したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が4900を超えています。5000を超えると投稿できなくなるよ。

【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです29【R-18】

1無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/05/13(月) 20:01:35 ID:fYUswncc0
     ;:;:;                                 ど
     ;:;:            ,r'" ´ ̄ `ヾ、.          明.  う
     ;:;:.           . I ─  ─ .ヾト、       る   だ
     :;:;:;.             ハ (●) (●)  !.::\.      く.  お
     ;:;:;:           /.:.ヽ (_人_)  yイ.::.:::ヽ     .な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`7ゞ-<.:〉.:.:. ::i:.:::}   ろ つ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:. ::|.:/     う .た
      从从魔力}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.::り.    ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
     __           \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:| 
    /.:.:./ンく";;〕      \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
    ヽ;::/::::::....;;;ヽ、       > 'ゝ─‐イ、
     ヾ;;;;;;;;:::...;;;;〈       `ー' ``''ー‐'
      ‘ー.く`ヽイュ、
         ソ´・ ̄ス_      お  暗 :::::::::::::::::::::
        ./ ・ ・、√: : : ヽ.  ら. 靴  く :::::::::::::::::::::::
         >.= イ: : : : : ;_;|   な. が  て ::::::::::::::::::::::
      /l_"/( ヽ}: : : : .]   い わ   :::::::::::::::::::::::::
      `ー――` \ : : : イ  わ か :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

・このスレは【魔法有り】のファンタジー世界に生きる【科学者、やる夫】が王様の無茶な注文に必死に応えるスレです。
・参加して頂ける方は【王様の無茶振り】を満たす【科学技術】のアイデアを提供してやる夫君を助けてあげてください


ウィキ: ttp://www61.atwiki.jp/muchaking/

過去スレ
【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです【技術開発】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1391541053/

【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです28【R-18】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1553008745/

1785無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 01:27:08 ID:kOgZ8EVs0
.                         / ̄ ̄\
.                      / } 〉(__)〈〈∧
                      { //_)___(_人∧
                      { /{ニV/ニ\ハ       /⌒>-------------
             ____/⌒l{ { { 〉 {_  }l∧}⌒} ̄ ̄/        ____
           /}ノ }__// / \.八{ \'天/ニニ}} /  /        /三三三三三
          /\__ノ⌒\\\\ニニニニニ}./ /      . <⌒\三三三三
          /三三`>。.    \\\\ニニ=//     . <三三 \  `¨¨¨¨¨¨¨
.       /三三三三/´ ̄`>   /⌒} /{∨}//n_}_fフ<´三三三三ニニ`>ー───
     /三二二ニニ/       /)/⌒}ノ////n //./{ /{(ノ/⌒フ二ニニ∩三三三三三三三
    /三三三_∩     _///{_ノ}-{ { /// {  /(/ / /{/) }  ノ⌒(__〉 二二⊃三三三三
   /三三二ニ//} {\  /7ノ-〈___/ 人//イ=== {__/ {___/ くノ}ニ//{  ⌒\三三三三


デグ「青は・・・単体で戦場に出てきてたらこう言わせてもらおう」

デグ「何しに来た?!」

デグ「砲兵(除去カード)・機動部隊(アタッカー)・陣地防御部隊(ブロッカー)いずれも最弱!」

デグ「指揮兵站には優れるから他と組み合わせれば強いが・・・」

デグ「原則、単体で戦う色じゃない!」

1786名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 01:27:33 ID:h1dcwyyQ0
何しに来たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1787無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 01:28:05 ID:kOgZ8EVs0
>>1781
『ジョージィが予想外だったんで突っ込み損ねたw』

1788名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 01:30:03 ID:h1dcwyyQ0
よかった、無視されたわけじゃなかったw>突っ込み

ここまでの話を聞くと白緑か青白緑が強そうに見える

1789無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 01:30:57 ID:kOgZ8EVs0
                、
                } \
                |//ヘ
                 |://∧
                  |////',
                  |//// ',
                  |/////i
               __|/////}
           ......:≦:::::::¨⌒>'....、
         ,...<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`>、
       /:::::,-:::::::::::::::::::::::::_:::::::::::::::::::冫、
       /|::::::/fj}::::::::::::::::::::::/fj ',:::::::::::::/  ヽ
  _  - ┤.|::::弋ノ:::::::::::::::::::::弋ノ:::::::::::/    ヽ
<      .| L:::::::::::::`::::::::´::::::::::::::::::::::/     / ` -  _
   ¨ ─マ | `¨ ==─────┤    {        ` 、
         ヽ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : |     /─  ̄ ̄  ´
        \: : : : : : : : : : : : : : : : : ',   /
        ,-、>、: : : : : : : : : : : : : : :>く  , -、
         ,'::::/: :/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: : : : :∨::::::::::',
        |У: /:',  , -----、   ,イヽ: : : :\:::::::::}
       /: : :/: :У     `ヽ/: : : :ヽ: : : : ヽソ|
       .: : : /: :/            ヽ: : : ヽ: : : : ヘ::|
       ム: ::/: :/           ',: : : ::', : : : : ゝ
      .: : :/l: : |               ',: : : ::', : : : : ヘ
     ,': :マ | : : ',           |: : : : |: : : : : : ',
      i : : | }: : : ヘ           /: : : : | : : : : : : i
      | : : | |: : : : :\        /: : : : : }: : : : : : :|
     ',: : :', |: :ゝ、: : :>  ─ <: : ; : : : :/: : : : : : ,'
      ' , : ', ',: : : :ヽ、_ == _ ノ: : : :/: ::/: :/ /
        ̄ {: : : : : : : /    ヽ: : : : : ん_/_/-'
         ヽ_彡 '      ヽ、__ノ

【プテラマンダー 代理AAヌマクロー】

デグ「たまーに、「青はクリーチャーの色!」と揶揄される強力な空軍が登場することもあるが・・・」

デグ「こいつら生体改造系だから、青ってよりはシミックなんだよなあ・・・」

デグ「砲兵(除去カード)が貧弱なのは変わらないし」

デグ「基本は、打消しとドローと、偶のシミック系空軍って感じだな」

1790名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 01:32:00 ID:h1dcwyyQ0
単体ではすごく戦いずらそう……>青

1791無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 01:33:39 ID:kOgZ8EVs0
>>1782
>>1788

         ,r,ニニミ、     -- 、,__
      //    V}/´     \  ` .、
       //    ./ ̄ヽ       \   \、
      .{.{    /!       }Vヽ   ` 、. ∧\
      ヾ  ./       \.| |. V    ≧=-. \
          ,'   \\. ', .||∧. V    |\.|.   V
         !   | ∧\二ニ,xf云ミァ    !-、,i    V
          |   j/_V ヽ!八辷ノ´ }  /! //     ',ヽ
          |   `《.{ハヽj/     /  ./ |//\    ',ヽ\_
        /へ   ヽゝイ    -=彡イ/| .|/   V  | V  ̄
           i\ \   -、    イ/|| .l    .| l  |  |
      ,x─── 、.l l ヽ>。 `´ ,.< xイl ,l   ./,!! .|! j
     |      |l |    `¨´.{´Y::::::::::/∧.-</|| ./! ./
     |      |ヤ',    ,r::::ヽ:|::::イ//:::::::::::::::У`//./

「どの色が強いかは究極的には環境による、としか言えんな」

「何しに来た?がデフォルトの青ですら」

「精神攻撃を1ターン目に叩き込んで敵を殺すMomaみたいのも居るし」

1792名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 01:35:51 ID:h1dcwyyQ0
まあ、そりゃそうですよね>環境による
使えるカード使えないカードによってガラッと変わるのは想像つきます

1793無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 01:40:16 ID:kOgZ8EVs0

             , ====== 、
            //      ))
      , - 、_ _., >Y¨¨¨¨V
     ./  /´ /.   ',   ヽ、 }ヽ
     /  / ./ i.   ヽi\_ ノ-<
    ./   /  /  .!  /イヽ ハ ', ',. V
    リ! /  /   |.,,xzx、</V_,  V
   __|/   l   .《´i ・\〉リ  .,,リV  |
   >   .∧   \`¨   .'i.・》   l
  / _   .ヽ、 ヽ_ >   '`¨∠ イ!
  ´ ̄.| ヽ、_r───、  .r 、  l <゙.リ
     |  |  〉ー---  二二T'''jヽ!`
     リVリ| ,xヘ:::::::::::::::::::::, ァ||::::|
      .,ィ巧i:i:i:i心 }¨l>'"/ :!!::::|
     /:::::::::寸i:i:i:i}_   ´7,斗-:7i心  _
     ,!:::::::::::::::>- < `゙ 、  /─‐气i:i|::Y.  V
      |ニニニ|/::::::::::::ヽ >三三三三三、二.|
     |:::::/::::::::::::::::::::::Y三三三三三三|- j
     |:::´:::::::::::::::::::::::::: j三三三三三三.!イj
    〈::::::::::::::::::::::::::,ィ巧三三三三三三A::::::Y
      Y:::::::::::::::::,ィ炙三三三三三三三三!::::|
     .∧::::::::::,ィ炙三三三三三三三三㍗:::::l
      `¨¨fi:i:i:i:i:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y:::::::::/
        {i:i:|,ふ三三三三三三三心- '´
        {Ti:i:i:i:i:Y三三三三三三三心

「まあ単純に強い弱い、と言うよりは」

「どういう【戦略】に適しているかで語るべきだろう」

「そう、戦略だ。Mtgは使えるリソースが増えていく戦略ゲーでもある」

「大まかにはこの二つだな」

アグロ:序盤〜中盤にかけて積極的に機動部隊を突撃させ、相手の領土(ライフ)を削り取る攻撃的な戦略

(ランプ)コントロール:序盤〜中盤は砲兵や陣地防御部隊で敵の突撃をいなしながら防御的に戦い、時間を稼いでリソースをそろえ終盤にフィニッシャーで敵領土を一気に削り取る。


「未来への成長を寿ぐ青・緑はどちらかと言えばコントロールに適していて」

「情熱的に短期利益を求める赤はアグロに適している」

「砲兵が強力な黒と白は、アグロだろうがコントロールだろうが重宝される、という感じだな」

1794名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 01:43:42 ID:h1dcwyyQ0
前に言っていた色の早い遅いってやつですね!

