: .: .:\.: .: .: \
              /.: .: .: : \.:.:.\.: .:\.: .: .: \
            /.: .: .: _.: : .:. :\/\.: .:\.: .: .: \
           /.: .: .: .:/:∧.:.:|.: :<//|: .: .: |.: .: .: .: .:.
            '⌒7.: .:|.:|.:.{\ |.: |.:_|__< /|.: .: : |.: .: .: .:.:.:|
           /. |.: |.:| :fハ |.: |.:_|,,_:|\:八_/7 : .: .: .: . |
           :( :|.:人V:じ j.:〃ノ刈:. //∨.: .: .: .: .:.:.|
           /.: .: .:「      V'少У.:.:.:/|.: .: .:.:|.: .: .:|
            ⌒7.:/.:.ハ      ' ' /.: .:/ノ .: : .: |.: .: .:|         よっと……ええ具合に空いとるなぁ。
         _    {:/\八 _/)>'.: .:.:/.: .:/.: .: .: .:|.: .: .:|
        __/ ) __     /  ̄ 7 : : / ̄:/ : .: /.: 八 : 八         メニューは……へえ、色々あるやん。
     「{ { し' }  r/     /.: .: /_/ ⌒∨ .:/.: :)/⌒\
.      {       ノ  //   人.:.:/  \ ̄ ̄Y ̄/\_           あ、エルディンガーと……オレンジジュースで。
.     人     /   /      ∨    \ \ /    \_
      }    {  / ̄ ̄ ̄\   〉_     \ {    /  ∧
      }      '  /     /}       \  /   / }
         }/./     //        /  \      ∧
     ,'  /{__   /イ      /    } \ // /
     ;  |  |     /--≠-     _   /   ∨ //{
     {/ |  |\  /   /          \./     }/__\
      八  |  \ / \_{ /         /\   ∧------{
      \\__/     { 〈 /    ̄ ̄〈.   \ 〈 \    〉

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
歩くこと数分。特に急ぐでもなく、のんびりと二人で、歩幅を合わせて歩いた。

実際に訪れてみると、その店は思っていたよりもこじんまりとしていた。
建物自体には本物の木材が使用されているらしく、近づくと仄かに檜の匂いがした。
隣のはやてが感嘆の溜息を漏らす。店に対してなのか、店を選んだ自分に対してか。

内装もアンティーク調の落ち着いたまとまりを見せていたが、
ニスの塗られた木のカウンターには年輪の模様が浮かび、
カウンターの奥には本格的なサイフォンやビールサーバーが置かれていた。

ドアベルを聞きつけてやってきた、白髪をオールバックでまとめたエプロン姿の
壮年男性に導かれるまま、奥のテーブル席へと二人で向かい合って座る。

はやてはそそくさとジャケットを脱ぐと、
意気揚々とメニューを捲って飲み物を頼みだした。

ここは自分が頼みたかったところだったのだが、遅かった。

「やる夫君はどないするん?」と満面の笑みで聞かれて、
肩をすぼめてオレンジジュースと呟いた時、情けなさに身が縮む思いだった。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3759 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/24(日) 21:48:46 ID:Px.kgFME0


         ____
       /       \
      /   ―   ―
    /     ( ●)  (●)' 
    |         (__人__) |
    \        ` ⌒´  .| ̄|        (まだ慌てるような時間じゃないお)
____/       ー‐  '-|_|)
| |  /  /          __/
| |  /  /          |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
「それじゃ、今日もおつかれさーん」

高らかに乾杯を交わす。軽やかな音がグラス同士の間で鳴った。

はやては相変わらずビールを頼んだようで、一息ついたかと思うと、
少し心配になるような勢いでグラスを呷り、黄金色の液体を喉へ流し込んでいる。

幾何学模様の細工が綺麗なグラスに注がれたオレンジジュースを啄みながら、
話題を探した。

店内には聞いたことのない音楽が流れている。
聞きなれない弦楽器の旋律と共に、陽気な女性の歌と、時折男性の歌唱が重なる。

なるようになるわ。先のことなんて分からないのよ。分かるわけないじゃない。

そう歌い上げる女性の声は、やけに古びたリズムに乗せ、そう繰り返していた。

さて、どんな話をするべきだろうか。
世間話、質問、近況報告、色々とあるが、如何せん経験がない。
こういった時、クーガーやカズキはどんな言葉を選ぶのだろうか?

とはいえ、無理に背伸びしてもいいことはないだろう。そういう相手でもない。
ルルーシュも言っていたように、等身大の話題を振るのがいいだろう。

下↓1 デート中の年上女性にかける、気の利いたセリフをどうぞ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3760安価のやる夫だお:2021/01/24(日) 22:20:52 ID:nwqC2MhE0
あまり連絡もせずすいません
お元気でしたか?

3761安価のやる夫だお:2021/01/24(日) 22:32:23 ID:kZO4phvc0
考えたけどうまいのが思い付かなかった

3762 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/24(日) 22:33:34 ID:Px.kgFME0
よし、安価も取れたし今日はここまでとする。

ごめんね、そろそろ寝ないと明日が不安でね……

次回は来週の日曜日、1/31の午後八時からとしよう。

気持ちだけで言うなら、週三くらいで投下したいくらいなんだけどね……

それじゃ、シーユーアゲイン。

3763安価のやる夫だお:2021/01/24(日) 22:41:05 ID:nwqC2MhE0


3764安価のやる夫だお:2021/01/24(日) 22:49:32 ID:kZO4phvc0
乙でした

3765安価のやる夫だお:2021/01/24(日) 23:19:26 ID:zFtbQcUM0
乙ー

3766 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 20:00:56 ID:sGycIjx60
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||  、 - ‐‐ -,
 |:::::::::::::::|,´: : : : : : : : :
 |:::::::::::::::|゙i : : : :○ ○゙i
 |:::::::::::::::|}: : : : : : : _ _ _l      ハロー。
 |:::::::::::::::||: : : :-=´_ _,´
 |:::::::::::::::||___ : : :丿       
 |::::::::::::::(_____ノ´||
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||
 |:::::::::::::::||/    ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||

3767 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 20:06:47 ID:sGycIjx60

         ,- ‐‐ - 、
       r‐イ: : : : : : : : :`,
      i /○ ○: : : : /   /` 、
       i_ _ _ : : : : : : :{    / : : /     ハリウッド映画とかでさ、ドル札の山にガソリンぶっかけて、
       `,_ _`=-: : : :|   ノ : : /
       i: : : : :_: : : : :'y´ : : : /       ライターぶんなげてボーンってやるやつあるじゃん。あれ、気持ちよさそうだよね。
       `-‐、´: : : : : : : : : /  
            ノ : : : : : : : : i´          なんかもったいないより気持ちよさそうが勝つね。ケツを拭く紙にもなりゃしねえのによォ。
          / : : : : : : : : : :|
           i: : : : : : : : : : : !           はじめてこっか。
.          (`ー‐-  -‐ _}

3768 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 20:06:59 ID:sGycIjx60

     ____
   /      \
  /         \
/           \    ええっと、なんていうか……とにかく、あまり連絡もせずすみません
|     \   ,_   |
/  u  ∩ノ ⊃―)/     元気でしたかお?
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ただ、いざこうして対面すると、どうにも上手く言葉が出てこなかった。
言いたい言葉が見つからないのではない。
言いたい言葉が多すぎて、どれから先に言えばいいのか分からない。

とにかく、ほとんど連絡していなかったことを詫びた。

「気にせんでもええよ。やる夫君にも色々あったんやろ?」

はやてはあっけらかんとした調子で返すと、唇の端を持ち上げて見せてきた。
既にアルコールが回っているのか、眼が据わっている。
手元のグラスは既に空っぽで泡が伝うのみであり、
視線をこちらへ向けたまま、器用にビール瓶を傾けて注いでいた。

しかし、酒が飲めない自分が察するのも難しいことだが。
彼女は酒を流し込むペースが、些か速すぎやしないだろうか?

ふと思ったのだが、最初に彼女に遊びに連れて行ってもらった時も、
アマツで一緒に暮らしていた時も、今もそうだ。

なんだか危うげで、見ていて不安になる光景だった。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3769 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 20:13:16 ID:sGycIjx60

               _____
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:――
       __,.∠:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.⌒\:.:.:.:\
.      /:.:.:.:.:.:.:/:.:.∨:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
     /:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:. | :.:{:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.\:.:.Λ:.:.:.:.:.:..
.    /:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:. |:|ハ|/:.|:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:∨ /∨∨〉:
   /:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:. |:|  |:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.|/ /|:〉 〈: |
.  / :.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:Ν.  | :.:. |:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.| /: |._Λ〉|
   : |:.:.:|:.:|:|:.:.:|:.:.:┼―‐ -:.:.:.|:.:.:. ィ:.: ̄:.:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.:.: |
  |:.:|:.:.:|:.:|:|:.:.:|:.:.:.:|斗ぅ=ミ :|:.:.:.:.:|ァう=ミ: |:.:.:.:|:.:.:.:.: |
  |:.:|:.:.:|:.:|:|:.:.:|:.:.:.:{ )いハ 从:.:.:.:.| )いハ Y:.:.: ノ:.:.:.:.: |
  |:.:|:.:.:|:.:|ヘ:.人:.:.: 乂;;ツ   \:.| 乂;;ツ 从:.Λ:.:. /:.|        しっかし、やる夫君も変わったなぁ。随分変わったわ。
  |八:.:.|:人:|:.\\ト''        '''  /:.:.:/ }:.:.:.:.:.|  
     \   |:.:.:.:.:.八     '    _,   /彡/_,ノ:.:.:.:.:.:|        最初はぽやーんとした子だったちうに、今となってはこれや。
       八:.:.:.:.:.个   `       イ:.:.:.:| :.:.:.:. |:.|
       /:/:.\/ ̄         < |\__:.:|:. /:.:八|         色気づいてみたり、自分でお店選んできたり、ご飯誘ってきたり。
     /:/⌒∨ :. :. :. {\>r≦.  ノ| : :. :. :. :.\:.:.:|
    /:.:./ :.:.:.: ∨:. :. Λニ=‐‐=ニニニニ|:. :. :. :. :. :./:.八         なんやろな、時間の流れっちうんを感じてまうわ。
   ⌒ア/:.:.:.:.:.:.:.:∨ /  ∨二二二./|:. :. :. :. :/:.:.:∨\
 / ̄ ̄/::::::::::::::::::::∨   Vニ>''´  |:: :: :: :: /::::::::::∨__
:: :: :: :: 厂 ̄ ̄\:: /{__/{⌒`}\  Λ::: :: ::/::::::::::::::::⌒\
:: :: :: :/:: :: :: :: :: ::.:}::::{/  {:::: /  \j:::::\::/:::::::::::::::::::::::::::::





