したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

どうにもこうにも

1マル:2020/01/08(水) 17:19:46
今朝の風は台風並みで若干ビビリました。
午前10時頃からは晴れて来たので
胡瓜の生育的にはラッキーでした。

整枝作業も各日程度に落ち着いてきたので
今日は早い目にクリニックへ行って来ました。
たいぶ日も長くなりましたね〜

ワタシは友人や知人と金の貸し借りを
した事が無いのでなんとも分かりません。
高校の同級生が若い頃に
金を貸してくれと言ってきたことがありますが
「親に言え」と断りましたなー。
金を借りる保証人も断ったことがありますなー。
まぁコイツは信用出来ないヤツでした。

131桔梗屋十番:2020/03/12(木) 20:20:28
ワタシも音質はこだわらないです。
ツべから落としたもので充分です。

営委員会で何か余計なことを言ったの??
って、言わずにいられなかった???
この際思い切った事も言ってみれば良かったのに。

明日は木の皮の片付けです。
夕方少し積んだんだけど
杉の皮なのにカブトムシの幼虫が居ましたよ。
少し雑木が混ざっていたのかな??
商売になりそうもない感じですね。

132マル:2020/03/13(金) 20:10:26
元JA職員の運営委員さんが
土日の日直対応が時短するという事の
説明に食いついた事からついワタシも...

資金運用の悪化について
農家や地域住民の利便性悪化の
経営合理化の前にする事があるんじゃないの〜
みたいな事と職員の中途退職者が多い事について
原因と対策はどう考えているのか
というような感じでございますなー

最近ネットでよくこの記事を見掛けます。
ttps://diamond.jp/articles/-/230322
詳しい事は有料会員登録を...
なので釣りなのですが
金融事業の減益ランキングは
大きいJAが上位に来るんじゃないだろうか...

こちらにまだ野生化したアライグマがいた頃
田んぼの横に野積にしていたバーク堆肥に
カブトムシの幼虫が沢山いましたが
ほぼ全部食われました。網掛けておけばよかった〜

133桔梗屋十番:2020/03/13(金) 21:28:44
ワタシの地元のJAはワースト40位・・・・
ワタシの実家のある地区では
職員も減らしたけどダメなんでしょうね。
業務内容については保険も金融も
ある意味素人集団だと思うし
預かる金が減るのはやはり農産物の値段が
適正価格でないのと
農家の人の意識が昔から変わらない事だと思うけどね・・・

明日は血圧の薬を確保しに行ってきます。
お昼はまた友人の食堂で食べる予定です。

134マル:2020/03/14(土) 17:38:09
最近寝つきが悪いというか
目を閉じていても堕ちていない時間が長くて
このままで大丈夫だろうかと
少々不安になり昨夜は久々に家飲みしました。

コンビニでビーフジャーキと
1,000円程の度数と渋めが高目の赤ワインを
買って来てテンレ見ながら2合ほど飲みました。
そんなに不味いワインではなかったのですが
ビーフジャーキとの相性はイマイチな感じで
今思うと何種類かチーズを買えばよかった気がします。

でもワインのお陰で多少睡眠不足解消になりました。
今日は飲まずに寝る予定です。

135桔梗屋十番:2020/03/14(土) 20:02:54
ワタシは寝つきは悪くないですよ。
夜中に起きてトイレに行っても
すぐ眠れます。
たまにビールなどを飲むと
かえって眠れなくなりますけどね。

今日は医者で薬をもらおうとしたら
「検査を受けてください」と言われ
血圧、血液、尿検査としてきました。
これでまた次回は
「結果を聞いてください」とか言われるんだよね
あぁ、面倒・・・

136マル:2020/03/15(日) 17:20:38
ワタシのクリニックでの
血液検査は月に2回ですね〜
カリウムやリンの摂り過ぎを
注意される事があります。

寝付き難い原因はワタシの場合肩凝りかも知れません。
枝の取り回しで上を向いて両手で枝を動かすのを
半日ずつ毎日しているので
肩や首筋がカチンコチンになってます。

昨夜も寝付けないのでしばし肩と首筋を
揉み解してから横になると
知らない間に落ちてました。
今日も風呂上りに揉んでみます。

137桔梗屋十番:2020/03/15(日) 19:34:45
肩と腰の張りがあるときは
風呂上がりにお安いマッサージ器で
今のところはなんとかなってます。
なんとかならなくなった時が
ちょっと怖い今日この頃です。

今日もレースはやっていないので
パチンコに行ってみました。
なぜか大きくプラスでした。
帰りに回り道をして
まだ少し余裕はあったけど
お米と缶詰を買い足しておきました。

って、今はまだ何も影響は出ていないけど
バッタが中国に押し寄せて食い荒らしたら
食糧危機が来るぞ・・・・
コロナの次はバッタって、
あの国も終わってるなぁ。

138マル:2020/03/16(月) 19:31:29
パチンコ貯金の回収おめでとうございます。
ワタシは投資資産減からだいぶ立ち直りました。
しばらくは大きく狙わないで
コツコツ固くやっていく予定です。
目標は今年中に水面浮上でございます。

なかなか思うようにはいかないもので
またもや昨夜あんまり眠れませんでした。
クリニックで仲の良い男の看護師に話すと
筋や神経ではなくて心筋梗塞の名残かも知れないので
ニトロを使用しては如何ですか ?
と言われ、なるほどと気付かせてくれました。
今晩さっそくしてみます。

バッタは恐怖ですね〜
中国上陸時には2兆匹に増えている予想みたいです。

139桔梗屋十番:2020/03/16(月) 20:38:25
バッタに対抗してアヒルを準備したみたいだけど
あまりに数が違い過ぎて
話は流れたようですね。

ニトロって頻繁に使っても
大丈夫なものなの??
やはり身体にはあまりよくないのでは??

今日も会社にたまった杉の皮の片付けでした
さすがに大型で4回運ぶと
少なくなった感じはしますね。
でもまだかなり残ってます・・・・
来月から処分料が上がるようなので
親方は今月中にもう少し片付けたいんじゃないかな。
まぁ予算次第ですけど。

140マル:2020/03/17(火) 17:37:41
調べてみましたがニトロ連用による
副作用は見つかりませんでしたが
使用による頭痛やふらつきはあるとありました。

で、昨夜ニトロテープ貼って布団に入りましたが
血圧が下がって頭痛がしたので剥がしました。
背中の違和感はどちらにしても変わらなかったです。
で、布団から出てマッサージ機で
肩甲骨周辺をしばらく叩き揉みすると
割合楽になってそのまま寝付けました。
今日も風呂上りに叩き揉みしてみます。

こちらはウドンコ病とコナジラミが増えて来ましたね〜
木曜日に消毒する予定です。

141桔梗屋十番:2020/03/17(火) 20:41:35
とりあえずマッサージ機でなんとかなっているうちは
大丈夫だと思いますが
マッサージしても駄目になったら
お医者様とよく相談してください。

今日はサイロに入って
チップの積み込みが二回でした
今日もよく頑張れました・・・・
明日も急ぎの仕事が入っているので
頑張らないと・・・
明後日は神奈川の予定なので
そこでのんびりさせてもらいます。