1795無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 01:49:14 ID:kOgZ8EVs0

   ((     /   __  _     __
        ./, <´  /   ` ヽ<   `\
     , -‐ <   .}ヽ    \    ノヽ    \
    ,'  l l Y  .| }   ヽ 二ア  / \    V
   ,'  \!_l_.,!./     l >     \   V
    l  〉、   ./´',.      | ヽ ___.    >、.  V
    l ./! ヽT____ ',.     |   <⌒ /   V. V
    l/ .!ヽ <´    .lイ   l lヽ  <´ / >--ヽ!   V
   l  ',.|ヽ.|,ィzzfア.V   .,!.lヽ - 、 \' //´V |    |
     リ .}リ リ "/   ./!.l ノヽ_二ヽ/  V!     |
      、'   <    / l l´ ̄__ノ\.   リヽ   |
     .∧      ̄ ̄''¨´l lィ:'::::::::::::::-‐::>-.、   V  |
      ∧ - ., イ´....イ//::::::::/::::::::::::::::::::::\ V !
        ∧<...イ:::::::://:::::/::::::::/¨¨¨¨\::::\V |
        ゝ-<::::::::::::/イ:/:::::::::/::::::::::::::::::::::\::::\!
          \_:::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::V:::::\
            \::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V::::::::::\
             .|::V:::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::}::::::::::::::::::
             .|::::V:::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::::::::::

「やはり環境による例外はあるが、大まかにはこういう傾向だ」

アグロ
・赤:軽量火力と軽量クリーチャーで敵陣に殴りこむスライ。
・白:軽量除去と軽量クリーチャーで殴りかかるウィニー
・赤白:軽量火力と白クリーチャーで殴りかかるウィニー

コントロール
青+白or黒
緑系多色(緑はどの色とも仲良くするので割りと何でも)

1796無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 01:49:40 ID:kOgZ8EVs0
>>1794
『です!』

1797無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 01:57:29 ID:kOgZ8EVs0
             , ====== 、
            //      ))
      , - 、_ _., >Y¨¨¨¨V
     ./  /´ /.   ',   ヽ、 }ヽ
     /  / ./ i.   ヽi\_ ノ-<
    ./   /  /  .!  /イヽ ハ ', ',. V
    リ! /  /   |.,,xzx、</V_,  V
   __|/   l   .《´i ・\〉リ  .,,リV  |
   >   .∧   \`¨   .'i.・》   l
  / _   .ヽ、 ヽ_ >   '`¨∠ イ!
  ´ ̄.| ヽ、_r───、  .r 、  l <゙.リ
     |  |  〉ー---  二二T'''jヽ!`
     リVリ| ,xヘ:::::::::::::::::::::, ァ||::::|
      .,ィ巧i:i:i:i心 }¨l>'"/ :!!::::|
     /:::::::::寸i:i:i:i}_   ´7,斗-:7i心  _
     ,!:::::::::::::::>- < `゙ 、  /─‐气i:i|::Y.  V
      |ニニニ|/::::::::::::ヽ >三三三三三、二.|
     |:::::/::::::::::::::::::::::Y三三三三三三|- j
     |:::´:::::::::::::::::::::::::: j三三三三三三.!イj
    〈::::::::::::::::::::::::::,ィ巧三三三三三三A::::::Y
      Y:::::::::::::::::,ィ炙三三三三三三三三!::::|
     .∧::::::::::,ィ炙三三三三三三三三㍗:::::l
      `¨¨fi:i:i:i:i:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y:::::::::/
        {i:i:|,ふ三三三三三三三心- '´
        {Ti:i:i:i:i:Y三三三三三三三心

「強い弱いやアグロorコントロールではないが」

「複数色の戦術はこんな感じだな」

白青:アゾリウス。打ち消しと砲兵による典型的なコントロール。
白黒:オルゾフ。砲兵多用のコントロール
白赤:ボロス。軽量砲兵と軽量機動部隊による速攻。
白緑:セレズニア。機動部隊の津波で敵を押しつぶす

青黒:ディミーア。打ち消しと砲兵による典型的なコントロール。
青赤:イゼット。大体変なムーブになる。
青緑:シミック。強力な緑部隊を打ち消しで守る。

黒赤:ラクドス。砲兵で敵陣を吹き飛ばし、機動部隊で殴る
黒緑:ゴルガリ。生物と人工物全てを破壊し、墓地を再利用する。

赤緑:グルール。緑の近接部隊を赤の砲兵がサポートする。

1798名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 01:59:00 ID:h1dcwyyQ0
大体変なムーヴwwwwwwwwww

1799無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 02:02:43 ID:kOgZ8EVs0

   ((     /   __  _     __
        ./, <´  /   ` ヽ<   `\
     , -‐ <   .}ヽ    \    ノヽ    \
    ,'  l l Y  .| }   ヽ 二ア  / \    V
   ,'  \!_l_.,!./     l >     \   V
    l  〉、   ./´',.      | ヽ ___.    >、.  V
    l ./! ヽT____ ',.     |   <⌒ /   V. V
    l/ .!ヽ <´    .lイ   l lヽ  <´ / >--ヽ!   V
   l  ',.|ヽ.|,ィzzfア.V   .,!.lヽ - 、 \' //´V |    |
     リ .}リ リ "/   ./!.l ノヽ_二ヽ/  V!     |
      、'   <    / l l´ ̄__ノ\.   リヽ   |
     .∧      ̄ ̄''¨´l lィ:'::::::::::::::-‐::>-.、   V  |
      ∧ - ., イ´....イ//::::::::/::::::::::::::::::::::\ V !
        ∧<...イ:::::::://:::::/::::::::/¨¨¨¨\::::\V |

「ローマは・・・佐々木王の性格をさっぴいても」

「青黒的な傾向が強いな」

「つまり、速攻で殴りかかるというよりは、長い時間準備して殴りかかるのを好み」

「だが準備している間も砲兵やらで敵の足をひっぱり続ける」

「そんな感じだ」



「引き換えに速攻にはやや弱いが、そこはイゼット系冒険者の変なムーブで補っているのだろう」

「まあ割りと、戦術論、特に三兵戦術が綺麗に当てはまる例だと思うが、如何かな?」

安価↓1 質問・コメントがあれば

1800名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 02:04:14 ID:h1dcwyyQ0
きれいに当てはまる大変分かり易いお話でした!

ところで変なムーヴってなんですか!?

1801無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 02:08:30 ID:kOgZ8EVs0
>>1800
         ,r,ニニミ、     -- 、,__
      //    V}/´     \  ` .、
       //    ./ ̄ヽ       \   \、
      .{.{    /!       }Vヽ   ` 、. ∧\
      ヾ  ./       \.| |. V    ≧=-. \
          ,'   \\. ', .||∧. V    |\.|.   V
         !   | ∧\二ニ,xf云ミァ    !-、,i    V
          |   j/_V ヽ!八辷ノ´ }  /! //     ',ヽ
          |   `《.{ハヽj/     /  ./ |//\    ',ヽ\_
        /へ   ヽゝイ    -=彡イ/| .|/   V  | V  ̄
           i\ \   -、    イ/|| .l    .| l  |  |
      ,x─── 、.l l ヽ>。 `´ ,.< xイl ,l   ./,!! .|! j
     |      |l |    `¨´.{´Y::::::::::/∧.-</|| ./! ./
     |      |ヤ',    ,r::::ヽ:|::::イ//:::::::::::::::У`//./
     |      | ヽヽ  //::::::::╋:::/イ::::::::::::::/::::::::Vイ
     ゝ======彳  `>ゝ: /::::::::/o/:::::::::::::::::: /:::::::::::,!
      |`¨¨´|   /::::::/二7:/:::/::{二二二}':::::::::::/!
      |:::::::::::|  /:::::::::/:::::::;':;'o:;'::::|::::::::::::::/::::::::::::イ
      |:::::::::::|≦:::::::::::: {:::::::::|:|:::::|::: |:::::::::::::|:::::::::::::/
      |:::::::::::ヽ::::::::::::/!─‐' !o::|:::::`──'!::::::::::::|
      l:::::::::::::::::_, <  .|::::::::::|:::::|:::::::::::::::::::|::::::::::::j
        \::::/´    .!ヽ:::: |o: !::::::::/:::/'::::::::::::|
               .|::::::::::|:::::|::::::'::::::://::::::::: !

「ふむ、何より」

>変なムーブ

「言い方を変えれば、環境依存度が高いコンボ的なムーブだ」

「例えば最近のラヴニカならこんな感じだな」

Arclight Phoenix / 弧光のフェニックス (3)(赤)
クリーチャー ? フェニックス(Phoenix)

飛行、速攻
あなたのターンの戦闘の開始時に、このターンにあなたがインスタントかソーサリーである呪文を3つ以上唱えていた場合、あなたの墓地から弧光のフェニックスを戦場に戻す。
3/2

「↑このカードを軽量ドローや軽量火力の乱打で墓地から呼び出し」

「なるべく早めに殴りかかって勝負を付ける」

「切り札は墓地から呼ぶから、死んでも何度でも蘇るのが長所だ」

「墓地利用はどっちかと言えば黒の得意分野だが、フェニックスは例外的に墓地利用が得意な赤なのさ」

1802無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 02:12:23 ID:kOgZ8EVs0
では今日はこの辺で失礼します。
ご参加頂きありがとうございました!
お休みなさい!

