したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

改造雑談スレ

1スティーブン:2011/07/07(木) 20:07:42 ID:5sQSzkIQ
改造に関する雑談をするスレです

162スティーブン:2011/08/13(土) 01:26:37 ID:l3pUaq6I
就寝前の一言・・・
「魔物研究所・廃墟跡」ってイケテナイヨネ・・・「もんむす図書館」の方がマシかな
あと、mon_labo.bmpも適当に作ったからイケテナイとずっと思ってたんだ・・・
誰か、良いアイディアがあれば書き込んで下さい。

163白夜:2011/08/13(土) 10:58:04 ID:Q09UiW56
>>160
そうですね、特に問題なく動くようならスティーブンさんの挙げたとおりの設計になると思います。
お盆は開発できる環境から離れるため、完成は8月末か9月の初めぐらいになる予定です。

164ほうれん草:2011/08/17(水) 19:55:38 ID:GncuTpYc
質問というか要望というかなんですが、一つの行の途中でクリック待ちを行うことは可能でしょうか?
今は@と\がありますが、これを使うと改行、改ページしてしまうもので…

あと、syasei命令の際にスプライトを二つ操作できるようにはできないでしょうか。
本編ではキャラクターによって本体とカットインが同時に更新されるものがあり、そのような動作ができなくなっています。
もし可能であれば、最初のフラッシュの最中に二つのスプライトを操作できる簡易命令を実装していただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

165スティーブン:2011/08/23(火) 00:00:41 ID:S959pvr2
>>ほうれん草さん
スプライト二枚を指定するsyasei2命令を追加しました。
引数が倍になってしまいましたが、これでどうでしょう?

改行・改ページ無しのクリック待ちを実装は、今のところ考え中です。
文字の表示位置を変えるlocateを使用すれば実装できそうな気がしますが、
まだ未確認です。

166ほうれん草:2011/08/23(火) 01:32:41 ID:GncuTpYc
>>スティーブンさん
syasei2命令ありがとうございます!
さっそく作成中のシナリオで使ってみます!

167白夜:2011/08/25(木) 04:24:11 ID:Q09UiW56
追加シナリオ上での戦闘を実装するシステムが9割ぐらい完成。
まだシステムだけで肝心の戦闘(敵HPや攻撃の内容など)は手付かずですが、
何とか近い内に公開できそうです。

ところで、hiroさんはいらっしゃいますか?
今回の改造は本編の戦闘システムを利用しているため、
スクリプト番号700〜710を簡易命令にて操作できなければならないのですが、
hiroさんの改造では本編から追加シナリオを実行することを意識しているため、
711番以降しか操作できなくなっています。
本編から実行する改造は、今のところ使用されていない状況ですし、
もしよろしければ、設定を変更してもよろしいでしょうか?

168hiro:2011/08/27(土) 12:22:52 ID:l1IqWb/Q
>>167
ご無沙汰してます.確認なしで改造,削除して構いません.
戦闘システムの実装楽しみです.よろしくお願いします.

169白夜:2011/08/28(日) 03:16:17 ID:Q09UiW56
>>168
許可を頂き、ありがとうございます。

戦闘用の簡易命令は自体は既に完成しており、以下の仕様となっています。
1:戦闘前の会話シーンを通常の追加シナリオと同じ簡易命令で操作可能。
2:勝利時と敗北時に移動するラベルを設定し、戦闘の結果によってどちらかにジャンプする。
  (選択肢と同じような感覚)
3:ルカのレベル及び、背景、地形、戦闘用BGMを設定可能。
4:戦闘シーンはnscript.dat内に作成したものを呼び出して戦闘を行う。
  (追加シナリオからの干渉は不可)
5:戦闘は本編と同じシステムを使用しているため、全く同じ感覚で戦える。
以上です。
現在動作のテストも兼ねて、猫又とのオリジナル戦闘を作成中。
この戦闘が完成しましたら、一度公開したいと思います。

170ほうれん草:2011/09/07(水) 13:11:10 ID:GncuTpYc
戦闘挿入ができるようになったんですね!
猫又のサンプル戦闘もエロくていまだに勝利できずにいますw
いずれは戦闘シーンも参加者で作成できるようになるのでしょうか?