               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \        え、そうですかお?
            |  /// (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/         「うんうん、かっこええよぉ」
         /_∩   ー‐    \
        (____)       |、 \        おっほ……。
           |          |/  /
           |        ⊂ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
はやては感慨深そうに笑うと、軽く首を傾げながら、
更にこちらの顔を覗き込んできた。色んな角度から自分を見ているようだった。
髪が揺れ、垂れて、肩にかかる様に視線を奪われる。

なのはも似たようなことをしていた気がしたが、それとは少し違う気がした。

確かに、自分は最初に比べて大きく変わったと思う。
大体はカズキやクーガーの影響だと思うが、C.Cの苦言もあった。

自分を信じられない奴は、いくら他人に信じられてもだめだ。
自分を愛せない奴は、いくら他人に愛されても無駄だ。
彼女はそう言った。

今でも、その意味を全て理解できたわけではない。
けれど、腑に落ちる点もあった。

そういった人間は、自分で自分をダメにするのだ。
けれど、そんな人間ではいられない。子供でもいられない。
強くなって、大人になって、はやての傍にいられるよう頑張ると決めたのだ。
その小さな決意が、自分の中の大きな芯となっていた。

迷いも随分減った。恐れはあるし、不安もある。
けれど、迷いだけはない。それが言動に出ている、というのもあるかもしれない。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3770 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 20:18:41 ID:sGycIjx60

                           / ̄:::::::::::::=‐-
                       _ノ ̄:::::::::::::::::::::::::::―へ::\
                   /´ ̄/::::::::::/ /:::::::::::::::: \ :::: |:::::\
 (\\            /  /::::::::::/::{ |:::::|:::::|:::::::::::::::::: |:::: i:::::.
  \ /Y_ (\          /:/::::::/⌒ヽ |:::::|:::ノ―:く:::{ニニ} : |::::::|
     { 〈:::::\V^ヽ      |::{ ::::::::::xf笊し|:::::|:::x=ミ、ヽ{ニニ}::::|::::::|
    ∨:::::::::::{:::::::}       |八:::::::: 八LJ八:::| ノしハ /::::::::|:::::::::::::|
     \::::::::::::::::}       V\{\| ,, `   └ン/::ノ::::::|:::::::::::/        ね、ご飯はどうするん? 色々あるで。
       >、__:::::{        /:::::::::从  V⌒   ''//:::::::ノ::::::::/
        |:::::::::::::::Y      lΛ:::::::{:::\  ノ //:::::::/::::::::: {          折角や、同じの頼む?
        ト :;::::::::::|        |{ ∨::{r― うニ { /:::::::/ Λ∨八{
        |  ̄Г      r―厂 |i^\_ V::::/ :::/ }::}Λ:::\          「いや、好きなもんでいいと思いますお。
        |     ',    __j  {   || _ノ{  厂∨/:::::/  ノ:ノ }:::::|::::::
        |    V‐く    \ ∨ ̄ ノ\| / {::: /   / ノ:::: l\:         食いたくなったら小皿で分ければいいですお」
        |     }  \   } >''"´:::::::ノ::::{ ∨  〉 /イ:::::|  \
.         ',    丿   \ ./::::::::>、>:::::::::Λ   /Λ  ノ八{ __))        さよか? ならそうしよか。
.         '、    __、<: : : /:::::::::/::::::::::::::::::: Λ /   \    ⌒\
            `¨¨「: : : : : : : : {:::::::::{::::::::::::::::::::::′∨   _ノ\
            |: : : : : : :. :人:::に二}::::::::::::::′ ∨ ⌒ア  \





             . . . -――- . .
            /´ : : : : : : : : : : : : . .
           /: : : : : /Λ:⌒\ : : : : : \
          : : : : :⌒:∨: : : : : : : :\: : : : : :
.       : : : /: : : VΛ: :|: : : : : : : : : : : : : :
       |: : /: : : |  |: |: :|: :|: : : : :|/〉 : :|
       |: / : : : :|  |: |: :|: :|Λ: : :|/〉X:.|
       |/ : |: : |斗‐ |ノ|: ハ: |‐‐ミ: |/ |: :|:.|
       | : : |: :xセ爪う |/  不 うk: : |: :|:.|
       | : : |: : | 乂'ソ     ∨ソ: |/┐:|:.|         ……やる夫君、なんか口調も変わったなぁ。
        八: : |\| :::::::::::    ::::::: |/ 八. :|
.         : \| :八    `   、  / イ:.l: : :|         一体全体、誰の影響なんやろなぁ?
      |: : :|: : : : iト   V:::::ノ  イ: : : l: : :|
      |: : :|: : : : |: | :}ト    イ:|: :l: : : :l: : :|          「あー、男友達が増えたもんで」
      |小:|: : : : |: |Λ      |Λ: : :..l: : :|
        |八 : : : |从 Λ    j  V: : l: :八          ええなぁ、男の子。楽しそうやなぁ。
     /^ ̄ ∨ハ| | nΛ     ノ∨ \
   /\       | L,/⌒  √ }⌒∨           「はは……」
.  /            | /   }‐┐ /:|   〉
  ノ    }   {        / / / | V /          ___
 |     ∨    `^''    { { / / -=ミ、         | {`¨¨¨ ¨
 |        ∨          \∨'゛       \           | {:゚: :゚: :゚: :゚
 |       }        ⌒VΛ                | {:゚: : :: : : :
 |  \   7.          } ∨        }      r┤|゚::。゚::。:::::::
 |      /::..            }      / __ /⌒¨¨つ ゚::::::::::::::::::
 |   }  {L_:::...      ...:::/ / __ ,,,... イ……………::':,)::。:::::::::::::::
 jL/   Λ  ニ=-   --彡c-=I[|ニ_:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:γ:i:i:iヽ:i:i:i:i:i:iΛ::::。:::::::::
{ ̄     /{ _,,...ニ=-‐    7 / l |ニニ-_:i:i:i:i:i:i:i:i乂:i:i:iノ^:i:i:i:i:i:iΛ:::::::::::::

3771 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 20:27:32 ID:sGycIjx60

                   ___/⌒\
                 .、-''".: .: /.: .: .: .:\`丶、
            .、-'".: .: .: .: .: .:.⌒\.: .: : ',.:〉\
          /.: .: .: .: .: .: :\.: .:\ :\:⌒∨ ∧.:.
            . ' : .: .: .: : |.:.:. .: .: .:`、.: .:.',.:.〈⌒∨ : .: .:.
          / /.: .: .:/:| .:|.: .: .: ', :: ',.: .',:.:〈⌒i : .: .: .:.
        . : |.: .: .: .: |'^| : : .: : ',_:ニ=-‐….: .:.:.|^ヽ.: .:.|
        |.:.:|.: .: .:|.:.:| |.: .: .: .:.:|.: :>==ミx..: .: |^ }.: .:|
        |.:.:|.: .: .:|.:.:| 八.: .: .: .:|〃 _)ぃハ Y.:.| 〉/.: : |
        |.:.:|.: |.:八.:./ ,,,,_.:.:.i|   乂ぅ少 j:/|ノ:|.: .: | ____
        |.::.|.: | : .: 八 Y _)心jリ     , , , / :|.: :|.: :/  / ̄\        ……。
        |.:.:|:八 .: .: : :人乂ぅッ         u. 八.:/  /       \
        |.:.:|.: .:.\ .: 〈:心 , ,  ` _ ノ   / :|.: |\  |
        |.:.:| :(\( \.:.:. 个 .         イ/|:/| / \〉   |
        |.:.(\\ \ \(\ ::::/ ).‐--</ 〈:/.::| ̄ ̄\   |  /
        |:/ \\\ \ \ \ //::::://-:\ /:::八    \ | /
        / r‐ミ\\(``〜、\ `'<〈/|_://--<:\       〈
          )>  .,   ニ=- ..,_      ̄\へ::::::/:::|\    〕
             \    r''        〕:::::\:::::|::::::\   \
             _/)> _ と _,,....,, __  /:::::::::::|\::::::::/ \
       __/ ̄ ̄~"''〜、、---):::::|: :/|∨:::::::::::::|::::|\/ ::::::: \
     /  /         `丶、::: |:/ :|/::::::::::::::/:::/::::::\::::::::::/\
    /   /                 \:|:::::::\:::::::::/:::/::::::::::::: \ /::::::: \





         ____
       /       \
      /   ―   ―
    /     ( ー)  (ー)'
    |    u.    (__ノ、_,x ,--、
    \.       `ー<  ヾ zヽ ズズ…
____/       ー‐\/| |
| |  /  /            __ノ
| |  /  /          |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ.   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
止まった。会話の流れが完全に止まってしまった。
いつも賑やかなはやてが、自分を前にして沈黙している。

いや、自分が押し黙ってしまうのは、まだ理屈としては分かる。
だが、なぜはやてまで口を閉ざすのか。これが分からない。
ぱちぱちと目をしばたたいては、こちらの様子を窺っている。

