したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

デザイア・バトルロワイヤル

1名無しの狐:2023/02/19(日) 20:51:11 ID:3GfQM0mo0
現在放映中の仮面ライダーギーツ本編が完結したらやりたいな、と思っているロワです。
13人の仮面ライダーとそれを狩る者たちが理想の世界の実現のために戦う!
このゲーム、最後に勝つのは誰だ!?

2名無しの狐:2023/02/19(日) 20:51:49 ID:3GfQM0mo0
・前提条件
1、このゲームのプレイヤーは二種類に分けられる。
  13人の仮面ライダーとそれ以外。狩る側と抗う側である。
2、仮面ライダーたちの勝利条件は二つ。
  仮面ライダー以外のプレイヤーが全滅することか、
  制限時間までに唯一生き残る仮面ライダーであることである
  二つのうちどちらかが達成されていれば勝利となる。
3、仮面ライダーでないプレイヤーの勝利条件は二つ。
  仮面ライダーのプレイヤーを全滅させることと、
  自陣営以外の仮面ライダーでないプレイヤーが全滅している事である。
  二つの条件が達成されることで初めて勝利となる。
4、ゲームは全て、ジャマ―エリアにおいて行われる。
  ゲームが終わらない限り出ることはできない。
5、ゲームの途中経過は、6時間ごとに行われる定時放送で発表される。
6、ジャマ―エリアは一定時間ごとに区画が閉鎖される形で徐々に狭まって行く。
  詳細は上記の定時放送で発表される。
7、ルール違反を犯した参加者は、問答無用で脱落となる。
  十分にご注意ください。
8、全て仮面ライダーではないプレイヤーの能力は、
DBRの運営を妨げないレベルに抑えられている。
また、特殊な条件でしか戦う力を持たない者たちも、
戦闘形態、能力をアバターチェンジ機能に落とし込み、再現されている。
  これらによる制限はブーストレイズバックルを使う事で、短時間解除できる。
  ブーストレイズバックル以外のバックルも、
  物によっては仮面ライダーでない参加者も使う事が出来る。
9、最後まで勝ち残った陣営のプレイヤー全て、
あるいは仮面ライダーはそれぞれの理想を叶えられる。
ただし何事も例外がある。

3名無しの狐:2023/02/19(日) 20:54:02 ID:3GfQM0mo0
・基本ルール
1、全ての参加者にはデザイアドライバーが強制的に装着される。
ゲーム終了、あるいは装着したプレイヤーが死亡するまで決して外すことはできない。 
また、デザイアドライバーを破壊することは不可能。
水で濡れるなどして機械的に故障することもありえない。
2、ドライバーにはIDコアが装着されており、これも取り外すことは出来ない。
仮面ライダーの参加者には変身する仮面ライダーのライダーズクレストが、
仮面ライダーでないプレイヤーには所属陣営のエンブレムが刻まれている。
3、 仮面ライダーでないプレイヤーが振り分けられる陣営は五つ。
赤(小説出典、火のエンブレム)
青(漫画出典、水滴のエンブレム)
黄(アニメ出典、雷のエンブレム)
緑(ゲーム出典、葉のエンブレム)
桃(実写作品出典、桜花のエンブレム)
である。
所属陣営はゲーム終了まで変える事は出来ない。
4、プレイヤーにはミッションボックスが最大三つ配られる。
  ボックスは二種類あり、数と種類、そして中身は全て参加者の運次第。
  当たりも有れば外れも有る。
5、全てのプレイヤーには共通で支給されるアイテムは以下の三つ。
  ・陣営の色+黒のジャケット(デザインはDGPのジャケットと同じ)
  ・最大三つのボックスの入ったバックパック。
  ・地図、名簿、ルールなどの見返し、 定時配信の視聴が可能なスパイダーフォン
  この三つである。
  スパイダーフォンには、共通でない支給品一つの代わりに、
特殊なアプリケーションがインストールされている場合がある。
6、仮面ライダーのプレイヤーには必ず一つレイズバックルが支給される。
  ただしブーストレイズバックルのみ絶対に支給はされない。
7、会場内には怪人ジャマトが存在する。
これらを倒すことでプレイヤーはDP(デザイアポイント)を得られる。
  所持するポイント量はいつでもスパイダーフォンの名簿アプリから確認できる。
8、DPはエリア内に存在するデザイアショップで食料や衣類の購入に使用できる。
  ただし防具も含む武器類や情報の販売は一切行っていない。
9、同陣営に振り分けられたプレイヤーへの攻撃は禁止。
  仮面ライダーの場合は、同じ仮面ライダーへの攻撃が禁止される。
ただしジャマトが変身するジャマトライダーのみ例外である

4名無しの狐:2023/02/19(日) 20:55:04 ID:3GfQM0mo0
・プレイヤールール(仮面ライダー)
1、この戦いにおける仮面ライダーとは、デザイアドライバーを用いて変身する者のことを指す。
  それ以外の仮面ライダーがこのゲームに存在することはない。
2、ブーストレイズバックルのみ、一定時間ごとに一個、会場内のどこかにランダムに出現する。
3、この戦いにおける仮面ライダーの資格は、デザイアグランプリ、DGPにおける仮面ライダーの資格と同一ではない。
4、デザイアグランプリとは違い、他のプレイヤーに仮面ライダーとしてのエントリー権を譲渡することは不可能。
  仮面ライダーは脱落すればそこで完全に終わりである。
5、仮面ライダーが脱落すれば、所持していたコアIDも消滅する。
  二人の人間が同じライダーに変身することはあり得ない。
  残るのはドライバーと支給品のみである。肉体も残らない。
6、ゲーム終了より早く仮面ライダーが全滅した場合でも、ブーストレイズバックルは一定時間ごとに出現する。