1803名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 02:15:44 ID:h1dcwyyQ0
乙でした!

1804名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 07:34:37 ID:TyHUZ3ls0
オツカレサマドスエ

1805無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 21:15:15 ID:kOgZ8EVs0
安価↓1 見たい描写
・TS
・戦略調整センター(史実、世界樹の迷宮、四度目、Re:Monster、Mtg、幼女戦記、シド星、スパロボ、スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法、円環少女、禁書、リリカルなのは、FGO、ナルト、ネギま、白、青、赤、黒、緑、信長の野望 スパロボ プリティベル)
・未踏世界調査(ブリタニア帝国記、ハリー・ポッターと野望の少女、影の実力者、カルチャーショックDD系、等)

1806名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 21:16:44 ID:h1dcwyyQ0
・戦略調整センター

こんばんはー

1807名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 21:17:05 ID:h1dcwyyQ0
ところでほぼ毎日投下してますけど体調は大丈夫ですか?

1808無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 21:17:50 ID:kOgZ8EVs0
『今週は金曜が休みだからね』

『今週については問題無い』

1809無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 21:18:02 ID:kOgZ8EVs0
こんばんは!

1810無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 21:27:01 ID:kOgZ8EVs0
              _
                 圦
           r==ミΞ\__
           `  ̄`ヾ三x亠┐
               }/: . : . !
               〈. : . : . : :!    /´⌒))
                ∨:/ . : : !ヾ、_____〉、
               ∨:/: : : !::::::::::::,,;、::ヽ
                     ∨/ : : :!::::::/::::`、::::\ィf'′
                  ___∨/ : : !/メX',::{! : ::...廴_
               ⌒フ ∨/: ∧:::|{aヽ;:,k''"::::::(⌒
                   ((⌒∨/: ∧:..¨´, {a7:ト、ハ!
                 ー=彡./ . : .三ミ=-彡/,ハ!ー= 、、
                  {: . : . : ./!}};;;;;;,,        /′


「信長の野望世界では」

「領土を守る、あるいは奪うことを【戦略目標】として」

「戦争が行われる」

「故に、原理的には電撃戦のように、敵戦闘部隊を適当にスルーして敵の重要拠点(城の本丸)を占領してしまうことで領土を奪うことも可能だが」

「まあ通常は敵戦闘部隊(機動部隊・陣地防御部隊・砲兵部隊)の撃破してから無防備な重要拠点を占領する、という流れになる」

1811無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 21:30:32 ID:kOgZ8EVs0

          x=====ミ、  .,  -───-  、            /: : : /
         〃     ヽV /    ヽ _ \          /: : : /
         {(      .,ゝ'"´ ̄ ゙̄ > 、,ィ ̄ ̄ヽ      /: : : /
         ヽ)   ,ィ´/、 ヽ     ¨_/\.   V   /: : : /
            /././! \ \ヽ、   ヽ  ヽ_, V /: : : /
           /イ/ / | i. \ \\.  \ <´ ヾヽ: : /
          ´/ /,イ .!ヽ\  iヽ \\.  V  ヽ  Vヽ
          / // .! ./! ヽ ヽ.| ,,xzzzzァヽヽ l ヽ V i!ヽ}
           /イ./イ ,.ャzzx、 \|尓・ソ 〃Vヽミ=- .V \ i! リ
         ./ !' .! / 圦・.刋ヽ. \   _ノ  イ  i }-─'"V
           | ∧{ !゙  ヽ     ⌒7 .イ  /イヽ.   V
          ∧ {、ヽ_ >     、   ./イ/  /´! |  \.  V
          /' .ヽ!从//\  ゝ- '  .イ从/!/{l !.|ヽ  \. V
             ,-、 _,/ ≧s。_。s≦>^ヽ. / .リУ! \ヽ ヽ!
          ,ヘ"ヽ、_>: : : :/:::::ヽ<:::::::::::/\      )ハハノ
       _, <: :ゝ'`¨´: : /´:\/╋\/::\ \
   _, <: : : : : : : : : : : :.//::::::::::::i!::::::i!:::::::::::::::\. \
  〈 V: : : : : : : : : : : : :/:::/:::::::::::::::i!:::::i!::::::::::::::::::::::\/ヘ
  .V V: : : : : : : : : /::::::::i::::::::::::::::,':o:,'{二二}::::::::::/:::::::::::}
   V V: : : : :, イ::V::::::::::i:::::::::::::::,':::::,'::|::::::::::|::::イ::::::::::::::::イ  (ヽ (ヽ∩
    .V V: ,イ::::::::::::V::::::/:::::::::::::/o::/:: !::::::::::!:::i'::::::::::::::::::::| (ヽ ', ', ', ',.|
     ¨´.|::::::::::::::::::/:::::イ:::::::::::::,':::::,':::::>-<::::|::::::::::::::::::::| ヾi! i! //
       V::::::::::::/::/}:::::::::::::,':o::,'::::::::::::::::::::::/!:::::::::::::::::: !./^  /´
       ヽ::::/イ ∧::::::::::i!:::::i!:::::::::::::::::::::::: |::::::::::::;::<{  ./、
        `¨´  /::::',::::::::i!:o:i!:::::::::::::::::::::::::::}::::::/::::::::ヽ_∠イ/
            {:::::::::::::::i!:::::i!:::::::::::::::::::::::::〈 /:V::::::::::::::::::::/

「研究班諸君にわかりやすくいえば、シド星の「都市」のようなものだ」

「シド星では都市が領土の核となっていて」

「都市さえ落ちなければ敵軍にどれほど土地を占領されても領有権は移らないが」

「都市が落ちれば周囲の領土も丸ごと攻撃側の物になるだろう?」

「あれに近い。「シド星の都市」が「城の本丸」に変わったようなものだな」

「城の本丸を落せば、周囲の領土も丸ごと攻撃側の物になる」

「あるいはステラリスにおける宇宙基地のようなものか」

1812名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 21:32:05 ID:h1dcwyyQ0
領土は軍事力によって担保されるのだから軍事力の投射拠点を占領すれば領土を丸ごと占領できる、道理ですね

1813無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 21:33:12 ID:kOgZ8EVs0

   ((     /   __  _     __
        ./, <´  /   ` ヽ<   `\
     , -‐ <   .}ヽ    \    ノヽ    \
    ,'  l l Y  .| }   ヽ 二ア  / \    V
   ,'  \!_l_.,!./     l >     \   V
    l  〉、   ./´',.      | ヽ ___.    >、.  V
    l ./! ヽT____ ',.     |   <⌒ /   V. V
    l/ .!ヽ <´    .lイ   l lヽ  <´ / >--ヽ!   V
   l  ',.|ヽ.|,ィzzfア.V   .,!.lヽ - 、 \' //´V |    |
     リ .}リ リ "/   ./!.l ノヽ_二ヽ/  V!     |
      、'   <    / l l´ ̄__ノ\.   リヽ   |
     .∧      ̄ ̄''¨´l lィ:'::::::::::::::-‐::>-.、   V  |
      ∧ - ., イ´....イ//::::::::/::::::::::::::::::::::\ V !
        ∧<...イ:::::::://:::::/::::::::/¨¨¨¨\::::\V |
        ゝ-<::::::::::::/イ:/:::::::::/::::::::::::::::::::::\::::\!
          \_:::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::V:::::\
            \::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V::::::::::\
             .|::V:::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::}::::::::::::::::::
             .|::::V:::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::::::::::

「では、どうやって敵戦闘部隊を撃破し、領土を占領していくか?」

「戦略的に考えれば、単純に軍隊をいっぱいそろえて突撃すれば勝てる・・・と言いたいところだが」

「これは間違いではないが正解でもない」

「信長の野望(天下創世)ではどうも兵站事情が制限されているらしく」

「どんな大国でも小国でも、局地戦に送り込める軍隊の最大数は同程度だ」

「恐らく、それ以上の大軍を派遣しようとすると兵站が持たんのだろう」

「これはランチェスターの法則で言えば、第一と第二、どちらに近いと思う?」

1814名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 21:34:28 ID:h1dcwyyQ0
第一でしょうか?
兵の質が重要ですね

1815無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 21:46:44 ID:kOgZ8EVs0
>>1814
                           _ --- _
                         / / ` 、}
                        / /   __ } __
                        ヽ' ,  ' -- ”    `  、
                        /   /          `、
                       /    l l、  ー -- / ヽ  `,
                     <ィ /  >、 l、 ` --ノ, '    ',  l
                       l /  、'  l} `| ./  ヽ     、
                       リ  / ┃  /ノ┃   L-- 、ヽ \
                     < i   i.  ┃.    ┃  i   l `ー 、>
                      /l  、ヽ        / イ  .リ -_ , i
                      l ヽ  ト,    ー--    ノl /, 、 l  `}
             ____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,- ≧ - _. : : : ≦/イ/、( `
「その通り!」

「双方が一度に送り込める戦力が同程度なら」

「ランチェスターの第一法則、一対一の決闘の決闘に近くなる!」

「勿論、長期の消耗戦になれば、「一対一の決闘」を何度も繰り返せば」

「兵力の総数が多い大国の方が有利になるが」

「短期に限れば小国でも大国と互角の戦いが出来るし勝つことさえあり得るわけだ」

1816無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 21:48:43 ID:kOgZ8EVs0
訂正
>>1814

                           _ --- _
                         / / ` 、}
                        / /   __ } __
                        ヽ' ,  ' -- ”    `  、
                        /   /          `、
                       /    l l、  ー -- / ヽ  `,
                     <ィ /  >、 l、 ` --ノ, '    ',  l
                       l /  、'  l} `| ./  ヽ     、
                       リ  / ┃  /ノ┃   L-- 、ヽ \
                     < i   i.  ┃.    ┃  i   l `ー 、>
                      /l  、ヽ        / イ  .リ -_ , i
                      l ヽ  ト,    ー--    ノl /, 、 l  `}
             ____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,- ≧ - _. : : : ≦/イ/、( `
「その通り!」

