したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです31【R-18】

1無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/09/11(水) 01:12:30 ID:3p6VhjGA0
     ;:;:;                                 ど
     ;:;:            ,r'" ´ ̄ `ヾ、.          明.  う
     ;:;:.           . I ─  ─ .ヾト、       る   だ
     :;:;:;.             ハ (●) (●)  !.::\.      く.  お
     ;:;:;:           /.:.ヽ (_人_)  yイ.::.:::ヽ     .な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`7ゞ-<.:〉.:.:. ::i:.:::}   ろ つ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:. ::|.:/     う .た
      从从魔力}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.::り.    ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
     __           \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:| 
    /.:.:./ンく";;〕      \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
    ヽ;::/::::::....;;;ヽ、       > 'ゝ─‐イ、
     ヾ;;;;;;;;:::...;;;;〈       `ー' ``''ー‐'
      ‘ー.く`ヽイュ、
         ソ´・ ̄ス_      お  暗 :::::::::::::::::::::
        ./ ・ ・、√: : : ヽ.  ら. 靴  く :::::::::::::::::::::::
         >.= イ: : : : : ;_;|   な. が  て ::::::::::::::::::::::
      /l_"/( ヽ}: : : : .]   い わ   :::::::::::::::::::::::::
      `ー――` \ : : : イ  わ か :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

・このスレは【魔法有り】のファンタジー世界に生きる【科学者、やる夫】が王様の無茶な注文に必死に応えるスレです。
・参加して頂ける方は【王様の無茶振り】を満たす【科学技術】のアイデアを提供してやる夫君を助けてあげてください


ウィキ: ttp://www61.atwiki.jp/muchaking/

過去スレ
【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです【技術開発】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1391541053/

【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです30【R-18】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1563280976/

3504名無し-Red-市民-2:2019/11/01(金) 23:10:02 ID:25x4TApU0
んー、近付く為の力……隠密性?機動性?

うー……分からないです!(涙

3505無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/01(金) 23:13:47 ID:gbGfpjsw0
>>3504

                       ______
                     ,ィ7州州州州州ミ 、 i!
                      ィil州州i!州州州州il州liヽ}i!_
               _ イ∠i!州州州州il州州州州il州トミ,、
               ̄フ_   -― ´i州州州州州州州ili、 ヾ
                  イ州州州州ハ州州州州州州州il州iliヽ
           _ ,ィ7州州州州iⅣ !州il`卅/‐ヾⅦ、州il|州州
                 7i|州州州Ⅳ  Ⅶ州iⅣ x=ミ マ州!、州ili
             /ilイ州州il|Ⅶ   Ⅵト、il! .廴):::} .!州|ノⅦilハ
               /レ' il州il州| ヾ         乂_ノ  |州ハ州il|\、
           〃  |Ⅳ{i州i! x≠ミ          И/-`州!
            '     i!Ⅵili|.       '   r:y    ハ/}州レ
                 〃个Xi!ヽ     __У   ./州/}!
                  /77ヾ7≧.∩       /Ⅳ}/
               ∠二 `<_.! |≧===≦二ト ,,_
               __/イ//ヽ-―.、|///i Y |Ⅳ////> _
              ヾ/⊥//{ 二 .} |////ヽ/´////////,i/}
              〈 ////ハ __ノ .! ////O/////////,i//i
               i///////ヽ  .!//////////////,i///,!
               |/////≦`ー‐</////O/////// i///〈
               |////ム/ヽ___ヽ//////////// |////
               |////{'//////iⅣ ///O///////,|///i

『まず、突撃部隊にせよ要塞部隊にせよ、取り回し的に問題ない範囲で射程は延ばした方が良いよね?』

『たとえば、カラコール(笑)なんて馬鹿げたものが流行したのは』

『ピストル騎兵が登場したからだ』

『所謂「騎士」みたいな重装槍騎兵と、それよりも射程で勝り、鎧を貫通する威力を持ったピストル騎兵が戦った場合』

『どっちが勝つと思う?』

3506名無し-Red-市民-2:2019/11/01(金) 23:15:07 ID:25x4TApU0
どう考えても後者ですね

3507無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/01(金) 23:21:45 ID:gbGfpjsw0
>>3506

          x≦洲州洲州州州洲州州>、
         イ州州州洲州州州洲州州州州>x
       イ州州洲州洲州州イイ州州洲州洲州州>、
      イ州州洲州州州州州イ 州州州洲州洲州州ハ
     イ州洲州州洲州イ| !W /ーキキ州イキ州州洲州州ハ
     洲州洲州州洲州 V   キキ州! キ州洲州洲州ハ
    从州州州从州州' '、_  、  キ   Y州州州州从
     从洲州州州州 <イ::::::テ>、      从从从从ハ
     从从洲/⌒寸州  廴:::::/ `    二, 从从从从リ
     从州イゝ  寸|!         i {:::::ハi /从レ州/リ
      州/|  \  寸        ,;| ヽソ ク从/ 州 j!
       州リ>_     、      ソ   /从f /レ' /
       从州| へ、    ヽー―、   不V /  /
        从レ'  ::\     ̄ ̄´   ム
      ___j    ::::\  __  ,x ´了
     j     `ー――=⊆__`´⊥ {
     ト―――z__     ヽ=-ー 寸
     /三三三三三三>=、 /___  |
   _厂三三三三三三三三三 {__   |
<三三三三三三三三三三三 f__    |

『だよね?いや、それ自体は実際間違ってない』

『突撃するにしても、射程は長い方が良い。・・・ピストルだけ、というのは間違いだけど』

『武器の一つとしてピストルを持つのは正しい。実際フサリアもやってる』


『ピストル騎兵が間違えたのは、使ってるのが飛び道具だからと突撃部隊であることをやめて』

『弓騎兵(砲兵)的な戦法に切り替えてしまったことだ』

『投槍やコピアのように、長射程武器での先制攻撃をするのは良い』

『でも、先制攻撃した後はちゃんと突撃して衝撃で敵陣をぶち抜かないとね』

『故に、突撃部隊には「先制攻撃用の長射程武器(ピストルやコピアなど)」と、「突撃した後の取り回しの良い近接武器(サーベルなど)」が必要になる』

『つまり・・・ライオンにピストルを乗せた感じかな?』

3508名無し-Red-市民-2:2019/11/01(金) 23:23:34 ID:25x4TApU0
ああ!人間の突撃部隊には何が必要か、って話だったんですね!
そりゃ人間の強みを活かすのは必要不可欠ですよね!

3509無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/01(金) 23:25:08 ID:gbGfpjsw0
                                                             l
                                              l                   l
                                 ___ _     l                   l
‐‐            \ \      i               ̄ ̄L]了]コ   l           ┌‐┬┐    l
  ====─ ‐‐‐      \_)丶    |l               ]≦    l     ____|囗!|..|    l
二ニニニ=─ ‐‐      丶    レ/            __ ]エ二エ二エl___ |__|__|__| ̄|≧-、_  l|
_____: : : : : : : : : : 二ニ=─: :‐: : : :ニ`ヽて_______ 、----、 /__ _  ̄o/7lコニ-'──‐┬'´ ̄ ̄!ttti!|
: : : : : : : ニ=─: :─ ‐‐‐ : : : :‐─‐‐(::)二)二_____))__)__)  )_〈 〈<三 ̄| = |      lエエi7
 ̄ ̄: : : : : : : : : : :二ニ=─: :‐: : : :ニ  '/そ ̄        .L_ヽ_ヽ_ ̄___ヽヽ_`-_|    |      |_」 __ __
二ニニニ=─ ‐‐        / ,  ∨´\     .__.-‐´二≧ ̄ ̄ ̄ ̄ ェiニニi!‐ュ ─>─┴─‐,‐' ───‐´  |!
   ====─ ‐‐‐     /)/    |l_.──≦-─´ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_二>---≦___∠_________i|
‐‐                  /    <l___\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/¨ ̄ ̄| ̄l| ̄l| ̄| ̄| |_「
                       ヾ/亙亙/i!、 ──────────∨亙亙亙7i\  | _l| _l|  | _| |i!
                       l!圭圭 i!:::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!圭圭圭i!i i! \__|_l|_l|_|_|i_」i!
                         i!圭圭 ヾ、 ノ \_________i!圭圭圭i! ノγ`Y'´Y'`Y'`Y'`Y'ヾ i!
                          ヾ弐弐ヾ、、::::::::`¬¨:::::::::::::::::::::::::::::::i`-ヾ弐弐弐ヾl:l 0:i| 0i| 0i| 0i| 0i| 0i|i!
                          ヾ弐弐ヾ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,/'   ヾ弐弐弐ヾ、_人_人_人_人_人_〃
                           ゙゙゙~゙゙゙゙゙”~~~~~~~~~~~~~~~~~~     ゙゙゙゙゙~゙゙゙゙゙゙゙”~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~

後本当は、突撃部隊同士の衝突や、

要塞部隊からの反撃に備えて、

防御力も上げられるなら上げた方が良いのだが・・・

それを実現できたのは戦車が登場してから。

下手すると近年の全周防御型戦車の登場を待たねばならなかった。

何しろ装甲は重いのだ。突撃部隊にとって重さは致命的である。

3510無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/01(金) 23:25:37 ID:gbGfpjsw0
>>3508
『おっと、伝わってなかったか。説明下手でごめんね』

3511無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/01(金) 23:31:33 ID:gbGfpjsw0
                             ――iiiii{佐]_  ←近接防御銃塔
                              冂ュ={{z/
                          _,.....-z∠//二‐、
 lニlニニニニニニll二二llニニニニニニll二二二r,////    l┼┼」○
                         __>>>二ニニ≡==  -' ______  γ⌒ヽ
                <: ̄ ̄┼──┼──┼──┼──┼──┼├≡三 ゝ __ノ
               √_:l: __ :l:__ :l:__ :l: __ :l:__ :l: __ :l/>o<》]〆
             ヾ、_フ  γ⌒ヽ .γ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ .γ⌒ヽ γ⌒ヽフュ/
               `` =ュゞ.__.ノ__.ゝ.__.ノ__ゝ.__.ノ.ゝ.__.ノ __ゝ.__.ノ rゝ.__.ノ/
                    ~"`~"`~"`~"`~"`~"`~"`~"`~"`~"`~"`~"`´

【T-90】

ちなみに「先制攻撃用の長射程武器」と「取り回しの良い近接武器」の組み合わせ、というのは現代戦車でも十分通用する話である。

たとえばT-90は(有視界内戦闘であれば)十分射程の長い主砲に加えて、近接防御銃塔で近くの歩兵をなぎ払えるようになっている。


(そしてこれは多砲塔戦車の進化系とも言える。戦車の上にデパートを作ることに成功したらしい)

3512名無し-Red-市民-2:2019/11/01(金) 23:33:19 ID:25x4TApU0
CIWSの戦車版みたいなものですね
たしか12.7mmくらいあるから軽装甲なら抜けますね

3513無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/01(金) 23:33:53 ID:gbGfpjsw0
 ´  ̄ ` ヽ/./ 〉   _ -‐   ̄/´   ,. ─:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`}_:.:.:.:へ
/  ̄ ̄ 丶/  /  /      /  ̄`/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. , ─:.:.:.:.:.:l´ヽ、:.
. /  ̄ \  / /       /'´  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.//l:.:.:l:.l:.
/ ,.. ─ 、 ヽ/ ∠ __    _,. -//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//:l:.:.:.l:.l:.
ミ/:::::::::::::::ヽ         ̄ ̄  //:.:.:,.ィ:./:./:.:.:.:.:.:./:.:.:./ /:.:l:.:.:l:.l|:
. {::::::::::::::::::::}            / , '´l/:.:/:-─-/、://:.:/:.:./:/ l:
l ヽ、::::::::::::/                // /,.-/:.:./:./:.:// /:.:/:.:/:./、l:
ヽ、__  ̄ __,. ヘ\           /′ // //:/ ,ォ'。´ ̄lヽ//:/:.:/:./_  l/
ヽ   ̄  _/\}            /  /:.,イ/ l V.{;;;}::l  /´/ィtャ弌iヽ
、 ><  ̄  /l            /:/ l:{`ーl 弋ニソ     f.:゚;;;;〉} }
./-‐-{弋二i'´-_}│               l:/   ヽ弋l      ,   込zク/
l   l >'´ l'´:::l__,〉              |l     \ ヽ   、 __,    ` /l:.:
´ ̄` l l   l::::::ト`ニニニニ ァ、     l         l\        /:/:.:
. ─ 、l  l   l::::::l、 __.〈 }    ,. - l -、rァ、_,. - スl、__ヽ _   -‐ ´ /:/
二>'′ l   l::::::lー──'´  /   //   /-/r-L|_l__ -lヽ、 /'´
        l   {ニ}.    /     / /    /   Lo_   ol l/ ´_ ̄_`
         l´ ̄l─l   /      / /     l     l|l ̄/ /
       rヽ.__l  l  { ̄`ヽ、   \\   l/l_/`\. /  /
         { ` l   l ヽ    \ <<   l/l/`\ /  /

では要塞部隊が持つべきは何だろう?

象のような(機動力を損ねるレベルの)重装備?

いやまあ広義に言えばそれであっているのだが、

「重装備」とは具体的には何だ?

象のような巨体でも持つべきか?

