したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【安価】やる夫はグソクムシの親類のようです【多分スカ二次】

1 ◆2cVO3ZAKAY:2013/09/18(水) 22:29:28 ID:y.d.pZC60
                    ___
                  /     \
                /⌒   ⌒  \
               / (●)  ( ●)   \
                |    (__人__)      |
               \_  ` ⌒´    __/
               /´:::/ヘ;;;/∨::\::::::::`ヽ
               i:::,::>:::i/;;;;i /:::::::く:::::::,::::::ヘ
              {:::i::ヽ::i;;;;;;;/:::::/::::::::i:::::::::}

        【やる夫はグソクムシの親類のようです】

・はじめに

この世界はエロゾンビこと◆IL/7VRqS7E氏の「やる夫はスカベンジャーのようです」の
世界観を「基本的には」お借りしております。二次創作物であるため、今後の動向により、
いろいろな齟齬、設定ミスなどが発生する可能性があります。

基本的には設定を踏襲する予定でおりますが、もし大きな齟齬が発生した場合には、
パラレルワールドなんじゃけん、そがぁきにせんで、の精神でお願い致します。

・注意事項

・このスレは安価スレです
・このスレは深海都市を舞台とした閉鎖空間もの( ただしかなりデカイ[小並感] )になります。
・むっちゃ軍事&SF的な単語が飛び交う予定です。不明点、疑問などは質問していただければ答えます。
>>1は初安価スレですので、投下が遅いことはご勘弁ください。
・基本的に頑張りますが、エタったらああ、うまく再就職できたんだなと前向きに勘弁してください。
・スレ進行はまったりのつもりです。
・みんな仲良くお願いします!オネガイシマス!オネガイシマス!

1245名無しのやる夫だお:2013/10/05(土) 22:01:37 ID:vdgvqLlI0
おう大歓迎やで(ニッコリ)

1246名無しのやる夫だお:2013/10/05(土) 22:10:58 ID:S02rkkuI0
了解
頑張ってください

1247 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/05(土) 22:31:27 ID:7.Ab8Qp20
ご理解いただき有難うございます。
他のスレの皆さんの方針とか分析してみて、やはり各スレ主の経験を元に
作成されてるんだなと納得する2日間でした・・・。

経験不足の状態でごった煮的にやってみたいことをぶち込んでも、やっぱうまくいかない、
もんなんですねえ・・・。
無様ですが、まあ、現状の自分の実力ですから素直に受け入れて進みます。
今日のところはそれでは。

1248名無しのやる夫だお:2013/10/05(土) 22:32:41 ID:qkuaqgq.0
まあ待ってるぜー!

1249名無しのやる夫だお:2013/10/05(土) 22:53:28 ID:0zk1h2Hc0
要はAVGみたいな感じですね。構わないぜ、大好物だッ!

1250名無しのやる夫だお:2013/10/06(日) 00:31:36 ID:kvrevvec0
把握
廠長のところもほとんど描きためで安価取ってないしな

1251名無しのやる夫だお:2013/10/06(日) 00:34:36 ID:UNNVhZpE0
お疲れ様です、実際そういう手法は普通にあるモノですし
>>1がもっとも自分の描きたい部分を出せるのならそれがよろしいかと

1252名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 16:48:01 ID:pLK7H63g0
次回展開方向安価という次回予告タイミングでの安価スレもあるわけだしTRPG型とPBM型というか

ぶっちゃけ読んでて楽しいのでROMってて安価はどうでもいいって層も居ますと

1253 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/07(月) 22:00:47 ID:py5O02N.0
すいません、ちょっと所要で少し遅れました。

15分か、20分くらい開始で。

ちょっとまだ完全に仕切り直ししきれていないので、もう少しグダるかもですが・・。

1254名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 22:01:50 ID:l1NPZpzk0
了解 まだ序盤なんだしじっくり進めればええ

1255 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/07(月) 22:22:42 ID:py5O02N.0


|  |         |||                          | |/|  | |
|  |         | 同                     | | l l|  |'´
|  |         | 凶                     .イ同]l l|  |
|  |         |||                 . イ! | 凶]'´|  |
|  |         |||                  _ .. < l 川↓| |  |  |
|  |         |||    _ .... -┬ i T^「| l ! l_j..L!イ^ | |  |  |
| r ┤         |''h|'TT^「 ||| | l_|_..⊥-┴T^  |  |  | |  |  |
| | i |         |止|⊥ー┼   '^「゙    |  |   |  |  | |  |  |
| | l |         ||| | |    |   |  |   |  |  | |  |  |
| L._|     (X)||| | |    |   |  |   |  |  | |  |  |
|l文l| ̄|   .:|| :||| | |    |   |  |   |  |  r‐┐ |┐|
|  |  |   .:|| :L||_| |    |   |  |   |  |  L. 」 |||
|  |  |   .:|| :|..||:.  ̄  :¬┴- ..._l._   |   |  |  | |  |┘|
|  |  |   .:|| :|''||、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `ーL_  |  |  r‐┐ |_,.|
|  |  |   ,.||'゙ .:Ll:} } :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙ L.._ |  L. 」 | l l |
|  |  |,.  '´:.||:.:.:.:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `:<| |  | l l |
|  | '´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∠.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. | | 、| l l |
|___,.j:.:.:.:.___:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. L..|:.:`| l l |
:.:.:.:.:. //:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |_l_|_|、
:.:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.

シュテルに導かれるまま、ショッピングストリートとはまるで違う、ゴミゴミした通りをくぐり抜ける。
いくら海底に作られた計画都市だとは言え、人が住んでいる以上、全ての都市が清潔で整頓
されているわけもない。

1256 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/07(月) 22:25:57 ID:py5O02N.0


  ;;;;;;;;;;;;\_______________\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.  \ ;;;;;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.   \;;;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      \l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       |`i\\ イラッシャーイ //     ..|´|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     皿|;i   ∧_∧ ⌒;;)   ∧_∧ ..| .|
.   /≡≡丶  (; ・∀・) ノ   ( ・∀・;). .| .|
   ≡|焼|≡  (⊇-{}@{}@    (つ[三三] | .|
   ≡|鳥|≡ ̄、########、 ̄ ̄          | .|
    丶≡≡./ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .!
       |    |.一本100.|           ;:|
       |    | ドキュソから!          ; ;!
     \|__|_____,|________.|

 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ 大きな通りにぶち当たるたび少しだけ綺麗さを取り戻すが、しかし、それは一時のこと。
 ┃
 ┃ 逆に小道に入り、外周へと進むごとに、街角から警備用ロボの姿が消え、窓から道へと
 ┃ 張り出した屋台や、建物の外周を伝う各種のダクト類、そして、建物の外へとはみ出す
 ┃ ように置かれた大きな荷物たちが目立つようになってくる。
 ┃
 ┗

1257 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/07(月) 22:29:12 ID:py5O02N.0


       ',. ヽ|.|  ¯|` ._ |   `、   ,r, '.! |ー' .l|.|  | .   ! ||               __,,.. . -r
''- .._   i.,'. .;|.|‐、-、.|  .|g ┐ `、.,.11,r'|..|   |!        ||  _,,.. . -┬ '' .T¯ ̄ |     .|
   |"''r.<ノ ノノ|.|  }T.|  .| └  「'i.|.|、. ! |   l|.-‐ .''T "「|| ̄|   .|..  .|..  ..|     .|    .|
  |" '' '' .r| ~".''|.|=,.、}|  _  |.」""""1_" .|   |!. ..|  .|  |.||  |   .|..  .|  ∠_ヽ ,.r――――
 ̄|_.   !|    .|.| 'k".).!  | _dコe、ニニ|'..,|_  l|    ィニニ、r――――.i. !  ,ィ`-<.i.,' ̄ ̄,'  ̄ ̄
 ̄. .|. ̄._|  .,..、,r'"iヘ-i┌‐'‐`―┴ーーir―――――l.「、-ァ.!ll       i i 〈lпL.>_  ,'
-‐.''"「 .|_,.j_~〉ゝ_ナ`""''' 7!         .|!         |!i. マ !ll        .i'' ‐-ト ̄  ヘ~ ~7ニ''' ‐-
  _.|''"! ,ィ='a,L"‐-._ノ! |________l|_______.ll.i 徐..i.ll       .i  .|_゛-‐i''"  .,'
"´  レ"|〈L レJー'ノr―'ノ !//,ィn、/, |!/////|.ii .行 i.ll         i  .ト. ̄| ).}、__.!
 ,."!,.".ノ.,ヘij/‐′i  .|| |///_i,.イ'ニニニヽ.'//.| ii _.i.ll   _,,....i、 .ii  ,'ー'‐'  ~""''' ‐
  /― θ.'      l  |l=ィ>′i`´i i   Å   i  ̄ ̄.iーiL, ._!i.i‐~'' "~ ̄ !. .||  |
/_  , ' , 'ァヾ7 .,<_ ,ィ,' '   ._i`.´i.!.<=仝=>.i     .「 ̄  !       .ii''r====.ii
   , ' ,.'、,.',.',.,.'  ,.ィ>'     /_ゝ-'.i   歩  .i!               i.i |┌―‐`ヽ _|!
  ., '  'ー――' ,ィ,' '            i   行  .i.!.、                 ト.i.| . ̄ ̄!,ィ' .|l
~7     ∩>'               i   者  .i i ゙、               .l".L====.」.i
.'        ト-<>,.、             i   通  .i .i.゙、. ゙、             ! .i      ! .i
      ト-‐i .|"''"._._       i   路  .i i ゙、 ゙、
        l` ´i l_     "'"._._  .i..,__   ..i.,,_i   ゙、 ゙、
       .i`-‐'_i "'-.、     ."i''"._._  ̄ "i  i   .゙、 .゙、
      _i. `´ .i_    ` .、  .|  .! "''.".._|       ゙、  ゙、
 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ ここまでの町並みがあまりに”作られたよう”だったが故に、その風景に君は少しだけホッとした。
 ┃
 ┃ 「こういうところはどこも変わらないか・・・。」
 ┃
 ┗

1258 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/07(月) 22:31:39 ID:py5O02N.0