何度かやってみたのですが、もがくを何度もやっているとコマンドを受け付けなくなりますね。
これはオリジナルのほうにあるバグがまだ修正されていないんでしたっけ。
あと、おねだりで猫舌舐めを選択するとエンドレス押し倒しループにはまってしまいます。

完成を楽しみにしています!
それまでに勝てるようになっていたいと思いますw

171白夜:2011/09/07(水) 14:06:52 ID:Q09UiW56
>>170
さっそくプレイして頂きありがとうございます。
戦闘シーンはnscript.datをいじる必要があるため、多少知識が必要ですが、
本編の戦闘に軽く手を加える程度でしたら、初心者の方でも結構簡単に作成できると思います。

猫舌舐めは私の設定ミスでした^^;
今日の夜にでも修正したものを再アップします。
もがくについては、私の方では未確認ですので、原因が分かり次第修正したいと思います。

猫又はかなり強く設定してあります。完璧な初見殺しですみません(苦笑
攻撃が当たるようにするためには、とある条件を満たす必要があるのですが、
そこに辿り着くまでには初見殺しのトラップが隠れています。
また被ダメージの幅が大きく、回避も異常に高いため、かなり運が絡んできます。
作成者の私でも、勝率5割ぐらいの強敵ですが、勝てるようには作ってあるので、頑張ってください。

172もんむす患者:2011/09/07(水) 14:51:51 ID:IVvQMEIs
いくらやっても起動させようとするとエラーになってタイトルにいけないorz
なにがいけないんだろ・・・・せっかく目の前に素敵な改造ファイルがあるのに

173白夜:2011/09/07(水) 16:40:34 ID:Q09UiW56
>>172
どのバージョンをダウンロードしましたか?
ver26をもんむすのフォルダにDLしたら、起動できると思いますが……

174ほうれん草:2011/09/07(水) 19:57:29 ID:GncuTpYc
質問させてください。
新しく作成していただいたsyasei2命令ですが、表示したスプライトを消せなくなってしまいました。

具体的には
syasei2,5,pramia_h3,0,0,4,pramia_ct03,0,0
を行うことでスプライト4と5に画像が表示され
sp_del,5,0
sp_del,4,0
を行うことで4と5番目のスプライトが削除されるはずなのですが削除されずに残ってしまいます。

バグではなく何か使い方に問題があれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

175スティーブン:2011/09/07(水) 20:38:22 ID:qCyBnFUA
>>174
バグでした。
直したスクリプトをアップロードするので更新してみて下さい。

ちなみに、スプライトを瞬時に消す場合はエフェクト番号を1にして下さい。

176ほうれん草:2011/09/07(水) 21:12:36 ID:GncuTpYc
>>175
ダウンロードさせていただきました。
瞬時に消すのは1番だったんですね。
うっかりしてました。
ありがとうございました。

177もんむす患者:2011/09/14(水) 21:55:44 ID:INSkW43Q
>>173 172です。すいませんverてなんですか?無知ですみませんほんとによくわからないんです

178もんむす患者:2011/09/16(金) 02:30:23 ID:95VOMxjE
>>177
ver は version の略だと思いますが?
っていうかそもそもこの掲示板の説明に書いてある「もんむす改造アップローダー」見てますか?
見てたら ver26 がダウンロードするファイル名ってわかりそうなもんですが...
それすらわからないレベルだったら改造に手を出すべきではありません

179ほうれん草:2011/09/17(土) 01:46:38 ID:GncuTpYc
>>177
verは>>178さんの言うとおりバージョンの略ですね。
やり方がわからないのであれば掲示板上部にある【 改造する方とそれを利用する方へ 】を見るといいと思います。
改造導入の手順が書かれていますのでそれに従えばできるはずです。
また、「もんむす改造アップローダー」も見ていただけると最新話が見れないなどの問題も起こらないと思います。

180もんむす患者:2011/09/21(水) 22:27:47 ID:0XKfe.Sw
ダウンロードができないのですが・・・
PASSって ひらがなが打てないですよね?