3514名無し-Red-市民-2:2019/11/01(金) 23:35:04 ID:25x4TApU0
大口径火砲、要塞砲ですね
重量は攻撃力にも変換できる

3515無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/01(金) 23:35:06 ID:gbGfpjsw0
>>3512
『そうそう。CIWSが小うるさい航空機をなぎ払えるように、歩兵をなぎ払えるわけだ』

3516無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/01(金) 23:41:19 ID:gbGfpjsw0
>>3514
                    (;';');';');';');';')〜〜ー-、、
                 (;';');';');';'))‐/⌒⌒'ー--ミ、(;';')‐‐、
    _____,,,r‐'´⌒ヽ,.-‐‐‐=彡;' ;' ;' ;' ;' ;' ;' ;'\(;';'(;';')二二二ニ=-- 、____
.   ̄∨∧     (;';');';';')(;';');';');';';');';');';');';');';';');';':::::::><<(;';');';');';';);';');';');';');';';');';'ヽヽ゚。
     ∨∧、、、(;';');';';');';'):::::/¨二二二二二二二>'´   `''<二二二二二二、 ̄ヽ::::i .}:l
____(;';');';');';')(;';');';')::::/ /    ̄ ̄>   。o≦_{_}__≧s。゙''㍉。 ̄ ̄ ̄'/, ∨:::{::::}_}_l
:::\;';'(;';'(;';'ヽ:_: : : :_:_:_:_:_:_:/  `ー─‐_'´__。o≦><>く^\、;';'(;')ィ㌻ヽ─=彡 }_:::::(;';'));';');';');';');';');';');';')、_
\:::\((;';')(;';'\ ̄ r‐‐く ̄ ̄ ̄ ̄\r‐=≦|‐‐く\'´;';';';';;'\r彡'≧s。(;';')(;';') ̄ ̄¨¨アヘ、……ァ```>;';';';';';'>`ヽ
  \:::\\(;';'(;';\ \:::: `ヽx─‐ハ  ヘ ̄マム辷辷(;';';';';';';';'ノ|二|二| // v‐‐‐‐‐<:::>'´  /::::::::(;';';';';'>'´。s<
   \:::\\(;';'(;';'\ \/__/ ', ∧二マムニlニス;';';'; ';';)_|二|二Ⅳ/:::/^\_> ' ´  _`''<: : : : : : ≧=-  _
     \:::\\(;';'(;';'\   ___∨∧(::∧二|二二二:|¨|二二\/⌒)'/::::/___/     /__¨二≧=-  _-=ニ _: : : : ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7 /(;';'(;';'/   /:::/ ̄ ̄ ̄ヽ‐‐ャ──.┼.!──‐‐ィ;';')) ̄〈::::::::`r..、    {: : : : : : : :二二二二 ̄≧ァ ¨¨7: : : :
        / /(;';'(;';'/   /:::/____}::::|::\__(_)__/ {;');';');';')\:::::|::::|   ',: : : : : : /:::::::::::______/  /: : : : :
      / /(;';'(;';';/   /:/____二≧'´   | :l    ∨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|    ',: : : : :/::::::::::/    />s。`'<: : : :
.     / /(;';'(;';';/    ̄____   r-=≦二二丁二≧s。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ',: :/__/___  〈: : : : : : : >s。`'<
.     / /(;';'(;';'(;';'(;';'(;';'(;';'(;';'(;';';'(;';'ハ  i: : : : iニ二|二二l二二二二i ̄¨  =-   __∨ /≧s。: ∨∧  ∨: : : : : : :_:_:_>
    / /(;';'(;';'};';'(;';'(;';'(;';'(;';'(;';'(;';'(;'|:::|   i: : : :(;';';'(;';'))/ _____} / ̄ ̄ ̄ ̄¨/(;';')`'</  ∨∧   ̄ ̄ ̄__
.   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|(;';'(;';'(|:::|   |: : : : : : (;';'): : : / ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄|'´{ (;';'(;';');';'(;';');';∨∧  ゚。 ゚̄。: : : :
   /_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨¨¨ !(;';'(;';'(l:::|   |_:_:_:_:_:_:_ >''“_____,| |_     {/≧s。`”''<:_:_:_∧ ∧   ∨ ∧: : : :
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .|(;';'(;';'ノ:::`ー────<⌒\ \       ``丶、 `“''<::::::::::≧=----' ∧   ∨ ∧
.                 | .|´´´´´: : : : : : : : : : : : : : :\  \ \____//==ァ=ミ^'''ー=ニ  ___',   ∨ ∧
.                 | .|二二二二二二二二二二二〉  \ \ 。o<>'´   /     ≧=-  _      〉
.                 |______________   \___>''´     `''<           ≧=-=彡
                                    \     。o< ̄ ̄>s。 `“''<
                                     \。o<          >s。 `“''<

然り!・・・ああ、少なくとも直接砲撃の時代では。

大砲が発達し、それまでの城砦が大砲で容易に破壊されるようになると、

今度は要塞は鈍重だが強力な要塞砲を装備して、攻城側の大砲に対抗するようになったのだ!

攻城側は機動の必要があるためある程度は軽量化せざるを得ず、

軽量化の必要がない要塞砲の方が強力であり、攻城戦は再び面倒な仕事に戻った。

この考えはテルシオにも輸入されており、テルシオは「要塞砲(に見立てた野戦砲)」を「攻城側」への攻撃(反撃)に用いたのだ。

3517無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/01(金) 23:44:34 ID:gbGfpjsw0
.        , -=≡ミx、
.     〃      -‐ ' ヽ´ ̄`丶-、
.        /  /  ハ   ヽ ヽ\
.         /  / |i   .} } i  ∨ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.    /⌒ヽ `ゝ>    ∠ ./⌒i |
     \/:::::::`...>,、 __  イ、:/\./レ'
.       \::::::::::\;;;╋;;;;;;/:::::::/
.         \:l::::::::::::||:::::::::::l::::::/

ただし丁度デグレチャフ閣下の現役時代、

第一次大戦 塹壕戦あたりになると怪しくなる。

砲がどんどん進化して、要塞砲どころか野戦砲でも地平線の向こうまで射程が延びた。

まあそれはそれで強力ではあるのだが・・・

要塞部隊は基本的に「有視界内」で戦闘する部隊である。

有視界内で突撃してくる突撃部隊を迎撃したいのに、

視界の向こうまですっ飛んでいくほどの間接砲撃用の長距離砲が必要だろうか?

3518無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/01(金) 23:47:37 ID:gbGfpjsw0
   ヘ
i二二)\\
∪゚Д∧ \\Q (二二j
/ つ凵 r=Q/\(Д゚∪
ロ-+イ ∥/(二二/ ̄\)
UU |(@L_|(○)|
    \_\_\_/7
゙゚⌒~⌒゙゙゚⌒^~⌒゙゚⌒~

勿論、砲が全く不要になったというわけではなく、

(間接砲撃用の長距離砲に比べれば)比較的短射程で取り回しの良い歩兵砲や迫撃砲は愛用されているが・・・

「砲」ではあっても、所謂「砲兵」とは別口の兵器となっている。

3519無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/01(金) 23:53:04 ID:gbGfpjsw0
         ____
       / \  /\
     ,/   (●)  (●)l
    /      (__人__)  \
    │      |r┬-|    │     jl       //
    │      `、l[],`    │     l ||  ヽ \/
    \      || |    /"'''ヽ   | ||   ゝ   /
    ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─
  _,-|  r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ )   ヽ
 <、、゙l  - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソノ/⌒ヽ\
   ,l゙゙'l、  」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
  /  l  /;:: /{ ̄`)ノ ーーー \   /
/´   ゝ ;;::/ {  ̄ソ  ヽ      /

代わりに、考え方としては要塞砲と大体同じなのだが、

「砲」ではなく「銃」、(重)機関銃が要塞部隊の武器としては重要なものになっている。

機関銃は持ち運ぶにはやや重く、発射の激しい反動を手で支えて移動しながら撃つことは(吸血鬼でもない限り)不可能だ。

要塞部隊の典型どおり、機動力に難のある「重武装」である。

しかし機動力と引き換えに、機関銃の威力と連射性能はすさまじく、

それまでの突撃部隊を一気に無力化してしまった!

自分からの攻撃(突撃)に用いれないという弱点を除けば、

(要塞部隊としては)長射程なのに至近距離でも割と取り回しが良いというチートっぷりである。

3520名無し-Red-市民-2:2019/11/01(金) 23:56:13 ID:25x4TApU0
必要十分な威力と可能な限りの手数が強さの秘訣ですね

3521無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/01(金) 23:56:37 ID:gbGfpjsw0
     V: : : : : : ',: :V /      /       V / ハ     ハ   ハ   ヽ  /
      V: : : : : : ',: :V ./      .| .i      / ./  .ハ  ',  ハ  ',.ハ \ V
      V: : : : : : ',: :V /     /| l    /  /\   ハ.  ',  ハ  ',.ハ  \l
       V: : : : : : ',: :V /    / .l l-─ ´  ./l  \  ハ.  ',   l  ', .|   ` <_
       V: : : : : : ',: :V /   .l  l  >──‐イ イ ̄ ̄ヽ l  l   l  .l .l¨ア .\ マ、_
          .V: : : : : : ',: :V /   .|  l / `>、 \,! .| ,ィチ竺竺7 |   l   ,! l \  \_. >
        V: : : : : : ',: :V / /|  l  /|_、 .! l /7/ハ .|:ア .l   l  l .l`>、!   \
         V: : : : : : ',: :V /,.イ .! / .{  ヽ.| l ´ .{. 刋 //| /  /  /|∧    , ─ 、!
         〉-── 、',: :V/ .l .∧/ .∧ィアヾ.l /.  ` 彳 /   ./  /  /   /
        └t─ュ  ヽ-イ¨ヽ|.〈    汽 刈/     -=彡  イ /二´──-V
        >´ ̄       |ヽ     .lゝ.イ         イ ̄        }
        ゝ-イ¨       ヽ \∧ ∧    _  _ イ´   ___  --〈 ./
        ゝ-─ァ       ∧   ヽ-、∧  ´ イ ̄    イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::V
           .ムイ、       マヽ    / T  .........イ::::::::::::::::::::::::::,。sz≦三三会x
           .ゝV: : \    /:::::::',   ヽ/Tl::::::::::::::::::::::::::::::,。sz≦三三三三三三k、
             V: : :∧ /::::::::::::::::>─-、|:::::l l:::::::::::::::::::::::::::/三ア´::::;::::::::──-::、:~゙气
             V: : :./::::::::::::::イ::::::::::::::::\ | |:::::::::::::::::::::::/三7´/::::::::::::::::::::::::::::::::\::::|
            /V: /::::::::::イ:::::::::::::::::::::::::::::∧ l:::::::イ:::::::::/三/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧::l
           ////Vイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::/三/:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::l

「では要塞部隊の主な仮想敵を突撃部隊と仮定しよう」

「向こうは要塞部隊に比べれば軽装備とはいえ、コピアや自動小銃のような比較的長射程の武器で攻撃しながら、取り回しのよい近接武器も持って突撃してくる」

「要塞砲や機関銃があればまあ有利には戦えるだろう」

「だが、それだけで良いか?」

「こっちの機関銃の方が優位とはいえ、自動小銃の前に体を晒したいか?」

3522無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/01(金) 23:57:06 ID:gbGfpjsw0
>>3520
『だね!実際、手数という次元では機関銃や自動小銃がいまだに最強だしね』

3523名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 00:06:52 ID:8yelAh/o0
盾になるものがほしいですね
それが塹壕だと

3524無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 00:10:25 ID:Gx9GUlPY0
>>3523

                             _
                      ,....-‐::::::¨:::::::::::¨::::::‐-....、
                     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::::、
                     {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                    ∧.、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                      }:::::::`::::、_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
                      {`゙ 、::::::::::::::‐-:::::::::::::__::::::::::::イ::::/
                 , -‐-、/i:心、  `゙ ‐- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
           , -- 、> ´  .-、 .〉-vi:i心、      ̄ ̄    ̄ ̄ }
         >::´::::::::::::\  /ゝ-< _/`l`\i:i:i:i:i:i:i:s、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,。s≦ |
       .∠::::::::::::::::::::::::::::|  `゙''二ヽ<,ィ炙i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ア´∧ ハ Y
     ,....´:::::::::::ヽ:::::::::::::::::/‐- -<´l. {≪.@YlT¨¨¨¨",xzzxk. \ \!リ
   ,....´:::::::::::::::/:Y:::::::::イ r‐ 7/!、.! ヽ` ¨リソヽ}V! ,"( ・.).\ア  }\ \
.,....´:::::::::::::::::::::::::::::::<´  ヽゝ .l/ .|イヽ>"   ,  .ソ  .=イ´ ./ヽ 〈⌒ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::<´       .リ リVl ∧`  _    -=彡 //ヽ  V
::::::::::::::::::::::<::‐----、,,,,___      从从iヽ` -¨¨¨歹.Y'"/ /    ヽ. V
ヽ::::::::::::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>-<::::::>zzzfz::`¨¨¨/ / ./ ./ Y -=彡'
 \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::/´    \/ /:ヽ,'./ ./\  |
   `  、::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::/    、 / ./:::> ´ ./   .∧..|
       `¨¨¨¨¨¨ア´:::::::::::::::::/    <  イ'"´  ./::::Y    リj
           ./:::::::::::::::::::/    ` ¨´v _ イ´:::::::::|:|
          /:::::::::::::::::::/   , -- 、  - 、ト  .V::::l:::: !:|
         ./::::::::∧ ̄  。s≦::::::::::::::≧s。 { ヽ ヽ::!:::/
         /::::::::::::::::`¨¨¨::::::::::/::::::::::::::::::::::::|  lヽ ヽ
        ./::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::: | .!.∧. \
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/.', ',  >-'
      ./:::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::; <  ∧ V
     /i¨ヽ:::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::;.<      `´