:..\\‐-  .. _                  ゞ';ゞ';爻ゞ';ゞ'; ゞ';ゞ';爻ゞ';ゞ';';          _ .. イ::
:..   Y Y ‐-,.._        ‐-   .. ___  ゞ';ゞ';爻-‐=ゞ';ゞ';爻';レ / __ .. -‐ゞ'  ´     |::
   |  |   ..:|  丁 __r-t= ... _           ̄ ̄ ゞ';ゞ';爻  _ ..ゞ';Y:::| :|ゞ';ゞ';ゞ';  ゞ';ゝ'; |::
   ゝ‐ゝ--ィ  l|/   ||   Tr‐- .r.=‐- ,.. ____ ..,::\ゝ'丁 ゝ';|ゞ';':::| :|ゞ';爻ゞ';ゞ';ゞ';ゝ'; |::
   l:::::|  .:|  l| /′||   / 'l|   |:.l   | ̄ ̄||:. ̄ ̄丁\\ ゝ;l :|::::| :|ゞ';ゞ';爻ゞ';ゞ'爻  |::
   L:::L._ .:」__l|__」|___l|___ゝゝ:=ィ____」|___」|:__\`ーく:...」::::|;ゞ';ゞ';爻ゞ';ゞ';ゞ';   |::
    |:::::| ̄| ̄ .:丁rf ̄ |__r'´ 丁 ̄/|::lL..:」. ̄ ̄||   / || ̄ゞ';爻ゞ';爻ゞ';ゞ'; 爻ゞ';ゞ';ゞ';    |::
    |:::::|  | /′||{''´  ||     l|/ ′丁 ̄!    || / ′||  ゞ';ゞ爻ゞ';ゞ';爻ゞ';爻ゞ';ゞ';     |::
    |:::::|  |__/|l__」|___l|____||  |__:」|___」|_ゞ';ゞゞ';爻ゞ';ゞ';ゞ';ゞ';爻ゞ';ゞ     |::
    |:::::|  | ,  ̄||/ ′ || ̄ ゚̄|l ′/:||  |:. ̄ ̄||:  ̄ ̄|| ̄ ̄|ゞ';ゞ';ゞ';爻ゞ';ゞ';ゞ';爻ゞ';ゞ';爻';|::
    |:::::|  |/   |l  / || / .:||/⌒Ⅵ   |    l|   / ||   ゞ';ゞ';爻ゞ';ゞ';ゞ';\\} |ゞ/ゞ';'.:|::
    |:::::|  | ′/|l ′/||   :||    .|  |    l| / ′||    | ゞ';ゞ';爻ゞ';ゞ';ゞ;ヽ ∨ゞ';ゞ'ゞ|::
    |:::::|  |___」|__」!/ ′.:||‐,_|  |z__l|___:||__|__ゞ';ゞ';爻ゞ';ゞ';乂ゞ';ゞ'ゞ爻|::
    |:::::|  | ̄ ..:l| ̄ ̄.|| ̄ ̄:|| ̄ ̄:|  |:. ̄ ̄||: ̄ ̄ || ̄ ̄| ̄ ゚̄|:::::::| :|ゞ';ゞ';爻';\ゞ';ゝ';';|::
:.__|___|_|__ ..:l| /  || ′/||    :|  |    |ト、   ||    |   :|:::::::| ゞ';ゞ';爻ゞ';ゞ';爻ゞ';:|::
`Y⌒Y⌒Y⌒Y  :l|  / ||/   ||    :|  |    || L..r‐||    |   :|:::::::| :| ゞ';ゞ';';爻ゞ';ゞ';ゝ|::
 |   |   |   |   l|__:|L....... 」|......... 」_.:|――┴──┴─‐┴―‐┘:::::|_」.... ______|::
 |   |__ |__ l<三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三||::

 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ まあ、とは言え、生活感はあっても、地上の猥雑さとは比べ物にならない。
 ┃
 ┃ なにしろ、故郷の町並みに比べれば、壁の落書きや裏道の死体、銃撃の痕跡などがない。
 ┃ 町並みで見かける大人たちも、一癖ありそうな人間は多いが、少なくとも共にいる子どもたちの
 ┃ 目に病んだような何かを見かけることは無かった。

 ┗

1259名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 22:32:14 ID:l1NPZpzk0
それなりに綺麗なんだな

1260 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/07(月) 22:35:44 ID:py5O02N.0


                         Fニ:、     _,. -―‐‐- 、
 _,n--- ――――― ┬i           r\ \    ゙、 ┌┐ 、_/_ \
└る'ー―――‐‐ '''"て.)二 --―――‐‐'-:{: \ 丶  ゙: l二!/メヽ   ヽ
            ,ィ‐''''''' '''''''''' """"゙゙゙ ´  ̄`i\ \ `、,.―-、  \  !
            /ij、      __゚_        f|. \,ヘ ゙、i// i__ ,,....l
              l !i!     。 ''゙""゙ 。     i:|.   ヾト'ジ" ̄
             |. lリ                  ゙i|
            |: ||                   j:!
                |: h               ||
               l: i!i!                ヾ,.__
              Fニニi'              ___i―:ヲ
             r=!! i:k:-ァn--――‐‐ '''' "´Hi' )゙|  i:|
             「|" |l(Oi,|:|,,...........................::::::i レヾ.|  ゙:|
             ! !  ||;ゞ;;:シ--――‐ '''''i し'ィ':jll''''|.  :|
          | |  :i|ー'              |i::l:l| |:  :|
           l |  ;i|                 |i::l:i| |:  :|
 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ 天国ではない、というゴミ爺の言葉を思い浮かべ、それでもやはり地上よりはマシではないかと
 ┃ 幼なじみ達の事を思いながら思いを馳せずには居られない。
 ┃
 ┃ もちろん、だからといって、彼らが幸福だと単純に思い込めるほど若くもないのだが。
 ┃
 ┗

1261 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/07(月) 22:40:26 ID:py5O02N.0


                    x≪≫、  _
                  x≪≫"`≪≫、=- _
                  x≪≫"  _   `≪≫== _
              x≪≫"  〃 T::.ヾ   `≪≫==- _
         x≪≫"     .{! ┼ :i}      `≪≫、≡=- _
        x≪≫"        乂 」 _.ノ         `≪≫、≡=- _      .r.┐
     x≪≫"   __   ―  ====     ̄ ̄ ̄ ≡==-. _    | |   Y
   x≪ ̄ ̄ ̄                     __    = ¨  ≪ニ=-」_ |    :|
    {==== ―――― =     ̄ ̄ ̄___   .|    |! 「i:i:i   ¨ ≪ニ=-..」
    |   :|!  |! ̄|! ̄|!               |! ̄|! ̄|!   |    |! |i:i:i:i:i:i:ir=ミ ¨ ≪ニ=-_
    |   :|!  |!==|!==|!               |!==|!==|!   |    |! |i:i:i:i:i:i:i|! |!i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≧...._ ┌≡≡≡≡≡
    |   :|!  |!_|!_|!               |!_|!_|!   |    |! |i:i:i:i:i:i:i|!_|!i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|!:Yi:i:i:i:i┼=====
    |   :|!  r Y^ヤ了ァ             r Y^ヤ了ァ   |    |! |i:i:i:i:i:i:i|! |!i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|!_|!i:ii:ii:i|!      .γ Y
    |   :|! 〔二|! ]_T」            〔二|! ]_T」   r==.┼ ≦≡ー _i:i_イ======= ≠乂_ノ
    〔 ̄ ̄}          ______        _」_ _」_」    _/_.:|  .|  .:|   |  イ|! 〃
  {二二二二二ニ〃三三三三三三三三.Y二二:Y二二ニニニニ|!i:i:i:i:i:/i:i:i:i:=-r―┴―┴―‐./ ―
  |!::::::::::::::::::::::::::::|:!Nandemo Foods ☆|i:i:i:i:i:i:i|!::::::::::::::::::::::::::::::|!x≦≫・   ¨        / ィ≦|::|!:|i:i:i:i:i:i:i:i
  ー‐┬‐┬「:::::::::::::::::「 ̄「「三三三三三| ̄|::|三三三三了 ̄ :「 Y三三三三三三三三三三≦三三::|!:|i:i:i:i:i:i:i:i
:.   | .||  ̄.///::|  | |[__ ] [__ ] |  |::|     ////|    |  |:i:r=二 .r=i:i|!              | |!:l:i「|i:i:| |i
::   | :||  ////::|  | |[__ ] [__ ] |  |::|   ,/////!  ..:|  |:i:}  {i:i:i:{ _|i:i|!              | |!:|i:|:|i:i:| i:
::   | :|| ./////::|  | |[__ ] [__ ] |  |::|   //////|    |  |:i:}≠{i:i:i:{¨ :|i:i|!              | |!:|i:|:|i:i:|_i:
::   | :||//////.:|  | |[__ ] [__ ] |  |::|: ///////!  ..:|  |:i:}  {i:i:i:{  |i:i|!_______| |!:|i:ifi:i:i:i:i:
::   | :|├===-::::|!二二二二 .Y|  |::|. /////// |    |  |:i:}='i:i:i:=≦.|! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,::{!:|i:i:i:i:i:≫
::   | :||[]三三[]l:  |           l:!  |::|==== |    |  |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|!_______| |!:|i≫"
 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ 歩き続けてしばらく。少し開けた場所の手前でシュテルの足が止まった。
 ┃ 目の前には塀で囲まれた建物の群れ・・・高さのある集合住宅のような作りをしたビルの集まり、
 ┃ その建物の合間に埋もれるように食堂のような建物が建っていた。
 ┃
 ┗

1262 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/07(月) 22:43:50 ID:py5O02N.0


  .,_ィニ二二 ̄ ̄:>. 、
  ´       ̄二ニ=-: :ヽ, -ー―-  、
       , ィ: : , : : : :, : : : : : : : : : : : : : : : :、>、
    , イ: , イ: : :, イ : : : : ,ィ: : : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ、
   ,イ, イ,.イ: : ,.イ ,イ: : ,: :/ : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ,
  ./イ  /: : : /:,.イ: : : /: /:/: : : : i!: : !、 : ',: : ',: : : :.',: : '、
 /   ,': : : /:/:i: : : /i_/!/',: : : : i '、__!_'、_:'、: :',: : : : ',: : ',  「私の好みで選んでしまってすみませんが、
    i: : ,イ:./: i: : :/_i;'_i;'`.',: : : :!.´ィ=---、!ヽ:!: : : ,: !: : i
    i: / i:/:i!:.!:.:,ィ !::i!!` ',: : :i  i:::i!:::::! ソi:',i: : :,':',!: : :!   ここでいいですか?」
    i/  i:./!: ',: i  i_ツ  ヽ: :! i::::::ツ  i!: !: :/:.:i!: : :!
    i   !' i: :.,'ヾ、   '  ヾ!   ̄   ,': ,': / ',i: : :i
        ,': : ! "            " /:./イ`, ノ: : : !
       ,':.i!: ヽ、           /: :/ニイ: : : : :!
       /,' !: i! : 丶、         /: /: : , : :,: : :i,: :',
       /  ',:.i ',: : !,: > ___    /,イ: : :,': : :i!: : !'、:.',
        ..',i ヽ: !ヽ:i',: : : : : l  イi: : : :,'/!: ,' !: ,' ヾ',
         i!  ヾ ,.ィ ̄∧´    >ー、 !/ !/
             , イ  /、 二二 /   >、
               /! .i --'、    /   /.  ヽ  アジハホショウデキルトオモイマス