181ほうれん草:2011/09/21(水) 22:56:37 ID:GncuTpYc
>>180
パスワードをひらがなでその場に打つことはできませんが、コピペはできます。
メモ帳など別の場所に書いてそれをコピペすればダウンロードできますよ。

182もんむす患者:2011/09/21(水) 23:35:53 ID:0XKfe.Sw
180です
できたあ

183:2011/09/22(木) 13:01:13 ID:uJyXH9C6
もんむすの改造データをダウンロードし解凍してもんむす前章フォルダにコピーしたのですが、
なにも変わりません
だれかわかる方お願いします

184taku:2011/09/22(木) 20:31:26 ID:Sh6uUbks
>>183
もんむす改造アップローダーにアップれている今までのバージョンを最新版まで順番に入れて、
mon_laboに追加シナリオのファイルをいれてmon_laboに入っているlist.iniの中身を書き換え
れば、エキストラに魔物研究所・廃墟跡っていうのが追加されているはず。何か間違いがあれ
ば、だれか訂正をお願いします。
あと、余談だけど

185:2011/09/23(金) 00:07:26 ID:CeVcEM2A
魔物研究所・廃墟跡は追加されたんですが、エラーがでてしまいます

186ほうれん草:2011/09/23(金) 00:58:52 ID:GncuTpYc
>>185
エラー関係はエラーの内容を書き込めば分かる方が対処法を答えてくれるかもしれないですよ。
今までにもエラー文を書き込んでくれている方がいますので、検索してみても答えが見つかるかもしれないです。

187もんむす患者:2011/09/25(日) 22:04:57 ID:9wm0Wi3o
ダウンロードしたファイルが開けないし解凍できないしどしたら(泣

188もんむす患者:2011/09/25(日) 22:12:45 ID:9wm0Wi3o
さらに。プレイに必要なデータをダウンロードしてください。をクリックしても解凍できるファイルがダウンロードできない><助けて・・・・・

189ほうれん草:2011/09/25(日) 22:29:24 ID:GncuTpYc
解凍するためのソフトはありますか?
私はあまりそういうの詳しくないんですが…+Lhacaとか使えばいけるのではないでしょうか。
「解凍ソフト」とかでググってみると何か出るかもしれません。
もしそういうのが原因でなければすいません;

190もんむす患者:2011/09/26(月) 10:29:08 ID:9wm0Wi3o
解凍ソフトは教えていただいたものと同じです・・・
みなさんはダウンロードできてますよね(-_-;)

191ほうれん草:2011/09/26(月) 10:38:38 ID:GncuTpYc
状況がわからないのですが、ダウンロードまでは完了しているんでしょうか?
そのファイルが解凍できないということは関連付けができていないか、ファイルが壊れているか…
私もあまり詳しくないのですが、どのステップまでできていてどこを行うとおかしくなるのかを書いていただけるとわかる人もいるかもしれませんよ。

192ほうれん草:2011/09/26(月) 10:43:02 ID:GncuTpYc
シナリオ作成の仕様について質問させてください。
スプライトを操作する際、エフェクトが1〜10まで用意されていますが以前間違えて0番を使ってしまったことがありました。
そうすると0番で操作したスプライトが直後のスプライト操作と同時に操作され、まるで二つのスプライトを同時に扱うような動きができました。
これはこれで便利なので使っていきたいのですが、もし何か不安定であったり問題がありそうならやめておこうと思います。
スプライト操作のエフェクト番号1〜10意外を使用することは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

193スティーブン:2011/09/26(月) 19:19:54 ID:iiYXRA26
エフェクト番号の説明はここを読んでみてください。
senzogawa.s90.xrea.com/reference/NScrAPI.html#effect

利用者が分かりやすいように指定を1〜10と限定しただけですので
それ以外の番号を使用する事は可能です。
ただ、0や10以降を指定した動作は未確認なので問題があるのかどうかは分かりません。

194もんむす患者:2011/09/26(月) 21:57:58 ID:9wm0Wi3o
ダウンロードしてもファイル15kb程しかないうえ
解凍してもファイルの中身がない><
どのファイルをダウンロードしてもおんなじなんです・・

195ほうれん草:2011/09/26(月) 22:04:54 ID:GncuTpYc
>>スティーブンさん
ありがとうございます!
確認できましたー

>>194
15kbしかないというのは変ですね…
ダウンロードが失敗しているんでしょうか。
あまり関係ないかもしれないですがブラウザを別のものにしてみるなどしてみてはいかがでしょうか?