既にビール瓶は空になり、こちらもオレンジジュースを飲み干していた。
何かを誤魔化すように、隣のお冷に口をつける。酷く喉が渇く。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3772 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 20:35:50 ID:sGycIjx60

                     ''"゚~~゚~"''〜、、
                . :''"゚/ :/⌒\.: .: .: .:.\
             /.: .: .: .: .: .: .: .:  ̄\.: .: .:.:.:|\
           /.: .: .: .: .: : \.: .: : \ /〉、_____| |:\
          .: .: .: .: .: \.: .: \___:∨ /〉_| | ̄ \
         /⌒.:_ : : : .: .:.\:/ .: .: .: ∨/ .: \ | ̄.: .: \
          /.: .: .:|_:/\ : : .: /\:斗tーミk.: .: |.: .:\.: .: .: .: :\
.        / :/.: : |〈"⌒ヽ.: .:.:|.:/ ノLハ 小:.:|⌒Y. :',.: .: : .:',~"''〜、、
        .: /.: : 八.:.:./ )ハ:.| : } 乂少'  :|.: :|ノ 人/∧.: .: .: : ',.: .: .: .: `丶、         ……す、好きな人でもできたん?
      |:/|.: .: .: .:\:. ィうぅk|:V    ' '   |.: :|イ___//∧.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      | |.: .: |.: .: .: : 、乂ツ r       u./ |.:八厂| \∧ .: .: .: |.: .: : .: .: .: \.: \
         |八.:|.: .: \.: .:>      フ   /_彡 / / \. .: .: .:|.: \.: .: .: .: : \.: \
         \(⌒¨¨「 込  '     ////   ∧ .: .: |.: .: .:\.: .: .: |: .:\.: \
               |.:| .:个 .     /..:/,,/    / ̄.: .:.:八.:/⌒\.: 八.: .: ).: .: \
                .: |.: .:|.: | >‐く: \「 ̄\    /   j/  \     ̄三二ニ=---
             /.: 八 .: .: | .: r< / |i⌒\\_,/         \
            ⌒7{.: .: .: .:|\|/⌒几〕!/⌒\〔``〜、、      \ ''"゚~ ̄~゚"''
              :人 : : .: |__/___/:i:i:八      |     ``〜、、
                  \//>'":i:iイ  |:、    |   _.、-''" ̄ ̄ ̄| | ̄~"''〜、、
                  // r――ミノ   | \_.|/⌒ /\ \___リニニ|
               // .|   /   人.   \  /ニニ \__/ニニ |
              /.._  |__/ _ -=~:::::::\    ∧ニ=---=ニニニニニニノ
             /::::::::::\〈-=~:::::::::::::::::::::::::::\/:::::\::::::::::::::\ニニニ/\
              {:::::::::::::::: \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \ ::::::::::::: ̄ ̄ ::::::::::: \
              .::::::::::::::::\\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                ',:::::::::::::::::::::〕::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                ∧:::::::::::::::::::人::::::::::::::::::___::::::::::::::/(     \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
                 /:::::',::::::: /::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{::::\     \:::::::::::::_.、-''"::::::::|





      ____
     /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
    /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
  /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
 |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛     「うひゃあっ!?」
 \   。≧       三 ==-
     -ァ,        ≧=- 。
      イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
     ≦`Vヾ       ヾ ≧
     。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
口の中に含んでいた水を盛大に吹き出した。
はやてが甲高い悲鳴を上げ、その割には冷静に、ジャケットのポケットから
ハンカチを引っ張り出していた。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3773安価のやる夫だお:2021/01/31(日) 20:39:38 ID:qYba20dc0
天然すぎません...

3774 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 20:45:48 ID:sGycIjx60

             , - ー― -   ..
      ,  '": : : : : : : : : : : : : : : : : :> ..
     , ': : :、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :≧ 、
  ,. ' : : : : : ヾ,ィ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
 ,.': : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ: : : : 、 ヽ、
./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : ヽ、:',
' : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 、: : : : :'、: ヽ:.',ヾ、
: : : : : : /: : : : : : : : ,: : : ', : : : : : : : : : : : : ヽ.: : : : ', : ',:.!
: : : : : :,': : : : : : : : /ミ彡ヽ: : : : : : : : : : : : : :',: : : ,ィ',、 ',:!
: : : : : :i: : !: : : : : :i!    ',:',: : : :、 : : ', : : : : ',://!:',: !
: : : : :, i: : !: : : : : :i   _ ,:i、: : : :!,: : :',: : !,: : ',イイ.ノ:/リ
: : :!: :i: ! : i: : : : :', ', ´   リ ヽ: : :!',: : i:.!: !',: : :!,イ: i i!
: : :! : i: ',: :i: !: : : :ヾ、    -―-'、: ! ': : !リリ !: : !.!: : i
: : :!: : !: !,: !:!ヽ: : : !,,ィ示千キ''ヾ ヾ ',: !==''!:/! i: :,'i!
: : :!: : ! i ヽ',). ', : : ',`<Z汐     i i/   !'ヾ',!/ i!
: : :',: : ', ヽ、`- ヽ: : ',             ヽ   .,: : :ヽ、           いやあ、人がそないに急に変わるいうたら、そんなとこやろなー、
:.i!: :',: : ',: : : ヽ_ノ、ヾ'、  u.           ,.イ: : : ',、ヽ
:.!i: : ',: : '、: : : :! ヽ:` 、       -=='  , イ!,、ヽ., -- 、',          って思ったんやさかい。けど、その……ううん?
:i !', : '、: : ヽ: : ヽ '、: ヽ',>   __ .イ : !i:!ゝイニ ̄ .'、
:i i:.'、: : 〉、 : ',、: : \ ',: :',ヾ /、`ー-,  ̄ ̄r‐'‐'     ',          図星なん?
',',',: i'、/, ヾ: ', `ヾ、ヽ!:i:i`ヾ''!_ヽ  i!i    ヽノ丶       ',
ヾヾ./ ヾ、 ヾ、   `i:iリ  /;;;;;;ヽ. ゞ==---、   ヽ.     ',ヽ、__
  /   ヾ、       リ,i! /;;;;;;;;;;;;;ヽ 、   ヾ、.  ゝ、  ノイ/::!
_/   / ヾ、   // !i、`ー--〈;;;`ヽ、ー――--}`ー―‐''"::::::::}
. /   /    ヾ,、. // i !:::`ヽ、 ヽ;;;;;;;;;;;ヽ::::::ヽ:::::\::::::::::::::::::::::::i!
/   /     ヽ_/ , i !、:::::::::::>ヽ;;;/:: ̄ヽ/..、::::::::\::::::::::::::::::ノ、
イ  ̄ `ヽ、   ,ィ , イ  !'、:::::::::::::,::-、>、:::::ヽ::::`i::::::::::ヽ--ー"イi
      `ヽ  i !     i:',:ゝ''":::::::::::::',:::::::`ヽヽ:::i:::::::::::::::',: ̄:::イ!
          i !     !::'、:::::::::::::::::::::ゝ-----ゝ'::::::::::::::::i::::::::::::::ヽ、
         i i !    /:::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',゚:::::::::::::i!:::::::::::::::::::ヽ
ヽ        i .',',. , イ::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::',:::::::,、:ノ____::::::::
  ヽ、__     i .!i' ! !:::::::::::::::::::ヽ__::::::::::::::::::::::::, --'."::i::i:::::::::::::::::::',ヽ、
`ヽ、      i/ /. ,'. ,'::::::::::::::::::::::::::::i--' ̄::: ̄::::::i !:::::::i::!::::::::::::::::::::!





   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'     (天然……! これが天然逆ジゴロ……!
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /            数多の男たちが、この天然逆ジゴロに屠られてきたんだお……!)
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
あまりの恐ろしさに震えそうになった。
あれだけのことを、手を握ったり、平気で同じ布団に入ったり、
目の前で酔い潰れてみたりしてみて、こんなことが言えるのか。

それを受けて盛大に勘違いした男子たちに好意を告げられ、
きょとんとした様子でそれらを撃墜してきたに違いない。
ある意味、いや、すごく、性質が悪い。天然な分なおさらだ。

しかし、どう答えたものだろうか……

下↓1 このド天然お色気お姉さんにどう返答しますか?
1.好意を匂わす
2.とりあえず濁す
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3775安価のやる夫だお:2021/01/31(日) 20:48:03 ID:qYba20dc0
1. ガンガン行こうぜ

3776 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 20:52:41 ID:sGycIjx60

           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ―)  (―)\        えっと、その……はい。
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      |              |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
 