142マル:2020/03/18(水) 19:28:14
そうですね。そうします。
今日クリニックでも脈が打つような感じや
動機が続くようなら循環器で
診てもらうように勧められました。

昨夜はテレビと電灯を点けたまま
布団に入ったら結構眠れました。
ついでにクリニックでもかなり寝たので
今晩はまたもや寝付けないかも知れません。

世界中大変ですが
半島の国の経済はいよいよ...のようです。

143桔梗屋十番:2020/03/18(水) 20:45:59
半島は今月末まではなんとか持たせると思いますよ。
その後米がどうするかによって
未来が見えてくると思いますが
現状では北主導の統一が一番問題がなさそうですけどね。
入国の制限をしたままにしておかないと
逃げ込んでくる人が出そう・・・

今日は急遽神奈川納品となりました。
帰ってきたのは6時でした
時間外30分の細かい稼ぎですね。
その影響で明日は近くの会社の製品を作ってから納品と
午後丸太の引き取りで
ワタシだけ大忙しになりました・・・・

ま、週末に向けて頑張るだけですけどね。

144マル:2020/03/19(木) 17:35:57
今は雨が降っていますが日中は晴れたり曇ったりで
結構暖かくて、消毒作業はなかなかしんどかったです。

去年は4/10から引き抜き始めていて
今年もその予定なのですが
去年と比べて全体に衰弱気味で
更に園主も疲れて来ているので
部分的に早く終わる株が出て来そうです。

こちらでも飲食店は閑古鳥が鳴いているみたいですが
隣市の総合公園は子供連れで大賑わいのようです。
そこには桜もたくさんあるので
花が咲き出したらカメラ持って行ってみようかな。

145桔梗屋十番:2020/03/19(木) 20:04:50
今回のキュウリは徐々に終わって
その後は田んぼですか??
疲れているなら無理はしないで
のんびり行きましょう。

飲食店なども大変なことは解るのですが
普段から準備をしてあるところと
そうでないところが同じように
「大変だから援助してくれ」と言うのは
なんか解せない感じがします。
準備無しの所はザルみたいなもので
きりがないと思うけどなぁ・・・

146マル:2020/03/20(金) 19:50:35
給食で使うはずだった食材を
買ってほしいというのは
気の毒というのもあって理解出来ますが
普段からもそんなに売れていない店が
便乗しているような話があるみたいですね〜
まぁご近所の方は分かっていると思いますが。

漢字の国もいよいよな感じですね〜
「隔離施設の医師が共同通信の取材に、
武漢市の状況改善は欺瞞だと告発した。」
アメリカやヨーロッパはどう出るか...
まぁ日本は静観でしょうかね。

147桔梗屋十番:2020/03/20(金) 20:40:27
隣の国も米とスワップかな
少しだけ先送りにはなりましたね。
漢字の国に関しては
いよいよ米と始めるのかと言う雰囲気ですね。
コロナがきっかけになるとは思いませんでしたけどね。
米はこの前ロシアにも吹っ掛けられているから
世界的におかしな方向を向いているのかも。
何もなく話が終わってほしいですけどね。

張り切って仕事をしたら
筋肉痛になりました・・・・
さて週末は大人しくしていられるかな??

148マル:2020/03/21(土) 17:42:55
こちらは今日はとても暖かくて
タップリ汗をかいてバテバテになりました。
左肩〜背中にかけての変な感じは相変わらずで
とても痛いというのではなくて
怠いですが普通に動いているので
マッサージしながら続けていきます。

漢字の国もアタマの据替をめぐって
何か動きがあってもおかしくない不穏な感じですね〜
半島の総選挙は見物でございますな。
北は...相変わらずでございますな。
貧しくても日本人で良かったです。

149桔梗屋十番:2020/03/21(土) 20:48:49
今日は午前中はほとんど寝てました。
午後もパチンコへは行ったけど
プラマイゼロで早めに切り上げて
部屋で寝てました。
寝過ぎたかな???
かなり疲れは取れましたよ。

明日は何して過ごそうか??
また寝て終わりそうです。

150マル:2020/03/22(日) 17:14:58
なんか相変わらず全身疲労感満載です。
早い目に床に就いてもなかなか眠れないし
眠れても朝4時頃目が覚めて
2度寝して起きたら気分が重いし
今日もいつものように働きましたが
こんな感じであと何日かと思うと
更に疲れが重くのしかかってきます。

こういう時はどうするのが最善なんでしょうかね。
いっその事クリニックで睡眠導入剤貰ってこようかな。
飲み過ぎなければ変な副作用も無いみたいだし。

今晩は水利組合の総会でございます。
一応役員なので人数合わせに座ってきます。

151桔梗屋十番:2020/03/22(日) 20:33:39
夜中に目が覚めてからすぐに寝られる??
ワタシは多いときは3回ぐらいトイレに起きるけど
またすぐに寝ちゃうんだよね。

今回は早めにキュウリを切り上げて
昼夜関係なく眠いと思った時に
寝るようにしてみてはどうでしょうか??
寝ようと思わないで
自然体で過ごしてみては??

今日はパチンコがプラスでしたが
今週分のタバコと食材で消えました・・・

152マル:2020/03/23(月) 20:15:19
以前だとすぐに寝つけてましたが
最近は取り敢えず目を閉じてます。
眠れない時はテレビを点けて
そのままうとうとしてますなー
今日はクリニックでほとんど寝ていないので
なんとなくすぐ寝付けそうな気がします。

夜どこへも出掛けなくなったので
やたらテレビ番組を見ることが多いですなー
はじめはイマイチかな、と思いながら見ていた
「テセウスの船」と「alive」というドラマですが
なかなか最後まで楽しめました。
速水もこみちの「この男は人生最大の過ちです」
もなかなかでしたなー
春からのドラマもイイのがあるように期待してしまってます。

153桔梗屋十番:2020/03/23(月) 20:31:45
ワタシの場合は寝るときはいつも
ラジオを聞いてます。
聞こえるギリギリ位の音量にしておくと
眠れるものですよ。
要はやや雑音ぐらいで
ラジオの内容を真剣に聞こうとしない事です。

今日は親方が留守だったので
気楽にのんびりと仕事が出来ました。
やはり月曜はこれぐらいが良いですね。

154マル:2020/03/24(火) 17:29:52
予想通り昨夜は割合フツーに寝付けました。
ただ早く床に就いたので朝4時頃に
目が覚めてしまいそれでもなんとか
うつらうつらでなんとなく寝起きは良かったです。

今日は午前中キュウリの作業をして
午後は1時からお地蔵さんの祭典
( といってもコロナの影響でただお勤めだけ )
で帰って来てからはくそ寒い風の中
気分転換に田んぼをトラクターで耕しました。

耕耘は良い気分転換になったのですが
ロータリーの洗浄はなかなかの行でした。
畦畔の雑草も季節通り伸びて来ました。

155桔梗屋十番:2020/03/24(火) 20:25:28
コロナの影響と言えば
たまに押し売りをしてくるネエチャンが
就職が決まりかけたんだけど
ビジネスホテルのフロントで
こんな時期で人が来ないから取り消しだそうです。
貸してあるお金の取り立てが出来ません・・・・
一応派遣では働き始めたようですが
いつまで続くやら・・・

明日は神奈川納品ですが
箱根は朝晩は冷え込んでいるみたいで
ワタシが通る昼前には大丈夫だと思いますが
気をつけて行ってきますよ。

156マル:2020/03/25(水) 19:43:27
ボウズはコロナ前からアルバイト先が決まっていたので
飲食店と広告代理店を掛け持ちでしていますが
ムスメは一応登録はしているものの
このご時世で需要は無いようです。
仕方が無いので勉強しているんだとか...