196:2011/09/26(月) 23:02:04 ID:V1G8p4VE
返事が遅れてすいません・・・

なんとか起動できました。ありがとうございます!!

197もんむす患者:2011/09/27(火) 20:54:48 ID:9wm0Wi3o
ブラウザー変えましたがいまだに
遊ぶための準備すらダウンロードしても15kb(泣
ダウンロードミスなのかな(p_-)

198スティーブン:2011/09/27(火) 20:58:10 ID:iiYXRA26
>>197
15kbしかダウンロードしていない原因が分からないですね
別のパソコンでダウンロードを試してみてはどうでしょう?

199名無しのロールミー:2011/09/30(金) 11:10:45 ID:CrCuJiYk
.exeファイルが2つ上がってるんだけど何?

200ほうれん草:2011/09/30(金) 16:19:57 ID:GncuTpYc
ラミアの搾精と妖狐:婿入りもアップされていますね。
大きさが本物と違いますし、これも何か怪しいです。
かなりの数がダウンロードされていますが、削除しておいたほうがいいのではないでしょうか?

201スティーブン:2011/09/30(金) 23:06:35 ID:iiYXRA26
報告ありがとうございます。
偽者ファイルに気がつきませんでした。
申し訳ありません。

今までにも.exeファイルをダウンロードされた方がいますが
告知スレで告知されずにアップロードされているファイルは
ダウンロードしないでください。

202たけのこ:2011/10/01(土) 00:48:06 ID:4rag8EMM
解凍までいったのですが、どうやってネコマタ娘とかをするかよくわかりません。 詳しくご説明してもらえると嬉しいです。ちなみに解凍はラプラスでやりました。

203たけのこ:2011/10/01(土) 00:48:50 ID:4rag8EMM
解凍までいったのですが、どうやってネコマタ娘とかをするかよくわかりません。 詳しくご説明してもらえると嬉しいです。ちなみに解凍はラプラスでやりました。

204ほうれん草:2011/10/01(土) 03:16:18 ID:GncuTpYc
>>202
ここで全て説明するのは難しいので、トップにある【 改造する方とそれを利用する方へ 】の項目を見るのが一番わかりやすいと思います。
それでもできなかった場合(エラーメッセージが出るなど)はその症状を書いていただければ対策を教えてもらえるかもしれませんよ。

205たけのこ:2011/10/01(土) 03:32:23 ID:4rag8EMM
MSVCR100D.dllが見つからなかったため、このアプリケーションは開始できませんでした。
アプリケーションをインストールしなおすとこの問題は解決される場合があります

206たけのこ:2011/10/01(土) 05:25:32 ID:4rag8EMM
こんな感じのでした

207ほうれん草:2011/10/01(土) 12:47:49 ID:GncuTpYc
>>206
それは何を行なったときに出たエラーメッセージでしょうか。
もしmon_labo_convert.exeであればそれは実行しなくてもいいですよ。

とりあえず、こちらからはたけのこさんの環境がわかりませんので【 改造する方とそれを利用する方へ 】の手順を上から順に行なっていってみてください。
もし書いてある内容が分からなかったり、問題が発生した場合にはその手順の番号と共に聞いてください。
多分そのほうがこちらも回答がしやすいです。

ちなみに追加シナリオを見る方法はもんむす・くえすと!前章に最初から入っているmon_que.exeを使用します。
魔物図鑑などがあるエクストラのメニューのなかに追加シナリオ用の項目が追加される形となります。