「双方が一度に送り込める戦力が同程度なら」

「ランチェスターの第一法則、「一対一の決闘」に近くなる!」

「勿論、長期の消耗戦になれば、「一対一の決闘」を何度も繰り返せば」

「兵力の総数が多い大国の方が有利になるが」

「短期に限れば小国でも大国と互角の戦いが出来るし勝つことさえあり得るわけだ」

「局地戦に限れば、戦略上の優劣がほぼ無くなり、純粋な戦術勝負になる、とも言えるな」

「勿論「一対一の決闘」である以上、兵の質は大事で、それをそろえておくのが戦略、とも言えるが」

1817名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 21:59:18 ID:ie9IVPLQC
大国の上限と同程度展開できる小国とはいったい…w

1818無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 21:59:47 ID:kOgZ8EVs0

           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.        ⌒ゝ>    ∠ .イノヽ! |
           /⌒l、 __  イ∧´_  レ'
            /_/;;;;╋;;;;;;/::::::::::ヽ
         l::::::::l:::::::||:::::::::::::::::::::::}

「攻城戦の前にまず野戦があり」

「野戦で敵戦力を撃破した後、攻城戦に入って本丸を落として領土を占領するという流れになる」


砦        砦        砦       本陣




砦        砦        砦       本陣

「で、野戦ではまずこんな感じに」

「最大3つ程度の砦と本丸を双方が持ち」

「相手の戦闘部隊を撃破するか、もしくは敵本陣を占領した側が勝ちとなる」

「砦や本陣というのは、まあ防御陣地と指揮兵站拠点を兼ねたものだな」

「ある程度の自衛能力を持ち、近くに来た戦闘部隊に補給を行って回復してくれる拠点だ」

「スパロボの戦艦を固定化したもの、と言っても良い」

「本陣が占領されるってことは、つまり指揮兵站拠点を斬首されたということ」

「そりゃあ確かに戦闘部隊がまだ残っていても負けだろう?」

1819無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 22:01:15 ID:kOgZ8EVs0
>>1817

                 -─-    __
            。 ´         ` 、 >、
          , ' ,   ./ /         \  \
         ./ /  ./  Vi     >、   Vヽ \
     ゝ- イイ  / |   \   ヽ、  ヽ !::::ヽ.  V
      ゝ- ´.,! / {.  !  ト、 ヽミ=- ヽ、 `ヽ  `!::: i iヽ. V
      ./ / >、!/|ヽ、ゝ、.\、__ > ─、- T" }: | | ∧ V
      {  { .{  i`'〜、,__\  ヽヽ,斗r七 .! }ノ! / ,!/.∧ V
      `>、! ト、 .ャzzzzz≧\ ≦zzzzzzァ/イ }' ./  .∧ .}
      / :::〉、!! >ヾ乂゚ノ ゙  ヽノ乂゚ノ〃| .|/ノ!/  ./ | ,!
      { .::.! ! ヽ.∧`¨¨   ,   u¨¨´./! ,!/  V / ./´
        .| ∧ヽ、>.ヽ u 乂__ノ  (乂_ノ ノ ノ)ノ// /
      ∧ .l √|ヽミ=.≧s。    。s≦z.イ /´ ,イ/ .{ .{
       `乂ゝ、乂(ゝ /\`¨/ V__ ヽ! / .リ 乂乂
          _ 斗七ハ  入  /ニニ - ヽ!      ̄
         /ニ≧ニニ | Vヒ アV|ニニニ仁V
         ,!ニニ≧ニ | \ムノ |ニニ仁ニ V
        .i!ニニニ≧ニ|::::::::::::::::|ニ仁入ニニi!
         i!ニニニニ≧|:::::::::::::::::|仁〉ζ 〈ニニi!
        .i!ニニニニニ|:::::::::::::::::|ニヽ三ノニニi!

「多分、冬将軍泥将軍並に交通事情が劣悪なのだろう」

「交通事情が兵站の律速段階ならば」

「物資や兵士がどれだけ居ようと、交通事情だけで兵站能力が決まることになる」

「なら小国と大国が並んでもおかしくはない」

1820無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 22:09:19 ID:kOgZ8EVs0
砦        砦←自部隊  砦       本陣




砦        砦        砦       本陣


デグ「そして砦を落とされる、と言うのも本陣ほどではないが大分致命的だ」

デグ「砦を落とした側は敵の兵站を奪ってより強化され、士気が限界突破を起こし、強力な部隊スキルを使用可能になる」

士気限界突破で使えるようになる部隊スキル
槍衾:敵の攻撃に自動的にカウンターを返す。
突撃:部隊に当たり判定が発生し、移動しながら攻撃できるようになる。
斉射:鉄砲の連射速度があがる。
混乱:一定範囲内の敵部隊を混乱させる。混乱した部隊は行動不能・攻撃反撃不能となり、防御力も下がってサンドバックと化す。
挑発:一定範囲内の敵部隊を挑発する。挑発された部隊は損耗を気にせずむやみな突撃を行い、大体死ぬ。

デグ「いずれも超強力であり、ぶっちゃけこの部隊スキルが使えるようになれば勝負はついたも同然だ!」

デグ「つまるところ、資本主義と同じく(戦闘力と兵站に)富める者が益々富むシステムであり」

デグ「一箇所でも良いから優位を作って敵の砦を落せれば、そのまま雪ダルマ式に優位が拡大して勝てる。そういう仕組みだ」

1821無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 22:11:21 ID:kOgZ8EVs0
           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.        ⌒ゝ>    ∠ .イノヽ! |
           /⌒l、 __  イ∧´_  レ'
            /_/;;;;╋;;;;;;/::::::::::ヽ
         l::::::::l:::::::||:::::::::::::::::::::::}

「さてでは、自分が敵領土に侵攻した(戦略的)攻撃側だとしよう」

「敵は三つの砦と本陣に戦力を分散させ守っている」

「こちらも同様だ」

「そのまま砦と本陣を守り続ければ負けはしない。だが勝てもしない」

「勝てないなら侵攻する意味もない」

「ではどうすれば勝てると思う?」

1822名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 22:15:09 ID:ie9IVPLQC
ああ、要は輸送速度ってわけか。
これなら逆に大兵力なはど不利か

1823名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 22:15:41 ID:TyHUZ3ls0
まず砦を落とそう、残してると本陣と挟み撃ちになる

1824名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 22:16:22 ID:FWKUgOhEC
相手が立て籠ってるなら補給を断つとか?

1825無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 22:16:34 ID:kOgZ8EVs0
>>1822
『そうそう。輸送力に上限があるなら、どんな大軍でも遠征軍の数を減らすしかないよね?』

『そこで大軍を送ると冬将軍に挑んだナポレオンになる』

1826無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 22:18:28 ID:kOgZ8EVs0
>>1824
           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.    /⌒ヽ `ゝ>    ∠ ./⌒i |
     \/:::::::`...>,、 __  イ、:/\./レ'
.       \::::::::::\;;;╋;;;;;;/:::::::/
.         \:l::::::::::::||:::::::::::l::::::/

「兵站を断つと言っても砦は補給拠点を兼ねているから」

「食料とか弾薬とかはどっさりある」

「これを兵糧攻めするのは困難だ」

「包囲し続ければできるのかもしれんが、先に音を上げるのは攻撃側だろう」

1827名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 22:19:49 ID:h1dcwyyQ0
まずは砦を落とす為に兵力を集中する、かな?

1828名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 22:25:23 ID:ie9IVPLQC
兵力を集中して拠点を各個撃破?
でも戦力が本丸攻略まで持つかな?

1829無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 22:26:25 ID:kOgZ8EVs0
>>1823
>>1827
>>1828


           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.        ⌒ゝ>    ∠ .イノヽ! |
           /⌒l、 __  イ∧´_  レ'
            /_/;;;;╋;;;;;;/::::::::::ヽ
         l::::::::l:::::::||:::::::::::::::::::::::}

「良い着眼点だ。実際砦を落すだけでも前述の通り戦況はこちらに大幅に有利に傾くからな。」

「では詳細な条件を追加しよう」

敵:敵部隊。一部隊2000人ほど

砦        砦        砦       本陣
敵敵      敵敵       敵敵      敵敵



自自      自自       自自      自自
砦        砦        砦       本陣


「初期状態では自軍敵軍共に、一部隊2000人の部隊を8部隊抱えていて」

「本陣や砦を各二部隊 4000人で守っている状態から野戦がスタートするものとする」

「なお、自部隊・敵部隊共に、同程度の戦闘力・機動力を持ち、陣地防御部隊にも機動部隊にも適するものとする」

「まあ魔法少女か何かだと考えてくれ。実際には鉄砲隊や鉄砲騎馬隊だが」

「この状態で敵の砦を落すにあたり、自部隊をどう機動させる?」

「自軍の砦や本陣の守りはどの程度残して、どの程度を敵の砦攻めに回す?」

「また戦力は分散して送るか?それとも機動集中するか?」

1830名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 22:34:19 ID:h1dcwyyQ0
攻め方三倍の法則から考えて、敵の半分いれば守りきれるだろうから……分からん!(汗

1831名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 22:36:50 ID:TyHUZ3ls0
この場合だと防御三倍だから各1部隊残して4部隊で敵が動く前に機動集中して砦を早く落とすかな、早いほど敵の集中を防げるし

1832名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 22:42:33 ID:TyHUZ3ls0
ってしまったこれだと敵が砦から出て野戦してくれないと攻めきれないじゃん
攻撃側だから砦放棄して良いかな

