レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
東方オリキャラスレ
-
皆さんで東方のオリジナルキャラを考えるスレです。
どんな設定でも構いません。どんどん書き込んでください。
・名前と軽い設定だけ書くのも、細かいとこまでとことん書くのも何でもどうぞ。
・煽り叩き荒らしはスルーをしましょう。
・設定厨が嫌いなお方にはオススメ出来ません。
一例
名前:織寺ナル(おりじなる)
能力:スレをたてる程度の能力
概要:オリキャラです。
-
>>947
これは適当な僕の呟きだと思って下さい。
多分、悲劇的な物語になりそうです。
無理矢理に喜劇には出来ますが、
流石に僕的には辛いですかね……。
あと、このキャラを視点にして書かせていただきます。スカーレット姉妹の兄って事で。
城島 廻 『ロッヅェ・スカーレット』
高校一年生 十五歳『五百三十歳』
種族 半人半吸血鬼
能力 音を操る程度の能力、四肢を武器にする程度の能力、錬金術を扱う程度の能力
二つ名 ブラド・ツェペシュの失敗作、夜を奏でる者
容姿、特徴
紅魔館メンバー、右腕、左脚を武器に変えている。
髪が黒。翼も黒。(翼は普段無い)
戦闘狂に近いが、普段はお道化キャラ。
ヴァイオリンを武器代わりにする。
基本、空をブラブラしている。
半吸血鬼なので、血を飲めばある程度傷は回復出来る。弱点はそこそこ効く。
スペルカード
死音『デスミュージカル』
呪音『屍の大合唱』
前奏曲『プレリュード』
狂奏曲『カプリシオ』
音符『四分音符、八分音符』
休符『四分休符、八分休符』
音符『ストラディヴァリウス』
音符『全方位拡散型音符』
音符『一点集中型音符』
身剣『刀狩令』
千刀流『菊一文字』
禁忌『人体錬成』
紅奏曲『誇り高き紅魔のツィクルス』
終狂詞『デスワールド』
-
初投稿です
名前クランベリー・ベルガモット
能力 あらゆるものを壊す程度の能力(上限無し)
種族 鬼と天狗のハーフ
姿 背中に羽が生えていて、怒ると角が出る、銀髪のツインテ、目は赤い女だがショタっぽい見た目をしている
服装 美鈴が着ているような服を着ている
特徴 鬼の怪力と天狗の俊敏さを兼ね備えているほぼパーフェクト、だが防御がもろいため、すぐ避ける
武器 金棒
性格 気まぐれで悪戯好き、人に好かれるのが得意で相手の懐に潜り込む、いい意味でも悪い意味でも
-
名前:アピス・クロード
種族:不明
性別:女性
年齢:不明
能力:魂を支配し操る程度の能力
性格:冷静沈着で若干冷めた所があるが面倒見がよく裏表のない性格をしている。
容姿:赤色の長髪で眼は鈍い金色のツリ目をしている。服装は紫を基調にしたドレスと軍用コートを合わせたような服装をしており腰には西洋剣を差し背中には4対の蝙蝠のような羽を生やしてるいる。
詳細:元は幻想郷とは別次元の冥府界で死神タナトスの付き人をしていたがある事故をきっかけに幻想入りしてしまう。また普段から非常に威圧的で厳格な言葉遣いで喋るのも特徴。
スペルカード
魂符「魂を持つ操り人形」
魂符「魂の崩壊」
冥符「ケルベロスの唸り」
冥符「無限奈落」
死砲「デッドリィ・カノン」
「ソウル・ザ・ギャザリング」
-
950さんへ
はい、あのエキドナの姿とは無視でいいです(血が混ざっている
と言うことだけなので)小説楽しみにしてます
-
名前 ハルンド
種族 人形
姿 金髪の紙にメイド服 目は引き込まれる緑色
詳細
人形騒動に関わった妖力の強い人形
アリス・マーガトロイドの屋敷の地下に閉じ込められている
妖力の強さは軽くフランドール・スカーレットを
超えている強さである
元は、天人だったが幻想郷に降りた時に
何らかの事故により人形になった
性格はあまりにもまがりくねっており精神不安定である
人形騒動とは
アリス・マーガトロイドのしたっている(作られた)人形達が
神々の過ちにより、感情を持ってしまい戦争を起こす騒動である
その一人、ハルンドも関わっている
関わった人物
フランドール・スカーレット
博麗霊夢
-
人形騒動
ここはとある紅魔館・・・・・・・・
フランドール・スカーレット「ふぁ〜おはよぅ〜」パカッ
キーッガタン
「むにゃむにゃ」フワフワ
レミリア・スカーレット「あら、フラン」
フラン「あっお姉様」
レミリア「今、暇かしら」
フラン「うん、とっても暇〜」
レミリア「あら、それは良かった
今から人形使いの屋敷でお話があるの、ついてくる?」
フラン「うん!!行く!!」
十六夜咲夜「日傘はお持ちしましたか?」
フラン、レミリア「「えぇ、 うん!!」
咲夜「水筒もお持ちしましたか?」
フラン、レミリア「「大丈夫よ、 持った!!」
咲夜「わっ私はどうすればよろしいですか」
フラン、レミリア「「留守番ね、おるすばん!!」」
咲夜「うぅ(泣)」
レミリア「じゃあ、行くわよフラン」
フラン「いってきまーす」
妖精メイド達「「いってらっしゃいませー!!」」
レミリア「えっーと、此処かしらね」
トッ トッ
ピンポーン
レミリア「こんにちは、レミリア・スカーレットよ」
フラン「後、妹のフランドール・スカーレットでーす」
カチャ
アリス・マーガトロイド「あら、時間通りね」
レミリア「お邪魔します」
フラン「おじゃましまーす」
フラン(はぁ、暇だな〜
お姉さまはアリスとお話ししてるし、私は
人形を見てるだけって・・・・・・)
「ん?」
(何か鉄製の扉が奥にあるね)
(音を小さめに、キュッとして・・・・
ドカーン!)ドドドドド
(おし!!お姉さまもアリスも気づいていない)
「あれ?」
(扉の奥に階段があったなんて
行こう!!)
フヨフヨ フヨフヨ
「ほっ」
(うわ〜この地下室、私が監禁されてた時の
地下室のデザインに似てる〜)
「!?」
???「誰だ、ここに来たなんて
よっぽどの馬鹿者か死に損ないか?」
フラン「貴方、お人形さん?」
???「あぁそうだ」
フラン「・・・・・可愛いメイド服だね」
???「知るか、元は私は天人だったんだ」
フラン「貴方、だからそんなにオーラが凄いのね
扉の奥から分かるよ」
???「へーん、あんた見たところ悪魔か
コウモリってところだな」
フラン「悪魔じゃないよ、私はフランドール・スカーレット」
ハルンド「私はハルンドと名ずけられている」
「お前、あの扉を壊したのか?」
フラン「うん!キュッとしてドカン!だよ!!」
ハルンド「それなら私の縛られている紐も
解けるよな」
ドカーン!!!