 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ 振り返ったシュテルに問いかけると、ここが目的地だという。
 ┃
 ┃ 彼女の行きつけ、なのだろうか?それにしてはちょっと外周にありすぎるような気もするのだが。
 ┃
 ┗

1263名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 22:44:27 ID:l1NPZpzk0
地元の人の口コミは信用できる

1264 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/07(月) 22:48:50 ID:py5O02N.0


               _  -─‐-  .
            . ´           ` .
            /                ':,   「えーと、ここは?」
          /    -─‐    ー‐-  ',
         ./
        /     (  ● )   ( ● )  i    「成人区の食堂です。」>シュ
         ,       /   、   、   |
         ',        {     人   }   }
          ゝ        ` ‐-‐  `ー '    /、  「成人区?」
        /\                .ィ  ̄}
          /   \  ー- __ .。-<  ∠i
       /      \.  /       ‐' ´ .|


 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ 詳しく聞いてみると、どうやら、セントラル以外からの大人のための施設らしい。
 ┃
 ┃ セントラル外周部には各ゲートからやってくる大人のための施設がかならずあって、
 ┃ そうした中でも、ここはノヴィレンゲートに一番近い、つまり、ノヴィレンブロックからの大人たちの
 ┃ ための施設、ということになるようだ。
 ┃
 ┗

1265 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/07(月) 22:57:01 ID:py5O02N.0


.    ∧∨========ハk/キ≦/ヘ∨./r' ゚ソ__ハ∨///_八厶斗==ニ ( ヽ}三三三三三二ニ≡≡==
三三三ム∨三三三三三三 }ii{ >}´|l|lll|三.∧'.{{ 乂 __  ト }}イ { `ゞii厶斗==ニ二} i|片=≦   -==≡≡;;;;}{
====! 斗 = = ===斗セ≧.!.!l |==ゝ.ゞミノ}八/.イ}=z:|   }  | : : |   ||    .|:|     || }{ .ji_i:! _ ハ
.      |否!   __   |iiii{{否}}{l{lll{    |iii|>=彡く:!:::::|   |  | : : |   || _ .|:|    ii ハ∨::∨-从 } {:::::|
.      |iiiii|   |{゚ω゚}|   !iiiiiゝ.イ |l|lll|     |iii|{{__}}、@ }}::::::!   !  ! : : !   !! |:::::::||:|__(_)_}::::::} |::::}(__)__j
.      |iiiii|     ̄ ̄   .!iiiii!  .|l|lll|     |iiお    ̄!:|:::: |   |  | : : |   |||:::::||:|三二ニ≡≡≡≡≡≡===
三三三三|iiiii|三三三三三_.」iiiiiL三 |l|lll|三三@Y⌒i トvえ| !:::: !   !  ! : : !   }! |:::::::||:|  .Y .ハ.⌒ヽ     ||
 |{ |{ |{ .!iiiii! |{ r――――ziii+.|{.|l|lll|   @ゞ=彡咲咲 |::::::!  __|  | : : |◎ ||+≦」:!  !  }  }}== 从 /∧
 |{ |{ |{ .!iiiii! |{ r=ァ====≦_ .!..|l|__!__ |_____|艸艸艸!: : | ./ハ _: ::!__  ||    !!  ゝ=彡 乂_Y ハi i ii|
 ̄ ̄ ̄`ヽ三三  Ⅹ t=ァ//ゝ=彡 . |l{::`.< `ー−'´|____|Li::::::| {_彡' |  | / .ハ/⌒ヽ.  || }-=ニ二三_=ゝイi i i j
====彡'____   ̄ Ⅹ   .Ⅶ  .|l|l>  `.<   _乂ノ ̄  > {zzz}ム//{   ':!  ||////   ||//, ̄三二ニ==-
|| /イ ((___))         ̄  .L!ll!::::::::> .`.<`ヽ__}{__`ヽ     ゞイ八 彡'<.!!///!   .||///⌒ヽ
>―<  ∨/         Y´ ̄ ̄`Y!:::::::::::::::::::>  `. <     弋__ノ        ` <.... ||/i{   ,i≦
ミ===彡  ./∧        乂__.ノ.!::::::::::::::::::::::::::::::>  .` .<   _}{_             ` <ム ,.イ/  {
 ∨/   . ̄ ̄         ゞ===彡 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>   ` <                 ≧彡'=台
 /∧               Y´ ̄ ̄ ̄ `ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::>   .` <
.. ̄ ̄               ト`ー===彡' }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>    ` <
                   >== ==≦:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>     ` <
                 ≦三ノz_____zム::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>     ` <
                      }} ||{{::>====ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>      ` .<
                      || |イ         `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>      ` <
                     ムソi> .         , イ}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>       ` <
                    //ノ`<i i i ≧==≦ i iソ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>       ` <
                   `≦    ヾミー=二二=彡':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>        ` <
 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ 時間が変則的だったせいだろうか、店内に人影は少ない。
 ┃ しかし、黄ばんではいるもの綺麗に整頓された店内は、きちんとメンテされている事を思わせる。
 ┃ そして、壁に貼られたたくさんの写真が、この店がたくさんの顧客に利用されていることを示していた。
 ┃
 ┃ たしかに、ここは、相当の人気店だといえるのだろう。
 ┃ 君はシュテルに導かれるように、オープンキッチンそばの比較的目立たない席へと移動した。
 ┃
 ┗

1266名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 23:16:30 ID:l1NPZpzk0
……何かトラブルかな?

1267 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/07(月) 23:16:30 ID:py5O02N.0


           __ _ _
        , -/::_ヽ /:_:\ ̄\
      / /:::::ムヽYム::::::\  ヽ
     /  /:::::∠      \::::\_ |  .ィ
    ('┴‐'::::::/ __         _\_:_:::: ̄::ノ
    `ァァ'::::://´l:ト       イi`ヽ !::「ヾ´     「はいお客さん、ご注文は・・・と、
    / !_rイ!{  !j      |j  }ノィ゙ヽ ヽ
   ./ / ヘ !!                 l  ! ,〉     あれ、なんだシュテルじゃないかい。
    \l.  l `                 !_,ノ〃
     |`'-!  ヽ __ ___,. ソ`T゙       ひさしぶりだね」
     | { `ト 、         イ } |
     | ヽ / !` 、     イ  .J |
     丶  / _|__ ̄__.!_.  /
      丶ノ// l | ! l l ヽ \/
      _r- 个'、.__l__.|__|__.l__.l_. ゝイ丶-,、
    / |  l  \       / !   ! `  、   「今日は仕事の日だろ、
   /  |  |           |/ ヽ.|    \
  /    ヽ〉ーゝー、―‐个 ー―‐へ-  !//     ',  ゴミ爺んところじゃないのかい?」
 ,       { /    \  !          ̄ }/〃     |
 ! {!   ヽ|        丶        /ノ    !
 ∨  (ヽ !                  V     ノ
 ノ     \l`/__          r<ヽ_/   ヽ
 !     `Y     ̄ ‐- _  _f二)彡'´     !
 ヽー` ̄二ニ>_、         ̄\`丶、    |
  |// /    `丶、        \  \   ノ

 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ 客がすくないせいだろう、席につくとすぐ、割といい体格をした女性が注文を取りにやってきた。
 ┃
 ┃ 水の入ったコップをテーブルに置こうとして、すぐにシュテルの存在に気づき、声をかけてくる。
 ┃
 ┗

1268 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/07(月) 23:17:42 ID:py5O02N.0
>>1266
すいません、コピペの裏で逆引きエラー連発するとちょっと凹みますね。

1269名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 23:18:09 ID:l1NPZpzk0
いや問題ないならいいのよ

1270 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/07(月) 23:21:33 ID:py5O02N.0


          ___
      _, . :≦: : : : : : : : :≧: .     ,. -- 、
  . :´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :У_:_:r― \
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \   `
: : : : : :/: : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : : : : :`: .、      「ああ、これもお仕事ですよ。
: : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : :、: :\: :ヾ: : : : ヽ
: : : :/: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : :!: : : :ヾ: : : : : : : : .    今日はゴミ爺の指示でこちらの方の案内です。」
: : :/: : : : : : : :/: : : : :/: :/: : : : : :i!: : :i: : : : : : : : : : :゚。
: :/: : : : : /斗――≠: /i: : : : ,: :ハ: : :l : : : : : : ヾ: : : :'.
: ; : : : : : i:/ j: : :/// , : : : /:/__i: :イ : : : : : : : :iヘ: : :i
: i : : : : : iz=芹芯ミ、 /: :,. イ:/   !'`i : : } : : i : i'  : : !  「少し早いですけど、今朝は朝食抜きだったので、
: l: : : : : :《 l:::r:;:⊂ /:/ j/,z斧ミ、}.: :/: : イ: : !  j /
:r!: : : : : :! 夊¨ ノ /´  / /:;::r' }} / : ; i: :/   /   いつものやつ、お願いできますか?おばさん。」
ヘ!: : : : : :!    ̄       匁ノ /:/:/  }/
: ハ: : : : : !         '    ハ: :´{  ノ'
/: :' : : : : !     、        . : : : {
: : ハ: : : :i\      一     人: : : {              「はいよ、大盛り焼きイカ定食ね。
/ } ト、: : l 、≫         . .<ィ:/i: : : '.
  /ヘ  : :i \ ≧=r≦/ィ :/ノ' !: : : :i              そっちのお兄さんは?」>おばちゃん
. /. . i∨}イ    ` ’ ヾくj/!'    ハ: :イ:l
/. . . l/,リ       / ヽ ≫x.     从 リ
. . . . ∨ヘ.    /     \i/≫ 、        「ああ、同じのをもう1つお願いします」
 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ とりあえず渡されたメニューを見るも、見覚えのあるメニューがそもそも少ない。
 ┃ 仕方ないので、シュテルにアイコンタクトすると、シュテルが代わりにオーダーをする。
 ┃ よくわからないが、とりあえず定番メニューということなのだろう。
 ┃
 ┗

