したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が4900を超えています。5000を超えると投稿できなくなるよ。

【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです29【R-18】

4890無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 01:52:54 ID:UT/BISE.0
                 ,.-zz--、        r-zzzz-、
                    / /_/∧   ____  |     {
              / / ////∧´: :._: : `|__ 0 __|
            / / / ,.∨//>―――-:| |  | !
            /ー' /,.-ィァ_: : : : : : : : : : : :.:.| |__j |:ヽ
            `二´' ,.´ィア: : :,: :.|: : |: : :.|: :乂___ノ-、}_
          /´     , < : : /: :∧: {: :|: |: ∨: : : rミ_--、  `丶、
        __、_    ,..ィ: : ,: : : /: :/ |: : :.∧:!マ:.∨: ∨}:>、        \
        /  '   ̄7  /: :.∧:_:/_|:_!ノ{: : :| |ト、マ:.∨: ',: : : | : T ー、     }__
      /  /    /  ': ,: !: Ⅵrtォ=ミ \:」 '_ {:_」\|: : : |: : |:\ r===イ-r--=l
      ---、__/   {/:/|: : :|弋)ソ    ´必オヽ/: : :/: |、: :,:.、: :|      | [ニ!
        /   ,  /:{/_从:八    ,     ` ¨ /: : :∧:_|: \: . !     }-- '
        ,   ,  /:,/  〈l \}:.            /イ: :/:/||l〉`ヽ: :   T¨¨´「、
        /   }'´ ̄   〈l ||',: :ム、 __    ,.ムイ:./ ||l〉   \:_:、|    \:.
      ,:    |/`ヽ   〈l ||∨: :| >` `   イ | |: : /__/'l〉       l|    | マム
     /    八//∧   〈l ー=l : | |ヽ`¨ r― | |: /__/フ      ,ィ|   :. マ :.
      {     / ∨//}   > |: ,  |      | l: {ー r'    //{|     {\ , : .
      |    '   }// |  _,.'   〈: {/  l::/    `|: 〉   マ   //// |    マ//、: :..
      |     ,..ィ--'、__/ { ̄\|: :〉   '     /{:.ハ _}.  |/// :    |///\}
.     乂_,.イ: :///////∧ { { 乂}\_.:l:..._/-乂:}||  ; \Ⅳ{l\ 、   }/////\
        /: /∨//// /\l|{: :ノ    , ̄、    {: ノ|| /、      \    ,/////// \
       '//// \// | ̄ /: {--=≦---≧、__〉:{'.イ  }       `ヽ、イ `ヽ、//////ヽ
        /////: :/  /  {: :ノ\ <{ニ!ニ|>´ {: :.}     \         \   \/////∧
     //////: :/  /   |: {  \         〉:{       ヽ        \   ∨////∧
      ///////  /      从:〉             从:〉         ,           \  ∨//// }
.     //// /   /                             }         \ ,/////|
   ///,/     /                           |           \//// |

自然淘汰によって弱者が排除され、生き残った者が進化し洗練されていくように、

批判によって表現物が洗練されていくという発想。

まあ自然科学であればそこそこ妥当な発想かもしれない。

自然科学界隈では、批判によって「間違った」理論を排除し、

おおむね正しい理論でも細かい間違いを修正させることで

より良い科学理論に進化していく、という面はある。

・・・科学における批判とて「限度がある」が。

たとえば、アインシュタインがブラウン運動から原子の存在を証明するまで

直接的な証拠の無かった原子論やそれに基づく気体分子運動論などは激烈に批判されて排除されてきたのだ。

原子論の批判者は「観測できる温度と圧力と体積で十分だ!原子や分子などという空論を弄ぶ必要がどこにある!」と批判したが、

さて、その批判者は科学的に正しかったのだろうか?

4891名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 01:56:11 ID:mLpInlCk0
勿論正しくない
天動説が地動説を批判し真実を遠ざけてたのと一緒で間違っている

4892無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 01:57:07 ID:UT/BISE.0
>>4891
                ____ ト.
              ..ィ: : : : : : }: :V´ア
           _ ,ィ´: : :/: : :i: : : ヽ: \
          ∠__: : : : /: :i : :.:| : : {::\: :ア
          ア: :i : /{: : :!: ハ: :\{: : :{: 乂
         __ノ: : :.|:/ノ,: : :{__ メ.ト、:}: : :i: :<
         ⌒j/} ● ヽ:! ● ト、: :.ハ!、::Y
             |⊃ 、_,、_, ⊂⊃ j/ハ!
          ./⌒ヽ、八.  ゝ._)    / /⌒i
          \ / ー、\,      イ , ヘ、_/
         `ヽ、 |////≧=≦777   /
            \i///[>只<]//一'

だろう?科学ですら、過度の批判はかえって真実を遠ざけてしまう。

ましてだ。科学ならざる創作物において、

批判は果たして生物進化や科学発展のように洗練をもたらすのだろうか?

生物進化ならば基準は明瞭で客観的だ。生き残るか否かだ。

科学発展も基準は明瞭で客観的だ。実証主義に基づき、実験・観察と合致するかどうかだ。

では、創作物でそのような明瞭で客観的な基準が存在するだろうか?

そもそも、創作物に「正しい」とか「間違ってる」とかあるのだろうか?

4893名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 01:59:56 ID:mLpInlCk0
創作という赤の産物に正誤なんぞ有るわけ無い
本職の批評家にすら頓珍漢な事言ってるなぁと感じること多いのだ

4894名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 02:04:40 ID:Rr2WBjTo0
何事も裾野が広い方がいい。

4895無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 02:06:42 ID:UT/BISE.0
>>4893

           -z‐======xx、、
        --≦州洲州州州洲州ミヘ
        ,ィ州l州i洲州i|l洲州洲州ト、
      フ洲イ州州洲ト州州ヘ洲州州li,
      ,州洲州州!',州iili|リll寸>i州州li
      /州州i ヽiリ Ⅷリノi ゙K洲リ洲トリ    ⌒☆
     ,イ洲从fてY    /  i洲爪ミ洲
      ,=州洲弋ヌ      ̄` ⅧうⅧliリ
    /三ミル⊂⊃         ⊂⊃州iⅤ
    ム三三マ,ハ  ヽ _jフ)    洲州レト
   ゙ミ三三三ミ> ___, <'リ/i/三ム
     \三三三ア`ー=v=一 ´三三三三ム
       \ミ三三三込i圧三三三三三三ム

『だよねー!』

『創作物には客観的な優劣も正誤も善悪も無い』

『強いて言えば「楽しい」「つまらない」程度で、それとてとどのつまりは主観的な赤い感情論だ』

『昔のことわざで言えば「蓼食う虫も好き好き」』

『今風に言えば「誰かの萌えは誰かの萎え」だ』

『仮に世の中の大多数の人がつまらないと評価する駄作であれ』

『少数だろうと楽しんでる人が居るなら、それはそれで価値があるんじゃないかと思ってる』

『少なくとも、「蓼」を楽しんでる人々を邪魔するのは野暮だろう、とね』

4896無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 02:12:00 ID:UT/BISE.0
                  、_    ___ `ヽ、
                 ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
               ,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
             //,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
               〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
              / .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
             ′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
              〃/.}lⅦ!`じ!  `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
                 .リ }ハ   /    `´イl'ノ リ
                 l、:ヽ 、__,   '.イ'ilil{_
                      \.__....イ:/  } ' ,}!
                   lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
                   ,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
                   , イ//ミl.| .,|////////////////i
              , イ'//////,'〉〈!////////////////,|
              .|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
               }ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
               |'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{

『少なくとも、仮に批判が創作物において創造的な役割を果たすとしても』

『副作用は確実にある。描かれるはずだった創作物がエター・打ち切りになることだ』

『そしてその創作物を楽しんでいた作者や読者の楽しみを邪魔することだ』

『加えて創作物が主観である以上、そもそも批判が創造的な役割を果たすとも考え辛い』

『批判者にその旨聞いてみたことがあるんだが』

・それで筆を折るようだったらその程度の奴だったってことだ!俺が批判しなくてもいずれ筆を折っていただろうさ。耐久性を評価してやっただけだ!

『という感じの返事が返ってきた』

『ようは面白さではなく作者の耐久性を図る、そして耐久性に劣る者を淘汰するのが目的らしい』

『ああ、目的がそれならある意味合理的かもね』

『・・・で、誰が耐久性を求めてるんだい?誰が耐久性を試験してくれと頼んだんだい?』

『高級スパコンにゲームボーイ並の耐久性を求める奴が居るかな?』

4897名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 02:16:02 ID:mLpInlCk0
…まるで意味がわからんぞ!作者に耐久性なんて必要あるのか?
作者へ要求するなら完成させて位だと思うしその為には応援して見守るべきだと思う

4898無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 02:20:05 ID:UT/BISE.0
>>4897
         __ ,ィニ=一'_
       /,´ ̄`´.:..:::..:..:. .:..`ヽ、
      ./.: ..: .: .:_/l:;:.:::.::.:::::. :. ヽ、
      .,イ.:: .: ::./l::/``i‐;::::::.}V: l::. 、 `ヽ、
     ,'.:::: .:: ::::! .!l_ ‐、`.';::::i:! l.}l_i_ ::.:.:.. ::_
    .l:::::: :::.:|l.,ィテミ`ヽ ヽリ リ .l::i`::::. :.ヽ
     ,':::::::..::::| li!l::::リ     ,ィzミ,リ,'::::::. :::
    ノ/lイト;::::|!. `´     /::;;! l.リ::::::::..::
    .'ヽ、ん:!l       ノ ゝ' /,'.:::::ハ:::.:
     lィーliヽ.            ,イ::::ハ| |!l:.
   .._ 从lヘ      , ‐,    /ノⅣ  l l::
    } ≪..ソ : .ヽ    `´  ./
    .,}ト、 ≫x : `:..、_,... ´
  ィ////>、 ≫x:::; イ、
  /////////>、 ≫==≫,
  ////////////  / ,rz/

『うん、耐久性なんて別に要らないよね?』

『利点があるとすれば、批判者にめげずに作品を続けられることくらいで』

『それとて最初から批判者が居なければ何の問題も無い』

『批判者がプラスに働くことがあるとは思えない』

4899名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 02:23:15 ID:mLpInlCk0
エッセイで見たけど批判で物が良くなるなら2ちゃんやツイッターから賢者が大量発生するはずだってw
勿論そんなことはなかった

4900無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 02:27:11 ID:UT/BISE.0
              ,xzzzz`ヽ_
            ィ彡洲洲洲洲ヽ、
          ーイ洲洲洲洲洲洲ハ
          /洲洲V洲VV洲洲洲
          イ/洲从`ヽ|!`〉i! V洲ミ
          |/ 洲从'5} ` 5ソ>/ンノ
          | ', ',从、 l ,  イト、
              ,x>, ̄ /レ´|
             ヽ-<リ~/ ̄<彡x_
            xイ代! Y |彡三三/三>
           f彡三三>く三三三V三三/
    r,-_    |三|三三><三三 ∨三三|
  E三三  ヽ、  〈三|三三三三三∨>彡=ニ|
   `ヽ_  ̄ニノハ  |三|三三o三三く -= __|  イ>―x_
     | ̄ン/弋ノ三|三三三三三|><三⊂イハ( 、 ヽく
     ><三三ヽリ三三o三三V ̄|三/三三ハヽ /ミミヽ
        ヽ三三/三三三三三/  乂三三三三ゝソ `ヽミ}
         `ヽソ三三o三三 人   ゝ-イ
          ノ三三三三三三(
         /三三∧三三三三∧
        V三三/ V三三三三ハ

『あるいは、こういう感じで動いてる批判者も居た』

・この欠点を直せばもっと良い作品になるのに!(成れないなら滅びてしまえ!)