「お前、話を聞く前から解こうとおもったろ」
フラン「うん!!私とおんなじ気持ちの者なら
すぐ助けるもの!」
ハルンド「まぁ礼はしよう、ありがとうな」
フラン「全然良いよ!!」
「また会おうねー!!」
ハルンド「あぁ(よし!これで、とうとういけるぞ
プロジェクトを開始する)」
レミリア「フラーン、帰るわよー」
フラン「はーい!」
レミリア「じゃあまた、後日に」
アリス「えぇ」
アリス「やっぱりね、あの子
やっぱり、あの子の妖気を感じたのね」
-
髪を紙にしてました、すいません
955
-
ハルンド「ふふふ、こんな簡単に成功するとは
いやいやまだまだだな、次は・・・・・」
フヨフヨフヨ
博麗霊夢「?」サッ
霧雨魔理沙「どうしたんだぜ?」
霊夢「いやっさっき物凄い妖気と殺気が」
魔理沙「それは勘違いだぜ」
霊夢「それでいいのかしら」ザッザッ
ハルンド「はぁだが、あまり変わってないな〜昔と」
ヒュイーン
「!?」
???「あら、あの時の天人さんじゃない!」
ハルンド「お前は八雲紫!?」
八雲紫「あら、覚えていたのね
やっぱり記憶力は天人なのね」
ハルンド「それは褒めているのか?それとも
バカにしているのか?」ゴゴゴゴゴ
八雲紫「褒めてる!褒めてるわよ〜汗」
ハルンド「・・・・・・・」シュ〜〜
八雲紫「っで貴方は一体今から何処に
行くのかしら」
ハルンド「お前なら分かるんじゃないのか?」
八雲紫「まぁ私の考えなら・・・・・
貴方の妖気で神の手を狂わせ
アリス・マーガトロイドの人形達に
感情を持たせ戦争を起こさせる・・・・
な、所かしら」
ハルンド「そのまんまだ」
八雲紫「じゃあ何で人形達を?」
ハルンド「あいつらの望みさ」
八雲紫「ふーん・・・・まぁ行き過ぎたら
消します、それで良いわね?」
ハルンド「消せるものならな」
シューン
八雲紫「子供の駄々ごとに付き合えないのよ
今は・・・・・・・・」シュイーン
ハルンド「おっ神社発見」
???「〜♪〜♪ん?」
ハルンド「私は妖気で気配を隠すことが
出来るんだよ」シュッ
???「・・・・・・・・気のせいかな?」
???「早苗!!カリスマガード!!」
???「え!?」シュッ
カコーン
???「当たった!」
ハルンド(うわっ!?気配が分かられた!?)
???「何だい?これで消せたとでも?」
「私は洩矢諏訪子!!覚えときな!」
東風谷早苗「わわわっ私は東風谷早苗!早苗で良いです!汗」
諏訪子「生憎大きい方は居ないよ!見たところ
願望者かい?」
ハルンド「うぐぐぐぐ、神が居ないとは
不都合だな・・・」
「だが、弾幕勝負なら相手出来るぞ!」
諏訪子「おっ!好戦者なんだね!じゃあ
早速!!!」
「スペル!!」
ハルンド「禁句「そして誰もが消えるか?」」
早苗(あれ、誰かのスペルに似てるような・・・・?)
ハルンド「ふっふっふっ」
諏訪子「あれ?何も起こらない?」
シュッ
「?」
ババババババン!!
「!?」
早苗「諏訪子様〜!!!??」ダッ!
諏訪子「あっあっあっ・・・・」
早苗「諏訪子・・・・・・・様?」
諏訪子「・・・・・・」
早苗「諏訪子様〜!?」
-
プロローグはこっちにも書きます。続きは
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14192/1407217736/
に掲載します。
*****
ハル・リリーフの記憶 -Fairy Scarlet-
オリキャラ(東方オリジナルキャラ板から)、ハル・リリーフ使用。設定は以下。
ハル・リリーフ
種族 妖精(エキドナの血を持つ)
赤色のショートヘアーに猫目、瞳は青。
赤い妖精の羽にメイド服、ピンクのリボン。
スペルカード
守符『紅い月ヲ守る主任』
妖符『フェアリーイアート』
炎符『フェアリーザイア』
炎符『炎ガ燃エ尽きル時』
風符『ファイナルステップ』
灼熱『地底ノ唄』
灼熱『山ノ怒リ』
『平和ヲ願った有る紅いチイサキモノ』
紅魔館の最初に雇われた赤い妖精。
見た所は何の変哲もないただの妖精だが、これでもフランを超える力を持つらしい、が、本人曰く『そんな力があれば、とっくに使っている』との事。
十六夜 咲夜よりもレミリアスカーレットを愛している。
但し、今は紅魔館に居ない。
本来、エキドナは、上半身は美女で下半身は蛇、背中に翼が生えた姿で描かれているが、リリーフはチルノや大妖精の様な姿をしている。
**********
夏。うだるような暑さは容赦なく幻想郷を照り付ける。
俺たちの住んでいる紅魔館。確か、此処に住み始めたのは、レミリア、フランと出会い、ハンターどもに追いかけられる日々の合間に見つけた館だ。
あの時、俺がこの館に集まっていたハンターを殺戮した時の返り血が黒々しくなり、まあつまりはその色が日光を吸収するわけで、館内は死ぬほど暑い訳だ。
レミリア、フランは博麗神社に遊びに行っている。何か、扇風機があるとかないとか。
美鈴は門前で修行をして、異様な汗を流している。流石体育系野郎。見てる俺が暑い。
咲夜はいつものポーカーフェイス。多分、物凄く暑いのだろうが、敢えて気取らせない彼女は凄い。
パチュリー、小悪魔はいつも通り地下にいる。地下は普通、湿度が溜まったり、熱が出て行かずで地上より暑いだろ、って言いたいが違った。氷魔法で図書館全体を涼しくしていた。
さて、此処まで言えば分かると思う。そう、今俺は地下図書館で読書中だ。
つっても、此処の本を集めたのは俺だし、全て読んでしまったモノだから読みたい本がない訳だから、適当に本の整理をしている。……つか、パチュリーが此処に来た時より本増えてねーか?