1833無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 22:43:22 ID:kOgZ8EVs0
>>1830
>>1831

           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.    /⌒ヽ `ゝ>    ∠ ./⌒i |
     \/:::::::`...>,、 __  イ、:/\./レ'
.       \::::::::::\;;;╋;;;;;;/:::::::/
.         \:l::::::::::::||:::::::::::l::::::/

「ふむ。確かに戦術的に正しい」

「・・・が、敵も戦術的最適解を取るとすればどうだ?」




砦        砦        砦       本陣
敵敵敵敵                      敵
敵敵敵

自自自自
自自自



                            自
砦        砦        砦       本陣

「例えば7部隊を機動集中させて砦の一つを攻めれば」

「敵もその動きを察知して、その砦に機動集中してくる」

「局所的な数的優位は消えたな?」

1834無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 22:43:45 ID:kOgZ8EVs0
>>1832
デグ「兵站抜きで戦争したいなら放棄しても良いぞ?」

1835名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 22:45:12 ID:TyHUZ3ls0
というか同数の戦争はめちゃ難しいな・・・

1836名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 22:45:28 ID:h1dcwyyQ0
能力が同じだというのが分からん……
あ、そうか、砦が兵站だから、まずは敵を引きずり出すのか

1837無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 22:46:39 ID:kOgZ8EVs0
砦        砦        砦       本陣
敵敵敵                        敵
敵敵敵

自自自自
自自自


敵                           
↓                           自
砦        砦        砦       本陣

デグ「あるいは下手すると、敵は6部隊で時間稼ぎを行っている間に」

デグ「一部隊でカウンターしてこちらの砦を落としにかかるかもしれない」

デグ「砦自体にもある程度の自衛能力があるとはいえ」

デグ「護衛している戦闘部隊が0では、敵一部隊でも落とされる可能性はかなりある」

デグ「そうしたら、砦を落とされてピンチに陥るのはこちらだよな?」

1838名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 22:47:43 ID:qSqk31eM0
のぶやぼだと敵の武将を減らして味方の武将を増やせば勝てる。
割と登用コマンドの成功率がたかいからね。

1839無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 22:52:24 ID:kOgZ8EVs0
砦 敵敵敵敵敵敵敵
          ↓

↑砦攻撃? ↑敵部隊攻撃?
自自自自自自自


「そしてカウンターまでは心配しなくて良い場合でも」

「7VS7では攻撃側の方が不利になる」

「砦防御側は何も考えず目の前の敵七部隊を叩けば良いが」

「砦攻撃側は敵の七部隊だけでなく、砦への攻撃も行わなければならない」

「砦を早く落そうと火力を集中すれば、敵戦闘部隊への攻撃が出来ず、一方的にサンドバックにされるし」

「さりとて敵戦闘部隊に火力を集中すれば、砦は落せないということになる」

「砦と敵部隊に火力を分散するのはさらに悪手だ。どちらも中途半端になる」

1840無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 22:58:53 ID:kOgZ8EVs0
敵砦 
↓近くで補給を楽々受けられる
敵敵敵敵敵敵敵
          

     
自自自自自自自


|離れすぎてて補給が出来ない!




自軍砦


デグ「また、攻撃側は自軍の砦(兵站拠点)から離れて戦っているから兵站を受けるのが困難になる」

デグ「戦い続けて部隊が疲れ、物資も切れてきて士気も下がれば」

デグ「たとえ死傷者が出ていなくとも、早く砦に撤退して回復しなければならない。撤退せずに無理して戦い続ければ、物資が枯渇し士気も崩壊し、兵士が生きては居ても戦闘能力を喪失してしまう!」

デグ「一方、防御側は守っている砦そのものが、物資を集積した兵站拠点なのだから、楽々補給を受けながら戦える」

デグ「兵士が疲れてきて士気が下がっても、砦の中に一旦後退して回復してからまた出撃すれば良い」

デグ「指揮兵站戦の観点から見て、有利なのは明らかに防御側だよな?」

1841無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 23:03:53 ID:kOgZ8EVs0

                 -─-    __
            。 ´         ` 、 >、
          , ' ,   ./ /         \  \
         ./ /  ./  Vi     >、   Vヽ \
     ゝ- イイ  / |   \   ヽ、  ヽ !::::ヽ.  V
      ゝ- ´.,! / {.  !  ト、 ヽミ=- ヽ、 `ヽ  `!::: i iヽ. V
      ./ / >、!/|ヽ、ゝ、.\、__ > ─、- T" }: | | ∧ V
      {  { .{  i`'〜、,__\  ヽヽ,斗r七 .! }ノ! / ,!/.∧ V
      `>、! ト、 .ャzzzzz≧\ ≦zzzzzzァ/イ }' ./  .∧ .}
      / :::〉、!! >ヾ乂゚ノ ゙  ヽノ乂゚ノ〃| .|/ノ!/  ./ | ,!
      { .::.! ! ヽ.∧`¨¨   ,   u¨¨´./! ,!/  V / ./´
        .| ∧ヽ、>.ヽ u 乂__ノ  (乂_ノ ノ ノ)ノ// /
      ∧ .l √|ヽミ=.≧s。    。s≦z.イ /´ ,イ/ .{ .{
       `乂ゝ、乂(ゝ /\`¨/ V__ ヽ! / .リ 乂乂
          _ 斗七ハ  入  /ニニ - ヽ!      ̄
         /ニ≧ニニ | Vヒ アV|ニニニ仁V
         ,!ニニ≧ニ | \ムノ |ニニ仁ニ V
        .i!ニニニ≧ニ|::::::::::::::::|ニ仁入ニニi!
         i!ニニニニ≧|:::::::::::::::::|仁〉ζ 〈ニニi!
        .i!ニニニニニ|:::::::::::::::::|ニヽ三ノニニi!

「つまるところ、機動集中させようが向こうも機動集中してくるから結局同数同士の正面対決になってしまうし」

「しかもこちらの補給路が伸びる上に、相手にしなければならない攻撃目標はこちらの方が多いから」

「攻撃側の方が一方的に不利になる!」

「塹壕に篭った機関銃、とまでは言わないが」

「この戦い、敵の砦や本陣に突撃した方が不利で」

「砦や本陣で待ち構えて迎撃した方が有利だ!」

「かくして塹壕戦の如く戦線は膠着する。攻めれば負けなら守るしかない。」

「だが守ってばかりでは勝てない。さて、どうする?」

1842名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 23:07:32 ID:h1dcwyyQ0
侮辱連呼して挑発するかなぁ(小学生並の発想)

1843無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 23:09:30 ID:kOgZ8EVs0
>>1842
           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.    /⌒ヽ `ゝ>    ∠ ./⌒i |
     \/:::::::`...>,、 __  イ、:/\./レ'
.       \::::::::::\;;;╋;;;;;;/:::::::/
.         \:l::::::::::::||:::::::::::l::::::/

「攻めれば不利で守れば有利なら、向こうから攻撃させるという方向性は正しい」

「そして挑発スキルはあるし」

「実際その理由で挑発スキルは凶悪なんだが」

「あいにくと砦を落としてからでないと挑発は使えん」

1844無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 23:10:46 ID:kOgZ8EVs0
                       __
                   ,  '       `ー  ̄ ' 、
                  /    、 .........  /'l }     ヽ
                   /    / , - '  ̄ .|/-、    ',
                 '   /      _   .{     ,
                l   '    { _/    {_    ヽ
             r.,  |   l`==,  ゝ_ ===- 、 ` r ヽ }`
            / ,イ   l   l ━ |  ` 、 _,  `  j〉 } i
            // /, 、 ` -.l `¨ j        /.   し' ,
           /' // /    l  〈_        i:  ., / .,
         /// i /     、   ` ’      .:  , j、,
        i´ / /  i      、 =--- ーノ  :  / .l }
        i    }  j       _   ̄    /  j }__
       /  i    ノ        ,     / _、r f 〔  l}
      _ /    イ          ` ―_'_、rセ- 'i     l}
     / .l    / l}         __ -} ┓ l    }__ - '  ` 、_

デグ「そこでかつての上官殿のアイデアが光る」

デグ「つまり、誘い受けからの一転攻勢だ!(スパ帝並感」

1845名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 23:10:50 ID:h1dcwyyQ0
ああ、そうか
わざと手薄にして誘き寄せるのか
で、敵が引くに引けないくらい近付いてから隣に待機させてた戦力で殴りかかると

1846無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 23:13:14 ID:kOgZ8EVs0
砦        砦        砦       本陣
敵敵      敵敵       敵敵      敵敵



自自
本陣


「兵站限界により、敵味方共に最大部隊数は同じで」

「基本、同数でにらみ合う。それが野戦の基本だ」

「では、こちらの部隊が著しく少なければ」

「砦を作る必要も余裕もなく、本陣を守るだけで手一杯の少数で侵攻してきたら」

「敵はどうすると思う?」

1847名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 23:15:52 ID:TyHUZ3ls0
おっ獲物がいるやん!(ホイホイ出陣)

1848無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 23:18:19 ID:kOgZ8EVs0
>>1845
>>1847
デグ「正解だ!」

1849無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 23:23:42 ID:kOgZ8EVs0
砦        砦        砦       本陣
|                            敵


|離れすぎてて補給が出来ない!