キュウリは良果率は落ち出来ましたが
収穫量が増えて来ていて質より量で勝負してます。
これからは田んぼの用事が増えてくるので
田植え済むまでは時々大忙しになりそうです。

とうとうクリニックで睡眠導入剤出して貰いました。
眠たくなる風邪薬程度らしいので
果たして眠れるかどうか...
間違っても一度にたくさん飲みません。

157桔梗屋十番:2020/03/25(水) 20:17:50
睡眠導入剤は安定剤みたいな感じかな??
北陸も医者で出してもらっているようですが
ワタシは睡眠に薬と言うのがどうも気に入らなくて
北陸にも「どうしてもと言うとき以外は飲むな」と言ってます。
以前は北陸も眠れなくて困っていたようですが
離婚してからは少し改善されたようです。

マルチャンも何か深く考えたりしますか??
薬よりもその不安みたいなものを
改善できればその方が良いと思うのですが・・・

今日は神奈川の帰りに
SAでいつもより30分ほど
長く寝てしまいました。
ま、疲れは取れたけど
少し焦りました。

158マル:2020/03/26(木) 18:56:54
処方されたのはデパスという
精神安定剤としても使われている薬ですね〜
1mgなのでそんなにきつい薬ではないみたいで
実際昨夜は10時に服用して
寝付けたのは1時頃でしたから...
でも朝5時半までぐっすり眠れた感じで
本日は快調に働けました。

ワタシのような腎不全の人は
何かしらの分泌の指令が変になっているので
このような薬を飲んでいる方は
ワタシの通っているクリニックでも多いみたいです。

そんなに悩んでいませんが
今は引き続き投資のお勉強を続けています。
実弾をぶち込んでのお勉強なので
そこそこ緊張感は続いていますな。
なお投資信託は再投資せず眺めています。

159桔梗屋十番:2020/03/26(木) 20:31:11
そんなに強くない薬で効果が出るなら
大丈夫かと思いますが
飲み続けて効果が無くなってくるのが
怖い気はします。
ま、あくまでも緊急用と言う認識で
お願いしますね。

投資はやはり余裕の内でやるものなので
ワタシには縁はなさそうです。
今はただひたすらボートレースの再開を
願ってます。

160マル:2020/03/27(金) 20:53:13
明方まで気温が高かったので
予想以上に胡瓜を大量収穫出来ました。
それはそれで有り難い事なのですが
出荷まで時間が掛かって
先程やっとクリニックから帰って来ました。

なんか短い一日です。
風呂に入って少しボーとしたら
すぐ寝る時間になってしまいますなー。

コロナ...とうとう阪神の藤波君と
その友達2人が陽性みたいですなー。
なんか芋づる式に増えていきそうで心配ですな。
志村けんは大丈夫なんじゃろか...
まぁワタシもあまり出歩かない様に気を付けます。

161桔梗屋十番:2020/03/27(金) 22:44:09
プロ野球もこのまま開幕にはならないんじゃないかな
日程とかもあるし、契約も終わっているから
選手を遊ばせておくわけにもいかず
難しい決断になるんでしょうね。

今月は週末の関係で
今日が給料日でしたが
出歩くような雰囲気ではないですね。
明日は天気が良ければ
タイヤ交換をして
買い物をして引きこもりかなぁ???

162マル:2020/03/28(土) 17:27:46
お江戸の方がざわついていますが
さすがにこの時期にライブハウスや
劇場を開けていたのはまずかった気がしますなぁ〜
非常事態宣言も近いかも...
首都封鎖とかなったらどうなるんでしょうね。
まぁそんな状況も見てみたい気もしますが...

今日もこちらは暖かかったです。
一日曇っていましたが
ハウスから出てもずっと半袖でいます。

山桜はほぼ満開になって来ていますが
近くの公園のソメイヨシノはまだまだですなー
隣市の大公園にもたくさんソメイヨシノがあるので
咲く頃は気分転換にフラッと見に行きたいのですが
平日の人の少ない時間帯に行くとしようかな。

163桔梗屋十番:2020/03/28(土) 20:24:08
お江戸だけならワタシには影響は無いのですが
神奈川も追従とか言われると
納品に行くのにどうなるの??と言う感じです。

今日は大人しくタイヤ交換をしました。
終わるころになってパン屋が遊びに来たので
お昼を食べに行き
あちこち買い物とドライブをして
夕飯を食べて一日終わりました。

明日は何しようかな・・・・
タイヤ交換したから
スタンドに行って給油と
タイヤの空気圧の点検でもするかな。

164マル:2020/03/29(日) 17:14:33
今日はちょっと働き過ぎました。
収穫後いつものように整枝と摘葉
その後畦畔の草刈りに田んぼの隅打ち...
今晩は愛郷会の役員会ですが行きたくないですなー

安定剤を半粒にして服用したら
割合楽に寝る事が出来るようになりました。
ただやはり朝4時頃とか
中途半端に目覚めて二度寝するのですが
さすがにしばらく怠い感じですなー
それでも睡眠十分なので
結果バリバリと仕事が出来てます。
燃え尽きる前のろうそくかな...

165桔梗屋十番:2020/03/29(日) 19:58:16
調子が良いときほど
どこかに落とし穴が待っていると思って
行動は抑え気味にしてくださいね。

今週も少しパチンコに行きました
店内禁煙になっていたので
今週分のお昼代が出たところで
勝ち逃げしてきました。

二時ごろ帰って来て
部屋でゴロゴロしてました
夕方少し寝ましたけど
今週も無事週末を過ごせました。

166マル:2020/03/30(月) 19:31:13
ttps://www.agara.co.jp/article/54420
ムスメの通っている学校で集団感染か〜
というような報道がされていましたが
記事にあるように隣市出身者が感染していました。
感染後もあちこちで歩いているので
こちら片田舎地方はみんな恐恐としています。

近々隣市でプチ飲み会の予定でしたが
そんな事して感染したらエライ事なので
話題が風化するまで無期限延期でございます。

ムスメはもうすぐ校内で開店する
すき屋でのバイトが決まっていたのに
こちらも無くなりました。

しかしこちらも出歩くのも怖いですな。
つくづく農業で良かったです。

167桔梗屋十番:2020/03/30(月) 20:11:19
今は危ないと思ったら近寄らない事ですね
残念なことにそれが家族でもそうなんですよ。
もしもの時にも最後に一目見ておこうなんてできませんよ
隔離された病院から「引き取りに来てください」の
連絡だけですから・・・・
早くワクチンが出来るのを祈るだけです。

明日は神奈川納品ですが
いつもなら工場の中を見たりするのですが
明日は降ろし終えたらすぐに帰ってきますよ。
神奈川県より静岡県の方が安全みたいですからね。

168マル:2020/03/31(火) 18:44:49
一説に依りますと緑茶のカテキンが
コロナに対しての免疫が上がるとか...
更にホットで飲むとより効果でだとかで
確かにお茶所静岡は感染者が少ないですよね〜
でももう一方のお茶所の京都は...
まぁ学生の街だから仕方ないか...