『と。』

『これも一応作者や作品への善意で動いてるけど』

『角を矯めて牛を殺すようなもんじゃない?』

『そりゃ勿論、作者や作品が無謬だとは言わない。欠点もありえるだろう』

『とはいえ、その欠点も含めての個性だからね』

『少なくとも、欠点を何の代償も無く簡単に直せるとは思わない方が良い』

『それこそ、欠点を直そうとした結果筆を折らせる結果もあり得る』

『そして、牛を殺すリスクを負ってでも角を矯めたいというなら、何勝手にやらかしてんだ迷惑だ!でしかない』



『ああ、誰とは言わないけど、僕も最近その手の「善意」の批判者に取り付かれている気がする』

『関係ないけど、カオスフレアがスレから消えるかも』

4901無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 02:27:24 ID:UT/BISE.0
>>4899
『確かにw』

4902無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 02:31:38 ID:UT/BISE.0
                       ,ノィ,ノ,イ,州州州li,Ⅶ州州州l/
                        〃,州li{Ⅷ!州liⅦliⅦ州州ミ!
                       ,'/,i{.}i|!Ⅶl{,ィ- 、l、Ⅶ,ⅦムⅦ|
                         i州 ⅧⅦli,}! Ⅵl|l、州.ⅦハⅦ
                          {i| Ⅶ_ⅦⅥ、` l}l|州!',ⅦⅧ
                         il!  Ⅶ:.Ⅷ、.- '.リ `l|!ムⅦl|
                       _,.l} -‐'{:::::}'}li, ,伝iミ__ l|!}l |li.l|
                    _,/  l.  ヽ:::::}lリ .弋i!,,ノ''|!ili,l州
              レ'i, -―ィ'´ _,->}ノ  l〉;:::〈     ,}}!}ilリ'.|
             , ' /ィー/,' ハ入'ノ  ,.:′` ‐',     ノ |リ' |
               ,.:: , '´XX‐'‐'XX.,イ_,. '´r‐、.     ヽ .._,, .i/  .l
          ,-.'_,-‐'´ト、XX;;;;;;;;;;_ノ´   ` i      r' ,,イ  ′   '
         ./ '´ 、、イ_,〉人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''''''''  }       `Yヘ   _,.ィ,.、:.',
         /,    ̄ヽ,ィ' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, '''' ;; l.         `´ .〃::.:ヽ、
        〃      ./ー';;;; ;;; ;;,,     .,.'         く` ̄´ _,>、___ノ
        {, ―.、;'_,..:'  ,;' ;; ,',  ';;;,,  ,..'              ヽー:::´::::::::::::::::::彡
        l´,..-‐-.i、ヽ、;;' ;;;    '';;;/             〉、::::::::::::::::-‐::::::
       ,ノ.o:::::::::::::`i ` 、__,,  ´                ,..':::::::: ̄:::::::::::::::::::
     ,..:'.:::::::::::::::::::::ミ:|、                    ,..:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ヽ:::::::::::::o::::::::::::.',                  ,...:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

『一応創作者の端くれとして言わせてもらえば』

『プロならまだしも、アマチュアの創作者は「楽しい」からやってるんだ』

『作ること自体が、あるいは参加者・読者も楽しんでくれることが』

『もっと言えば承認欲求だってある』

『そうした「楽しさ」が金の代わりの「報酬」なんだ』

『で、そこに批判で楽しさに水を差されて、何かしらの改善が生じるかな?』

『叱責して給料を減らせば労働者がやる気を出す、くらいに滅茶苦茶じゃない?』



『ちなみに理想郷はそういう批判が洗練を生む的なルールで動いてて』

『一方なろうは批判を弾いて、所謂「信者」だらけになるルールで動いてた』

『作者からして居心地が良いのは、後者だよね?』

4903無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 02:34:10 ID:UT/BISE.0
                               ||         〃
                             ||        〃
                           ||       〃
   f゙ト、       fト、               |l     〃
   | ト、\     |ト、\                |l    〃
   | l 丶 丶  |l 丶 丶            ||  〃
   | l   \ \||___\ \      ___|l  〃
   | |  ( 丶  丶三  ̄三 二>ヒ升f⌒! U`y′
   | |    \ \   \_ 斗rヒ巛 Y 叭__ノ!  |
   | |       >‐\   \l  ,小 八 |  jL_j
   l |     {{ { { { { {\__ノ  l └r‐込、/斤テリ‐┐
   l !     `ー仁二二二二>-/))ヘ`ト=ィ  ̄||
_____ノハ}        !!        //     `^′  !!__
`⌒´          ||        トf′          ̄`′
            __||        l |
           `´ ̄          l_!
                        〃
                     〃
                  `′

あるいは、

・「つまらない作品」を排除することで、創作界隈が面白くなる

という動機で動いている連中も居る。

4904名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 02:37:21 ID:mLpInlCk0
なろうが覇権取った理由ですよね>批判排除
作品を排除するとか先に有ったかも知れない面白さを殺すしそもそも名作が産まれる分母が減るんだよなぁ

4905無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 02:37:56 ID:UT/BISE.0
   (   嫌なら見るなよ…  )
    `〜〜〜○〜〜〜〜〜〜'
   ∧_∧ O
   ( ; ゚Д゚)o
   /    ヽ
   |     /⌒ヽ ⌒ヽ       _______________
   | |    / v  | ∧_∧   /今日もわざわざ見に来てやったけど \
   | |   / |  |(     ) <  本当にお前の体は気持ち悪いな!  |
  / |l.     |  |⊂    )、_\こんなの好きな奴の気が知れないわ/
⊂とノヽ __人  l、(__つつ__)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (___)

『僕としては上記AAみたいに嫌なら見るな、と思う。』

『別に「つまらない作品」があっても、見なけりゃ無害だろうに』

『街宣カーとかならまだしも、インターネットってのは自分で「見に行く」もんだしね。』

『それで創作界隈を「面白く」なると思ってるなら、余計なお世話だ。』

『「誰かの萌えは誰かの萎え」。自分がつまらないと思う作品を消すことと引き換えに、誰かの楽しさを消すことになる』

『それをやれば、後はギロチンと同じだ。批判者が楽しいと思ってる作品が、どうして無事で居られるだろうか?』

4906無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 02:43:12 ID:UT/BISE.0
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

『だが、批判者の主観ではこう見えてるらしい』

『別に誰も押し付けちゃいないんだが、「嫌な物」を無理やり見せられてるように感じてるようだ』

『自分の視界に入った時点でそれは強制であり、自分は被害者である、と』



『あるいは創作物界隈全体を「自分のなわばり」だとでも思ってるのかな?』

『自分の部屋にゴキブリが沸いたら、ゴキブリが「加害者」に見えるだろうし、自分が「被害者」に思えるだろう』

『だから「加害者」であるゴキブリを叩く。それと同じ感覚で、「加害者」である「不快な作品」を叩いているようだ』

『別段批判者の縄張りじゃないし、「不快な物を視界に入れない権利」なんて誰にも無いんだけどね』

4907無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 02:43:55 ID:UT/BISE.0
>>4904
『そうそう。駄作の上にこそ名作が生まれるのであって』

『駄作を減らせば名作も無くなるだけなんだよね』

4908名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 02:48:59 ID:mLpInlCk0
嫌ならタブのバッテンや戻るを押せば良いんだ
それが自分で情報の取捨選択をするということだろうに
そして批判できる見識()を使って面白い創作すれば良い

4909無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 02:52:36 ID:UT/BISE.0
           〃   ___
           /! . <::::::::::::::::>  .   _
         zミイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∠
        ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\
        /::::::::::/:::::::::::::::ハ::::::::::ヾ::::::::::::::::::\
       .}:::::::::::{::::::}:::!::::::::::}:::::::::::ハ:::::::::::::|、::::}
       :|::::::::::::::::::|:_|_!::::::::::::::X丁:ト、::::::::::! }:/
        V:::::::::ィ:T:::| ヘ:::::::::ハヾ:::|イ!:::::::::}/'
        人::ハ:::::::|ヽ|  \X! xzzミイ::ハ{乂
         八 }ヘ::Kヱコ”  ヽ‘¨’ /!'
        r--くゝ.こ ,,,     !   ハァ
        て  へ:》\;;.  __ ィ  / }そ
         そ、 > _>  `´/>じ  》
        人::::::\ ^〜ー-こ レイ  /!
    _. <:::::::::::::::::::> .  ゞz,リ r-イ::::> 、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`!  }} /::::::::::::::::::::::::ヽ
    {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   }} /::::::::::::::::::::::::::ハ
   ',:::::::::::::::::::::::}ィ:::::::::::::::::::::>-イ:::::::::::::::::::::::::::::::::{
    }::::::::::::::::::::イ:::::::::::::r-ド<!:::O::::::::::::::::::::::::::::/::::|
   〈::::::::::::::::::::::{/:::::/  そ 楚 ̄i^!::::::::::::::::::::/::::::{
   イ::::::::::::::::::::::r=イ   }} イ》 }} |::::::::::::::::::/::::::〈
    |::::::::::::::::rイ{ 〈    }} rM }} |⊇:::::::{/:::::::::〈
    }:::::::__::::/:::::| '.    .}}    }} .|ア:::::::{:8::::::::::|
   rイ:::::::::::O:::::そ >==||     }:::::::::::「:::::::::::〈
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::}}  Π  }:::::::::::h::::::::::::ハ
  そ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=イ;〈}  .リ   |::::::::::八:::::::::::∧
  人::::::::::::::::::::::/^}:::::::::::::└----r-く::::::::::::厂:::::::/:ハ
   ヽ:::::::><   ‘1::::::::::::::::::::::::::`¨´::::::::::::ヽ:::::::::::::::::'.

『これってさ、表現規制にすごく良く似てると思うんだよね』

『たとえば漫画は好きだと主張した口で、表現規制を訴えた人が居た』

『これはつまるところ』

・「低俗な」表現を排除すれば、漫画業界はもっと良くなる

・俺の視界に不快な漫画を入れるんじゃない!

『的な発想なわけだ』

『あるいは「キャノナイズ」は』

・この欠点(ホモネタが無い)を直せばもっと良い作品になるのに!(成れないなら滅びてしまえ!)

『的な発想なわけだ』

『いずれも糞だと思わない?』

『自分で作れよ、と』

4910無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 02:53:03 ID:UT/BISE.0
>>4908
『だよねー。嫌なら見るな、自分で作れよで終わると思う!』

4911無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 02:57:30 ID:UT/BISE.0
                    、
                  __ニ>、_
                ,ィ彡洲洲洲洲<ミ
              イ洲洲洲洲洲洲洲洲、
         ー=彡洲洲洲洲洲ヽ洲洲洲ハ
          `ヽ7洲洲洲洲洲洲|ハ洲洲洲',
           イ州州∧州州`∨∧州州州弋
           イV州州ヘ ママ、ヽヽ`_川从ヽムゞ
            |イVハ从-tッ ` -てソ/リ =イ |ヽ
            V ヽヘ 川ヽ l     // /.∧/>x
            ',  `´ ´ \ -=-' ./ イ /∨三三>x
             ',     ノ|>-< / イ三三三三三/>x
                 イリヒ-、/´ /三三三三三/V三//>x
       fヽ-       ,イ三三>ヾ、V三三三三三/V三三三>ヽ
     __ゝ-`ヽ,     V三三三三><三三三三三∨三>>< ヽヽ
  <ニニニ'    ∧_   〈三\\三三○三三三三/V//  /フ ハ
  ヽニニ- |―-   )Vヘ   }三三>ヽ三三三三三三∨\、 <彡/三三〉
     ̄`――ェ_ノ /.ハ  ノ三三三へ三三○三三三三ハヽ/ ノ三三∨
         ム彡三三>イ三三三´  ヽ三三三三三三三!  ./三三∨
          `ヽ三三三`ヽ三V    V三三三三三三{!  イ三三∨
            ヽ三三三ヽ∨     ノ三三○三三三h/三三∨
             ヽ三三_∨     爪三三三三三三ヘ><三三!

