したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

改造雑談スレ

1スティーブン:2011/07/07(木) 20:07:42 ID:5sQSzkIQ
改造に関する雑談をするスレです

2名無しさん:2011/07/07(木) 20:11:35 ID:tVAlCvYQ
>>1
愛してる

3名無しさん:2011/07/07(木) 20:12:48 ID:FPrMWetU
>>1
まじで乙

4名無しさん:2011/07/07(木) 20:24:31 ID:q23J4XV6
>>1
乙です。

5名無しさん:2011/07/07(木) 20:53:12 ID:az4CC./s
>>1
お疲れさまでした!

6名無しさん:2011/07/07(木) 21:28:35 ID:GncuTpYc
>>1
乙です!

7238の駄菓子酒場:2011/07/07(木) 21:41:57 ID:U3VcBtzM
>>1
乙ですっ。

8名無しさん:2011/07/07(木) 23:12:45 ID:9gd7Nuvk
>>1乙です!

9スティーブン:2011/07/07(木) 23:13:38 ID:5sQSzkIQ
追々、トップのローカルルールを追記していくとして……

さて、この掲示板は公式と無関係です。
追加シナリオに関しても公式と無関係です。
よって、この掲示板ではこのシチュは駄目だと言う気はありません。
個人が好き勝手にもんむす世界の妄想をできる場所にしたいと思います。

皆さんのご意見をお書きください。

10サッカルム:2011/07/07(木) 23:32:23 ID:az4CC./s
あの、こちらで良いかわかりませんが、
追加シナリオ用アップローダーのDLパスについてお尋ねしても良いですかね?
とりあえず、先程アップロードした作品は本家と同じパスにしたのですが、
それが基本ということで良いですか?

11名無しさん:2011/07/07(木) 23:41:51 ID:FPrMWetU
>>9
同意です。
気に入らない改造があり、存在すら許さない!絶対にだ!と言う人は公式と「無関係」なこの掲示板には合わないかと思いますね。

12スティーブン:2011/07/07(木) 23:46:33 ID:5sQSzkIQ
それでいいと思います。
自分もPASSつけましたけど、実は今PASS無しでアップロードできるんですよね
性的内容だからPASS有りじゃないとアップロードできないようにした方がいいですか?

13スティーブン:2011/07/07(木) 23:47:15 ID:5sQSzkIQ
アンカー忘れ・・・
>>12>>10へのレスです

14名無しさん:2011/07/07(木) 23:49:06 ID:kvKO8pDs
逆転等、人を選びそうなシチュを入れるときは、
アップの際に口添えすればいいだけの話かと
特にnscript.data等本家データを改造する場合。
まあスティーブンさんの研究所に追加する改造なら
story.iniファイル追加とlist.iniだけの更新だし
ダウンロードした人も気に食わなければすぐ消せるしね

15名無しさん:2011/07/07(木) 23:50:57 ID:tVAlCvYQ
とろとろさんが改造において禁止にする事項以外は
自由な感じの掲示板になってくれると嬉しいなぁ。
あとは本家から趣旨がずれるシチュがある場合は注意書きをすればOK?
※暴力表現とか近親とかふたなりとか…

16サッカルム:2011/07/07(木) 23:58:34 ID:az4CC./s
>>12
ですね。一応体裁を整える意味でパスワード合った方が良いと思います。
まあ、共通パスはローカルルールのところに書いてしまっても良いかもしれませんが。

17名無しさん:2011/07/08(金) 00:15:07 ID:GncuTpYc
ワームビレッシャアフター楽しませていただきました!
ストーリーになってる上にスキップのON/OFFまで切り替えられてすごいですね!

18サッカルム:2011/07/08(金) 00:33:21 ID:az4CC./s
>>17
恐悦至極に存じます(小躍りしながら)。
楽しんで頂けたならば、それ以上の喜びはありません。
実を言うと、ノベルゲーム形式は初めてだったので少々心配でした。
やっぱり、普通の小説とは少し違いますね…

もし他にも指摘や感想などあれば、随時受け付けております。
次の作品、どうしましょう…予定通り四天王アフターか、はたまた…
執筆するか保証はできませんが、何か良いアイデアがあればそれも募集します。
インスピレーション次第では具体化します。

19サッカルム:2011/07/08(金) 00:40:58 ID:az4CC./s
あ、それと。
スクリプトを組んでいるときに、
幾つかスティーブン様に確認したいことが思い浮かんだのですが…
改造スクリプトに関する質問は、別にスレを立ててした方が良いですか?
例えば、syaseiコマンドのスプライト名を省略できるかという話なのですが。

20スティーブン:2011/07/08(金) 00:59:07 ID:5sQSzkIQ
改造の話はここで構いません。
個人的に追加シナリオは改造とは違うと考えているので
そちらを別スレにした方がいいような気がします。

21名無しさん:2011/07/08(金) 01:00:23 ID:wc0YrZIw
ダウンロードできないんですががが

22サッカルム:2011/07/08(金) 01:06:58 ID:az4CC./s
>>20
成程、そうですか。
では、後程こちらのスレで改造スクリプトについての質問をさせて頂くことになると思います。
追加シナリオに関する雑談及びその他は別スレということですね。
ところで、追加シナリオ用アップローダーの『配布用.rar』が消えてしまっているようですが…
調整中ですか?

23名無しさん:2011/07/08(金) 01:15:01 ID:Xmd2glHk
サッカルム様乙です。

さっそくDLしてプレイしようとしたんですが、「会話シーンをカットしますか?」の直後、
文字化けした文字列が大量に出て、そのままエラーで落ちてしまいました・・・

あとファイルbg\bgbg047.bmpが見つかりません、と出て落ちるのですが、
他の報告がないの見る限り、自分が間違っていろいろ消しちゃっただけでしょうか・・・?

24スティーブン:2011/07/08(金) 01:15:54 ID:5sQSzkIQ
>>21>>22
すみません。調整で一度消しました。
今はダウンロード出来ますので、掲示板のローカルルールに従って下さい。

25サッカルム:2011/07/08(金) 01:20:23 ID:az4CC./s
>>24
御意です。
ルール執筆、お疲れ様です。

26スティーブン:2011/07/08(金) 01:22:47 ID:5sQSzkIQ
>>23
それは改造スクリプトが古いからです。
申し訳ありませんが、もんむす改造アップローダーから
新しい改造スクリプトをダウンロードしてください。

27名無しさん:2011/07/08(金) 01:23:59 ID:Xmd2glHk
お手数おかけしました。無事プレイできました!

28サッカルム:2011/07/08(金) 01:29:43 ID:az4CC./s
>>27
返答しようと思ったら、解決していた。
ともあれ、無事プレイして頂けたようで何よりです。

29名無しさん:2011/07/08(金) 01:45:06 ID:Xmd2glHk
>>28
甘甘なビレッジャさんごちそうさまでしたw
細かいとこですが、一応誤字報告などを・・・。
最後の方のアリスのセリフ「私の判断に間違いはあるまい」になってました。余、ですね。

30238の駄菓子酒場:2011/07/08(金) 02:09:35 ID:U3VcBtzM
ゴブリン娘の追加シナリオをあげたはいいものの・・・
BGMをまだうまく使いこなせなくて、結局効果音しか音入れてないという低クオ(ry
でお送りしています。
もっとうまくなりたい!

31238の駄菓子酒場:2011/07/08(金) 02:30:55 ID:U3VcBtzM
>>28
かわいいビレッジャさんありがとうございました。
シナリオとしても面白くて見入ってしまいました。

さらに細かい誤字報告ですが・・・
アフター:ワームビレッシャ ですがキャラ名は確かワームビレッジャだったと思われます。

32名無しさん:2011/07/08(金) 09:15:09 ID:1RSCrIis
ゴブリン娘の追加シナリオに付属した追加シナリオ作成手引き、わかりやすいです
ありがとうございます。
思ったんですがコマンドと変数の解説とかもどこかに書いておけばより敷居が低くなるかもしれませんね。
手引きでも少しだけ不明なところがありましたし

33名無しさん:2011/07/08(金) 14:34:48 ID:GncuTpYc
もしよければ、story.iniだけでなくstory.txtもフォルダに含めておいていただけると新たに改造を作りたい場合に参考にできるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

37サッカルム:2011/07/08(金) 21:06:32 ID:znGeh4XQ
>>29
>>31
コメント頂き、誠にありがとうございます!
そして、やはり誤字ありましたか…ぐふぅ。
結構根本的なミスですね…やることにキリがつき次第修正します。
報告ありがとうございました。

>>33
そういえば、txtファイルはフォルダに含めてませんでしたね…
その方がいいというのであれば、付属します。

>>スティーブン様
ところで、追加シナリオ用のスレってどうしましょう?
勝手に立てるのもアレかと思い、こちらのスレで話し続けてしまっていますが、
もし追加シナリオ用雑談スレが立った場合は、そちらに移動しますので。

38スティーブン:2011/07/08(金) 22:25:54 ID:5sQSzkIQ
>>37
追加シナリオ用雑談スレを立てました。
ただ、状況によってスレを削除する事をご了承下さい。

この掲示板は、公式から離れるために早急に作って暫定的にスレ立てしている状態なので
みんなが円滑に利用できるためのルールがありません。
たとえば、ある人にとって許容出来ないシチュの話題が挙がってスレが荒れないように
住み分けしたスレを作るとか、追加シナリオを告知する方法とか・・・。
なので、最初のうちは利用者に不便をお掛けすると思います。

出来れば利用者の意見を書き込んで頂くと参考になって有難いです。

39サッカルム:2011/07/08(金) 22:36:54 ID:znGeh4XQ
>>38
スレ立てお疲れ様です。
以後、追加シナリオに関してはそちらで話します。
また、何かあれば掲示板についての意見も呟いてみることにします。

45名無しさん:2011/07/09(土) 00:40:33 ID:GncuTpYc
射精エフェクトで画面全体が真白くなる効果(ホワイトエフェクトっていうんでしょうか?)がありますよね。
あれを射精ではなく再現したい場合はどうすればいいのでしょうか。
真白いスプライトを表示して削除するということをしているのでしょうか?
それともそれ用のコマンドがあるんでしょうか。
少し調べてもよくわからなかったもので…もしよろしければ教えていただけると助かります。

46モンムサー:2011/07/09(土) 01:06:46 ID:lang0r1c
皆さんお疲れ様です。
私には改造する技術がないのでできませんが、頑張ってください。
できれば妖狐とか盗賊団のあなざーとかあふたーを作ってほしいです。
他人押しつけな長文失礼しますた。

47名無しさん:2011/07/09(土) 05:35:09 ID:UUFmQCyY
今後スティーブンさんに、改造に関して伝えたい事がある場合
このスレで報告と言う形でいいんですかね?
公式の方がいいんでしょうか。

新たにバグを見つけたので、その報告と
こんな事もできるといいなと言う要望です。

バグ
「コンフィグで文章速度を変更しても速度が変わらない」
「コンフィグで文字表示単位を頁末にすると、@で改行した後の文が文字化けする」

文章速度に関しては単に未実装なだけなのかも知れませんが
表示単位はバグかと思われます。
にしても、いままで表示単位のバグを誰も言わなかった辺り
みんな行末設定にしてるって事ですかねw

要望
>>45さんも言われていますが
「射精エフェクトを射精音無しで使いたい」と思う事があります
実装することはできないでしょうか?
「syaseiコマンドでスプライト番号と画像名を省略することは出来ないか」
特に画像を切り替えない場合でもスプライト番号、画像名の指定が必要なので
省略出来たらなと思ったのですがどうでしょう…
座標は省略できるようですが…

要望に関してはチョッと贅沢言い過ぎでしょうか。

48サッカルム:2011/07/09(土) 09:08:57 ID:znGeh4XQ
要望を言おうと思ったら、既に>>47さんに先を越されていた。
ちなみに、現在私はsyaseiで画像を使わない場合、
完全に透明な画像を使ってごまかしちゃったりしてます。