「そうだ!」

「少なくとも、突撃部隊の飛び道具を防ぐ塹壕(遮蔽物)は欲しい!」

「また、突撃部隊の突撃自体を足止めできる鉄条網(障害物)があれば」

「飛び道具での優位をより活用できるだろう!」

「敵が鉄条網の突破に手間取ってる間に、撃ち殺せるからな!」

3525無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 00:13:19 ID:Gx9GUlPY0

    ヾヽ    \
     ヾヽ     \
      ヾヽ  .    \
    . ヾヽ        \
       ヾヽ         \
      ヾヽ        ,、,、\
       rl;;ヽ     /l'" '"'" '‐7 、
        i;;;l;;ヾヽ_N       ミ \
       ヽ;ヽ;i;;〉ヽ,l          ミ  \
         l;;〈`r':ヽト、      ,クヽ「ヽ \
         ヾ, l::::::::ヾ、     i' ,i'.r' rヽ_ヽ
            ヽ:'::r'"::ヽ   ,,人ニユ==―-、〉`ヽ、
            i:::l::::::/!`'"`/::::::::::::::::::/:::\r'"ヽ-‐、_
            ヽ:::::::l〉、:::〈::::::::::::::::::::/::::::,:::::::`゙゛ヽ::-‐ヽ::ヽ
             ヽ:::::l:::∨:〈:::::::::::::::::l::::/'"::::::::::::::::::::::::`゙:::ヘ
              \:}‐- ;;;;l;;:::::::::::::::l'::::::::::::::::::::::,::-‐::':::::::;ノ
               \ト- 、_!::::::::::::::l:,,:::-;―tt‐――'"´
                 ヽ-ヽ;;;`゙ヽ- 、:::::::::/;;l
                   ヾ∧ヾ;;y‐'ヽニニノ;;ノト ,,
                   〈 \;;;l;;;;;;;;;/;;;;;;;/::::::〉、
                   ∧  `ヽ;;;;;;l;;;-‐'  /::i:\

これは機関銃のような連射性能が飛び道具になかった時代、より重要であった。

連射性能の低い飛び道具では、敵の突撃部隊を止めきれない。

故に、鉄条網のような障害物で突撃部隊を足止めする必要があったのである。

城壁や堀はそうしたものでもあるし、

テルシオの槍兵も、いわば「槍で構成された城壁(障害物)」という意味合いもあった。

3526無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 00:23:51 ID:Gx9GUlPY0

         ,r,ニニミ、     -- 、,__
      //    V}/´     \  ` .、
       //    ./ ̄ヽ       \   \、
      .{.{    /!       }Vヽ   ` 、. ∧\
      ヾ  ./       \.| |. V    ≧=-. \
          ,'   \\. ', .||∧. V    |\.|.   V
         !   | ∧\二ニ,xf云ミァ    !-、,i    V
          |   j/_V ヽ!八辷ノ´ }  /! //     ',ヽ
          |   `《.{ハヽj/     /  ./ |//\    ',ヽ\_
        /へ   ヽゝイ    -=彡イ/| .|/   V  | V  ̄
           i\ \   -、    イ/|| .l    .| l  |  |
      ,x─── 、.l l ヽ>。 `´ ,.< xイl ,l   ./,!! .|! j_
     |      |l |    `¨´.{´Y::::::::::/∧.-</|| ./! ./::::::ヽ
     |      |ヤ',    ,r::::ヽ:|::::イ//:::::::::::::::У`//./:/ヽ:::ハ
     |      | ヽヽ  //::::::::╋:::/イ::::::::::::::/::::::::Vイ::/ ./:::∧:V
     ゝ======彳  `>ゝ: /::::::::/o/:::::::::::::::::: /:::::::::::,!:::/ ./:::/ /:::|
      |`¨¨´|   /::::::/二7:/:::/::{二二二}':::::::::::/!::/ .,':::,' ,':::::|
      |:::::::::::|  /:::::::::/:::::::;':;'o:;'::::|::::::::::::::/::::::::::::イ::;' ,':::;' ,'::::::|
      |:::::::::::|≦:::::::::::: {:::::::::|:|:::::|::: |:::::::::::::|:::::::::::::/::;' ,':::,' ,':::::/
      |:::::::::::ヽ::::::::::::/!─‐' !o::|:::::`──'!::::::::::::|:::;' ,':::;' ,'::::/
      l:::::::::::::::::_, <  .|::::::::::|:::::|:::::::::::::::::::|::::::::::::j:::| ,|::;' ,':::/
        \::::/´    .!ヽ:::: |o: !::::::::/:::/'::::::::::::|:::::::::::::::::::::/
               .|::::::::::|:::::|::::::'::::::://::::::::: !::::::::::::::::::/

「つまりまとめると、人間の突撃部隊や要塞部隊に最低限欲しいのは」

突撃部隊:機動力+近接P武器(近接防御銃塔やサーベル)+長射程P武器(主砲やコピア)

要塞部隊:重い長射程武器(要塞砲や機関銃)+遮蔽物(塹壕)+障害物(鉄条網)

「となる」

「勿論このほかにも、突撃部隊だって戦車の正面装甲のように防御力があるに越したことはないし」

「要塞部隊も銃剣やスコップなどの近接武器で接近された時に応戦できるに越したことはなく、機動力があればさらに良いが、」

「まあとりあえずこれだけあれば最低限仕事はできるだろう」

「そしてどちらも長射程武器に頼るわけだが」

「要塞部隊の方が重い武器を使える分、また自分から積極的に接近戦を仕掛けるわけではない分」

「近接戦よりは長射程武器中心になるし」

「一方突撃部隊は軽装備な分要塞部隊よりは射程は短くならざるを得ないし」

「また突撃して自分から接近戦を仕掛ける分、接近戦能力がより重要になる」

「総じて、射程としては要塞部隊>突撃部隊となる傾向が高く」

「まただからこそ、突撃部隊は突撃して速く間合いを詰めようとするわけだ」

3527名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 00:27:55 ID:8yelAh/o0
なるほど
で、突撃速度が遅いと蜂の巣になると

3528無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 00:29:51 ID:Gx9GUlPY0


    {         //:.:.:.:.:.:. : /:.:.:.:.:.:/ |:.:.:.:.:.:. : |:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:ヽ/ヽ           |
    i          //:./:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.: / :!:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:|: : マ/',           |
    |        //:./:.:.:.: ̄≧ュ、:.:/   |:.:.:.:.:.:. : |:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:|:.:.:.:.マ/}          !
    |       {/:.:,':.:.:.:.:.: /,ィ气笊弍、 !:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.マ,i         .:
   :         {:.:{:.:.:.:.:.:.〃んぅ:::::::ハミ :!:.:.:.:.: : ┼,x≦℡ ̄:.ヽ:.:.:}:. |           /
   ゚,    ,ィi「,i:.:i:.:.:.: : 《: に::::::::::Ⅳ  マ:.:.:.:.:.: |:んぅ::: : ㍉}:.:.: /}:._!        /
     ,  ////{:. |:.:.:.:.:.:.:.| Ⅵここ(シ   マ:.:.:.:.:.|に::::::::::: リマ:. /}ィ,イ         /
      ゚,,ィ/// i:.: !:.: !:.: : | ゞ‐= ´    マ:.:.:. |Ⅵここ(シ / //|:∧       .′
      ////  |:.:.从 {:.:.: |           \ :! ゞ‐=≦ /:./:.: | |//ヘ     /
     /,///   :|:.:.:{  マ:.:.|          '   \    //:.: |! }//',  /
、   /,/// ヽ  |:.:.:.゚, ∧:{        r==== 、     / ∧:.:.: {/ :i///}/                ‐=≦
,\ :/,///   \ !:.:.:.:ニ=‐゚,      {    }:       ∧:.:.:.:/  :!,'//i            ‐=≦77///
///////     ゚,:.:.:.:.:.:.:.ヽ        ―        ∧:.: : /> :|///|        ,ィi「//////=‐二
////}/{       _∨:.:.:.:.:.:.:.:. ヘ            イ:.:.:.:.: /    !///!     ,ィf厂/////ニ=‐77///
//////\    /\ \:.:.:.:.:.:/__ >       7:.:.:/:.:.:.:.::./    |///|  ,ィi「////////////ニ=‐二二
<Z/////\ { ‐= =‐\:.///77zzz 二___/:.:./:.:.:.:.:.:/\    !/,∨/////////////‐=ニ二ZZニ=‐
////≧ュ、///,i    ¨¨ }77/≧ュ、//{ | |///Z/} /:.:.:.:∠__/ },ィf厂////////////////ニ=‐二____
///////////|      i//        T ̄ ̄¨}/: :/__ ‐=}////////////////‐=≦7777Z二ニ=‐  .
///////// \     |∧       :|   ≦-77{      /ZZZZZZZZZZZ/////ニ=‐ ¨¨
///////    \    |//\     :|     ///     ∧////////////\

一方で、人間独自の兵科である砲兵は少々ややこしい。

砲兵とは長距離武器を扱う兵科であり、

故に人類が投石を始めて以降ずっと人類の友であったとも言えるわけだが、

同時にだからこそ、【突撃部隊も要塞部隊も長射程武器を使う】わけで【砲兵部隊と突撃部隊・要塞部隊の区別を付けるのは困難】なのだ。

例えば投槍と抜刀突撃を組み合わせた古代ローマのレギオンは、

投槍という「砲兵」と剣士という「突撃部隊」を組み合わせた諸兵科連合と表現することもできるが、

同時に独立した砲兵は存在せず、突撃部隊の一部に組み込まれていたとも言える。

要塞部隊はさらに顕著だ。「要塞砲」を備えた要塞部隊は、要塞と呼ぶべきだろうか?砲兵と呼ぶべきだろうか?

要塞部隊は元々長射程中心なので、砲兵との区別は案外つけにくい。

3529無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 00:30:22 ID:Gx9GUlPY0
>>3527
『そうそう。もしくは、戦車のように防御力を備えるか、だね』

3530無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 00:37:27 ID:Gx9GUlPY0
             -―-
       , チ二`´      `≧-、
     γイ .「 ̄  .ム,イ     |  }'⌒ 、 ,. . -―-. . 、         ,..イ、    __
    /' .「  |,.イ __|_.|  | _j_l_|_ .| ハヽ,才: : : : : : : : : : 、\      く<  |:i , <      ><>_
.      |  / , ハト', j ,イハヘ.| | |./: : i: |: :、: : : :、: |: ハ: :ヽ    .rュ.、㌦, |:|  /    , /  ` -、ミx
       ノ,ィ iイ { l「耶ヽ レ¨耳灯l Lj': : :λi: :V、: l: :レイ、,}: : :i   |:「`㌦V|ノ /,   / ./,イ  |i   ヽ ヾ、
     /'  ハトヘト,,以    以,,/イ ノj.i: :i: l\、: :ト}:ハヘ彡|X|: : :|    才´ ,_ノイ..イ  /不フソ ,イ弌     ’
       ∧|イ |          ノ /| l:λ:|布_ヾlXjハト、:|: j-、:.|    { //,イγ|、レイ迅ヽレ' ノ心|/   ト、|
         j.个   -   / ./ .| |:ハ:{弋リ. \x=='l: ト.λ|、  .|./ ,/l:ト.{ .1 ト 以'   ムリ,イ ,ヘ.∧
        i  , 」 -‐≧=爪' / .j. ; |: |''      __ '' l:厶丈トi_ ヾ、,'ムレヘヾ | ''     `¨,,介|| '} }
  _     | ,イ |l  ム三ミ/ / \ |. 、ト入  rイ  _} ,イ/" __ \ノ  「〈i==||=ュ、、ト (¨ ュ   _jl.l.||//
 ト℡、  l」 | . ||  |  ,.イ / ,/ \ `入、`iう=イ///, / j  ヘ  ヽ、イ ̄℡、ヾ`ュ-‐r 爪、リム ´
 l \ヘrニ三才≧ュ,レイ/ 厶イ   | / .トi || 「ニ/ {ノイ{ .,  λ  /   ̄ ㌦ヘ==| j/ , 」-、
. r、   | ̄l       |ヘ|ヾ|j,イ i.j ノ / . ヽ`l || | / _}ィフ| |=、Yハ ハ     ハ 寸、ノ/ イ__ > 、
. トュ  |  |    rニ ̄Vノ  { /  /   `l ||__V_ムイ  i  i`l:| |ム ヘ     、|=X=ァ'      >
 ー’ . |  |    に_   v-ュ-'、___〈 _ _/i /イトソ ノ У .ノ i`l  /フ -、/    ハ,イハト_」` <      >.、
 |:`寸|  l       |∧__j:::::::|  ` .ヽ、    }、/ |ハゝ、)‐(_//_/ ./:入  |      V||/|| |      寸  /::::::::::_>、
  ` <ー┬<フ ̄//レ':::::丿     | \  / |::| ||ヘヘ\_ソ,..</  ヘ |  ,..-‐-}:| レ      \/::::::::::/ ヽ’-、
.      `j     ー=三――r‐ r’   <L_レトヘヘ--<> ’    ヘ、/::::::::::ハヘ            \::::/`i  ヘ `ニ>
.     /             ̄Τ  |    |ヽ才 ./  、 ̄/          ハヽ,:イ ̄ト;}.ハ            ̄¨ヽ、   、ヽ、
                    |  |     j `ー/     ̄          } Y⌒ `<               ヘ ト ヘヽ)
     ’                 |  |       ./               jr' ィ`   } ’                  ` ` ’
    ,             |   j  / /                  l  ノ.r. r. rヽ i
                    |  , ./|./   ’                 | ι'. l lヘ_}`’ |
                     j / ./ .i'                     ノ.   ¨     .|
   j               ム'     /                /           |
                    ,      ./                 {、           |
.   i                 λ     ,                  ハ         |

たとえば、要塞部隊なのは・砲兵部隊はやて・突撃部隊フェイトの戦闘スタイルをぱっと区別できるだろうか?

フェイトは明らかに突撃部隊的である。少なくとも高速で接近して近接戦を仕掛けることはできる。(勿論突撃部隊も長射程武器を愛用するので、突撃前に砲撃を叩き込んだりはするが。)

比すると、要塞部隊なのはと砲兵部隊はやては突撃ではなく共に「砲撃魔法」を主体としている。

では、共に砲撃を主体とする要塞部隊なのはと砲兵部隊はやての違いは何だろうか?

3531名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 00:42:20 ID:8yelAh/o0
んー?

……相対的な防御力?