敵敵敵敵敵敵敵

自自
↑楽々補給できる!
本陣 


デグ「さすがにカウンターを警戒して本陣の守りに一部隊くらい残すだろうが」

デグ「手薄にすれば敵は獲物が来たと勘違いしてホイホイ出陣してくる!」

デグ「で、さきほど言った攻撃側の不利・防御側の有利が響いてくる」

デグ「こちらは本陣から楽々補給を受け、さらに撤退回復も容易に行えるのに対し」

デグ「敵は補給路が伸びて勝手に兵站切れを起こすし、兵が疲弊し手持ちの物資が枯渇すれば、一旦撤退して回復を図らなければならない」

デグ「敵が撤退回復に入る前に本陣を落とされればさすがにピンチだが・・・まあ本陣は防御陣地でもあるから、時間稼ぎを行う程度はなんとかなる」

1850無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 23:27:41 ID:kOgZ8EVs0
砦        砦        砦       本陣
                            敵



敵敵敵敵敵敵



自自

本陣

デグ「そして敵部隊が疲労し、撤退を開始した所で・・・」

デグ「その中でも一番撤退が遅れた部隊を、本陣を鉄床、戦闘部隊を鉄槌として挟撃・包囲殲滅する!」

デグ「これを繰り返せば敵は攻撃のたびに各個撃破されるわけだ!」

1851名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 23:31:29 ID:TyHUZ3ls0
誘い受けからの一転攻勢を繰り返して敵を削っていくのか
どっちが攻めてるのやらw

1852無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 23:32:31 ID:kOgZ8EVs0

         /   | ./ !:  \  |  |\              \  \
           | ,;  |/ | 、   \|  |  \ __...            | \  \
           |/  :{ i | \ヽ丶ー===ニ\            | |   \
        /  /  | | ノ} \  | /   _ x==z..           | |    \
         /   {  /´/ |  \| ,'  ,xt'㌣:::| \´(   ;    | |    ≧=彡′
          |     /∧. {    } | ,/匁少:::ノ  }:iZ_  /   | |\  \/
          |: .:  ィf'′/_ -キ=x、:} | '' `ー‐ '゙ __ノZ´ /     /! :|≧=‐- \
          |i :! ´   /xz==\、//   --‐‐=≠ ) ..:/    / ! ::! ヽ     \
          || {!\  /,弋勿  `¨´          __彡イ   ./ ! ::| |     \
          |\  \}:{_`¨´イ{                 }  /\| :::!\|  /⌒\ }
          { ヾ} \⌒^´  `             xく  / / 丿 |::::|  \'゙ |  ノリ
        \ \  ¨ン}   ___    .. //′⌒¨´ 〜'゙/ |::::!斗==ミ、.!
         `ーー=彡'"   /'゙""¨´   ¨´      / / .ノ|::/   :}.、 |
           }\=≦  〃            /:{ ̄_-=i{ !/,   | | |
           || / 人                ...::::::::|=彡} |  ;/   | | |
         ‐=||´   )>...            ...:::::::::::::|._  | |  /;   | | |
           ||}--…‐= >..      _ .. =ニ 三三三 } :! / //   }| |
           ||        ≧=≦三三三三三三 { :|/ /,〈 ,  / :i  :!
「特に良いのがこれが包囲「殲滅」であり、斬首でもあること」

「撤退回復戦が示すとおり」

「自軍本陣の前でどれだけ頑張って敵軍に出血を強要しても」

「敵は砦まで戻って補給を受ければ戦力をすぐに回復させてしまう!」

「死傷者についても、どうも砦の中に補充要員が居るみたいで、多少の欠員は穴埋めしてしまうしな」

「だから撤退回復を図る相手には追撃でさらなる出血を与える必要があるわけだが・・・」

「包囲殲滅で部隊ごと壊滅させてしまえば、敵はもはやその傷を回復できない!」

「致命的な深手になる!」

「そして雑兵ならまだしも、敵の指揮官・・・つまり「武将」を捕らえ、スカウトし、あるいは殺せるとしたらどうだ?」

1853無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 23:34:12 ID:kOgZ8EVs0
>>1851
              / / ̄
           _ -// ̄ ̄``丶、
         ,ィ⌒         ト、   \、
          |    { ヽ    } ノ ヽ   \ーァ
       / i |  | ``〜‐--=ア  Λ    Υ
              |\____/   Λ   |Ii、
   \ー_|  |        ``〜|-、\ |    W\
        |  |   斗匕 ト、\| |⌒ ̄\|     | _ソ
      ||  | ´ /⌒Vヽ\_|,ィ斧竿弍k 从∧ \_
      |ト、 乂,ィア灯弍ミ 、_/ 乂rソ_爻/^   ||  -<
      ト、|   ー爻乂ソ      、ー'゙ ィ  /  ||く⌒ヾ
     ーj|     ``''ァ  '__    _ > __ィ(メ⌒||
      (圦乂__ア゙  、_-‐===/  ̄ 仆、_  ||
        ||  (__`''ー- 、` ̄ ´  イ__i|爻爻)h||
        || /爻ヽ   )≧≦// }爻爻爻||h、
        ||イ爻/`''‐辷  /〕ニ| {{  ノ爻爻爻||爻)h、

「故にこその、誘い受けからの一転攻勢、というわけだ」

「相手に攻めさせているようで、実際に戦闘の主導権を握り攻めているのはこちら、と言うわけだな」

1854名無し-Red-市民-2:2019/06/05(水) 23:43:48 ID:TyHUZ3ls0
首が無くなって敵の部隊が減っていきますね

1855無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 23:50:32 ID:kOgZ8EVs0
>>1854


           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.        ⌒ゝ>    ∠ .イノヽ! |
           /⌒l、 __  イ∧´_  レ'
            /_/;;;;╋;;;;;;/::::::::::ヽ
         l::::::::l:::::::||:::::::::::::::::::::::}

「だろう?」

「雑兵だけでは部隊は動かん」

「軍隊の屋台骨は、尉官・佐官・下士官などの前線指揮官だ」

「そこを削っていけば、敵指揮系統を破壊でき」

「兵を削るよりも効率的に敵軍を無力化できるわけだ!」

1856無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/05(水) 23:55:42 ID:kOgZ8EVs0
砦        砦        砦       本陣



敵敵敵敵敵敵敵

本陣






自自

デグ「ああ、敵が警戒して近付いてこなくなったら」

デグ「それこそかつての上官殿のように」

デグ「自軍を思いっきり偽装後退させれば良い」

デグ「敵は押していると勘違いしてまた攻めてきてくれる」

デグ「あるいは少なくともこちらの本陣を放置できずに様子見であれ攻めてみるはずだ」



砦        砦        砦       本陣



敵敵敵敵敵敵敵

本陣


自自

「そしたら取って返して同じことを繰り返せば良い」

「敵の防御陣地(砦)が硬すぎるなら」

「偽装後退等で敵を誘い受けし、敵が防御陣地を捨ててのこのこ出てきたところで一転攻勢すれば良いわけだ!」

「後退と速やかな帰還、敵を本陣近くまで誘引してからの包囲殲滅」

「いずれも機動力が必要だろう?」

「すなわちこれこそ陣地防御を破る機動戦というわけだ!」

1857無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/06(木) 00:05:22 ID:Aq4iD88o0
.        , -=≡ミx、
.     〃      -‐ ' ヽ´ ̄`丶-、
.        /  /  ハ   ヽ ヽ\
.         /  / |i   .} } i  ∨ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.    /⌒ヽ `ゝ>    ∠ ./⌒i |
     \/:::::::`...>,、 __  イ、:/\./レ'
.       \::::::::::\;;;╋;;;;;;/:::::::/
.         \:l::::::::::::||:::::::::::l::::::/

「これはランチェスター戦術に追加しても良いと思うが」

「どうかな?」

・誘い受けからの一転攻勢:偽装後退等で敵を誘引して縦深防御に持ち込み、敵の補給路・連絡線を引き伸ばして指揮兵站を切りつつ、こちらは潤沢な補給下で防御陣地を使って消耗抑制・出血強要し、敵が弱った所で機動部隊で一転攻勢に出て包囲殲滅・各個撃破する。

1858名無し-Red-市民-2:2019/06/06(木) 00:07:08 ID:w6KeL0.I0
良いですね、赤い敵ほど良くかかりそう

1859無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/06(木) 00:10:00 ID:Aq4iD88o0
>>1858
                 -─-    __
            。 ´         ` 、 >、
          , ' ,   ./ /         \  \
         ./ /  ./  Vi     >、   Vヽ \
     ゝ- イイ  / |   \   ヽ、  ヽ !::::ヽ.  V
      ゝ- ´.,! / {.  !  ト、 ヽミ=- ヽ、 `ヽ  `!::: i iヽ. V
      ./ / >、!/|ヽ、ゝ、.\、__ > ─、- T" }: | | ∧ V
      {  { .{  i`'〜、,__\  ヽヽ,斗r七 .! }ノ! / ,!/.∧ V
      `>、! ト、 .ャzzzzz≧\ ≦zzzzzzァ/イ }' ./  .∧ .}
      / :::〉、!! >ヾ乂゚ノ ゙  ヽノ乂゚ノ〃| .|/ノ!/  ./ | ,!
      { .::.! ! ヽ.∧`¨¨   ,   u¨¨´./! ,!/  V / ./´
        .| ∧ヽ、>.ヽ u 乂__ノ  (乂_ノ ノ ノ)ノ// /
      ∧ .l √|ヽミ=.≧s。    。s≦z.イ /´ ,イ/ .{ .{
       `乂ゝ、乂(ゝ /\`¨/ V__ ヽ! / .リ 乂乂
          _ 斗七ハ  入  /ニニ - ヽ!      ̄
         /ニ≧ニニ | Vヒ アV|ニニニ仁V
         ,!ニニ≧ニ | \ムノ |ニニ仁ニ V
        .i!ニニニ≧ニ|::::::::::::::::|ニ仁入ニニi!
         i!ニニニニ≧|:::::::::::::::::|仁〉ζ 〈ニニi!
        .i!ニニニニニ|:::::::::::::::::|ニヽ三ノニニi!