1271名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 23:22:12 ID:l1NPZpzk0
この店主強そうだな……

1272名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 23:23:07 ID:EMLPa.GY0
ゆっくり投下すれば良いよ、焦るのは良くない

1273名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 23:25:09 ID:amVGiq8o0
「大盛り」がヤバイ量の可能性

1274 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/07(月) 23:33:55 ID:py5O02N.0


              ,..-―-..,,
.             /      `ヽ
.           / ,   ー‐    ヽ
           |¨´     ,.--、    ',     「えーと、察するにここ、行きつけの店?」
   r 、      .|,.‐‐、            i
   | |     |  (__,、_) u    ,'
   | |     ',   ヽ__|    ./      「さっきのおばさんも顔なじみだったみたいだけど」
.  r'―r‐、   ヽ..,,__   ,.-'" ̄>、
. ノ \l l     r‐/ |  / ,.-'"´  \
 l   ヽj、ノ     / ヽ .| ./ /  _,,..-''/´ `ヽ
 |  ヽj_/ヽ_ r'"\  ',|//_,,.-''"   /
. `l/ ./ | .|    `"''‐''"       ,i/
  {\/   .| .|           \|
 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ 注文をとり終わるとカウンターに入り、料理を始めたおばさんを横目に、シュテルに問いかける。
 ┃ しかし、ついつい目線はキッチンの方へと向いてしまう。
 ┃ 以前住んでいた街ではキッチンが見える店の方が珍しかった。
 ┃
 ┃ グレードの高い店ではプラントでの食品が当たり前だし、それ以下の店では、肉や野菜の種類が
 ┃ 見えるようではやっていけないパターンが多く、見えない方がマナーのような雰囲気があった。
 ┃ 誰だって、謎の肉の正体を好んで見たい人間ばかりではないからだ。
 ┃
 ┗

1275名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 23:35:53 ID:l1NPZpzk0
魚介類は天然なんじゃね?
深海産だと別の意味でアレかもしれないけど

1276 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/07(月) 23:43:59 ID:py5O02N.0


  .,_ィニ二二 ̄ ̄:>. 、
  ´       ̄二ニ=-: :ヽ, -ー―-  、
       , ィ: : , : : : :, : : : : : : : : : : : : : : : :、>、
    , イ: , イ: : :, イ : : : : ,ィ: : : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ、
   ,イ, イ,.イ: : ,.イ ,イ: : ,: :/ : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ,
  ./イ  /: : : /:,.イ: : : /: /:/: : : : i!: : !、 : ',: : ',: : : :.',: : '、
 /   ,': : : /:/:i: : : /i_/!/',: : : : i '、__!_'、_:'、: :',: : : : ',: : ',  「はい。ピットに降りるまではよく使ってました。
    i: : ,イ:./: i: : :/_i;'_i;'`.',: : : :!.´ィ=---、!ヽ:!: : : ,: !: : i
    i: / i:/:i!:.!:.:,ィ !::i!!` ',: : :i  i:::i!:::::! ソi:',i: : :,':',!: : :!  さっきの店長さんも幼なじみのお母さんです。」
    i/  i:./!: ',: i  i_ツ  ヽ: :! i::::::ツ  i!: !: :/:.:i!: : :!
    i   !' i: :.,'ヾ、   '  ヾ!   ̄   ,': ,': / ',i: : :i
        ,': : ! "            " /:./イ`, ノ: : : !  「料理上手だし、漁師仲間でも一目置かれてるし
       ,':.i!: ヽ、           /: :/ニイ: : : : :!
       /,' !: i! : 丶、         /: /: : , : :,: : :i,: :',  すごい方なんですよ。」
       /  ',:.i ',: : !,: > ___    /,イ: : :,': : :i!: : !'、:.',
        ..',i ヽ: !ヽ:i',: : : : : l  イi: : : :,'/!: ,' !: ,' ヾ',
         i!  ヾ ,.ィ ̄∧´    >ー、 !/ !/
             , イ  /、 二二 /   >、
               /! .i --'、    /   /.  ヽ
 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ カウンター越しに、幾つもの調理器具を器用に動かす姿が見える。
 ┃ その器用な動きが面白くてついつい覗いてしまうが、何かが焼けるウマそうな匂いに対して、
 ┃ キッチン内に炎が上がるのが見えない。
 ┃ 不思議だが、多分、そうした用途に向いた調理器具なのだろう。
 ┃
 ┃ 少しだけ気になるのは、2人分にしてはひどくたくさんの器具が動いている気がすることだが・・・。
 ┃ まあ、気のせいだろう。
 ┃
 ┗

1277 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/07(月) 23:58:28 ID:py5O02N.0


                  ___
           ,..-''"´    ``丶、
           /               ヽ、     「あー、ところで、
        / -‐一'"´   ``ー‐-  ':.
         ,'                     ',     少し気になるんで、聞いてもいいかな?」
          {   (●)    (● )    }
        ',                ,'
        ヽ、  (_人_.)   u   /
            r'ヽ、  `⌒´      .,./     「とりあえず、もしかしたら地雷を踏むかもしれないから
          /   >─-----─'"´  ',
        /   ,/    ヽ、_,ノ     ',      嫌なら答えなくてもいいんだけどさ・・・」
       ;'    ,イ', ヽ      i    ',
      ト、   ,ノ  ,ゝ     L___」
         .`ミ彡-‐'" ',      |   |     「あの、巻き込みたく無いって言いませんでしたっけ?」>シュ
 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ さっきの子たち、誰なんだい?
 ┃
 ┃ そう声を掛ける君に、呆れたような声で返事を返すシュテル。
 ┃ 確かに、たったさっき、巻き込みたく無いと言われたばっかりであるのは確かだ。
 ┃ だがまあ、こちらが口を挟んだせいで、シュテルにも影響が行くのは確かなのだ。
 ┃ ある程度話を聞いてみても構わないんじゃないだろうか。
 ┃
 ┗

1278名無しのやる夫だお:2013/10/07(月) 23:59:23 ID:l1NPZpzk0
オートで突っ込んだか 自動処理なら大丈夫かなー?

1279 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/08(火) 00:06:43 ID:ybr1RZxs0


        ―==ニ二 ̄ `丶
         ´  ̄ ̄ ̄`: : : ¨ ̄ ̄ ̄. . .
   .   /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
      /: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : ヘ
   .  // /: : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : :ヽ : : :',
    /   /: : : : : : : : : : ::/|: : : : : : : : :ヽ: : : : : : :ヽ  「元クラスメイトですよ。
      ,': ::/: : :/: : : ::_:/  |: : : ::|: :l: :i: :ハ: : :i|: : : ::|
      |: /|: : /:|: : ::/l/>x{: : ::八x<丁 |: ::∧: : : |  なんていうか、親が少々面倒なんですけどね。
      |/ :|: : |八: :::|下¨抃 . : :| 才¨不アl: / :|Y: : :!
      |! 八: :|l}:::\|.弋_ソ  ヾ! 弋_夕 |/: : | }: : :{  私一人でいるぶんには、ピットに篭もればいいだけですし
         ∨ |: : : |              }: : /|イ: : |
          |: : :人             イ: :/ソ: : : :!   気にしなくていいと思ってたんですけど・・・。」
          |八: ::| : ≧. .__`_  ./〃イ〃>、八
            \|∨\/>Ⅵ─‐ト一´:::/:::`ヽ、
                  ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::,ィ⌒:}
             ,ィ´ ̄`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::〃:/::::::::::::,′
          __八__,.ィイ::::::::::::::::::::::::::::イ:::::::::::::::::::,
        八,    /::::>≠≦::::::::::::::::::::::::::/:::::::l   「あの子たち、当人だけでなく、周りも巻き込むので、
       ./:::<i   .{::::::〃::::::>.、::::::::::::::::/:::::::::::::l
      /::::::::ヽ、_V_::{:::::::::::::::::::::>..、イ:::::::::::::::::::l    面倒に巻き込みたくなかったんです。」
       l:::::::::::::::::::::::/::>.、::::::::::::::::::::::::::::`ヽ::::::::,,
 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ だからって、いきなりあの反応は止めに入るだろう、普通。
 ┃
 ┃ 不器用というかなんというか・・・。
 ┃ とりあえず言えるのは、あんまり人に頼った事が無い子なのかねえ・・・。
 ┃
 ┗

1280名無しのやる夫だお:2013/10/08(火) 00:08:19 ID:zi8TlnvU0
親が権力者かな?

1281 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/08(火) 00:09:53 ID:ybr1RZxs0


         ,,..-―‐‐-.、
.       /     | | | | lヽ
.     /      ___| | | l ',
     i  ̄     __    ',
     | ―          i   「えーと、まあ、ゆっくり聞こうか」
     !   /   ヽ u   |
    ',  ゝ-'`¨¨´     ノ
      ヽ、___  -‐<
     ,.‐/ \  / /   }、
.     i、 `"''-Y-‐'" _,,..-' ヽ
    /  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄       ヽ

 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ まあ、今後のトラブルに繋がるかどうかもまだわからない。
 ┃ やって来た予想より数倍量の多い昼食をつまみながら、もう少し話を聞いてみることにしよう。
 ┃
 ┗

1282 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/08(火) 00:12:12 ID:ybr1RZxs0
すいません、今日はこのへんで・・。

思ったより書き口を調整出来てないので、もう数回グダるかもしれませんが
その辺から少し変わってくると思うので、そこまでもう少しおゆるしくだされ・・・。

1283名無しのやる夫だお:2013/10/08(火) 00:12:31 ID:zi8TlnvU0
おつー

1284名無しのやる夫だお:2013/10/08(火) 00:14:59 ID:xWbJoJJY0
乙でしたー

1285名無しのやる夫だお:2013/10/08(火) 00:19:20 ID:gkXwRU8k0


1286名無しのやる夫だお:2013/10/08(火) 00:22:06 ID:gT4X3L0A0
おつ〜

1287名無しのやる夫だお:2013/10/08(火) 00:24:26 ID:uM0qcf/g0
乙でした

1288名無しのやる夫だお:2013/10/08(火) 00:28:34 ID:D2pvQZzg0

この作品で経験を積んで、自分のスタイルを確立していけば良いんじゃないかな

1289名無しのやる夫だお:2013/10/08(火) 00:56:04 ID:aYW5TBKU0
乙でしたー
何事も経験よ
この作品結構好きだし

1290名無しのやる夫だお:2013/10/08(火) 06:30:18 ID:.wj78wLM0
乙ー経験をつんでうまくまわせばいいさ

1291名無しのやる夫だお:2013/10/08(火) 16:49:25 ID:5yPcH6EYO
このスレ見つけてグソクムシってなんだって思ってググったらなんぞこれ
メンタルやられたorz

1292名無しのやる夫だお:2013/10/08(火) 16:51:37 ID:seo1EuJw0
陸にも近縁種いるんやで…  石の裏とかに

1293名無しのやる夫だお:2013/10/08(火) 22:04:18 ID:aUK0mgKQ0
バイオレントルーラーさんカッコいいだろ!