『僕はこういう批判者を「毒者様」とか「アドバイザー様」と読んでいる』

『作者作品にとって毒にしかならない「助言」を頼まれても居ないのに押し付けてくる連中、ってニュアンスかな?』

『そして、僕が思うに、表現規制も毒者様やアドバイザー様と似たようなメンタルで行われているっぽい』

『自分の好きな作品は守りつつ、嫌いな作品だけを表現規制し、あるいは「正しく」修正させれば、創作物界隈を「良化」できる、とね』

『そんなことできると思う?』

4912名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 02:57:34 ID:mLpInlCk0
しかりしかり!自分で理想を叶えてろって思いますよね
それでもたまに批判したくなる鬼子が出てくる時も有るのが困るところですが

4913名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 02:58:59 ID:mLpInlCk0
他所の作品にギロチンかけると自分にもギロチンが来るので良くなるわけ無いでしょうな

4914無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 02:59:39 ID:UT/BISE.0
>>4912
『包囲殲滅陣みたいに、パロディ二次創作作れば良いんじゃない?』

4915無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 03:06:03 ID:UT/BISE.0
>>4913
                   ,ィ=‐
              ,ィ777チ777>、
             イ////////////ヽ、
               ハ////ハ///l、l//,l//ヽ、
            l/////l‐lトミ|、|ヽ////ミ=-
            ノ/////|` ` ヽ!  リ.|//ト、
            从f.Y:ト| 、_`,.  、__!」;ハl、
             ´ ト|-、  ̄ .l  l/.  ハ
              __,l| ヽ、―‐ .イ|;;;,  , l
                ,|、`ー--`ー_チ |;' |  lハ
           _,.イ///777] Y「77,'|;; |  lハ
         ,r=チ//////////,L」///,l;;;;l;;,  V,;ヽ
         |/ヽ`ヽ/////////○//,l .l;;;;,, .V.ハ
         |,|//ヽ,'ヽ////////////; l''   V .〉
       fチl!///ハ l'//////////'';;;; |    l;/!
       |≧ミ=-チ!|//////////`zz'|__   / |
       ///////Vミ////////○///|l/ミ=イ//リ
        ///////,ハV/////////////|ヽ/////
      .////////  ∨////////////l、` ̄´
     ////////    〉////////○//ハ、
    .////////    l///////////////l
   ////////    ///////////r‐v//ハ

『だよねー!』

『規制派って言っても、大部分は権力者でも何でもない一般人だ』

『仮に今権力者だとしても、10年後も権力者で居られる保証は無い!』

『その時、時の権力者が気まぐれを起こせば、自分の好きな作品にだってギロチンを掛けられる!』

『だから結局、ギロチンを都合よく使うことなんてできない。自分の嫌いなものだけを排除するように使うことなんかできない』

『自分の好きな作品も嫌いな作品も全部まとめてギロチンにかけるか』

『もしくは不快な創作物が存在することを我慢して自分の好きな創作物ごと守るかの二択だ』

『創作物業界を「良く」したいなら、後者を採るしかないと思うんだけどね』



『なのにその辺わかってない人が多くてね』

例:楠本まき"ジェンダーバイアスのある漫画を規制しろ" 少女漫画家が唱える自分勝手なファシズムの恐ろしさ:ttps://togetter.com/li/1336583

『こんな風に、漫画家なのに、(自分好みの)表現規制を訴える人すら居る』

4916名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 03:11:31 ID:mLpInlCk0
漫画家が表現狩りしてどうするんだ…
「おっす、オラ極右!」とか言ってるから漫画規制しろとか言うし規制派おかしすぎる

4917無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 03:20:48 ID:UT/BISE.0
>>4916

            .>:::::/:::::::::::::::ミ、_
           /〃:|:A:::ム_:::}::: ハ
           }イ|バ;ォV __ N:::::::リ
         _へ   Nハ¨!  込人イ
        イ  、 マ   ム ー . イ {ハ
      /〈 L>イ)こr-' ̄二〉=-彡:{
     :{:::::ー::'/:::::::::::::::::::し::::::::::::::\
       L_:::ム::::::::ミ::::::o::::::/:::::::::::::L
              }::::::::::::::{::::::::::::ム=ミォ
             /::o:::::::::::___,イ:i i _>!
            _ノ:::::::::::::::: ||   | | |===ォ
         _〃:::o:::::::::::::/||   `¨´ == {
        /:::::::::::::::::::::::::: / .||┌───┐.{
        〉::::::::o:::::::::::::: {  |||'11前期:| .{
       .};::イ::::::::::::::::::::::ヽ ||└───┘{
         |:::| ::::::::::::::::: ィ' ||           {
         |:::: ̄ ̄ ̄::: ′ .|| ======= {
         |::::::::i:::::::::::::::|   匕 -----ー― '
         |:::::::::';:::::::::::::|
        、::::::::::';::::::::: |
            \::::::';:::::::::{、
           ヽ:::l::::::::::{
            7:|::::::::::|
           .ム:|::::::::::|
           〈__.ム::::::::|

『しかもこの台詞を漫画の中で言わせてるからね』

『たぶん、漫画をプロパガンダか何かと勘違いしてるんじゃない?』

4918名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 03:27:42 ID:mLpInlCk0
漫画にプロパガンダ混ぜるとか一番冒涜してる気がする
まあ創作って作者の人となりが出るからそういうことなんでしょうね

4919無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 03:32:41 ID:UT/BISE.0
>>4918

                      ミィzzzzz-ミ、_
                    ,.イ州リ'Ⅶiトミl.li ミヽ
                    ,州lリ仁ⅦハⅦ.ilil!
            ィ====ト、     〃トli|.l.fリ   fiハ.l,州l    ,イ==彳ミ、
           / .|__| `i   / .!.lil  、'__ ` ,リトミミ   / .|ィ―‐ト、_|
            |/.::ィ―ミ >,!       `ト、V/_.,.イイ! `   レ'.::,ィ仁ニl::>!
         ヽ-〕ィ=イ´         r≦`´‐チ┐       `ヽ|´,У,.、
           ,〕.チ彳   ,r==チ}///////ハ=-、_     /|' ,}´ .}
           l/了_〔  _ ノl'/////,O'////////´l!     トレ'ゝ、/
           | /"二! ,ハ//!///////////,ト/〈//|    ,ィァト,}",ィY
         /.し'イ =|イ//ハ/,|////o//////,|lミ///ハ  /,〈 l_ ゝ、/
         V,;;;;;ハィ//////,イ////////////!ミ////,レ//∧ ..::::|`
            }//////// l'//////////// V///,!/////7フ'
          弋////  ,ル'///o'//////.  V//,|'////´
             ̄    /////////////    ヽ//_'/
                  r'////////////,〉        ̄
               ///////,O/////〈
                〉/////////////,ハ

『まあ僕が今やってるのもプロパガンダかもしれないから、そこは文句言えないかもだが・・・』

『自分がプロパガンダで漫画やってるからって』

『他人の漫画までプロパガンダだと決め付けるのは間違いだよね?』

『まして排除しようとするのは』

4920無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 03:47:28 ID:UT/BISE.0

 r 、                  ,,>====-x`ヽ
 ヽ ヽ_               ,ーフ洲州州州州州州弋__
.γ⊂ ヽ               ,イ洲州州州州州州州从
 ゝ_r〈               イ 洲州Ⅵママ!ゞ_メ州州州}
     ヽヽ             / /州州イ鬱 マ ー鬱/州州j
      ヽヽ            !  |! 从|',  〈  ¨¨´从从(
       ヽヽ             | ´ヘ ー==-  /レリハ
         ヽヽ              〉 、  _ イ ̄//川、
          ヽヽ             | | |~ヽ´::::..////三ヽ
           ヽヽ           イ∧ヽ、r彡´イ/三三三ヽ
            ヽヽニ- 、      /三三`ゞ__厂/三三三三ム
            }二ミ´ヽ      ,\三三〇イ三三三/三三
            {二ニ|  しv    イ三\三三三三三イ三三∨
            ゝ<__/三へ、   |三三入三〇三三|三三三}
              ./三三三>イ三三/ ヽ三三三/ゝ三三リ\
              ´ヽ三三三三三三´  |ヽ〇三/  `―=V
                 `ヽ三三三/   ,ノ三三三>x___|
                    `ヽシ/  ノ三〇三三三|三三∧

『だからああ、さしあたっては、選挙に行ってほしいかな?』

『前述の公職選挙法があるから、具体的な名前はここでは一応出さないが』

『毒者様やアドバイザー様の暴走を止めるには』

『表現規制という無差別平等な「ギロチン」を止めるには、それに反対する議員さんに投票するしかないからね』

『何といっても票は力だ。当選/落選だけでなく、得票が増えれば増えるほど政党に対する発言力は増すしね』

『僕の意見としてはこのツイートを見て欲しい』

ttps://twitter.com/1yamamon/status/1150472284357873664

『勿論、押し付けはしない。他の表現規制反対派の候補者さんでも良い』

『参考にしてもらえば幸いだ』

『ああ・・・このレスに対する返事をもし書くならば、特に誰それに投票するとかしないとかは』

『ここじゃなくてツイッターの方にお願いします!公職選挙法的に!』

4921無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 03:50:24 ID:UT/BISE.0
           /´___
         -='洲州洲州洲
        ´フ洲州洲州洲州
        '洲州洲州洲州从
        l洲州洲`´洲从洲
          从洲从___ Ⅴl  〉
        ノf 从l/ィむ   Vィむ
        ' \〈 `"    `"
         〈从V^> 、 ’
         | \ \   ´/
      -≦ニ! \` =- ー/ ノ
    x≦ニニニ\ニ> Υ ィチ
   |ニヽニニニニ\ニ|  ||ソ
   |ニニヽニニニニ \>。ソニニ
   |ニニVニニニニニ○ニニニ
   |ニニムニニニニニニニニニ
   人ニニニVニニニニ○ニニニ
  'ニニニ /ニニニニニニニニ
 /ニニニ,  lニニニニニニニニ
.〈ニニニ,   ,ニニニニ○ニニ
,〉ニニ/  _iニニニニニニニニ
.〈ニニニ、/ニニニニニニ.○ニニ
 Vニニ Vニニニニニニニニニ
  Vニニ lニニニニニニニニニ
  Vニニ',ニニニニニニ○ニニ

『では今日はこの辺で失礼する!』

『参加してくれてありがとう!お休み!』

『繰り返すけど、選挙絡みの具体的な話題はツイッターの方にお願いします!』

『主にこの辺↓の問題で!』

公選法
>第百四十二条の五 選挙の期日の公示又は告示の日からその選挙の当日までの間に、
>ウェブサイト等を利用する方法により当選を得させないための活動に使用する文書図画を頒布する者は、
>その者の電子メールアドレス等が、当該文書図画に係る電気通信の受信をする者が使用する通信端末機器の映像面に正しく表示されるようにしなければならない。

4922名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 03:51:42 ID:mLpInlCk0
オツカレサマドスエ

4923名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 12:48:39 ID:lX8zpdGQ0
乙でしたー

4924無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 13:42:01 ID:UT/BISE.0
安価↓1 見たい描写
・TS
・アーッ!
・ヤンデレ
・SCP
・諜報(諜報枠、諜報試運転、偽メシア等)
・外交(外交枠、外交枠試運転、ローマ傘下国、受難の民架橋等)
・科学(研究枠、研究枠試運転、民間研究、ファフナー、ホライゾン、ドラえもん、スパロボV、性転換、スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法)
・スカウト
・育成
・学園
・コミュ
・転生
・五色(色ギルド・五色の社交界・五色の立法府・五色の行政府・五色の学会・五色の市場・五色の諜報・五色の連合軍・五色の芸術・五色の庭園・五色の医療・創世道、その他)
・円環少女
・色派閥ゲー(色宗教戦争ゲー、メガテン派閥ゲー、没落だらけのステラリス)
・戦略調整センター(史実、世界樹の迷宮、四度目、Re:Monster、Mtg、幼女戦記、シド星、スパロボ、スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法、円環少女、禁書、リリカルなのは、FGO、ナルト、ネギま、白、青、赤、黒、緑、信長の野望 スパロボ、プリティベル、海戦、密集分散、予備兵力)
・未踏世界調査(ブリタニア帝国記、ハリー・ポッターと野望の少女、影の実力者、カルチャーショックDD系、皇女戦記等)
・文明種族育成(ナッシー進化、属国作成、等)
・ボウケンジャー(試練部の不思議なダンジョン、ヤドノキの塔、工場魔方陣、冒険者料理、グリードアイランド)
・多元宇宙食料事情
・進行中(SCP転生)
・白青VS赤
・黒赤VS白
・赤緑VS青

4925名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 14:39:25 ID:gJgUhIFI0
学園

4926無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 15:00:06 ID:UT/BISE.0
【学園】学園で研究やスカウトや育成を行う
学園艦ランキング、廃校システム(既存学園枠を生贄に、新規学園枠を設置できる):
希望が峰学園(超高校生級生徒のスカウト): 希望が峰学園(超高校生級生徒のスカウト):超高校級のギャンブラー 安広多恵子(セレスティア・ルーデンベルク)
希望が峰学園(超高校生級生徒の育成): 希望が峰学園(超高校生級生徒の育成):戦刃むくろ(新世界プログラムで、ダンガンロンパifの展開で絶望解消)
希望が峰学園(超高校生級の絶望のポップ): 希望が峰学園(超高校生級の絶望のポップ):超高校級の軍人 戦刃むくろ
アイドル学園(アイドル研究): アイドル学園(アイドル研究):アイドルスキル研究(16スレ>>688)
アイドル学園(アイドルスカウト): アイドル学園(アイドルスカウト):高森藍子(アイドルマスターシンデレラガールズ) ※ゆるふわ無限力用員
アイドル学園(アイドル育成): アイドル学園(アイドル育成):アインハルト 歌マスタリーLv9(+3) 聖なる守護の舞曲Lv3 沈静なる奇想曲Lv3 破邪の鎮魂歌Lv3
ガンパレード学園(研究): ガンパレード学園(研究):ビーストキング(世界樹3) ※召喚士系の中では比較的簡単になれるので希望が多そう
ガンパレード学園(スカウト): ガンパレード学園(スカウト):ユグドラ=ユリル=アルトワルツ(ユグドラ・ユニオン) ※王女にして冒険者。まさにガンパレード!
ガンパレード学園(育成): ガンパレード学園(育成):ユグドラ=ユリル=アルトワルツ プリンセスLv3 ソードマンLv9
男塾学園(研究):
男塾学園(スカウト):
男塾学園(育成):
遠月茶寮料理學園(研究):
遠月茶寮料理學園(スカウト):
遠月茶寮料理學園(育成):