                     _,,......,,__,,..、、、、..,,_
                     _、‐''゛.: : .: .: (.: .: .: .: .: .:.`丶、
                /.: .: .: /⌒.: .: .: .: ̄\.: .: :. .:.\
                 /⌒\___/ .: .: / .: .: .: .: .: .: \.: .: \:\
              /.: .: .: .: .: .: .: .: .: /.: .: .: .: .: .: .: .: .:.\.: .: \:\
               /.: .: : /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: :\: .: .: .:.\.: : .: .: .
           /.: .: : /.: .: : | :|.:.:.|.:.| : .: .: .: .: |.: .: \ : / 〉 V\/|
             /.: .: : /.:|.: .: .:| :|.:.:.|.:.| : .: .: .: .: |.: :|.: : ∨ // 〉\/|
          /.: .:.:/.: :|.: .: .:|_:|___|.:.| : .: .: .: .: |.:._|_|_∨/ /:|/\|
         /.: .: .: /.:.:.:.|.:.:/|.:八 |.:八.: .:.:.|.:.:.:| .:.| .: |.:.:\/.:.|/\|
       ⌒7.: .: .: / |.: .:.|.: | : :/ ,.斗ミx\.: |.:.:.:| 斗tミx:.:|.: .: :| : : .: |
        .: .: .: / j : : |:八.: :〈 ノ,ハ   )八.:.| ノ'ハ 〉|.: .: :| : : .: |i
         |.: .: / /.: .: .: .: .:\乂∨ツ     \ ∨'ツ |:.: .: .: .: .: :||        へえー……ほーん。やっぱりかぁ。
         |.: :/ /.: .: .: .: : /∧⌒, ,         , ,   |.: .:/.: .: .: 八
         人:( /.: .: .: .: : / :|:∧     _`___    八/.: .: .: /  \      どないや、どないな子なんや?
              '.: |.: .: .:/|√.:|.:|込    {    , , )   厶イ.: .: .:./\_∧
            |.: :|.: .:./八ニ.|.:|:::| > .,  --  ,. イ /.: .: .:/ニ/ ニ|      「えっと、弾けるような笑顔が素敵で」
            |.:八.: √ニ \|.:|:::| 〔| /\></\/.イ .: /ニ/ ニニ〕
             j / Vニニニニ|八 |_/ \〈:i:i:i:i:i〉/ ∨.:/:::|/ニニニxミ       ふんふん。
           |  |ニニニ|:::::::\| \. 〉= 〈  / /:イ:::::::::|\ ニニ/  ',
             \|ニニニ| ::::::::: |_  〕:i:i:i:〔./_/::: |:::::::: |ニ|ニニ{    }       「世話好きの年上のお姉さんで」
               |ニニ/~|/⌒人   /:i:i:i:i:〔  ):::/\ニニハ\ 八  ノ
               |_//ニニ〈::::::::::\__{:i:i:i:i:i:〔/ /:::::::::〉ニニ.}:::::\ニ7         ええなぁ、男の子は好きそうやなぁ。
          ( \ |:::::::|ニ/⌒\::::::::\`¨¨¨¨` ::/:::::/  ̄\:}:::::::∧ニ{
           \ \( \::::-―‐-\::::::::\{:::::::/_ -~:::::〔 ̄〕:八::/::::∨          「幼顔で背も小さくて」
            \__ ------ミ_:\::::::::}:/::-‐……‐-:::::/::::/:/:::}
            /      //:::::: ̄/ニ=-::::_::::::::::::r‐<~⌒::::::/\          おおー。
              / /      ' /::::::::::::: /:::::::::::::__ ̄ ̄\::::\::::::/ 、 ̄ ̄ ̄)
              ∨ /     { {::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::/\ \) ̄
              〈_/ ―┬―≠}_____>--=ニ_:::::::::::::::::::::::::::: ): / \ \ )
              ̄ ̄              ~二ニ==----'⌒\) 、_)

3777 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 20:57:42 ID:sGycIjx60

                   ___/⌒\
                 .、-''".: .: /.: .: .: .:\`丶、
            .、-'".: .: .: .: .: .:.⌒\.: .: : ',.:〉\
          /.: .: .: .: .: .: :\.: .:\ :\:⌒∨ ∧.:.
            . ' : .: .: .: : |.:.:. .: .: .:`、.: .:.',.:.〈⌒∨ : .: .:.
          / /.: .: .:/:| .:|.: .: .: ', :: ',.: .',:.:〈⌒i : .: .: .:.
        . : |.: .: .: .: |'^| : : .: : ',_:ニ=-‐….: .:.:.|^ヽ.: .:.|
        |.:.:|.: .: .:|.:.:| |.: .: .: .:.:|.: :>==ミx..: .: |^ }.: .:|
        |.:.:|.: .: .:|.:.:| 八.: .: .: .:|〃 _)ぃハ Y.:.| 〉/.: : |
        |.:.:|.: |.:八.:./ ,,,,_.:.:.i|   乂ぅ少 j:/|ノ:|.: .: | ____        なになに? 俺が守るんやー、とか、そないな感じ?
        |.::.|.: | : .: 八 Y _)心jリ     , , , / :|.: :|.: :/  / ̄\
        |.:.:|:八 .: .: : :人乂ぅッ           八.:/  /       \    「いや、凄く気丈な人なんで……守るとか、そんな。
        |.:.:|.: .:.\ .: 〈:心 , ,  ` _ ノ   / :|.: |\  |
        |.:.:| :(\( \.:.:. 个 .         イ/|:/| / \〉   |        ただ、傍に居たいなって……」
        |.:.(\\ \ \(\ ::::/ ).‐--</ 〈:/.::| ̄ ̄\   |  /
        |:/ \\\ \ \ \ //::::://-:\ /:::八    \ | /        ええなぁええなぁ、素敵やん。
        / r‐ミ\\(``〜、\ `'<〈/|_://--<:\       〈
          )>  .,   ニ=- ..,_      ̄\へ::::::/:::|\    〕
             \    r''        〕:::::\:::::|::::::\   \
             _/)> _ と _,,....,, __  /:::::::::::|\::::::::/ \
       __/ ̄ ̄~"''〜、、---):::::|: :/|∨:::::::::::::|::::|\/ ::::::: \
     /  /         `丶、::: |:/ :|/::::::::::::::/:::/::::::\::::::::::/\
    /   /                 \:|:::::::\:::::::::/:::/::::::::::::: \ /::::::: \





      ____  
..    /   u \ 
   /  /    \\
.. /  し (○)  (○) \     ただ、その人との接し方が分からなくて……好意も中々伝わらなくて。
  | ∪    (__人__)  J |
.. \  u   `⌒´   /





                        _____
                   ,. : : ´: : : : : : : : : `: : : .、
                  /: : : : : : : : : : : : : : : : :- 、\
                /⌒: : : : ,: : : : : : : : : : : : ヽ: : ヽ:ヽ
               .:': : :/: : ,: :/{∧: : : : |: : : :、 : : V=、|: : .
                /: : :/: : /: :.'   |: : : : |: :|: : | : }: |=V : |:|
               .': : :/: : /: : :|  {: : : : |: :|: : |: /:/ : |Ⅹ|:
               |: : :|: : ィ:| ̄| ̄`∨ : イ´l ̄}/:イ`: /':V |
               |: : ||: : :|: 从{    ∨: :|: / / l、: /_V : |
               ,: :|{: : :{从       }: //      }/ ) l: : |
              V:|:\: ミ、 ィ≠ミ、 / '  ィ≠ミ  r ,.イ: : |
               |\: :|:∧      ,      ム: : |: : |       あちゃー、そういう感じなんやなぁ。
               |: : ∨: 八           u   イ: : : :|: : :.
               | : : | : {: 个: .  v: っ   イ:_:| : : : |: : : :.       そら辛いわなぁ、相手が鈍いとなぁ。うん。
               | : : | : |/ ̄ |> - <|   \: :.|: : : : \
               | : : | : |  /∧ー::::::―∧    ∧:|_: : : : }
             r--|_,イ| : |/.../ `r,< ̄ |...\ / |    >┴ 、
         / ̄||    / }:从...../ \///∧ /.........∨\〉     / ∧
         ,:    ||     //.......|   〉/〈  }'.............|、      ,:  / ∧
          /     ∨   //........ |   ///l| /..............|..\     /   / ∧
        ,        \_,//>-....|--´―┴/............/.......∨  ,:     / ∧
        /        /...............|................/.........<...............∨       / }
       .'      __∧................、............/............../............... }\_       |
     〈    /´.......{..........\............'........./............/................./.............\     |
     /  /.............人..............\.........、../........./..................../.....................\   |

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
効果は いまいちだ……
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3778安価のやる夫だお:2021/01/31(日) 21:00:16 ID:qYba20dc0
こういう鈍い人ほど、意識されているのに気づいたら、まじめに考えてくれそうではある

3779 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 21:06:04 ID:sGycIjx60

                      . . ''"゚~.:/⌒\ ‐-ミ
                    /⌒\//.: .: .:.:⌒\.: .: .:.\.: : \
                /.: .: .: .: r∧.: .: .: .: .: .: \: .: .: \.: .: :.
                 /.: .: .: .: .:|/:∧.: .: .: .:.:.:.|.: :/〉:_/∧: : ハ
                  /.: .: .: .: .:.:i'"⌒ : |.: .: .:.:.L〈/_/〉// ̄V .: i
            /.: .: .:|.: .: .: .:.|_  |:|.:.| :/|:∧〈/|./ .: .: |.:/ |
             '⌒.: |.: .:|.: .:./八_   |:|:.:|.:.:.斗tミx :|', : .: |: .: |
             | :|.: .:|.: :|.: : ィう㍉ 八.:| :/ ノ(_,,狄 ',: : |: .: |
             | :|.: .:|.:八.:八 Vリ   j/  ヒ'少゚ | :ハ.: : | .:八       でも、ま、よかったわ。心配しとったんよ。
______          |八 : |.(.: :\.:\, ,r'     , , ,  /|./)|.: .:|:/.: :|
      \       /:\ .\.: 八⌒ 、   , _彡ク/|.: .:|.: .: :|        「えっ」
        ',     /.: / : : /  \__       イ.:.:.:|.: :八 : :|
_          |    /⌒7.: / ̄ ̄( ̄  ∧__. :    :| : : |.:/ .: ) .:|         また、何か自分を追い詰めて
 ̄ ̄ ̄\   |       /.:/ /⌒\  ̄\  |\_  _,/|__|/ .: .: .: |
 |     )/    /人:(/ニニニニ\.  \_〉 / 八 ∧___/\. .: 八         無理しようとしとんのちゃうかって。
 |   /     /  / |ニ/⌒ヽニニ| \_//\/\/⌒\\: :..)
 \__(____,/  /  |八   八ニ.|\:::::\  〉-〈(        \/`          でも、頑張りたい理由が見つかっただけなんやね。
.        /  /     〔ニ|_|ニニ|ニ.\:::::\---〉、____/\ 
.       /  /       |\ニニニ∧ニニ/::::::::\ :::厂|ニニニニ.|            なら、ええ。ええんや。
.   〈   /         |:::::|ニニニ/:::::\/ ̄ ̄ ̄∨\\ニニニ.|.  
        /          :|::::::\ニ./::::::::::::|::::::::::\:::::::::}::::: \\ニ|.    
. ̄ ̄ ̄ /           |::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::: \ ::::::::::::::::',∨        
     |     |     |:::', :::::::::::::::::::: |::-――-:::\ : -‐-::〉::|  __     
     |     |    _|::::::',:::::::::\::::::|:::::::::::::::(__)::::}:::::::::::/ :::| 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
そこでようやく、今まではやての表情に滲んでいた硬さが消えた。
目を細め、心底安堵したように肩を落としている。

