したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が4900を超えています。5000を超えると投稿できなくなるよ。

【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです29【R-18】

1無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/13(月) 20:01:35 ID:fYUswncc0
     ;:;:;                                 ど
     ;:;:            ,r'" ´ ̄ `ヾ、.          明.  う
     ;:;:.           . I ─  ─ .ヾト、       る   だ
     :;:;:;.             ハ (●) (●)  !.::\.      く.  お
     ;:;:;:           /.:.ヽ (_人_)  yイ.::.:::ヽ     .な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`7ゞ-<.:〉.:.:. ::i:.:::}   ろ つ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:. ::|.:/     う .た
      从从魔力}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.::り.    ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
     __           \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:| 
    /.:.:./ンく";;〕      \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
    ヽ;::/::::::....;;;ヽ、       > 'ゝ─‐イ、
     ヾ;;;;;;;;:::...;;;;〈       `ー' ``''ー‐'
      ‘ー.く`ヽイュ、
         ソ´・ ̄ス_      お  暗 :::::::::::::::::::::
        ./ ・ ・、√: : : ヽ.  ら. 靴  く :::::::::::::::::::::::
         >.= イ: : : : : ;_;|   な. が  て ::::::::::::::::::::::
      /l_"/( ヽ}: : : : .]   い わ   :::::::::::::::::::::::::
      `ー――` \ : : : イ  わ か :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

・このスレは【魔法有り】のファンタジー世界に生きる【科学者、やる夫】が王様の無茶な注文に必死に応えるスレです。
・参加して頂ける方は【王様の無茶振り】を満たす【科学技術】のアイデアを提供してやる夫君を助けてあげてください


ウィキ: ttp://www61.atwiki.jp/muchaking/

過去スレ
【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです【技術開発】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1391541053/

【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです28【R-18】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1553008745/

937名無し-Red-市民-2:2019/05/25(土) 23:51:57 ID:.RLz1.Co0
まぁデブリや戦艦を蹴った反動で無理やり加速とかシャアぐらいしかできないからな

938無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/25(土) 23:52:55 ID:ehVewDlM0
 ´  ̄ ` ヽ/./ 〉   _ -‐   ̄/´   ,. ─:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`}_:.:.:.:へ
/  ̄ ̄ 丶/  /  /      /  ̄`/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. , ─:.:.:.:.:.:l´ヽ、:.
. /  ̄ \  / /       /'´  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.//l:.:.:l:.l:.
/ ,.. ─ 、 ヽ/ ∠ __    _,. -//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//:l:.:.:.l:.l:.
ミ/:::::::::::::::ヽ         ̄ ̄  //:.:.:,.ィ:./:./:.:.:.:.:.:./:.:.:./ /:.:l:.:.:l:.l|:
. {::::::::::::::::::::}            / , '´l/:.:/:-─-/、://:.:/:.:./:/ l:
l ヽ、::::::::::::/                // /,.-/:.:./:./:.:// /:.:/:.:/:./、l:
ヽ、__  ̄ __,. ヘ\           /′ // //:/ ,ォ'。´ ̄lヽ//:/:.:/:./_  l/
ヽ   ̄  _/\}            /  /:.,イ/ l V.{;;;}::l  /´/ィtャ弌iヽ
、 ><  ̄  /l            /:/ l:{`ーl 弋ニソ     f.:゚;;;;〉} }
./-‐-{弋二i'´-_}│               l:/   ヽ弋l      ,   込zク/
l   l >'´ l'´:::l__,〉              |l     \ ヽ   、 __,    ` /l:.:
´ ̄` l l   l::::::ト`ニニニニ ァ、     l         l\        /:/:.:
. ─ 、l  l   l::::::l、 __.〈 }    ,. - l -、rァ、_,. - スl、__ヽ _   -‐ ´ /:/
二>'′ l   l::::::lー──'´  /   //   /-/r-L|_l__ -lヽ、 /'´
        l   {ニ}.    /     / /    /   Lo_   ol l/ ´_ ̄_`
         l´ ̄l─l   /      / /     l     l|l ̄/ /
       rヽ.__l  l  { ̄`ヽ、   \\   l/l_/`\. /  /
         { ` l   l ヽ    \ <<   l/l/`\ /  /

極端な話、例えば魔法少女相手に

・足は空中戦ではデッドウェイトだ。空中と地上を切り替えられて何になる?

とは言えまい?

少なくとも魔法少女は空挺部隊としては最強だ。

たとえ地上にも空中にも特化しきれずに中途半端であろうとも、空中でも地上でも活動できるという汎用性は決して無視できるものではない。

「足の生えたロボット」にも似たような汎用性ゆえの利点はあるやも知れぬ。

939名無し-Red-市民-2:2019/05/25(土) 23:59:52 ID:LR8XQrVI0
人型ロボットは空挺部隊だったのか……
いや、そういえば色んなロボアニメで空挺してた気がする

940無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 00:01:03 ID:tIoDCjxo0
                   ____ ,.ィ≠ミ     _,.ィ≠ミ
                  /____/ ヽ⌒ヽヽ  / ,xヘ⌒ヽヽ
                 /// / / ̄\ } }/ /   \ リ
                [[]]/ヽ/ /    ノイニア、 x≠ミ、 >く
            _,.。o≦。o≦f^Y /   /   /  } {YooY}  /
         _,。o≦。o≦ ,.。o<ゝノ /  /   /   ; 乂xxノ /            _,,,,.. -
        (())(())_,。o<__/___∨_/二二/   __/    /   _,,..  -‐__ ¨  ̄-‐ _」
               ` . ̄ ̄\>\_\_,.。o≦二二><二 ̄--‐   ̄_,.   -=   ̄
                 ` . / >-ミヽ/ ̄ ̄>s。/¨¨ ̄_,,.. -= ゙゙
                   //^ヽ:`i ∨ ̄ ̄ ̄   \,ィ升 \
                 /,.ィ´::::::::::}:/ /──┐ ,。o≦イ廴|,.イハ
                 〈/メ、:::::::::/ /ー‐‐/二 ̄oニ|__|∧─∨       ,.ヘ
                /^ヽ>'´  / ̄7^\__}_/ V∧____〉  ,.ヘ/   〉
              ,./ー‐‐' ヽ  / xく>'´()、\  \/レ'´,.ィ才 ̄ /  /〉
           _,.。s彡'     _}///\/  ///\ ̄|~/ ,.ィ才゙  /  //
       ,.。o≦   /⌒\ ,.イ/ _//\/  /// /  /,ィ才゙  /  //
  _,.。o≦   _,. -ァ′   }>'/ ̄//  /  /// // ̄ヽ、___/  //
  ()二ノ_,.。o≦  (/_,.。o≦  / ̄//\/  /// と〈  _⊥[]/\_//i{
          (_)‐l_/   /  //\/  ///  /ゞゝ'´ ∨\/>イ_) i{)
                 |^∨/  /  ///  /      ∨∧'´ {    i{
                 | 〈_/  /  ///  /       ∨∧  〉   i{〉
                 /^ハ /  /// ̄         ∨∧/    {〉
               /\/ .∨ (__)∧           }_∨   {〉
               /  /  / ̄\_',           |:| ̄∨ /〉
              〈_,/_/                  |:|__|\__/
.                                      |   | |\〉
.                                      |   |/
                                     ̄ ̄
VF-1S ストライク・バルキリー ロイ・フォッカー機
       ガウォークモード


だがまあそうした地形汎用性を求めるとしても・・・

バルキリーの方が良くない?

曲がりなりにも戦闘機形態になれる分、空中戦での適正は明らかにガンダムよりも上だ!

エンジンが足を兼ねているので、空中戦や宇宙戦でも足がデッドウェイトにならない!

それでいてちゃんと足もあるので、地上戦もできる!

(建物を遮蔽物に歩兵のような陣地防御すら可能だ!)

941無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 00:02:41 ID:tIoDCjxo0
>>939
『割と多いと思う>空挺ロボット』

・マブラヴの再突入殻
・ファフナーの英雄二人

『ガンダムでも空挺というか宇宙空間から地球侵攻とか割とあったと思うけど』

942名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 00:06:16 ID:uCOqqB8E0
スパロボやGジェネだとνガンダムなんかは地上と宇宙両方で使えるが飛べなくて困ることもよくあった
その点バルキリーはみんな飛ぶの前提だからいいよね

943名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 00:10:13 ID:ddzxetkM0
理想は単独大気圏離脱・大気圏突入ですね
そういえば初代ガンダムは無理矢理一度のチャレンジで突入してましたけど、
現実のスペースシャトルとかの宇宙機は大気圏に水切りみたいに何度もぶつかって減速してから大気圏突入するらしいですね
なんでもソ連が編み出した技術だとか

944無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 00:19:04 ID:tIoDCjxo0
>>942
>>943
        ヽ       /         |
         .|       |          |
         .|   ´ ̄ヽV          |
         .レ彡州州州ミ|          |
         州|V!|ヾ\ミミ|         .|
        リ州|{!i州ヾヾミ:|         .|
        州洲州洲州ミ:|         .|
        从洲州´\ヽ州         .|
       ノ¨\州',ヽ,  ノ |         .|
ヽx_ _x イ|N  \ヽ´ィ!今从          |
. |!f |〉|洲ヘヘz=<  ` ¨¨´ \        |
. |i| ∨||V洲ヽ弱 |        l> 、   ,_/
. V  ∨ヽ寸从、 ヽ  _x   / 彡<|丶ヽ
 |   ヽヽ V从`  -<二/    / |洲|\
 ヽ     j  |ヽ、       /   V`\
           \    /  x─ト──
            `ヽ<´/ ̄ ̄ ____
              V厂    <::::::::::::::::::

『だよねー!』

『可変機という構造上の問題はあるとはいえ』

『バルキリーって凄くよく出来てると思うんだ!』

『特に魔法少女みたいに空挺も出来るところとか!』

『そしてさらに、地上・空中・宇宙のみならず』

『FTLまで乗せられるとしたら?』

945名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 00:21:35 ID:43OvFj920
最高
原作でも、使い捨てとは言え、
そういう装備ありましたし

946名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 00:23:05 ID:ddzxetkM0
まさに万能機動兵器ですね!
なお、マブラヴ未来の人類統合体の第八世代戦術機F-47イシュクルは惑星間とは言えFTLを装備している模様
マブラヴ人類あんなにボロクソにやられてたのに……

947無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 00:23:34 ID:tIoDCjxo0
>>945

