[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
聖杯系以外でパロロワのような企画を立てたい
1
:
名無しさん
:2017/09/02(土) 04:42:05 ID:ys9L0n660
まず思い浮かぶのはポケモン。皆のアイディアを分けてくれ
2
:
名無しさん
:2017/09/02(土) 04:45:57 ID:ys9L0n660
一応似たようなスレで過去に挙がった案としては
・鬼ごっこ+ロワ (でも死にません)
・かくれんぼ
・サバイバー
・脱出もの
・キューブ
ってのは見つけたけど、どれも挫折したみたいなんだよなぁ……
3
:
名無しさん
:2017/09/02(土) 20:21:03 ID:K6tc62jc0
ポケモンとは
4
:
名無しさん
:2017/09/03(日) 02:37:25 ID:ys9L0n660
ポケモンってのはつまり、聖杯企画のサーヴァントをポケモンに置き換えたものを思い付いた。
トレーナー側の参加者に、モンスターボールを支給。中にはポケモン役に当てはめられた参加者って感じ。
5
:
名無しさん
:2017/09/03(日) 02:44:50 ID:ys9L0n660
【トレーナー】モンスターボール支給。手持ちのポケモンで自分以外のトレーナーに支給された全ポケモンを倒さなければゲームオーバー。
【ポケモン側】
・モンスターボールに閉じ込められている
・基本的にトレーナーの言うことを聞く
・ダメージを受けすぎると「ひんし」になり戦闘不能になる
6
:
名無しさん
:2017/09/03(日) 02:58:40 ID:SdiLD/Jg0
それ名前が違うだけで結局聖杯と一緒なんじゃ
7
:
名無しさん
:2017/09/03(日) 03:19:38 ID:ys9L0n660
やっぱ新鮮味はないかな。聖杯系と分けるとしたら魔力関連が無いからどんなマスターでも不自由しないのと、必ずしも殺す必要はないようにするとか
それなら普通のロワや聖杯でマーダーやらないようなキャラでものり気になるかも
8
:
名無しさん
:2017/09/03(日) 03:21:44 ID:ys9L0n660
優勝すればどのような願いも叶えるって条件でやる気を出させるとか、あとはOPの段階で辞退したい奴は帰らせる的な演出にすれば区別はできなくもないかな
9
:
名無しさん
:2017/09/03(日) 19:06:47 ID:JbR1t8LI0
いっそのことトーナメント制にでもしてしまえ
10
:
名無しさん
:2017/09/04(月) 23:23:42 ID:.m/lixL60
ポケモン版サマロワって感じか
実際のポケモンみたいにポケモン側にタイプとか特性を当てはめてみたら聖杯と差別化出来て面白いかもね
11
:
名無しさん
:2017/09/05(火) 01:09:38 ID:ys9L0n660
【ポケモン】アルトリア・ペンドラゴン@FGO
【タイプ】ちつじょ・ぜん/けんしポケモン
【種族値】
HP:100 攻撃:100 防御:100 特攻: 特防:90 素早:100
【特性】たいまりょくA、きじょうB
『たいまりょく』
特効(魔術)攻撃への耐性。魔術では傷をつけられない。
『きじょう』
乗り物をのりこなす能力
【技】魔力放出A/カリスマB/直感A/『エクスカリバー』
ポケモンのステータス表に試しに書き込んで作ってみたけど、以外と行けそう。
12
:
名無しさん
:2017/09/05(火) 01:13:19 ID:ys9L0n660
サマロワを見る限りだと、悪魔という馴染みのない概念にも慣れれば当てはめられることは証明されてる
逆説的にポケモンの枠にもある程度の自由度でキャラを当てはめても破綻はしないと思う。
他に思い浮かぶ問題はトレーナー側の基準とかかな?
13
:
名無しさん
:2017/09/05(火) 01:14:54 ID:ys9L0n660
ポケモンは基本トレーナーを傷つけられないけど、トレーナーはトレーナー(とポケモン)を傷つけられるって設定にすると駆け引きとかできるかも
14
:
名無しさん
:2017/09/06(水) 17:41:19 ID:XHH30atE0
仮面ライダークロニクルパロとか考えたことあるけど
プレイヤー枠のキャラを確保するのが難しかったな
15
:
僕はね、名無しさんなんだ
:2017/09/12(火) 23:39:28 ID:ULP5O1NU0
映画のパージを利用したバトルロワイヤル
16
:
名無しさん
:2017/09/13(水) 22:27:48 ID:1KUBP.1k0
ハンガーゲームを元ネタに考えてたな
17
:
名無しさん
:2017/09/17(日) 16:59:14 ID:eyf9gLIU0
参加者全員に格ゲー補正という名の制限がかかるロワとか考えてた
どんな攻撃も何気ない動作も一定の打撃ダメージに変換されて戦闘員一般人関わらずある程度戦えるようになる
18
:
名無しさん
:2017/10/01(日) 06:17:25 ID:F/xSWiPk0
仮面ライダーアマゾンズ方式
・まず参加者を「駆除班」「捕食者」「獲物」の3つに大別する
・「駆除班」は、「狩られる側が戦闘状態になるとその居場所が分かる道具を持つ」「一番狩った奴が優勝、狩った数だけ報酬が貰える」
・「捕食者」は、「次第に食人衝動が強まる」「食べ物によっては衝動をごまかせる」「食人衝動を抑える道具を持ち、それは殺した捕食者のを奪って自分で使える」「一度捕食すると元に戻れない」「駆除班を皆殺しにしないと生き残れない」
・「獲物」は、「戦っても報酬が無い」「生き残るには、基本的に駆除班・捕食者と上手く交渉するしかない(最初は戦闘用支給品が割り振られない、とか)」
・各グループ毎の外見的な違いは無い、服を脱がすなどして確認も取れるが殺した誰かのものを使ってる可能性がある(装着者が死ぬまで外れないが死んだら着けられる、的な改変)
・名簿は参加者の名前を記していても、どのグループに割り振られているかは書かれていない
※「捕食者」は原作から食人衝動と変身能力のあるキャラを割り振っても良いが、敢えて本来それが無いキャラを割り振って葛藤させるのも良いかも
こないだアマゾンズ見たゆえ。アマゾンの腕輪を首輪に置き換えたらパロロワっぽくできるかも、とか思った。
参加者の根本的な立場・報酬を不平等にすることで、逆に個性を出せるかと思う。
19
:
名無しさん
:2017/11/26(日) 18:26:33 ID:bmg/vHJU0
トキワ見てて思いついたけど○○中パロってネタはどうだろう
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8E%E3%82%B9_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%95%AA%E7%B5%84)
20
:
名無しさん
:2018/02/26(月) 03:07:25 ID:AzRDX/CM0
仮面ライダークロニクル方式
・まず参加者を「プレイヤー」「仮面ライダー」「バグスター」の3種類に大別する
・「プレイヤー」は「13体のバグスターを倒してゲームクリア」「仮面ライダーを倒すことで武器を奪える」「倒されたら確定死亡」
「プレイヤー間での意思疎通は可能」
・「仮面ライダー」は「プレイヤーと協力してプレイヤーがバグスターを倒すように仕向ける(ただし意思疎通不可)」
「プレイヤーより強力な支給品が支給される」「バグスターは倒すことができるが、仮にライダーが全滅させてもゲームは終わらない」
・「バグスター」は「プレイヤーと仮面ライダーを全滅させてゲームクリア」「倒されても復活できる(流石に制限は必須だと思う)」
・勝者が決まった時点で勝者陣営の脱落者は全員復活
…やっぱニコ枠と絶版社長枠いないと成り立たんわ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板