3532無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 00:46:11 ID:Gx9GUlPY0

                      __
                      \  \           , -―‐一ァ
                        >=-、\ __    /___/
                         フ>'´     `ヽ//⌒ヽ
                        / イ  /      、ハ) 、 ヽヘ
                      ∠V/ / // { ヽ\ Vl'、 \  ヘ
                       / { { {{ トk从|\j斗l ',!ハ\j   ',
                        /  V llハY冽  f冽リ j ∨    i
                          /  / ヽ从小¨´ '_ `¨/l∨  ∨   l
                       /     /   |.lゝ, _ イ/     ∨   l
                   /  / ̄`<⌒卞弋寸代),、    ∨  l
                     /  /    {{/ヾ ⅦI/_,/゙ ̄`ヽ  ∨  !
                _,、_ /  /≠ミ  〃 /⌒Y⌒`く∧   \ ∨ハ
       (\ rv、_/〈〈 〈¨¨ ̄    __7  ヽ ___,∧   〉 {ー'´ ̄} ∨∧
        (ヽ\^-ゞヽ\ ヾ、ヽ   _,>'´ /  く _,小_\/{7 }   /  ヽ 丶
     _`ニ)::::::::::}::::}::ヽ }} レ'7´    たニ二二/l |L二 __/  -={    \ \
     ‘ー ―ァ、:::::::`:ノ :::} 〃イ /        _〕   //`ー┬、∧   |      丶 ヽ
        (ノ ¨¨{`ー‐/_/:Ⅳ      ,/ \  //   { ̄ rヘ   `ヽ  _ _  ヽ ',
               ̄  i  l|.     /  // /∧ にニヘ  ヽヘ   ∨∨|   } j
               ̄  |  l|  /   // 「/\\| | ∧  `\ // /∧  //
                   ∨ リ /   _// /    ノ┬| |  ∧   く//_[厶
                /    /rー'〃    ∧,| L_ ∧   〈//::\ }

   '       __, -----  、       ヽ  }        /
 /        /: : : :_: : : : : :| |> 、     } '      /
      /: : : : : : :`: <イ |_: : : \  / |       /
.'     〃: : : : : \: \: \:\`: : .、:ヽ'           / }
|    /: : : : :{:|、: : :\/、: \:\\:\V ハ     ' /ニ/ィ
|     {!: : :|: :从:\: : :イ笊ハY\}\'.://      ハヽニ/
     |: : -V--` ー\: }Vzり  |ハ)}/ '     /   Vニフ
  、   ∧:l: : {斧芯`  `     |: |/  |     /}   /く
  \ /∧:公Vzツ  '_,. - 、 r-┴ {       ノ  /<_
    V|:{:∧: : :、   V   } V  八          /ニ/
  \//|:|' : \:个、  `ー ' ∧/ 、         //⌒
  \ニ|从: : |:`: 斧≧=--r-く-/     =-----'-- 、
    >={ハ: |、: :{「ヽ:}从/ ̄´イ [ニニ]/¨7¨¨¨¨¨ヽ〉
   ⌒\ニ从 \|/`¨¨{|  ,〈ム    /,  /     /
      >ニニ \_/´\/::::V、___/ /: /      /
      ⌒ /⌒/ノ〉/:::.........:::\/:{\___,'      /
       /:::://...:{{::::::......:.::::::::::::\//    /
     /、:/  {:...:::V〉::::::::::::::::::::::::::V    /
     {\/  .::八:::::::||::::::「二二>、/   /
      人/   /_{:::::::::||:::::::: ̄ ̄\ニ}- ´
       {    { 7:::〈V::::::::::::::__V           _    ---=ニ=--
       人    V7:::{{´::::::://:::::¨¨¨¨\ _  ---==≦ニニニニニニニニ

対峙すれば一応はわかる。

同じ「砲撃」とは言っても、はやてさんの方がなのはさんよりも長いのだ。

とはいえこれは相対的な差であり、

絶対値としてどこからどこまでが砲兵の射程でどこからどこまでが要塞の射程、とは言えない。

三兵戦術時代の「砲兵」の射程を、現代歩兵(要塞部隊)や現代戦車(突撃部隊)は多分超えているだろう。

あえて言うならば、「突撃部隊よりも要塞部隊よりも射程が長い」と言うことそのものが、砲兵と両者を区別する境目なのだ。

3533無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 00:50:20 ID:Gx9GUlPY0

                                                     \
                                                    V\            ____
                                                    , V∧--  、   ,     > ´
                     ,. :-: : :⌒\- 、                       / /V∧ ̄\\/   >
                     :': : : : : :--:、: \:\                    / /  、+| x< ̄>-- ´
                   /: : : :|: :V: 、: :\:_\:\                  __{ {, --_(o)--  } }
                   .':l|: |:-A、:|: : |斗: :\ll\:\            ,.  </ ̄,--' 〈 +|  / /
                   |: {: :ィ斧从: イ斧V:|、:\:∨ \        ,x<   ´>- '、> _VV' /
                   |从: :'.vリ ∨vり |:|ノ、: :\'.        < _V_>  ´    ` ---V\
                   ┴、\ミ、  '_  人}:ハ: } \   < > ´               V ∧
                   /:/ ̄ > 、`_`イ「_}_  }/ < >  ´                     \∧
                 ,イノ  「:::::::::::_->、V /< > '´    r=========                   \
                  {   ∨::::{rくヽ }J> 、/`ヽ     |:{: : :∧ : :} }:|         ,  ---
                 乂   <>JJノ::::::∨ ∨´ ノ     |:{:_:/〈〉V:.} }:|        /  ...::::..   ヽ
                   < > ´` ー '||:::::::::ハ 〈∨'       |:{:人〈〉ノ: } }:|   Z ヽ   /, --:::::::::::     }
            < > ´ /\_/:/:::::\、:::{ Vノ 、      |:{: : :∨: : } }:|   \> ´     `ヽ    ,
       < ∧>       \___/::::::::::::}}:[ニ},   '. ,、   | : ------ : |    ,             /
   <::::::::::::> ´             __}_::::::〈V:::r '∨   ∨::\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /              /
〈::::::::> ´                   〉--、:V===/:r 〈 、  }:::::::::`:r、         八             /
  ̄                 r〈__/::||==={{〈o_∧ ー':::::::::::::乂              `  __  __,イ/
                  /\_/o/::/:::::||:::\V__/\::::::::::::::::∧                >/
                    /  _/::/::::::==:::::::VV__  ∧-r---、_:〉
                     /  /::/∨::::::::::||:::::::::::::::V∨ ∧乂 、::r、ヽ
                /  /::/::::::::::::::::==::::::::::::::::V∨ ∧ `ー Jノ'
                   /\_//------r- r------ \ー':\
             /:::::::::/      /:::::∧     ∨、::::::::\
            /:::::::::/:/     ,::::::::/::∧     ∨\:::::::::\

同じ砲兵部隊同士でどつきあうならばとにかく、

要塞部隊や突撃部隊に対しては射程の優位でとりあえずアウトレンジから一方的に攻撃できる、

それが砲兵の強みであり定義なのである!

そしてランチェスター的に考えて、アウトレンジから一方的に相手を漸減できるというのは、非常に強力である。

3534無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 00:53:04 ID:Gx9GUlPY0
>>3531


                      |
                      Λ
                       l.|.l
                      _〈┃〉_
                       〃,.〈†〉、ヽ
                       <二ニ(__)ニ二>
                    ゝ._〈I〉_,ノ
             ,. '"´ ̄`ヽ.  〈Λ〉
            /   ,. -=r= 、〉  |V|
           { ,.イ「 !,ハ l l | |   | |
         <⌒ヽ,ゝl l lイl_[ `j].K!   {Y}フ
        <⌒丶ゝ 、ゝ'' lフノjノ ,ィア,}
          ⌒ヽ`ー/^Y〔iゞ、/ ゝ||
       ,. '⌒二二´/`7 ト|  {,/ ll
      / /´,__ /} /___,ト「`´    ll
     '⌒'´⌒´ `つj__Уノ=、_」     ll
          /´ //フ | 「l|     ll
           '⌒/ く,∠>イ_「l|      ll
          /  ,' /ゝ__/__!j」      !!
        〈.  / ,' / /| |      ll
           \_{ {/ /, | |      ll
             ∨`‐ァ'⌒ト-1     「l
              /` 7   ト-1     l」
          〈 ゞi   | ゞ!
             \__)   l_ `)

それも然り!

砲兵部隊同士のどつきあいでない限り、

砲兵部隊は要塞部隊や突撃部隊を一方的にアウトレンジしているはずである。

(突撃部隊はすぐに間合いを詰めて反撃してくるかもしれないが、とりあえず当座は)

ならば相手からの反撃はとりあえず考えなくて良い。

攻撃を受けないならば防御力は不要。

なので、射程と引き換えに防御力を犠牲にしているのが一般的な砲兵の特徴なのだ。

3535名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 00:56:32 ID:8yelAh/o0
その軍隊のなかで分けてるに過ぎないけれど、それで十分という話ですよね

3536無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:00:57 ID:Gx9GUlPY0
                     . - ´ ̄ ̄` - .
                 /             \
                   /   ________    ヘ
               /  ∠´ ̄ ̄ ̄ ̄`ゝ  ヘ
                i ,,/:.:.|__i___j|:.:∧_|__iⅩヘ  i
                 ∨j:.:.:.:|WV ∨ リ∨ハ:.:.:ト、ノ
                У:.:.:.|三三   三三|:.:.:.!ヘ
                    ム|:.:.:.|           |:.:.:ハヘ
                ∨:.|""       ""|:./
             <⌒>,,V:|>..._ヽ フ_...<i/_,、<⌒>
              `⌒ー、/ | ト、,,,,,,,,イ | \へへ'´
                   ,.イ   | |:::::T:::::| |   入
         __〈〉__   ,.イノ厂! ,j..|:::::T:::::|_| __|へ ヽ、、
       //〈〉\\!ノ  ノΓ」┌==┐L」ヘ へト!
    -=<>=<>○<>====U≡≡ ≡≡U===≡≡⊃
.         \\〈〉//ノ∧/;';';';/___:::::::::::::___j';';';ヘへ ヽ、
            `〈〉´ /ノノ/;';';';'/|  |圭圭|  |;';';';'ヘ へ 〉
               !丿 〈';';';';/ :|  |圭圭|  |ヘ;';';';ヘ
                    ヽ;;/  乂ノ    乂ノ V/

射程は絶対に必要。防御力は比較的いらない。

では機動力は?

射程ほど必要とは言わないが、防御力よりは必要である。

基本的にアウトレンジから攻撃してくる砲兵部隊には要塞部隊や突撃部隊で対処するのが難しいので、

砲兵部隊は砲兵部隊でどつくのが基本である。

そして砲兵は砲撃すれば対砲兵レーダーで軌道を逆算されて位置をつかまれてしまう。

故に、対砲兵レーダーで敵砲兵の位置をつかんで自軍砲兵で殴り返すのが「対砲兵戦」の基本である。

なので、砲撃した後ぼーっとしてると砲撃が飛んできて死ぬ。

だから砲撃したあとは砲撃し返される前にとっとと逃げる必要があるのである。

だから機動力は必要だ。自走砲の存在意義もそこが大きい。


加えて、機動力があれば必要な場所に駆けつけてすばやく砲撃支援を送ったり、

火力集中したりできる。

迅速な機動戦を行う上でも砲兵機動力は重要なのだ。

3537無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:01:31 ID:Gx9GUlPY0
>>3535
『そうそう。あくまで役割分担だからね。究極的には全部相対値になる』

3538無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:11:15 ID:Gx9GUlPY0

              ,.、丶`` ̄,.、、..,_`ヽ、` 、\`` 、
             /´/ `Y´    `ヽ、\`、 \\),
.          、^ ,:′ ;  : ⅰ \.,_ ー- -‐ァ``丶、
         、`  ,;゙{ ∥i  ', :, ゚:,   `、``ヽく^\`ヽ\ \
          ,:',′/∥ {{八  ', 、、\ .,_\\ ``、 :,\ ':, ゚:,ヽ〉
       /, ;  { {  " \乂\=ー\\\) , )ノ、 ':,}ノノ´
     .,,_{,ノ{レⅰ {, j { i ``` ゚:,  ':, i  }i ', ヤ:, К .,_
.       j/// ∧ {':, {':, :, {\`、  ',  N ⅱ }i }^ヽノ \_))
      ,',:゙ {∥んヘ{ヽニ=-.,_ \:, }-=ニそノリ ∧人ヽ}乂__,,.
        {′i{ { { { `茨りリヽ  V茨りノ }ノ,.ィ(^i∨} ソ `ー ´
      ー/Yλ {、\__ブ^`  、   ^` ーッ゙ i}リ }∧}
        { {、乂 乂h、.,_ ,. -‐ァ 人___,,.ノ ノ′′
        乂`ー----‐くぅo。,,_,,、rf〔‐<(```
           /⌒}Vニニ=- -=ニ,イ_ニ> .,_
.           /i{_‐_ー{_∨ニニニニ/_{//}}ニヽ
          /_ニ{{_‐_‐ムィヘニニニア//_‐_}}‐/ :,
.         ,;゙_‐_ⅱー=={_寸‐ア'゛/==={/_‐_',
       ,;゙_‐_ニ{_‐j/:, `、/ ノ゜/,. ァ \‐_}ニ_‐_゚,
       ∥_‐_ニヤ‐}h。,_v/ └-‐''"∠ -‐ァ゛‐}‐_‐_}i}
.      ノ{_‐_-_ニ}ニ}_,.{/ _,. -‐´__,,. 7 i|_‐/_‐_‐/{
     /‐_\‐_/{「_ー「 ̄ ̄\___ァ´{ニ|_∧_‐_/_‐`、
.    /‐、丶``_ー_{{_‐_{_/     } ̄´"''〜---‐ ⌒ヽ ゚,
.     {_/_‐_‐_‐_‐_‐、 _,∟.,_  ¦_‐_‐jj‐_‐_ ̄ニ=- ‐_゚:,}
.     {_‐_‐_‐_‐_,. <「 リ C‐)h、ノ..,,_∥ニ_‐_‐_‐_‐_‐_‐_}
      ヽ-‐ァ' /^ー{こニ==r―---―‐ヘこニ=‐--=⇒
       //  Гー===ニ{___{ニニ/ { ̄´"i'〈
     //   /}ニ=-〈 Cこ_ _‐_‐_‐_C\\_}/\
   // 、丶`У_j_‐_‐_}_`、‐ ̄ニ=ー=ニ¨{)h、_/  `、
_,,∠丶` _,.  /_‐ⅰ‐_‐]_ー_`、‐_‐_‐_‐_‐_‐_':,_‐_\   `、
   ーニ ̄ /_‐_ー{_‐_‐]‐_‐_‐\‐_‐_‐_/_‐_‐':,‐_‐_\   `、
  _  -=こ/_‐_‐_ⅰ_‐_]_‐_‐_‐_‐` .,_/_‐_‐_‐_゚:,‐_‐_‐\___〉
_ ニ=‐  ̄/‐_‐_‐_‐_‐_ニ{_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_ ゚:,