208たけのこ:2011/10/09(日) 22:35:14 ID:4rag8EMM
追加されました!!
でも、研究所の画面はでるんですがそれ以上進めらないです

209ほうれん草:2011/10/09(日) 23:45:44 ID:GncuTpYc
>>たけのこさん
追加されたということはnscriptの更新はできているんですね。
mon_laboのフォルダは追加されていますか?
追加されていれば【 魔物研究所・廃墟跡にシナリオを追加する方法 】を見てそのフォルダにシナリオを追加していってみてください。
list.iniの更新もお忘れなく。

210もんむす患者:2011/10/10(月) 14:03:53 ID:V2lYLJXg
mon_labo_convert.exe をビルドされた方へ

mon_labo_convert.exe についてですが、実行時にデバッグ版のCRT(MSVCR100D.DLL)を要求するようになっていますので、
現状だとVisual C++ 2010をインストールしないと実行できません。

以下のように設定してビルドしますと、どこでも実行できるようになりますので、
追加シナリオを作られる方のために、再ビルドされてはいかがでしょうか?

1. プロジェクトのプロパティを開く
2. [構成]を[Debug]にする
3. [C/C++]のノードの下の[コード生成]を選択する
4. [ランタイムライブラリ]の項目が[マルチスレッドデバッグDLL /MDd]になっていたら、
[マルチスレッドデバッグ /MTd]を選択する
5. [適用]ボタンを押す
6. [構成]を[Release]にする
7. [ランタイムライブラリ]の項目が[マルチスレッドDLL /MD]になっていたら、
[マルチスレッド /MT]を選択する

211スティーブン:2011/10/10(月) 16:14:08 ID:iiYXRA26
>>210
こちらの知識足らずで迷惑をお掛けして申し訳ありません。

教えて頂いた通り再ビルドし、
生成されたmon_labo_convert.exeを改造アップローダに上げました。

ご教授ありがとうございます。

212210:2011/10/10(月) 17:59:17 ID:V2lYLJXg
>>211
タダで色々と楽しませていただいている身の上、
少しでもお役に立てたらと僭越ながらアドバイスさせていただきました。
スティーブンさんの活動には本当に頭の下がる思いです。
これからもマイペースで活動を続けてくださいませ。

213もんむす患者:2011/10/13(木) 20:14:20 ID:9N.vE/c6
「改造スクリプトを遊ぶための準備」の通りにやってみたのですが
数字がくるべきところに数字がありません
とでてゲームが実行できません。
2、3回最初からやり直してみたのですがどうしてもうまくいきません。
教えて君になってしまって申し訳ないのですが、解決法を教えていただけないでしょうか

214もんむす患者:2011/10/15(土) 09:57:43 ID:zCMo6ZWY
新しいパッチをあてたらフレデリカの改造がなくなってしまったorz

215もんむす患者:2011/10/15(土) 22:29:53 ID:iHu3bhvA
久々に開いたら研究所までのリンクが表示されなくなっていた…

誰か今までのデータを全て統合したまとめファイルを上げてくれないかな

216もんむす患者:2011/10/15(土) 23:03:25 ID:smUd6ALw
パッチ出る度に>>214のようなことになるから、
追加画像はarc2.nsaでまとめるかkaizouフォルダを作ってそこに画像を入れるのがいいんじゃないかと
後者の場合呼び出す時は"kaizou\CHROM_TUIKA.bmp"でいいし、暗号化の必要がないから追加もラクだし
念のため暗号化はした方がいいって人が多いようなら前者にすればいいんだし

217もんむす患者:2011/10/15(土) 23:08:44 ID:smUd6ALw
書いてから気付いたけど最近のはarc2.nsaになってるんですね
失礼しました

218ほうれん草:2011/10/16(日) 16:44:08 ID:GncuTpYc
>>213
エラー文には詳しくないのですが、そのエラーが出たのはどのタイミングでしょうか?
(mon_que.exeを実行した時 など)
疑って申し訳ありませんが、私の知る限り数字を追加するものはlist.iniくらいだと思うので一応それも確認していただけますか?
そこらへんもきちんと書き込まれていればわかる人待ちですね…

219219:2011/10/18(火) 23:32:40 ID:dTKy3MP.
私もダウンロードなどを行ったのですが 魔物研究所・廃墟跡が現れません。
新しいパッチだからでしょうか?