                         `ヽ、
               _,_,_,_zzzzzzzzzx,  アユ、
           _,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
 ,__   _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
  `ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
    ,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
 ,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!  洲iマi!iヘ
   ,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
  ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
  〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
 〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ  ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./  |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\  ´___ ==.州州州ハ州i{
   |!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ>    ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
   i洲州i!州州i!从《´`込シ   |         .从从V`ヽ )从`ヽ
   }i洲州i!从从从ム` ´¨`   {!         /从/ 〉| jノ/ヽ
   Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ     `ヽ        //イ-イチ
    Ⅶ  Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ  __ィ──→-´   /チ洲i!マi
    Ⅶ  マ  j ´ `ヽ     ̄ ̄´     //洲!ム
     Ⅶ  .マ     jヽ、         ./ / iハヘ|`r
     Ⅴ         V>x  ____∠===|=__
          / ̄ ̄ ̄ ̄\/             `> 、
         /         |     _____      \

『だよねー!』

『戦闘レベルではまた違った意見もあるかもしれないが』

『このマルチロールっぷりは少なくとも戦略家・戦術家としては垂涎の的だ!』

『となると・・・』

948無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 00:23:55 ID:tIoDCjxo0
>>946
『だよねー!>万能機』

949無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 00:26:26 ID:tIoDCjxo0
      ∧                     /.  /                   /)
     し′     __              / //     /                  ′            /
 {冫        .:'⌒ヾソ           /   i′     //                     ‐===、/ /
          ,ノ/          /    /       / : :}   }i               ,,'゙      } /
.        /:/ /7         {     /     /.:._乂_  ノリ            (,ゝ   /   ,,-┤  /
       /:/ //!           {  _/,. -‐…≒.:,_:__彡'             /  ,ィi㌶〈O、/  //
    ト、_/:/!///  ., . ‐─‐-- .、∨}/: : :_: : :-‐───=ァ               / 仏イ{I㍊Ii!《   .//
.   丿/:.://_,{:{_,.. :: : : : : : : : : : :‐- 勺、__,-‐─-ミ,___,ノ               i   {i{i圦巛弘)》‐‐′
.   / // >‐‐'゙.:.:/: : : : : : : : : : ヽ: : : :<\     /                      {   №ヒ辷主彡′
  / /:i゙ /.:゙/.:/.: :゙ : : :l : : : :!: : : : : : i: :∧ `ー‐'゙                  _,{   乂__,/ ̄ }
  l. l::l乂:.// :/ : : |: :.:イ⌒ヽ|、.:/: i: : :}/ /}                   r<_ 乂___/ / /
  | 乂;.;ノ: :/:!: : i: : :!、: : l ハ_:」L厶ノ: : :} / :}                   〈  /7、____,., /
  V_/!:./:/!: :_LL:l: : : : :/ノr'(心〉: : : :}ヘ: :!   /)                   `ー'゙ ,〈/ / /ー‐'゙
     /:/:/:.|: :.:|∧;'\:.乂 弋:グ } : : / ,:'゙/ /  {                   /,/ / /
      {:.|::| 八.:j八〈rャ 、   〝ノ/: /:'゙//     )                  /,/ /  7 ̄/
      {:.l::|::!  ヽ: :\ゞv、   、厶イ/  .\    (                     /,/ /  /  /
      乂,乂_,  〉: 公.、 く  ノ/ __ O ヽ  ¦           ,..イ   /,/ /__,ノ>'゙
          {: /  个=‐─〈 /  \/\〉_,/           し′ /,/ミ//
     ト、     〈´乂゙ヾー--:/ ゙̄/      ‐-、 〉                  |/ミ/'′
     { \r─‐'゙、  }  . :}_,.ノ!    i'´i    `'ー- .,_______     / /
      `ヽ,ヘ    \/ . ._,ノ .'〈ヽ、 { L、       /    ,ィ=≒=、  /_ /
        \_,. ‐介' ̄    \___,.ィ:、     /    ./,ィ===、 }__,ノ }              ,ヽ
      / ̄  ィ゙ ノ     丶   .:/   \  {    _/////,>///_,ノ_____      ソ
      `ー‐'゙∠/             /       `ヽ{   /、 |//////// / ____,ノ
            /            .ノ、       ∨//  ヽ|///{// / /、、二二フ
         /     _jI斗㌻ニミメ、  ゚,       ∨!    ∨/∧_/ r、ハ.〉
.        /.′.。*'° : : : : : : : ∨\ ハ         乂_    ` ゙゙̄/ /!__iー' -‐───=ァ      j_〉
.       ///,∠ハ : .   _____∨〈∨         , ̄^゙~ ̄ / /    _,.>‐  ,/
.     /  |/ Vハ: : : ./:i:i:i:i:i:i:i:i:i:〉/〉〉         /      ./ /    \    . : ト、
    /__,.二ニ=Vハ /:i:i:/¨¨ ̄ ̄[/':、_      __,/      / /  ,/ ̄ ̄  . : :.;ノ \

戦略調整センターによる研究でマルチロールユニットの強力さが強調され、

ソ連との実戦証明でも実際魔法版の万能ユニットである魔法少女が獅子奮迅の大活躍をしたこともあり、

科学文明側でも同様の万能志向が流行し、そして科学で魔法少女に類似するような万能ユニットを探すとなると・・・

950無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 00:28:15 ID:tIoDCjxo0
◎\_
\ノ \人
 \   \|               | |      //
   \   \              | | __ //  __
    \   \     __    |_|||__||//  /▽||
     | ̄|\ \  ┌─┐|___ \||\/||7_|_ ||/ ̄/||
     | ̄| ̄   \ |   || ̄\_|| W |/ ̄ ̄ ●|~/ ̄ ̄|| ||
      | |  \   \\_||   /〓〓 ̄       //    || ||   _//|
     ||  ((  ノ\ \      /      / \__||/   / // |
      | |  (ミCつ ノ\ \| ̄ ̄\   ◆ //  \  ̄\\ / // /
      || (ミ 丿〉   \ |__ノ\ ◆//     \  \\// /
       | |  く_く \ _  |___ \/__     / ̄/ ̄ ̄  /
       ||  \ \  || |■■/ ̄ ̄//三7/ヽ   /__/     /
        \\____/ |   ● //三//  |  /__/\  /
           ̄ ̄ ̄ ̄    |    /´三´/γヽ  \C \/
                |__| |    | ̄ ̄|__| u)  彡 丿
                | ̄ ̄| |   / | ̄ ̄| ̄ \丿   彡
                |_ | |_ノ  |   |   |
                | ̄\/     \__|   /
                |_|/\      | ̄\/」
                | |■|/^|     |_|/\7
               | |_|  ()|    || ■ | ()|
               ||   | ̄ ̄ |    ||__|__|
               ||   |    |    ||   |   |
              /|  |    |     ||   |   |
             / |  |   |     ||   |\  |
            |   |   |    |      ||   | |  |
            \ |/ ̄||  ()|      | _ | |  |
              /_/\  /\     |/|  |\|()|
             / /\/ ̄|_」      | |__| \丿
            / /___/           | |  |\/
            ̄ ̄               \|_|/


                  ___
              ,.-‐''"´     `丶   _
           ,.-''"       _,,,.,..._ `'"´  `ヽ、
    /      /      , -, ‐'´    \|      \
   {!    / ,. /   //       l} ,,,.._    ヽ
   l'、_/ / /   /        ,.- 、 Y´  `ヽ   ヽ
  _,,..>-‐'"/    /        /,.--、l|__   ヽ ヽ  、
_;:ニ‐‐イ=‐'   _ ‐'      / /∠三ミYニ、',   !|  !
.  l{`'、ー―‐''"/  /  / ,ィ´/       !l   !| | l
 / ヾ' ==ァ'´  /  / // /         / !  /  | ! | !
 l// ///  / / / / / /  ,ィ`', 、__ノ,.イ ノ_|' / /||
 ゙i/ /,.ィ   /  /rr‐/ / |l' , ' `,イ_/ヽ≦テラ/ケイ //,イ
  i//{/   /  l/‐/ /ニニニl|/  r'´/` フ/ゝニシ _,._ノ/ '//
  {/ /  / !  / ´ ll |'"て`7l! /`/´ ,.'  ー‐''"‐= ''7 //
  ヽ !  l  ll | ノ  ,イ', lー‐/ '、/, '  /:::..     -='-イ ノ !
    ', ハ  '、',ヽ  ヾ',ヾ'、/  //   ,イ :::::::.        f'´| !
    ヽ! '、 |`r、ヽ  ヾr;/  //  /::| ,.-‐''"´ ̄f'ヽ  l! l !l
     `` ヽ'、_ T‐f''´ /  '"   '-''´ ,.-‐'",ィ "´ ,イ/l l !
          〈  l、  '、  {     ,.イ=‐;:ニ'"  , ' /j ! ト,!
          ',  l ヽ ヽ      ハ ̄_,,..  , ' /イ ハ !`
           ヽ ハ          ',´   /  ´|ト!ヾ、

「もう全部バルキリーで良いのでは?」

こうなった!

951名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 00:30:57 ID:ddzxetkM0
まあ、そうなるな(日向並感
モビルスーツも第三世代は可変機ですけど、あんまり流行りませんでしたしねぇ……

952無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 00:34:16 ID:tIoDCjxo0
         , - ‐´ ̄ ̄ 、
       , '´   ,.....,    \
       /{   /_ノ⌒ヽ   `、
     ,'ィ i  /"´    ̄ ソ    i
     i '、 、 { _ノ    ∠ノ    i
      \i‐| ●    ●≦ィ i,'
         |⊃ 、_,、_, ⊂⊃ゝイ
        ヘ          / レ'/
         /⌒l.、 __, イァ イ/
          /  /./ヽ//ヽ、
        /|  l.!ヽ!/ /  ヽ


元々スパロボα世界では(特機系の先進技術は取り込みつつも)兵站上の理由から特機は廃され、リアル系ロボットもガンダムとバルキリーの二種まで絞られた。

勿論、物凄くマイナーバリエーションがあるガンダム内・バルキリー内でも規格統合を進めた上での話である。

「兵器ってのは規格量産してなんぼでしょう。少量多品種とか軍隊でやったらどんだけ兵站に負担かかると思ってるんです?」

「部品の互換性は考えましょうよ。ネジにミリ寸とアメリカインチとイギリスインチが混ざっているようなのがお好みですか?」

953名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 00:34:53 ID:ddzxetkM0
以前、宇宙戦艦と機動兵器をIFVとパワードスーツ兵に例えて、
バルキリーはIFV並みの機動力を持ったパワードスーツ、
ガンダムはIFV並みの戦闘力を持ったパワードスーツ、
みたいなこと言ってましたけど、戦闘力は数で補えても機動力は数じゃ補えないですしねぇ……

954無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 00:39:33 ID:tIoDCjxo0
>>953
         , -‐´ ̄`ー- 、
       , '´   ,.....,    \
       /{   /_ノ⌒ヽ   `、
     ,'ィ i  /"´    ̄ ソ    i
     i '、 、 { _ノ    ∠ノ    i
      \i‐| ●    ●≦ィ i,'
         |⊃ 、_,、_, ⊂⊃ゝイ
        ヘ  ゝ._)   / レ'/
          >,、 __, イァ イ/
         _,.ィ7!_/ヽ//ヽ、
        /i !ム!ヽ!/ /  ヽ