1294名無しのやる夫だお:2013/10/11(金) 07:11:47 ID:IgM9sqDU0
深海生物は基本的にグロイからなぁ・・・
流石はクトゥルフ系モンスターの元になっただけは有る

1295 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/12(土) 12:19:18 ID:QNzx1Iy60
取り急ぎ&ご連絡が遅れてごめんなさい。

いま、ちょっと諸事情で実家へ戻っているのですが、いつの間にか当てにしていた
固定回線が撤去されてて、投下予定だったのが、無理な状況です。

とりあえず、気づいた段階でお知らせしたかったのですが、手持ちの通信設備が
携帯回線しかなく、何度試しても書き込みが出来ないため諦めました。
もし、投下を期待していただいていた方いらっしゃったらごめんなさい。

一応、連絡ゼロはあんまりだと思って、昨日からポチポチとスマホのSSH経由で
自宅鯖にプロキシ立ち上げてたのがやっと出来たので、今、それを踏み台にして
書き込んでますが、距離があるので、さすがにちょっと投下までは無理そうです。

一応、次回投下予定は、自宅に戻る月曜になると思います。

以上、取り急ぎご連絡まで。

1296名無しのやる夫だお:2013/10/12(土) 13:22:46 ID:isCQdEPA0
了解
お疲れ様です

1297名無しのやる夫だお:2013/10/12(土) 15:53:17 ID:1Ii.FbX60
あいよ

1298名無しのやる夫だお:2013/10/12(土) 20:01:32 ID:jpKuo/ZA0
把握しますた

1299 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 11:35:21 ID:l0OBOBX60
うーむ、家に帰り着いたのはいいけど、読む方が溜まりすぎててちょっとしんどい・・・。
新作もう1本出てきてるっぽいし、早めに目を通したいところ・・。

1300名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 11:38:12 ID:tQF97llw0
おかえり

1301 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 11:46:16 ID:l0OBOBX60
ありがとうございます。
とりあえず、本家と横浜やっと読み終えました。
新作は新潟か・・・。

つか、過去書いてる分について、自分で読み返していて、誤字脱字とかの分、修正したくなった場合、
みんなどうしてるんだろう・・・。自分でブログとか作って修正した本編だけ上げるとかするのがいいのかな。

まあ、もう、ここでの続きはそのまま行くとは思いますが・・・。

1302名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 12:20:40 ID:jZmyMlWo0
普通にアンカーで差し替えって書いて修正してる作者さんが多いとは思ったが・・・。

1303名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 12:43:48 ID:4WCKU84o0
>>1301
新潟?
長野じゃなくて?

1304 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 14:14:56 ID:l0OBOBX60
あー、ごめんなさい、2レス目見たら長野でした。
一番最初の地図だけ見て、中心が上越付近に見えたんで新潟だと思い込んでた・・・。
急いで読んでて目が滑った模様・・・。

すいません。

1305名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 19:33:28 ID:VOVZHV960
安価スレは勢いが大事だから、誤字脱字なんかネタにしちゃってさっさと続けるのがいいと思うけれど

1306名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 20:12:20 ID:EX8CrOAM0
まとめサイト用に安価付けて修正してるところもあるね
修正レス全部乗せるか、修正する行だけ乗せるかは各スレ主次第だけど

1307 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 21:51:04 ID:l0OBOBX60
一応、いつもどおり10時前後から点呼とって始めます。

でも、ちょっと暗い上に多分、安価まで行かないような気がする・・・。

安価まで行かなかったらごめんなさいの精神で行きたいと思います。


ではお時間までもう少しお待ちください。

1308名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 21:53:05 ID:tQF97llw0
ハーイ

1309 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 22:05:41 ID:l0OBOBX60
                  /´¨''‐、
                    !  ,r-、 !
                  l L..-‐′
                __,,,,,ヽ___,,,,,,,,,,,,_
              _,,-''´ / `      ¨'''‐.,_
           ,,-'" _,,.-; '´ .: /v!        ヽ
         ,,-",,-''´ / .:/..: /、 l  .:::i!  .::!   ヽ
        / /    /..::/.:: /  ヽ!..::::::;!l_,,-7!    i
         レ ′   /.:::/..:: .:/ ヽ 、 !:::::7´l .::/ l  :!  !
            /.:::;/ .:::::/!__,,,,ヽ l:::/ _,,l;;/-/  .:!   !
           /.::/! ::::::i::ヽ     `′\ /.:: .:::! ::. !   点呼お願いしまーす
         /.::/  !::::::::!:/7`、 7ー‐┐  /.:::: .:::l  ::::!
        /.:;イ ,' ::l :::::::レ'´ ̄!-7 、__!,_-7:::: ::.:::!  ::::!
         //7 /! :::l :::::! !   ,!´ `''''7´ヽ:: /!::!  .:::l
          レ7/! :: l ::::l /`フ    〈__,ノ:/::l:/ ..::::!
          ′ ! : /`ヽ;!レ'7、、  ....::: :::l::::/::: l;! .::::/
           !:/    / 〉、`>--/:/:::::   :::/
           l,!  _,,-''`>'′ l___l  レ'i::::::/´! :/
           _,,-i’  ::/   ! :::l   l::/  レ′
         / r、 ヽ_;;;;!    ! ::;!ヽ レ′
          !:.! l  `7:::/    l二´┐ヽ
           !:.ヽ __,ノ7      !`ー''’::/!
          `ー--‐'''′    ト--‐':/
                       `ー'''′

1310名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 22:06:23 ID:tQF97llw0


1311名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 22:06:42 ID:FOISaWyk0
ROMだけど ノ

1312名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 22:08:00 ID:an8X/5HE0


1313名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 22:08:13 ID:Odn04Tvs0
ダー ノ
重力がひどい……

1314名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 22:09:36 ID:a30MrBsY0


1315名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 22:11:04 ID:6yeV5xPU0


1316 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 22:12:13 ID:l0OBOBX60


      X  , -‐…‥‐- .    X
     7  rf 、ィx       \   X
        | 「"^i | l  \ヽ   :.
     」_   | 丁^ Ⅵハ厂}リi  i   _L
    !  | l≡≡  ≡≡l |  |  、メ
        l } ''' __ '''' l |  |  /ヽ
        / 人 _ 廴.ノ _ イ厶ィフ       はーじめーるーよー
      j /入 ::マ六フ::::/ j/ |
        '//  Y:::/「{::::::, ,′ |
      {厶イノ::::^丁::::::|人∧ハ
         〉、_ノ\::::{:xく }
           / ,    ¨´ 、\
        `く  /  } __ >′
          } フ^¬〈 /     ROMでもおっけー、よんでくれてありがとー
           ¨     ′

1317名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 22:16:01 ID:VOVZHV960
やったー(^O^)

1318 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 22:17:54 ID:l0OBOBX60


     -ー==ニ ̄ヽ
          `ヽ,: ヽ、    __
        , . .''" ̄:`: : ヽ. ' ": : : : : : : : :>. 、
       , '": : : : : , : : : : : : : : : : : : : : : : -.、: : : :ヽ、
    ., ": : , ''", ": : :, : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : ヽ    「ん、でもまあ、もう巻き込んでしまいましたし、
   /:.,. '"  ., ' : : : /: : : : /: : : : : : : : : : :、: : :ヽ: : : : ',
  ./'".   /: : : : /: : : : /!: i: : : : : i、__: :ヽ: : :、:',: : : :i   今後を考えると、話さないほうがまずいですかね・・・。」
  /      /: : :,: :/:,.:.: : / i: :i',: : : :´! ヾ、:i、 : ',: : :iヾ, : : i
      ,': : :/: ,':,'!: :´/ ̄',:.i.', : : : i〒气〒ア',: : !:.i!: : :i
      i: : ,'i: :i:,':.',: i!.〒示,i ヽ : : i i::i!::::! i!i:',:/!、: : : !
      i: :,' i : i!: : ヾ、 i:::i!::i  ヾ、:!.i:::::::i  i:/:.! .!: : : !
       ',i i: :,'i: : :i  弋ツ     `.ゞイ  i: :,' /: : : :i   「でも、ちょっと重い話になりますよ?
       i! ',,'.i!: : i ""         "" !:,'": ,: :,: : ',
         i ,':/ : '. 、          , イ/:,: : !: i'、: :',    できれば引かないでくださいね?」
            ,'/i: : !: ', ゙ ー,、 ---_<-,: ":/: :/',:.i ゞ-ゝ-
         イ' .',: :!',: iヽ、.ノ、ノ:.:.,、:.:.:.:.:.:"ヽ、 i:/. ',!
              ヾ! '.,':::::::::::i!:-=!Jニ{}彳:.:、ーヽ
                ,'::::::::::::i!:イ',:.:.:.:,、:.:r--`::::::!
                 i:::::::::::::i:::::::::レ':.:.:ヾ:.,:.:.:.:.:,′
              ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/

 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ 大量の食事を前に、かなり考えた挙句に、シュテルは君にそう告げた。
 ┃
 ┃ ただでさえ今の自分は不法滞在者であり、住民たちのコモンセンスも把握していない。
 ┃ 彼女の巻き込みたくない、という思いもあるのだろうが、今後のことを考えると、
 ┃ ある程度のことを把握しておかないと、対応が難しいのだ。
 ┃
 ┃ しかし、重い話、ねえ・・・。
 ┃
 ┗

1319名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 22:19:31 ID:F.u.ylZY0
引くわー超引くわー(ぁ