220スティーブン:2011/10/19(水) 00:09:36 ID:JQi5DUnE
>>213
list.iniで指定する数字を全角で記述していませんか?

>>219
公式サイトのパッチにはこちらの改造がされていないので
上書きすれば当然改造部分は消えます

221もんむす患者:2011/10/19(水) 04:14:59 ID:T6/sdC8g
改造ファイルはどのPCにも対応してますか??

自分のPCは改造ファイルを開けなかったんですが・・・

222スティーブン:2011/10/19(水) 05:50:10 ID:JQi5DUnE
>>221
改造ファイルを開けなかったとはどういう意味でしょうか?
rarを解凍出来なかったという事でしょうか?

223219:2011/10/19(水) 13:18:33 ID:dTKy3MP.
私もあれから上書きしたのですが、今度は213さんのようになってしまいました。
list.iniで指定する数字も半角(指示通り)にしていますが・・・

数字がくるべきところに数字がありません
NSExes呼び出し:getini
$sub1".\mon_labo\list.ini""setting""monster_num"

このような表示です。mon_que.exeを実行した時にこの文が出ます。

224スティーブン:2011/10/19(水) 18:24:02 ID:nFUEXjVc
>>223
list.iniの一行目か二行目に全角の空白が混じっていたりしてませんか?

225219:2011/10/20(木) 00:30:06 ID:dTKy3MP.
確認しましたがありませんでした。

226もんむす患者:2011/10/20(木) 15:53:09 ID:T6/sdC8g
<<222
はい解凍できません

227スティーブン:2011/10/20(木) 18:50:34 ID:GmOnL49g
>>226
WinRARで解凍してみてください。
私のパソコンはXPで、WinRARで解凍できました。

228スティーブン:2011/10/20(木) 19:17:30 ID:GmOnL49g
>>225
list.iniの内容をコピー&ペーストしてスレに書き込んでもらえませんか?
私もmonkai20111005.rarをダウンロードして上書きしてから実行しましたが
問題は起きませんでした。

229219:2011/10/20(木) 21:04:06 ID:jljBSVH6
[setting]
monster_num = "1"

[monster]
0 = "怖がりアリスのとある一夜"

この状態で実行しましたがダメでした。

230スティーブン:2011/10/20(木) 21:59:38 ID:GmOnL49g
>>229
原因が分かりません・・・。

同じように公式のパッチを当てた後、monkai20111005.rarの中身を上書きして
書き込んで頂いたlist.iniの内容で実行しましたが正常に動作します。

原因解明に時間がかかりそうです。申し訳ありません。
他に同じ症状の人は居ませんか?

231219:2011/10/20(木) 22:38:27 ID:jljBSVH6
度々、質問ですみません・・・

いろいろいじっていたら起動時に

NSAアーカイブからファイルbg\bg001.bmpがみつかりません

と表示されるようになりました。何か消しちゃったんですかね??

232219:2011/10/20(木) 22:50:07 ID:jljBSVH6
すみません。231の問題は解決しましたm(__)m

233なず:2011/10/24(月) 15:54:22 ID:H/7BAK6w
はじめまして
追加シナリオについてなんですが

[setting]
monster_num = "6"
[monster]
0 = "ドラゴンパピーと盗賊団と"
1 = "アフター:ワームビレッシャ"
2 = "怖がりアリスのとある一夜"
3 = "狐に婿入り"
4 = "ヴァンパイアガール:アフターその2"
5 = "ラミアの搾精"

listにこのように入れたのですが、魔物研究所にはワームビレッジとドラゴンパピーのシナリオしか
表示されませんでした。
何度やっても表示されないので解決方法を教えてはいただけないでしょうか