「そうなんですよ」

「歩兵と機械化歩兵程度の差ならまだ「遅い」で済みますが」

「FTLの有無はね。地上戦に無理やり喩えるなら、飛行能力を持った空挺パワードスーツと、人間並みの速度でしか歩けないパワードスーツレベルです」

「単なる速度ではなく「次元」が違うでしょう?」

955無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 00:43:13 ID:tIoDCjxo0
                      ,rォ
.               _        / `´|
            _イ 〉        / ,__/
            ト_ ヽr‐/ _ .//
          r--,-`r{ゞソr'´γ― 、
         リ  `゙゙゙`´`  ヽ i¬!
         / /´i⌒ヽ、    ` - ―――<____
.        /ソ | ヾソレ,:\          (     /_
       ///ヾノ 〉::::Ht`ー-―――__Z    /
       /K/ヘ/`Y_!ソ 丶 ヽ  \ヽ´ソ    _ソ
     /ヽtrヘ/| .|_|   |\〉   `〈ヽゝ   ヘ
    / /`ヽ  i.ソゝヽ_ノ ハ      `ヾミ   \
   /.//    ri   /  ヘ .ハ          _>
 r'´/./ ヽ.   | ヽ-〈    >ヘゝ、        /
 `´ /   \.  | / |     !   ヽ    ト   ゝ
    N     \.!ソ ノ    ヘ ト |リ   ヘ \|
     ` ヽ_ _  ) | /|     \ ヘ  .|\ \
        <\( //ハハレルメヽヽ ヽN  \N
       / \___/        ヾ , ヘ
      r'-―'´, ヘ 」       | ̄ _ヘ
      `¨¨¨¨            `i /⌒i|
                     |ゝ、.!!
                      \__,!



一応、人型形態に特化している分、人型形態同士での地上格闘戦ならばまだガンダムに分があったが・・・

956名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 00:43:49 ID:eMQaM8uY0
バルキリーに近い機動性のガンダムだとクアンタならFTLできるけど量産性全く無いからなw

957無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 00:46:23 ID:tIoDCjxo0
>>956
アズにゃん「じゃあそのクアンタの技術でバルキリーを作れば良いじゃないですか(巨大ロボット作る技術で戦車や戦闘機を並感」

958名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 00:47:24 ID:uCOqqB8E0
飛べるか飛べないかってすごい差だよね
確かオバロでもフールーダが戦闘力では勝てないけど飛べないデスナイトを空から爆撃することで弱らせて捕まえたし

959無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 00:49:51 ID:tIoDCjxo0
                                                _
              |\                                 ///|
             |//\    __          ____ .       /////|  、
            ∨.//\_//////,\ , ⌒ヽ    /`ー- 、__> ⌒ヽ、 |//////|  ヾ:、
               \/'//\,-─ 、__/////,\/////////∧'/////,\////|   \\
                 \/'//\   (o)\/////,\'/////////,ヽ___{\___| .___) \___
                  ト、////} ̄ ̄ ̄ `ー──‐`//////////////// ̄{ ( ̄/////////,// ̄`ヽ_
             ___⊥>  ̄'//////////////////////////////////,\ \////////∧ l   _/ \
       .,。s≦7777'///////////,\////////\///__ r‐冖二二二 \////\_`ー:、////ト、.`l ̄.     \
   .,。s≦////,___,:─────一___<__>_{ , -┴ / r─── 、 :',`¨ ‐- ミー'ゝ-彡l. \乂___      \
  // ̄ ̄ ̄                     \///////∧\///| |  ◎   |...|///////`‐、_ `ー 、 \./// ̄>─⌒>
                               `ー<///∧ `ー┤ ト、__/ |_____`¨ ‐-  ̄////////////////>、
                                `ー‐/ / . ̄> 、__/`ー、__ノ `ー─s。、`¨ ‐-、_////////////\
                                   {/ ̄ ̄                     `¨‐-、`ー'`r‐-、_/////////\
                                                                 `¨‐-`ー´ `¨ ‐- .、_///\
                                                                    `¨ ─-、_____\


足というデッドウェイトを抱えていない分、空中戦や宇宙戦ではバルキリーの機動性が諸に響く!

ことに空中戦では「人型巨大ロボット」と「戦闘機」、空気抵抗的に後者が圧倒的優位に決まっている!

こうなると、現場兵士の感想はまた違うかもしれないが、

少なくとも偉い人から見ると「戦闘」レベルでも大差ないか、

むしろ空中戦・宇宙戦性能でバルキリーの方が優れているように思える!

戦術的にはより機動力が高く地形マルチロール可能なバルキリーの圧勝であり、

戦略的には「ガンダムとバルキリーの二系統は多すぎ。一系統に絞れ」ということになるわけで・・・

戦闘戦術戦略の全てが理由となって、ガンダムがリストラされてバルキリーに統合されたのだ!

960名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 00:50:25 ID:eMQaM8uY0
アズにゃんが良いこと言ったので
ローマでもアストラナガンの技術でバルキリー作るかw

961名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 00:50:37 ID:ddzxetkM0
まあバルキリーって言っても技術ごちゃ混ぜだから「バルキリー?」状態だろうけど

962無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 00:50:55 ID:tIoDCjxo0
>>958
『だねー』

『実際ガンダムはバルキリーから空爆食らったら死ぬだろうしね』

963無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 00:54:02 ID:tIoDCjxo0
>>961
         , -‐´ ̄`ー- 、
       , '´   ,.....,    \
       /{   /_ノ⌒ヽ   `、
     ,'ィ i  /"´    ̄ ソ    i
     i '、 、 { _ノ    ∠ノ    i
      \i‐| ●    ●≦ィ i,'
         |⊃ 、_,、_, ⊂⊃ゝイ
        ヘ  ゝ._)   / レ'/
          >,、 __, イァ イ/
         _,.ィ7!_/ヽ//ヽ、
        /i !ム!ヽ!/ /  ヽ

「戦闘機と人型ロボットへの変形能力、及びFTL能力を持った巨大ロボットってところですかね>バルキリーの定義」

「勿論、中身は特機やらガンダムやらも取り込んでますけど」

「この変形機構はバルキリー独特のものだと思いますよ?」

「そして戦術上でも変形機構が結構大事なわけです」

964無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 00:55:52 ID:tIoDCjxo0
スパロボα(青赤白):


白の発明品(耐久性重視のインフラ。国防・治安維持用の兵器や建築物や乗り物による交通網やエネルギー供給網など):バルキリーに一本化(ガンダムリストラ)


おお!なんたるマッポーか!ガンダム系人材であるアズにゃんの手でガンダムがリストラされるとは!
おお!ナムアミダブツ!


安価↓1 質問・コメントがあれば

965名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 00:57:35 ID:ddzxetkM0
ガンダム、君は良いリアルロボットだったが、君の機動性が悪いのだよ

966無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 00:59:45 ID:tIoDCjxo0
>>965
            . ・    ,
          . ・ ; ’‥ ; .
        ・ . ”. ・;¨・:`. 〟
          ;¨.∵:’・.※…・ ,
        …;.:`:”・.;・¨∴¨.
       ・  ….○・;”・○”:.`
        ‥ ’.∵・”・¨;・;.:. ’・
         ,:・.ト、__’_.‘ィ.;・::”、
         イ::ヽ.`ー‐:´:’イ:/:::::> .
       イ::::::::::::{:::`ヽ;”・;イ/:::::::::::::::::::`丶
      f::::::::::::::::::::::: >'  ┴く/:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     |::::::::::::::::::::r┤/ / \_:::::::::::::::::::::::::::::/
    ム:::ー-::f:::ア.'┤イ ィ ハ. ヽ:ヽ::::::::::::::::::::::::゙ヽ
    .リ::::::::::::::/:::{ヽ_ム. ヤ´Tヘ ! :i:::::\::::::::::::::::::::::{
   イ:::::::::::/::::::ヽ-イ|ヽ)_.ト、)ヽ/:::::::::::\:::-==:::ヘ
 /::::::::::/::::::::::::::::\ノ::::::::}::::/:::::::::::::::::::\:::::::::::::::ヽ
. }::::::::::::::::::::::::::::::_::-‐'´::::::::::`¨¨::ー-::_:::::::::::::\::::::::::::{
. ゝ::__::::::::<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::〉

『当たらなければどうと言うことは無い、とも言うし』

『機動力大事だよね!』

967名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:00:00 ID:ddzxetkM0
あ、そういやガンダムOOのフラッグ系は戦闘機変形機能が標準であったな
まあ元々フラッグ系は戦闘機からMSに派生したって設定だし当然か

968名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:00:10 ID:eMQaM8uY0
バルキリーが有能だから仕方ない
というかガンダム系は重力に魂を引かれてるせいで宇宙の広大さに目が向いてないからZガンダムとか切り捨てちゃったし…
マクロスは元々宇宙移民が念頭だからコンセプトが違いすぎて比べるのがかわいそうだw

969無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 01:00:40 ID:tIoDCjxo0
>>967
『グラハムスペシャルだっけ?』

『まあ、スパロボα世界には関係ないけど』

970名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:00:50 ID:ddzxetkM0
あれ?フラッグとジンクスってどっちがオリジナルでどっちがパクリだっけ?