1320 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 22:21:49 ID:l0OBOBX60


                   _,,..-―‐-..,,_
             ,,-''"       `ヽ、
           /              \      「うーん、まあねえ」
             /                   ヽ
             ,'                      ヽ
          l    _ノ        ヽ_     ',‐-、
       ,-''"|   ーt:::テ≧    ≦r::テー   lヽ .'.,  「多分それは約束出来ると思う」
        l l'´.',    `¨¨/       ヽ¨¨´    .,'  ヽヽ_
       / |  .'.,    (    .,、   )   U /  ./  ヽ、
       / \  ヽ、   ` ̄ ´ `  ̄´   / /  _,,..-'   「俺の居た場所も大概だったからねえ」
        {   `''-‐"ヽ-..,,__      __./ ̄ ̄´ .,,..イ ∨
      /.T ‐-..__    _.ヽ ̄ ̄ ̄/,..-――‐'" /  ∨
    r┘ ',.    ̄ ̄  〈 ̄\ ./イ´       / /  ∨
    | ヽ-、',       /      .ヽ      //   ∨       「・・・まあ、そうかもしれませんね。」>シュ
   ./  ヽヽ .',      ロ       `ロ ヽ、 /      .∨
   /   、__ ', _/                \|    L__ ∨

 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ 一応、昨日半日かけて自分の過去を話したばかりだ。
 ┃ あまり思い出したくは無いが、自分の過去の事もある程度彼女は把握している。
 ┃
 ┃ 余程のことがなければ、動じずに済む、だろう。
 ┃
 ┗

1321 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 22:24:16 ID:l0OBOBX60


           _____
          /-―- : : : : \
                ヽ: : : ヽ  ______
                _}. :´: : : : : : : : : : : : : : :.`: 、
                /´: : : : : : : : : : : : : : : :\ : : : : : : \
           /: : : /: : : :´ : : : : : : : : : : : : :. : : : : : : ヽ
          / /: : : :/ : /: : : : : : :i: : : : : : : : :. : : : ‐ ― ヘ
        /: :.イ : /: :./ : /:. :.i:. :. :. :.|: : : : : :\:.ハ : : : : i : : : '
        ///: :/:.:.:.′:.i : : i| : : : : |: : :i: :. :. :.ヾ:|:. :.: :.:|: : : : :|
         /  / : :i: : :.|:. .:.|:. :.ハ: : : : ト、: :ヽ: \:. :.|:. :.: :.:|: : : :. |  「じゃ、話します。」
            ′:イ: :. :.|:. .:.|! /__、: : :ハ_\_:ト : ヽ |:. :.: :.:| : i : ::!
         |: / |:.:.i: :|:. :.:ハ′  \ ∧  ヾ  ヽ|: : : : :! /: :i: |
         |/ . l : |: :|:. :.|xテ云   \ 才示卞ア:! : : : : /Y:.l! {
         {'  ハ: |l八: :.! 弋:rタ     弋:_r夕 | : : /イ }: :|::|  「あまり楽しい話じゃないですけど」
            }ハ: i:小    ,           イ:.:.:/: :!イ: : : {
             |ハ: ハ           / j: :/: : :| :.i: : 八
                    l:i : :..     ‐        イ: /i: イソ: : : ::{
                 从 i: :.>.、       < / イ:ハ{/|\: ∧!
                    \: : : : : :ー<    /' < ̄:. }/
                    ヾ:{V\|\}ハ   /:. :. :. :. : \
                           ノ} / :. :. :. :. :. :. :. :\
                          /:. :イ:. :. :. :. ´  ̄ ̄ `:. :.ヽ

 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ ほんの少しだけ、会話のトーンが落ちる。
 ┃ 仕方ないとはいえ、彼女もあまり積極的に話したい内容ではないのだろう。
 ┃
 ┗

1322名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 22:23:19 ID:tQF97llw0
暗い過去持ってない人の方が少ないだろうねー

1323 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 22:27:31 ID:l0OBOBX60


                    |//////| l: :, /: :|
                    |//////| |/: : : :.!
        _          | 〈;////|: :: : : :/|― 、
.      /////r=.、..     |У////|: : ././  /|__ _ _ _ _
.      //////./: :,ィ´>、.   |//////|/./  ./:/ ^ - _- ^ - _-./
     |//////|: : :.:/|:::|   |//////|/  ./:/ ^ - _- ^ - _-.^./
     |//////| ./: :.:|:.:|. /三三三三 /:/ ^ - _- ^ - _- ^ -/  「もうだいぶ前の話です。」
     |//////| |: : : : |:.:| |///////////|/ ^ - _- ^ - _- ^ - _/
     |//////| l: :, /: :|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄―――――――――'
     |//////| |/: : : :.!
     |//////|: :: : : :/|― 、
     |//////|: : ././  /| _ _ _ _ _ _ _
     |//////|/./  ./:/ ^ - _- ^ - _- ^ - _- ^ - _-,;./   「 さっきの彼女が言っていたように、
     |//////|/  ./:/ ^ - _- ^ - _- ^ - _- ^ - _- ^:;./
.   /三三三三 /:/ ^ - _- ^ - _- ^ - _- ^ - _- ^ - ./     まだ幼い頃、私は両親を事故で亡くしました。」
   |///////////|/ ^ - _- ^ - _- ^ - _- ^ - _- ^ -.,:-/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ^ - _- ^ - _- ^ - _- ^ - _- ^ - _- ^.:/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





        __
      /:_:_:`丶
          `丶:\
           ヽ: \     __
          __} : : f´ ̄: :¨ : : : : : : `丶
        .  ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',
     /: : /: : /: : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : .               「事故?」>ヤル
.    //|: : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : :|
       |: : /: :/: : : /: :/: : : : : :|: : ::!: : : : ::ハ: : : :!
       |: /|: /|: :」/_|_/|_八: : : L _⊥-‐|: : : :|: : : |
       |/ :|/: |::/| . l/ i/  : : : | \| \|ハ: : :!: : ::|  「ええ、そうです。」
       |i 八: l|/::|  __ \ |  __ Ⅳ:}:Y: :|
         Ⅵ: : ',  ̄ ̄        ̄ ̄ | Ⅵノ: i{
          |: : 人″    ′    ″|: :/: : 八   「私がノヴィレンの出身だって言うのは
          }: : : : : : 、   -       イ|:/: : : : ::ヽ
         八: : ハ: : : : ≧‐ -- ≦-‐‐7: ィソ: |\}   最初に会った時にお話しましたよね」
           \{ V\l}:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..{lィ:/|\|
                ゙: .:.i:.:=====:i.:.:.:.:.:丶
             /.:.:.:.:.::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}

 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ ああ、どうやらあまり陰惨な方向に進むわけではなさそうだ。
 ┃
 ┃ 確かにしんどい話ではあるようだが、脳裏に浮かんだあの時の幼なじみのようなことでは
 ┃ 無いと期待して良さそうな気がする。
 ┃ 思いを表情に出さないように気をつけつつ、シュテルの言葉に返事を返す。
 ┃
 ┗

1324 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 22:31:05 ID:l0OBOBX60



     ____
   /      \
  /─    ─  \    「ああ、
/ (●)  (●)   \   えーと、たしか水産業をメインにしたブロック・・・って
|    (__人__)      |   話でよかったよね。」
\   ⊂ ヽ∩     <
  |  |  '、_ \ /  )
  |  |__\  “  /                    「そうです」>シュ
  \ ___\_/

 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ ゴミ爺に事前に聞いていた地理情報を元に返答する。
 ┃
 ┃ まだ昨日のやりとりだ、さすがに眠くても忘れるほどではない。
 ┃
 ┗

1325 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 22:36:40 ID:l0OBOBX60


       : : ::´: : ̄ ̄`ヽ
     /___: : : : : : : ` ' ̄ ̄ ̄ ̄`
    /⌒   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :'
       /イ: : :/: : : : : λ.: : : : : : : : : |: : : : : : : : : : |   「私の両親も海に出る仕事をしていました。
.      // }: : /|: :|ハ: : ::| メ-l: |: : ヽ.: :|: : : : : : : : : : |
    〃 |: : | |: :|: :|: : i斗≦`|: : : :|: :|: : : : : : : : : : |            フィッシャーボート   クルー
       |: : ハ 从八 |iテト j リ! l: : |ソ、: : : : : : : : : : !    と言っても、漁業用潜水艇の乗員みたいな上級職員ではなく、
       Ⅵ ト∨: : |   ヒリ.'  レ|: : | }: : : : : : : : : : {
        ヘ! ∨ ,|    ゛  |: : |ノ: : : : : : : : : : 八   ゼロ・プリブリージング・スーツ
           ト、}        |: : |: : : : : : : : : : : : : ヽ     Z ・ P ・ S を着てキャリアーでコンテナを積み下ろす」
            }ヘ   _   ,' : 八: : : : : : : : : : ::|\}
            |: :个 、_ノ/  ∨: : : : : :/| :八
            ∨\i'´ '─' ̄ ̄`∨|/\/_.l/__.
             / ̄ ̄ ̄`ヽ::::::::::::` ‐--‐ ” ヽ
           /::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::丶::::::::::::'  「そんな感じの仕事をしてたみたいです。」
          《==========》┤::::::::::::::::::l::::::::::::}
           ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::∧ヘ::::::::::::::::::::|::::::::::::\
            ゝ::::::::::::::::::::::/::::::Y::::::::/\::::Y::::::::/

 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ よくわからないが、要するに地上でいうところの市場の出荷担当みたいな感じだろうか?
 ┃
 ┃ あれも、漁船内から水揚げされた魚達を市場へと運ぶ仕事である。
 ┃ コンテナというのが非常に水揚げ量の多さを感じさせるが語感的には近いものを感じさせる。
 ┃
 ┗