234スティーブン:2011/10/24(月) 20:21:46 ID:Msz.VYqk
>>233
story.iniがあるフォルダ名を指定してください

【誤】狐に婿入り 【正】妖狐:婿入り
【誤】ヴァンパイアガール:アフターその2 【正】ヴァンパイアガール:アフター2

ラミアの搾精はフォルダ名ですが
その中にstory.iniが入った完全版と通常版の二つのフォルダがあるので
ラミアの搾精\完全版 か ラミアの搾精\通常版 とするか
どちらかの中身をラミアの搾精に移動させてください。

怖がりアリスのとある一夜は、こちらでは問題なく表示されたので
もう一度そちらでフォルダ名や中身などの確認をお願いします。

235なず:2011/10/25(火) 09:11:50 ID:5FzjOnms
シナリオが表示されました、こちらの入力ミスなどでした。
回答ありがとうございました。

236ほうれん草:2011/10/26(水) 18:09:04 ID:GncuTpYc
今更ですが、シナリオを管理してくれるツール「mon_add'stool」を使うといいかもしれないですね。
list.iniを簡単に更新できて便利です。

237もんむす患者:2011/11/08(火) 06:16:03 ID:1E/e6MEA
>>白夜さん

「win_setにて表示させたウィンドウが出ている時は、通常のウィンドウは表示させない」
と言う処理は出来ないでしょうか?
出来たとしてもボタンが押せなくなるなどの弊害が出そうですが…
win_setを使うとウィンドウが若干濃くなってしまうのが気になったもので。

別案で
「通常のウィンドウを非表示状態にすると、win_setでのウィンドウも連動して非常時にする」
なども厳しいでしょうか?

最後にもう1つ、これはわりとどうでもいい気がしますが
拡張スプライトを使って画像を表示させていると
SKIPさせている時の処理が若干遅くなるようですが改善は出来ないでしょうか?

238もんむす患者:2011/11/09(水) 01:25:34 ID:w9OCoZak
改造ファイルをダウンロードして魔物研究所・廃墟跡が追加されたのですがそれをクリックすると
「NSAアーカイブからファイルsystem\mon_laob.bmbが見つかりません」
とのエラーがでて強制終了させられます
どなたか原因がわかる方がいましたら教えていただけないでしょうか?

239ほうれん草:2011/11/10(木) 10:54:44 ID:GncuTpYc
その改造ファイルのバージョンは最新のものですか?
おそらくそのエラーは背景画像を探して見つからなかったことを言っているものかと思います。
本来であればsystemフォルダではなくmon_laboフォルダから画像をさがすようになっているはずなので、nscript.datが最新のものであるのかを確かめてください。
もしくは、おそらくmon_laboフォルダに入っているであろうmon_labo.bmpをsystemフォルダに移動させることでも解決できると思います。

240もんむす患者:2011/11/10(木) 20:38:23 ID:tD8LP1TQ
ver1.10用改造nscriptお願いします

241白夜:2011/11/10(木) 22:03:40 ID:Q09UiW56
>>237
拡張ウィンドウは画面の前面に来る拡張スプライトに対しての、割と苦肉の策なので
結構無理やりな設計をしており、237さんの言うような通常ウィンドウを消す処理を、
以前に行おうとしたのですが、なかなかうまくできずに挫折した状態ですorz
その内改善したいと思うのですが、修正までかなり時間が掛かりそう^^;
どなたか拡張ウィンドウを改善できる方がいましたら、お願いしたく思います。

242もんむす患者:2011/11/15(火) 05:51:14 ID:tIncs.Rs
まだ安定していない機能であることは承知してますが、質問させてください。
陵辱シーン後のシナリオ挿入には
insert = "badend,モンスター名" と insert = "***_h,after"のどちらを使えば良いのでしょうか?
前者だと挿入さえ上手くいかず、後者だとリストで一番若い番号のイベントが強制的に挿入されてしまいます。

243もんむす患者:2011/11/15(火) 13:22:16 ID:sXh8/3sg
初見失礼します。追加シナリオダウンロードのパスどうやるかわかりません。教えていただける方いましたらお願いします。

244もんむす患者:2011/11/15(火) 15:21:22 ID:f2EKnKWo
>>243
直接打ち込みは不可能(日本語入力できない)なのでコピペで入力。

245もんむす患者:2011/12/11(日) 20:27:59 ID:3ymCZyFc
初めて書き込みます,よろしくお願いします.
改造に関して質問させてください.
スプライトを拡大・回転する命令sp2で拡大・回転を行ったスプライトが,メッセージウインドウよりも手前に描画されます.
sp2を使用してメッセージウインドウより奥にスプライトを描画することはできないのでしょうか?