「……まさかな。って、おっと」
ドサ、ドサッ、と抱えていた本を数冊落としてしまった。
やば、ページ折れたりしてねーよな? ……大丈夫そうだな。
「俺も歳かなぁ……。本落とすとか……。あれ、これは……」
……やばい。
とてつもなく面白い本を見つけたぞ。いや、正確には『日記』だけど。
ペラペラと軽く中身を拝見させてもらう。その日記の主は、もう此処にいないから何かを言われる心配はない。が、俺はその日記が最後の方に行くにつれ、辛い気持ちになってくる。
「……嗚呼。そうだったな………」
今更思い出してしまった。夏の中盤で嫌な思い出が掘り返される。『もう誰も殺したくない』と昔、誓ったのに。
アイツは。彼女は。
―――俺が殺したんだった。
*****
-
エルリーゼ・イヴメアリー
VGM・儚き天使の記憶(01より
・SchwarzeBild(黒の絵)
愛称・エル
特技・?これから
誕生日・10月15日
歳・496歳
好きなもの・ピーチティー、血
嫌いな物・野菜、日光、
血液型・B
スペルカード
溶弾・オニキサスメッサー
解溶・マグネスシュテープヘン
輪符・アッフェリングデスサイド
絵符・色に染まる天使の行方
溶符・エンジェルメルトキス
刺符・ヴァンパイアガーベル
満月・恋の天使
紅月・ブラッドゲージ
天符・月ノ紅ト白羽
癒符・アベンチュリンレッフェル
撫符・ダルメシアンジャスパー
赤翅・紅ノ天使
撫符・ウォーターストーンハック
癒符・天使の涙
溶美・サーペンティンレッフェル
呪符・オブシディアンゼルウィエッテ
愛天・天使ノ微笑み
鬱音・天使ノ憂鬱
特徴、性格など
ありとあらゆる物を溶かす程度の能力
半天使半吸血鬼のいわゆるハーフ。
また、レミリア・スカーレット、フランドール・スカーレットとは、血縁者であり、従姉妹でもある。
紅魔館に訪れることは度々あるが、紅魔館に住んでいるということはない。
昔、彼女は紅魔館では身分の低い者とされ、追い出されてしまったのだ。
身分の低いというのは、立派な吸血鬼の身分に、敵対する天使の存在に身分の位がさがってしまう。
そもそも、身分の位をつけたのは紅魔館の妖精メイドや雑用であり、噂を流したのがきっかけなのだ。彼女は追い詰められ、レミリア・スカーレットと激戦になる。が、最後の最後に負けてしまい、紅魔館を離れるという解決方法へとたどり着いてしまったからなのである。また、現在もメイドに慣れずにいるため、咲夜には冷たい態度をとることが屡々ある。
だが、その後パーティーに呼ばれるなどのスカーレット家との交流により、仲を取り戻している。
また、彼女はレミリアと激戦になる前はおしとやかで物静か、上品な少女だったが、激戦後、自分の意思を強く突きつけて証明するようになり、よってわがままな加減知らずに成長。また彼女は激戦前は主天使だったが、激戦後堕天使として記憶を半分削られている。よって、わがままになったのは激戦前のおとなしい自分を忘れているという部分もある。主天使の時は、3/6が天使の血になっているが、堕天使に生まれ変わったため天使の血が6/2になってしまっている。昔は天使特有の深い青色の瞳と赤の瞳をもっていたが、上記によって両方の目が赤くなってしまった。
そして、彼女の1番の秘密は、昔は生身の人間だったこと。というのも、その昔は彼女は人間として生まれ育ったのだが、9歳の頃、幻想郷、紅魔館へと迷い込んでしまう。その頃、レミリアは膨大なチカラを蓄えており、まだ人の少ない幻想郷で人を襲っては血を吸いチカラを備える、危険な時期だったのだ。その時、レミリアが放った能力が彼女に放たれ、同じ種族、血縁関係までを描いてしまい、運命をすべて変えてしまったのだ。レミリアは自身の衝撃によりその時の記憶を失っている。また、フランドールが生まれたのはその次の年だったため、詳細を詳しく知っているのは彼女だけなのだった。
特に彼女が仲がいいのは、フランドール、美鈴、チルノ、鍵山雛。
攻撃の仕方に関しては、ありとあらゆる物を溶かす程度の能力で、愛用している分身は、吸血鬼の間で受け継がれてきた血に染まってきたフォークと、天界から授かったアポリアズストーンというもの。それを融合させ、アポリアズストーンの埋まったフォークが存在。それにより、相手を攻撃・回復が可能になる。また、「物を溶かす」というのは、その「物」の溶解度を握りチカラを加えることで物を完全に溶かして水のように出来る。また、天使ゆえ自身の回復、相手の回復(一緒に戦っている仲間、また、そばで救護をしたい人を癒す)が可能。だが、その能力はただの天使の能力であるため、彼女の実際の能力は物を溶かすこと。
-
早苗「ぐっ!」ギロッ
ハルンド「私は妖力が強いせいか
弾幕が定めれないんだよ」
「まぁそいつが悪いんだがな」
早苗「奇跡!「神の風!!」」
ダダダダダダダン!
ハルンド「あー怒っちゃったかな?」
「はぁ、これだけは使いたくなかったけど使うしかないようだね」
「毒矢「秘密の麻酔」」
シュッ
早苗「うっ!?」
バタッ
ハルンド「これ使うと何故か何かが
近ずいて来るんだよな〜」ポリポリ
???「おっ〜とっとっとー随分派手なおでましだね〜」
ハルンド「おっと、好都合の者が登場したな」
八坂 神奈子「私のかわいい娘達に酷いことしてくれたね?」
「アリスの人形でも、許さないよ?」ギロッ
ハルンド「あいつとは縁を切ったさ」
神奈子「ほう?あんた、人形にしては
けったいな作りだね〜アリスの運命の糸でも繋がれているのかい?」
ハルンド「ふん、どうでもいいことを
私はあんたに願望を叶えさせる為に誘き寄せた」
神奈子「残念ながら、こんな事をする
奴に誰があんたの願望を聞くか」
ハルンド「妖符「呪われし妖怪の怨念」」
ゴゴゴゴゴゴ キュイーーン
神奈子(!?何だ、この妖気の多さは!?)
(そっそれに何か、意識が・・・・)
(うぐぐ神が、神がこんな・・・・・!!!)
ハルンド「よし、案外簡単にいけたな」
神奈子「・・・・・・」
ハルンド「しょうがない・・・・・・」
「幸福「癒しのフェアリーベール」」
「さぁ迎えに行くか、同志たちを」
シュン
神奈子「?」
射命丸 文「ブンブーン♪出だーしで〜
謝りまーす、すーいやー
「うわっ!?」グルグル
「あややややや!?一体今何が通ったのですか!?」
チルノ「あれ、新聞のとくしゅうに乗りそう!さいしょの
もくげきしゃはあたいだよ!!!」
大妖精「きゃーチルノちゃーん!射命丸文さんがいるよー!!」
チルノ「おー!!おいおい!烏天狗!!」
文「あや?」
チルノ「あたいがさいしょのもくげきしゃだよ!!」
文「生憎本当らしいですね、悔しいけど事情説明、お願いします」
文「ありがとうございます、早速追わなければ!!!」ではっ
テューン
チルノ「あたいがさいしょだよ!!!」
ハルンド「ふふふ、アリス・マーガトロイド」
アリス「貴方、やっぱり普通じゃ・・・・!!!」
ズシャ
人形1「ハルンド、貴方ならいつかやってくれると思ってた!」
人形3「動ける!!喋れる!!!」
人形8「縛られていない、私達ってこれで本当にいいのかしら」
ハルンド「ああ、お前らが臨んだことだ」
人形8「うっ・・・・・・・・うん」
ハルンド「さあ、戦争を起こすぞ!!」
「「おー!!!」」
魔理沙「大変だぜ!霊夢!!」
霊夢「んっもぉ〜一体何よ〜」
魔理沙「村が!!森が!!!」
霊夢「何?妖精戦争でも起こったの?」ズズッ
魔理沙「人形達が!!動きだした!!!」
霊夢「えぇ!?」
「見間違いじゃぁそもそもアリス
くらいしか、人形は・・・・・」
魔理沙「とりあえず来るんだぜ!!」ガッ
ダダダダダッ
霊夢「何よ・・・・これ」
「何で、アリスの人形達が
喋って、動いて、飛んで、弾幕をはなっているのよ!?」
魔理沙「ししっ知らないんだぜ!!なんせ急に!!!」
霊夢「行くわよ、発想げいいんを突き止めにいくわよ!!」シュン
魔理沙「いつもの霊夢で良かったぜ!」シュン!