971無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 01:03:53 ID:tIoDCjxo0
>>968
『ああ・・・確かに』

『他ならぬスパロボαでも、バルキリー系の柔軟さとスケールに対して』

『ガンダム系は地球人類同士で延々と殴りあいやってる感がひどかったからねえ・・・』

972無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 01:05:50 ID:tIoDCjxo0
                   ____ ,.ィ≠ミ     _,.ィ≠ミ
                  /____/ ヽ⌒ヽヽ  / ,xヘ⌒ヽヽ
                 /// / / ̄\ } }/ /   \ リ
                [[]]/ヽ/ /    ノイニア、 x≠ミ、 >く
            _,.。o≦。o≦f^Y /   /   /  } {YooY}  /
         _,。o≦。o≦ ,.。o<ゝノ /  /   /   ; 乂xxノ /            _,,,,.. -
        (())(())_,。o<__/___∨_/二二/   __/    /   _,,..  -‐__ ¨  ̄-‐ _」
               ` . ̄ ̄\>\_\_,.。o≦二二><二 ̄--‐   ̄_,.   -=   ̄
                 ` . / >-ミヽ/ ̄ ̄>s。/¨¨ ̄_,,.. -= ゙゙
                   //^ヽ:`i ∨ ̄ ̄ ̄   \,ィ升 \
                 /,.ィ´::::::::::}:/ /──┐ ,。o≦イ廴|,.イハ
                 〈/メ、:::::::::/ /ー‐‐/二 ̄oニ|__|∧─∨       ,.ヘ
                /^ヽ>'´  / ̄7^\__}_/ V∧____〉  ,.ヘ/   〉
              ,./ー‐‐' ヽ  / xく>'´()、\  \/レ'´,.ィ才 ̄ /  /〉
           _,.。s彡'     _}///\/  ///\ ̄|~/ ,.ィ才゙  /  //
       ,.。o≦   /⌒\ ,.イ/ _//\/  /// /  /,ィ才゙  /  //
  _,.。o≦   _,. -ァ′   }>'/ ̄//  /  /// // ̄ヽ、___/  //
  ()二ノ_,.。o≦  (/_,.。o≦  / ̄//\/  /// と〈  _⊥[]/\_//i{
          (_)‐l_/   /  //\/  ///  /ゞゝ'´ ∨\/>イ_) i{)
                 |^∨/  /  ///  /      ∨∧'´ {    i{
                 | 〈_/  /  ///  /       ∨∧  〉   i{〉
                 /^ハ /  /// ̄         ∨∧/    {〉
               /\/ .∨ (__)∧           }_∨   {〉
               /  /  / ̄\_',           |:| ̄∨ /〉
              〈_,/_/                  |:|__|\__/
.                                      |   | |\〉
.                                      |   |/
                                     ̄ ̄

なお、変形機構ってのは勿論機体構造を脆くし、複雑さを増し、整備性と信頼性を損ねて事故りやすくなる諸刃の刃なのだが、

そもそも「巨大ロボット」で手足とか付いてる時点で兵器としては変形機構マシマシのようなものなのであんまりそこは関係なかった!

973無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 01:06:14 ID:tIoDCjxo0
安価↓1 見たい描写
・TS
・アーッ!
・ヤンデレ
・SCP
・諜報(諜報枠、諜報試運転、偽メシア等)
・外交(外交枠、外交枠試運転、ローマ傘下国、受難の民架橋等)
・科学(研究枠、研究枠試運転、民間研究、ファフナー、ホライゾン、ドラえもん、スパロボV、性転換、スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法)
・スカウト
・育成
・学園
・コミュ
・転生
・五色(色ギルド・五色の社交界・五色の立法府・五色の行政府・五色の学会・五色の市場・五色の諜報・五色の連合軍・五色の芸術・五色の庭園・五色の医療・創世道、その他)
・円環少女
・色派閥ゲー(色宗教戦争ゲー、メガテン派閥ゲー、没落だらけのステラリス)
・戦略調整センター(史実、世界樹の迷宮、四度目、Re:Monster、Mtg、幼女戦記、シド星、スパロボ、スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法、円環少女、禁書、リリカルなのは、FGO、ナルト、ネギま、白、青、赤、黒、緑)
・未踏世界調査(終焉の銀河から、ブリタニア帝国記、Re:Monster、四次元ポケットと異世界漫遊記、ハリー・ポッターと野望の少女、影の実力者、カルチャーショックDD系、銀河連合日本、俺ツインテールになります。、万物理論等)
・文明種族育成(ナッシー進化、属国作成、等)
・ボウケンジャー(試練部の不思議なダンジョン、ヤドノキの塔、工場魔方陣、冒険者料理、グリードアイランド)
・多元宇宙食料事情
・進行中(SCP転生)
・冒険者諸兵科連合論

974名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:06:55 ID:ddzxetkM0
あ、違った
作中でイナクトはフラッグの猿真似だって発言があっただけで、ジンクスは擬似太陽炉を積んだスゲー機体だった(汗
お騒がせしましたm(_ _)m

975名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:07:14 ID:ddzxetkM0
・冒険者諸兵科連合論

976名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:10:13 ID:ddzxetkM0
>>971
まあバルキリーよりガンダムのほうが古い作品ですけぇ
バルキリーみたいな壮大なスケールを視聴者が受け入れる下地を作ったと思えば仕方ないかと

977無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 01:10:55 ID:tIoDCjxo0
           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.        ⌒ゝ>    ∠ .イノヽ! |
           /⌒l、 __  イ∧´_  レ'
            /_/;;;;╋;;;;;;/::::::::::ヽ
         l::::::::l:::::::||:::::::::::::::::::::::}

「以前幸子の人が戦車と自走砲のマルチロールの可能性について触れていた」

「装甲とかの問題はあるが、それでも兵器としてはマルチロール化はあり得るかもしれない」

「だが「部隊」としてのマルチロール化は難しいだろうとも想像できる」

「つまりだ。戦車と自走砲を一つの部隊に組み込んで一緒に動かして良いことあるか?」

「射程が全然違うのに?」

978無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 01:11:30 ID:tIoDCjxo0
>>976
『だねー。その点00は偉大だった!』

979名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:11:32 ID:eMQaM8uY0
ちなみにZZのジュドー含む移民集団が太陽系外に移民に行って
遥か未来にそいつらの子孫が作ったターンXが地球に帰ってくるらしい
ターンX完全体ならバルキリー超えてるかも

980名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:12:14 ID:ddzxetkM0
銃と銃剣みたいな射程が長いほうを主力と考えて、射程が短いほうを護衛と割り切ればなんとか、ってレベルですね

981名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:13:21 ID:ddzxetkM0
>>979
ファッ!?ターンXジュドーたちの子孫が作ったの!?

982名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:13:24 ID:eMQaM8uY0
戦車と自走砲は機械的には似てるけど
戦術的には役割が被らないからマルチロールはキツそう

983名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:14:06 ID:ddzxetkM0
役割的にはまだ戦車とIFVのほうが近いレベルだしねー

984名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:15:39 ID:eMQaM8uY0
>>981
あーすまんそういう話がどこかのインタビューで出たらしいという話があるけど詳細不明
でも他に録な外宇宙移民が無いらしいから可能性は有るとのこと

985無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 01:16:16 ID:tIoDCjxo0
>>979
『マジで?!』

『ああ、いや、でも。没落していく一方の地球圏じゃあれ作れないか』

986名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:16:38 ID:ddzxetkM0
>>984
なるほどなー
そういう説が有力だ、ってくらいに覚えとくわ

987無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 01:20:52 ID:tIoDCjxo0
>>980
      x=====ミ、  .,  -───-  、
     〃     ヽV /    ヽ _ \
     {(      .,ゝ'"´ ̄ ゙̄ > 、,ィ ̄ ̄ヽ
     ヽ)   ,ィ´/、 ヽ     ¨_/\.   V
        /././! \ \ヽ、   ヽ  ヽ_, V
       /イ/ / | i. \ \\.  \ <´ ヾヽ
      ´/ /,イ .!ヽ\  iヽ \\.  V  ヽ  Vヽ
      / // .! ./! ヽ ヽ.| ,,xzzzzァヽヽ l ヽ V i!ヽ}
       /イ./イ ,.ャzzx、 \|尓・ソ 〃Vヽミ=- .V \ i! リ
     ./ !' .! / 圦・.刋ヽ. \   _ノ  イ  i }-─'"V
       | ∧{ !゙  ヽ     ⌒7 .イ  /イヽ.   V
      ∧ {、ヽ_ >     、   ./イ/  /´! |  \.  V
      /' .ヽ!从//\  ゝ- '  .イ从/!/{l !.|ヽ  \. V
                 ≧s。_。s≦>^ヽ. / .リУ! \ヽ ヽ!
              ./:::::ヽ<:::::::::::/\      )ハハノ
             斗r七´:\/╋\/::\ \
            /::::::::/::::::::::::i!::::::i!:::::::::::::::\. \
        /::::::::/:::::::::::::::i!:::::i!::::::::::::::::::::::\/ヘ
          |:::::::::i::::::::::::::::;':o::;':{二二}::::::::::/:::::::::::}
          |:::::::::i:::::::::::::::;':::::,':::|::::::::::|::::イ::::::::::::::::イ  (ヽ (ヽ∩
          |:::::::/::::::::::: /o::/::: |::::::::::|:::i'::::::::::::::::::::| (ヽ ', ', ', ',.|
          |:::::/:::::::::::::,':::::,':::::::>-<:::|::::::::::::::::::::| ヾi! i! //
          |:::::}::::::::::::,':o::,'::::::::::::::::::::: /!:::::::::::::::::: |./^  /´
          |:::∧:::::::: i!:::::i!:::::::::::::::::::::::: |::::::::::::;::<{  ./、
          |:/::::',::::::::i!:o:i!::::::::::::::::::::::::::}::::::/::::::::ヽ_∠イ/
          |{:::::::::::::::i!:::::i!:::::::::::::::::::::::::〈:/:V::::::::::::::::::::/

「そうだな。確かに三兵戦術では歩兵と騎兵と砲兵を同じ部隊に組み込む、なんてこともあり得たわけだが・・・」

「ここで「距離」の問題が牙を向く」

「兵器の進歩で戦争はより大規模になっていくが」

「戦術自体はさほど変わらん。機動力・射程等が伸びて相似拡大されていくだけだ」

「だがその相似拡大、距離の拡大も馬鹿にならん」

「つまり、砲兵は地平線の向こうの敵を叩く」

「一方、戦車は視界内の敵を叩く」

「一緒に行動してたら、どっちかが遊兵化しないか?」

「視界内の敵と戦っているなら自走砲が役立たずだし」

「地平線の向こうの敵と戦っているなら、戦車が役立たずじゃないか?」

988無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 01:21:34 ID:tIoDCjxo0
>>982
『そうそう。砲兵と機動部隊じゃ役割が違うんだ』

989名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:25:27 ID:eMQaM8uY0
なんか混乱させてしまったのでちょっと書きます
ほぼ確定してるのは「ターンX」は外宇宙に移民した人類が作った機体がボロボロになって地球に漂着した
その「ターンX」をデッドコピーしたのが「ターンA」で文明埋葬しちゃった
宇宙世紀に本気で宇宙移民して成功したのはジュドー達くらい(かなり昔のインタビューなので設定変更されてるかも)

990名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:25:44 ID:ddzxetkM0
しいて言うなら「視界外への砲撃だけでは敵を削りきれない」環境下で「だから視界内への砲撃も必要なんだ」って理屈を出せるくらいでしょうか?