「まとめるとこうだ」

砲兵部隊:長射程+機動力を持ち、アウトレンジから要塞部隊や突撃部隊を一方的に漸減する部隊。

突撃部隊:機動力+近接P武器+長射程P武器を持ち、突撃して敵に食らい付く部隊。

要塞部隊:重い長射程武器+遮蔽物+障害物を持ち、敵の突撃を破砕する部隊。

「大分簡潔でわかりやすくなったと思うが、如何かな?」

3539無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:15:45 ID:Gx9GUlPY0
           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.    /⌒ヽ `ゝ>    ∠ ./⌒i |
     \/:::::::`...>,、 __  イ、:/\./レ'
.       \::::::::::\;;;╋;;;;;;/:::::::/
.         \:l::::::::::::||:::::::::::l::::::/

「他もまとめるとこうだな」

偵察部隊:機動力・隠密力・索敵力に優れ敵の偵察や監視を行う部隊。

砲兵部隊:長射程+機動力を持ち、アウトレンジから要塞部隊や突撃部隊を一方的に漸減する部隊。

突撃部隊:機動力+近接P武器+長射程P武器を持ち、突撃して敵に食らい付く部隊。

要塞部隊:重い長射程武器+遮蔽物+障害物を持ち、敵の突撃を破砕する部隊。

指揮部隊:通信指揮を担当する部隊。

兵站部隊:他の部隊にリソースを供給する部隊。

3540名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 01:21:02 ID:8yelAh/o0
だいぶ分かりやすくスッキリしましたね

ふと、幽霊とかの霊体系アンデッドは偵察部隊に向いてるな、と何となく思いました

3541無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:25:01 ID:Gx9GUlPY0
>>3540
『ならば良かった!ありがとう!』

3542無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:25:27 ID:Gx9GUlPY0
>>3540
『実際ディミーアやヴァンダルーさんは幽霊を偵察部隊に使ってるね』

3543無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:26:34 ID:Gx9GUlPY0


ニニニニニニニニニニ               /  /           \
ニニニニニニニニニ               /            ヽ   ヽ
ニニニニニニニニ/               '   /
ニニニニニニニ/                   /           l  l   i
ニニニニニニ/:::::::::....、           /{  li        .}  | l  |   l
ニニニニニ/::::::::::::::::::::..、          l l .| l l  ; l  /ノ/l l  |
ニニニニ/ 7/ヘ:::::::::::ヽ          { | | l l  l l  //_ィf云 l  |   /
ニニニV    /::::::::::::::::.、       .| l | l l、 l { /  弋ツ/  |
ニニ V     〈:::::::::::::::::::::.,       .i l l lVヘ\{Vヽ/    lイ/ /il /
ニニニ      ><::::::::::::::ヘ      ヽハl { :.ム  `_ _    人/ //
ニニニ       /::::::::::::::::ム       l ハ :. }>__   イ/ l/|/
ニニニ       ´⌒ノ::::::::::::ハ         V_ ィニニニ==ニニニ\__
ニニニ         {:::::::::::::::::::i          /ニニニニニニニニニニ/  ̄  、
ニ ニニ       -=彡:::::::::::::::::l    /    /Vニニ<ニ>=ミ= /      ヽ
ニニニニ          |:::::::::::::::::l ,      /=ミニ\_彡ニニニY         、
ニニニニニ         ⌒ノ:::::::::::li;i;i;>、 _ ィ:::::::ヽy:::::::::::::::::::::::{          _\
ニニニニニニ_         }::::::::::::::li;i;i;i;γ//>、:::::/::::. 'ニニニ= 从 ,::':..、     {:::r \
ニニニニニニニ= _     /::::::::::::::::li;i;iY///////ヽ /////////iム、 ノl\   l::::|i;i;i;i;\
ニニニニニニニニニ= _  -=彡イ:::::::::::::iイ .{/////// ノ///////////}////  \  {::::\i;i;i;i;i;\
ニニニニニニニニニニニ= _  -=〈:::::::::::::l 人//// イ ゝ/////////イ////     \Y:::::::>i;i;i;i;i;i;ヽ
ニニニニニニニニニニニニニ=- _ ノ:::::::::::::}   ` ¨T/////>===< ////       /i;i;i;i;i;i;i;i;i/
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\////////

なお、この観点で見ると、マシュのような「盾役」は、

軍隊的にはかなり特異だとわかる。

ランチェスターの法則的に考えて、「攻撃は最大の防御」であり、

また反撃手段のない防御は一方的に削られるだけで守りにすらならないのだ。

故に、要塞部隊は防御一辺倒ではなく必ず反撃手段も持つものなのである。

だが、マシュは防御一辺倒で攻撃手段に乏しく、

その数少ない攻撃手段にしても「盾でぶん殴る」というもので、

要塞部隊にとって定石であるはずの「重い長射程武器」を持たないのだ。

3544名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 01:31:16 ID:8yelAh/o0
つまり軍隊的にはドラグーン(世界樹の迷宮)のほうがメジャーで、フォートレス(世界樹の迷宮)は特異だと

3545無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:32:37 ID:Gx9GUlPY0
                        /\
              ,. ---....._     l::.::.:ヽ.
               |::..::.::.::.:::.:`ヽ、  |:::..::.::.:\
              l::/::.::.::.::.\:::.`i j::.::.::.::.:::.::ヽ.
                }::.::.::.::.::__ヽ7_7::.::.::.::.:}ノ:∠.
                  | ァ=::ニ ‐Z三 、へ._::.::.::.イ`\ヽ.
                  └ァム-´:  ̄ ̄\: :`丁ト、::.:\〉ハ
              /´: : : : : : : :\: :.ヽ: ヽ:.l ヽ::.::.:ヽ l
                 / : : : : : :ヽ. : : : : ヽ:.:.l : : l:.!:l ト、_/ !
             |:. : !: :!:. : : :ヽ、:. : : ト:.:!: : :|:|.l :!:.: : :|
              |: : :|: :ト、:l : : 斗i_≦z|从 : :l斗┴ァ: : |
              |:| :丁 トN、´__イ |_fi:ハY| : リ:..:..:/:.リ :|
             l l: : ヽ「l心´   Vz:ソ' | :/:..:..:..∨: /:!
                 ヾVT:.トVリ    ̄   }/ト、:..r┬' :l! |
   r‐ ._          }:ハ  ' __. ィ  / └‐1:.l: : :|{: l
   Lij_rぅ=-.._r‐、__   リ:|j:.> ...`ー_'.、イ{: :ィ: :/:.:.|! : :lヽ:ヽ.
     `¨ ミ=-| }ーく__ _ }:.:.:ィ:.i⌒′,.ィ小 ソ}:/;\:.!i: : :ヽ\\
        `7ぅ=</´ハ/ |リ ,.ィチ/r///イ/ィレ途>ヽ、: :\\ヽ、
         /{―-ミ.>く不、|イVム=┴くイ、/jソ  、トへ : : ハ ヽ.ヽ
          {リー=-rくスヽ-ミ77ラ〒ミ、 `ヾーr.ァイ ムィj|:ハ: : :}  }:::l}
        l ====、マ_ソノ\{r'r'_ノ´ィY{ rtァj氷トムァ_フ!:j!:}: リ /:::/
        N ̄ ̄ ヽイヽとヽ  `´ミ.マ=≦トヘ Vヘ-┴くイ<_:ノ
        |、 ____ Y`ー\   ヽ.\\トくl! Vヘ、  ヽ丁_\
        Lムムムムム Lニイト\    ヽ\\} ∨ヘ、  \ト._\

                       , -―‐    、
                      /    、    \
                      /ハ ヽ   ヽ  /  ヽ
                         ト、  \\   ∨ | l  .i
                    |ト、  ー-ミ、  /  .!| / |
                    |{lリ  ィァー、 `y'  .ノ!l/  .|
                      /! ,.  弋リ〉/  ∠レ'|  ,リ
                       /:::\、    / ./r ノ:::|  ::{
                  /:::::/ __>‐"┐'ニ弋ヽ: l  !
                  /::::/ |く,.ィ" ̄fヽ.xxx=ヾ::!  \_
                  /::/ /:/  .;、| {} Yx...  Y   \ ̄
               ___ レ''  》 :|:::./w.ヽノXXxx__」、  .l、  \
              r」.r==`r'彡77ゞ!w{@}w.>、 ̄「:::i::::::}  !:\____二ニ=ー
           _, ==`t'ーー‐-リ //::::∧ w/:%:Z |;:::lヽ、l  |:::::::\
          ff:::::::::::::::|!::::::/ K<::::,.ィ :∨ヘ%/ヽ.l:::{   ! .|:::::::::::::\
          |l:::::::::::::::::|!::://___7::[,.ィ "::::\ 〉___}ル'   ! .リヽ:::::::::::::::`ニ=-
          ||:::::::::::::::::|!/o`ー-:::,ィ三三ヾ:::」8.::::8フ  ノ /  ハ「`ー-- ゝ
              |l:::::::::::::::::!'o`ー-o//::::ノ::::::::|ヽ| :::::::7  〃     リ
             ||:::::::::::::/o`ー-o//:::f"::::::ィ" | :::::/
           ||:::::::::::`ヽ、__.o//:::::l;:ィ"::: 「¨lィ==く ___r‐、
.             ||::::::::::::::::|!::::: l‐二゙-┴‐ 「| |ニニコ_ -┴ '
              |l_ --  ̄/ __ -―7_,/L」」」┘
    _  -―  ̄_  -- li ̄: |  `/ 7 ̄ ‐-、,.r┐
<二 ―‐    ̄  ||::::::::::::::|!:::::::ヘ./\|.―┬くくレ ┬‐┐
            ll:::::::::::::|!::::::: { {◯.〉ー┴┴‐、 |  |
              ll::::::::::::|!:::::::::llヽ- 'ヘ.ヘ三ヘ   }} .:::/
                 ll:::::::::: |!:::::: l!    ヘ〈:.:.:.:|  レ' .:/
               ヘ::::::::::|!  l!     ヘ>:.⊥ ` ̄
                 ヘ::::::::|! ..l!      }}-‐''ヽ,
               ヘ::::::|! l      く,.ィ'´「゙
                ヘ:::| /       ムl三!
                    ∨       /_/_,/
                           ∠_ノ

これは冒険者パーティは諸兵科連合的なので、攻撃と防御を役割分担できるからだろう。

盾役が防御一辺倒で動いても、アタッカーが代わりに攻撃してくれるから問題にならないし、むしろその方が効率的なのだ。

あるいは、冒険者パーティ側から見れば、

軍隊の要塞部隊とは、長射程アタッカーとシールダーを兼務しなければならないマルチロール部隊であるとも言える。

(その点、ドラグーンはまさしく長射程アタッカーとシールダーを兼務しているので、軍隊から見ても冒険者から見てもわかりやすく、両者が共通見解を持てるジョブである)

3546無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:33:08 ID:Gx9GUlPY0
>>3544
『そうそう。ドラグーンのが軍隊的には常識的で、パラディンやフォートレスは非常識なのさ!』

3547無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:37:23 ID:Gx9GUlPY0
                               __
                         ,...:-:;:;':;`:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;:;-:.._
                       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
                      /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
                      /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;。:;:;ヽ
                     ,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;o:;:;:;:;:;:;:;:;,
                     /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                    /_ --―――――――― 、,;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
                  / , ' '  ̄`/ー  丶,  - '¨、\ヽ,;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
       .---  ___      7 /  / ノ// .l i   |     `  \:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
      /       ` - ___ 7イ / {====ミ\\  l , ====ミ .l \:;:;:;:;:;:;:;:;:ゝ
     ./   :     .    ∧ ト / i       ` \|       }   ̄ T ̄ヽ
     /    :      :    Λ'   、               / ,/   i  、-`ー
   ./     :     :    .Λ  . t` 、      i       /ィ // j .l ミ \
   /  :    :      :    Λ  、      ------v    / .,   / .}ミ \ー`
   |   :     :      :    .Λ  、     ::::::::::::::::::}  / イ  / 1/ミー `__
   .l   :    :      :    .Λ\i≧ 、   ` _::::::ノ  ィ .l /  l
   ∨  :    :      :   。 .Λー /____ ` t   ___  ' _ -}  レ ト,  |
    .∨  :    :      :  ゜__Λ    .-|       ノ` 、 / \
     ∨  :    :  ゜。  _ - '´    __t '  乂   _、‐''   ` -, _____
     ∨  :  。  :_-=-<    _ ー/ニニl ◇ r `v' 、  ◇   /ニニ/ー 、
      .∨  :  o/;;;;;;;;;;;;;l   / / lニ/ {  / Υ ヽ   //ニニ/   ,
       ∨  : ./;;;;;;;;;;;;;;;;}  /  l lニl `- '   ┛┗  \/ ./ニニ/    .,
       .∨ /   ゝ/ ¨ `-, ヽ l |ニ|,     ┓┏     .lニニ/      ;
         `    /  _/ `¨ー'、l .lニ|     l o       .lニ/       |
             {  __, - ¨` '、l lニl_______  l        lニl /      .|
             {_    , --- }.|ニ/o __l  l     「  ̄ |ニ./       /
               {_   __ - 'ニl    l  l o    | --  l /      イ

ひょっとすると、軍隊から見た「シールダー」は、

要塞部隊というよりはむしろ、防御陣地を構築する工兵(兵站部隊)に近い存在なのかもしれない。


いやまあ実際、冒険者視点でもそう強弁できなくはないのだ。

防御バフを配るバッファー(兵站部隊)と、敵の攻撃を軽減するシールダー、いかほど違おうか?