空中要塞
ハルンド「はっはっはっ!戦争戦争!!
これで、また天人に戻れる!!!」
-
蓬莱人形1「けど、何でハルンド様は戦争をしたら天人に戻れると?」
ハルンド「勘だよ、勘(本当は天人になど戻っても戻らなくても
どっちでも良い、私はただ戦争、争いが大好きなだけだ)」
蓬莱人形2「なるほど、やっぱ天人の事だけはありますね」
ハルンド「まあな」
霊夢「こぉぉぉぅうらぁぁぁ!!」
「勝手に争いごとをするな〜!!!」
ハルンド「あぁ、紅白巫女か」
キキッーー
霊夢「え?」
「あの、回復やらなんやらやってくれた天人!?」
ハルンド「ほう、幻想郷をバランス
をとらしている程度はあるな」
「そうだ、あの優しい天人さ」
霊夢「何で、人形なの・・・・」
ハルンド「事故だよ、ただの事故」
霊夢「何よ、何かとても悲しそうな言葉ね」
ハルンド「察してくれたら分かるさ」
霊夢「まあいいわ貴方を退治してあげる!」
ハルンド「何だ、私がげいいんと知っていたのか?」
霊夢「巫女の勘よ、何か悪い?」
ハルンド「ふん、全然」
霊夢「弾幕放てれるの?あんたは」
ハルンド「まあな」
霊夢「じゃあ、勝負よ!!」
蓬莱人形2「待て!!私たちが!」
蓬莱人形1「最初の相手だ!!!」
霊夢「あーもう!早く退治したいのに〜〜!」
「まあいいわ!早くとっとと済ませるわよ!」
蓬莱人形1「封印されてしまいました〜泣」
蓬莱人形2「もっと自由の時間が欲しかった〜泣」
霊夢「へーん結構強かったわね、人形のくせに」
「さあ次はあんたね、私は博麗霊夢!!」
ハルンド「私はハルンド」
霊夢「霊符「夢想妙珠」!!」
ダン!ダダダダダダン!
ハルンド「禁句「そして世界が闇に染まる」」
霊夢(くっ!ボムが消えた!!?)
(それに視界が暗い!!まるで何処ぞの
人食い闇妖怪じゃないの!)
ハルンド「定符「神の導き」」
霊夢(くっ!またスペルが!!)
(!、光が!!けど罠かも)
(行ってみようかしら・・・・・)
フヨフヨフヨフヨ
(試しに手を入れてみようかしら)
シュッ ジャキーン!
(!?はっ針が出てきた!?)
ハルンド「光符「天の光」」
ザッー
霊夢「!?闇が晴れた!?」
「ってゆうか戦う気ある!?」
ハルンド「遊んでるに等しいかな?笑」
霊夢「・・・・・・あ?」プチッ
サッ「夢想天生」
「代々伝わる博麗巫女だけのスペル
っで私はの夢想天生は」
「相手を地獄送りにする」
ハルンド「意味がわから
シュン!
「!?」
霊夢「転生でもしてきなさい!!」
ガシッ ドドドドドド!
ハルンド「何を!?」
霊夢「私を怒らせないように次は
勉強でもしとくのね」
ゴゴゴゴゴゴゴ シュイン!
「はあ、終わったー!」
魔理沙「おー!!霊夢〜終わったのか?」
霊夢「もお〜あんたは何処に行ってたのよ〜」
魔理沙「いや〜だってよ〜」
霊夢「だいぶ分かった」
魔理沙「えっ!?」
-
また数日お休みしつつ書きますが、
>>962
ハル・リリーフの他に悪役を創れませんか?
無理ならば僕のキャラで書きますが、(正直、そっちの方が嬉しいです)
こういうキャラを出してほしい、などならば行って下さい。
あと、プロローグはこれで大丈夫ですかね。
何か危険な匂いがしますが、これ以上まともなのは書けません(泣)
あと個人的にですが、本の創り方に凄い違和感を感じます……。
それに、ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14192/1407217736/
の方で書いたら良いと思いますよ。
此処はキャラの設定版なので、本は上記がいいですよ。
From,Phantom
-
963さんへ
そうですね、そうしようと思います
書いてる皆さんにも謝罪します、すいません
悪役についてのことですがオリジナルでも全然構いません
ご迷惑をおかけし申し訳ございません
-
それになんせ小説、または本とかは
全くのセンスなし無しなんです,だからふかかいになる
点が多々あったかと存じます
-
>>965
お久しぶりです。もう少し今日は更新します。
悪役は僕の方で既存のキャラで・・・。
狩満 無一(かりみつ むいち)
男、十八歳
種族 人間
能力 無かった事にする程度の能力
二つ名 生まれながらの敗北者、負の星
感情が少し狂っており、台詞の「」内が、『』になる事が多い。
『』の場合は大抵嘘、「」の場合は本音。
自称、『世界で尤も弱い僕』。しかし、誰よりも弱いからこそ強い人間。
武器は文房具類。
スペルカード
無符『オールフィクション』
無符『ブラッドフィクション』
無符『ファントムフィクション』
無符『ノンフィクション』
文符『業務用シャーペン』
文符『業務用ホッチキス』
文符『業務用コンパス』
文符『業務用定規』
文符『業務用鋏』
『完全消命』
です。
-
ついでに更新です。
砂木 憑斗(すなき しょうと)
男、三十五歳
種族 人間
能力 枯れさせる程度の能力
二つ名 枯れ木の王、生きる木枯らし
木々までに収まらず、鉄だろうが人だろうが全てを枯らさせる力を持つ。
全体的に痩せており、或る種不気味な雰囲気を纏っている。
喋り方が特徴的で、数字で会話をする。その規則性は以下の通り。
あ行…1
か行…2
さ行…3
た行…4
な行…5
は行…6
ま行…7
や行…8
ら行…9
わ行…0(但し、上から『わ、を、ん』)
あ段…1
い段…2
う段…3
え段…4
お段…5
濁音…6
半濁音…7
音引き…8
小さい音…その音の二つ目の音をリピート
例、「955431442303(ロッヅェ君)」
「3376493218645(スペルカード)」
「725740354(ごめんね)」
-
スペル追加です。
スペルカード
枯符『枯れ恋し』
枯符『朽ち錆』
枯符『古枯らし』
枯符『枯蝶』
枯符『枯蝶、枯天剣士』
『219444122375554142(枯れて行く者達)』
-
神無月美華(かんなづき みか)
女
種族 紙舞(紙がひとりでに舞う怪奇現象)
能力 あらゆる「かみ」を操る程度の能力
二つ名 神無月の落とし子
詳細
さとりが地底に八咫烏を祀るための祠を作ったが勝手に改造して神社にしてそこに住み着いた神につかえている
神が不在の間、神の代わりをしている
紙を操れるし、三分だけ神の力を借りることができる
スペルカード
紙符「ムーンライト・スカイペーパー」
紙符「神の演舞」
神符「神様の言うとうり」
紙符「秋の怪奇現象」
「折り神さまの行進」
-
久し振りだな! ケビィンとかアリサやら何やら書いてたおれ!