991無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 01:39:15 ID:tIoDCjxo0
>>990
                        , -/     ヽ` 、}ヽ
                       / ./       ハ  | |ヽ _
                     /  /  ,イ  \_l__!ノ  \ヽ
                , -‐ イ  ./! / .|\     ,.イ     \\
                 ⌒ヽ//  / | / .| ∧¨¨¨',¨´ |  ',    ',⌒
                   / /   ./ /!'/´!/ ヽ   ヽ! !、 ', ',    l\
            , --、.    ,' /,--、///_≧‐-、  \,斗r七ヽ', ',   |ヽ \
            |   l    | {,'   l/ Zア'''''ヽ      ,ィ''''''气アl   .|\!、 V
             .|   l   ゙.l   ! 《i{. ( @ )      .( @ ) ,}i》   .|  ', \!
     r'"ヽ    .l   ',   .|    !、.`¨ `¨     '    `¨ "´Y  ∧  l  `
     ∧.  ヽ    l.   ',   .|   .|<       __      <_ ノ. \|
     ∧   \  ',.   V   |   .!>'¨`゙¨ ̄`ヘ´___`ィ-イヽ、/ ./  V  `
       \   \ ',   V__,|   |ヽ_,r──-- 、_,_}_,_,___,,__,_, ̄ヽ  |
        \   ゝ''!   ` ´  イ!ヽ气k、:::::::::::::::::∧V:::::::::::::::Y´ \!
  , -- 、__ イヽ-          l:::Y寸i:i:Y、__::::::::::∧V::::::::::::::|
  .ゝ、      '         __ヽ_}, -─‐ 、:::`:::::::-',',__::::::::_ノ|i:k、
    `¨¨¨¨¨ヽ'"        /     /     }:::::::::::::::::',',:::::::::::::::|i:i:i:ト、
        ∧             ゝ_,,,, xf巧i:Y:::::::::::::::',',::::::::::::::Vi:i:|:::i
        l::∧           ,. イ:|i:i:| |i:i:i:i:i:|三三三三三三| |i:i:i:Yi:i:Y
        ヽ:::::≧s。__,x'─ァ'"/:::/::|!i:i| |i:i:i:i:i:|三三三三三三| |i:i:i:i|i:i:i:|、
          \:::::::::::::::::::::::::/:::/://ゝi| |i:i:i:i:i:|:::::::::::::::::::l l::::::::::`Yi:i:i|-t'::::>-、
           >──<:::::::::/::イ::::::::::ゝニニニノ:::::::::::::::::::l l:::::::::::::|i:i:i:|:::|:::∧::::V
                 TT´:::´::::::::::::::::>t:t:t:t:t:t:z:z:z:zt.t:x、,,,,::|i:i:i:|:::|:::::∧::::V
                 ,!三三三三三{i:i:i:r───t───t───tk|::::::::∧:::V
                 ,!三三三三三i:{i:i:i:|i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:Y:::::`l´
                 {三三三三三i:i|i:i:i:|i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:i|:::::::::|

「ああ、赤の津波を相手にするようなものか」

「それにしても前衛後衛分けた方が良いだろう」


赤の津波→       前衛(陣地防御部隊・機動部隊)           後衛(砲兵)

「前衛が食い破られたときに、ある程度は距離をとっておかないと戦場の神が死ぬしな」

992名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:39:20 ID:eMQaM8uY0
有視界で運用する戦車って砲を装備しててもまるで格闘しているようだ

993無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 01:44:17 ID:tIoDCjxo0

           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.        ⌒ゝ>    ∠ .イノヽ! |
           /⌒l、 __  イ∧´_  レ'
            /_/;;;;╋;;;;;;/::::::::::ヽ
         l::::::::l:::::::||:::::::::::::::::::::::}

「ナポレオンの時代なら、砲兵も歩兵や騎兵と一緒に行動しないと」

「騎兵や歩兵への援護攻撃ができなかったのだろうが」

「射程が伸び、稠密な情報共有で間接砲撃もできるようになれば」

「別段砲兵がそこまで「歩兵」や「騎兵」と一緒に行動しなくても済むようになった」

「むしろ射程が違いすぎて足並みが揃わない」

「この状態なら部隊を分けた方が合理的だろう」

「仮に戦車と自走砲を兵器としては統合できたとしても」

「前衛で「機動部隊」として戦う戦車自走砲と、後衛で「砲兵部隊」として戦う戦車自走砲に分かれることになるだろうな」

994名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:44:56 ID:ddzxetkM0
なるほど、役割分担ですね

995無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 01:45:41 ID:tIoDCjxo0
>>992
.        , -=≡ミx、
.     〃      -‐ ' ヽ´ ̄`丶-、
.        /  /  ハ   ヽ ヽ\
.         /  / |i   .} } i  ∨ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.    /⌒ヽ `ゝ>    ∠ ./⌒i |
     \/:::::::`...>,、 __  イ、:/\./レ'
.       \::::::::::\;;;╋;;;;;;/:::::::/
.         \:l::::::::::::||:::::::::::l::::::/

「地平線の向こうに砲撃を叩き込む砲兵と比べれば、だが」

「まあ有視界内で殴り合ってる分、相対的には戦車は「前衛」であり「近接戦闘」をしているのだろうな」

996無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 01:48:06 ID:tIoDCjxo0
>>994

           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.        ⌒ゝ>    ∠ .イノヽ! |
           /⌒l、 __  イ∧´_  レ'
            /_/;;;;╋;;;;;;/::::::::::ヽ
         l::::::::l:::::::||:::::::::::::::::::::::}

「そうだ」

「万能ユニットである魔法少女にしても」

「瞬間瞬間で取り出せば」

「砲兵と機動部隊の兼務とかは無理で」

「砲兵係と機動係に分かれて役割分担とかしてるだろうしな」

997名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:48:52 ID:eMQaM8uY0
一応前線を突破されても自衛できる利点があるけど…
その為にマルチロールにするとかコスト的にも戦術的意義にも無駄だなこりゃ

998無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 01:50:03 ID:tIoDCjxo0
                      r- 、
                      j{∨ 、
                  ___j{. ∨ \
          __  --… ´    j{. ∨  \
.     r-、  ̄              j{ ⌒∨   \
      \ \.            八_  j       ∨
       \ \__/   /                   ∨
         ト〈. /   /                  :.
          マ{.   j{ ∨              i| :.
.          j{   Ⅳ ∨      /∨ j{     i|. ;
          j{     ト、 ∨ト、  ┬  ┬      j{. r----、
         八    ┬  ┬Ⅴ /.乂_.ノ      j{  |ニニニ j{
           \  \乂_.ノ  }/    /.     /  j{ニニニ/
            ヽ  \.    _  /_.イ.   / _.イニニ /
             Ⅳ.r、 ≧.   ...。o≦.j{ ,イ//ニニニニ{
.             |/ `へ 〈゚ ,,. - 、,j{ヘ  〈j`¨¨¨¨¨¨´
                 {j }゚,乂_.ノ,。ノ ,.ィ⌒
                ,. ⌒jニニ./Ⅳニニノ ノ。j{
                 ^7´ニ /___ⅣニゝイⅣ
.            ___/ニニニ`¨¨´ニニニⅣ
        _ ..。o≦ニニニニニニニニニニニニニニニニⅣ
       〈ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ Ⅳ
.       \ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ Ⅳ
   ___Ⅳ\ニニニニニ.〈⌒|----|:::::::::|。o≦|⌒≧\
   `¨≧ _::::::::::`¨¨¨¨¨¨¨:::::|><|:::::::::|>ー|ト、イ ⌒
        ≧ _:::::: : / ¨¨¨|―‐‐|´⌒.|__ ≦|\`ー‐.ァ
.          ≧ _::.\.   [二二].  [二二]  `¨¨¨
             ⌒.   乂__ノ.   乂__ノ

さて、その観点で言えば冒険者はどうだろう?

軍隊がそうであるように、前衛部隊と後衛部隊に分かれて、

後衛の砲兵が地平線の向こうから援護攻撃してくれるとかそういう仕組みだろうか?

それとも全員有視界内戦闘だろうか?

999名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:51:16 ID:ddzxetkM0
全員有視界では?
サモナーやトークナーが間接戦闘するとかなら分かりませんが

1000名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 01:53:43 ID:eMQaM8uY0
パーティーが完全に二分される方がまずいでしょうし全員有視界ですね

1001無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 01:57:56 ID:tIoDCjxo0
>>999
                      ,. -――-
                  __/⌒. . . . . . . . . . .\
                     /. . . . . . . . . . . . . . . . . ヽ_
                 /. . . . . . {\―. . . . . . .: .: ∨,\
                   /. . . . A. .:| 斗宍 ∨.:i.: .: .: .: i///\_
                 . . . . . {x=ヽ   vソ r:.:.ヽ.: :/.: |/ /=-{
            r― 、 人. .{ .∧vj    -ノ.: :〈二=- /二= 人
             >  ̄/ )从八  /=-ノへノ二=-_二=-イ _ノ〉
         /⌒: 八 < / {⌒= 个/ニ=-{.: .: .人 へコ〕r┴ 〉乂=(
          {::::::::へLシ (  } /.:  ̄ > ミ7/ </`7/二=- 二=-)
         ¨´ へ/⌒≧彡,.:    : .乂: :ノr辷彡=/イ二二=-'¨¨´
          ⌒^乂ニ=-:八:.     .: 7二=- / '二二=- 人_
―            ノr :/ ̄ \ _:.彡へ -/二二二=/>彡7 __
二=- \        L〔=/ /⌒ヽ \=\>=[_匸_〕=〔_匸〕' -=二二二ニ=- ヽ
二二=- i      /二 〈  ー 彡  } }二二二二二二二二二二=-一:二ニ=-
二二二〈     '二二二=-  ――<二二二二二二二ニ=- /二二二二=- |
/¨¨¨¨⌒   〈二二=- _/       ''<二二二二二=- /二=-へニニニ=-
          ー / ,            ''<二二:/~へ__/二=-\ニ=-ノ
        __/  八     \       ''</ //  ̄\寸二=-\
       /二=- ,:     ',      ヽ          \≦\ __ ∧ 二二二|\_
     /二二=-/      ',       ',         \二=-/∧二二=:八ニ=-\
__ 彡二二=-;       |',       ',           Y二ニ=-_ 、二二二二ニ=-\
二二二二二=- i        |∧    -―‐ミ 、         人二二ニ=- 二二二二二=-:\
二二二二二=- |      八∧/::::::::::::::::::::::V≧  _  イ /∧-=二ニ=-\-=二二二ニ=-:.\

然り!

よくよく見返してみると、ヴァンダルーさんは視界外からの間接砲撃めいたこともやらかしているが、

まあ基本的には有視界内戦闘が冒険者の基本だろう!