【廃校学園】競争に敗れ廃校になった学園の墓場
タンク学園(戦車道研究):封印
タンク学園(戦車道スカウト):封印
タンク学園(戦車道育成):封印




【殿堂入り学園】多大な功績によりランキング除外された常設校
箱庭学園(生体改造技術研究): 箱庭学園(生体改造技術研究):キメラアイドルボディ→性別の混血化(男性器と膣のリバーシブル形式等)
箱庭学園(普通・異常・過負荷のスカウト): 箱庭学園(普通・異常・過負荷のスカウト):不知火半纏
箱庭学園(箱庭学園生徒の育成): 箱庭学園(箱庭学園生徒の育成):名瀬 夭歌(なぜ ようか) 過負荷「凍る火柱(アイスファイア)」
冒険者学園(冒険者研究): "冒険者カード

【パーティ戦ドクトリン】
ランチェスタードクトリン:偵察部隊(スカウト)・陣地防御部隊(ドラグーン)・機動部隊(前衛デバフアタッカー)・砲兵部隊(後衛デバフアタッカー)・指揮兵站部隊(ヒーラー・バッファー・クリエイター・サモナー・テイマー・母艦・コマンダー)をバランスよく取り入れ、
軍隊と同様のランチェスタードクトリンで戦う。

【学部編成】
偵察学部:偵察機学科・斥候学科・占術学科・幻術学科・使い魔学科
陣地防御学部:ドラグーン学科・タンク学科・結界学科
機動学部:ロボット学科・戦士学科・ベルカ学科・アサシン学科・魅了学科
砲兵学部:砲兵学科・ミッド学科・呪術学科・心術学科
指揮兵站学部:母艦学科・ヒーラー学科・クリエイター学科・サモナー学科・テイマー学科・アイドル学科・コマンダー学科・バッファー学科"
冒険者学園(冒険者スカウト): 冒険者学園(冒険者スカウト):インディアナ・ジョーンズ(AA:ハリソン・フォード:実在の人物)
冒険者学園(冒険者育成): 冒険者学園(冒険者育成):インディアナ・ジョーンズ シーフLv12


【神様学園】神様への教育を行う。安価時には対象神格を選択する。
詰め込み教育(愚神教育用。マニュアル人間を作る): 存在X
育成城(政治・智謀・統率・教養を80まで高める):
亜神再教育(仮想人生体験で神を無力な人間に落した上で、先輩神格の亜神として育てなおす。もしくは人間を亜神として育て上げる):
召喚勇者教育(召喚勇者を仮想体験させる):
五色クラス(五色のクラスに分かれて教育を行う):
罪鎖の邪神ジャロディプス(逃れえぬ罪を叩きつけ、悔悟を促す):
白クラス:
青クラス:
黒クラス:
赤クラス:
緑クラス:
クラス対抗戦:
社会運営教育(神として社会を管理する。村〜世界のように徐々にランクアップしていく)
村運営:
都市運営:
文明運営:
世界運営
善悪・幸福度採点:
OB相談窓口:

4927無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 15:05:40 ID:UT/BISE.0
                         _____
                    _,. < ̄: : : : : : : : `: : : : > 、
                      /: : : : : : : : : : : : : : : `: : : : : : : : `ー 、
                ,./: : : : : : : ;イ: : : :_,. ==v――: 、: : : : : : : \
                  /: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : ヽ: : : : : : : :ヽ
               /: : : : : : :/: : : : : : : : : : :/: : : :ハ: : : : : :',: : : : : : : : ',
                /: : : : : / : : : : :/: : : : ノ: : : : : :j!: : : : : ハ : : : : : : : : ,
              i: : : : /:、 : : : /: : ,. イ": ノ: : : : : i}: : : : : : :}: : : : : : : : ハ
.              ,イ: : : :/: : : ヽ/:, ィ: : : : : :/{: :i: : : : j : : : : : : l: : : : : : : : : :i
.            /: l: : : /: : _,:_彳^/:/: ̄: メ 、!: :l: : : :,′: : : : : :l: : : : : : : : : :l
         /: : : j!: : i : : : : }ヾv': ィ' : : /  {:`ト、: リ: : : : : : ;イ : : : : : : : : : i
.       /: : : : :/!: : : ィ: f: :!i:::}レ: ,.イムrミ、_ Ⅵ! : メ、: : : : : :/}: : : : : : : : :i: :l
      /: : : : : : / |: : : !{: ト: :ハv′ ´    て::::示ァr/: : : : : : :/: i: : : : : : l: : !: :!
     / : : : ゝ : : : : ハ: : :lヽ:{: ト /       弋:::zぅ y゛: : : : : : イ、:リ: : : : : : j: : ヽj
.    /イ: : :,r": j{ : : 八: : i : `: l           /: : : : : : :ハ l: : : : : : :リ: : : :ト,
   /'{: : :/{:/: :{!: : :lィハ: : l : : :∧   、,        / : / : /ニ、</: : : : : j! : : : : ハ
  ," l : / l:{ : rl: : : ハ{: : i: : : : : ヽ  ' ̄ ー=<_: イ: : :/」/>ー: : : : :/リ: }i: : : :ト ',
  {  ,:f  Ⅵ l Ⅵ: l {ヽ: ト: : :l`ト:∧__ ヽ ̄: : :_/ /ニ二フr: ´:/ : r: : :ル}: : : : lヽ}
  i   '{   ヽ:{ ヽ: ト ` \ト:{ }ヘ: {   l: :  ̄:ヽ彳´ /≧ーィ>_: イ{: ゝ: 从: : : : ノ ハ
      `   `   ヽ \  ヽ` j ヽ'  j:/{ i:r ゝ ´  /:.:.:>':.:.:.:/: : ノノ ノ: : ィリ / }
            `          ′ / ´  /:.:.:/:.:./>‐-:.へノ ´  }'
                          jl     /:.:.:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`i

二=- 7二二二二二二二二二二二二二二二二二=-:∨ \
二=-/二二二二二二二二二=- ''"~ ̄ ̄ ̄~"''〜、、-=∨//\
二=7二二二二二二二=- .:: .:: .:: .:: .:: .:: .|.:: .:: .: |.:: .::.:\=i ////
二7二二二二二=-<.:: .:\.:: .:: .:: .:: .:: .:: .::./ :|.:: .:: .::.::`|/ /
ニ:/二二二ニ=-/.:|  ~"''〜、.:: .:: .:: .:: ://.:::/ |.: : .: .: .: 厂
=,二二二ニ=-/:_\|___  \.:: .::.::/|.:,.斗=ァ|.:: .: : /:/
7二二ニニ=-':.:爪  f/////㍉  \/ィチ// /,|.:: :/.:ヘ
二二二二=-{:.〈 \乂///ソ      ヒ シ ' //|/.:: .:: .:,
二二二二ニ≧=‐- `¨¨¨_         `¨´ ///|.:: .:: .: .: i
二二二二二二/⌒<⌒¨⌒      ’   八//|.:: .:: .: : 八
二二二二Y⌒〈.: <⌒   ___     .イ.:: :\.:: .:: .: :, 二二二=-ァ
二二二ニ八.:{.:: \  > ( __У -=.: .: |.:: .:: .::∨)/二二二=-(


「「僕(俺)は神じゃない。僕(俺)は神じゃない。・・・」」

と他称神様がおっしゃってます。

百歩譲って神でないとしても、神を導ける人材はそうは居ないんだよなあ・・・

4928無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 15:17:32 ID:UT/BISE.0

                                   ,.'"'""'"`丶、
          _                          ,'    ー--‐`丶、
         〈 ハ                            ,'ノ ,-、  _ニ=-ニ> `丶、
      ハ  ノ  } _                     / i´//''"_ ノーノニ三_,、'"
;';;`二二二二/ゞ // ヽ_        ,.''""''ー 、       r、_」 {ソ },‐弋〉  ノ~ )ミノ ヽ
~~'''''''"i""/_/  //  / ヽ       /::::::::::::::::::::::`丶、__. ノノ /,'"    , ,、 ,...'"、ニ、ノ
    .{  ト、{   |}  {  .ノ、    /::::_ー::::::::::::::::::::::',', l\,' i   、_ ‐´_弐´_",.`>´
    .ヽ ´ ',  ',   ヽ  }  _/-‐‐-、ヽ.::::ヾ::::;::::}:::::',',゙、_`> l `ゞ' ,,,...'"  _,-'"
     `ー-ゝ`   __ ー ./ /:::::--‐‐::::::ヾヽ:::::::::::ノ:::::::',',::::ヽー>-‐´ノ,.'"'''""
      .//、ー、__ ノ 〉::::::: ̄`:::::::::::::::ヾヽ /:::::::::::',',:::::::'iX}、,-'"
     /::::{  〉   ,.'":::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ=ニニ==-、',',:::::::'iX}、
      /:::::::',`ー一´:::::::::::/ト、::::::::::::::::::::::_/:::::::::::::::::::::::::`',',-、_'i.X}、
    .〈:::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::/ 〉::` 、:::::::_/i:::::::::::`丶、`::、:::::',',`ー-'i,X}、
     \::::::::::::::::::::::::::/ ,' ',:::::| }イ´   ;::::::::::::::::::::::` 、 ノノ:::::::::;iXX}
      `丶、___/:::::ノ::::,'::::/ソ |   ;:::::::::::::::::::::::::::::,´,´:::::::::::;ヽ_/i
        l::::::::::::::::::/.:::::::::/   |     ;:::::::::::::::::::::::::::::', ',:::::::::::,./ |
          \_::::´ソ::::,' /   ',    ',::::::::::::::::::::::::::::i i:::::::::://::}
              `ー、___/    ',    }::::ノ::::::::::::::::,' ,'::::::::::|゚`::ノ
                       ',   イ::::::::::::::::::::,' ,'::::::::::::|:::::ソ
                          ',   ;::::::::::::::::::::,' ,'::::::::::::/::::/
                     ',    ;:::::::::::::::::::l i:::::::::::::|゚::イ
                      ',   ;::::::::::::::::::::! l::::::::::::|::〈

光神アルダ、

水神ぺリア、風神シザリオン、時神リクレント、空間神ズルワーン、

大地神ポティン、炎神ザンダーク、

生命神ヴィダ。

8柱の神々が作ったかつてのラムダ世界は確かに楽園であった。

黒を除く四色が揃ってバランスが良く、かつ赤緑白青に共通する性質は「利他」だ。

戦争や貧富の無い平和で平等な世界で、人類同士が協調しながら、穏やかに発展していく。

それを懐かしむアルダの気持ちまでは、ヴィダも否定するまい。

4929無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 15:25:43 ID:UT/BISE.0
                 __
           _ - ´: : : : : : : : : : :` ー 、
        _ - ´: : : : : : : : : :\: : : : : : : \\
      / : : : : : : : : : : : : : : :.:.ヽ: : : : : ::.:.:.:\\
     / : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.ヘ: :. : : : : : .:.:.ヽ.:\
   / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:ト: : : . : : : : .:.:.ヽ:..ヽ
  / : : ,: : : : : : : : :.i: : : : : : : : : : :.:.:.:!\: : ヽ: : . :.:.:.:.ヘ:.:ヽ
  /. : :/ : : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :.:.,':|  \.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.ヽ
  !. :./: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : ,'.:.!    \:ヽ : :.、:.:.:!:.:.:.ヽ
 l: . .!. : : . : : . : : : :.!: : : : : : : : : : :,':./   _ゝ‐-: :|、:.!:.:.:.:.ヽ
 !. ..l. : . : : : : : : : : :|: : : : : : : : :l: イ;.!, -'"´    ト:.:.:!:l:..|:.:.:.:.:.:!
. !. . |: : : : : : : : : : : :ト; : : : : : : :.! l !イ       !ヽ |.!/:.:.:.:.:.:.:l
| : !: : : : : : :',: : : :, x-─ :.:...:.:l!.| レ    彡≠、k_ヾ:..r-、.:.:.:.:.!
. !: . .! : : : ヘ: : ,x '´: : ト、ヽ . :.:.:!レ    ー斗匕て',ラ゙:.:.:.:!., ヽ.:.:.:}
. l. . :.',: : : : :.X: :.ヘ-、:.::fヽ \_,'     "ヘっ_..::.ノ.! :.:.:.:k' /:.:.:.i
 !. : : ',: ヽ:.´.:ヽ、:.ヘ xz≠ミk           ゝ- ´ ! :.:.:.:.Y.:.:.:...ヘ
 l. : : : ヽ: ヽ、:.\X〈!ら::..:;.ぅ           |:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.|.:ヽ
  ',. : : : :.` -`_t xz、 ヘヒr- ´    、        |. :.:.:.:.:.!.:.:.:.:ト、.:ヽ
  l : : : : : : :.:..iヘしヽ           ,     ,.l :./:l./:.ィ:ハ.}  ー`
   ', : : : ヽ :.:.:.ヽ ニ >       ー "´     イi:.////ソ リ
   i; : : : :.ヽ: .:.:.::.:.:.:..:.:.ヽ、 _           / リ/iイ'
    }: : :ト: :、ヽ:.:\.:.:.:.:..:.:.:.:.、ニ ― t - '   │
    | : :.ヽヽ:.ー 、_ヽ_Zー‐ ̄ー` i        ' ,
    l: ハ:トヘ  ̄          ;;A;;;;'  〆'" ̄ '''''`ヽ
   // ゙ー            /{:{ //:::::::::::::::::::::::::::::::、
                 /::{'l :レ'"/::::::::::::::::::::::::::::::__li
               ,/j::::::{'l レ '"::::::::::::::::::::::::/::::;;;''''::::::`ヽ、
              ,/:::::/::::::;;ル''"::::::::::::::::::::::::/'':::::::::::ァ ‐ヽ::::::::::::`ヽ
        ァ''":::::::::/::://::::::::::::::::::::/rー-、::::::::{ ∂ )::::::::::::::::::::::::::::::')、