ちなみにこちらは昨日からの
感染者の噂話がてともホットになっています。
ただ、ワタシに入ってくる情報の
居住地や勤務予定学校は
かなりバラツキがあって兎に角しばらくは
人の集まる場所には行かないようにする予定です。
Netflixを1か月見る事にしたので
しばらくは古い映画を見まくります。

169桔梗屋十番:2020/03/31(火) 19:55:05
なんだかんだで静岡でも感染者は出てますね。
いよいよパチンコも自粛ですよ。
今週末は魚釣りにでも行こうかな・・・・

もしも感染したなら
「私は感染しましたから接触のあった人は検査してください」
くらいは言っても問題は無いと思うけどなぁ
名前を伏せるとかえって変な噂も出るし
関係ない人が迷惑を被る事にもありそうですね。
こんな時に「個人情報が・・・」とか
言っている場合ではないと思うんだけど・・・

明日はチップの納品ですが
他人と話す機会は無いので
安全な納品ですよ。

170マル:2020/04/01(水) 19:42:34
こちらもいろんなイベントが中止になってます。
知り合いの饅頭屋も作っても売れないので
注文入った分だけ製造しているようです。

じつはその饅頭屋さん各種大福を作っていて
( 正確にはミニ大福ですが )
イチゴはもちろん、柑橘類各種
それにミニトマトのも作っています。
市場の部長がミニトマトのを食べてみたい
というので明日買って持っていくのですが
ワタシ的にはイマイチかなぁ〜
ミニトマト大福の餅の部分に
チーズを混ぜたらいい感じになる気がしますが...

171桔梗屋十番:2020/04/01(水) 20:28:12
饅頭屋さん娘が生まれたら
名前は「饅子」なんてくだらないネタが昔ありましたなぁ・・・

会社の隣町でも患者が出たようです。
本当に段々行動範囲も狭くなってきますね
もう少しで引きこもり確定ですよ。

ミニトマト大福・・・話のタネには良いかな??
ワタシは基本何も入っていない
普通の大福がいいです。

172マル:2020/04/02(木) 17:35:01
先程市場にミニトマト大福を持って行きました。
まぁ予想通り好評では無かったです。
市場の若い衆達に尋ねたら
しばらく盛り場に行けてなくて
ちょっとストレスが溜まり気味の様です。
こんな時だからおとなしく家で
ヨメと子作りに励めよと言っておきました。

疲れとストレスは段々溜まって来てますが
最近金運が良くて思わぬ入金が数度あり
( まあすべて家計の通帳に入りましたが )
金額的には投資信託損切分がちゃらになりました。
自分の通帳に入れて置いても良かったのですが
ちょっとイイカッコしてしまいました。
投資の負けは投資で取り返しますよ。

173桔梗屋十番:2020/04/02(木) 20:03:06
ワタシの場合は週末には
食事と買い物には出かけると思いますが
あまり一か所にのんびり留まることは
しない方が良いかと思ってます。
パン屋と休憩施設にでも行こうかな・・・・

昨日の夕方と今日の午前中に
チップを作る仕事を張り切り過ぎて
肩に痛みが・・・・
右肩が痛いのでアン〇ルツを左手で塗ろうとしたら
咥えたばこの先に腕が当たって
左腕もやけどでヒリヒリしてます・・・・
アホですなぁ・・・

174マル:2020/04/03(金) 19:27:23
あ〜何気にしてしまいますなー
ワタシも先程豆腐をひっくり返しそうになりました。
ただ器のラップを剥がそうとしただけでです。
あと豚汁を食べたのですが一味を入れ過ぎたのか
汁をすする時に咽込んでしまい
ヨメにコロナかと突っ込まれました。
タイムリーな笑えない突っ込みです。

アベノマスク2枚配布には多少失笑しましたが
収入の減った世帯に30万支給は大きく出ましたなー。
ウチも去年のこの時期と比べると減ってますが
大胆には減っていないので対象にならないかな。
まぁくれればラッキーです。

175桔梗屋十番:2020/04/03(金) 20:47:55
普段から何かに備えている人と
その日暮らしの人をしっかり分けて考えてほしいけどね。
ワタシの場合は会社自体は順調なので
関係は無いかと思います。
実家の方は・・・知らない・・・

夜暇なので
ttps://playingcards.jp/others/mahjong/
ゲームやってますが
これって一度あがれば
あとはベタ降りで毎回2位か3位・・・
暇つぶしとはいえあまり面白くも無いね。

176マル:2020/04/04(土) 17:23:12
ワタシはこちらでやってます。
ttps://www.web-jong.com/
ほとんどサンマでやっていて
けっこう国士が上がれるのでそこそこ楽しいです。
あとは
ttps://minigame.aeriagames.jp/games/top/ae-soft-326
で出来るだけアタマの使わないのをしています。

Netflixで映画をよく見るようになったのですが
PCデスク用の椅子を買い換えました。
今までのは背もたれを外していたので
映画1本見ると腰が痛かったのですが
背もたれが高くて肘置きとリクライニングが
付いているのでそのまま寝てしまいそうです。

177桔梗屋十番:2020/04/04(土) 21:25:04
面白そうなのでお気に入りに入れて
また時間のある時に遊んでみます。

今日はパン屋と買い物して
昼寝してほぼ終わりました。
一応お昼と夕飯は外食でしたが
思った以上に食堂は空いてましたね
ほぼ貸し切り状態でした。
これなら感染の心配も無いよなぁ・・・

朝はいつもより少し遅く起きたけど
血圧の薬を買いに行ってきました。
二週間の余裕を作ったので
二週間引きこもりでも困らないと思います。

178マル:2020/04/05(日) 19:45:06
愛郷会と区の監事監査でした。
ワタシは区の役員と愛郷会の監事を兼ねていて
今晩はほぼ愛郷会の監査でした。
一応法人なので結構ちゃんとした監査をしてます。
まぁ帳簿と領収書や財産目録なんかを
会計さんがちゃんと付けているかの確認ですが。

済んだ後はいつもは懇親会で
というか今晩も残りたい人は残って飲んでいますが
一応万が一という事でワタシは帰って来ました。
7割くらいの方が残って飲んでるかな...
まぁなんというか楽天的ていうか...
感染者が出ない事を祈るだけでございますよ。

179桔梗屋十番:2020/04/05(日) 20:44:41
監事もお疲れさまでした。

ワタシは今日は一応軽くドライブはしましたが
ほぼ寝て過ごしました・・・
こんな時なのでいろいろと自粛・・・って
面白みのない生活だと思うけど
やはり健康が一番なんでしょうね。

魚釣りにでも行こうかとも思いましたが
眠気には勝てませんでした。

180マル:2020/04/06(月) 19:51:06
クリニックで横になっていたら
ヨメから電話が掛かって来て
ハウスの内張りの上げ下げ出来なくなった
というので少し早く終わってもらい
なんとか薄暗い中復旧する事が出来ました。
普段着のまま二人とも作業をしたので
ウドンコ病の匂いがついてしまい
帰って来てソッコー風呂に入りました。

隣市で二人目の感染者が出ました。
報道では50代の宗教関係者で京都で貰ってきたようです。
どこの寺のボウズだろー ?
もう説法は誰も心から聞かないだろーなー。

181桔梗屋十番:2020/04/06(月) 20:43:42
え??二人でお風呂に入ったの???
来年の今頃は生まれてるよね。
って、大学卒業のころに弟や妹が出来るって
子供たちの心境はいかに・・・???