49名無しさん:2011/07/09(土) 13:08:50 ID:TqRR3LEA
ちょっといじっただけだけど、簡単に追加シナリオ組めるのはいいね
欲を言えば戦闘ができないのが残念ってところぐらいかな

50名無しさん:2011/07/09(土) 14:30:02 ID:l1IqWb/Q
>>47
文章速度の件は私も気になっていました.
勝手にスティーブンさんのスクリプト改造して対応してみました.
よかったら使ってください.
スティーブンさんの改造じゃないのにもんむす改造アップローダーに勝手にUPしましたがいいんですかね.
何か問題がありましたらお手数ですが消してください.
削除PASS もんむす

51スティーブン:2011/07/09(土) 16:29:47 ID:5sQSzkIQ
>>45
画面全体が白くなる効果の簡易命令を作成しました。
改造アップローダーからstart.rarをダウンロードしてください。
簡易命令の仕様は、追加シナリオ作成方法で確認してください。

>>47
改造に関しての質問などは、すべてこの掲示板にお願いします。
公式の改造関係スレは、今後一切使用しません。

文字表示単位のバグは、こちらでは確認できませんでした。
バグが起きた状況をもう少し詳しくお願いします。

>>49
戦闘はいつか実装する予定です。

>>50
修正ありがとうございます。
ただ、整理のために一度削除して、
修正して頂いたスクリプトとともに再アップしますのでご了承下さい。

改造と改造アップローダーの使用はご自由に行ってください。
あと、開発者と利用者が利便を考えて改造履歴スレを立てましたので。
そちらを一度ご覧下さい。

52名無しさん:2011/07/09(土) 16:40:07 ID:tVAlCvYQ
至れり尽くせりだなぁ。スティーブンさんお疲れ様。
ここまで環境が揃うと結構な人たちがシナリオ作成に携わってくれそう。

俺も何か書いてみようかな…

53スティーブン:2011/07/09(土) 17:40:05 ID:5sQSzkIQ
追加シナリオ告知スレを立てなおしたいのですが
許容できないシナリオを回避するための告知項目で何が必要だと思いますか?
今、思い浮かぶのは【タイトル】【出演モンスター】と【シチュ】
これで十分?

54白夜:2011/07/09(土) 18:50:53 ID:IE8jVk4I
>>51
改造のプログラミングなどの技術的な相談は公式でいいでしょうか?
現在改造のストーリーの方向性について揉めているので、プログラミングの技術的な話題に変更したら、
少なくとも知識のない荒らしが入りづらい空気になると思うのですが……

公式の改造板の荒らしも、私の発言が火種になってしまったようで、何とも申し訳なく思っていますorz

55もんむす患者:2011/07/09(土) 21:19:16 ID:q23J4XV6
>>54
あの手の輩共は荒らしたがりなだけなので
白夜さんの発言がなくとも何かしら噛み付いてきたでしょうから気にしなくてもいいと思いますよ。

56もんむす患者:2011/07/09(土) 22:10:12 ID:ndeUI8L2
>>53
当面はその3項目で十分ではないでしょうか?
スティーブンさん掲示板設営・改造まで幅広く、本当にお疲れ様です。

>>54
白夜さんの発言に関係なく、荒れるのは時間の問題だったと思います。
某同人ゲームでは、改造関連は公式に迷惑かけないを前提として、
完全隔離に動いていました。荒らしなぞ、殆ど見かけない状態でした。

もんむすは、とろとろさんのご好意で改造を公式でおkという形取ってる
ので、公式F&Q等と結びつけて変に改造内容こだわる人が出てるんではないかと。
暫くは、公式板での相談等は避けた方が無難かと思われますよ。

57スティーブン:2011/07/09(土) 22:16:06 ID:O4uC6yVE
>白夜さん
荒れだしたのは自分の改造で作成する追加シナリオの話だったので、
そちらに一切責任ありませんよ。

個人的には、今後は公式のスレを使用しない方が良いと考えます。
とろとろさんが公認で改造スレを立てていますが、
公式掲示板を見る人の中には改造自体が許容できない人もいるでしょうし、
シチュと同じで改造の仕方が気に入らなくて文句を言う人も出てくると思います。
そうなると結局荒れるのでこちらでやり取りする方が建設的です。
それに、公式に書き込むより皆さん気楽に書き込めるでしょうし。

58サッカルム:2011/07/09(土) 22:31:37 ID:tZzx6xbI
>スティーブン様
色々とご配慮お疲れ様です。

告知項目は【タイトル】【出演モンスター】【シチュ】で良いと思います。
【シチュ】に関しては少々広義的なので、具体例を上げておくのが良いかもしれませんね。
【逆転】のような、問擬がありそうなシチュは可能な限り明示するよう注意書きに記述した方が良いと思います。

あと、今後公式スレを使用しない話は賛成です。
あまりとろとろ様に迷惑を掛けるわけにはいけませんし…
こちらはこちらで責任を取りやすいのは、その方法だと思います。

59もんむす患者:2011/07/10(日) 01:20:42 ID:UUFmQCyY
>スティーブンさん
47です
文字表示単位のバグが起きるこちらの環境ですが
うーん、何を書けばいいでしょう。

「OSはWindows7」
「もんむすのフォルダ場所はEドライブ内」

あとは何を書けばいいんですかね…

スティーブンさん作の「チュートリアル」を見ていても文字化けは発生します。
出てくる文字化けの文字列は、@を記述していなかった時に出てくるものと同様です。
当然ながら、公式のシーンでは正常に動きます。

フォルダ場所はProgram Fires内など、色々と場所を変えて試してみましたが無理でした。
他に何を書いたらいいか思いつきません…申し訳ないです。

60もんむす患者:2011/07/10(日) 03:26:22 ID:RkYqC.LQ
告知事項というかテンプレを作ってしまえばいいんじゃないかと思う。

タイトル   :勇者ルカ大勝利! 希望の未来へレディ・ゴーッ!!
出演モンスター:アリス、グランベリア、アルマエルマ、たまも、エルベティエ
シチュ    :逆転、流血、スカ、リョナ、らめぇ、んほぉ、あひぃ
備考     :ひどい逆転劇です。苦手な人はDLするなよ?絶対DLするなよ!?

例えばこんな感じで。
:より後を編集するだけだからさほど面倒ではないと思う。
「テンプレを遵守する必要はありませんが、特定のモンスターやシチュが苦手な人が回避できるよう、配慮してください」
みたいな一文があればいいかも。

拙い案だけど参考にしてもらえると嬉しいです。

61もんむす患者:2011/07/10(日) 03:27:51 ID:RkYqC.LQ
テンプレ案なのにズレてる・・・orz

62もんむす患者:2011/07/10(日) 05:18:24 ID:WTp2IcE.
現在ミツバチ娘の改造を作っているのですが、
立ち絵のファイル名は分かったのですがCGのファイル名が1時間しらみつぶしにしてもわかりません。
もしよければ教えてもらえないでしょうか?

63もんむす患者:2011/07/10(日) 06:45:51 ID:tVAlCvYQ
mitubati_h1.bmp
mitubati_h2.bmp
mitubati_h3.bmp
mitubati_h4.bmp
かな?

64もんむす患者:2011/07/10(日) 08:20:30 ID:WTp2IcE.
ありがとうございます。
とりあえず徹夜で書いてみたので後はBGMとSEと画像合わせればアップできそうです。
自分の妄想詰め込んだ感じなのでいいと思えるかは分かりませんが、
よろしければお願いします。質問解答ありがとうございました。

65もんむす患者:2011/07/10(日) 08:37:29 ID:WTp2IcE.
連続で質問申し訳ありません、
フェラ画像の方も教えていただけないでしょうか?
いろいろとh1の部分を他の例に沿って変えてみたんですがヒットできません;;
プログラムの方は根っから初心者で迷惑かけて申し訳ありません。

66白夜:2011/07/10(日) 09:16:45 ID:Q09UiW56
>>65
フェラはカットイン画像ですので、『mitubati_ct01〜04』です。
未完成ではありますが、下記のURLに立ち絵とCGの一覧をアップしました。
よかったらそちらも参考にしてください。
完成した物は、今日の夜にでも再アップする予定です。

ux.getuploader.com/monkue/download/15/%E7%AB%8B%E3%81%A1%E7%B5%B5%EF%BC%86%EF%BC%A3%EF%BC%A7%E4%B8%80%E8%A6%A7.txt

67もんむす患者:2011/07/10(日) 14:50:35 ID:ah4BsX5U
ハーピィアフターとかも見たいなー

68もんむす患者:2011/07/10(日) 15:48:20 ID:WTp2IcE.
>白夜さん
ありがとうございます!何分プログラムは素人で白夜さんとスティーブンさんのおかげで
改造に関わることができているようなものです。連質問お騒がせしました。

69もんむす患者:2011/07/10(日) 17:28:38 ID:GncuTpYc
質問させていただきたいのですが、画像を自作したい場合
・サイズは横800縦600にしておくと座標0,0で使いやすい
・透明色はRGBで0,255,0
という作り方で大丈夫でしょうか?

70もんむす患者:2011/07/10(日) 18:58:18 ID:l1IqWb/Q
>69
画像の右半分が透明度の情報になります
白黒で表して白に近いほど透明になります
したがって横1600縦600にすると座標0,0で指定できて便利ですよ

71もんむす患者:2011/07/10(日) 19:09:47 ID:l1IqWb/Q
>69
簡易命令のspを使うときは>70でいいのですが,背景に設定する簡易命令bgを使うときは横800縦600の画像を使えばいいですいいです.
背景ですので透明度の設定が不要だからでしょうね
連投してすいませんでした

72もんむす患者:2011/07/10(日) 19:34:08 ID:UUFmQCyY
バグ報告です

「SEのループ再生中は、AUTOモードで先に進まない」

もしかしてこれも自分だけに起きてるバグでしょうか…

73もんむす患者:2011/07/10(日) 21:42:31 ID:GncuTpYc
絵を描ける方ってここにはいらっしゃるんでしょうか?
画像の素材が増えれば、作れるストーリーの幅も広がると思うんです。
私も稚拙ながら描いてみたのですが…
そういうものを素材としてアップする場合は追加シナリオアップローダーなどに上げる形になるのでしょうか?
それとも、新たにアップローダーを用意していただくことはできるでしょうか?
絵を描ける人が少ないと用意していただいても無駄になってしまうかもしれないですが…
どのような方針がいいか分からないですが、もしよければお願いします。

74もんむす患者:2011/07/10(日) 22:00:39 ID:UUFmQCyY
72のバグに関して追加報告です。
どうやら、スプライト番号が0の場合のみAUTOで進まなくなるようです

75スティーブン:2011/07/10(日) 23:01:06 ID:O4uC6yVE
>>74
修正しましたので、アップローダーからダウンロードして上書きしてみてください。

76サッカルム:2011/07/10(日) 23:13:41 ID:tZzx6xbI
>>73
おお、絵が描けるとは…羨ましいです。
確かに、追加シナリオアップローダーにあげるのは少し変かもしれませんね。
画像だけでなく、シナリオの文章部分等、
追加シナリオの素材となる「素材アップローダー」が合っても良いかもしれません。
スティーブン様、如何でしょうか?

77もんむす患者:2011/07/11(月) 00:53:14 ID:l1IqWb/Q
追加シナリオが増えてきておもしろくなってきましたね.
魔物研究所・廃墟跡で番外編みたいな扱いもいいですけど,本編に追加したくなりました.
そこで簡易命令insertを実装してみましました.
開発中でバグが多く挿入できる箇所に制限もあったり付属のドキュメントが手抜きですがアップロードしました.
デモも入ってます.
需要があるようでしたらと命令の仕様とかもきちんと相談して改造のお手伝いをしたいと考えてます.