「賛同頂いて何よりだ!追加しておこう!」

「・・・なお、白い方のアカ(共産主義)連中が得意な戦術でもある」

「冬将軍とか泥将軍と言うだろう?」

1860無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/06(木) 00:14:54 ID:Aq4iD88o0

  l::::::::/i:i:i:i:i:i:i:i:i:㍗ィ炙i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
  ∧:::/i:i:i:i:;。s≦i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
    Yi:s≦i:i:i:i:i:i:i:㍗''"~~~ヽ  \  \
   ./i:i:i:i:i:㍗'''"~l l      ハ   \  \
   /㍗''/   l .l ', .,  `゙‐---,xzzzx、 V
   `¨.Y ,!  .l  ', /. ',    .|チ´o l.゙》/
     l .l    ./',ィzx、\  i!ゝ-イ ´ |
     l  V    .チ´o Y'ヽ|ゝニ=-    j'
     .V .V   《ゝ イ  ,       /ノ
      V. \二=-       __ .イ   /
      \  二=∧    <-‐ イ´  ノ

「ちなみにこれをもうちょっとシステマチックにくみ上げ」

「最初から主陣地を後退させておいて、前哨線を敵を誘引する少数の囮兼見張とし、さらに敵を撃破した後、後退した分をすぐに取り返せるように仕組んだのが」

「弾性防御と言える」

「かつての上官殿の「回転ドア作戦」のように」

「塹壕戦の如き膠着した陣地防御戦で効果を発揮するだろう!」

安価↓1 質問・コメントがあれば

1861名無し-Red-市民-2:2019/06/06(木) 00:15:57 ID:w6KeL0.I0
そっちの方の得意戦術なのか、犠牲者多そう
あと戦術名が分かりやすいけど凄い名前になったw

1862無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/06(木) 00:18:12 ID:Aq4iD88o0
>>1861
         , - 、,  -‐r    ‐-.、
        ,イ ./          ハ
        / ./    /  // ./ .!ヽ
.       / ./  / ./  //./ / / i、
       /イ/  /  / // /イ'  .!  !',
      (' /  /// /、_ 、 /イ ./!   !j
       {(、_/イ ,'  {、.`⌒゙ /.、_ jイ. !|
       .) 77´ {  i、Y    , `゙Y//ル
      /'^´Yゝ、ミx、!リ  `  -  ,!イ/
         ヽ: /へ>    イ_/'x──‐、 __
        斗r<:::::::‐-,-<゙爪(Y')ノ {     }-、`!
. __  ,x ´-<´:::\:::::/╋v\、_. ∧     /= イ
  マム ̄{::::::::::::::::::::::::::`:´:::::::}`´::::::\ `¨¨7'ニ´.ノ
  マム. ',::::::::::::v:{ニニニ}::::::|:{:ニニ}:∧  .{、-_i'ノ}
   マム. ',::::::::::::',|:::::::::::::|::::o!:|:::::::::|:!:::`、 .{ ̄::::: |
   マム. ',::::::::::::i!::::::::::::|::::: i!|:::::::::|:i!::::::ヽ.i!:::::::::::i!
    マム. ',:::::::::::|──´::::::o!`─´::|:::::::::/::::::::::::i!

「ローマ流に言うなら」

「究極に近付くほど陳腐になる、と言う奴だ>誘い受けからの一転攻勢」

「スパ帝の説明は実際わかりやすかっただろう?」

1863名無し-Red-市民-2:2019/06/06(木) 00:21:19 ID:w6KeL0.I0
スパ帝の説明は実際分かりやすい
問題は分かりやすさと実行難易度が結構かけ離れていることくらい?w

1864無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/06(木) 00:25:09 ID:Aq4iD88o0
>>1863
             , ====== 、
            //      ))
      , - 、_ _., >Y¨¨¨¨V
     ./  /´ /.   ',   ヽ、 }ヽ
     /  / ./ i.   ヽi\_ ノ-<
    ./   /  /  .!  /イヽ ハ ', ',. V
    リ! /  /   |.,,xzx、</V_,  V
   __|/   l   .《´i ・\〉リ  .,,リV  |
   >   .∧   \`¨   .'i.・》   l
  / _   .ヽ、 ヽ_ >   '`¨∠ イ!
  ´ ̄.| ヽ、_r───、  .r 、  l <゙.リ
     |  |  〉ー---  二二T'''jヽ!`
     リVリ| ,xヘ:::::::::::::::::::::, ァ||::::|
      .,ィ巧i:i:i:i心 }¨l>'"/ :!!::::|

「まあターン制な上に砲兵でトドメを刺せるCiv5よりは難しいな」

「Civ5なら、自ターンの間は敵は逃げずにサンドバックになってくれるし」

「砲兵で集中砲火すれば殺せるが」

「リアルタイムバトルだと敵は途中で逃げるからそうも行かん」

「逃げる敵を追い掛け回し、できれば包囲するための射程と機動力が必要だ。切実に」

1865無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/06(木) 00:27:27 ID:Aq4iD88o0
では今日はこの辺で失礼します!
ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい!

1866無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/06(木) 00:28:54 ID:Aq4iD88o0
自分用メモ:

砦 自  自  砦        
砦 自  自 本陣

援護攻撃・「相互に支援」
デススタックを分散しつつ、しかし戦力は集中。

1867名無し-Red-市民-2:2019/06/06(木) 00:29:24 ID:w6KeL0.I0
オツカレサマドスエ
鈍亀だと逃げられて速さを気にしすぎると火力装甲が足りなくなるか
…全部兼ね備えた魔法少女は実際凄い、管理局が魔導師こき使うのが理解できた

1868無茶王携帯:2019/06/06(木) 00:38:19 ID:Aq4iD88o0
>>1867
魔法少女良いよね!
そして、火力装甲機動力を全部求めた結果が主力戦車(中戦車)って訳だ!

1869名無し-Red-市民-2:2019/06/06(木) 07:27:46 ID:lC2/MC9M0
乙でしたー

1870名無し-Red-市民-2:2019/06/06(木) 23:02:55 ID:ybayW51g0
天下創世は別所Pの軍神っぷりが凄まじかったなぁ

1871無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/06(木) 23:34:53 ID:Aq4iD88o0
>>1870

        _ -‐====ミ辷──- _     __
     _、rf〔////////////// ̄ ̄ ̄i,ィ/⌒\_\
   r'゙////////////////////////ノ {     \_)ノ
   ∨//////>''゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`て < ̄`ヽ  Y
    \///: : : : : : :爻'^レ'⌒こニ⌒ソ‐''゙--、 ヽ |
      弋_、rセ7´ ̄      _て  _ -っ)  |ソ
       |ニニ//ヽ } ∨  ソ   ⌒ヽ
       |二/´|,ィ圦V   VΥ  _Z⌒ヽ〉
       |-/{ | ぃ}}/  ,イ_人  ア
       |/ )/)  ¨厶イ|  )く
             ヽ _    || /∧
__         ` ー-‐'''||////∧
\ー‐\               ||/ ィ辷圦
  \ー‐\_            リ/>─-圦
   丐 {ヽ\      乂/。〉///////}
    トゝゝ  ト、       /∥///////}
    `⌒`ヽノ//L    /∥{'///////
       {'////}}、   /∥/V/////{
       寸//∥/\_/∥//|//////,
        寸∥////|/{{ //|//////|

「ふむふむ・・・天下創世では運任せで意図的にはできんのだが」

「地形利用・野戦築城もうまいな」

1872無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/06(木) 23:38:10 ID:Aq4iD88o0

           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.    /⌒ヽ `ゝ>    ∠ ./⌒i |
     \/:::::::`...>,、 __  イ、:/\./レ'
.       \::::::::::\;;;╋;;;;;;/:::::::/
.         \:l::::::::::::||:::::::::::l::::::/

「ランチェスターの法則に基づき」

「戦力の集中投入は基本であり、戦力分散や逐次投入は戦術上の愚策」

砦        砦        砦       本陣

「とはいえ、天下創世における砦のような指揮兵站拠点が複数ある場合」

「戦力を集中しすぎれば手薄な拠点が出来て斬首の餌食になる」

「それはそれでランチェスターの法則的に愚策だ」

「故に、防御側は愚策と知りつつも戦力を分散させて守らざるを得ない」

1873名無し-Red-市民-2:2019/06/06(木) 23:39:56 ID:lC2/MC9M0
こんばんはー
愚策or愚策!なんたる板ばさみ!

1874無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/06(木) 23:43:09 ID:Aq4iD88o0

                  //  ヽヽ
            _ -─-.、|/l¨ヽ_ | .l
          > ´,, -  / | |  l././-、
        / ./  / // |  |/ヽ \
        ´/./ / ./| l l/  .l  .!/-、l l  \
        // ./ .!∧//| l  ,!   ヽ| } l. ヽ
   __  ./ / | l⌒¨_l -‐l/ /─--./ ./! | l⌒
  /::::::::::ヽ`゙ | ./.| .! !  ´_//  r‐ // / ./!__....-‐..´ ̄\
  l::::::::::::::::ヽ:|/! .| ヽ. ヽ≪デ゙  ,  ¨¨¨¨/ / /!::::::::::/::::::::::::/
  ∧:::::::::::::::::::V|/lヽニ=-⌒          -=二 /!::::::::/::::::::::::/
   ∧:::::::::::::::::::V ゝ \\__,  ,  、  .-=彡//  >´:::::::::::::::/
    ∧::::::::::::::::::\`‐---<       /  // /:::::::::::::::::/
     ∧:::::::::::::::::::::\_ __, `‐ァ、‐-‐..´!、 _ r‐‐<::::::::::::::::::::/
      \:::::::::::::::::::::ヽ::V:::::/:}ヽ¨´!:::::::::|:::::::::|::::::::::::::/
        \:::::::::::::::::::/- ' l:::::/>:::、!:::::::::;::::::::/
         \Y:::::::{ニニニ}:Yo|::::::{ニニニ}:l::/
          ∧:::':::|::::::::::::::|::|:o|::::::|:::::::::::::::|:|
           ∧|::|::::::::::::::|::|:o|::::::|:::::::::::::::|,'
             V`¨¨¨¨´: |:o|::::::`¨¨¨¨¨:|
              |:::::::::::::::::::|:o|:::::::::::::::::::::::|
              |:::::::::/二 ̄ ̄ ̄二::‐-|