246スティーブン:2011/12/11(日) 23:46:02 ID:QyLolN3w
>>245
拡張スプライトを使用するには、win_set命令とwin_del命令の間で行ってください。

win_set命令でメッセージウインドウより奥にスプライトを描画することが出来ます。
win_del命令は、拡張スプライトを使用が終わると必ず実行してください。

247245:2011/12/12(月) 15:38:25 ID:ZTn5o7MM
>>管理人さん
丁寧な説明ありがとうございます.
よく読んだら【追加シナリオを作成する方へ】で紹介されてるページにしっかり書いてありますね…
すみませんでした,見落としていました.

248白夜:2011/12/17(土) 22:29:27 ID:Q09UiW56
>>スティーブンさん
現在、追加戦闘に機能を追加できないか試行錯誤しているのですが、
かなり複雑に組まれているため、解読にまだしばらく時間が掛かりそうです^^;
スティーブンさんは戦闘に関する部分で今後追加を予定している機能はありますか?

249スティーブン:2011/12/18(日) 11:51:02 ID:QyLolN3w
>>白夜さん
私は今の追加戦闘で十分と思っています。

250白銀:2011/12/20(火) 22:41:15 ID:ItqTFWOs
前章のmon_ladoと中章のmodは別物なんですか?

251ほうれん草:2011/12/21(水) 01:18:10 ID:GncuTpYc
>>白銀さん
機能としては同じようなものですが、前章のころは非公式でしたので専用のパッチを当てないとmon_laboを遊ぶことができませんでした。
中章では公式の機能となりましたのですべての方がmodで遊ぶことができます。

フォルダの名前という意味でしたら、modもmon_laboも同じようにシナリオフォルダを入れてlist.iniを更新することで遊べます。

252もんむす患者:2011/12/25(日) 19:53:47 ID:ZC1uODVc
中章のmon_que.exeってもともと何MBだっけ?

253スティーブン:2011/12/25(日) 21:11:25 ID:QyLolN3w
>>252
告知の無いファイルはDLしないでください

254もんむす患者:2011/12/26(月) 15:14:57 ID:ZC1uODVc
もともと何MBか教えてくれるだけでいいんだが・・・

255スティーブン:2011/12/26(月) 21:46:43 ID:b1mkGqOE
>>253
すみません、たまに悪戯でアップローダーにあがってるので勘違いしてしまいました。
元のサイズは、1.04MBですね。

256もんむす患者:2011/12/26(月) 22:32:32 ID:ZC1uODVc
>>255
どうもです

257もんむす患者:2012/01/02(月) 11:42:45 ID:Ih.r2f4A
質問なんですがスプライト番号ってなんでしょうか?仮想画面で合ってます?

258もんむす患者:2012/01/02(月) 16:51:27 ID:Ih.r2f4A
すみません解決しました。

260もんむす患者:2012/01/14(土) 21:18:40 ID:/2zQN006
ストーリーでSPを減らないようにするとかできないのかな、nscriptいじれば
毎回クリティカルくらいはできそうだが(nscripterの使用は超初心者)・・
前章のイソギンチャク取り忘れてそれ取って安心してたら妖精を忘れた。
もし無理なら諦めて三回目に挑戦する。先輩方、意見をください。

261白夜:2012/01/23(月) 00:14:58 ID:Q09UiW56
現在簡易命令の拡張と追加として、
「三択の選択肢の実装」「戦闘中以外で技名を表示させる簡易命令」を作成しているのですが、
他にこういった簡易命令が欲しいとか、ここら辺の機能を改善・拡張して欲しいとかアイデアあります?
そろそろアイデアが尽きてきたので、ぜひ意見が聞きたいです^^;


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板