オリキャラ書くぜ!
名前:ディファレント・D・デスサイズ
性別:女
種族:死神
年齢:そもそも身体がない
能力:空間を操る程度の能力
この能力は生物の心にもスペースを作ったりでき、その中に潜り込める。
こうやって、何度も媒体をかえいき長らえる死神
媒体となった者のもつ能力などを覚醒させてしまうため、一歩間違えれば異変になる。
相当な女好き。ただし女の身体にとりつき実行する。
一応死神のためたましいを回収することが出きる。
閻魔から逃げ切った数少ない人物(閻魔の中に入ってた。)
-
名前:オオムカデ
種族:妖怪
年齢:不明
容姿:人間の形をしており髪は長く白髪で左に一つ目の赤黒い目玉がついた半仮面が顔と一体化しており右目は穴が開いており眼はないが感情が昂ると穴の空いた右目の眼孔に不気味な赤い光が灯る。
いつも微笑んでおりその笑みから読み取れるものは喜びと悪意のみ。
腰から二本の二メートルもある赤黒いムカデの様な尻尾が生えており先端が爪のように鋭く尖っている。
尻尾に赤黒い目玉がついている。
黒い布を羽織っている。
戦いで傷つけられると怒り、憎しみ、憎悪、殺意が増し仮面が顔全体を覆い尻尾が八本なり暴虐の限りを尽くす。
二つ名:狂気に染まりし百足 蠱毒
能力:不明
主な活動場所:妖怪の山 迷いの竹林
危険度:極高
概要:その正体は何らかの原因により妖怪化した人間、または蠱毒で生き残った百足が妖怪化したと言われているが真相は不明。
神出鬼没でいつどこで現れるのかはわからないがオオムカデがいる場所には決まって必ず赤黒い百足がいる。
特に妖怪の山と迷いの竹林は目撃例が多くオオムカデに食い散らかせられた妖怪の死体と赤黒い百足が多く発見されている。
現場にいた百足を永琳に調べてもらった結果、赤黒い百足は致死性の超猛毒を持ち触ったり噛まれたりしたら高い確率で死に至るらしい。
目に映ったものには片っ端から襲い掛かり捕食しようとする。
喋れるが理性がないため会話は成り立たない。
戦闘能力:極めて高く尻尾を二本同時に器用に使いこなしたり更には体術にも長けている。
百足の尻尾の足は鎌のような形をしておりその足で相手を切りつけたりする。
異常なほどの回復力と回避能力を持つ。
怪力は鬼にも匹敵する。
対策:オオムカデは夜になると活発化し普段より凶暴になるので夜の外出はやめた方がいいだろう。
普通の人間がムカデに会って助かる可能性はゼロである。
オオムカデが近くにいると百足が這いずり回る大きな音が聞こえる。
戦うことはなるべく避けること。
-
お初です、前々から考えたオリキャラの設定を描いていきます
名前 神薙 リンドウ
種族 人間
年齢 16(主が誕生日になると一歳年を取る)
容姿 髪型は長髪 目の色はスペカ時に変わっていく 出かける時はいつも着物姿である
二つ名 忘れ去られし者 地底の人間
活動場 地底(地底から出て来るのは極稀)
概要;ある世界でモンスターを倒す仕事をし、高難易度の依頼でも100%生還して
その世界では生きる伝説として人々から人気を集めた、ある日に不慮の事故により一度は死んだ
そこに紫が来て何らかの方法で復活を遂げた、その後1ヶ月は紫の元で修行をして
前よりも強くなって力は鬼を超越をし、また敵の1手二手先を完全に読めるようになった
紫の提案により幻想入りをして、地底に生活を始めた
能力 境界を操る程度の能力(劣化版)
説明 紫と同じ能力だが、その違いを書いていくとこのような感じになった
・出せる物は神薙が知っている二次元の世界だけ
・自分以外はスキマの中に入れる
・スキマの色が白い
・防御用には使えない
尚、使った本人がそのスキマに入っても、0、2秒ですぐに出される
スペルカード(ついでに特技)
特技編
忘却の摩天楼・飛び夜叉
忘却の摩天楼・地鳥
忘れ去られし斬撃
忘れ去られし銃撃
スペカ編
過去符【365日の悲劇】
過去符【忘れ無き修行】
過去符【今を生きる象徴】
二次元【巨城の防衛ライン】
二次元【メテオブレイカー】
二次元【侵食された神機】
銃撃【弾丸サミット】
銃撃【スプラッターバレッド】
銃撃【再現不可能の機動弾】
【極東の生きる伝説】
-
>>972の追加です
特技
レイジカウンター
キャノンカウンター
エリアルザッパー
雷豪・地雷
地底斬(地上にいる時の威力は0.5倍 地底の場合だと1.5倍になる)
武術・免許皆伝(この技を使った後の武術の威力が1.5倍になり、他の術は0.5倍になる)
銃術・免許皆伝(この技を使った後の斬術の威力が1.5倍になり、他の術は0.5倍になる)
斬術・免許皆伝(この技を使った後の残術の威力が1.5倍になり、他の術は0.5倍になる)
(他ブラッドアーツ、ブラッドバレッドも込み)
スペル
血液【血煙弾幕】
波紋【オーバードライブ】
審判【ジャッジメント】
-
>>973の訂正です
銃術・免許皆伝(この技を使った後の銃術の威力が1.5倍になり、他の術は0.5倍になる)
斬術・免許皆伝(この技を使った後の斬術の威力が1.5倍になり、他の術は0.5倍になる)
-
上代 空人(かみしろ そらと)
男、十七歳
種族 空亡様
能力 空亡を司る程度の能力
二つ名、空亡様の黒い片割れ、虚無の人柱
上代 亡人(かみしろ なきと)
男、十六歳
種族 空亡様
能力 空亡を司る程度の能力
二つ名、空亡様の白い片割れ、虚空の人柱
空人が兄、亡人が弟の兄弟。
空亡様、とはある種の神で(地域によっては今でも祀られている)、『何も無い』ことを空亡という。
二人はその人柱である。空亡様の人柱なので、何も無い能力を操れる。
空亡(くうぼう)は、空亡(そらなき)とも言う。
兄、空人は、黒のストレートヘアで、右目が無い。左目は普通にある。全体的に白いTシャツを着ている。
弟、亡人は、白のオールバックで、左目が無い。右目は普通にある。全体的に黒いTシャツを着ている。
二人して仲が良く、人付き合いも良い為、幻想郷の者とは良い関係を築いている。但し、怒ったりした場合、集落が一個分消え去る。
スペルカード(二人とも同じ)
空符『虚無世界』
空符『喰乏世界』
亡符『虚空世界』
亡符『食之世界』
空亡符『虚数演算』
空亡符『存在しない存在』
空亡符『荒の中心』
『何も亡き空虚』
『手足を降り曲げた死者』