そもそも冒険者の戦いの舞台はダンジョンである。

遮蔽物が多い上に天井もあるので、視界外から間接砲撃を叩き込む、と言うことが難しい。

仮に間接砲撃自体は可能だったとしても、砲兵部隊と前衛部隊が別行動すれば、護衛を喪った砲兵がモンスターにレイプされるだろう。

元々のパーティ人数が少ないので、砲兵の護衛のために人数を裂くということも難しい。

となると、最初から砲兵と前衛と同行させて砲兵を護衛するしかないのである。

1002無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 01:58:10 ID:tIoDCjxo0
>>1000
『正解!』

1003無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 02:06:55 ID:tIoDCjxo0
                _ ------- 、                     ハ
              /: : : : : : : : iユイ≧ト、.                 ,: ,
             ': : : : : : : : : : :∨⌒〈⌒ト、               ,:::,
             ': : : : : :./{: : :i!: : ∧_ ノ--<ノ.              ,::::'
.             i: : | : .ハ| .|: : :ト、i!: :人____ノム             ,::: '
           |: : |: :.i }| ィ云ミ i|: : : iヘ:: :..:: i|             ,:::::'
           |: : 斗リ i! Vリ .i|: : : lノ: : iト:i|           ,:::::,
.     .___.      |: : : : :j ,     j: : :ij: : : : | リ          ,.'::::,
     i ,λ__   λハ: :.≧  ‐ __イ--==={ノノ.           ,.':::::,'
.     Y 7: ≧ _  l/ _. `≦     .∨.          ,.:::::::,
     ヾ::  :::  ::≧=イ_        ,゚  l、         ,.::::::::,
      `.、::  :::::   |       .イ /ニ\.      ,.:::::::::,
        ≧.  :::::    | __  ィ≦.  /ニニニニヽ、  /::::::: /
         ≧、:::::   |___フ ^≧ .__,〈ニニニニニニ≧ト、=コ:::::/
         ._>=.._|_≧=-  __ノ \ニニニニニニニニニニ〉
    ___/   / \   ̄ ̄ ̄7   `¨¨¨¨¨¨¨7-イ
   /   /.   /ト、\ `ー――‐〈         //
.  /___/.   /::_ イ \≧- ____≦.ヽ
      \__/7::.:.7 /:.:`¨¨¨¨¨¨:|:.:.:.:∨
.         /:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:∨
        /:.:.:/:.:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.}:.:.:.:.:.:∨
.       /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:∨
.      /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ィ≠´:.:.:.:.:.:: \
      i:.:i:.:.(:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:≧-、
     .':.:.|\:`:.:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
.    .':.:.:.:|:.:.:.ト、___:.:.:.:.:.::..:.:.:.:.:._j__ ィ=-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.\
    i::.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:≧ー-:.:.:.:.:.::..:.:.:`¨¨¨\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .:.:.\

いわば、冒険者だけがナポレオンの時代に戦術が回帰してしまったとも言える。

魔法使いや弓兵などの冒険者にとっての「後衛」は、軍隊的な距離感覚で言えば十分「最前線」に張り付いているだろう。

とはいえ、裏返せば、距離感覚が有視界内戦闘まで「相似縮小」しただけで、戦術論自体は概ね通用するとも言える。

例えば戦車や歩兵のような前衛アタッカーと、砲兵のような後衛アタッカー。

この役割分担は冒険者には当てはめられないだろうか?

消耗したアタッカーを回復させる兵站部隊的な役割は存在しないだろうか?

敵兵を発見する偵察部隊的な役割は存在しないだろうか?

1004名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 02:13:45 ID:eMQaM8uY0
役割分担は存在してますよね
ヒーラーも物質輸送の荷物持ちだって居ますし

1005無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 02:16:02 ID:tIoDCjxo0
>>1004

              , -─────────-.、
           _, <                 > 、
          .<                      .>
           \                   ./
            ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
            {ア三三三三三三三三三三心=.!
            .〉゙マ三三三三三三三三三ア==}_
           .ノ ィ ゙マ三三三三三三三ア l ト、く
           '⌒´|  |.、,xz,、ヽ\ ,xzx、,レ  |.| く
            .八  V《(.・.ハ !、. イ(.・ 刋  ,!.|ヽ⌒
            /ィ ト   >  `  )ノ <´  ノ!.| \
             .l.l )ヽ`ニ=-  `  -=ニ´ イ'´!.|´⌒`
              |.! ´ ヽ、ヽ、. ´ ` _ イ  /  |.|
             ヽ   ルリ|`ニニ´イ!从リ  ,リ
               ,_,。s≦ヽ.|| 斗≧s。、__
              /i r-─ γ⌒Y ──--, ハ
            /  | .||   乂 .ノ    ∥./ |
           / 、 .! .||           ∥/ .|
          /    イ .||          ∥ i  .|
         /    / | .||         ∥ .,!  .|
     ./    ,. '´   | .||          .∥ /!  |
     ∧  ヽ     | .||O      .O∥ / |  |
    / ∧   ヽ    .| .||O      O∥./ |   .|

「その通り!」

「つまり、前衛とは別行動して、視界外から砲撃を投げ込めねば砲兵ではない、と言ったような極端な距離感覚を捨てて」

「ナポレオン時代くらいの、あるいはガンダム・バルキリー時代の有視界内戦闘に距離感覚を合わせるならば」

「軍隊のドクトリンは冒険者にも十分通用する!」

1006無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 02:20:56 ID:tIoDCjxo0
           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.        ⌒ゝ>    ∠ .イノヽ! |
           /⌒l、 __  イ∧´_  レ'
            /_/;;;;╋;;;;;;/::::::::::ヽ
         l::::::::l:::::::||:::::::::::::::::::::::}

「例えば・・・冒険者学園のロールで言えばこんな感じにな!」

偵察部隊:スカウト

陣地防御部隊:タンク・ドラグーン

機動部隊:前衛デバッファー・前衛アタッカー

砲兵部隊:後衛デバッファー・後衛アタッカー

兵站部隊:ヒーラー・バフ・クリエイター・サモナー・テイマー・スカウト・母艦・コマンダー

1007名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 02:24:38 ID:eMQaM8uY0
兵站の専門職っぷりがヤバい、替えが効かないですねこれは

1008無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 02:24:39 ID:tIoDCjxo0

.        , -=≡ミx、
.     〃      -‐ ' ヽ´ ̄`丶-、
.        /  /  ハ   ヽ ヽ\
.         /  / |i   .} } i  ∨ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.    /⌒ヽ `ゝ>    ∠ ./⌒i |
     \/:::::::`...>,、 __  イ、:/\./レ'
.       \::::::::::\;;;╋;;;;;;/:::::::/
.         \:l::::::::::::||:::::::::::l::::::/

「さて、ここで若干の修正を施さねばならないだろう」

「まず、ランチェスターの法則は」

・攻撃に参加し敵に有効打を与えられるアタッカーが多ければ多いほど有利である。

「という物だが」

「魔法込み・冒険者込みで言うなら、ここではアタッカーの意味合いを少々拡張する必要がある」

「例えば、病気や毒をばら撒き、敵アタッカーを無力化する「デバッファー」は」

「敵アタッカーを無力化し減らしているという点では、敵兵を殺傷する「アタッカー」と大差ないのではないか?」

1009無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 02:25:32 ID:tIoDCjxo0
>>1007
デグ「そうだ。後で説明するが、魔法の影響が大きいのは兵站部隊だと私は分析している」

1010名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 02:26:27 ID:ddzxetkM0
敵を無力化しているならアタッカーと見なしていいってことですね

1011名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 02:27:07 ID:eMQaM8uY0
確かに敵の攻撃を削るという意味ではデバフはアタッカーと変わりませんね

1012無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 02:34:04 ID:tIoDCjxo0
>>1010
>>1011

           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.    /⌒ヽ `ゝ>    ∠ ./⌒i |
     \/:::::::`...>,、 __  イ、:/\./レ'
.       \::::::::::\;;;╋;;;;;;/:::::::/
.         \:l::::::::::::||:::::::::::l::::::/

「だろう?だからデバッファーもアタッカーに含めてこう分類しなおす)

アタッカー(デバフアタッカー):殺傷や状態異常等で敵アタッカーを減らす役割。

「そして、ランチェスターの法則は【最終的には】アタッカーの大小で優劣が決まるが」

「ただ部隊内のアタッカーの数や割合を増やしてフルアタッカーパーティを組めば有利、と言うわけでもない」

「アタッカーがアタッカーとして機能するためには、それをサポートする役割がむしろ重要だからな」

「逆説的だが、アタッカーを増やすにはアタッカーそのものではなくむしろサポーターを増やす方が有効だ」

1013無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 02:38:06 ID:tIoDCjxo0
                           -===-
                          //////////\
                       //////////////.ヽ
                           '/.∨/////////// ∧
                         '/ ∥/ }//////,イ////}
                      |//|///}//./!,'  Ⅶ//i!
                      |//ト,//〕/=={{  } }:}/}!
                      |//{ ヽ/}匁アゝ{ ィ7ノy/}!
                      |//)h、ヾ!    ! ´}/∥/i!
     >=、__r≠=v            |////} ヽ  、    // {ヾ
    /_ノ7~!./ノ~>ァ          |>=={、:.:.)h、__´。イ====、
     .ノ,イノ:::ノ、/          〈二二ニニ==/ΥΥ) (_
     /::::::::::::::ノ          /ヽ   {    >イ//{/}:.:.∨\
    /:::/::::::::,イ          /:.:./  )hzzzzzz彡ノ/,':.:./:.:./∨:.}
   .λノヽ=-彡          ,:.:.:.i  ゝ:.:.:.>''~´  /:.:/:.:./:.:.〕:.:i
   _{::::::::i{//{             ,:.:.:.i _// __.//∨,':.:.:/}:.リ
  └‐∨::::乂/,       >'>''~  , '≦)h  /:.:./∨//:.:./:.:iヽ,
    〈/∨~~Ⅵ{    >'>''~:.:.:.:.}/'/イ:.:r===イ ∧∨:.:./:.:.:i:.:.:ヽ
       .'///ヾh,  /ゝ'´:.:.<  У , 'ゝ'´:.:.:.i///!   .∧∨{:.:.:.:.!:.:.:.:.}i、
      '////ヾΥi{~~'' ∧:.:∨:∥/,イ: : : :',:.:i///!    .} }/!:.:.:.:i }:.:.:.i:.:.〕h、
       '///// i/i{: : : : ∧:.:∨//ヽ: : : : :', i///!    .//i/!}:.:.:i }:.:.:.i`´}i ヾh~''<
       '/////i/i{: : : : :.∧:.:.:.:/  .\: : : :.i///!  /´イ } !:./ .`´リ  }i  },イ∥
          .'////.i/i{: : : : :,' ∧:./     \: :.i///!>''~ノ//}! }リ  ∥  }iィi〔/ノ
        '////i/i{: : : : ,  'i{         \///!  i//∥ {,'   i{ィi〔// /
           ヽ///!/i!: : : ,   i!          ∨/{  {//i{‐==≦////////ヽ
          \/iヾ{: : :,    .i!           \{  ∨//////////_ノヽ//∨
           `{ ∨,'     }!_     (( ̄))、  ∨////>''~ノ〕≦~~\/∨