「だが楽園は砕かれた」

「異世界から飛来した魔王軍の侵略を受け、元々のラムダ人類は絶滅の危機に瀕した」

「どうにか召喚勇者の力を借りて魔王を討つことには成功するも」

「生き残りは数千人程度だったらしい。野生動物でも絶滅を心配する数だね」

「まして、魔王を討ったとはいえ、魔王軍残党は、魔物や邪神は居座ったままとなれば!」


「・・・とはいえそこまでは仕方ない。侵略戦争に対する防衛戦争なんてのは、毎度理不尽なものだ」

「邪神や魔物に脅かされ苦しむ人類。だが、人類を苦しめたのはそれだけではなかった!」

「人類同士は今や争うようになり、国家間での戦争が起き、国家内でも身分差が生じ、貴族が奴隷を虐げるようになった。」

「かつてのラムダには戦争も貧富も身分も無い平和で平等な社会だったにも関わらず、だ」

「おかしいと思いませんか?あなた?」

4930名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 15:28:41 ID:mLpInlCk0
いったいなにがあったんだろー(棒)

4931無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 15:36:03 ID:UT/BISE.0
>>4930

           _......,....-‐――‐-....._
       ..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
      /:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
     ./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
    /:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
    .':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
   .l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
    .l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/  __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
    !:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
    .:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} |  ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
    i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ     ヒ.ソ  !/l':.:.:.i、
    l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:',       ,    .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
    }ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:,    _      /:.:.:.:!ハ:.:!
    ':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、     ̄  .:.':.:.,':.:.' !:.!
   ./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' `    __..イ:.:.:./ソl/ }/
      ,'  i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.',    i:.:.:.:.,、〃  ' . /'
       !:'  ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ',   ',:∧' ヾ
           ヽ:.', _ノ  ヽ   `ー.、_
         ,.-‐::く´  _ __  __ _ ヽ::`ー...、
       /::::::::::::::ヽ           ヽ:::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',

「だよねー。僕は回答を出しているが、それでもなお心情的にはどうしてこうなった?!と言わざるを得ない」

「まあ少なくとも、当時の神々なり人間指導者層なりが戦後の統治を誤ったんだろう」

「過酷になったとはいえ、今のラムダでかつてのラムダのような平和で平等な社会体制が維持不可能ってわけじゃないからね」

「ヴィダの新種族系国家はそれをやれている」

4932名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 15:42:25 ID:mLpInlCk0
生き残り数千人をシド星が出来るまで復興させたのは確かにすごいんだけどそこで分裂させるとは・・・

4933無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 15:44:59 ID:UT/BISE.0
>>4932
                       ,. -=ー―‐- .,
                   , <: : : : : : : : : ヽ´: : : : > ,
              /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
             , ': : : : : : : : : : : : : : : : : : } : : : : : : : : ヽ
           /: : / : : : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : : :ハ
             /: : /: : : : :/: : : : : : : : : : : : j! : : : : : : : : : : ハ
            ,′:/: : / : i: : : : : : : : : /: : j∧: : : : : : : : : : : : ,
            , : イ{ : : l: : :l: : : i : : : :../: : : ソ ∨: : : : : : : :V: : ,
         i/: : : :l: :i: : :i: : : | : : イ/: :/ /    ,: : : : : : : : l : : i!
           j!: l : l i : l: : j! : : ! : /,:イ:/':/、_    ∨_, l: : !: :l: : : i!
        八:{ : i!: : ヽT ̄! ̄/i:/:/ ソ'   ̄ ̄ヽハ:j : l: ノ: : : :i!
          ,′八: :ト : : ト{ ゝl: /-ク' /"   、_  Ⅵ: : Ⅳ: イ : ハ
         ,: : リ: :Ⅵ:ヽ ヘィf,ィ示ふv′   ,ィぅ示fヾy:/: yv′: : !ハ
        ,′イ : : ヽ!: トハ ヽl:しリ:i       l::しィリ }f: : /ノ: j: : : ji:ヘ
        i: : { : : : : : : : ヽ  ゚ー‐'        ゚ー '/V: : l: : / : : / !: ノ
        Ⅵ:l 、: :ト: : ,、 : 入       ’       j!r^!: :リ: /: ,イリ ノ´
        ヽハ \{ヽ_ゝ '::/:ヽ、    r ヽ     ハlr、V:::>く ノ
        ≧-イ:::::::::::/::::::l i` ., _` ´ ,. ィハノ:ji{ liハ::::::::::>- 、
           { ::::::::::::::: /::::::::i ハ  \_ _ノ i V ハ !::∨:::::::::::::::::: l
        lヽ::::::::::::::,::::::::::::ト  ヽ /┴ハ j /  ' i:::::∨:::::::::::::::/:!
        !::ミ::::::::::::,::::::::::::::! 、  Y ヽi:i:i/ yi    }:::::::∨:::::::::::::::::|
        i::::ヽ::::::::,:::::::::::::::l  ,  ヽi:i:i:i∨ l /   /::::::::::,:::::::::/:::::::l
           }::::::::、:::,:::::::::::::::::{  ヽ  ヽ/  ヽ   i::::::::::::::,:::::/:::::::::i
         ト:::::::}!:、:::::::::::::::ハ   、 l  ノ r!   l、:::::::::::ノ::f::::::::::::l
         l:::::::::::i!:::`   、/:::::、   ヽ/ r!、二二ムr ´:::i{:::::::::::::i

「だね」

「人類が覇権を確立しているならシド星やるのも良いだろう」

「でも、魔王軍残党やヴィダの新種族が居る中で仲間割れじゃね」

4934無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 15:53:23 ID:UT/BISE.0

   i/           ∧:.:.}:.:∨:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`乂 .〉__   \ヽ',:∨
      ___   __∧:.i:.:.:.∨:.:.:.:.\__:.:.:.:.:.:._:.:.:.:} 乂:.:.y~}  /}:.:∨
   。s≦:.:.:.:.:.) /:.:.:.:.∧i:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.\乂__∧\_) (__ノ/ヽ.ノイ:.:.:.:!
./=---ァ:.:.:.:.{/:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.)h、乂_}ゝ≦ ̄ミh、イノ:.:.:.:.:'
((    (:.:.:.:.:.乂__:.:.:.:.:.:.:.:.乂__、__:.:.:.}//)〕iト,/:.:.:.:.ヽ:.:.:.:\:.:.:./
 ヽ  >===ミ   \:.:.:.:.:.:.:.\~"'' \__ヽ: /:.ヽ/}/:.:.:.:.,:.:.( ̄\:∨
    {/ ̄ \:∨  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.≧=---}, '/-=}/':.:/:./:.:.、:.:.:.:.\:.,
        ∧∨ノ~~\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:\//:.:/:./:.:./~~!:.!:.:.:}:.!
         乂__ノ””ヽ:.:.、__:.:.:.:./:.:.:.:.:./i{ノ!:./!/从:! ノ从Ⅳ:.:!
               \ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.ノ弋ト 代リヾ{ <ツノ从リ
                〕iト ----><zzzタ ∧     〉 /}~!
          ト,          /  、 、 } \ 、 ァ ィ(! !ノ
           ∧∨ク  ∧    /    }  ヽ}〉〉/ 〕!≦ /~~〕h、
           〈イ ヽ)h、ノ./   , '    ノ   〈/{=ミヽ〉 _'\/////ミh、

ひとつには神代の終わりがある。

かつてのラムダは神が地上に直接住み、神々が人間を直接統治できる「神代」と呼べる環境であった。

神々の統治が妥当かは別として、「神」という絶対者が直接声をかけて統治を行うのだから、

人間同士のカースト制度は生じようがないし、人間同士の争いが仮に起こったとしても神が調停すれば収まる。

だが、神々が地上を去れば?

4935無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 15:58:44 ID:UT/BISE.0
           ,イ
        ,ィ /:::{
      /, {/:::∧       _. - -─ ―-- 、
     //イ\:::::\    /´            `ヽ、
     /:://:::::::::::::\:::::\ /  _              \
     |:::| |__:::/ ̄ ̄ ̄\ ̄`ヽ、::>―――-、_     }
     |:::| |::::::::∧       \   /  、_    \:::>―'―- 、
     {:::{ {___,.-\   __ }  、   _,\     〉     _ >、
      |::::| |::_/,.ィ   /: :\__\/ヽ : l\_/  _,.イ´     /
       ̄ ̄ ̄ / \/':l: : : |:-|:-{、: : :|,-从-: :.:.T: :.{:| \  /、
         〈 ̄ ̄´ ,: :': : : |:{ィ芹、: : :|ィチ芹: : :.|: :.:|:{   ∨__ ヽ
            \_ /|: |: : : |ムヒソ \」 ヒソ|: : /: :/|:ム   |    ソ
.              }  |: |\: |八   '_    ,|: イ: :/: !: :|_ノ  ̄ ´
              ̄Ⅵ |: `:|: :`: . `_`_ ィ: : /}:/: /: :八
                  |/-、从:|- ノ /,: : /T7´ ̄}'
                 」__/}:/r= < /イ //匸{、」、
                匸///,':.:.:}}マム   //、_ノ   `   、r 、
                  匸{ lイ {:.:.∧ マム //、_乂  r:、   |:::ム           _
                   /匸| |/:7:::::{ ∨/\)     |::::\_∧'::::、    ,r、 r,/ }7
                    / 、/::/::::::::|  Ⅵ_乂 |   ∨::::::Y-- 、}  __「| {∨ //
                ,ィ:./ イ::::::::::/::::::|       !、_/:/\:::::| / 〉_{八、 ' ' /
            {:Y{   l::::_/⌒\j       / /_,イ¨∨_ノ∨{ ィ/__乂_,..イ
              「¨`ー ' l/ 匸| l_,乂      }  \__,ム   >--乂_|| / / /
          r--、\{、 /^| 匸{ o匸ノ     :.  /::::::::.    { /`==イ
          |:::::::::::`ヽT / 匸__」_乂__   }'´::::::::::::::::ー::::T 乂_/_/
          |:::::::::::::::: ノ  Y´::::::::::::::::::::::::::::::`:://:::::::::::::::::::::::: }
          |:::::::::::::::/  /::::_/ ̄|/ ̄`¨ヽ、_,:::::::::::::::::::::::/

ヴィダの新種族系国家では、神々が地上近くのダンジョンに神域を置いて住んでいるため、

神代に比較的近い感じで神々が人間たちに直接声を掛けられる。

さすがにすべてを神が治めることはできないので、

普段は人間の「王」を置いて統治を任せているものの、

その王が神々の教義に反すれば即座にお叱りを受けるだろうし、

また王同士が争ったにせよ神々が声を掛ければ調停できる。

この状況下ではカースト制は生まれようはずもなく、

また戦争も神々が調停できた。

相応に過酷な環境ではあるものの、かつてのラムダに近い、平等で平和な理想郷を維持できたのだ。

4936名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 16:01:08 ID:mLpInlCk0
やっぱ絶対者が居ると統治がスムーズだ、この辺はシンとかも似てる気がする