-
神薙 曲音(かんなぎ きょくね)
性別 女
歳 13歳
種族 人間
能力 曲を聴くと能力が上がる程度の能力
能力説明 その名の通り曲を聞くと能力が上がるが別の能力が下がると言う、
以下の通りになっている(尚、他の人にも影響がある)
オペラ→攻撃ダウン、防御大幅アップ、素早さダウン 魔力ダウン
ボーカル→5分間全能力が大幅上がるが、5分後、全能力が大幅下がる
ロック→攻撃大幅アップ 防御ダウン、素早さダウン 魔力ダウン
アニソン→攻撃ダウン 防御ダウン 素早さ大幅アップ 魔力ダウン
戦闘BGM→攻撃ダウン 防御ダウン 素早さダウン 魔力大幅アップ
能力の為か、いつもウォークマンを持ち歩いてる(充電方法は謎)
服装 着物で、10種類あるとか
戦い方法 魔法とクナイ
性格 兄とは違って、少し心配性
需要 神薙リンドウの妹で、家の中で曲を聴いたり,裁縫をするのが趣味(楽器はいまいち…)
不慮の事故で兄を失って、悲しみのどん底に突き落とされた彼女
ある日にいきなり幻想入りをして、能力も気づいた頃に習得してたとか
地上で生活をしていて,兄が地底にいる事とかは知らない、兄に会える日はいつになるやら
活動範囲 主に人の里
スペカ(弾は全て音符の形)
パーカッション【ロックの激しい響き】
パーカッション【ボーカルの壮大な響き】
パーカッション【アニソンの高潮する響き】
パーカッション【戦闘BGMの煽る響き】
ラストワード【音楽の素晴らしき響き】
神薙兄妹合体スペル
【極東の素晴らしき伝説】
【伝説を刻む響き】
【神薙兄妹の戦闘舞曲】
-
またミスった…>>976の訂正
×オペラ ○東方原曲
×ボーカル ○東方ボーカル
-
名前 葉流川 若芽 (はりすい めぶき)
能力 睡眠で違う自分になる程度の能力
歳 18
姿 セーラー服をよく着ており麦わら帽子を365日被っている
髪は黒のショートヘアーで首に首飾りをしている
持ち物 家族らしき者の写真が飾っている首飾り
詳細
葉流川 若芽(普通の状態)は現代で電車旅行をしている
何故か良くこの頃眠気によく襲われているらしい
その理由は8歳の時にあるスキマに入った時からで
ある者から「この事は貴方の記憶から消してあげるから、もう
ここにこないでね」と注意されたものの9歳の時にはもう忘れてしまい
またスキマの中に入ってしまう、その遊んだ所で疲れて寝てしまい
起きた時にはその能力は消え去ってしまっていた
だが、11歳の時に能力がまた開花してしまい昏睡状態にはいる
(この能力は睡眠をとると必ず夢を見てしまいその夢の
(その物語の)主人公になってしまう能力でその物語が
1日を終わると目が覚めるとゆう能力)
その時は9歳で活発な性格だったためか中々
起きられない事が良くあったらしい、今は幻想郷とゆう所で
妖精に転生し面白おかしく暮らしている(当然夢の中
-
カルカリアスさんの「蘇我屠自古は語らない」に感化されて思いつきで作っちゃったので投下。置いていくだけ……
名前:舎人調子丸(とねりのちょうしまる)
種族:仙人(尸解仙になる可能性有り)
容姿:生前は長い黒髪を一つ下に結っている。結っている髪以外は短い。復活後は髪を切り肩につくくらいの長さ。目の色は青。服は布都ちゃんの青バージョンでアレンジしたもの……?弓装備してるけど武器ならそこそこなんでも使える。
二つ名:空中歩行の馬当番
活動場:大祀廟
概要:元は聖徳太子の愛馬、黒駒の世話係で太子と一緒に空を走った人。冠位十二階では上のほうの位。(なんだったかは忘れたけど青)
二次設定で太子の愛犬、雪丸も世話してたら良い。弓を使うらしいがなんでも使える設定。(しかしどれも素人より上くらい)
豪族組の中では浮いた常識人核。上司を敬愛し、可愛がられる。性格は落ち着いて高揚した様子は見せない。
能力:動物を従える程度の能力(華仙と被るようなら空を飛ぶ程度の能力。所詮霊夢の超劣化版)
説明:動物と意思疎通する能力。
-
名前:コハク
種族:妖精
能力:木を成長させる程度の能力
歳9
姿、花が描かれた服を着ている。緑色の髪にお大きな花飾りおつけている。
蝶の羽を持っている。
日向ぼっこが大好きで、逆にじめじめした日(雨など)が苦手。
いつもは木の家で寝ているため、見れる機会は少ない。
木の妖精で木を急成長させる能力を持っている。
-
城島です、お久しぶりです。
未だ小説家になろうで活動中です。
とりあえずオリキャラ投下。
グラン・スカーレット
男、六百五十歳
種族 吸血鬼
能力 元素を変化、支配する程度の能力
二つ名 戦闘狂の父親、ルーマニア皇帝の傍ら
容姿、特徴
ロッヅェの実父で、全体的にロッヅェと反対の色、つまり白が基調となっている。
武器は杖の仕込み刀。
吸血鬼の中では異端とされ、人間と共存しようと願った者。しかし、それが不幸を招き、同類に殺される。ロッヅェはその後、ブラド・ツェペシュと生きていった。
吸血鬼の中では、再生力、腕力脚力などの類の力が強い反面、弱点には普通より弱いという種類の吸血鬼。
スペルカード
元素『最短周期元素』
元素『最長周期元素』
元素『金銀白金銅鉛亜鉛』
元素符『放射線元素』
元素符『水素爆発』
元素符『窒素充満』
元素符『ヘリウム浮遊』
元素符『炭素硬化』
-
堀墨 黒土(ほりすみ こくど)
男、十三歳
種族 人間
能力 黒く塗り潰す程度の能力
二つ名 黒々しい刃物使い、黒少年
容姿、特徴
黒、黒、黒黒黒。
黒いネックウォーマーで口元から喉までを隠している。背が低いのに、黒いロングコートを着ている。そのポケットの中に黒刀ナイフが二本入っている。
ロングコートは父の形見のようで、肌身放さず着用している。
黒く塗り潰す能力は、まだ二回ほどしか使っていない上、自分でも使用方法が分かっていないため、どんな能力なのかは謎である。
スペルカード
黒符『ブラックカインド』
黒符『ブラックファイル』
黒符『デスナイフ』
刃符『ペティナイフ』
刃符『果物ナイフ』
『黒刀ナイフ耐久』
-
縫城 輝樹(ぬいしろ てるき)
男、二十歳
種族 人間
能力 針を扱う程度の能力
二つ名 針縫い者、変幻自在の針使い
容姿、特徴
職業は衣服屋。ミシンではなく、手縫いで服を作っている。