78もんむす患者:2011/07/11(月) 00:55:03 ID:UUFmQCyY
>スティーブンさん

ホント何度も申し訳ないです。
75で修正していただいたデータを当てたところ
今度はse_stopを受け付けなくなったように感じます。

まだチラッとしか確認してないのでハッキリとした事はわかりませんが…

79もんむす患者:2011/07/11(月) 01:36:18 ID:UUFmQCyY
追加シナリオを作ったので公開してみたいものの…

本編中の画像をjpg化して同フォルダに入れ、そのjpgデータを読み込ませているので
公開しようとするとjpg画像までUPする事になってしまう…
さすがに著作権的にまずいんですかね

80もんむす患者:2011/07/11(月) 03:31:05 ID:AcG2AJ6s
構わん、さあ公開するんだ

81スティーブン:2011/07/11(月) 06:42:04 ID:O4uC6yVE
>>76
素材アップローダー作成しました。
ローカルルールから飛んでください。

>>77
本編に追加・・・ゴクリッ
夢が広がりますね。

>>78
修正していて結局、
チャンネル番号0番は使用しないという形で解決する方が一番良いと思いました。
お手数ですがコメント「3 <- 2」のスクリプトをダウンロードし直して
チャンネル番号は1番から使用して下さい。

>>79
とろとろさんが公式の方で、
「もんむすくえすと」に含まれている画像データ、音声データをそのまま又は改変しての配布は禁止
とされているので公開できません。
しかし、本編中の画像であれば簡易命令で呼び出せるので、そのように修正した後なら公開出来ます。

82もんむす患者:2011/07/11(月) 09:05:59 ID:GncuTpYc
とりあえず描いてみた画像を素材アップローダーに上げてみました。
まだ本編画像と合わせて使うには違和感のあるレベルかもしれませんが…
こんな感じでのっぺらぼう画像が増えていけば、物語に合わせた表情を作りやすくなる気がします。

83もんむす患者:2011/07/11(月) 20:30:12 ID:GncuTpYc
そういえばこの改造データって本編の画像とか音とか使わなければ体験版に対しても適用可能なんでしょうか。
さっき気になって試してみたらタイトルまで行ったり研究所に入れたりしたので。

84白夜:2011/07/11(月) 23:02:05 ID:Q09UiW56
予定より遅れましたが、立ち絵&CG一覧が完成しました。
ux.getuploader.com/monkue/download/16/%E7%AB%8B%E3%81%A1%E7%B5%B5%EF%BC%86%EF%BC%A3%EF%BC%A7%E4%B8%80%E8%A6%A7.txt
にてダウンロードできるようにしましたが、mon_laboフォルダのtoolの中に入れるのが適切だと思うのですが、どのようにアップロードしたらよろしいでしょうか?

85もんむす患者:2011/07/12(火) 00:08:09 ID:GncuTpYc
>>84
お疲れ様です!
こんな量のデータに解説つけてくれるなんてすごい…

お聞きしたいのですが、効果音のデータはどのようにすれば名前を見ることができるのでしょうか?
前にlist_seのファイルをいただいたのですが、hsean_○○の効果音などが再生できませんでした…
確かめたいときはどのようにすればいいのでしょうか。
susieで見ようとしたら画像と声しか見れなかったもので…

86白夜:2011/07/12(火) 00:46:10 ID:Q09UiW56
>>85
効果音でしたら、「もんむす・くえすと!前章」フォルダ内にある、「se」フォルダに入っています。
特に変換もされていないので、susieを使わなくてもそのまま聞けるはずです。

一仕事終わりましたし、私もそろそろ改造に戻りますね。
とりあえず……新たな簡易命令を設計しつつ、ラストのキメラドリアードを改造していきます^^

87もんむす患者:2011/07/12(火) 00:59:16 ID:GncuTpYc
>>86
あぁ!てっきりデータは全部arc.nsaに入っているものかと思ってました!
かなり盲点でしたw  ありがとうございました!

88スティーブン:2011/07/12(火) 21:53:55 ID:O4uC6yVE
>白夜さん
一覧作成ありがとうございます。
一覧を以下のサイトに掲載しました。
monkai.nomaki.jp/add_scenario_manual.html

89もんむす患者:2011/07/12(火) 23:28:08 ID:GncuTpYc
吹き出しというかエモーションというか、そんな感じのものを素材アップローダーに上げてみました。
ストーリーにあう表情などが無い場合にでも使えるかと思い…
ちょっとコミカルな感じになってしまうかもしれないですが、よろしければどうぞ。

90もんむす患者:2011/07/13(水) 00:38:42 ID:UUFmQCyY
近々追加ストーリーを公開できそうです。
我ながらそこそこの完成度だと思ったり。

完成自体はしてるんですが、チョッと気になってる事があるので
それをクリアしてから公開しようと思います。

91もんむす患者:2011/07/13(水) 05:10:50 ID:UUFmQCyY
バグ報告(?)です。

「シーン再生中にRETURNで一覧に戻る。一覧画面からエキストラの画面に戻ろうとすると、もう一度一覧画面が出てくる。」

エキストラ画面に戻れないのは1度だけで、2度戻ろうとすると戻れます。
上記バグと併用し、listの更新をしていたりすると2度戻れなかったりするんですが
いまいち発生条件がわかりません。

92もんむす患者:2011/07/13(水) 05:40:57 ID:UUFmQCyY
91の追加報告です。

RETURNで戻り、もう一度シーンを再生させ、再度RETURNする。

これで計2回RETURNした事になります。
こうする事により
91で発言していた「2度戻れなかったりする」を再現できました。
listの更新が関係していたと思ったのですが、おそらくこちらの勘違いかと思われます。

93もんむす患者:2011/07/13(水) 08:57:13 ID:GncuTpYc
先日は素材アップローダーを用意していただきありがとうございました。
とりあえず思いつくままに稚拙ながら描いたりしてみているのですが、「素材要望スレ」みたいなものがあると便利なのではないかと思ってきました。
「こういうストーリーが見たい」「ストーリー作ってるけどこういう素材が欲しい」などが書き込まれればニーズの存在が分かると思うんです。
全て叶うかはわかりませんが、何か作りたいけど方針が思いつかないっていう人の助けにもなるんじゃないかと思います。
いかがでしょうか?

94もんむす患者:2011/07/13(水) 11:34:49 ID:cu4AJJW.
すんません。掲示板上部の説明文

【 アップローダー 】
  もんむす改造アップローダー ttp://ux.getuploader.com/monmusu_kaizou/
  追加シナリオアップローダー ttp://ux.getuploader.com/monmusu_add/
  素材アップローダー     ttp://ux.getuploader.com/monmusu_sozai/

以上のurlにリンクタグ貼ってもらう事は可能でしょうか。
毎回urlをコピーするのが手間なもんで。

お手数ですがよろしくお願いします。

96スティーブン:2011/07/13(水) 20:04:18 ID:GTpL6P7U
>>92
修正しました。確認してみてください。

>>93
こういうストーリーが見たいというのは素材要望スレとは別に立てた方が良いですね。
私も前々から「もんむす世界で襲われた被害者になりきって1レスでシチュを書く」という
スレを立てたいと思っていましたが他の皆さんの意見が欲しいです。

>>94
リンクタグ貼りました。

97サッカルム:2011/07/13(水) 21:36:47 ID:b6WyOpdU
>>93
>>96
先日は素材アップローダーを配置して頂き、ありがとうございました。
基本的には、スティーブン様の意見に賛成です。
私の意見としましては、
「素材要望・告知スレ」
「もんむす世界で襲われた被害者になりきって1レスでシチュを書く」
の二つのスレがあると良いと思います。

「素材要望・告知スレ」では、
その名の通りこんな素材が欲しいという要望とこんな素材を作りましたという告知を記す、
というのはどうでしょう?
「もんむす世界で襲われた被害者になりきって1レスでシチュを書く」スレというのはイイですね。
ちょっとしたプロトを書く場にもできそうです。
執筆の参考にしたり、ネタ帳にすることができる予感がします。

98もんむす患者:2011/07/14(木) 01:07:44 ID:GncuTpYc
バグ報告です。
最新のnscriptをいただいたのですが、通常のストーリーや凌辱シーンを見ているとエラーが発生して落ちてしまいます。
[string"--system.lua..."]:57:bad argument #1 to 'gmatch'(string expected, got nil)
とこんな感じのエラーです。(これはヴァンパイアガール戦勝利後に出たエラーです)
よろしくお願いします。

99もんむす患者:2011/07/14(木) 01:18:15 ID:l1IqWb/Q
>>77でアップしたシナリオを本編に追加する機能ですが,
止まってしまったり正しく挿入できないバグを修正しました.

「ヴァンパイアガールとその後」と「ヴァンパイアガール:新しい遊び」を
Hシーン後に続けて追加してアフターストーリーがつながっていくのを演出して遊んでます

100もんむす患者:2011/07/14(木) 04:53:16 ID:UUFmQCyY
ラミアの追加シナリオをUPしてみました。

文章量は少ないですが個人的には結構気に入ってます。
前置きがなく、いきなりエロシーンから始まりますがご容赦を。

101もんむす患者:2011/07/14(木) 11:05:53 ID:zCAQThW.
>>98
昨日シナリオ挿入機能の更新をしましたのでそちらを試していただけますか?(改造履歴スレ14 <- 5,13)
それでもだめならsystem.luaというファイルを消した後,
スティーブンさん公開のnscript.datを適用してください.
シナリオ挿入機能は使えなくなりますがsystem.luaがらみのエラーはなくなります.

改造履歴スレ>>5の本編にシナリオ挿入する機能追加は
nscript.datの改造だけでなくsystem.luaというスクリプトファイルを追加して実現してます.
>>5の後にnscript.datだけを更新するとsystem.luaをうまく実行できなくなります.
(そもそも>>5はエラーを随所で出して止まってしまう欠陥品ですのでアップローダから消しました)

102もんむす患者:2011/07/14(木) 23:09:29 ID:GncuTpYc
ハーピーツインズのお姉ちゃんハーピーの絵を描かせていただきました。
まだ使えるレベルじゃないかもしれないですが…
せっかくなので素材アップローダーに上げさせていただきます。

103白夜:2011/07/15(金) 02:50:55 ID:Q09UiW56
>>101
改造お疲れ様です。シナリオ中で発生していたエラーの解消を確認しました。

ただ本編部分にも多くの行が挿入がされているため、セーブデータがほとんどが使用不可、
もしくはセーブ個所がずれてしまい、想定外のところからスタートすることになっています。
何とか改造個所をプログラムの末文にまとめることはできないでしょうか?
あと、少しでも改造した個所にはタイムスタンプを書き込むようにお願いします。
今後の追加の改造や、中編が発売された時にマージの作業が楽になりますので^^;

104白夜:2011/07/15(金) 03:05:01 ID:Q09UiW56
現在追加シナリオにて立ち絵の拡大、縮小、移動、回転、透過を行う簡易命令を作成中です。
現在は9割方完成しており、アミラさんをぐるぐる回したり、
画面いっぱいに拡大したりしてテスト中なのですが……
どうしてもテキストウィンドウの前に立ち絵が表示されてしまいます。

原因として、ウィンドウのスプライト番号に611が使われていますが、
今回の立ち絵の表示に使用する拡張スプライトは0〜255までしか使えないので、
仕様の壁に阻まれている状態です。
これを解決する良いアイデアがありましたら、すみませんが助言頂けないでしょうか?
ちなみに簡易命令で呼び出すAPIは「lsp2」「msp2」を使用しています。

105サッカルム:2011/07/15(金) 21:29:54 ID:2OGYRNOk
テキストウィンドウの前に立ち絵が表示されるとのことですが、テキスト自体はどうなのでしょう?
もし、テキスト自体はそのまま最前面に表示されているというのであれば、
ウィンドウのスプライトを小さい拡張スプライト番号を使って前面にもう一度描画するというのは…
…他にも問題が生じそうですね。二重にテキストウィンドウを描画するわけですから、少々無駄もありますし。
nscriptの仕様も詳しく知らない門外漢の戯言ですので、もし参考にならないようでしたらスルーして下さい。

106スティーブン:2011/07/15(金) 22:50:42 ID:GTpL6P7U
>白夜さん
もともと自分がやっていたようにsetwindowで自前して
ウィンドウのスプライト番号を0番にすると問題ありますか?