4937無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 16:18:56 ID:UT/BISE.0
   / / / / / ムV/}       ヽヽ ヽ.  ヽ
  / /   / /  {斗‐宀イ     i   ', ',  ',   '.
  {/ /  / / / / }    }    |     i i   i   i
  i / /, / / /jノ  _」    }    l l   }  }i
  {/ / / / /-‐. ニ = 、}     ,′   } }  i |  {l
  / , / ′/l/‐ ´_」.斗込}」  , /   / ,ハ  l |  |{
 i // /トfム {  ´ -‐┴ ¬ / /   / /⌒ } ! !  !}
 {/ ハ 小l ト7       ノ //   ノ ム  / } {  l 〉
 { l iトl V     ー=彡'"´ァ‐‐イ/   ,イ ハ } //
 `l {、 V j`ト `     ノ⌒´   ̄´  f゙7イレi/ トイi//-‐ ──‐ ‐‐-  、
  \トメ/レハ ーrー__、__       / , l l |  {,」/」-‐ ¬ 二  -‐ ァ′
    ー=彡ハ  ー‐一      ノ / 」/」斗 二 -‐ ,二     /7 ′
        }         ∠/.斗  -‐ ´     / /   / //
        l、__ -‐ 二 ニ ´,ニ        / /   / / ′
     ,  .二 -─ァ」斗‐ ´      .||         ./ /   / 〃
.   // . -‐ァ´/         .||        / /   / 〃
 // /   //ヘ          ||     ,' ′  / 〃
/ /. ィ´   //  vハ           ||     l {   / 〃
//  , ' , '    vハ         L」      L/  { ,/′
.:/   / /       vハ       厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ` 'ー- 、_

一方、アルダ派は神域(居住地)を天空に置いており、

地上近くのダンジョンに居を構えたりはしなかった。

(アルダ派からすればダンジョンは忌まわしい呪いであるから当然だが)

必然的に、ヴィダの新種族のように人間が直接神に会いに行ってその言葉を頂戴したりはできない。

(まあ、ダンジョンに住んだとしても声を聞けるのは一部の強者に限られただろうが)

一応、神託を授けたり加護を与えたりはできるものの、

神託はかなり雑なテレパシーで、

たとえば「Aさん危険」くらいのニュアンスしか聞こえない。

これは「Aさんが危険に晒されている(から保護しろ)」という意味なのか、

それとも「Aさんは危険人物だ。(だから排除せよ)」という意味なのか、

神託を受ける側からはわからないのだ。

・・・この状態で神代のような直接統治ができるか?

4938名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 16:24:58 ID:mLpInlCk0
こんな遠すぎる伝言ゲームで統治が出来るわけがないですよねー

4939無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 16:31:09 ID:UT/BISE.0
>>4938

        |ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
        |/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´       l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
        |_/|/ ヽ、|:.:.:.!/      /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
        |`ヽミ   l:.:.:./  _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
        |ィト,/`  l,/´     l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
        |ソ,/         ___  ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
        |`         ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
        |         ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
        |    '    ヾニ_ /  /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
      /iヽ ヽ 、_         ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
        ヽ` \  ̄        ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
     l`ヾ、  l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
     _'、  \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
     l l \  `'i Y  |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
      〉、  ヽ  | \ ` ´    レ i/ il_/

「そうだね!」

「ヴィダの新種族なら」

「実際に神域に来て直接会話することでなんとかなるから」

「神託は「こっちに来い」くらいの雑なものでも済むけど」

「それができず、雑な伝言ゲームしかできないアルダでは直接統治は無理だ!」

「それどころか、大雑把に神の意思を伝えることすらできない!」

「現に、ヴァンダルーさんを排除しようと神託出してもスルーされる始末だ」

「必然的に、人間自身に統治を委ねるしかなかった」

4940無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 16:34:31 ID:UT/BISE.0
                                     ///
                                    ///
                                   ///
                                  ///
                                 ///
                                ///
                               ///   、  -―――-
                        ///   ´               `
                        ///  /       \         ヽ
                      ///  /    ―       \    ヽ
                      ///   /          ̄  _|     |
                      ///      ′ヽ_______|     |`ヽ‐ 、   l
                     ///       |  /      ´    |     |-/⌒Yヽ |
                    ///        |  /           ,ィ≠ミ|     |彡⌒Yヽノ_|
                  ///          | .   ̄`       弋ツ!     ! ⌒. ヽ人 )
            _/ ̄|/          /  .: ,ィ≠ミ     ""/    /   ノ /ヽ人)
           //ζ/          /   .ハ 弋ツ ,      /    / r 彡′ | |   _
  ___     //ζ'/|           /    / 小 ""       /    / 、-―-、、 /⌒/>->-
  \\.//ζ'//          /   / /八       ^ /    /:::::::::::::::::::::/  / / /_/
 ___,\/ζ'//          /         /彡≧=-  _/     ':::::::::::::::::::::::|   ゝ/ /‐‐‐‐
( ヽ /\//        _/     、丶゙....:::;;;;;;;:::::::::::::::::/  /::::::::::::::::::::::::└―- 、 /‐‐‐‐
( \ )  /\\       /-/___、丶゙....::::::::::::::::y:/⌒ ヽ/ / :::::::::.、::::::::::::::::::::::::::::::::::./‐‐‐‐
(\ ) //  } \lー‐ 、、 イーーー‐‐‐‐‐‐//⌒\/7/ ..:. |  |/、::::::::: /⌒ヽ::::::::::::::::::::::::::|‐‐‐‐
_\)(⌒''  / !― 、  |‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ′.:..:..:..:.. V ..:..:..:.. |  |/ 丶::/::::::::::::::::::/⌒ ̄| ̄|‐‐‐‐
__)  丶 _/ /       \/|ー‐‐‐‐| |.:..:..:.⊂ν⊃.:..:.:、!   ,,..、イ::::::::::::::::::/´     | \_/
` ー― "  /          !  \_/人ゝ´ .:丶ル'.:..:..:..:∧ ̄     |ヽ:::::::::::ノl|       |
   } ̄ ̄          / __/ /ヽ.:..:..:. ||.:..:..:..:∨      ヽ >/ 八     |
   \_             /_/   '、/.:..:..:..: V.:..:..:..:..:.:|        /    \    |
      `ー―――― ´        :  |.:.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:|       /  ′   \   |
          /     /      l  | ..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:. |      ヘ   /       |\ !
           /    /|     | |.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..: ハ       ∨ /      /   /
           /    /|      | /ヽ .:..:..:..:..:..:..:..:..:..:V      ∨       / /

後は、魔物塗れの危険な世界で、

神による指示も救済も天罰もろくに無いまま、

人間自身に統治を委ねたらどうなるか?という事だ。

4941無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 16:39:45 ID:UT/BISE.0

::::::::...... ))  .....:::::::::::::::::.....                         ヽ/_,ヽ, ヽ、
                                         |/  ヽ、 ゝ
                       へ            /'''ー―' 、  j `l
                     /,....,,_\          ヽ  ,、___,   ゝノ ,
- ,,,_                  (' .( ;ヽ く、         ,' (    `'ヽ、   ,'
‐-,,,,,_"''' ‐- ,,,,,__            ヽヽ' ,⌒ヽゝ        ヽ C      ヽ、,ノ、
    ~""''' ‐-,,,,,_‐-,,,,,_        ヽ||/  | ヽ、      ,、 く  ゝ       `ー‐ー-
            ~""''' ‐-,,,,,_  c,,-‐''ヽ、 /ヽ ヽ、.   /__\ヽノ   /\
                    くゝ ,,-‐''   ヽ ,.-ヽ、  '、( ヽ く    '、(ヽ く    ,r゛
                  ,、 `'  "'ヽ,.-‐''"彡彡ヽ,  ヽ' ,⌒ヽ    ヽ' ,ヽ  ,r'
                 /__\'''''''''ー-/彡彡ヽ,.-'7゛c,,-‐''ヽ ノヽ"'''c,,‐'' ノヽ,r゛
                 '、( ヽ く    /,.-‐''/  /  くゝ-ー''''  ヽ   7' ,.r'
                 ヽ' ,⌒ヽヽ、  ヽ/.., /ヽ    /彡ヽ彡ヽ  ,、‐''゙
''''''''''ー―─ ー―─--,,-c ,,-‐''  ノヽヽ/    ,'...,;`/、 ヽ、   / / ヽ,‐' ゙
              くゝ-ー''''''   ヽヽ  ,' ,' ノ ヽ、 \  l_,.-‐''"
             /\     ヽ,.-‐''"ヽ..ノ、,'/    `_,.-‐''"
            '、(ヽ く    /彡/ヽ(ミヽ、Yl ,.-‐''"
              ヽ' ,ヽ  /  / ヽヽ、__`ノ
‐- ,,,,,_─ー―─---c,,‐'' ノ ヽ、(  _,.-‐''"
    ""'''――─---------ー'''"゙`

軍事力を担うものが政治力を手にする。

そこはラムダでも変わらない。

神代において神々が絶対者として君臨したのも、まずもって軍事力あってのものだ。

まして、魔物の圧力があればなおのこと軍事力は重要だ。

だからもしも、人間の戦闘力が平等であれば、古代ローマやアテネのような民主的な国民国家になっていただろう。

たとえ王や貴族のような支配階級が生まれたとしても、平民が軍事力の中枢であれば平民の民意を無視できるわけがないのだから。

平民を無視すれば革命や、ストライキからの侵略or魔物スタンビートで死ぬ。

平和かはとにかく、平等な世の中にはなっていただろう。

4942無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 16:45:44 ID:UT/BISE.0


                                ∧   ∧
                         ト、   / ∧   / ∧  /∧
                     __| 〉  | -――-  〉_,{/ ∧
                       /   ri|\/ヽ _―- 、   ヽ {
                    /    人\ト/\  ./}ノ}>'"L ノ. 八
                       '     /  ` < o∨{/ー'⌒ \--―┘、
                     /  / / { <>∨ 、  \  、 ヽ//∧
                   /  ∥ .′{<>|<>V、 \   、  、 } ///}
                ー ' /  .∥.├- 、 <>  V\{\  、 、////
                    / /j{ 、 r===ミ.\ {x=≠ァヽ}\}\イ
                      //} ./ \\乂リ\{\.乂リ ./  .' /ノノ}イ_/}    /
                    / / }/  /::∧     }  )   / }  .'´_:::::::::::::::::::::Z__//_
                 ト、  rー /   ./:::::::∧         / / /つ }_  -―::: .::::::::::::::::::`ーァ
                } `¨ /  /:::::::::/// ,  ̄ `  {ィ  /´_/::::.....       .::::::::::::/_
            /  /  / \:::::| }/////>_< |/ /:.          ......:::::::::::::::::::ノ
           / > ´   /      {`ー―一へニ}_{ニ=' /           ..::::::::::::::::::::r‐ヽ
            > ´     /      .:::八、 //_ 人} / /   ....      ..........::::::::::::::::::::乂_
      > ´ .ィ    /:.   .:: ......:::::::::ノ }/'   /ニ/   /:.   :::.... ... ::::...::::::::::   ...::::::(\´
  (_> ´-‐  ̄.|   ,′、::::::::::::::::::::::/ 0   乂7   /: ::::.. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_r―< ∧
             |   ,′_j⌒ヽイノ/_/ }    //   /)ノ}、_    く ̄`ヽ)ー-rー一'´   ..:.::∥
             |  ,′ '"   / /'⌒ゝ'ヽ  / / ,イ   / ゝ-rく |`⌒ ̄:._:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∥
             ∨.{    / , /  /   } 、/ /.:{   | {/{‐く| ∨、:::::::::::‐- _:::_:::::::::::::::::::j{
           ∨ 、 /  '::;ト、    _ -{ {ニ{   |_  { ̄|   V` <:::::::..  :::::::‐=ニ二ー'∧
              / \\_., ':::/ニ、`ニ二三::::: 、{ィ八  |/ ̄/::::|   ∨:.  ` <:::.     .:::::::::::::∧
          //  `, ':::::/ニ/∧ ニニア:://\ :\|/:::/:: : |     V::..     ` <.     .::::::∧
         //  , '::::::/ニ/ニ∧ ニア::/':::::::::::/:::::::\ /ゝ-r|     ∨::..       ` <  ::::::::::∧

だが、ラムダでの軍事力は万人平等ではなかった!