戦闘は針をダーツのようにして扱う。針穴にピアノ線を通し、それを変幻自在に操るため、ついた二つ名は『変幻自在の針使い』。
茶髪に黒縁眼鏡、服装は職人服。
スペルカード
針符『不可視の針々』
針符『道化師針遊び』
針符『針刀皇帝』
針符『針端恐怖症』
『針咲地獄』
-
貼り貼り〜。
峡谷 斬鬼(きょうこく ざんき)
女、三十歳
種族 陰陽師
能力 パラメーターを操る程度の能力
二つ名 峡谷家の鬼斬、魑魅魍魎以上の魑魅魍魎
容姿、特徴
陰陽師家、峡谷家の一人娘。親戚は彼女が幼い頃に、妖怪に殺されているので、天涯孤独の身。
普通に陰陽師らしい服装をしている。武器は式神、言霊などの入った札。
能力は、パラメーターを変化できる能力。腕力、脚力、動体視力、再生力の4つを変化できる。変化の仕方は、全て数値化すると100中50、これより上に上げるか下に下げるか、である。
全て100にすると、身体がついていかないらしいので、一つを100にする場合は何か一つを0にする必要がある。
妖怪、化物が嫌いで、見かけるとすぐ攻撃をしてくるが、ロッヅェや英治にはどうしても勝てず、二人のことは諦めようとしている。
スペルカード
変化『腕力峡化』
変化『脚力峡化』
変化『動体視力峡化』
変化『再生力峡化』
変化『言霊勝負』
変化『式神勝負』
『半人半吸血鬼、魂喰いへの敵対心』
-
名前 蓬麗紫苑
性別 女
年齢 199歳
能力 老と死を操る程度の能力
(老…若さを変える。死…年齢を変える)
二つ名 蓬莱少女、蓬莱の巫女
種族 蓬莱人
特徴 髪の色が白く、足ぐらいの
ポニーテールをした女の子。右に
博麗剣があり、左に蓬莱剣がある。
霊夢、魔理沙、パルスィ、幽香、
白蓮、神奈子とは幼い頃の
親友らしく、何があっても
お互い助け合う。今では博麗神社に
住んでいて、紅魔館メイドの咲夜
みたいに霊夢を育てている(?)
ちなみに蓬莱人になった理由は
高校時代の頃、自分で適当に薬を
作ったら蓬莱の薬が出来てしまった
らしく、蓬莱の薬と分からず、飲んでしまったら急に倒れ、目が覚めたらいつの間にか蓬莱人になっていて
いたらしい。199歳になり霊夢、魔理沙、パルスィ、幽香、白蓮、神奈子に出会い、時には楽しく、
時には喧嘩する事もある。
スペルカード
霊符「夢想トライアングル」
恋符「魔法夜行」
緑符「誘惑緑眼」
華符「幽玄の向日葵畑」
魔符「ミラーワールド」
御符「神力御柱」
老符「老の始り」
死符「死の終」
蓬剣「蓬莱剣&博麗剣」
-
そろそろ新作投稿しようかな。
ガルファント・エカルラット
男、五十三歳
種族 人間
能力 狙った場所に必ず当てる程度の能力
二つ名 ファントムスナイパー、緋色の狙撃手
容姿、特徴
軍人服を着て、スナイパーライフルを担いでいる。スナイパーの腕前は、5km圏内の見える範囲なら完全当てられる腕前。
スナイパーライフルの他、一応ハンドガンと手榴弾を持ち合わせている。
身長は高く、筋肉質。見た目は四十代と、少し若めに見える。
『エカルラット』は、『緋色』という意味。
スペルカード
狙撃符『ロングレンジスコープ』
狙撃符『ステルス迷彩』
狙撃符『背面隙無し』
狙撃符『対物貫通銃』
銃符『二丁ハンドガン』
銃符『ガンコイル』
『エカルラットの色合い』
-
名前がもう思いつかんぜorz
藍景 夕(あいけい ゆう)
女、十八歳
種族 狂骨
能力 骨、関節を操る程度の能力
二つ名 骨外し、原理のない脱臼
容姿、特徴
仮面ように、頭蓋骨を右頭部に括りつけている。ショートカットの黒髪を、骨のヘアピンで止めている。和服で、裾を少し地面擦らせている。
骨を操る=骨折、脱臼、骨の粉砕など。
見た目に似合わず、かなり精神年齢は幼いため、悪戯気分で能力を使っていることがある。
スペルカード
骨符『粉砕骨折』
骨符『剥離骨折』
骨符『複雑骨折』
骨符『単純骨折』
骨符『狂骨折』
-
イェルン・ソーサラー
男、二十二歳
種族 寄生虫
能力 寄生虫を従える程度の能力(錬金術を扱う程度の能力)
二つ名 寄生虫の媒介人、寄生人
容姿、特徴
種族は、正確には『寄生虫に身体を乗っ取られた元人間』。つまり、イェルン本人、寄生虫の意思で動いているようなモノ。但し、イェルン本人の自我はあるので、たまに出てくる。
寄生虫とは、精神世界では仲が良いらしい。
寄生虫の意思の時は寄生虫を従え、イェルンの自我の時は錬金術を扱える。但し、ロッヅェのような錬金術ではなく、分解、再構築のみ可能。
スペルカード
寄符『芽喰孤虫』
寄符『螺戦蛆蠅』
寄符『怪虫』
寄符『人皮膚蠅』
寄符『冬終夏消』
錬符『分解倫理』
錬符『再構築倫理』
-
凩寂林(こがらし じゃくりん) 愛称ジャクリーン
女、1000歳以上
種族 鎌鼬、ミシャグジの眷属
能力 朽ちさせる程度の能力
二つ名 仄暗い風
容姿、特徴
喪服の様なドレスを着たいつも無表情な美女、性格は思慮深くて意外とユーモラス。
朽ちさせる程度の能力は彼女の発した風に触れたものに腐敗や腐食等の劣化を引き起こさせ、ボロボロに朽ちさせるというもの。
また、性能や特性を"腐らせる"ことで対象を役立たずにさせるという使い方もできる。必殺技は対象の精神を腐らせるという妖怪にとっての即死攻撃(人間が食らった場合、しばらくの間無気力なダメ人間に堕落する)
恐ろしい能力だが、朽ちるということは次に芽吹く命を育むことでもある。そのため、彼女自身の性質はむしろ慈母神や豊穣神のそれに近い。
スペルカード
腐敗『這いよるニグレド』
風化『忘却の都』
錆付『過ぎ去りし栄光』
輪廻『バイオ・ジオ・ケミカル・サイクル』
堕天『アンヘドニア』
-
例大祭行きたいなぁ・・・。
音廻 協奏(ねまわし きょうそう)
男、三十歳
種族 騒霊
能力 音を消す程度の能力
二つ名 夜王を消す者、音霊の怨霊
容姿、特徴
黒いTシャツにジーンズ、耳に白いイヤホンをはめている。身長は170くらい。アホ毛が二本立っている。また、全体的な髪型は、ストレートである。
音を消すことから、ロッヅェの天敵と言われ、それが二つ名になった。しかし、本人二人はとても仲が良い。
基本武器は銃。能力をサイレンサーの代わりにしている。
スペルカード
消音『高音質サイレンサー』
消音『極小音』
消音『勝音のような消音』
消音『イヤホン壊』
『銃に付ける消音モジュール』