まあ、それも当然のことだったのかもしれない。
はやてには、今まで散々、自分の弱さを曝け出してきた。
弱い自分ばかりを見せてきたのだ。そういう人間だと思われても仕方がない。

はやてにとって、自分は庇護の対象なのだ。
コロニー・アマツに連れて行ったあの時も、今も。

それに安心感を覚えると共に、常に甘えてはいられないと強く自分を戒める。
自分は、はやてに守られる側の人間になるのが嫌で、ここにいるのだ。
決心すると共に、やはり今日だと自分に言い聞かせた。

今日、この場で、はやてに想いを告げるべきだ。
早ければ早いほどいい。遅くなるほど、彼女が遠くなってしまいそうな、
そんな予感がした。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3780 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 21:21:50 ID:sGycIjx60

   ┌──────────────────────────────── ── ─
   └────────────────────────── ── ─
   ┌──────────────────── ── ─
   └──────────── ── ─
   ┌──────── ── ─
   └── ── ─


      ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (一)  (一) \       ごちそうさまでした。
 |       (__人__)    |
  \      `_⌒ ´  /       「はぁ、おいしかったなぁ」
.  ノ    / )ヽ   く
 (  \ /__ノi ) , )         ちょっと食べすぎたかもしれませんお。
. \  ゙ / ヽ ヽ/ /
   \_/    \_ノ





     / ̄ ̄ ̄ \
.   /    ( ●)  \     じゃあ、そろそろ出ますかお。
   | ( ●)   ⌒)  |  
   |    (__.ノ ̄   /      「せやな」
   |          /
.   \_       \

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
異国情緒あふれる、といっても、この世に母国などと概念はないのだが、
物珍しいラインナップの食事だった。特にソーセージの種類が豊富だった。
チーズやスパイス、スライスされたオリーブの実が入っていたりと面白かった。

胃袋のスペースをすっかり占領され、満腹時特有の倦怠感を覚えつつ、
はやてと一緒に店を出る。

時刻は午後の九時ちょうどを指そうとしていた。
はやては食事中、終始色恋沙汰の話題で盛り上がってくれた。
全てあなたのことなのだが、と声を大にして言いたいのを抑え、
匂わせに匂わせてみたものの、一つも嗅ぎ取ってはくれなかった。

無常なものである。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3781安価のやる夫だお:2021/01/31(日) 21:23:41 ID:qYba20dc0
言ったらどうなるだろう

3782安価のやる夫だお:2021/01/31(日) 21:25:52 ID:Dj8rrH2c0
直球をぶち込むしかないか

3783安価のやる夫だお:2021/01/31(日) 21:45:14 ID:bBJJycQI0
言えーッ!

3784 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 21:48:36 ID:sGycIjx60

                        ___
                   __/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
                  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./⌒\:.:.:.\
              __∠:.:.:.:.:.:.:.:`冫:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:. \
                /:.:.:.:.:.:`:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:
                 /:.:.:.:./:.:/:ハ: |:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.\:.:.:.:.: ||:.:|
            /:.:.:.:./:.:.:|/: |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.| :. ||:.\二||ニ\
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.|  |:.|:.|:.:.:.:.:. ィ:|⌒|ト/7\||:.:.:.:.:\
.             :.:.:.:|:.:.:.:./|⌒|人|:.:.:.:.:.: 抖=ミ!八:./7\:.:.:.:.:.:.:.
           |:.:.:.|:.:|:.:.:.:|抖=ミ:八:.:.:. | )ノパY\:.:.:|:.\ .:.:.:. l
           |:.:.:.|:.:|:.:.:.:.:|( )Jハ ヽ:ノ Vヅ  | |:.:.:.:.:.:.:.:. |        ん、どしたん? 急に立ち止まって。
           |:.|八 |:/⌒  Vツ     :.:''  /:|:.八:.:.:. ||:.:.:|:.
           |:.|:.:./ / / 〉、 ,,:.  丶     人:|/: |:.|:. 八:. |:.|        「い、いや、もう少しで九時なんで」
             / ̄ 〈 //_込    ー  ´ / :| |:.:.|:.||/ノ:.}ノ八
              /  / ̄  ̄⌒ヽ >    イ  ノ |:.:.|:.|| ̄ ̄\:.\       ……? 分からん、お姉さん分からんで?
            _/\    /|:.:.「 ̄    /{    /.  |:.:.|:八     ヽ:.:i
        /: \  -イ  ノ:.:.:| Γヽ / \ /Λ  |:.:.|(       |:.:|       どうゆうこっちゃねん。
          /: : : : : : ー{ ⌒7:.:.|八  ∨  /_ノノ \八八      |:人
.        〈: : : : : : : : /、   {:.:. |    ノ{__/{⌒い  //\      \
.        /: : : : : :__ノ ⌒八 :.:| __/| : : 人 /:. | /:(__\      \__
       /: : : : : : //⌒:.. : : :\| : :..:.:|__ノ:.:.:.:|:/: : :/ : : : : ̄ ̄\___   \__
.      /: : : : : : /Λ : : : : : { : : : : : : : : :/ :、:. /: :/ : : : : : : : :「 {     \
     /: : : : : : /  ノ: : : : : 人 : : : : : : : :\ : ∨/ : : : : : : : : :ノ : :}      \
      | : : : : : : : : : : : >''´   \:..:___:\| : :>―----彡 : /        \
      |: : : : : : : :>''´ |     \ : : : : : : : :|{__ : :/ : : : : : : } \       \
.      \__>''´/   |       { : \ : _:」 : : : : : :厂 : : : : : /    \          \
.           /    |      〈 : : : : : : :C)ノ : : : :{ ̄ ̄ : : :|     \
          /    |       ) : : : : : : : : :| : : : :/: : : : : : :|     \

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
帰り道の途中。緑が生い茂る風景の中には、夕飯を済ませて帰路へ着く人々が
ちらほらと見えた。自分たちもそのうちに入るが。

ただ、そういった人々が意識の外に弾き出される程、緊張していた。
風も吹かない人口の夜の中、足を止める。

はやてが目を丸くして不思議がるが、動かない。そろそろのはずだ。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3785 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 21:49:36 ID:sGycIjx60

        \  ゚  o    。   /  。  /
          ○   。 ゚    O / o  / 。゜
      ゜   。 \   o ゚ ゚ 。 /゚  。   O
        ゚   。  \       ゚ o /  ゚  。 ゜
          。 ゜  。   。  ゚      。o   ゜
    __。___   ゚ ○   ゜  ―O――――
      ゜ o 。    o   ゚   。  ゚  。 ゚
      ゚ 。 O  /  。 |゜ 。゚ \゜  O  ゜
     ゜  。   / 。 /  ○゚   O \ 。 ゜
         O ゜。 / ゚ | 。゜  ゚ 。 o
        /   o  。゜ |   o ゜    \

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
天井に投影された夜空の藍色に、光が弾けた。
よく再現された、けれど電子音であることをすぐに見抜けてしまうような、
風邪を切り裂く音と破裂音が鳴り響く。

今日は丁度、そういった小さなイベントの日だった。
何かの記念日で、このエリアでちょっとした花火の映像が流れる。

そんな、小さなものだった。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3786 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 21:52:23 ID:sGycIjx60

    . . <: : : : : : : : : : ≧: : .
.  , : : :_:_: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、
 ,: : : : : : Y´: : : : : : : : : : : : :丶: : : : :\
./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ: : : ヾ:.、
: : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : ; : : : ; : :ハ
: : : : /: : : : : :/;_:_:;: : :/: : : : : : :∨: : ∨: :!
: : : ::{: : : : : : {´`´`∨: : : : : : : : ∨≪∨:{
: : : ::|: : : : : : | _,.--}:-:、 : : : :; -:∨≪Ⅵ
: l : {:!: : : : : : !´  __l! ∨:|ヘ : }从: }: : : |リ
: |:l:从: {:-: : ::トz====㍉,   }/__,ム:| }: : |
: |:|: : {`ヽ ∨:!ゞ辷:ノ    ( ´¨´八.!::从
: |:|: : `ヾ_- .,         ,   .: : : ト 、       ふふ、これ、見たかったん?
: |:|: : ∨: 〉く: 、     __ .,  .ィヘ:_:_、`ヽ
::介∧ ∨{  Y: >、    ̄ <: :{ ゝ_ィ^ヽ.        「夏祭りの時、一緒に観られなかったから」
:{ .l: :∧ ∨:\): }ヾ:、/ ̄_Y二ニrf´` `  、
:| .|:∧ \{~ ‐}:l:!  >‐ミ {_|_ {ノ^ヽ     、__     ……せやったね。
ゝ/ ∧     |ハ./三三∨ ̄ `ヽ. ハ    〉:::::Y
_/ / ∧    / }!ゞ三三≧--=ニニニ{ト-::イ:::::::::!
.   /  \. /  .!::::::>:..寸二〉::::>:::::`ヽ:::::::::::::::|
,-=ミ    .У_.」::::::::::::::::><::::::\:::Y::::::::;::::::;ノ{
   `ヽ  {   .|:::::::-<::::::::}::::>::Ⅵ:::::::::::Y:::::::l、
       l!    !::::::{:::::::::::::└::―:-Y::o::::::::}::::::::|::\
       l!   ム::∧::::::::::::::::::::::::::::`::、::::::|:::_:::_::_:::::
       l! イ::::::::::::::\::_:_::::::::::::::,::-::‐'::´:::::::::::::::ト、