3548名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 01:37:45 ID:8yelAh/o0
冒険者は少人数至近距離の諸兵科連合ですからね
大体の場合で機動力>射程になりますし、さほど遠距離攻撃が求められなかったというのもあるでしょう

3549名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 01:38:32 ID:8yelAh/o0
範囲攻撃を防ぐ時なんか見分けが付かないですね

3550名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 01:40:17 ID:8yelAh/o0
もしも1キャラ2ロールで3キャラまでと言われたら、
突撃・斥候、要塞・兵站、砲撃・指揮の3つに分けるのもいいかも知れないと思いました

3551無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:40:58 ID:Gx9GUlPY0

                        >:.´ ̄ ̄ ̄`}\
                   /: : : : : : : : : : 丿.:.:.\
             _ ノ: : : : : : : : : : :/.: :. :. :. :.\
                  /.: : : : : :. :. :. :./.: : : :./.: : :. :. :.ヽ
              /: :─: : : /{: :∧.: : ::/: : ::/:: : : :.}
               芹示/  |.ヽ }: :./: : ::/:: : : : :.|
                //rタ} 芹云ミ  |:./: : ::/.: : : : : :.|
                  /:{ じ  .rタハ  j/: : ::/: : /::..:./
               /.:.:|     じツ/: : : :厶イ:::.:. :./
    「 >、_ __: : ∧ O   /.: :. :. :.//.: :: :: ::./{
    `> _/ } } } }、_/`ー─y'.: : : :. :.イイ./\: : : : |
          /     |、_`> ´_: : / : : /   ` ̄\__
.         /   /⌒.: : : :.>、_  ` </_         \
       「 ̄ ̄`7` ̄`>─=≦´ ̄`>ヘ{_ ̄`ヽ        \
      | ̄`ヽ.{   /             /  ` ̄´        }
      |    |.//       }       /                  |
      |    |{/     ノ      `\__          /
     /   /       /             } \`> _ /
.    /   /      /            | 丿   ノ
    {       /                  //   ./
    |___ / ヽ             /´   /
                ∨             /{  ./
              ∨             |/
                  }            .|
                  |            .|
                  人二二二二二/ ̄\
                 /              }

「要塞部隊って書いてあったのに、結界張るばっかりでちっとも応射してくれなかった件について・・・」

「むしろ冒険者学園編成はこうするべきなのでは?」

軍人はいぶかしんだ。


偵察学部:偵察機学科・斥候学科・占術学科・幻術学科・使い魔学科
要塞学部:ドラグーン学科・ミッド学科(なのは)
突撃学部:ロボット学科・戦士学科・ベルカ学科・アサシン学科・魅了学科
砲兵学部:砲兵学科・ミッド学科(はやて)・呪術学科・心術学科
指揮学部:マスター学科・コマンダー学科
兵站学部:母艦学科・ヒーラー学科・マスター学科・バッファー学科・タンク学科・結界学科

3552無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:42:17 ID:Gx9GUlPY0
>>3549
『だねー。実際、タンクとバッファーの協力強制でドラゴンブレス防いだりするし』

3553名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 01:42:28 ID:8yelAh/o0
タンク学科じゃなくてシールダー学科に改名すべきでは?(疑念)

3554無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:44:48 ID:Gx9GUlPY0
>>3550
『なるほど。確かにまとめられそう。とはいえ、僕はちょっと変えてこうするけど』

ライダー(突撃・斥候)、キャスター(要塞・砲撃)、マスター(兵站・指揮)

3555無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:45:38 ID:Gx9GUlPY0
>>3548
『それもあるね!>少人数至近距離の諸兵科連合』

3556無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:46:24 ID:Gx9GUlPY0
>>3553
『・・・だよねー』

『タンクは火力もある。それこそ「要塞」だしね』


最近の主力戦車は突撃&要塞部隊というひどいことになっている。

3557名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 01:49:36 ID:8yelAh/o0
>>3554
ふむふむ、キャスターはなのはさんみたいな感じでしょうか?
私は軽戦士(斥候・突撃)、聖騎士(兵站・要塞)、魔術師(指揮・砲撃)みたいなフレーバーをイメージしてました

3558無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:51:25 ID:Gx9GUlPY0
>>3557
『そうそう』

『フェイト(突撃斥候)・なのは(要塞・砲兵)・ぐだ子(兵站・指揮)でも可。』

3559名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 01:51:27 ID:8yelAh/o0
>>3556
MMOのタンクなら名前通り主力戦車みたいな攻防が揃ったロールですが、
世界樹の迷宮のフォートレスとかは攻撃を捨ててますからね

3560無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:54:07 ID:Gx9GUlPY0
                  //  ヽヽ
            _ -─-.、|/l¨ヽ_ | .l
          > ´,, -  / | |  l././-、
        / ./  / // |  |/ヽ \
        ´/./ / ./| l l/  .l  .!/-、l l  \
        // ./ .!∧//| l  ,!   ヽ| } l. ヽ
   __  ./ / | l⌒¨_l -‐l/ /─--./ ./! | l⌒
  /::::::::::ヽ`゙ | ./.| .! !  ´_//  r‐ // / ./!__....-‐..´ ̄\
  l::::::::::::::::ヽ:|/! .| ヽ. ヽ≪デ゙  ,  ¨¨¨¨/ / /!::::::::::/::::::::::::/
  ∧:::::::::::::::::::V|/lヽニ=-⌒          -=二 /!::::::::/::::::::::::/
   ∧:::::::::::::::::::V ゝ \\__,  ,  、  .-=彡//  >´:::::::::::::::/
    ∧::::::::::::::::::\`‐---<       /  // /:::::::::::::::::/
     ∧:::::::::::::::::::::\_ __, `‐ァ、‐-‐..´!、 _ r‐‐<::::::::::::::::::::/
      \:::::::::::::::::::::ヽ::V:::::/:}ヽ¨´!:::::::::|:::::::::|::::::::::::::/
        \:::::::::::::::::::/- ' l:::::/>:::、!:::::::::;::::::::/
         \Y:::::::{ニニニ}:Yo|::::::{ニニニ}:l::/
          ∧:::':::|::::::::::::::|::|:o|::::::|:::::::::::::::|:|
           ∧|::|::::::::::::::|::|:o|::::::|:::::::::::::::|,'
             V`¨¨¨¨´: |:o|::::::`¨¨¨¨¨:|
              |:::::::::::::::::::|:o|:::::::::::::::::::::::|
              |:::::::::/二 ̄ ̄ ̄二::‐-|

「とりあえずタンクはわかりやすくシールダーにするとして」

「・・・兵站に移すか。それとも要塞学科を盾兵学科にでも変えるか?」

【学部編成案1】
偵察学部:偵察機学科・斥候学科・占術学科・幻術学科・使い魔学科
要塞学部:ドラグーン学科・ミッド学科(なのは)
突撃学部:ロボット学科・戦士学科・ベルカ学科・アサシン学科・魅了学科
砲兵学部:砲兵学科・ミッド学科(はやて)・呪術学科・心術学科
指揮学部:マスター学科・コマンダー学科
兵站学部:母艦学科・ヒーラー学科・マスター学科・バッファー学科・シールダー学科・結界学科

【学部編成案2】
偵察学部:偵察機学科・斥候学科・占術学科・幻術学科・使い魔学科
盾兵学部:ドラグーン学科・シールダー学科・結界学科
突撃学部:ロボット学科・戦士学科・ベルカ学科・アサシン学科・魅了学科
砲兵学部:砲兵学科・ミッド学科・呪術学科・心術学科
指揮学部:マスター学科・コマンダー学科
兵站学部:母艦学科・ヒーラー学科・マスター学科・バッファー学科

3561無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:54:55 ID:Gx9GUlPY0
>>3559
『ソロもありえるMMOと、パーティプレイが原則の世界樹の違いだろうね』

3562名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 01:56:52 ID:8yelAh/o0
>>3558
実例からイメージしたわけですね
私は「まずは神官から倒せ」「盾役は死ににくい」から考えて「最初に倒さなきゃいけないのに死ににくい」ロールを目指した結果です
シールダーの防御をすり抜けてヒーラーが倒されるとか稀によくあると思うので……

3563名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 01:58:15 ID:8yelAh/o0
>>3560
1の場合シールダーが前衛であることが無視される
2の場合ドラグーンが攻防揃っていることが無視される
なので、ドラグーンは盾兵と砲兵の複合学科ということにしてはいかがでしょうか?

3564無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 01:58:49 ID:Gx9GUlPY0

                     ______
                 , ''" ̄-―――――- ̄ ヽ
                  ,.イ.l´                  `i ト、
                  / l l_                  _| l ヽ
.                /  ,! oヽ ,.._ ./:`\_ ,..、  , o .!  、
                ', /.-、_イ/ : : ! : : : : : : : : ヽ_‐ゝ __ヽ  }
                〈 '乂/: :./: : : ': : : : : : : : : : : : :\ ) 〉./
                 ヽ イ : : ': : : :.{: : : : : : : : : : : :.'; : :ヽ/./
                  /: : : : :! : : : ハ: : : : : : :'; : : : : : : : : :〈
              /: :' : : : :.l: : : :.l-V: : : : : :.lヽ: : : : : : : : ':
             .l:/i: : :/!: lヽ,.',.ィ `V: ト、: : :.!',.-`ヽ: : : : : :':
             ! ,l: :/: '; :! { .iノ..r! V:l ヽ: :l.iノ ri } : : : ハ:}
             /:,l:.': : : :ゝ 乂ソ ヾヽ V 乂ソ, ' V: :/: :!
             ,:/.ハ{: :./:{;l  ´ ̄    '     ̄` ハl:ソ: : ;
            / .!: : :ハト 、   i ̄ ̄ ̄i    ,'.j : : :.; !   ,.- ̄`、ヽ
              l: : i'//l/!,\.   、    ノ  .イ'/l: : :/リ   r./'' ヽ .l
                 ': :{ V',! ∨//>  __  イ////l: :./   r'{ ̄ `   !
                ヽ    V.j ー┐ r―‐ ' Y// |:./    '._T     |
                , -―‐ <   ∧ .∧     ヽ-j/‐ 、      '     L
.               /        ヽ./,ィート、'"\ ./     、     ,ゝ、 ./ ',
            , '" ー-        / ,.j-ト、.\ `         、.   ヽ ̄´   〉
.        /             ヽ,イ ! .! ヽ/         ー- ヽ .ノ    ,.イ
       ,.< \            / /./l .l             ヽ ! ̄  ',
.     /    ヽ \           /⌒´  '┬'            / .〉;
          、 > ._     O ./     l. O        ,.イ / ,     l
.    ヽ    ヽ 、 ,.イ   T ‐- _/::::::::::::::::::::l__,.. -―、''"  /   {     ,
.      、     、 l     !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'    ヽ/ ',` 、       ,
      ヽ       l.   j:::::::         ::::::::   ,    /   :. 、.    、._ノ
              ヽヘ.  ,:::::::               ,   /     :.  、
.          \    /. ヽ/:::::               {          ::.   、

ちなみにソードワールドは大体こんな感じ

前衛
シーフ(斥候・突撃・要塞)
ファイター(突撃・要塞)

後衛
ソーサラー(砲撃・兵站)
シャーマン(砲撃・兵站)
プリースト(兵站)
レンジャー(砲撃・斥候)

シーフ過労死不可避。

3565名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 01:59:20 ID:8yelAh/o0
まあ、ドラグーンを盾兵と砲兵のミックスにした場合、軍隊とは互換性が失われてしまいますが……

3566名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:00:12 ID:8yelAh/o0
>>3564
回避盾ってやつですね!生きろシーフ!

3567無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:02:37 ID:Gx9GUlPY0
>>3562
『実例でもあるし、能力の重複でもある』

突撃斥候:どちらも機動力が重要。→軽騎兵
要塞砲兵:どちらも長射程武器が重要→要塞砲
兵站指揮:どちらも重要だが直接戦闘能力を欠き、護衛される→後方基地

『的な』

3568無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:03:01 ID:Gx9GUlPY0
>>3566
『そうそう。まあファイターも回避盾だったりするけどね』

3569名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:03:37 ID:8yelAh/o0
うーん……軍隊との互換性を重視するなら1、冒険者の特異性を重視するなら2、だと思います

3570名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:04:11 ID:8yelAh/o0
>>3567
なるほど、高機動、重装甲、非戦闘の分類なんですね

3571無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:05:31 ID:Gx9GUlPY0
   ((     /   __  _     __
        ./, <´  /   ` ヽ<   `\
     , -‐ <   .}ヽ    \    ノヽ    \
    ,'  l l Y  .| }   ヽ 二ア  / \    V
   ,'  \!_l_.,!./     l >     \   V
    l  〉、   ./´',.      | ヽ ___.    >、.  V
    l ./! ヽT____ ',.     |   <⌒ /   V. V
    l/ .!ヽ <´    .lイ   l lヽ  <´ / >--ヽ!   V
   l  ',.|ヽ.|,ィzzfア.V   .,!.lヽ - 、 \' //´V |    |
     リ .}リ リ "/   ./!.l ノヽ_二ヽ/  V!     |
      、'   <    / l l´ ̄__ノ\.   リヽ   |
     .∧      ̄ ̄''¨´l lィ:'::::::::::::::-‐::>-.、   V  |
      ∧ - ., イ´....イ//::::::::/::::::::::::::::::::::\ V !
        ∧<...イ:::::::://:::::/::::::::/¨¨¨¨\::::\V |
        ゝ-<::::::::::::/イ:/:::::::::/::::::::::::::::::::::\::::\!
          \_:::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::V:::::\
            \::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V::::::::::\
             .|::V:::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::}::::::::::::::::::
             .|::::V:::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::::::::::