例えば源頼光。

彼女はFGOでも屈指のアタッカーだが、

では彼女をただ大量投入すれば有利か?と言えば必ずしもそうではない。

彼女は振り切った攻撃性能と引き換えに、耐久性が紙なのである。

(まあ、それでもバーサーカーの中ではまだマシな部類ではあるが)

     /ニニニ二二二二\                      }; ; ; ; ; ; ;/
   /二二二二二二二二二\-=ニ¨ ̄ニ- _        }; ; ; ; ; ;/
   √ニニ二二二二二二二二≧s。,,-=Φ㍉_\       / ; ; ; /
  √二二二二二二二二二二二二二≧s。,,-=ニ\_ノヽ /; ; ;/
.  √二二二二二二二二二二二二二二二二≧<_).ノ‐く; /ニぅx
.  |ニニニニニニニ二二二二二二二二二二二二二≧<-二二二\
.  |二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二≧=‐‐=≦|
.  |二二二二二二二ニニニ=-. ''"~. .|. . . ..|. .|~"''.-=ニニニニニニニ=-,′
.  |二二二二二二ニニニ/. .. ..|. . . .|. . . ..|. .| . |. . |.\二二二ニニニ/
.  ∨二二二二二二ニ/.l . . . . |. . . .|. . . /. /. ..|. . |. . .∨二二二二/
   ∨ニニニニニニ√. .|.. .. .. .|. . . ..\//... ...|. . |_... ..}ニニニニ/
.    ∨二ニニニニ=|. . . \._._._\. . /´.、. . ./ . √. .√二二/
     ∨_」L」_二ニニ=|. . . ≪芒乞`¨¨¨\._\._._._/. . .√ニニ/
     | r─く二二二|. . .人_       芒乞≫. . . /二/
     | ||/⌒\二/゚。 . /,⌒     ,     /. . . /''"~
     | |l' 人⌒ ヽ  }. . 込    、       /. . . /{
.     \_  `ヽ__゚。ノイ. . . l\  /|¨´  イ. .. ../. .\
.        \/  |  ゚。. . .l\\l |<人. . . ../{`¨_⌒
.         ゚。   |─∧ . |  ':, | |/  l. . ./._{/i:i:i:\
         ハ   l \| . lf¨Y´\|   |.../i:i|.\i:i:i:i:i:i〉

そこに盾役(タンク)を置いて、源頼光の耐久性を補強し、生存時間を延ばした場合、

それだけ長い間源頼光は攻撃に専念できるわけで、

パーティ全体での「アタッカーの数」あるいは「攻撃回数」は増える。

そう言えるのではなかろうか?

1014名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 02:47:44 ID:ddzxetkM0
道理ですね

1015無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 03:08:19 ID:tIoDCjxo0
>>1014
『だろう?』

1016名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 03:14:04 ID:ddzxetkM0
ごめんなさい、寝落ちしそうなので眠ります
おやすみなさい

1017無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 03:14:20 ID:tIoDCjxo0
           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.        ⌒ゝ>    ∠ .イノヽ! |
           /⌒l、 __  イ∧´_  レ'
            /_/;;;;╋;;;;;;/::::::::::ヽ
         l::::::::l:::::::||:::::::::::::::::::::::}

「だろう?」

「こうした盾役(タンク)などの「サポーター」は」

「アタッカー(デバフアタッカー)そのものではないが」

「しかしアタッカーを維持・増強・回復することで」

「アタッカーの増加に貢献するわけだ」

「主には陣地防御部隊・偵察部隊・指揮兵站部隊だな」

「冒険者流に言えば、陣地防御部隊はタンク、偵察部隊はスカウト」

「指揮兵站部隊はヒーラー・バフ・クリエイター・サモナー・テイマー・スカウト・母艦・コマンダーあたりが相当する」

偵察部隊:スカウト

陣地防御部隊:タンク・ドラグーン

機動部隊:前衛デバッファー・前衛アタッカー

砲兵部隊:後衛デバッファー・後衛アタッカー

指揮兵站部隊:ヒーラー・バフ・クリエイター・サモナー・テイマー・スカウト・母艦・コマンダー

1018無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 03:15:08 ID:tIoDCjxo0
>>1016
『お休み!』

『・・・途中で悪いけど、僕も正直寝落ちしかけてたから一旦失礼する』

『参加してくれてありがとう!お休み!』

1019名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 09:58:33 ID:eMQaM8uY0
オツカレサマドスエ
睡魔に勝てぬ(自己紹介)
サポーターが強力なほどアタッカーが少なくて済みますね

1020名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 10:08:37 ID:ddzxetkM0
乙でした!
無茶王様が起きてくるのを……!我々は全力で待っているものです……!

1021名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 11:38:21 ID:hV1rUEqI0
乙でした!
こっちも気付いたら寝てました。

1022名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 13:39:26 ID:ddzxetkM0
マダカナー?(無茶王様おきてますよね?)

1023名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 13:41:16 ID:43OvFj920
昨夜は乙です
途中寝落ち

1024無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 14:34:29 ID:tIoDCjxo0
.        , -=≡ミx、
.     〃      -‐ ' ヽ´ ̄`丶-、
.        /  /  ハ   ヽ ヽ\
.         /  / |i   .} } i  ∨ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.        ⌒ゝ>    ∠ .イノヽ! |
           /⌒l、 __  イ∧´_  レ'
            /_/;;;;╋;;;;;;/::::::::::ヽ
         l::::::::l:::::::||:::::::::::::::::::::::}

「このうち、機動部隊・砲兵部隊については科学文明軍とさして変わらん」

「近接アタッカー・遠隔アタッカーの両方を用意するのは科学も同じだし」

「デバフについても魔法ほど多様ではないにしても、毒ガス弾とかスタングレネードとかがある」

「スカウトについても、まあ役割的には同じだ」



「大きく差が出るのは陣地防御部隊と指揮兵站部隊になる」

1025名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 14:38:23 ID:ddzxetkM0
ヒャッハー!無茶王様だー!

1026無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 14:38:23 ID:tIoDCjxo0

.         \
.           \
               \
                \
                \     __
               _ -=” '  ̄ ̄   -=_  ' 、
            r ' -'             ヽ  ' 、、
            i '           _ '}   ` 、 ', 、
          / ヽ        _ '   /     ヽ   、
         /    ヽ   ` -  __ /        \  ,
        /      ヽー  ___ /      ,   _ ――,
        ,     ト, 、      ト、  i     l   ` ----,
        i     | , , ` - _ l ./ ` l     l   _  '_ヽ
        l    __|_ヽ    /     l     i 、 '´   i
        レl    |   ̄      =≠=.l     l  >    l
         l    l ==x         /_   /l ノ  >  i |
           i    l 、 _ ヘ 、     / / /  / ノ   .l |
          、 _  l l , i / ¨}     // j rl |  /l   j l
           l .l\}  l  / ¨}   / _ -ヽ i .l /_  リ
           | .l    l   /r¨} ´  /, -==.| l '´   ヽ
           | .l   _|    }`==r- 、   / .l i     ',
           | .l  /__l   ノ  γ Y  / ./ /      ',
           | 、 '/  ¨ ` 、 、=' 乂_ノ'==- / /       .}
           、___'/      }     ___./ノ__ - - -    }
            / __   i     {  '         }
               /========/     ノ  ̄ ̄ ―     /

「陣地防御部隊については、冒険者のそれは極めて貧弱だ」

「何しろ、電撃戦で塹壕掘ってる時間も無いのに弾性防御しろとか無茶振りされてたドイツ軍ですら」

「まあ頑張れば一日かけて蛸壺を掘る程度は出来た」

「蛸壺(一人サイズの狭い塹壕)と機関銃ですら、無いよりは遥かにマシだ」

「だが冒険者が一日かけて蛸壺掘るとかできるか?」

1027名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 14:38:48 ID:ddzxetkM0
やってる間に死にますね!

1028無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 14:42:49 ID:tIoDCjxo0
>>1027


.        , -=≡ミx、
.     〃      -‐ ' ヽ´ ̄`丶-、
.        /  /  ハ   ヽ ヽ\
.         /  / |i   .} } i  ∨ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.        ⌒ゝ>    ∠ .イノヽ! |
           /⌒l、 __  イ∧´_  レ'
            /_/;;;;╋;;;;;;/::::::::::ヽ
         l::::::::l:::::::||:::::::::::::::::::::::}


「だな。仮にモンスターの密度が薄くてその程度は可能だったとしても」

「戦いながら探索する機動部隊・偵察部隊が冒険者の本分だ」

「使わないかもしれない蛸壺を一日かけて掘るとかやっていられん!」

「・・・従って、冒険者の陣地防御部隊は極めて貧弱だ」

「と言うかそもそも厳密に言えば「陣地防御」自体できないレベルだ」

1029無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 14:50:31 ID:tIoDCjxo0
          r rァ'´  ̄   ̄  `    、`  、
          iレ'       /⌒ヽ   \  \
         f/  ∠二ニ>/           \  \
       /∧ jレ>- <{/>x        ヽ   ヽ
    __ _∠斗<⌒´: : : : : : :` </>x       }ト、 ハ
    `フ. : : :./⌒ : : : : : : : : : : : : \ニへ     ||_∧ i!
    . ': : :/:/. : :/: :/. : : : : : : : : : : : \_jハ    rrァ' へ
   / : :/. :./: : /: :/: : : /i: : /i!: : : : :⌒!ト.j  rァ '´     .      ト、
  jレ':/: : :/. : :.!_斗:-/  j: / .l!: : :!: : : :|: :レ'´        i      }:ハ
  /: /: : :/: : : :.!レレ'   ノイ  iト、リ: : : :.l〈          }      ノ: : :}
  .' : i://:i: : : : : !x=ミ /  __ルハヽ : : :!∧      .  ´: :〉   (: : : メ
  i: : レ':.从 : : :从 """ .    ⌒ヾ }ハ: :从:ハ   . ´: : : : : {ハ   Y : : : \
  |: : : :人ハ: : : :ハ        "" リ: : :/: : :l:iレ'´: : : : : : : : ∨ハ   }: : : : : :.〉
  {: : : : : |ハ: : :iト、  「`´)     /: : /: : : 从: : : : : : : : : : : :∨ }___ ノ: : : : :./
  l: : : : : |  N: :|: :〕ト .     . ィ': : /: : ル(  i: : : : : : : : : : : : :∨: : : : : : :./
 入 : : : :j ノj: l: !レ'⌒ ≧≠≦:/: : /: /八:) {: : : : : : : : : : : : : i ─-- <
   \ :.人:人 : :{\  〈〈  /: :イ : :/ / !: : : : : : : : : : : : :.}
    77:∧ ):.人 \ Ⅵ:j: : 斗<{ / / j: : : : : : : : : : : : 从
    // 〈 Ⅵ : : :)  \j ノ / !: : :!  /_ __{: : : : : : : : : : : ::/ \
   //  \:} レ'   /⌒7、 人: :j´  ̄ 0 ト、: : : : : : : : :./     \      /
    i !    ヽ.  /. : j_/:.ハ   )ノ   厂 ∧: \: : : : : : /      >- --<
    | l     ⌒く: : /:/: : : :i     / /:{: :⌒ :>--<\
    | l        く: : /: : : :.ノ \ / /. : ∧{ /      \
    | l            Y: 二7⌒ー‐へイ. : : :': :∧         \
    | l         {: : : : : : : : : :∨∧: : : : ': ∧ 、         > -- -- --
    | l         ∧ : : O: : : O: ∨∧: : : : /:∧:\
    | l     ____/j: :\: : : : : : : : :∨∧: : '//V:ハ
    | レ '´ ̄     | !: : : :\: O: : :O: ∨∧く/: : : }: : :ト、
___ レ'         | !: : : : : : >≠ == :〉 ヌ´. : : : :/: : /∧\
              ∧:!: : : : : : : : : : : : /∨: : : : /: :// ∨ \
              /∧:!: : : : : : : : : : :.∧/: : : : : : ://   }   〉

