したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【スカベ二次?】ひっくり返したオモチャ箱【R-元服?】

719 ◆ToVRCqC0oc:2015/05/05(火) 20:23:30 ID:VBbRaILY0


                      ト      / }rへ        ∥
              r ヽ      } }     _ >くヽン        ∥
              ヽ \__ rノ ./ \ / \ /´         ∥
               \ r‐‐、/ー、 Yハ〉/           ∥                      / ̄ ̄  / }\
        r- 、――‐‐ -ノ`{:_:} ハ人 |/            .∥                 /       / /  } ヽ
        人彡'i:i:i:i:/i:i:i:\ヽ天イ_/i:i:i:`ー- 、        .∥                   }∨        , ′     }
       |ー┬―<ミ:r 、}:r< つ/__i:i:i:i:i:i:i:ハ        ∥                /    ∧      /   ;____
       |i:i:i:i|i:i;ヘ>‐―― 、 ≧x、i:i:i:i:i:i: ̄ ̄{i:j         ∥              /   }\/ }__   /}  /
          \:i{〈  >く:`ヽ   ヽヽ三≧、i:i:i:i:i:i:|:ソ       .∥                 }∨/ ∧ \  ,/ /
           ヽ/:::::/ト:、:::}ー- }ノ三三/ヽi:> '_...     ∥                    \〈/__  ,/ } `〈~^^゙''7
          /::::::::/::::::|ノノイ /〉イ  `ーく  〉  / `ヽ  ∥                  `礼厂〈  レ9    /{
        /:::>〈::/ }:::://´ ≧、ーく  V    /、 ∥                      `\_入__ノ  / バ
       ∠:::::::://i/:Y 7 ハヽ `ト、Y´  '.ー‐ ´ゝ_':::.∥                       }__ rァ  / {/,{     \
     /::::::ヽ/ココ/:/:、/ .l::::::} }  i!ヽハ   }   { }:.∥                         ヽ _/ 爪/∧   =-_
    fミ:、:::::/:::::::/!イヽ:::}  |::::/人_.ハ  r}>´ ≧x 、ヽ.∥                              :  ∨/\
    ゝン//::ィ:::::ノーY    ゝ'/ / |ノ  ヽく三三三ニ ∥                                :  、}////\_
    ,l>くΥ:::::{:::}∠ニニ}     r〔)_ーく    `ー――‐.∥                                 i  \///////
  (::::):イ: !:::::ノ! |`T:T´f:::}_ /ヽ::::}:`:::}.        .∥    貴様が何処の何者であれ ――      {   . :\'////
   Y:::::l:::jイ:::l: | l:::| |:::|:}〈 /::::/`〉'          ∥                                \ .:/⌒////
    `¨¨ |::l: | `¨ |:::|::! 7:::::/:::/         .∥     我等の集落、住民を脅かした!          ヽ{ /////{
          !:: j/    .!:::|' /:r 7 7           ∥
         ¨´     |::::i人乂_ ハ         .∥      私が猛る理由は、その一つで十分だッ!!

…━…━…━…━…━…━…━…━…┓
SYSTEM :.   荒野に獣 慟哭す    ┗…━…━…━…━…━…━…━…━…━

ジェレミア・ゴットバルトは戦場の男だ。最前線に立って味方を鼓舞し、背中で率いて敵陣を裂く剣のような男だ。
士官として戦略・戦術を理解する能は収めたが、彼の本領はあくまで戦闘単位、剣林弾雨が入り乱れる闘争の
中でこそ輝きを放つ戦場の魁なのだ。―― 故に、英雄。それが第一次皇連戦争の後に彼が背負った烙印の銘。

軍は英雄を不求とする。 ―― 個人の強烈なカリスマは上意下達の指揮系統を乱す害悪である。
戦争は英雄を不要とする。 ―― 思想と政略のチェスゲームを突出した個人の力が歪ませるのは悪手である。
されど戦場に英雄は生まれ出る。 ―― 窮地で絶望にあえぐ兵達の、微かな希望を束ねて背負う、寄す処として。

戦場に咲いた大輪の花は、多くの兵の目を惹いた後、萎れる前に北領軍を去った。そして今また遠く離れた南の
新天地で、民草の英雄として希望と責任を背負って戦いに身を投じる。鬼気迫る守護の念が、胸中で燃え盛る。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板