107白夜:2011/07/15(金) 23:21:09 ID:Q09UiW56
>>105
>>106
アイデアありがとうございます。
お二人の方法で試してみたところ、どうやら原因はスプライト番号だけでなく、
拡張スプライトが仕様的に通常スプライトより前面に表示されるようになっているようです。
サッカルムさんの方法で二重のウィンドウにしてみたところ、
ウインドウが前面に表示され、テキストも右上のボタンも問題なく使用できましたので、
他にもテストを行って問題がないようなら、この方法で表示させていきたいと思います。

おかげ様で何とか問題を解決できそうです、どうもありがとうございました。

108サッカルム:2011/07/15(金) 23:38:39 ID:nD6tOIV6
>>107
おお、こんな私でも役に立てたようで何よりです。
門外漢の私でも役に立てることがあるのですね…
引き続き、健闘をお祈りします。

109もんむす患者:2011/07/16(土) 00:36:17 ID:kvKO8pDs
解決なされたようですが、混乱してきたので後学のために教えてください
lsp 0〜600>テキスト>lsp2 0〜255>humanz 600(立ち絵)>lsp 600〜610>lsp 611 (テキストウインドウ)>lsp 612〜>bg
で、lsp 611のテキストウインドウ のせいで拡張スプライトがウインドウの前にきてたのが

lsp 0〜600>テキスト>lsp2 0〜x>lsp2 x(テキストウインドウ)>lsp x〜255>humanz 600>lsp 600〜>bg
で、x〜255の間で拡張スプライト番号を割り当てて、立ち絵の拡大が下にくるようになったとうことでいいんですか?

110白夜:2011/07/16(土) 01:50:01 ID:Q09UiW56
>>109
すみません、私の読解力の不足からうまく回答できませんが、
画面には最前列から
ボタン・テキスト・拡張スプライト(ウィンドウ)・拡張スプライト(立ち絵)・
スプライト(ウィンドウ)・スプライト(立ち絵)・背景
の順に配置されるように設定しました。

ボタンとテキストが拡張ウィンドウの上に表示され、従来のウィンドウの座標に合わせましたので、
少なくとも画面上では二重に表示されていることが分からないように調整してあります。
また拡張ウィンドウの表示タイミングは、拡張スプライト(立ち絵)を表示する命令とセットになっています。

ちなみに拡張スプライトの番号の割り当ては、
立ち絵:245〜255
ウィンドウ:0
以上のようになっています。

111hiro:2011/07/16(土) 03:44:39 ID:l1IqWb/Q
>>103
ご報告ありがとうございます.

セーブ個所がずれてしまうとは想像していませんでした.
本編部分の行数を変更しないようにコードを挿入することで対応しました.
先頭から80510行目まで(本編に該当する部分)の変更箇所は,
ラベルある行の末尾にシナリオ挿入用の命令を追加したことだけにしました.

タイムスタンプの件も了解しました.開発者の方にはご迷惑おかけしました.
自分の修正箇所の管理が雑だったのでわからなくなってしまったので,
レス13から追加,変更したところは全て2011/07/16で統一して付け直しました.

以上です.よろしくお願いします

112もんむす患者:2011/07/16(土) 08:48:08 ID:kvKO8pDs
>>110
回答ありがとうございます。
まだつたない初心者ですが、改造に着手できるようがんばっていこうと思います

113もんむす患者:2011/07/18(月) 04:37:03 ID:rRAir7g2
すいません、一つ聞きたいのですが、
改造ローラーからmonkai20110712.rarをダウンロードした所、
解凍したmon_laboファイルの中身が空でした。
これは最初から中は空だったのでしょうか?

114スティーブン:2011/07/18(月) 08:50:58 ID:KRdGE09Y
>>113
空ではありません。
mon_labo.bmpとlist.iniが入っています。

115もんむす患者:2011/07/18(月) 19:15:17 ID:oZOjq7iA
ご返答ありがとうございます。
何回かダウンロードしてみたのですが、mon_laboのフォルダはあっても
mon_labo.bmpとlist.iniの二つは見当たらず、中身は空のままでした・・。
一応、nscript.datとシナリオ挿入.zipの二つのファイルは空ではなく、
無事にダウンロード出来ています。
なので何故monkai20110712.rarのみ正常にダウンロード出来ていないのか
原因が分からない状態であります。
一応シナリオ挿入.zipフォルダの中にmon_laboのBMPファイルとlistがあるのですが、
これで代用は出来るのでしょうか?

116もんむす患者:2011/07/18(月) 21:01:58 ID:kvKO8pDs
代用できますよ。
list.iniはメモ帳で編集すればデフォルトの状態に戻せます

117もんむす患者:2011/07/19(火) 09:04:36 ID:kvKO8pDs
>>110
Ver.17と同封されていたmon_labo_cmd.txtの記述に間違いがありました。
line 110 s2_del→sp2_del

118もんむす患者:2011/07/19(火) 09:04:51 ID:GncuTpYc
バグっぽいので報告です。

改造シナリオが10個目となり、1ページで収まりきらなくなったので→ボタンを押してみたのですがNo2のページに行ってくれませんでした。
また、なんとなく←ボタンを押してみたところ0,-1,-2,…… とマイナスのページにどんどん行けるようになっています。
とりあえず報告させていただきます。

119もんむす患者:2011/07/20(水) 04:33:16 ID:tOacS1Ps
追加シナリオ管理?ツール
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/256843
パス:もんむす
どこにもうpれそうになかったので斧です。

徒然に作ってみました。名前の通りなツールです。
バージョンアップするかはわかりません。

予期せぬバグ等あると思いますので注意です。

ヴァンパイアガール:新しい遊びさんのフォルダ名を変更しているのでそれだけ注意して下されば多分大丈夫だと思いますが・・・

一応windowsXPと7で動作確認はしています。

ではでは〜

120もんむす患者:2011/07/21(木) 00:52:40 ID:nUmaTSwg
>>116
時間はかかりましたが、何とか導入することが出来ました・・。
スティーブンさん、116さんの御二方のおかげさまです。
稚拙な質問に答えていただき、本当にありがとうございます。

121elirin:2011/07/21(木) 01:33:19 ID:jVjMvnBk
>> 118
nscript.dat いじってたら直ったみたいなので Up してみました
確認してみてください

以下、改造雑談です

atoi %22,$20: mov %23,%22 ;モンスター数取得【%23】
sub %22,1: div %22,9: add %22,1 ;総ページ数取得【%22】
mov %call_tuika_monster_labo,0

て行で %23にモンスター数、%22に総ページ数が入っているハズなんだけど、
2行目に入った時点で %22 に 0 が入ってます
# 2行目をコメントにして確認しました

んで、3行目の下に次のコードを入れると、総ページ数が正しくなりました

mov %22,%23
sub %22,1: div %22,9: add %22,1 ;総ページ数再取得【%22】

スクリプトファイルの演算位置(行)によって計算結果が異なるのはなんか
納得いかないんですが、誰か原因わかりますでしょうか? (?_?)

122もんむす患者:2011/07/21(木) 07:01:48 ID:kvKO8pDs
mov %call_tuika_monster_labo,0 が何かしら影響してると思います。
これだけを削除してもページ数は正常になりました。
詳細は分かりませんが、elirinのパッチを適用した場合と削除した場合どちらも
line 104598 goto *monster_labo_story_insert_start が実行されます。
その際、スプライトが残ってしまうので勝手ながら修正させてもらいました。
ただ、何故 mov %call_tuika_monster_labo,0 で変数の値が変わるかは分かりません。

123もんむす患者:2011/07/21(木) 07:03:49 ID:kvKO8pDs
すみませんelirinさん
呼び捨てにしてしまいました。

124hiro:2011/07/21(木) 14:27:06 ID:zCAQThW.
>>121 >>122
本編にシナリオ挿入する機能を実現する際に変数%22を使っているところで不用意に更新してしまったのがしまったのが原因のようです.
ご迷惑おかけしました.mov %call_tuika_monster_labo,0の行を影響が出ない場所に変更することで対応したいと思います.
またmov %call_tuika_monster_labo,0の行にタイムスタンプ付け忘れていました.ちゃんと付けておきます.

定義ブロックで
 numalias call_tuika_monster_labo, 22
とすることで「mov %call_tuika_monster_labo,0」が「mov %22,0」と同じ意味を表します.

%call_tuika_monster_laboが0以外だと本編にシナリオを挿入する処理を行うようにしたので
line 104598 goto *monster_labo_story_insert_startが実行されます

125hiro:2011/07/21(木) 23:54:18 ID:l1IqWb/Q
>>124 の修正が完了しましたのでアップしました

結局使っている変数がかぶってしまったのが問題でした.
そこで提案なんですが,原則numaliasを使って変数利用しませんか?
スクリプトの可読性向上以外に変数の衝突が避けられますし
変数番号の変更にすぐに対応できるようにもなります.

一時的変数はsub1〜sub10がすでにありますからできるだけこちらを使い,
必要なら適宜*define節にてnumaliasを追加する.
普通の変数は20〜100,1400〜1499が,グローバル変数は3001〜が空いてます.
(20〜50あたりは改造箇所で変数番号を直接入力して使っていますが)

いかがでしょう?

126elirin:2011/07/22(金) 02:30:42 ID:jVjMvnBk
>>122
>>124 hiro さん

nscript の仕様理解しないまま中途半端な修正してゴメン!!
アップしてからずっと考え込んでて、%call_tuika_monster_labo がどこかで %22
に置き換えられてるんじゃないかという結論に達し、帰って見てみようと思った
ら解決してました... (;´Д`)

確かに複数人で改造するならエイリアスを使用した方がよいと思います
また、エイリアスの定義場所を1カ所にまとめておくと管理しやすいのではないでしょうか?

127122:2011/07/23(土) 08:10:46 ID:kvKO8pDs
>>125
>>126
私はそれでいいと思いますが、スティーブンさんや白夜さんの意見も聞いてみたいですね
御二方の改造枠は多いですし。
後、この次アップされるかたは断り入れなくても、line 104616の「緊急処置」は消してもかまいませんので

128Vネック:2011/07/23(土) 16:43:48 ID:f76QUfyM
バグ報告っす
アリスの追加シナリオの3回戦後のHシーン途中にてコードが直接表示され
表示行数を上回りましたとでてエラー吐いて強制終了しちまいます。

修正できるだけの技量がこちらにないもので、修正方法についてのアドバイスを
いただきたいです。

バンパイアガールの新しい遊びのほうにもflash.300.300
これがテキストならそのまま出力っていうバグもでてました。
こちらについてもアドバイスいただけたら幸いです。

129もんむす患者:2011/07/23(土) 17:03:26 ID:tOacS1Ps
>>128
改造スクリプト本体のバージョン最新になってる?

130Vネック:2011/07/23(土) 17:20:45 ID:f76QUfyM
あ、本体が最新じゃなかったかもっす。
試してみます。

131Vネック:2011/07/23(土) 17:50:58 ID:f76QUfyM
本体が最新じゃなかったことが原因みたいでした。
お騒がせいたしました(;´ρ`)

132白夜:2011/07/23(土) 21:10:25 ID:Q09UiW56
>>127
御指名ありがとうございます。私の個人的な意見では、

>>125
numaliasを使うのは賛成です。%〜と打ち込むより、関連した変数名をつけた方が改造してて分かり易いですからね。
ただ、とろとろさんが中編以降にnumaliasを追加する可能性があるため、
その時簡単に切り替えられるように配慮する必要はあると思います。
>>126
すでにラベルがエイリアスとなっており、定義場所もプログラムの末尾でまとめられていますが、
elirinさんは、どういったまとめ方が良いとお考えでしょうか?

133elirin:2011/07/24(日) 01:40:17 ID:jVjMvnBk
>>127
所詮、暫定処置なので、私の改造部分 104484-104487 も勝手に消していただ
いてかまいません
...ていうか恥ずかしいから誰か消して!! f(^ー^;

>>132 白夜さん
すみません、今改めて確認しました
numalias の定義はもともと結構まとまってかかれていたのですね... (^^ゞ

改造分の numalias を1カ所のブロックにまとめ、ブロックの先頭にコメント
文で使用できる番号(空き番号の範囲)を記載し、numalias を追加する毎に
コメント文を修正するルールとすれば、numalias も作りやすいし、バッティ
ングの防止効果も高いのでは、と考えていました

中編以降のバッティングを防止するためでしたら、例えば変数名の場合は
mon_labo_ のprefixをつけるなどすればよいと思います
変数名が長くなるという欠点はありますが...
番号については... 事前に防止するのは難しそうなので、なるべく連番で
採番し、定義も連番で行って、後から一括で修正しやすいようにするくら
いでしょうか?