この点についてはリクレントにも若干の責任がある。

ジョブシステムの都合上、生産職と戦闘職の双方を極めることは極めて困難だったのである。

大部分の人間は生産職として一生を終えるしかなく、そして生産職ということは基本的に軍事力を欠く。

軍事力を欠いた生産職は弱者となり、軍事力を持った強者に服従し庇護下に入るしかない。

たとえばラムダの農民が、騎士団を有する貴族に服従するのはそのためだ。

農民が反乱を起こしても貴族の騎士団に勝てるはずがなく、仮に勝てたとしてもその後魔物や他国の侵略から身を守るすべが無い。

つまりは円環少女めいた弱肉強食の果てに、

戦闘職が「騎士」として、「騎士」を雇う経済力を持った金持ちが「貴族」として固定化された封建貴族社会が

ラムダの人類社会の実体というわけだ。

4943名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 16:52:42 ID:lX8zpdGQ0
ああ、やっぱり個人の軍事力に差があるとこうなりますよね……

4944無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 16:56:33 ID:UT/BISE.0
                            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                           /:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
                            /:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
                        l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
                       ,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
                      イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
                        /イノ::::j : |:::::从::i!l  '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
                      '´^!//^!:::l::::::| V    ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
                       人  |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨      /!::/::::/lイ::/
                        /´\v' V《乂:::ノ゙ヽ    x==ミx/: : :|/ !/
                       ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´       乂メイ/W从::{ ,/'
                      ノ i! ∨  ∧           |   ̄ /´   V/
                    //......|  '.,    ' ,       '   ,イ
                 , < ...,'.......∧  ∧,     \ `ー ニア'  ,/ }、
              , <´ .....................∧  \    \、  ,イj  } |..\
             / .......................................\  ` 、    `/ }j ' ノ /...... \
            /......................................................\   > 、/  j',/ /.............. \

『そして封建社会は悲惨だ。』

『人権の概念が希薄で、犯罪者どころか債務を背負った貧困層まで容易に奴隷に落ち、苦しんで死ぬ』

『債務すらなく、山賊に浚われ奴隷化された村人が、救出されてもなお奴隷として扱われたりする』

『まあ元よりリソースが足りてない以上全てを救うのは無理だが』

『人間同士の内紛、カースト制や戦争が、リソース不足を余計に加速させている』

『たとえば戦争で故郷を追われた難民が』

『移住先の貴族に騙されて奴隷に落とされ、鉱山送りなんてのも割りとよくある』

『糞じゃない?白的に見ても』

4945無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 16:58:03 ID:UT/BISE.0
>>4943
『うん、軍事力に差があるとこうなるね。円環少女やゼロ魔と同じ構図だ』

4946名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 16:59:31 ID:lX8zpdGQ0
糞糞&糞ですね
封建社会は滅ぶべき

4947名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 17:02:18 ID:mLpInlCk0
絵に描いたような暗黒の中世ですね
もっと豊かになれる手段も普通に有るのに

4948無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 17:04:04 ID:UT/BISE.0
>>4946
>>4947

          /,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
        〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
         〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´}   Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
        .〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ!  _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
         i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ     i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
          |l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ  :i   弋ニリ〃,州l|州li
           |l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄   |     ̄   /イ{.|{l.ル{`
             .|lハ、ヾ〉、`        __,;::    /ー,ィ{
              `}ハl:、    }`_ _i´{   ,イilハli|`
                  l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
              }`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
             | 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
             (:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
             ,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
             lし'  ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
            _,.ィ|   ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
     _,..,..ィ'7/// :|  :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
   イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|

『だよねー!』

『では光と法の神、Mtgで言えばあからさまに白に属するであろうアルダは』

『どうしたと思う?』

『かかる状況を改善しようとしたかな?』

4949名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 17:05:31 ID:lX8zpdGQ0
白は階級も平等も好むからどっちか分かりません……

4950名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 17:09:53 ID:mLpInlCk0
世界の維持と魔王軍残党&ヴィダの新種族との戦争で手一杯でしたよね
人間の国や秩序に気を配ってたとは思えない

4951無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 17:26:09 ID:UT/BISE.0
>>4949
>>4950

              Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || ||  ',',',', ', Ⅴ           .|
              ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ           .|
               ||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| ||            |
               ||||||||||  i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| |            .|
               |||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i||            .|
               |Ⅷ|i||   Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州|            .|
               | Ⅵ丶  .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州|||            |
               | Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ            |
               |ミミ===、、 Ⅶ|| |  Ⅴ  / /.ハ            .|
               |ヒ:::ソ_ ミミ   Ⅶ  -==≡≡≡=彡           |
              ,'          ´  弋:::ソ...彡//.人          |
             .∧          .|       /////./\,      ,,イ
            / `         .j      .///// |// ||i "フ/|
、         , 〈           /      / Ⅴ  /  ||    /
 》--__.、-ヘ"  ',::\   -_          .イ       /
ノ|||| :||||| .',   ヘ   .',::::::\    ̄==-´   イ|       /
||| |||: ||||||: .',   \ ',:::::::::\        ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \   \',::::::::::::::ヽ、__ イ|||||  /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \    ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\

『そうだね!』

『世界の維持と、敵対する神々との戦いで手一杯で』

『人間社会に十分気を払っていたとは言い難い』

『ああ、いや?アルダ派戦力の供給源としては期待していた』

『だがそれは「神が人を利用する」であって、「神が人を救う」ではなかった』

『そして人間をアルダ派戦力として利用するためには、アルダ派宗教組織の勢力を拡大する必要があり』

『そのためには薄汚いこともやった』

『つまり、アルダ神殿は王侯貴族に阿った。何しろ「法」の神だ』

『「(王侯貴族の定めた)法律は守りましょう」と説くんだから、王侯貴族にとっては極めて都合が良い!』

『あとは封建制や奴隷制のような不正義に目を瞑り、「法だから良し!」とお墨付きを与えればアルダ神殿は王侯貴族の支持を受けて勢力を拡大するだろう?』

『そして王侯貴族を味方に付けられるなら、不平等な権威主義社会はむしろアルダ神殿にとって都合が良いから、アルダ神殿も権威主義的になっていく』

『そんなアルダ神殿のありようを、アルダも追認した』

『そのくせ、国や王侯貴族に忠実だった、というわけでもない』

『国が滅びるならあっさり見捨てて、次の国に擦り寄るのさ』

『ああつまり・・・儒者みたいなもんだ』

4952無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 17:32:56 ID:UT/BISE.0
           ト.,ハ ハ
           vヘ::V::l
        ≦二 ト::∨s≦´-‐ .> 、.  ,ィ .,
       .. ヽ‐- 、 V辷..._/ ,    ∨::ノ::/,ィ
     /´      ヽ' ヽ/  ,: ' ノ ,:   ヽ'-<、
    .ヽ ィ フ ̄` 、 j、 / /ヽ、イノ ィノ,: ; ;´⌒`;
     ¨イ ´ ̄` <イ(rヾ ;'袋斥`ヽ/イノ ノ! ハ!⌒= {
     {_.. ―-., 、 ハV´l .l弋オ   -‐、ノ ,:´  ̄`.}
       〈⌒ ヽ、ミj. vハ,: 、    戌`イ ,:ィ`≧ニ'、
        ̄ `>ハ ノ、ヽ `ヾ.、'  ノ,:'ノゝ "´_..  }
         /   ヽ  ヽ _ - 7    {イト ニ -'
       ィ介:::ヽ、   lヽ、/介、-― 、  >"´_.. _}
     zsイ:::::::、::::::}   j  (_ィト_)ヽ、 ヽ / /´
    〈./ ヽ:::::l::::ノ ヽ./  /_ ',ヽ ヽ ィ:::、 '
   /    ヽバ―-'  /イ///Yヽ ヽへヽ,::j介
 ./    ∠ノ  ヽ イ//////////》///ハ:::::::>

中華のように十分豊かなリソースがあり、人間同士の争いこそが最大の脅威、という状況下であれば、

まだ儒家のように社会秩序を最優先して権威主義社会を取ることにも一定の合理性はあるだろう。

しかし、魔物に脅かされ、日に日に安全な居住地は減っていく貧しく危険な社会で、権威主義とかやってる余裕があるか?

しかも、アルダ派は儒者と同じく過去への回帰を求めるあまり、【技術発展を否定する】のだ!

ただでさえリソースが乏しく減少さえしているのに、リソースを増やす努力をしないどころかむしろ技術発展の足を引っ張り、

さらに権威主義社会と戦乱を容認して、人類同士の内紛で目減りしていくリソースをさらに減らす。

・・・これ人類を滅ぼす努力でもしてるんだろうか?

4953名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 17:34:54 ID:lX8zpdGQ0
言い訳のしようがないレベルの悪神では……

4954名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 17:37:32 ID:mLpInlCk0
今も問題なく国を治めてた皇帝を陥れて自分の傀儡を法王と皇帝に据えて国丸ごとヴァンダルーさんへの鉄砲玉にする邪神やぞ
どこが法の神なんですかねぇ・・・

4955無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 17:39:11 ID:UT/BISE.0
>>4953
>>4954

          _ -  ̄` ー
        /         \
       , '       ,、 、   ヽ
      / /     ,ィ ィ/ ヽ ! |   ヽ
      ,'  l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
     i  l  ァ≠、/    ィニテ!/  l !
     ,'.|  ゝトヘヒノ   ,   ゞ-ィ fヽ | l
     ! !  ヽ_',    _ __  | f ' i i
     { ト    ヽ、     ,イィ/ ィ i l,'
     トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
           r z'   ,k-、
        _ ┬ ヘ   只  /`7-、
      / ', ',  ヽ/  ヽ'  / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶        / /  j ヽ  /⌒二つ
/    )、  '  ヽ ヽ    , ' , '  ム { /{   `ー
 , ,  / 弋ミミ}   \\ _//   |彡 V \
,/ / /   ヘ 7      \ /    ,' .! /   厂
_/^´ |   V      Y     / {_/  /
    ヽ   } }       |       ! {/ /

「だよねー」

「伝言ゲームという制約には同情の余地があるけど」

「それをさっぴいても、儒家めいた権威主義&技術発展否定は悪神としか言いようが無い!」



「だがまあ、悪いってことは向上の余地がありえるってことだ(青並感」

「前置きが長く成ったが」

「この辺踏まえて、アルダあたりの神様学園教育をしてみる、してみない?」

4956無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 17:41:50 ID:UT/BISE.0
>>4954
佐々木王「まああれは一応、アルダ教を国教にしてたから皇帝の自爆ではあるね」

佐々木王「アルダが認めた皇帝だから支配の資格がある、そう王権神授を主張するならば」

佐々木王「アルダその人が権力を取り上げるなら従うのが筋だろう?」

佐々木王「国家として見ればひどい邪神であることに変わりは無いけど」

4957名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 17:42:18 ID:mLpInlCk0
してみましょう、育成にちょうどいい・・・かは分からないけど貴重なサンプルですよ

4958名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 17:43:40 ID:lX8zpdGQ0
しましょう(震え声

4959無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 17:47:33 ID:UT/BISE.0
>特に無いならゲーム的なレベルがある世界でどうやったら民主制が生まれるか考えようずー

『幸子!貴様見ているな!(DIO風に』

4960名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 17:48:56 ID:lX8zpdGQ0
YES!YES!YES!OH MY GOD!!!(幸子の人)

4961名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 17:49:05 ID:ia4ZRYvg0
投票数が経験値になる世界とか。

4962名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 17:49:37 ID:lX8zpdGQ0
投票数が経験値になる世界wwwwwwwwwwwwwww
総理大臣とかメッチャ強そうwwwwwwwwwwwwwww

4963無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 17:49:43 ID:UT/BISE.0
>>4957
>>4958

                       /   /        〃  ヽ\:::::.`丶   .:::::::i|
                      ,′ '      //    ',:::::ヽ,:.      :::::::i|
                      ,ノ イ. i     ././ ,斗―   ',|:::ハ      ::::: .|
                       ノ ハ    , ' :/  .       ',| :|,ィ'l::::::. :::::. l
                       | ヽ /.:テ  ,、-≠ミ    ,r.:|ゥエl:::::::. ::::: l
                       |!:. |:::/          / |:ト'´:::::::.: :::::!|
                       |l::: |::ヽ         / .:::!i ::.    :::::::i|
                       |.'!  |:::: )  , ィ    j!:  :::i|:::::.   ::::::::;l!
               ./二〕    / :!  |:::::: \`     ヘ l :::::l!:::::::|  ,'::::::::::|
 .____       .//´     ノ  |::j:::: ハ;::::::,  ̄ .T  丶.<;;;::ハ |  :::::::::::::|
 |::::::::::_ :::::::|     /::;/      Vリ ^ハ   ,' ヽ:::|    i __. _ ,,. -亠lハ/、N八
 |:::/.丿__:」`ゝ、 /::/                  ,´ヽ、 __ _ ,,.. -‐ ´ ` 、
 V ./ .r‐亠、 ‐'´:;'く              ,,. -‐ ' ´   / /  /        ` 、
  ! 〈  <| イ´ v`i''.  ヽ             /      ,' .,'  ,'            `>、
  ヽ ヽ i  i  !ゝ'⌒` ',            /      ./  !  |               ',
  . ヽヽ丶〈       ヽ         ./      ,'  ,':i  i               i
    `ー-ー‐ー、 --'  i>      /       /  /:::|  |               ',
          i ー--‐' .i     .く     ,    .,'  ,'::::::i  .i               .i
          .|      ,|   / \   ,'    |  |::::::::|  |               .',

『だよねー!ではやってみよう!』

『・・・そろそろこのスレも埋まるし、過去スレの余白↓を使って』

【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです26【R-18】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1542734045/

4964無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/15(月) 17:50:30 ID:UT/BISE.0
>>4960
『だよねーw』

>>4961
>>4962
『盧生選挙やスフィアかな?』

4965名無し-Red-市民-2:2019/07/15(月) 17:50:31 ID:lX8zpdGQ0
のりこめー!