「ふーむ・・・」

偵察学部:偵察機学科・斥候学科・占術学科・幻術学科・使い魔学科
要塞学部:ドラグーン学科・ミッド学科(なのは)
盾兵学科:シールダー学科・結界学科
突撃学部:ロボット学科・戦士学科・ベルカ学科・アサシン学科・魅了学科
砲兵学部:砲兵学科・ミッド学科(はやて)・呪術学科・心術学科
指揮学部:マスター学科・コマンダー学科
兵站学部:母艦学科・ヒーラー学科・マスター学科・バッファー学科

「もありか?」

3572名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:06:13 ID:8yelAh/o0
>>3567
ただ、冒険者は少人数で至近距離ですから、兵站指揮を離れた後方に置く、というのが出来ないんですよね
となると、冒険者では斥候突撃、兵站要塞、指揮砲兵が良いのではないかと思います

3573無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:09:25 ID:Gx9GUlPY0

                          ヽ
                      ミ 、    }
                       ヾ!  /             __
           _        !i  /            / /
           ヽ   ̄∠二二 ヽ}}/ -- ― -- .、    / /
            \  、/´             \ / /
              `У               `i  ,V ム―-- _
            , イ´/ ./      i  ./   i -- 、|゙彡 {ー- ..` ''ー .、ヽ
           // /イ  ,  ィ'T| ̄i!  j .ハ  ハ! ミ ハ   ヽ    \\
         //  .厂| i  |  | ,ィ 二ミ /!/ィ二ミ、| .ミ  ` ̄ ´     }/
         ./ /  / ./| |  |   | i! J::::! レ  iJ;;;;! } }-、. |
       i/  ∠ __ノⅥ r 、 } !. 込ソ     込ソ ! ! ,} .i
             r 、. ヽi. ! ハ ' ' '  __ , ィ ' ' ' rノ  |
             { ヽ ! | {/ヽ..   V   ノ   .イ     !
               _ ヽ. ヾ!  ヽ ̄ミ≧= --- =イ /     ,
            乂  ̄   _ノ ヽ  // ニ二 〈〈`ヽ    !
            / `て_Y´   ノ i 〈〈       ヾヽ.',   i
              /    ヽ` ̄ ´ } ヾ!       ))i!.  ',
              /     乂__ィ彡´         __彡__{   \
          , /        }           ! ,ゝ   .トヽ
          !/{ i{       i             厂 ,    |
               | .ハ      !             ハ  ',.  i |
              レ   }       |            { ,.  ', ル!
              | ハ   ノ           |. ',  ∨
              ! / ! r-'  ヽ        !.  ',   ',
              レ  .ノ、    `ー        !  ∧   ,
                  /  ヽ            }/  ',   ,


                     , -v──、
                     / /   _.>')
            x===x<  ̄ ̄ > <´- <\
           〃./  ̄アヽ- 、 ´    \.  \\
            , '  / /  \ \    ハヽ  ', V
           /   /  ∧  ヽヽ. ',   / ハ∧ } .}
          i!  /| ヽ(    \} ハ / / .} j .,! ,!
             ,|  //|  `ヽ     !.  i!ノ/|/ / ./
         /イ / ⌒V  |、 }   _ノ!ヽ .! ´/! / ./
              !イ |ィ芹x、jヽ⌒ヽ  |. | ,!v ./ / ./!
             |レ} ` ´  ィ芹x、./ //ノ// / .イjノ
           .j八.  '   ` ´_/ //'/イ j!`)ノ
            ,x.ヽ` -  ⌒イ.//!¨゙/イノ
           .i!::::::::`7爪斗r仏イ/∧ /'
     ,<.Y¨ ̄ ̄¨ヽ:::::::://:|:::::::::::::::::斗ヽ
     ヽ)|`ニ===ニ´!:::::::{'::╋!:::::::::<´ヘ  ヘ
     ヾ}、    /:::::::::/:/::: ̄:::::::::::::::ヘ.  ヘ
     ,. ≧===≦{ニ7:;'o;':::::::::::::::::::::::,:::::ヘ_,!
    .{        ヽ!:i::;':::/ニニ7::::/:::::::::::;:/
     ゝ、    r─ 、ノ:!o:::i!:::::::::::i:::/:::::::://
      `¨⊂ニ`ヽ ヽ|:::::i!:::::::::::y'::::::::::::::/!
         iニニ.   V、:`─:::/:::::::::::::://
         ` ‐-x  /:::〉-vヘ':::::::://::|
            {:::У::/::::::ヽ::Y::::::::/:::::!

軍人と冒険者でなにやら調整中・・・

3574無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:10:27 ID:Gx9GUlPY0
                          ヽ
                      ミ 、    }
                       ヾ!  /             __
           _        !i  /            / /
           ヽ   ̄∠二二 ヽ}}/ -- ― -- .、    / /
            \  、/´             \ / /
              `У               `i  ,V ム―-- _
            , イ´/ ./      i  ./   i -- 、|゙彡 {ー- ..` ''ー .、ヽ
           // /イ  ,  ィ'T| ̄i!  j .ハ  ハ! ミ ハ   ヽ    \\
         //  .厂| i  |  | ,ィ 二ミ /!/ィ二ミ、| .ミ  ` ̄ ´     }/
         ./ /  / ./| |  |   | i! J::::! レ  iJ;;;;! } }-、. |
       i/  ∠ __ノⅥ r 、 } !. 込ソ     込ソ ! ! ,} .i
             r 、. ヽi. ! ハ ' ' '  __ , ィ ' ' ' rノ  |
             { ヽ ! | {/ヽ..   V   ノ   .イ     !
               _ ヽ. ヾ!  ヽ ̄ミ≧= --- =イ /     ,
            乂  ̄   _ノ ヽ  // ニ二 〈〈`ヽ    !
            / `て_Y´   ノ i 〈〈       ヾヽ.',   i
              /    ヽ` ̄ ´ } ヾ!       ))i!.  ',
              /     乂__ィ彡´         __彡__{   \
          , /        }           ! ,ゝ   .トヽ
          !/{ i{       i             厂 ,    |
               | .ハ      !             ハ  ',.  i |
              レ   }       |            { ,.  ', ル!
              | ハ   ノ           |. ',  ∨
              ! / ! r-'  ヽ        !.  ',   ',
              レ  .ノ、    `ー        !  ∧   ,
                  /  ヽ            }/  ',   ,


                     , -v──、
                     / /   _.>')
            x===x<  ̄ ̄ > <´- <\
           〃./  ̄アヽ- 、 ´    \.  \\
            , '  / /  \ \    ハヽ  ', V
           /   /  ∧  ヽヽ. ',   / ハ∧ } .}
          i!  /| ヽ(    \} ハ / / .} j .,! ,!
             ,|  //|  `ヽ     !.  i!ノ/|/ / ./
         /イ / ⌒V  |、 }   _ノ!ヽ .! ´/! / ./
              !イ |ィ芹x、jヽ⌒ヽ  |. | ,!v ./ / ./!
             |レ} ` ´  ィ芹x、./ //ノ// / .イjノ
           .j八.  '   ` ´_/ //'/イ j!`)ノ
            ,x.ヽ` -  ⌒イ.//!¨゙/イノ
           .i!::::::::`7爪斗r仏イ/∧ /'
     ,<.Y¨ ̄ ̄¨ヽ:::::::://:|:::::::::::::::::斗ヽ
     ヽ)|`ニ===ニ´!:::::::{'::╋!:::::::::<´ヘ  ヘ
     ヾ}、    /:::::::::/:/::: ̄:::::::::::::::ヘ.  ヘ
     ,. ≧===≦{ニ7:;'o;':::::::::::::::::::::::,:::::ヘ_,!
    .{        ヽ!:i::;':::/ニニ7::::/:::::::::::;:/
     ゝ、    r─ 、ノ:!o:::i!:::::::::::i:::/:::::::://
      `¨⊂ニ`ヽ ヽ|:::::i!:::::::::::y'::::::::::::::/!
         iニニ.   V、:`─:::/:::::::::::::://
         ` ‐-x  /:::〉-vヘ':::::::://::|
            {:::У::/::::::ヽ::Y::::::::/:::::!

結論「「結界とかシールダーって軍人的にも冒険者的にも要らないんじゃないかな?って」」

3575名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:10:34 ID:8yelAh/o0
ここらへん、重量制限がきつい軍隊と魔力制限がきつい冒険者の相違点ですよねえ……

3576名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:11:43 ID:8yelAh/o0
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3577無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:12:21 ID:Gx9GUlPY0

    /   /    /
    /  /    /     / /               l
   ,   /  __厶斗    / // 、  / l   l         l
   l       /    / // l \/ l   l         l
   l  l    /    / // l l |/\|   l
   .V l    //l   / // jノ l/_, l l` -- .l     l   |
   .V l    //l   / // jノ l/_, l l` -- .l     l   |
  /ハ l   /c:{   //  ,イ~云弐l lミ 、 l     .:   l
  // .,ヘ   l弋ム /       んc:::l l气  ,
  { { /  \ |xxx V       Vz;;rl lノ /    /   /
  l | l l   l N   '      xxx  j/  /        /
  l { lハ   l:ヘ    r 、        /  /  /  /   / /
 八|  ',  l.  > 、 乂_ ̄ ヽ   /イ /  /  /  //
    八  l ///>.、  ̄_  <  /イ l/ | // /
      \| {//////7ハ---=─彡/ /∧l ///
      /  {///////ノ//////// ////\
    /_ -=ニニニニニ //////////////ニニ.ヽ
   //ニニニニニニニニ \//////// イニニニニ\

シールダー「どういうことですか?!」

      _____./                   `丶 _____
      \:::::::::::::/   /                      ─--\::::::::::::/
        \::::/    /      ,           i    z\::::く
        / /     '   ′   ′          |   |__z-‐    ヽ:::}\
      /  '     i   イ   |  |       |   |   `ヽ  / ∨. \
.     /  /      |  |   i|  |         ,.   |     Y彡  iヘ  ヽ
     '  /.|     |  |   ハ   |      /| /| !     }    |::ヘ  小
    |  i./|     |  |-─┼|- L__|    '_」 斗┼─‐- 彡  |::',|  |
    |  | ::|     |  |i   | i .Nハ|ヽ   / .リ ∨     .i    |::::|  |
    | ハ{::::|     |  ハ 斗チ示テミ  ハ/  斗チ示テミ   |/./ }:|::::|  |
    |/ .レ小     八  | ,ィ |::::::::しハ      |::::::::しハ ヽ K/.,ノ |レ'i/Vノ
            ∨ |  |. \!《 ら:::::::刈        ら::::::::刈  》 |⌒',| |
             \|\| {ヘ.  弋辷/ン      弋辷/ン   .リ 〉} |
               |  \ヽハ 、、、       ,        、、、   ハ ./
               |    メ、{         _           //   |
               |    ( ( ヽ         (_)       / ) ) .   |
               |   i  ) ) 个              イ  ( ( i  |
               |   i ,ノレ'  |_|_i >、   ____   r< i |   ,ノノ .i
               |   i  |  .|{¨¨{{  |      | }}¨¨}.|   }     |
               |   人   !|  {{-‐        ‐}}  |.|   人 i  |
           ′/    ハ/}.| ∧        ∧  |.{ハ/   ヽ  八
          / // ̄ ̄ ̄ヽ   {{ ‐-   -‐ .}}  ./ ̄ ̄ ̄\   丶
            / /⌒ヽ       {{._____}}       /⌒ヽ   \

「攻撃手段のない冒険者がソロってやっていけます?」

「現実は世界樹じゃなくてMMOなんですよ?」

「恋愛沙汰とか引退とかで割りとパーティって壊れますし」

3578名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:15:18 ID:8yelAh/o0
……まあ、兵站機能のない城砦なんて死ぬだけですしね……
西洋でも東洋でも城砦は兵站機能あってこそなのです……

3579無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:15:34 ID:Gx9GUlPY0
>>3572
『ステ振りの問題』

『神聖魔法と要塞の訓練を平行するのって大変じゃない?』

3580名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:17:36 ID:8yelAh/o0
>>3579
聖騎士フレーバーでなんとかならないでしょうか?(汗

3581名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:19:18 ID:8yelAh/o0
あ、兵站機能だけじゃなくて反撃機能も必要ですね、要塞
兵站はまあ、自分で移動するからいいとしても、反撃できない要塞は……うん、ただの壁ですね……

3582無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:22:16 ID:Gx9GUlPY0
>>3580
              _   -----   _
            r‐,. -‐    ̄ ̄ ̄  ‐、ヽ
.            /.| |               l |ヽ
        , '   !.l,...             r' l }
.           V  ノ  `ー 、        ,.‐' _ V
.          V ,{ i'⌒', ,.、,.ヘ,、/:.ヽー':ヽ._.( .) }
         〈∧ゝ-'/: : : : : : : : :': : : : : :ヽ/
           V,イ.: : : : : : : : : : : : :.': : : : : : ヽ
           / ': : : : 、 i: : : : :.!: : : :'; : : : : : :.',
.          /./: : :.!: : : ト_、: :.:lV: : :.}/: :l: : : ゝ
.           /./': : : :V: ;'ん; i`: :! V: :!ノ;!ヽ:!: iV:!
        /,.' l: {: : : :ゝ乂rノ ヽ! ヽlVノ l: : l V',
          l l l: :l'; : : :{    _ '     l: : :!   ,
.         l l ハ: : : : : '.、   {`'  ̄l  .イハ: l.  l
.        V   V -- ,.>、ヽ::::::ノ,.イl/リ. V\ /
          , "    {   ヽ===ヽ/.!   `
          /    ,. ''"ヽ  ',ー―一イl::ヽ‐- 、, -.、
.        ,'   / , '"!::',  jヽ<///> 、',  /ノ ` 、
.         {  ,.' ,.:':::(:::::::::::ゝ‐イ:::ヽ<//>T !´ ヽ     、
.       / ', ゝ'"(::::::::ヽ::::::;: '、_{:::::::::',―‐-=!_',  _     ヽ
     ,   ヽ 、::::ヽ::::/ 、   `j"⌒Y     \ `´  ` 、  _/
      l_/イヽヽ/ヽ、 ,ゝ '" ,.. -'        ヽ      ̄ ,.'
     `'''"!/l 、` _丶イ´ ゝ ''"            ヽ O  ./  \
       ヽ ,' ヽ._,. イ 、0ヽ 、      __   ,'r ヽ,. <、     、
        ,   ::   .ヘ ヽ( _)`,.ニ -――‐- 、ィ// : !. \ _    〉
       ,   :     .ヘ / ゝ-'"        .::::ヽ,'  : l,. ‐- 、  /
       ,    :      〈 .〉             :::::::'   :/    \
        /            Y            :::::{  {       >
.      /            .j.=‐-          :::::',  .〉 、   /