134もんむす患者:2011/07/24(日) 16:35:03 ID:GncuTpYc
公式のほうでパッチ1.03が来ましたね。
こちらのnscript改造部分は、1.03パッチにも適用できるのでしょうか?

135スティーブン:2011/07/24(日) 22:04:14 ID:quD580FI
numaliasで定義するのに賛成です。
とろとろさんの今後を配慮するとnumaliasは後ろの番号から使用したほうが
いいのでしょうか?

136hiro:2011/07/25(月) 02:22:31 ID:l1IqWb/Q
>>134
パッチ1.03用に作り直したものをアップしました.試してください.
事前に1.03に更新しておくことが必要です.

改造している方へ
公式でCGの追加,変更がある度にフレデリカ追加シーン用のCGを
arc1.nsaに追加しないといけないので,arc2.nsaを追加しました.

137名無しさん:2011/07/25(月) 11:58:51 ID:vX9tZjXk
本家パッチの知らせを受けて久しぶりに改造スレ見たらこんな事になってたとは………

初心者丸出しの質問ですが改造アップローダーの方のファイルは所謂スクリプトですよね?
下から一つずつ落としていかないとだめですか?
それとも一番上のを一発でおk?

138hiro:2011/07/25(月) 12:20:56 ID:zCAQThW.
>>137
公式の1.03に更新してあれば,改造アップローダ一番上のver21.zipのを一発でおkにしてあります.
ちゃんと書いとけばよかったですね.申し訳ありません.

139アダー:2011/07/25(月) 14:30:23 ID:GKotAv1.
すいません、かなり出遅れてしまいました;
ちょと打ち込みの仕方が未だにわかりません。
とりあえずストーリーは完璧に完成しているので、後は打ち込みするだけです。

おぉ・・シナリオの要望は個人的に嬉しいです!!みんなの意見を統合してシナリオ作れますし。

140もんむす患者:2011/07/25(月) 15:26:21 ID:GncuTpYc
>>139
サンプルのstory.txtを見ても分からないでしょうか。
ストーリーが完成しているのであれば、それを素材として公開すれば有志の方が読み込める形式にしてくれるかもしれませんね。
あまり複雑な動きを想定していると難しいかもしれないですが;

141名無しさん:2011/07/25(月) 17:33:42 ID:vX9tZjXk
なるほど、了解しやした。回答ありがとうごぜいやす
製作はできませんが皆さん応援してやすぜ

142アダー:2011/07/25(月) 19:09:25 ID:GKotAv1.
>>140
今、掲示板のローカルルールの方を見て打ち込み頑張ってます!!
いやぁ、面白いですね!自分でキャラ動かしたりできるとすごく感動します。
期待して待っていてください^^

143白夜:2011/07/30(土) 14:19:54 ID:IE8jVk4I
スティーブンさんに質問です。
以前に追加シナリオでの戦闘を実装したい仰っていましたが、そちらはどのような状態なのでしょうか?
私の方でもnscript.datに追加の戦闘を作り、それを追加シナリオから呼び出すという形式で、
戦闘を実装できないかと考えているのですが、スティーブンさんの方で設計が出来上がっているのでしたら、
教えていただけるとありがたく思います。

144スティーブン:2011/07/31(日) 00:34:30 ID:B4qhS55o
>>白夜さん
最近、忙しくてスクリプトに手をつけていない状態です。

追加シナリオがルカ以外のキャラ(兵士Aなど)が主役になることも想定して
とろとろさんのスクリプトを流用せず独自に組もうかと考えてます。

仕様は、戦闘パート用のiniファイルをstory.ini内の任意の場所で簡易命令によって呼び出せます。
戦闘パート用のiniファイル内の記述方法はstory.iniとほぼ同じで、戦闘パート用の簡易命令が使えます。
これにもsettingセクションがあって、HPなどの初期設定をします。
そして、主役・敵それぞれにあるセクションを基点としたルーチンワークを作成し、
それを交互に処理していきます。

主役側の基点となるセクションには、
setCmd1,コマンド名,セクション名 という簡易命令を用意して
戦闘用ウィンドウに表示されるラベルを作成します。
そして、作成したコマンドをクリックすると対応したセクションに飛び、
必要な処理を行って基点に戻るという形になります。

敵側の基点となるセクションには、
簡易命令(未定)で技名と発生率と対応するセクションを登録してランダムに処理させて
楽しようかと思ってます。

さらに複雑にするために、settingセクションでステータス状態毎の基点セクションを登録させて
立ち状態・拘束状態・催眠状態など個別ルーチンワークが行えるようにしたいと考えています。

ざっと考えている事を書くとこんなものだと思います。

145スティーブン:2011/07/31(日) 01:16:24 ID:B4qhS55o
ぜんぜん関係ないけど
もんむすとシャドウゲイトを掛け合わせたゲームを作ってみたいと思った。
一部屋をひとつの設定ファイルで作成して、みんなが作った部屋(設定ファイル)をどんどん繋いでいくという・・・

146もんむす患者:2011/07/31(日) 02:21:50 ID:bDUSE7bk
むなしいさけび娘・・・だと?

147スティーブン:2011/07/31(日) 12:08:23 ID:B4qhS55o
とろとろさん曰く、1300〜1499あたりなら本編とかぶらないみたいですね。

>>146
(つかう→おの→セルフ)
そして、死神娘だよ!

(たたく→ひだりのカガミ)
なんと ふりおろした こぶしは かがみに のみこまれてしまった!!
かがみと おもったものは スライムだった!!
あ… ああっ!!
みるみるうちに スライムは わたしのからだをのみこんでしまった。
よみの くにへの きっぷを てにしてしまった。
…あひぃ かいらくが とまらない…
ざんねん! わたしの ぼうけんは これで おわってしまった!

なんていう理不尽に搾られるのも悪くない

148白夜:2011/08/02(火) 01:36:28 ID:Q09UiW56
>>144
なるほどiniファイルですか……外部からの読み込みは苦手なので、
私は下手にこのことに手を付けない方が良さそうですね^^;
現在の追加シナリオに新しい簡易命令でも組み込みながら、
完成した物をいじらせて頂く日を楽しみにしています。

なんとなく思いついたのですが、本家の掲示板で報告されているバグに対し、
有志で原因解明と解決策の提案を行うのも良いかもしれませんね。
多少なりとも、とろとろさんのバグ解決にかける負担や時間を減らせるかもしれません。

149スティーブン:2011/08/04(木) 03:07:10 ID:B4qhS55o
>>白夜さん
戦闘パートの実装は今年中にやりたいですね。

有志のバグ潰しは良いと思います。
この掲示板を利用しても構いませんよ。

150ほうれん草:2011/08/06(土) 18:51:02 ID:GncuTpYc
改造の際に、新しく用意した背景やスプライト用画像などは読み込むことができましたが、
BGMは読み込むことができないのでしょうか?
mp3やoggをstory.iniと同じフォルダに入れてやろうとしてみたらできなかったので、
どういう仕様になっているのか教えていただけると嬉しいです。

151スティーブン:2011/08/06(土) 19:26:23 ID:cLKzUMZY
story.iniがあるフォルダ内にはwav形式のみとなっています

152白夜:2011/08/06(土) 19:30:50 ID:Q09UiW56
>>150
現在の仕様では、追加シナリオのフォルダから読み込めるのはWAV形式のみとなっています。
WAV形式に変換して、BGM名を「○○.wav(小文字)」と入力して頂けたら、再生できると思います。
また若干の簡易命令を増やしたものを、今日か明日の夜にアップする予定なので、ついでにogg形式対応にしておきます。

ついにDLsiteの総ダウンロード数で、Succubus Questを抜いたか・・・・
記念に何か面白い機能が追加できないか考えるかな(^ω^)

153ほうれん草:2011/08/06(土) 19:37:49 ID:GncuTpYc
使える形式はwavだけだったんですね。
教えていただいてありがとうございます。
そしてoggにも対応していただけるとは…ありがとうございます!

大御所サキュクエをついに抜いたんですねー
もんむす恐るべし…!

154白夜:2011/08/07(日) 00:32:43 ID:Q09UiW56
>>153
ogg形式の対応完了しました。

155スティーブン:2011/08/10(水) 23:56:52 ID:l3pUaq6I
>>144で戦闘パートの仕様を煮詰めるほど面白みが無いと感じる今日この頃……
もっともんむすらしくプレイヤーの被虐心をくすぐるような戦闘パートは作れないものか……
いっそ悟空伝3みたいなカードバトルに……

156ほうれん草:2011/08/11(木) 19:09:58 ID:GncuTpYc
新しいバトルスタイルの可能性…!?
どんな感じになるのか楽しみです。

157もんむす患者:2011/08/11(木) 21:10:08 ID:G5cHmh6Y
そこまでしたら乗っ取ってるようなもんじゃないですか?
俺は今のままでいいと思います

158もんむす患者:2011/08/12(金) 00:04:42 ID:7pntZVoo
サキュクエみたいにシステム関連もどんどん改造が進むと思うと楽しみで仕方ありません

159白夜:2011/08/12(金) 02:26:19 ID:Q09UiW56
>>155
バトルはシステムが複雑になりますから、難しいですよね。
私もnscript.datに追加の戦闘を作り、それを追加シナリオから呼び出すという形式で、
戦闘を実装できないか設計中です。
戦闘の導入時の会話を、追加シナリオと同じ簡易命令で変更できるようにし、
勝敗によってシナリオを分岐可能にしたら、それなりに自由度の高いものになると思います。

160スティーブン:2011/08/13(土) 00:43:44 ID:l3pUaq6I
>>156>>158
改造が進むのも良いのですが、追加シナリオを充実させたいですね
書いてるけどキャラの言葉遣いとか難しくて進まない……

>>157
乗っ取りですか・・・
本編や画像データ等に手を加えていないので乗っ取りではないと思いますが、
改造内容を公式掲示板でとろとろさんに尋ねた方が良いんでしょうか?

>>159
battle,モンスター名,勝利セクション名,敗北セクション名
のような簡易命令になるんでしょうか?
mls_cmd_battleはif文でモンスター名に該当するルーチンに飛び、
戦闘が終わると戻ってきて一時変数[勝利or敗北]をif文でセクションを設定するという
感じでしょうか?
------------------------------------------------------------------------
*mls_cmd_battle
;引数取得
split $mon_labo_mon_ini_cmd,",",$sub1,$sub2,$sub3,$sub4

;指定モンスターの戦闘ルーチンへジャンプ
if $sub2="アリス" goto *kaizou_battle_alice
if $sub2="スライム" goto *kaizou_battle_slime
:
:

;セクション設定
if $sub10="勝利" mov mon_labo_mon_ini_sc,$sub3
if $sub10="敗北" mov mon_labo_mon_ini_sc,$sub4

;キー初期化
mov mon_labo_mon_ini_ky,0

goto *mls_cmd_battle
------------------------------------------------------------------------
戦闘の導入時の会話に関しては、通常ウィンドウと戦闘ウィンドウを切り替える
簡易命令を用意すれば問題ないような気がします。

161スティーブン:2011/08/13(土) 01:05:39 ID:l3pUaq6I
そろそろreadme.htmlとadd_scenario_manual.htmlの更新を行わないと駄目ですね。
近いうちに白夜さんの簡易命令とhiroさんのシナリオ挿入機能の説明を更新します。

>>ID:tOacS1Psさん
readme.htmlからダウンロードできる圧縮ファイルに
追加シナリオ管理ツールを同梱しても構いませんか?