こちらの会社の隣町の感染者は
家を特定され晒されて
家に石を投げられたりしてるそうです。
恥ずかしい話です・・・・
ま、隣の県のまき散らしたオヤジみたいなら
そうされても仕方がないと思うけど
そうではないんだから考えて行動してほしいよね。

さていよいよお江戸と難波は封鎖に向けて
動き出しましたね。

182マル:2020/04/07(火) 17:56:46
残念ながらヨメと一緒に風呂に入ったのは
多分結婚する前に旅行に行った時の
結構お高いホテル(部屋に温泉付きの)以来
記憶にございませんなぁ〜

隣市で更に2人感染者が出ました。
ttps://www.agara.co.jp/article/55657
夫婦での感染なのですが
奥さんの勤めていた産直店は市場の近くの
結構大型の店で市場からも仕入れていたので
いよいよ更に不安が増してきましたなー

市場の部長からLineが来たのですが
「あなたは感染したら命が危ないから
 出荷の際は誰ともしゃべらずにさっさと帰って」
という事なのですが、部長が一番心配でございます。
市場には若い職員も大勢いるので心配だなぁ〜

183桔梗屋十番:2020/04/07(火) 20:52:18
こちらも話題は
どこそこで何人感染者が出て
感染経路はどこそこだ・・・・
みたいな感じですね
毎日微妙に増えていく感染者
仲間にはなりたくないです。

駆虫剤イベルメクチンってのが
今は効果があると言われてるみたい
なんでもいいから
早く薬を作ってほしいです。

明日はまた神奈川納品だけど
神奈川の工場には立ち入らないで
荷物を降ろしてもらったら
さっさと帰ってきます。
お昼は今日の帰り道で空いてるコンビニで
パンを買いました。
SAは昼寝だけにします。

184マル:2020/04/08(水) 19:27:15
こちら近隣で感染者が複数出ているのを
きっかけにクリニックで横になっている時も
マスクをして下さいと言われました。
考えてみると患者が今までしていなかったのが不思議ですが
結局そういうところが万が一ってところなんでしょうか。

それでも世間では歓送迎会で感染が続いてますなー
しかも医者や医者の卵が....言語道断でございますな。
わが県では教職員が歓送迎会で感染しました。
しかも周辺にも感染者が出ているようです。
まぁクビでございますな。

185桔梗屋十番:2020/04/08(水) 20:14:39
お江戸と難波で困るのは
やる事が無いからと
ドライブでもしてくるかなんて
出かけるとお互い都会からほどよい距離なんですよね。
海山の観光地は地元の人はあまり行かないから良いけど
途中で症状の出ていない感染者が
食堂やコンビニに寄るのが怖いです。

こうなると完全にひきこもるしか
防御できませんよね・・・

186マル:2020/04/09(木) 17:21:40
先程ニュースでどの地域の様子かは分かりませんでしたが
パチンコ屋さんは大賑わいの様でした。
ってパチンコ屋さんは閉めなくてもイイのって
話になりますが日本人が感染しようが死のうが
半島の国出身者には関係無いですからなー
でもこちらの町のパチンコ屋さんは
さすがにガラガラでした。
やはり田舎なので何かあると特定されて
評判になりますから多少は気を付けているみたいです。

今晩は愛郷会の役員会です。
総会の日程の延期についてなのですが
事務局案はもう決まっていると思うので
はやばやと発表して戴いて早く閉会してほしいです。
というか行きたくないですなー

187桔梗屋十番:2020/04/09(木) 20:05:28
こちらもパチンコ屋はそこそこ人は居ますね。
ワタシは店内禁煙になったので
あまり行こうとは思いませんけど・・・

明日一日頑張ればまた休み
とは言ってもまた医者です・・・
奥歯がグラグラで痛みもあります
抜いてもらえば楽になるんだけど
抜いてくれるかな???
前回は抜いてくれなくて
虫歯治療をして様子見と言うことだったので
今回は抜くと信じて行ってみます。

188マル:2020/04/10(金) 17:37:29
ワタシは首筋から肩、背中にかけて
凝り固まっているようで
とうとう耳鳴りが強烈に鳴っています。
ずいぶん前から耳鳴りは続いているのですが
久々の大音量です。
取り敢えずマッサージ機に座ってみます。

農業委員会に初出席しました。
難しい議案が無くて
議案に「異議無し」とハイの返答だけ
しているだけなので楽な会議ですが
こいういのは無くてはならないんでしょうね。

会議に出るために早朝より働いたのですが
こちらは朝日が朝6時に山から出て来ます。
日が長くなったモンですなー

189マル:2020/04/10(金) 17:38:00
ワタシは首筋から肩、背中にかけて
凝り固まっているようで
とうとう耳鳴りが強烈に鳴っています。
ずいぶん前から耳鳴りは続いているのですが
久々の大音量です。
取り敢えずマッサージ機に座ってみます。

農業委員会に初出席しました。
難しい議案が無くて
議案に「異議無し」とハイの返答だけ
しているだけなので楽な会議ですが
こいういのは無くてはならないんでしょうね。

会議に出るために早朝より働いたのですが
こちらは朝日が朝6時に山から出て来ます。
日が長くなったモンですなー

190マル:2020/04/10(金) 17:39:32
すみません。
通信不良なのか重複してしまいました。

191桔梗屋十番:2020/04/10(金) 20:43:06
ワタシも耳鳴りはひどいですよ。
と言うか大きな耳鳴りに慣れてしまった感じです
一年中セミが鳴いていると思えば・・・・

明日は歯医者に行く予定だけど
とりあえず今は痛みもなくなってます。
どうなるかちょっと楽しみ。
明後日は床屋に行きたいけど
どうなるかは未定です。

日が長くなったのは感じてますけど
やはり夕方はもう少しかな
車のスモールも点けなくて大丈夫にならないと
実感がわいてきませんなぁ。

192マル:2020/04/11(土) 17:20:39
マッサージが効いたのか
今日は今までの音量の耳鳴りに戻りました。

晴天続きで形の良い胡瓜が増えて来ました。
と思ったらまた明日から曇雨天が続く様で...
なかなかうまくはいきませんな。

それでもなんとか収入があるだけ
ましなんでしょうな...
客商売は気の毒としか言いようがないですな。

隣市のホームセンターまで
久々にハイエースでドライブして来ました。
胡瓜が済んでコロナが落ち着いたら
ちょっと遠くまでにょほほ〜んと行きたいですなー。

193桔梗屋十番:2020/04/11(土) 21:37:55
胡瓜が済んでもコロナは当分落ち着かないような気がします
早く落ち着いては欲しいのですが・・・

歯医者に行ってきました。
一本抜いてもらいましたから
当分は大丈夫だと思います。

歯医者が終わってからパン屋と買い物には行きましたが
あとは部屋で寝てました。

明日も寝てるしかないんだよなぁ・・・・

194マル:2020/04/12(日) 17:28:37
予定では田植えが済んでから
お江戸まで行く予定だったのですけどね。
お江戸行きは来年以降になりそうでございます。