5名無しの狐:2023/02/19(日) 20:55:58 ID:3GfQM0mo0
・プレイヤールール(仮面ライダー)
1、この戦いにおける仮面ライダーとは、デザイアドライバーを用いて変身する者のことを指す。
  それ以外の仮面ライダーがこのゲームに存在することはない。
2、ブーストレイズバックルのみ、一定時間ごとに一個、会場内のどこかにランダムに出現する。
3、この戦いにおける仮面ライダーの資格は、デザイアグランプリ、DGPにおける仮面ライダーの資格と同一ではない。
4、デザイアグランプリとは違い、他のプレイヤーに仮面ライダーとしてのエントリー権を譲渡することは不可能。
  仮面ライダーは脱落すればそこで完全に終わりである。
5、仮面ライダーが脱落すれば、所持していたコアIDも消滅する。
  二人の人間が同じライダーに変身することはあり得ない。
  残るのはドライバーと支給品のみである。肉体も残らない。
6、ゲーム終了より早く仮面ライダーが全滅した場合でも、ブーストレイズバックルは一定時間ごとに出現する。

6名無しの狐:2023/02/19(日) 20:56:46 ID:3GfQM0mo0
・プレイヤールール(仮面ライダー以外)
1、この戦いにおける仮面ライダーとは、デザイアドライバーを用いて変身する者のことを指す。
  それ以外の仮面ライダーはこのゲームにおいて、仮面ライダーとは扱われない。
2、ブーストレイズバックルのみ、一定時間ごとに一個、会場内のどこかにランダムに出現する。
3、この戦いにおける仮面ライダーの資格は、DGPにおける仮面ライダーの資格と同一ではない。
  故に新たな仮面ライダーが生まれることはあり得ない。
4、デザイアグランプリとは違い、他のプレイヤーに仮面ライダーとしてのエントリー権を譲渡することは不可能。
5、プレイヤーが脱落すれば、所持していたコアIDも消滅する。
  これは仮面ライダーでない参加者も変わらない。
  残るのはドライバーと支給品のみである。肉体も残らない。
6、ゲーム終了より早く仮面ライダーが全滅した場合でも、ブーストレイズバックルは一定時間ごとに出現する。

7名無しの狐:2023/02/19(日) 20:57:43 ID:3GfQM0mo0
エリアルール
1、ジャマーエリアは複数の区画に分かれている。
  英字-数字で表記され、合計で二十五区画ある。
2、定時配信ごとに、三つの区画が立ち入り禁止となる。
  効力は定時配信から一時間後から発動される。
3、会場外は最初から立ち入り禁止区画と同等に扱われる。
4、ジャマーエリアに存在する建物、道具は好きに使って構わない。
  このゲームに外部からの干渉を除く反則はない。
5、ジャマーエリア内で、ゲーム進行を著しく妨げる事態が起きた場合、限定的な立ち入り禁止エリアが設けられ、修正される。
  上記の場合、定時配信とは別口で告知される。
6、ゲームエリア内の気候は熱くも寒くも無い。
  ただしギミックによっては例外もある。
7、ゲームエリア内に存在する施設には、常識の範囲内に収まる道具が最初から配置されている。
8、各区画にはミッションが用意されており、攻略することでジャマトの出現を停止させられる。
9、立ち入り禁止区画に入ってしまった場合、十秒以内に退去できればルール違反扱いにはならない。

8名無しの狐:2023/02/19(日) 20:59:17 ID:3GfQM0mo0
支給品ルール
1、スパイダーフォンは一人一台しか支給されない。
  もし自分の物が壊れてしまったら他者から奪うしかない。
  紛失には十分ご注意ください。
2、共通ジャケットに防御力はほぼない。
  防寒性共々精々普通のジャケットと同じ程度である。
3、支給品の入ったミッションボックスも決して頑丈ではない。
  だが参加者の肉体を除いたあらゆる道具を内包出来る。
4、食べ物が支給されることはあり得ない。
  あらゆる食料はゲームエリア内で調達するか、ショップでDPを用いて購入するしかない。
5、ミッションボックスは「!」マークの黄色の物と、「?」マークのマゼンタの物の二種類がある。
  DGPの物と違い、DBRのロゴが付いている。
6、「!」のミッションボックスにはそれぞれ参加者が、最低限実力を発揮するためのアイテムが内包されている。
7、「?」のミッションボックスにはレイズバックルなどの、拡張アイテムが内包されている。
8、ボックスがまとめられたバックパックに防御力はない。
  精々普通のバックアックと同じ程度である。
9、支給品を破壊しても何のルール違反にもならない。
  空になったアイテムボックス同様。所謂ポイ捨てしても咎められない。

9名無しの狐:2023/02/19(日) 21:08:55 ID:3GfQM0mo0
今のところ考えているルールはこんな所です。
数えてみたら、ギーツは現地点でデザイアドライバーのライダーはリバイとバイスを含めれば13人を超えているそうなので、13人のライダーに関しては大丈夫なのかなって思っています。
ライダー以外の参加者については40人ぐらいを考えています。
ライダー以外の参加者はどうやって募集するのがいいでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板