↑一応聖戦士だが、実態はほぼ専業ファイター

しいて言えば神聖魔法特化型で防御型神聖魔法がある、とかのが良いかも。

3583名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:24:31 ID:8yelAh/o0
ああ、聖なる結界とか聖域とか、そんな感じの……

3584無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:24:58 ID:Gx9GUlPY0
>>3578
>>3581

                                /\            __,
                                 {:::::∧__    /:/
                      . ´ ` ー ¨ ∨:::∧    `/::::/
                       /   `ヽ    ∨::∧  ./::::/
                       /     /_     ∨::∧/::::/
                 /      /´ `ヾ   、⌒\'´
                   /  / ,    /  彡    ,\丶\
                     /  / /  '   /   .彡   /   \\\
                 /  / / /  '     彡     /  ∨  }
                    ,  / /  {i  |    彡    /   ∧ /
                  , イ {l  从  |` ‐-- .彡       ∧/
                  l/ l 从  .! \!    彡       / '
                  |  Ⅵl \| l      ∨ヾ, ‐- 、
                     从  lヾ}     //     ハ
                      \Ⅳ     / / ヽ⌒ヽ  } l
                        {      ' 〈    )    ノ |
                       人     〉 〉     /  |
                         个: .   /´   -‐ ´     l
               r'⌒ヽ./      `≧=-. : :|  '   l
               (´    `)      /´:::::::::| l    |    |
                  ゝ,___,ノ´       {, -─- | |    |    |
                        /.: : : : : : :| |    |

「実際、盾役の必要性が薄まるB〜Cランクあたりで」

「仲間から捨てられて、火力がないからソロでもやっていけずというシールダーが発生してたんで」

なお、A~Sランクにあがると、シールダーを捨てたパーティメンバーはドラゴンブレスに焼かれながら後悔することになる。

3585無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:25:09 ID:Gx9GUlPY0
>>3583
『そうそう』

3586名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:27:17 ID:8yelAh/o0
幸子スレの盾娘を思い出す……

3587名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:29:05 ID:8yelAh/o0
役割分担は重要だが、あまりに特化しすぎてはいけない、ということですね

3588無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:29:39 ID:Gx9GUlPY0
            /  |      |:;:;:;i;i.! ||
            {  |      |;:;:;:i;|:i ||
           `―|      |:;:;:;j;i:| ||
         r― ¬      |;:j:j仏L⊥.. ___
        ` ー ¬      |グ ,.  ̄ ̄` ―一¬--===
            |      | / /.  /!   |  |    ヽ
            |      |./i. |/! /!1   |i. ト、 !
            |      |{|i‐|/ | ヽト、Vハ厶斗 |_
            | i | i i|K`ト、代じ7'    ''iび外 |)/
            | | | | ||ノハ. i` ̄       ̄| j/
            | | | | ||イ  |,ハ.   .!     /! /
            | | | | || |  |! iヽ  ‐ ‐  /!j/
.             __| | | | ||_ \ |∨--`――'― マ
.           /  | | | | || ``ト{ヽ S  '´_ {_}
         /    .| | | | ||  iソ --- ir ――  '´|
       〈.´  ̄  ̄| | | | || /   __j_      |
            |r‐'ニー、 |,/ r ´ し   \     |
         ヽ   | |i´〈〉 `i|.| /7 丨  ヽ  \   |
..        \  | |{:.:.}{ :. }|.|     |         }‐0ヘ
          \「|.L,八_」.|'1           ,   \
           /:|.| 「,八`i | |:   ヽ     / / /
.       ,.ヘ.   / |.| J〈〉J | |\ヽ _レヘ. / ,人
      / \` ー-∟ _____  !-‐   / ヽ,. イ}  \
     > ._\_/   ||   \_/_, イ      }--
    / / /  ー- .___||_..  r<.   |     /
.   / /  ,/  /   // {;:;} ̄`Yi__ ⊥   ---' ――
   | |   |   |.   |::〉十{-―く   ┼t==ァ十

【学部編成】
偵察学部:偵察機学科・斥候学科・占術学科・幻術学科・使い魔学科
要塞学部:ドラグーン学科・ミッド学科
突撃学部:ロボット学科・戦士学科・ベルカ学科・アサシン学科・魅了学科
砲兵学部:砲兵学科・ミッド学科・呪術学科・心術学科
指揮学部:マスター学科・コマンダー学科
兵站学部:母艦学科・ヒーラー学科・マスター学科・バッファー学科

シールダーはドラグーンに、結界はミッドに統合されました・・・

「ようは攻撃手段の一つも用意しろってことです(ドラグーン並感」

3589名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:30:41 ID:8yelAh/o0
盾が実は攻撃用魔法陣が書かれた杖だったとかしろってことですね

3590無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:31:18 ID:Gx9GUlPY0
>>3586
>>3587

      _____./                   `丶 _____
      \:::::::::::::/   /                      ─--\::::::::::::/       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        \::::/    /      ,           i    z\::::く       /   全 攻 .防  ヽ
        / /     '   ′   ′          |   |__z-‐    ヽ:::}\       i    般 撃 御   i
      /  '     i   イ   |  |       |   |   `ヽ  / ∨. \     !    的 も .が  .|
.     /  /      |  |   i|  |         ,.   |     Y彡  iヘ  ヽ    |    に 出 .脆 .  |
     '  /.|     |  |   ハ   |      /| /| !     }    |::ヘ  小   |   パ .力  .く   |
    |  i./|     |  |-─┼|- L__|    '_」 斗┼─‐- 彡  |::',|  |   |    ワ が  て.   |
    |  | ::|     |  |i   | i .Nハ|ヽ   / .リ ∨     .i    |::::|  |   |    |  い     |
    | ハ{::::|     |  ハ 斗チ示テミ  ハ/  斗チ示テミ   |/./ }:|::::|  |   |    不 ま     |
    |/ .レ小     八  | ,ィ |::::::::しハ      |::::::::しハ ヽ K/.,ノ |レ'i/Vノ    :!    足 い       |
            ∨ |  |. \!《 ら:::::::刈        ら::::::::刈  》 |⌒',| |        ヽ      .ち      /
             \|\| {ヘ.  弋辷/ン      弋辷/ン   .リ 〉} |        \_____/
               |  \ヽハ 、、、       ,        、、、   ハ ./
               |    メ、{         _           //   |
               |    ( ( ヽ         (_)       / ) ) .   |
               |   i  ) ) 个              イ  ( ( i  |
               |   i ,ノレ'  |_|_i >、   ____   r< i |   ,ノノ .i
               |   i  |  .|{¨¨{{  |      | }}¨¨}.|   }     |
               |   人   !|  {{-‐        ‐}}  |.|   人 i  |
           ′/    ハ/}.| ∧        ∧  |.{ハ/   ヽ  八
          / // ̄ ̄ ̄ヽ   {{ ‐-   -‐ .}}  ./ ̄ ̄ ̄\   丶
            / /⌒ヽ       {{._____}}       /⌒ヽ   \

「ですねー」

「まあ実際、世界樹のシールダーですら槍や剣や槌は持ってるわけで」

「本気で盾で殴ろうとするのは・・・」

3591名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:32:20 ID:8yelAh/o0
人理砲を防いで人理修復を成し遂げた大英雄だからセーフ(震え声)

3592名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:32:34 ID:N4ldc/mM0
盾使いに本当に必要なのは人間テイマーだ(盾の勇者並感)

3593名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:33:22 ID:8yelAh/o0
って、そういやあの盾そもそも盾じゃなくて円卓だ!?
あれ!?本当の意味での盾専ってFGOにもいない!?

3594無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:33:40 ID:Gx9GUlPY0
         , - ' ´ ̄` ` 、
       ,r'´         `、_
      _,ム'´,     n  ri  `、`ー'つ
   _,イ´ ,ノ´,     i;j  !;j   `K´ー'_つ
 こ´_,ム'´ ノ      、フ     `i<_
 _, ノ `レ'´,       ー'      Yン'⌒i
(__, -'フ´`i/                i  /
 __ノ´_,ノ´  v'⌒i   r'⌒ ヽ     レ'´
 `ー'´i      /   i     `、    i
   l      /   rL__  __,i、    l
. 「`ヽ|     ´    |    ̄   l     i
 !、  i          !      ノ    i
  `、 i         `ー--一'´    /
    `\                /
       \            _,く_
       _,>、__    ___,r<_  __)
     こ__, - '´   ̄ ̄      ̄

ポケモンでも悪名高い要塞部隊ですら、最低限の攻撃力は備えているわけで。

3595無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:34:46 ID:Gx9GUlPY0
>>3593
宝具「城」

城は盾じゃない・・・盾じゃなくない?

3596名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:34:58 ID:N4ldc/mM0
マシュの盾も『英霊召喚用素材』だから、サモナーの一種と言っても言いわけですし。

3597無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:36:54 ID:Gx9GUlPY0
                   \          /
                    >=========イ
                     ||  し   ミミ
                     ミ|=・=i =・= ミソ
                     ∧ ヾ   />二_
                _ >'/{´./ゝ ニ ノ∨ i:  <ニニ=
              / ∥∥  イ  }i  イr ト` .!  ∥ ∥  ` ヽ
             / .  || .||  . トゝ ._ _ . イリ    ∥ ∥      \
           ,:'    ム.||S|| ! _     .____ ||∬∥        ∨
       >≦/    ムr介/////>  <///////' '∥,介x       \ミ<
     ∠≦∨     ./。 ゚≦三三三≧≦三三三三ミ≧ ゚ 。介ヾ      `ヽ≧ミ\
     巛≦/     ハイ ≦//             三≧ ’  .',     __  `ヽ≧ミ】
     巛ミ{    >/ ’ ≦//   ≦三三≧      三≧  ::::∧        \ミ}
      ≧/     ∧:.. ≦//  ≦       ≧    三≧  ≦ >―=―< ≧
     /    /|::.  三 ≧  ≦三三≧   ≦   三   ≧三三三三三三三≦
   /     / |::::  三 三 三 ○  三   三  三ミ ≦三三≧     ≦三三三≧
 /      /   |::::::  ≧ ≧ ≧三三≦    ≦  ≦ ≦三三≦ ≦ ̄≧ ≧三三三≧
/`ー=ニ彡<    ∧:::::  ≧  ≧        ≦  ≦  ≦三三≦ ≦   ≧ ≧三三三≧

↑盾専

3598無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:37:36 ID:Gx9GUlPY0
>>3592
>>3596
『確かに』

『ぐだ子だけじゃなく、マシュも揃ってこそのサモナーだったわけだ』

3599名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:37:52 ID:8yelAh/o0
……誰?

3600無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:40:09 ID:Gx9GUlPY0
                         ..- ‐…‥― - .         ____
              |\   _  ´                、    /:::::/
              |:::::`/  `               \  /:::::/
            _}::/                     V:::/
            / _/              `ヽ         ハく-―― - 、
.         / / / / / / / /   |    Lz≦zwz_    ',::\⌒\ \
.         / /  /// ,イ 〃 /  ./l  /:!  /      ヾi彡  :}:::::::\  ヽ l|
        / ,′  /´ / ./ } l|  {,.-/‐|‐/' |  /` ‐‐---   }彡  ハミ:::::{  | l|
.       {  |     :} / j/l| ./Ⅳ笊テトュ i ./ ィfチ笏ヾ  ヾ彡  ム `ヾ}   ! l|
..     乂 l       j′ / :|l / :lヽ{r'、_,::l} |/   {r'、_,::l}ソ  i⌒i  {{       |ノリ
       `ヽ        レ'} :} `¨¨^´     `¨¨´   /ノ / ∧
                   | .人      '          i_/  }}:∧
            「 ̄ ¨ 二二ニ=ー- . __ ^ __, .-‐ニ二二 ¨  ̄|:. ∧
                |            .::| ̄|          .:|::. ∧
                |               .:::|  |          .:::|:::.  ∧
            r 一ュ           .::::|  |          .::rー 、:::.  ∧
            {`二ソ          .:::|  |         .::::(二´、}:::.  ∧
            { ´二)           .::|  |         .:::( 二` }::::.  ∧

【学部編成】
偵察学部:偵察機学科・斥候学科・占術学科・幻術学科・使い魔学科
要塞学部:ドラグーン学科・ミッド学科
突撃学部:ロボット学科・戦士学科・ベルカ学科・アサシン学科・魅了学科
砲兵学部:砲兵学科・ミッド学科・呪術学科・心術学科
指揮学部:マスター学科・コマンダー学科
兵站学部:母艦学科・ヒーラー学科・マスター学科・バッファー学科

「その観点で言えば、他も見直しが要るかもですね・・・」

「斥候をニンジャにするとか」

冒険者学園を唐突なニンジャリアリティショックが襲う!

3601名無し-Red-市民-2:2019/11/02(土) 02:42:55 ID:8yelAh/o0
ニンジャってアサシン系統な気がするので斥候は別のがいいんじゃないでしょうか?
と言った所でそもそも斥候がシーフ型かレンジャー型か覚えてないことに気づく

3602無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:43:39 ID:Gx9GUlPY0
>>3599
パール(ONEPIECE)

3603無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/11/02(土) 02:44:16 ID:Gx9GUlPY0
>>3601
どっちもあるね。そういや。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板