したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【安価】やらない夫は聖杯に真実を求めるようです【ラスト】その13

146墓穴王 ◆jtHtMr3tGQ:2013/07/18(木) 22:54:42 ID:D0Y9QB4Y0


【宝具】


・『テオドシウスの大城壁(マグナス・ムルス・ウッ・ローマ・プレシディオ)』 A++ 結界宝具

 5世紀の皇帝の命によって建設された三重構造の大城壁。
 コンスタンティノープルへと攻め寄せた敵を度々撃退し難攻不落を誇っていた。しかし、ガードが都市を守る際に活躍空しく陥落した。
 それも裏切りと大規模な奇策、10倍を超える戦力差によるもので、正面から大城壁を打破する不可能であった。
 事実上、征服帝と呼ばれた大英雄でも正面からの突破は不可能であったとは言われる。
 いかなる大英雄であってもは正面から突破する事が出来なかった事により、この宝具正面から打破する事は出来ない概念を纏っている。

 この大城壁を崩すにはガードの認識外の攻撃、裏切り、この2つ以外に方法は存在しない。

 ガードは城壁を建築し体内に保管する事が出来、城壁は魔力の分だけ無限に増築する事が出来る。
 大城壁にはガード共に命と生活が保証された勧告さえも無視し、共に戦った軍勢が付属され召喚される。
 彼らは戦闘も行なうと同時に城壁の修理も随時行い、守護の概念を纏う城壁は領域内への暴力以外の干渉にも高い抵抗を持つ。
 同ランク以下の精神干渉や透視を無効化する。

 さらにガードが大理石、町と一体になった逸話から大城壁の一部である軍勢達もガードからの恩恵を受け取る事が出来る。
 一部の宝具・スキルによりステータスの上昇、スキルの付与などが可能である。


 大城壁:
 大城壁はHP30000として扱う。展開時はガード陣営への攻撃は全て大城壁が対象になる。
 大城壁1枚につき1000の兵が付き添い、毎ターン大城壁を5000のHPを回復させる。
 攻撃された場合は敵の攻撃にー3000の補正を与える。
 宝具の最大展開回数は20が限界である。

 毎ターン、展開されている『大城壁×100ダメージ』を防御・回避不可無効化等に影響されずに与える。
 体内に保管させている場合はガードのHPに大城壁のHPが加算される。
 
 なお、ガードの認識外、裏切りに夜攻撃の場合は付与されている効果を全て無効化され、
 敵の攻撃に+3000の補正を与える。

 (なお、【災厄を背負う我が守護圏】の発動時は、全防壁でそれぞれ計算を行なう。)

 (【薔薇の繁栄圏】により【対物理】Aと【回復領域】Aを全大城壁に付与する。)

 【対物理】 A
 A以下の物理は全てキャンセル。
 事実上、現代の武器では防護壁に傷をつけられない。
 物理攻撃を1000軽減する。

 【回復領域】 A
 町中に巡らせた根から集めた魔力による治癒魔術補佐領域。
 補佐に特化した宝具による特殊領域。数が多くなれば多くなる程互いに強化し合う。
 味方陣営が回復した時、【1+(スキルを持つキャラクターの数×0.1)】倍にする。



・『???』(既に失われている……)


・『???』(既に失われている……)


・『???』(令呪により封じられている)




.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板