162スティーブン:2011/08/13(土) 01:26:37 ID:l3pUaq6I
就寝前の一言・・・
「魔物研究所・廃墟跡」ってイケテナイヨネ・・・「もんむす図書館」の方がマシかな
あと、mon_labo.bmpも適当に作ったからイケテナイとずっと思ってたんだ・・・
誰か、良いアイディアがあれば書き込んで下さい。

163白夜:2011/08/13(土) 10:58:04 ID:Q09UiW56
>>160
そうですね、特に問題なく動くようならスティーブンさんの挙げたとおりの設計になると思います。
お盆は開発できる環境から離れるため、完成は8月末か9月の初めぐらいになる予定です。

164ほうれん草:2011/08/17(水) 19:55:38 ID:GncuTpYc
質問というか要望というかなんですが、一つの行の途中でクリック待ちを行うことは可能でしょうか?
今は@と\がありますが、これを使うと改行、改ページしてしまうもので…

あと、syasei命令の際にスプライトを二つ操作できるようにはできないでしょうか。
本編ではキャラクターによって本体とカットインが同時に更新されるものがあり、そのような動作ができなくなっています。
もし可能であれば、最初のフラッシュの最中に二つのスプライトを操作できる簡易命令を実装していただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

165スティーブン:2011/08/23(火) 00:00:41 ID:S959pvr2
>>ほうれん草さん
スプライト二枚を指定するsyasei2命令を追加しました。
引数が倍になってしまいましたが、これでどうでしょう?

改行・改ページ無しのクリック待ちを実装は、今のところ考え中です。
文字の表示位置を変えるlocateを使用すれば実装できそうな気がしますが、
まだ未確認です。

166ほうれん草:2011/08/23(火) 01:32:41 ID:GncuTpYc
>>スティーブンさん
syasei2命令ありがとうございます!
さっそく作成中のシナリオで使ってみます!

167白夜:2011/08/25(木) 04:24:11 ID:Q09UiW56
追加シナリオ上での戦闘を実装するシステムが9割ぐらい完成。
まだシステムだけで肝心の戦闘(敵HPや攻撃の内容など)は手付かずですが、
何とか近い内に公開できそうです。

ところで、hiroさんはいらっしゃいますか?
今回の改造は本編の戦闘システムを利用しているため、
スクリプト番号700〜710を簡易命令にて操作できなければならないのですが、
hiroさんの改造では本編から追加シナリオを実行することを意識しているため、
711番以降しか操作できなくなっています。
本編から実行する改造は、今のところ使用されていない状況ですし、
もしよろしければ、設定を変更してもよろしいでしょうか?

168hiro:2011/08/27(土) 12:22:52 ID:l1IqWb/Q
>>167
ご無沙汰してます.確認なしで改造,削除して構いません.
戦闘システムの実装楽しみです.よろしくお願いします.

169白夜:2011/08/28(日) 03:16:17 ID:Q09UiW56
>>168
許可を頂き、ありがとうございます。

戦闘用の簡易命令は自体は既に完成しており、以下の仕様となっています。
1:戦闘前の会話シーンを通常の追加シナリオと同じ簡易命令で操作可能。
2:勝利時と敗北時に移動するラベルを設定し、戦闘の結果によってどちらかにジャンプする。
  (選択肢と同じような感覚)
3:ルカのレベル及び、背景、地形、戦闘用BGMを設定可能。
4:戦闘シーンはnscript.dat内に作成したものを呼び出して戦闘を行う。
  (追加シナリオからの干渉は不可)
5:戦闘は本編と同じシステムを使用しているため、全く同じ感覚で戦える。
以上です。
現在動作のテストも兼ねて、猫又とのオリジナル戦闘を作成中。
この戦闘が完成しましたら、一度公開したいと思います。

170ほうれん草:2011/09/07(水) 13:11:10 ID:GncuTpYc
戦闘挿入ができるようになったんですね!
猫又のサンプル戦闘もエロくていまだに勝利できずにいますw
いずれは戦闘シーンも参加者で作成できるようになるのでしょうか?

何度かやってみたのですが、もがくを何度もやっているとコマンドを受け付けなくなりますね。
これはオリジナルのほうにあるバグがまだ修正されていないんでしたっけ。
あと、おねだりで猫舌舐めを選択するとエンドレス押し倒しループにはまってしまいます。

完成を楽しみにしています!
それまでに勝てるようになっていたいと思いますw

171白夜:2011/09/07(水) 14:06:52 ID:Q09UiW56
>>170
さっそくプレイして頂きありがとうございます。
戦闘シーンはnscript.datをいじる必要があるため、多少知識が必要ですが、
本編の戦闘に軽く手を加える程度でしたら、初心者の方でも結構簡単に作成できると思います。

猫舌舐めは私の設定ミスでした^^;
今日の夜にでも修正したものを再アップします。
もがくについては、私の方では未確認ですので、原因が分かり次第修正したいと思います。

猫又はかなり強く設定してあります。完璧な初見殺しですみません(苦笑
攻撃が当たるようにするためには、とある条件を満たす必要があるのですが、
そこに辿り着くまでには初見殺しのトラップが隠れています。
また被ダメージの幅が大きく、回避も異常に高いため、かなり運が絡んできます。
作成者の私でも、勝率5割ぐらいの強敵ですが、勝てるようには作ってあるので、頑張ってください。

172もんむす患者:2011/09/07(水) 14:51:51 ID:IVvQMEIs
いくらやっても起動させようとするとエラーになってタイトルにいけないorz
なにがいけないんだろ・・・・せっかく目の前に素敵な改造ファイルがあるのに

173白夜:2011/09/07(水) 16:40:34 ID:Q09UiW56
>>172
どのバージョンをダウンロードしましたか?
ver26をもんむすのフォルダにDLしたら、起動できると思いますが……

174ほうれん草:2011/09/07(水) 19:57:29 ID:GncuTpYc
質問させてください。
新しく作成していただいたsyasei2命令ですが、表示したスプライトを消せなくなってしまいました。

具体的には
syasei2,5,pramia_h3,0,0,4,pramia_ct03,0,0
を行うことでスプライト4と5に画像が表示され
sp_del,5,0
sp_del,4,0
を行うことで4と5番目のスプライトが削除されるはずなのですが削除されずに残ってしまいます。

バグではなく何か使い方に問題があれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

175スティーブン:2011/09/07(水) 20:38:22 ID:qCyBnFUA
>>174
バグでした。
直したスクリプトをアップロードするので更新してみて下さい。

ちなみに、スプライトを瞬時に消す場合はエフェクト番号を1にして下さい。

176ほうれん草:2011/09/07(水) 21:12:36 ID:GncuTpYc
>>175
ダウンロードさせていただきました。
瞬時に消すのは1番だったんですね。
うっかりしてました。
ありがとうございました。

177もんむす患者:2011/09/14(水) 21:55:44 ID:INSkW43Q
>>173 172です。すいませんverてなんですか?無知ですみませんほんとによくわからないんです

178もんむす患者:2011/09/16(金) 02:30:23 ID:95VOMxjE
>>177
ver は version の略だと思いますが?
っていうかそもそもこの掲示板の説明に書いてある「もんむす改造アップローダー」見てますか?
見てたら ver26 がダウンロードするファイル名ってわかりそうなもんですが...
それすらわからないレベルだったら改造に手を出すべきではありません

179ほうれん草:2011/09/17(土) 01:46:38 ID:GncuTpYc
>>177
verは>>178さんの言うとおりバージョンの略ですね。
やり方がわからないのであれば掲示板上部にある【 改造する方とそれを利用する方へ 】を見るといいと思います。
改造導入の手順が書かれていますのでそれに従えばできるはずです。
また、「もんむす改造アップローダー」も見ていただけると最新話が見れないなどの問題も起こらないと思います。

180もんむす患者:2011/09/21(水) 22:27:47 ID:0XKfe.Sw
ダウンロードができないのですが・・・
PASSって ひらがなが打てないですよね?

181ほうれん草:2011/09/21(水) 22:56:37 ID:GncuTpYc
>>180
パスワードをひらがなでその場に打つことはできませんが、コピペはできます。
メモ帳など別の場所に書いてそれをコピペすればダウンロードできますよ。

182もんむす患者:2011/09/21(水) 23:35:53 ID:0XKfe.Sw
180です
できたあ

183:2011/09/22(木) 13:01:13 ID:uJyXH9C6
もんむすの改造データをダウンロードし解凍してもんむす前章フォルダにコピーしたのですが、
なにも変わりません
だれかわかる方お願いします

184taku:2011/09/22(木) 20:31:26 ID:Sh6uUbks
>>183
もんむす改造アップローダーにアップれている今までのバージョンを最新版まで順番に入れて、
mon_laboに追加シナリオのファイルをいれてmon_laboに入っているlist.iniの中身を書き換え
れば、エキストラに魔物研究所・廃墟跡っていうのが追加されているはず。何か間違いがあれ
ば、だれか訂正をお願いします。
あと、余談だけど

185:2011/09/23(金) 00:07:26 ID:CeVcEM2A
魔物研究所・廃墟跡は追加されたんですが、エラーがでてしまいます

186ほうれん草:2011/09/23(金) 00:58:52 ID:GncuTpYc
>>185
エラー関係はエラーの内容を書き込めば分かる方が対処法を答えてくれるかもしれないですよ。
今までにもエラー文を書き込んでくれている方がいますので、検索してみても答えが見つかるかもしれないです。

187もんむす患者:2011/09/25(日) 22:04:57 ID:9wm0Wi3o
ダウンロードしたファイルが開けないし解凍できないしどしたら(泣

188もんむす患者:2011/09/25(日) 22:12:45 ID:9wm0Wi3o
さらに。プレイに必要なデータをダウンロードしてください。をクリックしても解凍できるファイルがダウンロードできない><助けて・・・・・

189ほうれん草:2011/09/25(日) 22:29:24 ID:GncuTpYc
解凍するためのソフトはありますか?
私はあまりそういうの詳しくないんですが…+Lhacaとか使えばいけるのではないでしょうか。
「解凍ソフト」とかでググってみると何か出るかもしれません。
もしそういうのが原因でなければすいません;

190もんむす患者:2011/09/26(月) 10:29:08 ID:9wm0Wi3o
解凍ソフトは教えていただいたものと同じです・・・
みなさんはダウンロードできてますよね(-_-;)

191ほうれん草:2011/09/26(月) 10:38:38 ID:GncuTpYc
状況がわからないのですが、ダウンロードまでは完了しているんでしょうか?
そのファイルが解凍できないということは関連付けができていないか、ファイルが壊れているか…
私もあまり詳しくないのですが、どのステップまでできていてどこを行うとおかしくなるのかを書いていただけるとわかる人もいるかもしれませんよ。

192ほうれん草:2011/09/26(月) 10:43:02 ID:GncuTpYc
シナリオ作成の仕様について質問させてください。
スプライトを操作する際、エフェクトが1〜10まで用意されていますが以前間違えて0番を使ってしまったことがありました。
そうすると0番で操作したスプライトが直後のスプライト操作と同時に操作され、まるで二つのスプライトを同時に扱うような動きができました。
これはこれで便利なので使っていきたいのですが、もし何か不安定であったり問題がありそうならやめておこうと思います。
スプライト操作のエフェクト番号1〜10意外を使用することは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

193スティーブン:2011/09/26(月) 19:19:54 ID:iiYXRA26
エフェクト番号の説明はここを読んでみてください。
senzogawa.s90.xrea.com/reference/NScrAPI.html#effect

利用者が分かりやすいように指定を1〜10と限定しただけですので
それ以外の番号を使用する事は可能です。
ただ、0や10以降を指定した動作は未確認なので問題があるのかどうかは分かりません。

194もんむす患者:2011/09/26(月) 21:57:58 ID:9wm0Wi3o
ダウンロードしてもファイル15kb程しかないうえ
解凍してもファイルの中身がない><
どのファイルをダウンロードしてもおんなじなんです・・

195ほうれん草:2011/09/26(月) 22:04:54 ID:GncuTpYc
>>スティーブンさん
ありがとうございます!
確認できましたー

>>194
15kbしかないというのは変ですね…
ダウンロードが失敗しているんでしょうか。
あまり関係ないかもしれないですがブラウザを別のものにしてみるなどしてみてはいかがでしょうか?