「また天下創世ではそれほどでもないが」

「あんまりにも戦力を集中し密集させ過ぎるとと、範囲攻撃や包囲殲滅の餌食になりやすい」

「ファランクスのような密集陣形の包囲殲滅が容易なのはハンニバルが示したとおりだし」

「スパロボでも、援護攻撃や援護防御狙いで自軍を密集させすぎるとMAP兵器の餌食だろう?それと同じだ」

「では、どうすれば良いと思う?」

1875名無し-Red-市民-2:2019/06/06(木) 23:44:11 ID:lC2/MC9M0
適度に分散させる(何も言っていない感)

1876無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/06(木) 23:45:31 ID:Aq4iD88o0
>>1875
                 -=- 、
              /'  __} ヽ
         , - 、_,.>' ´ ヽ ./ ノヽ-、、
       /イ  ミ// `ヽ  ヽ¨´  V Y\
      .//   / ./    }/.  V(\__ノ  ハ\
      .//   //     ノ| (\_>'   / |ヽヽ
      ゙/   / {V(ヽ__ ノ / >、     イ./! ハ ハ
      ./(ヽ- イ ヘヽヽ─ ´.,x=ミ、ヽ-ァ ´ //  |∧!
     / ` 7/ l ゙!、__,ィ《.l:0リ`<´_,,xz、/  .〈. ノ'
  、__/ イ/.{_{ノ)!./¨!、`二ニ=-` ´  ('´ (0リ》/ ヽ.l
    ̄ .///\二フ、.| |ヽ _ ミ=- u   '`∠ イ'!  '!
     // ./!  (/⌒゙!.|ヽ<⌒  r‐ 、  (V__,!ノ|V/
     .{∧ ',\_,  、_ノ.!.|ヽ ⌒   ` ¨´ ./>- ノ´
     ヽ \ヽ´__ノ) `|.|/ ̄\  r‐- <///|.|
        \\_ノ).|.|:::::::::::: \┤ヽ    ./'
          ̄ /.|.|\::::::::::::::/A:|     /'
          /  .|.|/\:::::::/{◎}.    /'
        /¨:::::::::レ::::::::::::::::::::::╋:ヽ
        /:::::::::V::',:::i::::::::::::::::::::::||:::::::V
        /:::::::::::::V::!/::::::::::::::::::::::||:::::::::V
      .(ヽ::::::::::::::V ::::::::::::::::::::::: ||:::::::::::}
      /::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::: ||::::::::::,'!

「うむ、何も間違っていないな」

「(何も言っていない感)も含めて」

1877無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/06(木) 23:45:45 ID:Aq4iD88o0
>>1873
『こんばんは!』

1878名無し-Red-市民-2:2019/06/06(木) 23:46:04 ID:lC2/MC9M0
wwwwwwwwwwwwwww

1879無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/06(木) 23:49:52 ID:Aq4iD88o0

      x=====ミ、  .,  -───-  、
     〃     ヽV /    ヽ _ \
     {(      .,ゝ'"´ ̄ ゙̄ > 、,ィ ̄ ̄ヽ
     ヽ)   ,ィ´/、 ヽ     ¨_/\.   V
        /././! \ \ヽ、   ヽ  ヽ_, V
       /イ/ / | i. \ \\.  \ <´ ヾヽ
      ´/ /,イ .!ヽ\  iヽ \\.  V  ヽ  Vヽ
      / // .! ./! ヽ ヽ.| ,,xzzzzァヽヽ l ヽ V i!ヽ}
       /イ./イ ,.ャzzx、 \|尓・ソ 〃Vヽミ=- .V \ i! リ
     ./ !' .! / 圦・.刋ヽ. \   _ノ  イ  i }-─'"V
       | ∧{ !゙  ヽ     ⌒7 .イ  /イヽ.   V
      ∧ {、ヽ_ >     、   ./イ/  /´! |  \.  V
      /' .ヽ!从//\  ゝ- '  .イ从/!/{l !.|ヽ  \. V
                 ≧s。_。s≦>^ヽ. / .リУ! \ヽ ヽ!
              ./:::::ヽ<:::::::::::/\      )ハハノ
             斗r七´:\/╋\/::\ \
            /::::::::/::::::::::::i!::::::i!:::::::::::::::\. \
        /::::::::/:::::::::::::::i!:::::i!::::::::::::::::::::::\/ヘ
          |:::::::::i::::::::::::::::;':o::;':{二二}::::::::::/:::::::::::}
          |:::::::::i:::::::::::::::;':::::,':::|::::::::::|::::イ::::::::::::::::イ  (ヽ (ヽ∩
          |:::::::/::::::::::: /o::/::: |::::::::::|:::i'::::::::::::::::::::| (ヽ ', ', ', ',.|
          |:::::/:::::::::::::,':::::,':::::::>-<:::|::::::::::::::::::::| ヾi! i! //
          |:::::}::::::::::::,':o::,'::::::::::::::::::::: /!:::::::::::::::::: |./^  /´
          |:::∧:::::::: i!:::::i!:::::::::::::::::::::::: |::::::::::::;::<{  ./、
          |:/::::',::::::::i!:o:i!::::::::::::::::::::::::::}::::::/::::::::ヽ_∠イ/
          |{:::::::::::::::i!:::::i!:::::::::::::::::::::::::〈:/:V::::::::::::::::::::/

「重要なのは射程と機動力だ」

「例えば銃の射程が300m程度だったとして」

「分散して仲間と100mの距離を取った場合」

「ランチェスター的に戦力分散の愚を犯したと言えるか?各個撃破の餌食となるか?」

1880名無し-Red-市民-2:2019/06/06(木) 23:50:44 ID:lC2/MC9M0
ならないですね
むしろ十字砲火できます

1881名無し-Red-市民-2:2019/06/06(木) 23:57:02 ID:w6KeL0.I0
分散にならないですね
タワーディフェンスゲームでも射程が長いタワーは離れて置いても同じ敵に攻撃してくれる

1882無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/07(金) 00:10:03 ID:h5L8QCpc0
>>1880
>>1881

                       __
                   、丶`   `丶、
                 /         \
                /                \
               /       _        `,
              /     _、‐''゛o `丶、     ,
              /    /  -=ニ=-  ` 、 /l  l
                 { 、ー  / -=ニニニニニ=-/ ' /  }
             ヽ 〉 / -=ニニニニ=-、  \-、 /
                /_ィ  /__   __\  }ー`
               乂 l乂_゚_ノ   乂_゚_ノ/  /__
               ___ミー`-、   '    7_ ィ  <
               7  l`--ー  0   / l l--、ト Y
               i / { レ` t---r '   l l
                 `, r-' ` + ' `- 、/
                  { ,  O  、  }
                  l }。_、‐ ' .b{  }
                      l l    ノ  /
                   `___, -'- 、__ノ
                      ,{ |     | }
                   {、.|_________|,}
                  /ー------ー`,
                 /         .,
                 `t 、      , ィ
                 l   l ̄ ̄l   |
                 .|   }    ',   i
                  ト___ノ    ト,___イ
                 {ニl      lニ}
                ノニj       '.ニ`,
              /ニニ/       {ニニ\
               ̄ ̄          ̄ ̄

「そうだな!」




敵部隊

↑ ↑
A  C

「敵部隊がよほど射程ギリギリの絶妙な位置に陣取っているのでもない限り」

「兵士Aが敵部隊と戦っている時には」

「100m離れた位置にいる兵士CもAが戦っている敵部隊に対して攻撃が可能なはずだ」

「こういう風に「味方が戦っている敵部隊にこちらからも攻撃する(できる)」ことを」

「軍事的には「支援」とか「相互に支援できる」とか表現するわけだ」

「こうして「相互に支援」が可能であるならば、別に一箇所に固まって無くてもランチェスター的に問題は無い」

「ランチェスターの法則はつまるところ「できるだけ多くの兵士を攻撃に参加させた方が有利だ」「攻撃に参加できない遊兵を作るな」と言っているわけで」

「攻撃に参加できる限りは、実は分散してても問題がない!」

1883無茶王 ◆T8n83RxOuU:2019/06/07(金) 00:14:00 ID:h5L8QCpc0

           _____
.         ,。s≦::::::::::::::::::::::::::::≧s。
.      <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
       V二二二◎二二二ニ./\
      。s≦三三三三≧s。二ニ} ハ.ハ
       /   |ノ八  ./`ヽ∨  | .,! !
         レNヽl● ヽ/ ● |  i\ |
        >i⊃ 、_,、_, ⊂⊃ /.!く`N
.    /⌒ヽ `ゝ>    ∠ ./⌒i |
     \/:::::::`...>,、 __  イ、:/\./レ'
.       \::::::::::\;;;╋;;;;;;/:::::::/
.         \:l::::::::::::||:::::::::::l::::::/

「似たようなことは機動力にも言える」

「例えば魔法少女が秒速100mで飛行できるとして」

「分散して仲間と100mの距離を取ることは戦力分散の愚を犯した、とは言い難いだろう?」

「たとえその瞬間は分散していたとしても、一秒あれば味方との距離をゼロにできる」

「その一秒が惜しい、と言うほどの高速のドッグファイトでもない限りは」

「戦力分散のデメリットはほとんどないはずだ」

1884名無し-Red-市民-2:2019/06/07(金) 00:21:42 ID:inKjRPXM0
短距離弾道ミサイル『OMIKATA』や高速移動にとって距離は問題にならない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板