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
人口の火花をさらに映像と音声で再現した光が、はやての横顔を照らしていた。
花火自体には強い関心を示している様子こそないものの、
可愛らしいなと和むようにこちらを見ていた。

本当は、ちゃんとしたものが見てみたかったけれど。
彼女と見られたので、よしとしたい。とりあえず、アマツでの苦い思い出を一つ、
払拭できた。ということにしておこう。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3787 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 21:59:18 ID:sGycIjx60

                                 _,,..、、、、..,,_
                           _.、-''".: .: .: .: .: .: .:`丶、
                          //.: .: .: .: .:⌒i/ .: .: .: \
                         / :/.: .: .: .: .:/{ハ.: .: .: .: .: . : .:\_
                    _,,.、丶´.: :/.: .: .:./.: /⌒^/.:/.: .: .: .: .: :\ : \
               _,.  ''" . : .: .: / :/ : |.:.:__/  / :/ : .:/ .: .: /. .: .〉 .: |
              .、-''"     / .: / :/ :/ : : |.:/.: / \.: / : : .: .: .: /.: .: / : .: |
              /       /.:/.:.:/ :/.: . .: .:.:.|ィうう㍉.:.:./.:/.: .:.:/.: .:.:/ : :/ :|
                /⌒7.: / :/ ___|八:Ν 乂少 ∨.: .: .:..∠ .: : .:/--/.:X|
               /   /:/〉 ̄/| |.: .: | ' '   / .: .:.斗tミ.:.:\/--/</|
                      / / / | |.: .: |',     ⌒¨¨¨ く少 ) .: : ̄/.: .:∨    いやあ、ええもん食って、まあ、花火っちゃ花火か。
            __/⌒\/\ _/|: : |∧  `  _ ' ' ' _彡イ..:.:/.: .: /
           /:::/|   /  ∨ //八 .: |::込     _ ⌒>:/ : .:/.: .: /      そういうんも見させてもろたし、満足や。
             // | ./  _ -=7⌒ .:.:|\ うTニ二   :/.:.://.: .: /
           /    ノ/ -=ニ/::::// ∧ |ニニニ/|  / イ.:.:/|.:.:.:/        せや、今度、何かお返ししたらんとなぁ。
          /  /  //--/〈::::::::7 |:::| ∧>--彡 /〕 ∧  .|.:/ :j.: /
.       /  ./  //___/:::::::::\/  〕::〕/_ ⌒\  /,/  \_,|\.:.:/          好きな子おるっちう話やったし、
.      /   //{/ )二{::::::::: _|  /⌒>'" ̄/∨゚ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄|
     〈  \__/  (_/ __).人::::::|::::人,/_>"   /::::::: |.\   〈(|.   |           一緒に服でも選びに……
      \     |(// ).个::_|::::{ / _____/__/:〉ニ\   \____,|__
     ∧      |└(_/:::: ̄ ̄ ̄\/:::::::>:::::::::::::: }:: \ニ\ /\___〕          「はやてさんっ」
     /     人:::::::::::::::::::::::::::::::://:\/:::::::::::::: イ___|ニ./\  \. \
.   _/   /    .|ニニニニ=-  __/:::::::::うニTニ爪::::\:::::\/ニニ|   |   \        んー?
   / ̄ ̄\  /|ニニニ ノ__}{_〕 ̄ ̄|''<:::::::::::::::::::::: \_/ニニ.|   ト、    \
.  /     \/ 〔ニニ /\:::::: ̄二=::: ̄:::``〜、、:::::::::::/ニニニ|   |\〉    \
  \ ̄\   / 〔ニ /::::::: \::::::::::::::〕i:::::::::::::::::: /: ``〜〈ニニニ|   |  |      〉





               ____
             /      \
           / u ⌒   ⌒\       あ……あの。
          /   ( ●) ( ●)ヽ
            l      ⌒(__人__)⌒ |      えーっと、ですね。
          \ u   ` ⌒´   /
          /             ヽ

3788 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 22:05:57 ID:sGycIjx60

                    .. - ― - .
                 >.:´ : : : : : : : : :`:. <
                 /: : : : : : : : : : : : : :_ : :\
                /: : : : : : : : : : : : : : : :、: : : ',: :.ヽ
                 ,: : ; : : : :.;: : : : : :、 : : : :ヽ: : :',: : ',
             |: : i: : : : ハ: : : : : :.',: :、: :/∧: :.', : i
             |: : |: : : :| ';: : : : :-iヾ!ヽ'://!У!: :|
             |: : |: : -:|--iハ: : : : | ,.}==ヾ:|.イ|: ::!
             |: : |:.i: | :ィ==ミ: :、: |″泛リ》 : :.!: :.!
             |: : |: !: :.《 込ソ  ヾ;!  , , ,.! : : ; : :!         ……?
             |: : レヘト:{ , , ,       |: : /: : |
             |: : |: : |: ヽ        /|: /: :!ハ!
             |: ハ!: :.|: :i!:>:.   `   .イ/!:': :/
             |/ ',.:.: |: ハハ从: >= ´ ノイ!/
                 ヽ:.:!' ̄ ̄ ./ /!     〉ヽ.、
              /´ i    /  {__   __/  !. \
                  ハ  i!.  / __ ハ ` ´ /  i!  \
              i   !  ´   〈   ノ -.、 |    \
               ,    ソ     }  く    ヾ   /  .〉
              /   , '      〈. , ノ        /   〈
                /   /        ソ      〈     !
                i   .i: :.     . : :i: :.       i   ,
              |   |: : : : . . . : : : :.i!: : :.     .: :!  /
                ri    ': : : i : : : : : : :.|: : : : : . . . : : /  /
               } !    }: : :|: : : : : : : :!: : : : : : : :./   ,
             , !   i: : :!: : : : : : : : : : : : : : :〈

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
はやては呆けたような表情で、こちらを見ていた。
アルコールと満腹感と眠気でごちゃ混ぜになった、蕩けた眼差しを向けられる。
酔っぱらってる時を狙ったわけではないのだが、こうなったら行くしかない。

しかし、言葉が上手く出てこない。
何度も何度も、台本を頭の中に叩き込んだにも拘らずだ。
頭の中なんて、既に真っ白の空っぽだ。何を考えていたのだか。
戦闘中だって、ここまでの恐慌状態になることは少ない。

心臓が悲鳴を上げている。もう限界だ、弾け飛ぶぞと鳴動している。
血流が加速し、全身から蒸気が立ち上がらんばかりの熱を感じる。
錆びついた喉を無理やり動かし、なんとか、言うべき言葉を絞り出した。

「あ、あなたが、あなたが、好きです」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3789 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 22:11:55 ID:sGycIjx60

                    . .: '"~~ ̄ ̄ ̄~~"''〜、、
               __/.: : .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:`丶、
           _.、-''" ---ミ{.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: : \.: .: .: .: :\
         / /.: .: .:.: .:八.: .: .: .: .:.\.: .: .: .: .: .: .: .:\.: .: \.:.\
        / /.: .: .: .: .: ⌒\/⌒: .: .: \.: .: .: .: .: .: .: .:\.: .: \.:.ヽ
        /   : /.: .: .: .: .: .: .: .:./.:_.: .: .: .: .: .: :\.: .: .: .: .: .: .: .:\.: .:.:|.: .:.
      '   ..:./ .: .: .: .: |.: .: .: /.: :∧.: .: .: .: .: .: .::\.: .: .: .: .: .: .: .:\∧.:.:i
     {  /.:/ .: |.: .: .: :|.: .: :∧__彡|.: .: .|.: .: .: .: .: .: .: .: .:.: .:.|.: .:__| / |.:.:|
         ∥.: .: .:|.: .: .: :|.: :|/|'^   |.: .: :|.: .: .: .: .:.:.:|.: .: .: .:.:.|/ | \.|.:.:|
       |.:|.: .: .:|.: .: .: :|.: :| :|   _|.: .:.∧.: .: .: .:.: _|.:|_.: .: |,,/_|\ \:|
       |.:|.: .: .:|.: .: .: :|.: :|八/ | \ |.: .: .: .: .: |.:|.: .: \|/ ||_/\_〉
       |八.: .: |.: .: .: :| .: /:\  | :/  |.: .: .: : : / :|.: .: :/ |_,,/|.:. .:.:|.: |
          )八|.: .: .: :|_.:.|      j/  :|.: .: .: : /  |.: .:/  .: .: .:|.:. .:.:|.: |
             |\.: ..:{ )\ ィ芋芋ミ :|.: .: .: / ィ芋芋ミ:/.: .:.人.: : |.: |
           八..:\:{ } ^)\      |/):/      /.: / : .: .: |.: |       ……。
             /.: .: .: .: {,/ //⌒:/:/:/:.   〈i    :/:/:/: イ ノ.: .:/.: :| 八
         /.: .: /.: / .:.∧        ___       八.: .: / : : |.: |.:\      …………ん?
           /イ. .:/.:./  〈 : : : \__   |    |     . : .: / .: .: .|.: |.: |⌒
            |.::∧.: `丶、 ̄ ̄\.: .\ \_/   イ : ./:|.: .: .: .:|.: |:八       うーん?
          _|:〈_∧.: .: .:L\   ).:.:..八     イ  ̄\/.: : |.: .: .: .:|.: |.: : \
      /  \ ̄ ̄\.: `丶、 .:./⌒\><  |\  /\.: |.: .: .: .:|.: |.: .: .: |
     /  \   \   |.: .: .:|| \     〉::::/  \ \  ∨ : .: . 人八.: .:.:.|
      〈    \)   \__|.: .: :八_ /\  /         |.  /.: .: / ̄ ̄\.:/
     | 、       〉 八.: /  /    /          :| 厶 イ       ∧
     | ∧        |   )' _/    /           .:|    |     /  \
       〉 \    |/ /\    ∧_      //    | ̄ ̄\/  /  ',
      {     \   |/     \   / \ \     //      |  \ ./ ,:    ',
     〈 ̄ ̄\. \ <       \ハ.   \_ _/        |    ∨./    ',
     }      \_/|\        ~}    /Y⌒\      |   \ 〈 / \. ',
     }___/ / |  \     //|   /:i\  /:i:i\    |    \∨       ',
     〈    ./ |   |   \/ /∧ / \/⌒:i「 ̄ \__|     ',      ',
       〕    |  |      /V ∨_  {:i:i:i:i:i:ノ /二=-―…    ', |/     ',
      〕   / .|    \     / ̄ ̄     ∨:i:i〈./             } /       }
      〕  ./  |  \    /           ノ:i:i:i:i:\              ; /  /  }