1326 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 22:43:51 ID:l0OBOBX60



                                    i
                                    |
                                 l|.i rク
                                 爪\ 入
               _                  /:::::::`ヽ<                        ボート
              r仆ノ〉                  /:::::::::::::::}`ヽ〉   「その日も両親はいつもどおり潜水艇からの
              /  (   l|.i           /:::::::::::::::l|.i  i
    l|.i        l|.i   -っ l|l|}ク   へl|i   /:::::::::::::::::l|l|_l|l|     コンテナ運搬をしていたたそうです。」
    l|l|.へ     /:::::`ヽY⌒ /イ> /:::::::l|l|  /::::::::::::::::::::ソ:::::∧
    l|l|::::::::\ /::::::::::::::::ソ:::://,':} /:::::::::::::::ヽ/::::::::::::::::::::::ハ:::::::∧
   /:::::::::::::::/::::::::::::::::/:|::∧//::::}/:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::}::|i:: ::::∧   「いつもと違ったのは、要求出荷量が多かったこと
  ./ ::::::::::/::::::::::::::::/:::::::i∧//:::::/:::::::::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::::∨:イ7::::::::∧
  {::::::::::,':::::::::::::::::l|l|::::Y::::::/∨/::::/:::::::::::::::::::/::::::::::/::::::::::::::::∨:/ソ:::::イ:::::}   そして、収容スペースに余裕がなかったこと。」
 {{:::::::/::::::::::::::::/::::::::/ト‐∧// 7:::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::∨:::!:::::::::::::::::∧
 l|.i>::::::::::::::::/::::::// .∧∨ .人:::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::∨::::::|:::::::::::::ノ::∧
 l|l|::::::::::::::::::八/: :/ ∧∨ |:<::::::::::::::::::::::rヤl|.i:::::::::::∨::ハノ::::::::::::::::::::::l|.i
 {::::::::::::::::::/\::::::/ヽ/笊/_/|:::::::∨:::::::::::r'::::/:::l|l|::::::::::::{::{:::ノ ∨:::::::::::::::::l|l|

 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ そして、積みの甘かった収穫コンテナの崩落に巻き込まれた。
 ┃
 ┃ あとで聞いた話だと、そういう事だったみたいです。
 ┃
 ┃ シュテルはそう言って口をつぐんだ。さすがに、思い出すのが辛いのだろうか。
 ┃
 ┗

1327名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 22:44:47 ID:tQF97llw0
Oh……

1328 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 22:52:36 ID:l0OBOBX60


    / ̄ ̄ ̄\
  /        \   「そうか。
 /    ─   ─ ヽ
 |    (●)  (●) |   それじゃ、それ以降は1人で?」
 \  ∩(__人/777/
 /  (丶_//// \
                       「いえ・・・ああ、そうか、こことは違うんでしたね。」>シュ

 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ 違う?というと?
 ┃ 少し考えて、思い出す。
 ┃ そういえばここでは子供の間、親と引き離されてるという話だったな。
 ┃ 地上となにか違うんだろうか?
 ┃
 ┗

1329 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 22:55:45 ID:l0OBOBX60



        __
      /:_:_:`丶
          `丶:\
           ヽ: \     __
          __} : : f´ ̄: :¨ : : : : : : `丶
        .  ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',
     /: : /: : /: : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : .   「ここでは子供の間、みんなセントラルで育ちます。
.    //|: : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : :|
       |: : /: :/: : : /: :/: : : : : :|: : ::!: : : : ::ハ: : : :!    だから、親の有無に関わらず、望んでも
       |: /|: /|: :」/_|_/|_八: : : L _⊥-‐|: : : :|: : : |
       |/ :|/: |::/| . l/ i/  : : : | \| \|ハ: : :!: : ::|   一人で育つことはできません。」
       |i 八: l|/::|  __ \ |  __ Ⅳ:}:Y: :|
         Ⅵ: : ',  ̄ ̄        ̄ ̄ | Ⅵノ: i{
          |: : 人″    ′    ″|: :/: : 八   「だから、成人までの間、両親が死んだ事で
          }: : : : : : 、   -       イ|:/: : : : ::ヽ
         八: : ハ: : : : ≧‐ -- ≦-‐‐7: ィソ: |\}   他の子供達と変わるところは殆ど無いんです。」
           \{ V\l}:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..{lィ:/|\|
                /三 |:=====:|三三`丶
             /|三三|:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.|三三三}
 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ 聞いているだけだと、地上に比べると天国のような話に聞こえる。
 ┃
 ┃ あの糞のような孤児院に比べれば、ずっと。
 ┃
 ┗

1330名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 22:56:21 ID:tQF97llw0
ふむ?

1331 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 22:59:14 ID:l0OBOBX60


                      ─ -、
                     /: ./⌒
            -‐ ── -/: :∠ ___      「それに、ポイント支給の少なかった我が家では、
         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : \   元々、両親がたびたびゲートをくぐれるような余裕はなかったので。
      /: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : :\ヽ
        ': : /: : : : : /: : : |!:: : : : : : :|: : : |: : : ヽ: : : : ゝ だから、両親が死んだ時も、それほど悲しいとは思いませんでした。」
      |: : |: : 」_/_./| i|: : : : : i|: : : ト、: : ::|: 、: : :!
      |: : |: : |: :/ |/ Τハ: : : : Tヽ ̄ ハ ト、}: : ! : |
      |: : |: : | 丁斥卞  .}: : 八イテ丁| Ⅵ∧: :|\|
      |: : ⅣⅣi| ヒ斗  .ムイ  ヒ斗 Ⅳ: | ∨
      | (  |: : | 〟            〟|:: : |      「これからは、私のところに誰も来ないんだな、そう思った位でしょうか。」
      |: : !、_|: : {        ′     ノ: : :|
     ノ|i|: |: : :\|\     ‐    イ: : : 八
.     八|/ヾ:{V<二 ≧ ‐-- ≦ュ : /: |: /
       __/三{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}\|/}/       「むしろ、感慨を抱かなかった自分にショックを受けたくらいです」
      {三三 ==ゝ ̄‐--匸爪]三三三}
      三三三三‐--l:..:..:..:..:..:..l三三三l
 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ ああ、そうか、共同生活の体験がないから、親子であるという実感自体が奪われているんだ。
 ┃
 ┃ 孤児院でもそうだった。
 ┃ すぐ側に親が居ない、と言うよりは、親が居るけど相手が酷い、という方が子どもたちに辛さを感じさせていた。
 ┃ 居ない相手には害意を向けられることはない。
 ┃
 ┃ 同様に、全員共通に親が居なければ、身近な者同士でその関係を埋める事は出来る。
 ┃ まして、機械などによる補助があるのならなおさらだ。
 ┃
 ┗

1332 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 23:04:43 ID:l0OBOBX60


           __    , .-―-. 、
         ': : : : : : : : : `Y < ̄ ̄`ヽ
        /: : : /: : : : : : : : : : : \
      /: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :`、
       ': : : : /: : : : : : : : : : : : : : :\: : .    「ただ、両親が死んでひとつだけ、大きく変わった事がありました。
       |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :| |\|
       |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :レ'  }    それが、私の未来です。」
       |: : : : : : : :l: : : : : : : : : : : : :|
       }i: : ::i : : : |: : : : : :l : : : : : : |
     八: : i|: : : :|: : : : : :!: : : ::i|: :ハ                               「未来?」>ヤルオ
.    /. ヾ{∨\ |ハ{\: :Ⅳ\/レ′
       /  ̄`   ヽ' ̄\        「ええ」
      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
      ,':..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..',
       |:..:..|:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:|:..:.|
 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ どういうことだろう。
 ┃ 確かに親がいなくなれば、将来が暗くなるのは解る。
 ┃ だが、教育も成人するまでの生活も保証されているのに、その先の未来が無い?
 ┃ どうもよくわからない。
 ┃
 ┗

1333 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 23:09:01 ID:l0OBOBX60


        _ ,,             ,/--─  ─   ─- 、.; ; ; ヽ
        /ヽ/            , ' ,--─  ──  ─-- 、\; l
         /`          /; ; ; ; ; ; /ヽ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ l l
        、/          i; ; ; ; ; ;;イ;/   ヽヘ; ; ; ;ハ; ; ; ; ; ヽi l   「ここの子どもたちは、生まれながらにして
         ノ ヽ         レi; ; ; ;;/ レ     \/  ∨; ; ; ; ; ; l
       _i__             l; ; ; ;| /~ ヽ、   −゛ ヽノ; ; ; ; ;|   親の仕事を引き継ぐ事が義務付けられています。」」
         / |           レ、;;/ .:.:.:.:      ~ ̄`ヽ l; ; ;|丶;l
         ´ ┘            /;;{      ´   .:.:.:.:.:.` .|; ; |_/; l
        ―|‐           i; ;ヽ    {~ ―,     /; ; ; ; ; ; l
         ノ             ! ; ; ;> .. ー ´    _ /; ; ; ; ; ; ; ヽ
        ,−、           ヽ∧/∨,`l ー−,,フ ̄Vv^l/丶/ヽソ  「鉱夫の子供は鉱夫、漁師の子供は漁師、という具合ですね。」
         ノ            _, r ≠ ̄/  ~´ {---< ´
          ・           /  /:::::::/    ー /:::/   ヽ、
   , ─‐- - 、
, ' 7         ヽ
 /           \
. l                ヽ
_! ___ ., -- ‐‐‐ ───-\         /二フ”    「才能などの問題が全くないわけではありませんが
i: : : : : : : : : :ハ: : ::/ヽ∧ : ヽ          /
l: : : :i: : : ;/i/  \/ , =、レヘ!         ヽ/      生産のための作業に限れば、機械によるサポートがあることで、
l: ヽ/ヽイ ,, =x   ′   〈          /ヽ
|: : :i: : : |〃         :.:.:.:.}             ノ┬”     ほぼ問題なくルールは維持できます。」
l: ::(i : : :| .:.:.:.:  -‐1   ∧          丿
l: : : : : ::| _     ー'   ノl:::l           ヽ /
l: : :|: : : l   i ─-- イ: : l : |    /ヾ    /     「だから、両親が亡くならなければ、私も、同じ仕事をしていたでしょう。」
l: : :l: : : :|⌒、\ - - .l⌒|::|、l   ∠::::: \  「〉
l: : :l: : : :|  l  \  l  l::l ヽ  丿/ ̄  r_|