4966無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/16(火) 01:00:10 ID:eaZ7Jw9I0
(一応現行スレにも)
では今日はこの辺で失礼する!
参加してくれてありがとう!お休み!

4967無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/16(火) 20:47:55 ID:eaZ7Jw9I0
>白って根本的に「リソースが世の中に不足している」ってことを理解してないからろくでもないことをやらかすんだけど……(汗

                      ト、
                     / | |
            ミ ̄`ヽ、,,ノ'''ノ'''/ ,/ノニ='
        ._ミ'    | ト、、 ,,ノ ,//,,ノ,ニ''_ノj_,,  幸子!
       ミ : : : :     |〉`l )|/,,/ / /三/彡'   _ きさま!
       ミ::::::∠_ミ--ノ ,,_,,彡_,イ_ノ ̄ミ、 T _,,ィY彳⌒ 見ているなッ!
       `l、_ト-‐''⌒三く {::::::::<三/ハVミ_ Lイノ/
       _ノ / rj n ,,;エ !:::::::::::: ヾ´ ノハ  ノ::∠  _
       <二_ノ/ ト'j 彡 l:::::::::::::::  r'|,,イヽ:::::-、 ゙i /.......゙l
        ヽ--'ノ ト|ニ-、::::::::::::::::  j  Vト、:::::::|,/ ::::::: ノ
        ゙ラ_ノ.|/ / ,、 \:::::::::: /:::\,,-┴‐'_ハ__/
            { 「  V┴ヘ:::::::::/:::::/ _,-//、__,,ト、_
            Vヽ: `ヽ└,、'::::/r∠  く .{::::::::::: |┐.゙l
             ゝ、___.}_,-ノ_:::|_/ノ ヽ  \゙ー-イ,,l_ |`ヽ
          ,-─ェ| {::::::,,-l/::::|::∠、: : :: ノ--、   /  .ハ:::::|
        /::/ハヽ__//:::::::::/: : ::}__,ィ'、_ノ  /./`V .|::::|
      _∠_/:::::::::::::,フイ / l´: : ::/| | |::::ヽ   {_゙=ノ /|:::}、
    _∠  |/:::::::://  |  `ーイハ.l-ト、ハ::::|/ / ,,イ |_|:/ノ
   /    |::::::::::/ /::::::,⊥___ |  ハヽヽ|:::::rニ、イ /:::| l |Y
  /   ,,-‐'':::`ーイ /_,,//:::   ヽV::::::ハヽ\{__ノ‐'´::::::::,ト|_j´
 j::::::::/::::::::::::::::::://|:::::::::::ノナ-、__}::::::::::|.|::::::::::: ̄ ̄ ̄|,L/
/  /::::::::::::::::/: 〈〈::::::∠__}__}:::::::∧:::::::||:::::::::::::::::::三」゙ー'
ヽー'--、_/|::::::::|.|:| {___}___::::::|_:::::::||::::::::::::三>ノ´
        {三三|||:::::::::::}:::::::::::::::::::|  ト::::::ヾ、三三ノ |

4968名無し-Red-市民-2:2019/07/16(火) 20:49:42 ID:M/Llofio0
OH!YEAH!(幸子の人)
こんばんはー

4969無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/16(火) 20:51:09 ID:eaZ7Jw9I0
こんばんは!

4970無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/16(火) 20:57:04 ID:eaZ7Jw9I0

         ,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
       ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
   _ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
   ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
    /.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
    ,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
.    l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x    行/リ リ}! l州l州州州
.    |l} .l} }リ州}l,ノl 必    ゞ‐′  .lリ'lⅣⅦ、} }
.    l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.}         リ' l! ∠メイ{
     '}  ノ{ ⅣⅦ`  ヽ        〃 /ーイ州l}
     ',  `  ヽlハ    <⌒ヽ  / ./:  lⅦ、}!
     \     !  \  ヽ-'′   イ    Ⅵ`-、
             / ̄`,  / _ x≪´  _ィzヘ、
              / ー‐'-、}‐'フx≪   ,xz≦////ハ、
               |  、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
               | 、_  |' l}  |///////ィ彡//////////≧
               |     ̄.〉 ll  |////ィ彡////////////ィ//
          ,.ィl|   ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
       x<///リ  イY:::ム /////////////////イ/////

『僕が思うに幸子の人は白青だと思うんだよねー』

『少なくともリソースが不足していることを理性では理解してるし』

『世の中を良くするためにリソースを増やさなければならないと理性では判断している』

『これは青的だ』

『計画経済的になるのも白青を突き詰めた結果じゃないかな?』

4971名無し-Red-市民-2:2019/07/16(火) 21:00:28 ID:M/Llofio0
ああ、なるほど
白的な感性と青的な理性で白青と

4972名無し-Red-市民-2:2019/07/16(火) 21:02:19 ID:cLvIkcOo0
計画経済やゲシュタルト意識はお好きですかな?
好きな人は大体青白

4973名無し-Red-市民-2:2019/07/16(火) 21:03:01 ID:M/Llofio0
大好きです!!!(断言)

4974無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/16(火) 21:07:01 ID:eaZ7Jw9I0
>>4971
『そうそう』

『だから感性が白なことは気にしなくても良いと思うよ?』

『感性を無視して理性で考えるのが青だし(青並感』

4975無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/16(火) 21:07:42 ID:eaZ7Jw9I0
>>4972
>>4973
『青白だってはっきりわかんだね!』

4976名無し-Red-市民-2:2019/07/16(火) 21:10:04 ID:M/Llofio0
>>4974
ありがとうございます
私の中で白と青が綱引きしてる感じがありますので、この状態を維持したいと思います

4977無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/16(火) 21:12:10 ID:eaZ7Jw9I0
>>4976
『うん!それで良いと思うよ!』

4978名無し-Red-市民-2:2019/07/16(火) 21:15:03 ID:cLvIkcOo0
白の理想主義と青の現実主義をオーバーレイ!と書くとバランスが良さそうに見えるw

4979無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/16(火) 21:19:27 ID:eaZ7Jw9I0
                      ‐=ミ、 _.
                   _,ィチ州liミチ=ミ、
                  州イ川州州li州li,ミ、
              .,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
                州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
              ,リイiliト ,ィテ、  .f'il l:リト、ミ
              〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
              i!  .マlハ  _. `_   ,rイ
                 ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
                 / '´ ̄-、⊃
              __,.ィ!    ニニ{/ヘ_
           rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
            |/ハV/oヽ //o////////////∧
              ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
           ル'//////////////////ハニ三彡イ
          ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
          V//////〈 '//////////////  マ'///,イヽ、
          V////イ .}//////////////   マ//////
            `ー'′ . |////,O'///////     r〉-=≦
                .ル'///////////{      ,仁三ニイ
                  /////////////,ィ!   ,.イ//////
                 f三ニ=-/,O'///,ニ三{  ,.イ///////
               .////////////////∧〈////////
               //////////////////∧.V///,/

『しかし綱引きか・・・言わんとしていることはなんとなくわかるんだが』

『一般的な青と白の対立軸とは少々異なりそうだね(良い話をぶち壊す青特有の考察厨』

一般的な青白対立軸
青「白はもうちょっと個人大事にしろよ!」 VS 白「青は個人よりも社会の完全化を優先してくれよ!」

『多分この軸だと、幸子の人は多分個人よりも社会の完全化優先って答えるんじゃないかと思う』

『問題はむしろ社会の完全性の違いかな?(音楽性の違い並感)』

幸子白「感性的に見るに社会のリソースは十分にある!後は分配方法の問題だけだ!」
VS
幸子青「理性的に考えて社会のリソースがそもそも足りてないだろ!まずは内政からだ!」

『って所かな?』

4980名無し-Red-市民-2:2019/07/16(火) 21:21:54 ID:M/Llofio0
大体そんな感じですがなんですかエスパーですか(ビビる

4981名無し-Red-市民-2:2019/07/16(火) 21:23:32 ID:cLvIkcOo0
種籾をもう十分だから食べるかまだ足りないから増やすかでケンカするのかw

4982無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/16(火) 21:24:08 ID:eaZ7Jw9I0
>>4980

_____ _
       ヽ   // __zzzzzzz_
        i_/洲州州州州洲州≧x__
        州i!洲i!洲i!洲州i!洲i!洲i!洲州>ー-
         州i!洲i!洲i!洲/|州 洲 洲 洲>、
         州 洲 洲i!州´~州i!洲i!洲i!i! 洲州i!、
         仏州i!洲i!_北_V 洲i!洲i!i!洲州i!ハ\
         州i!洲i!|!/γヽヽ `ヽ `|| 州i! 州i!i| ヽ
         州i!洲i!|!ゝ ゝ万    イテヽ州i!川い
         レ´ヘ|`ヾ       . |」 州i!洲i! | |
         ヒ-ゝ  ヽ      j   州i!洲i !/
         い ̄\      __   ´州/|/ ノ
         |レ|   ゝ- 、  ≦/   ノ ´   ´
        ムL__ヽ ヽ、 _ ―く
        ム―― 、`ヽ  ゙   ヽヽ,
        ´//////ヽ|      i ゝ/
       爪三三三三リ      ,刈
      人/////////「 - _ ヽ__ ノ
     .人/\/////7こ>- 、|>ヘ
    //////∧///∧/////о\/>-、
-</////////∧/∧/////о///////>-r

『僕のメインカラーは青だよ?』

『そりゃ心術の真似事くらいできるさ』

4983名無し-Red-市民-2:2019/07/16(火) 21:25:12 ID:M/Llofio0
なるほど(納得)

4984無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/16(火) 21:26:30 ID:eaZ7Jw9I0
>>4981

                 __\\_
              -≦洲州洲州洲州ミx、
         ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
           /洲州洲州洲州洲州洲州’
           从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
          ,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
          |洲州从l::::) `  ¨ ´ 从斗从
           、洲州ヘ¨  |   ,  ' r-´斗ゝ
            、Ν州',  < ノ  / |洲、
            \  レ > 、 , ' -二二八
                    〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
                 /`| |ニニニィニニニニニニニニニl
                    И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
                  人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
                 /ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
              くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
                Vニ,ニニニニニニニニ/  ュ 副会長
                  |ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV <  >ニニマ"
                、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
                V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
                  |’ニ○ニニニニニニニニ /    /ニニニニニ/

『多分そんな感じ!』

4985名無し-Red-市民-2:2019/07/16(火) 21:26:56 ID:M/Llofio0
>>4981
大体そんな感じですw

4986名無し-Red-市民-2:2019/07/16(火) 21:28:33 ID:M/Llofio0
私は白メイン青サブでリソースを問題の主軸にしていると、なるほど

4987無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/16(火) 21:44:49 ID:eaZ7Jw9I0

     / ,.:' /  ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
    / .i´.:;'  ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
.     ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
   _,イリ .,'  /  i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
     { .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
     |  /  / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
     |    ′  イ,、ハ  Ⅶ `  .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
     |         i'.|'/ハ.  ` _  Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
    |     .:l: ゞリ'′  .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
     .l      | `´/    "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
     :|       .;  /       ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
     :}      i. l:.     `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
  _r〈}     ,':. `′     ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
 ',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__        イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
 ∧iリ   ` 、;;;リ.〉 ::  .` `ー ...   /'  .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
 '-、`、_      /ヘ .:.             ,.ィ.´     Ⅳ|Ⅶ `li{
 ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/    _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l

『さすがに過去スレの残りを含めても少なくなって来たんでね』

『新スレだ!』

【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです30【R-18】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1563280976/

4988名無し-Red-市民-2:2019/07/16(火) 21:45:43 ID:M/Llofio0
のりこめー!

4989無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/07/16(火) 21:48:46 ID:eaZ7Jw9I0
次スレでも宜しくお願いします!

メモ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板