今日は一日冷たい雨の日でした。
涼しかったお陰で整枝の仕事は捗りました。
とはいえもう爆発的に収穫量は増えそうに無く
あと1週間位は一部引き抜かなくても大丈夫そうです。

4月に着任した撰果場の場長の
ムスメは新宿の24時間酒場の
アルバイトをしているようです。
もはや感染しているかも。

195桔梗屋十番:2020/04/12(日) 19:42:00
今日もほぼ寝て過ごしました。
午後になって床屋には行きました。

来月でも良かったんだけど
感染が拡大して床屋も自粛なんてなったら
悲惨な頭になりますから
早めに行ってきました。

お江戸はもはや近寄る場所ではないですね。
お江戸で暮らす人にも
近寄りたくない感じです。

196マル:2020/04/13(月) 19:41:32
昨日、今日と働き過ぎました。
足腰は怠いし両こめかみ当りが頭痛です。
ゆっくり風呂に浸かってから
ロキソニン飲んで寝るとします。

漢字の国の感染が再び広がり始めたみたいですなー。
先程ネットニュースで読んだのですが
漢字の国はマスクの輸出を厳しく規制する
との事で更にマスク不足が長引きそうですなー。
もはやアベノマスクは有難いかも。

収入が無くなった若い女性達は
春を売り始めた方達が激増しているようです。
特にシングルで子養いしていたら
それは仕方ない事なのかも知れません。

197桔梗屋十番:2020/04/13(月) 20:08:17
今日は新人その1が休んだので
工場の中の仕事でした。
寒い一日だったので
運転手の方が良かったなぁ・・・

漢字の国の感染者の数の発表はあてにはなりませんね。
お隣の国も選挙が終われば
状況は大きく変わると思いますよ。
ま、お隣の国は春を売るのは国技みたいなものですけどね。

今日新人が休んだので
明日の予定だった神奈川納品は
明後日となりました。
マスクしていこうかな・・・

198マル:2020/04/14(火) 17:51:45
お隣の国の選挙は
ここの処大統領の支持率が上がっているみたいで
どうも選挙後もそのまま景気が悪い以外は
中国寄りの政治が続くような気がしますなー
仮に与野党逆転しても国民本質は変わらないだろうし
まぁどうでもいいけど。

マスクについてですが
ネットで作り方を探してみますと
使用済みのゴムの部分と針金の部分と
クッキングペーパーで簡単に作れるようですね〜
まぁワタシは汚れていなければ
車内放置太陽熱殺菌で使い続けていますが。

新人さん、ヤバそうですか...
喫煙者は感染すると
重症化するリスクが高いみたいですよ。
お気を付けください。

199桔梗屋十番:2020/04/14(火) 20:12:46
新人その1はかなり前から
手首が痛いと言ってたけど
いよいよ我慢できなくなったみたいで
病院に行って調べてもらった結果
「治りません」だそうです。

要は骨と骨の間の軟骨の減りによるものだそうです
「せん〇りのかき過ぎか??」と聞いたけど
「性欲はありません!!」と言われました。
一応夕方近くになって組んで仕事をする機会があったので
それなりにフォローはしてあげましたが
親方と長老は何もしてくれないとぼやいてました。

明日はまた神奈川納品です
とにかく早く逃げ帰ってくる予定です。

200マル:2020/04/15(水) 19:25:09
鎮痛剤の注射もダメなんですかね〜
神経ブロックみたいな...

胡瓜はそこそこ収穫量が復活していますが
観光地や料理屋が閑散としているせいで
量販店やスーパーだけでは値段が落ちて来てますなー
もはや連休特需もダメだろうし
国からの一律10万支給を当てにするしかないですな。
...というかホントーにでるのかな ?

クリニックの看護士さん、しばらくお一人見掛けていません。
退職したのか何かに感染したのか...
金曜に居なかったら他の看護士に尋ねてみよう。

201桔梗屋十番:2020/04/15(水) 20:16:48
新人その1は痛み止めの薬は飲んでいるそうです。
それで行ける所まで行ってもらうしかありません。

連休も日本中が止まりそうですね。
今年いっぱいこんな感じでは二でしょうか
もう諦めて覚悟はしました
と言っても、ワタシの普段の生活は
何も変わってはいないんですけど・・・

神奈川の会社でコロナ対策で
仕事をセーブでもし始めたら
かなり影響はあると思います
最悪は万歳でしょうね。

なるようにしかなりません・・・

202マル:2020/04/16(木) 17:22:51
毎年お手伝いしている
近くの小学校の田植え体験学習〜
なんと今年もしてほしいという
以来電話が来たので持病の事を
話して丁重に辞退致しました。
万が一があってからでは辛いですから〜

代わりと言っては何なのですが
去年手伝ってくれたJAの支所長を紹介しておきました。
こんな時期下ですから支所長判断で
ハイとすぐに返事は出来ないでしょうなー

土建屋さんも徐々に止まり出したので
色々な製造業も原料が入って来ず
止まり始めているのかもしれませんね。

203マル:2020/04/16(木) 18:25:00
>土建屋さんも徐々に止まり出したので
>色々な製造業も原料が入って来ず
>止まり始めているのかもしれませんね。

ちょっと変な文章でした。

>土建屋さんも徐々に止まり出したみたいですね〜
>色々な製造業も原料が入って来ず
>止まり始めているのかもしれませんね。

土建屋と製造業の相関関係を
書いているつもりではないのですが
変な文章ですみません。

204桔梗屋十番:2020/04/16(木) 19:41:33
別に変ではないし
通じますから大丈夫ですよ。

どうにかなる前にと言うわけじゃないけど
全国に緊急事態宣言と言うことなので
明日は神奈川納品となりました。
動きが鈍くなる前に
押し売りでもいいから作って持って行こうと言う感じです。
ま、定期の仕事もあるので押し売りとまでは言われないでしょうけど。

田植えはしょうがないですね。
コロナが治まればまた協力できるときもあるでしょう。

これは全く根拠のない話ですが
ワタシは仕事柄「杉」の殺菌作用を信じてます。
もしかしたらコロナにも効果があるのではと
勝手に思ってます。
ま、一応感染は怖いので周りに注意は払ってますけどね。
どこかの偉い人が確かめてくれないかなぁ・・・

205マル:2020/04/17(金) 20:12:25
ヒバに割と多く含まれているらしい
ヒノキチオールという成分の
殺菌効果は結構有名ですよね〜

こちら周辺では田植えが始まっています。
ウチは5月に入ってから植える予定ですが
そろそろ準備を始めなければ...
苗はJAで買うので育苗の手間は無いのですが
ちょっと前に草刈りしたのに
雨が多いのでもう大分伸びて来ています。

そんな感じで20日頃から胡瓜の
一部を抜き始めて半分位の畝にする予定です。
あぁ〜長かったなぁ〜
まぁ済んでも片付けがありますが。

206桔梗屋十番:2020/04/17(金) 20:17:55
こちらも会社の周りは田植えは始まってますね
実家の方ではそろそろお茶で忙しくなるでしょう
ワタシはGWまでは引きこもりでしょうけど・・・