         ___
        /     \
      /    u.    \
    /     \ , , /  \      だから、あなたが好きなんですお……!
     |      (ー)  (ー)  |
    \  u.   (__人__) ,/       他でもない、はやてさんが好きなんですお!
     ノ     ` ⌒´  \
   /´      _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
   |    l  ( l / / / l
    l    l  ヽ       /

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
聞こえていたはずだが、はやては言葉の意味が呑み込めていないらしく、
可愛らしく唸るだけだった。いや、可愛いが、そうではない。

もう一度、念押すように、さっきの言葉を繰り返す。
もうだめかもしれない。今すぐ逃げ出したいくらいだ。
そんな言葉を繰り返している時点で、顔から火を噴く勢いだ。

そこまでしてようやく、酔いと眠気が入り混じったはやての表情が、
みるみる内にしゃっきりとしていった。
目を見開き、何度か瞬かせ、言葉を失っているようだった。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3790 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 22:19:11 ID:sGycIjx60

                        ____
                    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
.               _,|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:\
.            /:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \:.:.:.:.:.:.:\
           /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:\
.          /:.:.:.: | : / |:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
            :.:.:.:.:.:.:| // |:.:.:.|:.|:.:.:斗:.: |:.⌒ト:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:
         :.:.:.:.:.:.:.|   _|:.:.:.|:.|:.:.:.:.|:.:._|:.:.:.:|:.:.:.|:.:.:.:.: |∨/|:.:.:.:.:
.         :.:.:.:.:.:.:.:|/⌒八 :|人:.:.:.:ー勹゚⌒㍉:|:.:.:.:.: |/Λ|:.:.:.: |
        |:.:.:|:.:.:.:.|  斗-ミ  \:.:.  )しハ 》 :.:.|:.:.|/ :. |:.:.:.: |
        |:.:.:|:.:.:.:.: 〃  )ハ   \:.乂;;;ソ |:.:.:|:.:八:.:.:.:.:.:.:.:|
        |:.:.:|:.:.|:.:.:..  乂;ソ       :;:;:;:; ノ:.:.:|/  |:.:.:.:\ |        ……。
        |:.:.:|:.:.|人:.:.、_:;:; `        /:/:.:.| )ノ|:.:.:.:.:.: \
        |:.l:.|:.八|:.:.{⌒         /:/:/:.|:.:|/八:.:.:.\:.:.: ヽ
        |人 :.:.: | 八  u,   '  ヽ  {( /:/: ノ:八:.:.:.:.:.\:.:. \:.:.:}
          |:.:.\:.:| |:.\           /://>‐- ミ:.:.:.: \:.:. \
          |:|:.:.: |   |:.:.:|:|:....      __/:/ /      Υ:.:.:.:.:.:.:.:.: |
          |:|:.:.: |   |:.:.:|:|:.:.: |うTさニ{:.{ /        |:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.|
          |:|:.:.: |  八 :|:|:.:.:.乂:.:.:{」」| ノ||        |:.:.:.八:.:.:.:.:||
          |八:. |   _圦:.:.:.厂 ̄cノニ||        |:. /:.:.:.:.:.:.:八
          |//\   | |「 「  _ -二二_       ∨:.//:.:.:/
          |/    __」 ||__/_-二二二二-_         ∨/:.: /
           _ -=ニニ=-//-ニニニニニニ-_        ノ ⌒\
        /-=二二二=| |-=二二二二二二-_     /__  \





     / ̄ ̄ ̄ \ 
   /     u . \
  /   \   /   \     つ、つ、付き合ってくれとかじゃなくて、言っておきたかっただけなんですお……
 .|  u (ー)  (ー) .  |
  \    (__人__) .  /      え、ええーっと……。
   /    `⌒´    ヽ

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
しまった。ここから先のことを一切考えていなかった。

こういう場合はどうなるのだろうか?
お付き合い。了承を得られたら? 何の了承なのだ。
そも、自分は彼女に好意を伝えに来たものの、交際は別だ。
そういう意味では、目的は既に達成したと言えるのではないか?

いや、お付き合いはしたい。とてもしたい。ただ、それは相手次第だ。
そこまでは望みすぎだろうか? 一旦退くべきか?

といっても、告白とは、つまり交際の申し込みなのでは?

思考の歯車が噛み合わないまま高速回転し、いくつか転がり落ちる。

何か、何か言ってくれないだろうか。このままでは自分の身が持たない。
パンク寸前の風船の気持ちがわかる気がする。

固まっていると、はやての唇が、微かに震えるのが見えた。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3791 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 22:21:25 ID:sGycIjx60

              -‐━━=ミ
          /⌒:^.: : : : : : : : : ::>
       _.-=ミ: : : : \: : : : : : : : :V: `.
       .ィ: : : : 7:〉 :∧: : :V: : : : : : :〈/: /〉:.
     /: : : : : :|/ | : :|:V: : :i : :| : : : : V〉: : ハ
.    /: : : : : : :|i !::斗-V: :|ー|‐|:-|: ::|:|i: : : |i
    ′l: : |i :|i |i_,.ィテテミ : : |N|ィテミN: |:|i: : : |i
   { |:::|i :|i |i  r勿, |:N  r勿ノ !::|:|5!: : : .
.      从::|i: |i |i: ^¨¨  i      」::|:|,ノ: ;小:.        ……やる夫君。
.      〕: :|i |N」    ,  、  .: /|:| : /: : :|i
        |i ||:|:i>       .ィ :/::」:/〈: : : 八        「は、はいっ」
        |i ||:|:|///〕ニ=-   | l: : :/  V⌒V:\
        |i7⌒V| V寸ニニ才 !: /   \_,V⌒ :、     私は、私はな……そないな女とちゃうんや。
.       _ --厶ヘ V  V /⌒丶 | {    -=ミ,V{  ,ハ
     〈,   /     V V^V__/^V |/ /    \ /       君が、そう思うたとしたら……勘違いっちうやつや。
    /∧ /     }.  }i / Vi{  」 /  ______ /   __
.    {  V      ,リ,  }i   i{  }i,  /    |ー━=ミ」
    r」  ⌒ー‐―( ̄ ̄〉ム  /|  i|/    |    _.」L
    |⌒ー}     /    \ V   /  \   _|  ー=ミ__ )
    |   ノ    ,/       \ ./   f/―‐┐___   } \
   ∧__(___  _/        \   /  ̄ ̄〉 乙...
    /   /八       _ji斗〜'へ  ̄ ̄|   」(
 /  /   / ̄,.. .-‐ '''""~         .V  rノ.   \





      ____
     /ノ   ヽ、_\    r ⌒j
   /( ○).  (○)\  /   /
  /    (__人__)   \/   /   /  )
 | u    .` ⌒´     /  /  /  /       い、いや、やる夫は、本当に――
 \            /   '` ´  /
   r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
  /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
 /        -、      }        (  ̄¨´
/           ヽ._       __  \
             `   --‐'´ `゙'

3792 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 22:26:17 ID:sGycIjx60

               _____
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:――
       __,.∠:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.⌒\:.:.:.:\
.      /:.:.:.:.:.:.:/:.:.∨:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
     /:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:. | :.:{:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.\:.:.Λ:.:.:.:.:.:..
.    /:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:. |:|ハ|/:.|:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:∨ /∨∨〉:
   /:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:. |:|  |:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.|/ /|:〉 〈: |
.  / :.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:Ν.  | :.:. |:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.| /: |._Λ〉|
   : |:.:.:|:.:|:|:.:.:|:.:.:┼―‐ -:.:.:.|:.:.:. ィ:.: ̄:.:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.:.: |
  |:.:|:.:.:|:.:|:|:.:.:|:.:.:.:|斗ぅ=ミ :|:.:.:.:.:|ァう=ミ: |:.:.:.:|:.:.:.:.: |
  |:.:|:.:.:|:.:|:|:.:.:|:.:.:.:{ )いハ 从:.:.:.:.| )いハ Y:.:.: ノ:.:.:.:.: |       ……帰ろ?
  |:.:|:.:.:|:.:|ヘ:.人:.:.: 乂;;ツ   \:.| 乂;;ツ 从:.Λ:.:. /:.|
  |八:.:.|:人:|:.\\ト''        '''  /:.:.:/ }:.:.:.:.:.|
     \   |:.:.:.:.:.八     '    _,   /彡/_,ノ:.:.:.:.:.:|
       八:.:.:.:.:.个   `       イ:.:.:.:| :.:.:.:. |:.|
       /:/:.\/ ̄         < |\__:.:|:. /:.:八|
     /:/⌒∨ :. :. :. {\>r≦.  ノ| : :. :. :. :.\:.:.:|
    /:.:./ :.:.:.: ∨:. :. Λニ=‐‐=ニニニニ|:. :. :. :. :. :./:.八
   ⌒ア/:.:.:.:.:.:.:.:∨ /  ∨二二二./|:. :. :. :. :/:.:.:∨\
 / ̄ ̄/::::::::::::::::::::∨   Vニ>''´  |:: :: :: :: /::::::::::∨__
:: :: :: :: 厂 ̄ ̄\:: /{__/{⌒`}\  Λ::: :: ::/::::::::::::::::⌒\
:: :: :: :/:: :: :: :: :: ::.:}::::{/  {:::: /  \j:::::\::/:::::::::::::::::::::::::::::