デグ「とは言え、だからと言って陣地防御的な役割が不要、とは言えん」

デグ「冒険者は「後衛」として指揮兵站部隊や砲兵部隊を内臓した機動部隊・偵察部隊のようなものだからな」

デグ「指揮兵站部隊や砲兵部隊を守る必要がある」

デグ「しかも、戦術規模がナポレオン時代まで相似縮小しているから」

デグ「指揮兵站部隊や砲兵部隊は「後衛」「後方」と言っても大して距離を取れているわけでもなく」

デグ「守ってやらんと敵の突撃で容易に死ぬ」

デグ「機動部隊で機動防御を試みる(敵の突撃に対してこちらも突撃で反撃する)にも限度はあるし」

デグ「となると、誰かが陣地防御的に、敵の突撃を迎撃する必要がある」

デグ「ああ、この場合陣地防御部隊が守っているのは、「土地」というよりは「後衛」たる指揮兵站部隊や砲兵部隊だな」

1030無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 14:54:33 ID:tIoDCjxo0
                               、___人___人___人___人___人___人___人___人___人___,
   / ̄ ̄\       l| |!             _)  メイプルちゃんはあり得ない程の    (_
    | > < |      | |!              )  高防御であらゆるダメージをゼロにし  (
   \ <_) /      | |!             ⌒Υ⌒Υ⌒Υ⌒Υ⌒Υ⌒Υ⌒Υ⌒Υ⌒Υ⌒
       ̄ ̄ \\   l| |!
        ば \\      (⌒
        い           ―ヽ―
        ん    .::´::::::::::::::::::::::::::::::\      //
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..   ///
                .:::::::/|::::/|::::::::::::ハ:::::::::::::::.
            |:::::::| \ ヽ:ハ::/|:coっ:|::|         ば
            |:::::/ ┃   ┃ |::::::::::::|::|   \\  い
            |::::{    _  |::::::::::|::|  \\\ ん
            |::八     Vノ   |::::::::::::|::|    \\
              八::::::}ト...  __ ,..ィ::::::::/|/       / ̄\
               \|ヽ|Vy≦-≧⌒ヽ´           |  > <|
                    _//ニニニニニ∨...\           \ <>/
              /ニニ]ニ《(薔)》ニ}Vニニ}           ̄
               〈ニア|二ヾニ彳ニ|/ニ/
           、___人ニ人ニ人ニ人]ニ人___,
               )  高   防   御  (
             ⌒Υ⌒Υ⌒Υ⌒Υ⌒Υ⌒

デグ「ではどうするか?」

デグ「基本は防御陣地を作ってる暇が無い。だから最低限で良いから防御陣地の代替となるものが欲しい。」

デグ「主には敵の遠隔攻撃を防ぐ遮蔽物と、敵の進路を塞ぎ突撃を邪魔する障害物が」

デグ「では、そこに居る防御力極振りは、そうした遮蔽物や障害物の代わりにならんか?」

1031名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 15:07:34 ID:ddzxetkM0
なりますねぇ!行け!メイプルちゃん!

1032無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 15:10:18 ID:tIoDCjxo0
>>1031

             , ====== 、
            //      ))
      , - 、_ _., >Y¨¨¨¨V
     ./  /´ /.   ',   ヽ、 }ヽ
     /  / ./ i.   ヽi\_ ノ-<
    ./   /  /  .!  /イヽ ハ ', ',. V
    リ! /  /   |.,,xzx、</V_,  V
   __|/   l   .《´i ・\〉リ  .,,リV  |
   >   .∧   \`¨   .'i.・》   l
  / _   .ヽ、 ヽ_ >   '`¨∠ イ!
  ´ ̄.| ヽ、_r───、  .r 、  l <゙.リ
     |  |  〉ー---  二二T'''jヽ!`
     リVリ| ,xヘ:::::::::::::::::::::, ァ||::::|
      .,ィ巧i:i:i:i心 }¨l>'"/ :!!::::|
     /:::::::::寸i:i:i:i}_   ´7,斗-:7i心  _
     ,!:::::::::::::::>- < `゙ 、  /─‐气i:i|::Y.  V
      |ニニニ|/::::::::::::ヽ >三三三三三、二.|
     |:::::/::::::::::::::::::::::Y三三三三三三|- j
     |:::´:::::::::::::::::::::::::: j三三三三三三.!イj
    〈::::::::::::::::::::::::::,ィ巧三三三三三三A::::::Y
      Y:::::::::::::::::,ィ炙三三三三三三三三!::::|
     .∧::::::::::,ィ炙三三三三三三三三㍗:::::l
      `¨¨fi:i:i:i:i:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y:::::::::/
        {i:i:|,ふ三三三三三三三心- '´
        {Ti:i:i:i:i:Y三三三三三三三心

「だろう?」

「と言うわけで、高防御の冒険者を肉盾とし、防御陣地(遮蔽物及び障害物)代わりに使って後衛(や場合よっては前衛)を守る」

「これが「タンク」と言うわけだ。だからタンクは冒険者パーティの中の陣地防御部隊的な役割と言える」

1033無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 15:12:41 ID:tIoDCjxo0

           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.        ⌒ゝ>    ∠ .イノヽ! |
           /⌒l、 __  イ∧´_  レ'
            /_/;;;;╋;;;;;;/::::::::::ヽ
         l::::::::l:::::::||:::::::::::::::::::::::}

「当然、塹壕や有刺鉄線の代わりを肉盾でやれと言うのは色々無理がある」

「全くできないよりはマシだが、それでも本物の陣地防御部隊と比べれば」

「冒険者の陣地防御は貧弱と言わざるを得ないだろう」

「・・・少なくとも大部分は、あるいは今までは、な」

1034名無し-Red-市民-2:2019/05/26(日) 15:23:34 ID:ddzxetkM0
今までは、というと?

1035無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 15:32:41 ID:tIoDCjxo0
           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.    /⌒ヽ `ゝ>    ∠ ./⌒i |
     \/:::::::`...>,、 __  イ、:/\./レ'
.       \::::::::::\;;;╋;;;;;;/:::::::/
.         \:l::::::::::::||:::::::::::l::::::/

>大部分は、について

「AAは無いが(メタ)」

「世界樹5にはドラグーンというジョブがある」

「今までのローマでは分類がよく分からなかったようだが、これはつまり正真正銘の「陣地防御部隊」だ」

「バンカーやトーチカと呼ばれる遮蔽物・障害物トークンを並べて防御陣地を構築し」

「自分や味方を守りつつ、遠隔攻撃で敵をなぎ倒す」

「実現方法(フレーバー)に若干の違いはあれども」

「大まかな役割としては、塹壕に篭る歩兵と大差ないだろう?」

「より細かく言うなら、塹壕陣地を構築する戦闘工兵と、そこに篭る歩兵が一体化・マルチロール化したようなものだな」

「まあ銃ではなく砲を武器としているらしいのがやや特殊だが、これも砲は砲でも砲兵のそれではなく、歩兵砲や迫撃砲の部類と思うべきだろう」

1036無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/26(日) 15:36:21 ID:tIoDCjxo0
>>1034

      /:::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
     ./::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::V
     /::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::,!
     {::::::::::::::::::::::::::/:::/:::::::。s≦i:i:A__/
   /{:::::::::::::::::::::/:::/;s≦i:i:i:◎:i:i:i:ヽ
  ./::::::::::::::::::::::/:::::::,!i:i:i:i:I:i:i:i:i:。s≦三ヲ、
  /:::::::::::::::::::/:::::::::::/i:i:i:i:i:i:i:i,イ三三ヲ∧ \
/::::::::::::::::/::::::::::::::/i:i:i:i:i:i:i,/三三ヲ ,イヽ、\\
::::::::::::::::イ:::::::::::::::,イi:i:i:i:i:i:i,イ三ニヲiヽ}り  V ヾ、 Y
\:::::::::::::::::::。s≦i:i:i:i:i:i:7'T"|´!,ィソヽ ノ     |゙ヽ } .}
  >-ァ'7i:i:i:i:i:i:i:i:i:イ!´', ヽィ:::::!    ` _  !ノソ}./
    /イ /フ"´/ /|、ヽ ヽ.゙.` ´     ( _ノ /  /イ
    {././  / ./ ト、ヽ二二フ、_,.   <
  ./ ,イ  /  / {ゝヽ\__>-'"\_
 ./ ,! / { イ  {ヽ. \ミ={::::::::::::イ:::::::::ア¨V
 { {! /!、 ヽ !  ヽ、/!⌒::::、 ̄::::::::::::::::/:::::::::V
 ヽ Уヽヽ _>、   フ::::::::::i::::::::::::::::::/:::::::::::::|、
     `¨´  `¨T´V:::/::::i:::::::::::::::/:::::::::::::::|::V
           |::::::V::::::::i:::::::::::::|:::::::::::::::::}::::l
            .|:::::::::`ヽ::',:::::::::::|::::::::::::::::i!:::::}
            |::::::::::::::ヽ:',::::::: |:::::::::::::::i!:::::::)
             .|::::::::::::::::iヽ::::イ|::::::::::::::イ'"´ V
             |::::::::::::::::|ゝ、:::イ:::::::::::::/    .V
             .V::::::::::::::|  ヽ|:::::::::::/-ァ:'"::::::{
             .i!::::::::::::::| <:i!:::::::::::|:::/:::::::::::::|
             i!::::::::::::::|./::i!:::::::::::::i!:::::::::::::::::|
              i!:::::::::::::|::::i!::::::::::::: |::::::::::::::::::|

「トークン運用に遮蔽物・障害物としての利用を入れただろう?」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板