神奈川から戻って来て
伝票入れから伝票もそうだし
身体もほぼ全身にアルコールを
吹き付けておきました
が、夕方テレビで
「20秒以上置かないとウイルスは死なない」って・・・
手洗いは重要だけど
他は気休めでしょうね。

207マル:2020/04/18(土) 17:56:01
まぁ時間稼ぎとでも言った方がいいかも知れません。
他にも度々顔を洗うとかホットの茶や湯を飲むとか
というのが付着密度を減らすのに有効だそうです。

最近netflixという有料映像サイトを見てます。
テロとの戦いの映画をよく見るのですが
毎回たくさん死ぬのでさすがに疲れて来ました。
で、何気に「帰ってきたヒトラー」を
途中まで見たのですがなかなかの傑作ですな。
最後どんなになるのかが楽しみでございますよ。

208桔梗屋十番:2020/04/18(土) 20:42:02
実はGWに時間が出来れば
そちらに一度行ってみようかと思ってたんだけど
世の中がこんな状況なのでボツとなりました。
またそのうちに落ち着いたら考えてみます。

今日も一応買い物はしましたが
部屋でゴロゴロして過ごしました
明日は車のオイル交換に行って
部屋で引きこもりの予定です。

わしゃユーチューブでエガちゃん見てます。

209マル:2020/04/19(日) 18:36:49
世の中が落ち着いたら是非お越し下さい。
世界遺産をいくつか案内しますよ。
こちらは仕事があるだけで有難いです。
多少価格が安くても収入になっていますから。
いよいよ明日から引き抜き開始ですが
良い実が成っている場所は
収穫出来る間残して置く予定です。

でもまぁカラダあっての仕事ですから
田んぼも始まりますし
無理しない様に半分位は抜きます。

取り溜めた「麒麟がくる」でも見るとしようかな。
染谷将太の織田信長はなんかアカンけど。

210桔梗屋十番:2020/04/19(日) 20:34:50
こんな状況でデマを流す奴って
最低だなとは思うけど
「山芋が効果がある」なんて流されたら
やはり応援したくなるんだろうか??
と、状況に応じて適当な人間です。
って、山芋は今は関わってないから
どうでもいいと言えばそれまでかな。

今日はヤフオクを見て過ごしましたが
バイクが欲しくなるのを
必死に我慢してました。
ヤフオクのバイク欄は
見ないようにします。

211マル:2020/04/20(月) 19:26:43
昨日、本物かレプリカかは不明ですが
ZⅡかZ1走ってました。
で、レプリカ探してみたらありました。
ttps://www.doremi-co.com/info/zephyr1100-z2-style
他にもいろいろあって
ttps://www.doremi-co.com/category/museum
ワタシ的にはホンモノよりレプリカの方が
はるかに乗り易いだろうからこちらでイイです。

デマではなくてホントの話ですが
今年こちらの梅は大凶作のようです。
でも高価格帯はこのご時世で
そんなに売れないでしょうから
ここは休憩の年だと...まぁ他人事なので
こんな事言ってられますが
中には死活問題の農家もいるだろうから
うかつに人前で口にしないようにします。

212桔梗屋十番:2020/04/20(月) 20:19:12
よく古いバイクで個性があるとか
味わいがあるとか言う人もいますが
今のバイクの方が確実に乗りやすいと思う・・・
昔ホンダのVT250が出たときに
こんなに走るのに乗りやすいのかと
驚いたものでした。

そちらの梅は高いので
買えません・・・・
スーパーでも隣の中国産を買ってしまいます。
ワタシは非国民なのかも。

213マル:2020/04/21(火) 17:57:40
ワタシは若い頃に職場の同僚たちと
軽くツーリングに行った時に
CB750K1のカーブで寝かせ込めないのにビビりました。
帰りはGSX750Rを借りたのですが
これはどこまでも寝ていく感じで
ポジションもタンクを抱え込む感じで乗り易かったです。
スズキのRGγ250はホントに40馬力そこそこなの ?
と疑いたくなる位よく走りました。というかピーキー

こちらでは梅は物々交換で頂けます。
たまにとても食べたくなって
梅干しに少しポン酢を垂らして食べてます。
あ〜酸っぱい。というか塩っぱい。

214桔梗屋十番:2020/04/21(火) 20:12:15
ワタシはポン酢と言うものが
苦手でありまして
鍋の時にも使いません。
梅干しはやはり塩分が気になるし
しょっぱいので「ハチミツ梅」なら食べます。

腹の調子が悪いときは
梅干しは食べますけどね。
でも、この前胃薬も買ったから
しばらく梅干しは食べないかも。
まだ冷蔵庫の中に残ってるんだよなぁ。

今日親方は神奈川まで行きました
一応感染は大丈夫だと思うけど・・・・
話としては盛り上がらない方が良いのか・・・

215マル:2020/04/22(水) 19:28:51
ワタシはポン酢はかなり好きですね〜
焼き魚、卵焼き、なんなら焼き飯もポン酢で味付けします。
醤油はやはり塩分を気にして
結果、ポン酢を使う事が多くなりましたなー。
美味しい減塩醤油もありますがお高くて...

クリニックで横になっている時音楽を聴いているのですが
今日はアルゼンチンタンゴを聴いてみました。
想像以上に心地良くて多分2曲目で落ちてしまいました。
寝起き若干気分が良くないので
血圧を測ってもらうと上が80まで下がってました。
アルゼンチンタンゴはやばい。
危わゆく永久の眠りになるところでした。

216桔梗屋十番:2020/04/22(水) 20:51:01
昼休みに長老は事務所のソファーで
ウトウトしていて
仕事始めの5分前ぐらいに外に出てきたので
「あれ?もう仕事始まるの??」と言うと
「寝過ぎちゃうから」と言うので
「まだ目が覚めるんだから大丈夫」と言っておきましたが
長老の場合は年齢的にも
シャレにならないと思う・・・・

しかし80は低いなぁ
ワタシの半分じゃん・・・・
二人で足して割ったら
ちょうど良くなるぞ。

今日も親方は引きこもりで
一日製材の仕事でした。
仕事が薄いことも確かなんだけど
わざわざワタシの仕事を作ってくれているなら
いっそのこと休みにしてほしいです。

217マル:2020/04/23(木) 17:15:39
毎朝起きて5分位してから血圧を測っているのですが
ここ3日は100ちょいですね〜
昨日は一時80まで下がってましたが
帰る頃には120台まで上がってました。
低血圧が続くようだと日中の
仕事の時にしんどいので
循環器のセンセーに連絡して
降圧剤を減らしてもよいか尋ねる予定です。

岡江さんコロナで亡くなりましたね〜
一般の50代の方も軽症が急変して亡くなったみたいだし
更に悪い事に感染していても
無症状の方が数%いるらしいので
お互い更に気をつけましょう〜

218桔梗屋十番:2020/04/23(木) 20:32:47
こんな状況の中
また明日は神奈川納品です。
会社の中ではワタシが一番危ない・・・・
ま、普段の生活も含めると
主婦で買い物に行く事務員さんが危ないんだけどね。
会社の地区でコロナの感染者が出ました。
かなり近づいて来ている気がします。

明日のお昼のパンを買うのに
人が大勢いるコンビニは避けるようにしてます。
コンビニ自体行きたくはないのですが
仕方なくですね。
週末は人の少ない時間帯を狙って
買い物に行くとします。

219マル:2020/04/24(金) 20:12:24
高速道路のPAに設置してある近くの道の駅が
4/29〜5/6まで休館する事になりました。
それに伴って地区内からの進入道を
進入禁止にすると役場から連絡がありました。
( 町内会長なので各戸に連絡しろって事のようです。)
毎年連休はキャンピングカーなどが
沢山来るのでその防止という事でしょう〜

どうせなら岡山県みたいに
県外ナンバーの車を料金所で検問して
入れない様にすればイイのに...