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
その穏やかな笑顔で、何でもなかったかのように言ってのけられると、
それ以上言えなかった。有無を言わさぬものがあった。

無駄だと、間違いだったのだと、言い聞かせるような眼差しだった。
諦観なのか、憐れみなのか、判然としないものを湛えた目で、
揺るがず自分を見つめていた。

早鐘を打ちに打っていた心臓が急停止し、握り潰される。
血の気が失せ、視界が崩れ去りそうになり、足元がぐらついた。
口の中がからからになり、何も考えられなかった。
その場で倒れ込んで、恥も外聞もなく眠りに落ちたい衝動に駆られる。

自分も自分で、どう反応すればいいか分からずにいた。
一つ確かなことがあるとすれば。

これは、フラれた。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

3793 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 22:26:50 ID:sGycIjx60

   /    /' /     / ,:'/,:
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/,   / / ,:'/,:
'  ,:   /'   / ̄ ̄∪\      /' /
' / ,'/,:   /(●)  (●).\  ' / ' /
/,:     / (__人__)      \  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |   ` ⌒´    ∪    | ' / / ,:'/,:     (……クーガーさん)
 /    \      `       ,/' /
/  /'  /  ∪       \'/  /'
/ ,:'/,: | Y       ∪   |  |/ ,:'/,:
     ||∪       |  |





   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:      (女ってやつは……よく分からねえですお……!!)
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|

3794 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 22:27:20 ID:sGycIjx60

                         ┌──────┐
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         └──────┘


                           ┌───┐
                           │::::::::::::::::│
                           │::::::::::::::::│
                           └───┘


                             ┌─┐
                             │ :: │
                             └─┘


                               ┌┐
                               └┘


                                   □

                               ・

3795 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 22:31:10 ID:sGycIjx60
 r、_rz_     r、_rz    (__ノ/  '   :::            ` 、
<,、 、‐,)   <,、 、‐,)     /:::::             ::::::::::;;::::\
.  ヽゝ       ヽゝ     / ::::::                    ::::::::::::>  ...`守ニ=z-_
.  --,              , ::: ::::                      :::::::::/   ヽ   .寸三三ニ-
  '‐‐、      l」l」// /   ::                    _          Ⅷ三三三}      _
  rュノ        ノノ /.::  :::::::      :::    :::::::::::::   .}弋         _Ⅷ三ニニ〈 _     -=´ニ=-_
   __             / ::::..::::::::..::.          ::    .< . }三三三三三三三三三三三三三三三三三\
┌┘└┐     .〇 /ー-    . ____   . <     _}三三三三二ニ=   ¨¨¨¨¨¨¨¨ ̄7三三三三',
r‐┘└‐┐     .○ {、                 . '" .{三三三}          ,4=-_   ./三三三少´
 ̄ノ八  ̄     ○ | ー―  .  __  _.r≦   .  '...}三三7   _   -=ニ二三三ニヽ/´¨¨¨¨´
. <イ  \l     ○∧                  . '       .ⅧニⅣ     `寸三三三三彡゚´ ̄
  l」l」//      ○. ∧___   .   '"         <:::::ⅧⅣ      `¨¨¨¨¨¨¨´   __
   ノノ     ○  ヽ 、          __,,.    <_____  ..`¨´      _   -=≦三三三三≧+.
  l」l」//      ○   l::::::::ー― 、‐ ''' ""'   __,..-'''ニニ._::::: ll `寸三三三三三三三三三三三三三}
   ノノ     ○   ヽ ==r= 、ヽ       , '´::::   :::  ヽll   `マ三三三≦´ ̄ |三三}    ̄`¨´
  l」l」//            l:::::::  ̄  ):::::   ::: {:::::      ,ll | ノ.`¨ ̄}三ニ}.  l三三{
   ノノ     ,==     ,= 人::  ⌒ /:::::::::::    :::::     ノ::ll |/    /i三Ⅳ   .l三三l            ヽ
. , ⌒ヽ    /  }  /   ヽ /::: /::::::::::::::: : :   ヽ   : ::::::::ヽ ヽノ' l ::::...,4i三Ⅳ   l三ニ{            》.、
/   l  /    }  /    ヽ/ : {:::::::::::::人::::::::::::::::}     ::::: / |:::::/三三/     l三ニ}           l三{__
.     l/       } /     /ヽ::::. ー― '   ー― ' ::::::::: //   l .+ニ,+゚     lニニ{           }三ニ}
             },/    /{ヽ \  :::::.         ヽ / /.   . 4三/       Ⅵニ\___   _  -=≦三ニむ
              /  ヽ \ > _ /:::::   ::::ノ   /  /4E/         `寸:三三三三三三三三三い}
             /:::::乂__ノ\ \   ヽ ::::::    イ'   / ._/>゚               `マ三三三三三三三ニ彡´
            / ノ::::::::::r‐ー ´\  、 }  ̄      ノ. ̄                   `¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨´

3796安価のやる夫だお:2021/01/31(日) 22:31:58 ID:qYba20dc0
えぇえ
知識不足ですか

3797 ◆x0SRSoJXe.:2021/01/31(日) 22:34:17 ID:sGycIjx60

                           _ ______
                      ´.: : : : : : : : : : :`
                       l: : : : : : : : : : : : :i
                    i: : :○ : : : ○: :.|
                        |: : : : : : : : : : : |        じゃなァーい。まだ終わってないッ。
                     j: : : -===- : :.i
               r―--┐     i: : : : : : : : : : : :l         大丈夫、安心したまえ住民諸君。
              i: : : : : ',      ゝ : : : : : : : : :t´
                ',: : : : : i  , f: : : : : : : : : : : : : :ヽ         はやてルートにはちゃんと入っている。
                \: : : :y: : : :Υ: : : : : : : : : : :y: : '..,
                ',_: :: :/  i: : : : : : : : : : : :l丶 : : :ヽ      スレ住民は動じないッ。
                     ̄   l: : : : : : : : : : : .i  \ : : :丶





                  . . .-─‐-. ミ
                     |: : : : : : : : : : `: ..
                     |: : : : : : : : : : : : /
                    }Ο : : : ◯: : : :,′        さて、次回は来週の日曜日、2/7午後八時からだ。
                   : : : : : : : : : : : :i
                      { -===- 、: : :. :.|          盛大にフラれてしまったやる夫君。
                    〉: : : : : : : : : :ノ
                  i: :`ニニニ´: : : : ‘,          果たして彼はどうなってしまうのか。
                 __/ : : : : : : : : : : : : i
      ___        /.: : : : : : : : : : :‘,.:.三|           シーユーアゲイン。
     / :::: ヽ: : : :‐--∧_: : : : : : : : : : :./:|: : : |
     .′ :::::::‘: : : : : : }/∧ア´二二ヽ:/ | : : ‘,
.    ‘::::::::::::::ノ: : : : : :ハ \{/: : : :/⌒゙ヽ : : :‘
.       ゝ-=彡-──<¨¨゚‘; .: : :./:::::::::::::::} : :. :.|
                 \: :′:::::::::::/______」
                     弋:::::: /
                       `¨´

3798安価のやる夫だお:2021/01/31(日) 22:35:22 ID:Lu8Tz3E.0
乙ー

3799安価のやる夫だお:2021/01/31(日) 22:35:24 ID:bBJJycQI0
乙です

3800安価のやる夫だお:2021/01/31(日) 22:39:22 ID:Dj8rrH2c0


3801安価のやる夫だお:2021/02/02(火) 20:49:08 ID:.hh5I8pc0
遅ればせながら乙

3802 ◆x0SRSoJXe.:2021/02/07(日) 20:04:21 ID:NqAqwFyA0

    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||  、 - ‐‐ -,
 |:::::::::::::::|,´: : : : : : : : :
 |:::::::::::::::|゙i : : : :○ ○゙i
 |:::::::::::::::|}: : : : : : : _ _ _l
 |:::::::::::::::||: : : :-=´_ _,´     ハロー。
 |:::::::::::::::||___ : : :丿
 |::::::::::::::(_____ノ´||
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||
 |:::::::::::::::||/    ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||

3803 ◆x0SRSoJXe.:2021/02/07(日) 20:11:27 ID:NqAqwFyA0

         _ _ _
       /: : : : : : `i
.       i: : : : : : : : : :!
       、: :○: : ○: :!        最近、朝ごはんや夕飯をお菓子で済ませることが増えたよ。
        i: : : : : : : : : i
        l: : :,, --_ッ: :',        カロリーもあるし甘い。
        丶 `‐'´: : : :ノ
         / ´: : : : : : : : `ヽ       あとはまあ、そうだねえ、部屋がゴミ屋敷になりつつあるね。  
  .     /: : : : : : : : : : : : : ヽ
    , -‐': : ,: : : : : : : : : : : : : :ヽ      いや、ゴミ屋敷というのは正確ではないね。そこまで物はない。家にもそんなにいないし。
  /: : : ,-イ: : : : : : : : /`丶: : : :、
  r⌒ ,/ /: : : : : : : : i   i: : : : i      ただ汚れと埃が凄いことになってる。春が怖いよ。
  ` ‐ '  /: : : : : : : : : |   ! : : : |
       i: : : : , _ -‐ ´,)   ` ヽ _|      はじめてこっか。
        (_ _i ̄(_ -‐'´i
      | :|`‐´i : : : : |
       |: :ノ_ _ ノ: : : : :|
       |: : : : : |: : : : : !


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板