196:2011/09/26(月) 23:02:04 ID:V1G8p4VE
返事が遅れてすいません・・・

なんとか起動できました。ありがとうございます!!

197もんむす患者:2011/09/27(火) 20:54:48 ID:9wm0Wi3o
ブラウザー変えましたがいまだに
遊ぶための準備すらダウンロードしても15kb(泣
ダウンロードミスなのかな(p_-)

198スティーブン:2011/09/27(火) 20:58:10 ID:iiYXRA26
>>197
15kbしかダウンロードしていない原因が分からないですね
別のパソコンでダウンロードを試してみてはどうでしょう?

199名無しのロールミー:2011/09/30(金) 11:10:45 ID:CrCuJiYk
.exeファイルが2つ上がってるんだけど何?

200ほうれん草:2011/09/30(金) 16:19:57 ID:GncuTpYc
ラミアの搾精と妖狐:婿入りもアップされていますね。
大きさが本物と違いますし、これも何か怪しいです。
かなりの数がダウンロードされていますが、削除しておいたほうがいいのではないでしょうか?

201スティーブン:2011/09/30(金) 23:06:35 ID:iiYXRA26
報告ありがとうございます。
偽者ファイルに気がつきませんでした。
申し訳ありません。

今までにも.exeファイルをダウンロードされた方がいますが
告知スレで告知されずにアップロードされているファイルは
ダウンロードしないでください。

202たけのこ:2011/10/01(土) 00:48:06 ID:4rag8EMM
解凍までいったのですが、どうやってネコマタ娘とかをするかよくわかりません。 詳しくご説明してもらえると嬉しいです。ちなみに解凍はラプラスでやりました。

203たけのこ:2011/10/01(土) 00:48:50 ID:4rag8EMM
解凍までいったのですが、どうやってネコマタ娘とかをするかよくわかりません。 詳しくご説明してもらえると嬉しいです。ちなみに解凍はラプラスでやりました。

204ほうれん草:2011/10/01(土) 03:16:18 ID:GncuTpYc
>>202
ここで全て説明するのは難しいので、トップにある【 改造する方とそれを利用する方へ 】の項目を見るのが一番わかりやすいと思います。
それでもできなかった場合(エラーメッセージが出るなど)はその症状を書いていただければ対策を教えてもらえるかもしれませんよ。

205たけのこ:2011/10/01(土) 03:32:23 ID:4rag8EMM
MSVCR100D.dllが見つからなかったため、このアプリケーションは開始できませんでした。
アプリケーションをインストールしなおすとこの問題は解決される場合があります

206たけのこ:2011/10/01(土) 05:25:32 ID:4rag8EMM
こんな感じのでした

207ほうれん草:2011/10/01(土) 12:47:49 ID:GncuTpYc
>>206
それは何を行なったときに出たエラーメッセージでしょうか。
もしmon_labo_convert.exeであればそれは実行しなくてもいいですよ。

とりあえず、こちらからはたけのこさんの環境がわかりませんので【 改造する方とそれを利用する方へ 】の手順を上から順に行なっていってみてください。
もし書いてある内容が分からなかったり、問題が発生した場合にはその手順の番号と共に聞いてください。
多分そのほうがこちらも回答がしやすいです。

ちなみに追加シナリオを見る方法はもんむす・くえすと!前章に最初から入っているmon_que.exeを使用します。
魔物図鑑などがあるエクストラのメニューのなかに追加シナリオ用の項目が追加される形となります。

208たけのこ:2011/10/09(日) 22:35:14 ID:4rag8EMM
追加されました!!
でも、研究所の画面はでるんですがそれ以上進めらないです

209ほうれん草:2011/10/09(日) 23:45:44 ID:GncuTpYc
>>たけのこさん
追加されたということはnscriptの更新はできているんですね。
mon_laboのフォルダは追加されていますか?
追加されていれば【 魔物研究所・廃墟跡にシナリオを追加する方法 】を見てそのフォルダにシナリオを追加していってみてください。
list.iniの更新もお忘れなく。

210もんむす患者:2011/10/10(月) 14:03:53 ID:V2lYLJXg
mon_labo_convert.exe をビルドされた方へ

mon_labo_convert.exe についてですが、実行時にデバッグ版のCRT(MSVCR100D.DLL)を要求するようになっていますので、
現状だとVisual C++ 2010をインストールしないと実行できません。

以下のように設定してビルドしますと、どこでも実行できるようになりますので、
追加シナリオを作られる方のために、再ビルドされてはいかがでしょうか?

1. プロジェクトのプロパティを開く
2. [構成]を[Debug]にする
3. [C/C++]のノードの下の[コード生成]を選択する
4. [ランタイムライブラリ]の項目が[マルチスレッドデバッグDLL /MDd]になっていたら、
[マルチスレッドデバッグ /MTd]を選択する
5. [適用]ボタンを押す
6. [構成]を[Release]にする
7. [ランタイムライブラリ]の項目が[マルチスレッドDLL /MD]になっていたら、
[マルチスレッド /MT]を選択する

211スティーブン:2011/10/10(月) 16:14:08 ID:iiYXRA26
>>210
こちらの知識足らずで迷惑をお掛けして申し訳ありません。

教えて頂いた通り再ビルドし、
生成されたmon_labo_convert.exeを改造アップローダに上げました。

ご教授ありがとうございます。

212210:2011/10/10(月) 17:59:17 ID:V2lYLJXg
>>211
タダで色々と楽しませていただいている身の上、
少しでもお役に立てたらと僭越ながらアドバイスさせていただきました。
スティーブンさんの活動には本当に頭の下がる思いです。
これからもマイペースで活動を続けてくださいませ。

213もんむす患者:2011/10/13(木) 20:14:20 ID:9N.vE/c6
「改造スクリプトを遊ぶための準備」の通りにやってみたのですが
数字がくるべきところに数字がありません
とでてゲームが実行できません。
2、3回最初からやり直してみたのですがどうしてもうまくいきません。
教えて君になってしまって申し訳ないのですが、解決法を教えていただけないでしょうか

214もんむす患者:2011/10/15(土) 09:57:43 ID:zCMo6ZWY
新しいパッチをあてたらフレデリカの改造がなくなってしまったorz

215もんむす患者:2011/10/15(土) 22:29:53 ID:iHu3bhvA
久々に開いたら研究所までのリンクが表示されなくなっていた…

誰か今までのデータを全て統合したまとめファイルを上げてくれないかな

216もんむす患者:2011/10/15(土) 23:03:25 ID:smUd6ALw
パッチ出る度に>>214のようなことになるから、
追加画像はarc2.nsaでまとめるかkaizouフォルダを作ってそこに画像を入れるのがいいんじゃないかと
後者の場合呼び出す時は"kaizou\CHROM_TUIKA.bmp"でいいし、暗号化の必要がないから追加もラクだし
念のため暗号化はした方がいいって人が多いようなら前者にすればいいんだし

217もんむす患者:2011/10/15(土) 23:08:44 ID:smUd6ALw
書いてから気付いたけど最近のはarc2.nsaになってるんですね
失礼しました

218ほうれん草:2011/10/16(日) 16:44:08 ID:GncuTpYc
>>213
エラー文には詳しくないのですが、そのエラーが出たのはどのタイミングでしょうか?
(mon_que.exeを実行した時 など)
疑って申し訳ありませんが、私の知る限り数字を追加するものはlist.iniくらいだと思うので一応それも確認していただけますか?
そこらへんもきちんと書き込まれていればわかる人待ちですね…

219219:2011/10/18(火) 23:32:40 ID:dTKy3MP.
私もダウンロードなどを行ったのですが 魔物研究所・廃墟跡が現れません。
新しいパッチだからでしょうか?

220スティーブン:2011/10/19(水) 00:09:36 ID:JQi5DUnE
>>213
list.iniで指定する数字を全角で記述していませんか?

>>219
公式サイトのパッチにはこちらの改造がされていないので
上書きすれば当然改造部分は消えます

221もんむす患者:2011/10/19(水) 04:14:59 ID:T6/sdC8g
改造ファイルはどのPCにも対応してますか??

自分のPCは改造ファイルを開けなかったんですが・・・

222スティーブン:2011/10/19(水) 05:50:10 ID:JQi5DUnE
>>221
改造ファイルを開けなかったとはどういう意味でしょうか?
rarを解凍出来なかったという事でしょうか?

223219:2011/10/19(水) 13:18:33 ID:dTKy3MP.
私もあれから上書きしたのですが、今度は213さんのようになってしまいました。
list.iniで指定する数字も半角(指示通り)にしていますが・・・

数字がくるべきところに数字がありません
NSExes呼び出し:getini
$sub1".\mon_labo\list.ini""setting""monster_num"

このような表示です。mon_que.exeを実行した時にこの文が出ます。

224スティーブン:2011/10/19(水) 18:24:02 ID:nFUEXjVc
>>223
list.iniの一行目か二行目に全角の空白が混じっていたりしてませんか?

225219:2011/10/20(木) 00:30:06 ID:dTKy3MP.
確認しましたがありませんでした。

226もんむす患者:2011/10/20(木) 15:53:09 ID:T6/sdC8g
<<222
はい解凍できません

227スティーブン:2011/10/20(木) 18:50:34 ID:GmOnL49g
>>226
WinRARで解凍してみてください。
私のパソコンはXPで、WinRARで解凍できました。

228スティーブン:2011/10/20(木) 19:17:30 ID:GmOnL49g
>>225
list.iniの内容をコピー&ペーストしてスレに書き込んでもらえませんか?
私もmonkai20111005.rarをダウンロードして上書きしてから実行しましたが
問題は起きませんでした。

229219:2011/10/20(木) 21:04:06 ID:jljBSVH6
[setting]
monster_num = "1"

[monster]
0 = "怖がりアリスのとある一夜"

この状態で実行しましたがダメでした。

230スティーブン:2011/10/20(木) 21:59:38 ID:GmOnL49g
>>229
原因が分かりません・・・。

同じように公式のパッチを当てた後、monkai20111005.rarの中身を上書きして
書き込んで頂いたlist.iniの内容で実行しましたが正常に動作します。

原因解明に時間がかかりそうです。申し訳ありません。
他に同じ症状の人は居ませんか?

231219:2011/10/20(木) 22:38:27 ID:jljBSVH6
度々、質問ですみません・・・

いろいろいじっていたら起動時に

NSAアーカイブからファイルbg\bg001.bmpがみつかりません

と表示されるようになりました。何か消しちゃったんですかね??

232219:2011/10/20(木) 22:50:07 ID:jljBSVH6
すみません。231の問題は解決しましたm(__)m

233なず:2011/10/24(月) 15:54:22 ID:H/7BAK6w
はじめまして
追加シナリオについてなんですが

[setting]
monster_num = "6"
[monster]
0 = "ドラゴンパピーと盗賊団と"
1 = "アフター:ワームビレッシャ"
2 = "怖がりアリスのとある一夜"
3 = "狐に婿入り"
4 = "ヴァンパイアガール:アフターその2"
5 = "ラミアの搾精"

listにこのように入れたのですが、魔物研究所にはワームビレッジとドラゴンパピーのシナリオしか
表示されませんでした。
何度やっても表示されないので解決方法を教えてはいただけないでしょうか

234スティーブン:2011/10/24(月) 20:21:46 ID:Msz.VYqk
>>233
story.iniがあるフォルダ名を指定してください

【誤】狐に婿入り 【正】妖狐:婿入り
【誤】ヴァンパイアガール:アフターその2 【正】ヴァンパイアガール:アフター2

ラミアの搾精はフォルダ名ですが
その中にstory.iniが入った完全版と通常版の二つのフォルダがあるので
ラミアの搾精\完全版 か ラミアの搾精\通常版 とするか
どちらかの中身をラミアの搾精に移動させてください。

怖がりアリスのとある一夜は、こちらでは問題なく表示されたので
もう一度そちらでフォルダ名や中身などの確認をお願いします。

235なず:2011/10/25(火) 09:11:50 ID:5FzjOnms
シナリオが表示されました、こちらの入力ミスなどでした。
回答ありがとうございました。

236ほうれん草:2011/10/26(水) 18:09:04 ID:GncuTpYc
今更ですが、シナリオを管理してくれるツール「mon_add'stool」を使うといいかもしれないですね。
list.iniを簡単に更新できて便利です。

237もんむす患者:2011/11/08(火) 06:16:03 ID:1E/e6MEA
>>白夜さん

「win_setにて表示させたウィンドウが出ている時は、通常のウィンドウは表示させない」
と言う処理は出来ないでしょうか?
出来たとしてもボタンが押せなくなるなどの弊害が出そうですが…
win_setを使うとウィンドウが若干濃くなってしまうのが気になったもので。

別案で
「通常のウィンドウを非表示状態にすると、win_setでのウィンドウも連動して非常時にする」
なども厳しいでしょうか?