夕方クリニックからの帰り道
何気にパチンコ店の駐車場を見たら
やはり10台以上止まってました。
なかなか懲りない店とお客です。

ワタシもそろそろ夜の繁華街が
恋しくなって来ましたが
行ったところで命がけでは酔えないでしょうね。
おとなしくPCとテレビの番します。

220桔梗屋十番:2020/04/24(金) 20:18:27
こちらも海岸は封鎖して
入れなくなってますよ。
他県からかなりの人数が
遊びに来てましたからね。

今日も無事に神奈川から
戻ってきました。
って、感染していても
まだ症状は出ないわなぁ・・・

週末は引きこもり確定ですね。
小遣いは減らないけど・・・

221マル:2020/04/25(土) 17:21:08
ワタシなんぞはハウスで仕事して
更にこの時期は田植えの準備と田植えで
結構忙しくて...というか家の中で
じっとしているのは夕方から早朝までで
平生と何ら変わらず外出してますなー。

こんな田舎で外に出るなと言われても
みんな退屈だろうなぁ〜...何してるんだろ ?

実家が近所にあるコマツ勤務の友人と
カレの家の前でバッタリであったので
以前からほしいなと思っていた
ミニショベルの中古を探してもらう事にしました。

田んぼの高低差や畦畔を直すのに
もはや人力ではカラダがついていきまへん。
某オクでは沢山出ていますが
修理する事もありそうなので
とても親切な友人が居て良かったです。

222桔梗屋十番:2020/04/25(土) 21:36:46
こちらも芋で熱の入っている人で
作業員のいない人は小型の重機を入れてますね。
機械が揃えば楽で良いよね。

今日はスーパーまで買い物に行きましたが
街道沿いのパチンコ屋はすべて
休業になってましたね。
皆何をしているのかとは思うけど
夜になるとネットが重くなるよね。
結構ネットで遊んでいる人も
増えているんじゃないかな??

223マル:2020/04/26(日) 17:53:06
今思えばもっと早く買っておけば良かったかなと。
トラクターも昨日今日と耕耘してだいぶ慣れて来ました。
逆転ロータリ耕耘も要領が掴めて来たので
代掻きの向けての不安が少なくなってきました。

胡瓜はかなり安くなって来ましたね〜
なのでもういつまでという気が無くなって来ました。
収穫出来る分だけ取り終わったら
それがいつだろうとその様に終わるつもりです。

確かに夜はnetflixも重く感じますね〜
といいつつ映画を見てます。
同じ様なテロリストが100人単位で死んでます。

224桔梗屋十番:2020/04/26(日) 20:07:30
今日も家でゴロゴロしてましたが
お昼は食べに行こうと思い
月に2〜3回行っていたお店に向かったけど
このお店先週も先々週も閉まってたんだよね
で、入り口に張り紙で「閉店しました、今まで有難うございました」って・・・

ま、これはコロナの影響ではなくて
もともと客がそんなにいなかったお店で
経営は大丈夫なのかと不思議に思ってましたが
ついに閉店です・・・・
また雰囲気の良いお店を探さなきゃです。

午後はたっぷり昼寝もしました
明日は丸太運びなので
のんびりです。

225マル:2020/04/27(月) 19:10:02
さすがに近くのパンチコ店も閉めましたね〜
って今日は月曜だった...定休日か。

ここ数日雨が無いので田んぼの仕事がはかどります。
例年より1度多く耕耘したり
割と丁寧に隅打ちしたり草刈りしたりと
お陰でかなりオーバーワークの様で
特に今日の全身悪寒はひどいです。
なんかお腹も痛いし...もしかして...
まぁそんな事はないと思いますが
とっとと風呂に入って鎮痛剤飲んで寝ます。

あぁ、背中痛はだいぶましになったので
寝ている時に変な感じにならなくなり
安定剤無しで眠っています。
って疲れ過ぎてるだけかも。

226桔梗屋十番:2020/04/27(月) 20:15:12
こちらもパチンコ屋は休みですね。
でも会社から100Ⅿ以内の会社と
一般の家でコロナ患者が出ました。
ワタシも時間の問題になってきたかも・・・

一応土曜日の買い物は
地図を見て感染者が出ていない地区の
スーパーまで行ったんですけどね。

週末に昼寝ばかりしてるので
昨夜も眠りが浅かったです
夜中に何度も起きましたよ・・・

227マル:2020/04/28(火) 17:56:11
それは大変な事になりましたね〜
消毒液をいつも携帯しなくてはならない感じですね。
十分お気を付け下さい。

こちら昨夜と今朝ロキソニンを飲んだのが効いたのか
悪寒や怠さはほぼ無くなりました。
でも今日もそこそこハードワークだったので
夜更かししないで昨日の様に早く寝ます。

近くの道の駅に上がっていく
京都ナンバーのハイエースがいました。
京阪神からも来ないでほしいなぁ〜
明日から世間はどうするのか心配ですが
こちらの行楽地の施設や道の駅は全てクローズです。
来県者さん、ドライブだけして帰って下さい。

228桔梗屋十番:2020/04/28(火) 20:30:46
他県からドライブに来るのは良いけど
「窓を開けるなよ」と言ってみたくなる・・・

近くの会社はすでに消毒も終えて
HPでも世間に告知してます。
こういう所はしっかりした会社だなぁと思います。

今日は給料日でしたが
職務手当が千円アップしてました。
60になったけど
下げられることも無くて
まだ少しは必要とされているみたいです。
と言うか、明日も神奈川なんだけど
危険手当かな??

229マル:2020/04/29(水) 19:47:08
給料アップおめでとうございます。
でも無理して働き過ぎない様に
気を付けて下さい。

こちらは半島ですが
そちらは大動脈の県ですからなー
更に富士山もあるし...来るな確実に。
こちらも気を付けて下さい。

半島といえば北の金さんはどうなんでしょうかね〜
病気説から暗殺説まで飛び交っておりますが
案外妹が関わっていたりして...
なんか見た目根性悪そうだから。

230桔梗屋十番:2020/04/29(水) 19:59:50
一応GWは食材の買い物には行くと思うけど
基本部屋でゴロゴロしている予定です。

北の将軍様はいろんな報道はされているけど
どれも決め手に欠ける報道ですね。
様子を見るしかないんだろうけど
そのうちに南北で漢字の国の
省の一つになるんじゃないかな??

今世界は漢字の国が覇権を取ろうとしているのを
米が必死に抑えてる状況だけど
厳しい戦いですね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板