1334 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 23:14:12 ID:l0OBOBX60


  .,_ィニ二二 ̄ ̄:>. 、
  ´       ̄二ニ=-: :ヽ, -ー―-  、
       , ィ: : , : : : :, : : : : : : : : : : : : : : : :、>、
    , イ: , イ: : :, イ : : : : ,ィ: : : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ、
   ,イ, イ,.イ: : ,.イ ,イ: : ,: :/ : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ,
  ./イ  /: : : /:,.イ: : : /: /:/: : : : i!: : !、 : ',: : ',: : : :.',: : '、
 /   ,': : : /:/:i: : : /i_/!/',: : : : i '、__!_'、_:'、: :',: : : : ',: : ', 「しかし、両親は死に、あとには仕事だけが残りました。」
    i: : ,イ:./: i: : :/_i;'_i;'`.',: : : :!.´ィ=---、!ヽ:!: : : ,: !: : i
    i: / i:/:i!:.!:.:,ィ !::i!!` ',: : :i  i:::i!:::::! ソi:',i: : :,':',!: : :!
    i/  i:./!: ',: i  i_ツ  ヽ: :! i::::::ツ  i!: !: :/:.:i!: : :!
    i   !' i: :.,'ヾ、   '  ヾ!   ̄   ,': ,': / ',i: : :i
        ,': : ! "            " /:./イ`, ノ: : : !     こ こ
       ,':.i!: ヽ、           /: :/ニイ: : : : :!   「海底都市では、1日仕事が止まるということは
       /,' !: i! : 丶、         /: /: : , : :,: : :i,: :',
       /  ',:.i ',: : !,: > ___    /,イ: : :,': : :i!: : !'、:.',   数日後、誰かが飢える、下手をすれば死ぬ、
        ..',i ヽ: !ヽ:i',: : : : : l  イi: : : :,'/!: ,' !: ,' ヾ',
         i!  ヾ ,.ィ ̄∧´    >ー、 !/ !/     ということと同じ意味を持ちます。」
             , イ  /、 二二 /   >、
               /! .i --'、    /   /.  ヽ
 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ 親のしごとを子供が受け継ぐというのが基本ルールであるのに、親が死んだ、ということか。
 ┃ しかし、仕事に穴を開けるわけには行かない、と。
 ┃ 理屈はわかる。
 ┃
 ┃ だが、人にできることなら、しわ寄せは起きても周囲で維持することは出来るのでは?
 ┃ というか、地上ではそうして世界が回っているのだ。海底で出来ないとも思えないのだが。
 ┃
 ┗

1335名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 23:14:55 ID:tQF97llw0
補充要員もいないのか?

1336 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 23:18:50 ID:l0OBOBX60


        __
      /:_:_:`丶
          `丶:\
           ヽ: \     __
          __} : : f´ ̄: :¨ : : : : : : `丶
        .  ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',    「だから・・・
     /: : /: : /: : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : .
.    //|: : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : :|    両親のしていた仕事は、
       |: : /: :/: : : /: :/: : : : : :|: : ::!: : : : ::ハ: : : :!
       |: /|: /|: :」/_|_/|_八: : : L _⊥-‐|: : : :|: : : |    すぐに他の待機市民に引き継がれてしまいました」
       |/ :|/: |::/| . l/ i/  : : : | \| \|ハ: : :!: : ::|
       |i 八: l|/::|  __ \ |  __ Ⅳ:}:Y: :|
         Ⅵ: : ',  ̄ ̄        ̄ ̄ | Ⅵノ: i{
          |: : 人″    ′    ″|: :/: : 八
          }: : : : : : 、   -       イ|:/: : : : ::ヽ
         八: : ハ: : : : ≧‐ -- ≦-‐‐7: ィソ: |\}
           \{ V\l}:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..{lィ:/|\|
                /三 |:=====:|三三`丶
             /|三三|:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.|三三三}
 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ は?
 ┃ なおさらよくわからない。
 ┃ 両親が死んだことにより開いた穴で、都市に影響が起きる前に、誰かが穴埋めを支持され、
 ┃ それにより、業務が遂行される、何ら問題ないように聞こえるが・・・。
 ┃
 ┗

1337名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 23:20:40 ID:6yeV5xPU0
あー職無しでどうしようもなくなったと

1338名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 23:20:40 ID:tQF97llw0
あ なるほど 将来自分が引き継ぐ仕事が無くなったのか

1339 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 23:26:12 ID:l0OBOBX60



     ____       「えーと、話を遮って悪いけど、聞いてもいいかな?
   /      \
  /  ─    ─\    待機市民?というのが何か特別なの?
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   なんか、言葉だけ見ると、
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    最初から用意されている穴埋め要因みたいに聞こえるけど・・・」
.\ “  /__|  |
  \ /___ /    シクミテキニハフツウニアルコトジャネ?

 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ とりあえず、こういうよくわからない場合、前提となる認識がずれていることがほとんどだ。
 ┃
 ┃ 意識のズレが何処に有るのかわからない以上、取っ掛かりになる用語から意味を詰めて
 ┃ ズレを見つけるしか無い。君はシュテルの話のよく解らない部分に切り込むことにする。
 ┃
 ┗

1340名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 23:27:59 ID:4UKm0jIk0
椅子取りゲームなのか

1341 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 23:32:32 ID:l0OBOBX60


                __
             ,. -‐- :`Y,. -- .,     「穴埋め要員というか・・・・ああ、そこでズレてるんですね。
                / : : : : : : :´: : : : : : : `: .、            マチ
         Ο  i: イ:´: : :/: :/: : : : :、: : : : ’.   そもそも、この都市には、人全てに行き渡るほど仕事がないんです。
      ゚     l' / : : : ー-!: : : i-一: : :、: :'.
         o  。  {: {: : /:/i: !、:iヘ{ヾ: : i: : }: : :!  そして、仕事のない人は、チャンスが来るまで待たねばなりません
        O      j:∧: i/Τ厂` Τ厂!j/、 : !
          O   o '  ヾハ    ,     j: }/ : i  そういう方を待機市民というんです。」
     ⊂ニニヽ-、     /八    。  ,.イ:/:!:∧
      入三三∧ 0 ´ _ヘ:≧=‐=≦/j/从i. `
      `Tー≦彡゚.  ,.≪ニア不[二]ニ不ヽ     「多くの待機市民は計画外に生まれた3人目以降の子どもや、
     ゚ `Yニ三彡} fニニニくニi!ニi/lニ/ニ∧≧= 、
         ヾ三彡YニニニV{{.ヘf¨i!¨7ニくニi/ニニ’.  市民権を持たない人たちの子孫、あるいはその他の
         i.ニニニ!ニニ>!/!.。oOΟo。.ニjニニニニ゚. 
          乂三>'´ rfゝ-゚8OoO0゚-イニニニニニi  犯罪や業務上の問題などの事情で家業を失った人たちなんです。」

 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ しょ、職が無いだって!?
 ┃ そもそも地上だったら自分たちで仕事を提案して、増やすことが出来るだろ。
 ┃ というか、そういうことでもしないと食事にありつけないのが当たり前だと思うんだが。
 ┃ そんな状況で世界が回るのか?
 ┃
 ┗

1342名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 23:33:26 ID:tQF97llw0
……あれ コレやる夫にとっても他人事じゃなくね?

1343名無しのやる夫だお:2013/10/14(月) 23:34:31 ID:Odn04Tvs0
つまり現状はニーt……

1344 ◆2cVO3ZAKAY:2013/10/14(月) 23:36:08 ID:l0OBOBX60


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::;;: -‐― ‐-|、::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::;:,_:-‐―,,‐-|、:::::::::::::::;:'"u ノl !、_ uヽ:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::;;: -‐― ‐-|、:::::::::::;i" `l  l、.  ,lヽ:::::::::::/:u ,,-='', 、=-、,_`、:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::,: -‐― ‐-|、::::::::::::;:'" ノll !/、_ ヽ::::::::/:'`ー'’、、 ` ̄" .`、::::l::: , '"´ ´、.., ` `l:::::::::::::::
:::::::::::::::::::;;: -‐― ‐-,==、、    ヽ::::::/: ll ,,-=''ll、=-、,_`、:l::::... ,,ェェェェ、,    l::::::l::.   u ,/lllヽ、  u.l::::::::::::::::
::::::::::::::;:'"    u/!!,,,,,,,ノ  u  u `、l:::,'v´・´》 《´・,v` l:',:::::::: ((l ,ェェll    .,':::::::!、::u 《ェェェェ》 .u/::::::::::::::::
:: :: :: /       l',ェェェェ、、      l:l::.u ~"、..,"~ ll u.l:: !、::::::.`'''"ll''|  ..../:: :: :: \:::::-、:::⌒//:/ :: :: :: :: ::
: : : : l   、__,,  l:::;-‐‐-、)) u   ,': :!、:: u ,、,、 .    /: : \:::::-、:::u//::/: : : : : : : `≫===≪: : : : : : : : :
: : :'l-‐' ,,  ̄´  .!、ェェェ=''.    ...:/ : \'、__,^=^、__/:/: : :`≫===≪: :  :  : : 〈    :::::: 》: : : : :
 :  : !、 ,,ェ=-    \:::::-、:::u//::/ :  : `≫===≪  :  : 〈    :::::: 》 :  :  : /:::: | :: l ヘ :  :  : :
    \:::::-、:::u/:: `≫===≪     〈    :::::: 》    /::: | l:::  ヘ     ./::::  l ::: l  ∧
     `≫===≪〈    :::::: 》    /:: |    ヘ    /:::: l  l:::  ∧    /::.   l ::::  l.  ∧
     〈    :::::: 》l:   l   ヘ   /:: l    l:: ∧  /::.  l   l:::  ∧  /   /  ::::   l    \
     /:::  |     l:::  l: l   ∧  ./.  l    l: ∧ /  ::: \ .,':   ヽ/::::  /  ::::::  /l:::  ヽ \
     /::::  l    l/:.   l:: l.   ∧/ /     |:: /::   :::::  l>:l   /:::::::  /    ::: ./ヽl;; -‐''"´`7
    /::.  l  . /::    l:: l   /::::/_____/::   :::::: :/:::::\/ ::::: _∠ニl`ヽ、_/\::::: ,, -‐''"´
   /   /    /:::    l   /:::::::::ヽ::/:::::::l  /\    ::l:: ./::::::::::<-―''"´, -、''/_,, -‐''"´`'"´
  /::::  /_   ./:::::       |: ̄`ー-'`:::::::::::|/::_;::'"\  :|/:::::::;;/`ー''"´   `"´
/::::::::  lヽ `ーl ̄|/-、__/`ー`lー'\/`ー' ̄ ̄    \/ `ー''"´
`ーl ̄`ー-'     `l7___/`ー'
  `'ー'\/`ー' ̄

 「待機市民は自分の意思で職に就く事ができません。

 斡旋自体は身体適正と都市への貢献度でシステムによる指名式ですし、

 希望の職に対する訓練なども出来ますが、適正が職と咬み合わなければ、死ぬまで待機市民です。」

 待機市民の間、飢えることだけはありませんが、

 都市へ無貢献の引き換えとして、自分の物を持つことが出来ません。

 住む部屋も、物資も共有する形ですし、公的な権利を継承できないため、伴侶も得られません。」

 ┏━━━━━━━━━━┓
  システムメッセージ
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃
 ┃ うわ、そ、それは・・・・。
 ┃
 ┗


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板