-
サンホリ好きだーッ!(叫ぶな
園神 霊禍(そのがみ れいか)
女、十五歳
種族 災禍神
能力 災害を起こす程度の能力
二つ名 災害人、禍根を残した神
容姿、特徴
黒と赤の巫女装束、肩で切り揃えたショートカット。
手には弓道で使う弓矢を持っている。
厄神の雛とは違い、元々災害をもたらす力を持っている。また、それを利用して戦闘することも可能。基本武器は弓。
巫女装束でも一応神。
スペルカード
災害『雷鳴天洞』
災害『炎天放火』
災害『水獣鳥下』
災害『地峡狭間』
災禍『ワールドエンド』
災禍『禍根葬祭』
『災禍神の怒り』
-
くしゃみ止まんない……。
一ノ穂 輝歌(いちのほ てるか)
女、七歳
種族 人間
能力 空間を破壊する程度の能力
二つ名 届かない空歌、空間遊戯人
容姿、特徴
かなり気が弱く、二つ名に似合わない性格を持っている。
白のワンピース、ベージュの帽子を被っている。髪は黒で、肩より少し長いくらい。
一部の妖怪、化物からは、『未来の化物』と言われている。事実、能力の範囲、威力がチート級である。
能力は、言ってみれば紫の空間移動も破壊出来る力である。自らの見える範囲、または把握出来ている範囲の物体を、硬度、強度関係なく破壊できる。更に、空間自体を破壊すれば、亜空間を開くことも可能。
スペルカード
空符『クレイジースペーサー』
空符『亜空間洞穴』
空符『広範囲破壊活動』
空符『ヴォイドスペース』
空符『虚無空間』
『空の間の見えない存在』
-
新参ですが···
前倉 健
男18歳
種族��耽祐�
能力��団暁塾呂鮖箸δ�度の能力
二つ名��短邑�眼(フォーアイズ)
容姿は黒髪短髪で、初対面は敬語だが知り合いになると結構くだけた感じになる
また、少し高校生くらいの幼さも見える
能力については一般的な超能力が使える。
武器として弾幕を放てるファ○ネルっぽい物を念力で浮かして使っている。
一応私の書いている小説の主人公です(ノベスタの「東方日記」です)←宣伝すんなしw
二つ名については小説で明かされますw
スペルカード
降符「フォースレイン」
縛符「狂気の箱(クレイジーボックス)」
斬符「レインソード」
弾符「D・チェンジ」
ラストスペル
裏「ツヨク」
表「強く」
-
新参ですが···
前倉 健
男18歳
種族��耽祐�
能力��団暁塾呂鮖箸δ�度の能力
二つ名��短邑�眼(フォーアイズ)
容姿は黒髪短髪で、初対面は敬語だが知り合いになると結構くだけた感じになる
また、少し高校生くらいの幼さも見える
能力については一般的な超能力が使える。
武器として弾幕を放てるファ○ネルっぽい物を念力で浮かして使っている。
一応私の書いている小説の主人公です(ノベスタの「東方日記」です)←宣伝すんなしw
二つ名については小説で明かされますw
スペルカード
降符「フォースレイン」
縛符「狂気の箱(クレイジーボックス)」
斬符「レインソード」
弾符「D・チェンジ」
ラストスペル
裏「ツヨク」
表「強く」
-
ダイヤ
血液を操る程度の能力
男
年齢140000000
種族?
二つ名 殺戮の悪魔 地獄の使い
特徴
血液を武器にしたり相手の血液を別のものに変えたりする
スペカ
血符「ブラッドレイン」
血符「ブラッドマーシュ」
血符「ブラッドバースト」
-
最近ネット依存ですわ。
媛小路 天照(ひめこうじ あまてらす)
女17歳(しかしそれは外見で実年齢は334歳)
電気を操る程度の能力
種族 雷神
二つ名 ひとでなし雷神
スペカ
光衝「フラッシャーマイン」
雷撃「スタンランチャー」
最終電撃「エレキローリングサンダー」
容姿特徴
黒髪のストレート。白衣を着ている。常に上から目線。身長173㎝。
にとりとコンビを組んで破壊兵器を作っている。けっこう短気。
-
名前 博麗霊音(はくれいれいね)
種族 人間
性別 女
歳 11歳
二つ名 3代目博麗の巫女
能力 気配を感じたり、相手が偽物
だと分かる程度の能力
霊音は霊夢の妹であり、自分の事は
『霊音』霊夢を呼ぶ時は『姉さん』
と呼んでいる。特に掃除や料理が
得意で毎日家事をしている。
口調は霊夢と同じく。また、霊夢
とは一度も喧嘩していないことも。
髪型
縦ロールポニテで霊夢より髪が長い
リボンで結んでるがリボンが茶色。
巫女服は霊夢と同じだが色は茶色。
スペルカード
青符『ブルーアミュレット』
虹符『陰陽虹彩玉』
輝符『輝神結界』
華符『春綺針-春-』
海符『海綺怪-夏-』
光符『光綺鬼-秋-』
曇符『冬綺妖-冬-』
『幻想針輝-儚い夜風-』
-
あの龍神のななっしーが帰ってきたゼェ
明日あたり投下しよ
-
羽心 葉道
・能力
名剣を召喚する程度の能力
神を召喚する程度の能力(依姫じゃないか)
・説明
戦国武将等の名剣を召喚できる。例えば
圧切長谷部・赤鮫(織田信長)
依姫と同じく神を召喚できる。幻想の神も召喚できる。(幻想の神とはなんぞや)
・スペル
反乱「世にも珍しい風雲児」
天下「大阪の天守閣から琵琶を見下ろし」
江戸「無くなる反乱」(世にも珍しい風雲児とワンセット)
祇園「女神様の剣-振斬-」
天照「熱くも栄光ある太陽よ」
月読「静かなる浄化された地」
大国主「優しきこの星の主」
火雷「大嵐の中には炎を」
天津甕星「大気に負けぬ星」
他
-
丁度見に来たら千コメ目だったので投下。良いとこ取り反省です。
楼仙(ろうせん)
男、年齢不詳。
種族 仙人
能力 終末を予言する程度の能力
二つ名 終焉仙人、予言終
容姿、特徴
見た目は三十半ばだが、実年齢は不明。木の杖を右手に持っている。
普段は森や山の木の上に座っている。地面を歩こうとはせず、木の上や屋根の上、時には杖の上に乗りながら移動する。
予言することが出来るのは、自らの敵対者の死亡する刻まで。だが、自分がいつ、どうやって死ぬのかも分かってしまっているらしい。
スペルカード
予言『お前は死ぬ』
予言『お前は殺される』
予言『お前は事故に遭う』
予言『災禍降臨』
予言『ノストラダムスの終末』
予言『逃れられない終焉』
予言『私は死ぬ』
楼符『無慈悲で残酷な終々』
お疲れ様でしたm(._.)m
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板