したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

やるやらあずさが出会ったり別れたりするそうです【10輌目】

356 ◆zbB4e8kEV6:2018/03/31(土) 23:03:05 ID:Y56IqXDA



             「さて、ここではじめて糸が姿をあらわしたわけだが、

               伝産法により原料も指定を受けている以上、

    / ̄ ̄\       この糸も何の糸であっても良いということじゃない」
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ              「日本の織物で使われる糸は、主に以下のようになる。
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  '‐、ニ⊃               西陣織以外でも、織物染め物の伝統工芸品は
   ヽ、l    ´ヽ〉
''"::l:::::::/    __人〉                  そのほとんどがこれらの糸を使用している」
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|


IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII

絹糸:蚕の繭をほどいて数本を合わせて繰糸したもの。いわゆる生糸。

真綿紡ぎ糸:繭糸にふくまれるセリシンを溶かす精錬をして四角や袋状に引き伸ばした真綿を作る。それをほぐしながら紡いだ糸

玉糸:二匹以上の蚕が共同で作った玉繭から繰糸した糸。日本以上の独立した生糸が絡み合っているので糸にするのが難しい。

綿糸:綿花を原料とする糸。日本で綿が一般的に栽培され始めたのは十六世紀ごろから。

苧麻糸:麻の一種で、苧麻という植物から得られる繊維。苧麻は別名青苧とも呼ばれている。古代より愛用されていた。

芭蕉糸:主に沖縄で生産されている糸芭蕉の茎の部分の繊維から取った糸。

IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII


.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板