最後にもう1つ、これはわりとどうでもいい気がしますが
拡張スプライトを使って画像を表示させていると
SKIPさせている時の処理が若干遅くなるようですが改善は出来ないでしょうか?

238もんむす患者:2011/11/09(水) 01:25:34 ID:w9OCoZak
改造ファイルをダウンロードして魔物研究所・廃墟跡が追加されたのですがそれをクリックすると
「NSAアーカイブからファイルsystem\mon_laob.bmbが見つかりません」
とのエラーがでて強制終了させられます
どなたか原因がわかる方がいましたら教えていただけないでしょうか?

239ほうれん草:2011/11/10(木) 10:54:44 ID:GncuTpYc
その改造ファイルのバージョンは最新のものですか?
おそらくそのエラーは背景画像を探して見つからなかったことを言っているものかと思います。
本来であればsystemフォルダではなくmon_laboフォルダから画像をさがすようになっているはずなので、nscript.datが最新のものであるのかを確かめてください。
もしくは、おそらくmon_laboフォルダに入っているであろうmon_labo.bmpをsystemフォルダに移動させることでも解決できると思います。

240もんむす患者:2011/11/10(木) 20:38:23 ID:tD8LP1TQ
ver1.10用改造nscriptお願いします

241白夜:2011/11/10(木) 22:03:40 ID:Q09UiW56
>>237
拡張ウィンドウは画面の前面に来る拡張スプライトに対しての、割と苦肉の策なので
結構無理やりな設計をしており、237さんの言うような通常ウィンドウを消す処理を、
以前に行おうとしたのですが、なかなかうまくできずに挫折した状態ですorz
その内改善したいと思うのですが、修正までかなり時間が掛かりそう^^;
どなたか拡張ウィンドウを改善できる方がいましたら、お願いしたく思います。

242もんむす患者:2011/11/15(火) 05:51:14 ID:tIncs.Rs
まだ安定していない機能であることは承知してますが、質問させてください。
陵辱シーン後のシナリオ挿入には
insert = "badend,モンスター名" と insert = "***_h,after"のどちらを使えば良いのでしょうか?
前者だと挿入さえ上手くいかず、後者だとリストで一番若い番号のイベントが強制的に挿入されてしまいます。

243もんむす患者:2011/11/15(火) 13:22:16 ID:sXh8/3sg
初見失礼します。追加シナリオダウンロードのパスどうやるかわかりません。教えていただける方いましたらお願いします。

244もんむす患者:2011/11/15(火) 15:21:22 ID:f2EKnKWo
>>243
直接打ち込みは不可能(日本語入力できない)なのでコピペで入力。

245もんむす患者:2011/12/11(日) 20:27:59 ID:3ymCZyFc
初めて書き込みます,よろしくお願いします.
改造に関して質問させてください.
スプライトを拡大・回転する命令sp2で拡大・回転を行ったスプライトが,メッセージウインドウよりも手前に描画されます.
sp2を使用してメッセージウインドウより奥にスプライトを描画することはできないのでしょうか?

246スティーブン:2011/12/11(日) 23:46:02 ID:QyLolN3w
>>245
拡張スプライトを使用するには、win_set命令とwin_del命令の間で行ってください。

win_set命令でメッセージウインドウより奥にスプライトを描画することが出来ます。
win_del命令は、拡張スプライトを使用が終わると必ず実行してください。

247245:2011/12/12(月) 15:38:25 ID:ZTn5o7MM
>>管理人さん
丁寧な説明ありがとうございます.
よく読んだら【追加シナリオを作成する方へ】で紹介されてるページにしっかり書いてありますね…
すみませんでした,見落としていました.

248白夜:2011/12/17(土) 22:29:27 ID:Q09UiW56
>>スティーブンさん
現在、追加戦闘に機能を追加できないか試行錯誤しているのですが、
かなり複雑に組まれているため、解読にまだしばらく時間が掛かりそうです^^;
スティーブンさんは戦闘に関する部分で今後追加を予定している機能はありますか?

249スティーブン:2011/12/18(日) 11:51:02 ID:QyLolN3w
>>白夜さん
私は今の追加戦闘で十分と思っています。

250白銀:2011/12/20(火) 22:41:15 ID:ItqTFWOs
前章のmon_ladoと中章のmodは別物なんですか?

251ほうれん草:2011/12/21(水) 01:18:10 ID:GncuTpYc
>>白銀さん
機能としては同じようなものですが、前章のころは非公式でしたので専用のパッチを当てないとmon_laboを遊ぶことができませんでした。
中章では公式の機能となりましたのですべての方がmodで遊ぶことができます。

フォルダの名前という意味でしたら、modもmon_laboも同じようにシナリオフォルダを入れてlist.iniを更新することで遊べます。

252もんむす患者:2011/12/25(日) 19:53:47 ID:ZC1uODVc
中章のmon_que.exeってもともと何MBだっけ?

253スティーブン:2011/12/25(日) 21:11:25 ID:QyLolN3w
>>252
告知の無いファイルはDLしないでください

254もんむす患者:2011/12/26(月) 15:14:57 ID:ZC1uODVc
もともと何MBか教えてくれるだけでいいんだが・・・

255スティーブン:2011/12/26(月) 21:46:43 ID:b1mkGqOE
>>253
すみません、たまに悪戯でアップローダーにあがってるので勘違いしてしまいました。
元のサイズは、1.04MBですね。

256もんむす患者:2011/12/26(月) 22:32:32 ID:ZC1uODVc
>>255
どうもです

257もんむす患者:2012/01/02(月) 11:42:45 ID:Ih.r2f4A
質問なんですがスプライト番号ってなんでしょうか?仮想画面で合ってます?

258もんむす患者:2012/01/02(月) 16:51:27 ID:Ih.r2f4A
すみません解決しました。

260もんむす患者:2012/01/14(土) 21:18:40 ID:/2zQN006
ストーリーでSPを減らないようにするとかできないのかな、nscriptいじれば
毎回クリティカルくらいはできそうだが(nscripterの使用は超初心者)・・
前章のイソギンチャク取り忘れてそれ取って安心してたら妖精を忘れた。
もし無理なら諦めて三回目に挑戦する。先輩方、意見をください。

261白夜:2012/01/23(月) 00:14:58 ID:Q09UiW56
現在簡易命令の拡張と追加として、
「三択の選択肢の実装」「戦闘中以外で技名を表示させる簡易命令」を作成しているのですが、
他にこういった簡易命令が欲しいとか、ここら辺の機能を改善・拡張して欲しいとかアイデアあります?
そろそろアイデアが尽きてきたので、ぜひ意見が聞きたいです^^;

262もんむす患者:2012/01/23(月) 17:24:10 ID:70McNJCI
公式じゃなくこっちに要望してもいいものなのかな?
とりあえず現状のMODで不足を感じた点。
実現可能性とかはとりあえずさておき、個人的に欲しい順に羅列してみます。

戦闘以外
・三択・技名表示
・複数のスプライトを一度に表示・消去できない
 (エフェクト1連打等で対応しているが、微妙にとっかかりがあるし、ゆっくり消したりできない
  その他、同時にmove命令やquake中のスプライト操作など)
・改行しない▽を置けない
・戦闘中の精霊カットイン等を使う方法
・セーブ、またはそれに類するもの
・戦闘開始(〜があらわれた!)の曲がBGM扱いなので、そのまま使うとループしてしまう
 (wait等を設定して強制的に止めれば済むけど)

戦闘
・複数回の戦闘
・シルフやウンディーネで回避した時の挙動改善
 (状態異常が貫通するので即死技が回避不能、多段攻撃は一段目しか回避できない)
・物理的に負けた時など、射精せずに敗北するパターン
・ルカさん以外の主人公
・習得技の個別設定
・初期SP(やHP)の設定 (減少スタートなど)
・拘束から「もがく」以外で抜ける方法 (攻撃3回など)
・拘束中の「こうげき」の可不可 (必ず会心とかも…?)
・カウンター技
・予備動作 (次ターン防御しないと…的な)
・防御で回避できる技
・オーバーキル (カニ娘的な)
・戦闘中に条件を満たすとイベントスタート
・九重の羅刹やオリジナル技の使用

263白夜:2012/01/23(月) 22:43:26 ID:Q09UiW56
>>262
ご意見ありがとうございます。
公式でも要望を集めているのですが、せっかくこの掲示板もあるので募集かけてみました^^;
現状として、

戦闘以外
・三択・技名表示 : 自機にて改造&テスト完了
・複数のスプライトを一度に表示・消去できない : 近日中に機能拡張予定
・改行しない▽を置けない : 実装困難
・戦闘中の精霊カットイン等を使う方法 : おそらく実装可能
・セーブ、またはそれに類するもの : 実装困難(おそらく無理)
・戦闘開始の曲がBGM扱いなので、そのまま使うとループしてしまう : 一度流れたら停止したいということですか?

戦闘に関しては、現在全体の構造を理解しきれていないため、先に戦闘以外の改造を行った後に着手していきたいと思います。
戦闘途中のイベントとかは需要も高いと思うので、できたら実装していきたいです。

264とろとろ:2012/01/30(月) 09:26:33 ID:VJ3yLlfA
>白夜様

現在、「se命令で、外部wavファイルをloopすると、se_stop命令が効かない」というバグを修正しておりますが……

;モンスター名フォルダー内のWAVファイル再生
if $sub6="wav" mov $sub1,$mon_labo_mon_folder: add $sub1,$sub3: add %sub2,1: dwaveloop %sub2,$sub1 : return

以上の部分の、「add %sub2,1」によりチャンネル番号がズレるのが原因だと思われます。
この「add %sub2,1」ですが、ここは何のために+1しているのでしょうか?

265スティーブン:2012/02/01(水) 22:32:56 ID:H9LtazMM
>とろとろ様
それは、消し忘れだと思います

「SEのループ再生中は、AUTOモードで先に進まない」バグというのがあって、
チャンネル0番を使わないように内部処理で+1していましたが、
+1は余分なステップだと思って簡易命令の指定に0番を使わないことにした時に
削除し忘れたのだと思います。

266とろとろ:2012/02/02(木) 07:56:56 ID:VJ3yLlfA
>>265
了解致しました。
それでは、問題なく該当部分を削除致します。

267hkchanel:2012/12/24(月) 12:43:52 ID:AMn1CA7s
ロレックス、ブルガリ、フランク ミュラー、シャネル、カルティエ、
オメガ、IWC、ルイヴィトン、オーデマ ピゲ、ブライトリング、
www.newvernis.com
www.hermes32.com
www.hkchanel.com
www.jplvshop.com

268ルイヴィトンコピー市場ss-wallet.com:2013/04/22(月) 14:44:39 ID:SzSdlgQU
ルイヴィトンコピー市場ss-wallet.com
ルイヴィトン モノグラム・マルチカラー長財布コピー品-ルイヴィトンコピー市場
モノグラム,マルチカラー,長財布,コピー" />
弊社最新入荷ルイヴィトン モノグラム・マルチカラー長財布コピー品 優惠活動中,ルイヴィトン モノグラム・マルチカラー長財布コピー品の割り引きの商品は
ss-wallet.com


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板