レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
やらない夫板II
-
やらない夫板II
ttps://jbbs.shitaraba.net/otaku/14429/
a
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14429/1511419024/
-
現状では達成が難しいゴールにはいくつかの要因があります。以下にいくつかの例を挙げてみます:
技術的な限界: 現在の技術では実現が難しい目標。例えば、完全な人工知能の自律性や、光速を超える移動手段など。
資源の制約: 必要な資源が不足しているために達成が難しい目標。例えば、持続可能なエネルギー供給の完全な実現。
社会的・政治的な障壁: 社会や政治の状況が変わらない限り達成が難しい目標。例えば、全世界での平和の実現や、全ての国での完全な人権保障。
倫理的な問題: 達成することが倫理的に問題があるために難しい目標。例えば、人間のクローン作成や、遺伝子操作による人間の改良。
これらのゴールは、現状では達成が難しいですが、技術の進歩や社会の変化によって将来的には可能になるかもしれません。どのようなゴールを考えていますか?
-
自分の経歴で現状では達成できないゴールには何があるでしょうか?現状では達成が難しいゴールにはいくつかの要因があります。以下にいくつかの例を挙げてみます:
技術的な限界: 現在の技術では実現が難しい目標。例えば、完全な人工知能の自律性や、光速を超える移動手段など。
資源の制約: 必要な資源が不足しているために達成が難しい目標。例えば、持続可能なエネルギー供給の完全な実現。
社会的・政治的な障壁: 社会や政治の状況が変わらない限り達成が難しい目標。例えば、全世界での平和の実現や、全ての国での完全な人権保障。
倫理的な問題: 達成することが倫理的に問題があるために難しい目標。例えば、人間のクローン作成や、遺伝子操作による人間の改良。
これらのゴールは、現状では達成が難しいですが、技術の進歩や社会の変化によって将来的には可能になるかもしれません。どのようなゴールを考えていますか?
現状では達成できないゴール
-
自分の経歴で現状では達成できないゴールには何があるでしょうか?
-
⚫︎ ウクライナ停戦案、米で浮上
NATO加盟凍結や非武装地帯 両国の主張とは隔たり
日本経済新聞 朝刊 国際2 (13ページ)
2024/11/29 2:00
-
本日の産経
露派兵でレッドラインを踏む金正恩
〜
・現在一万一千人の派兵規模は今後十万人まで増派されると予測されている。
・欧州は、北鮮は欧州人を殺すために派兵したとみる。
・停戦はプーに有利なウクライナ東部四州の占領追認になりかねないと欧州は警戒
-
⚫︎ カナダ首相、トランプ氏と会談 関税・移民問題議論か
2024/11/30
トランプ氏が大統領選後に外国首脳と対面するのは、アルゼンチンのミレイ大統領に続いて2人目。主要7カ国(G7)では初めてとなる。
(日経)
-
先ずはこんな話しから。
▶︎自民党が大敗したのは「しんぶん赤旗」による政党助成金振り込み報道が影響してるね。
▶︎これは共産党が自民党本部かどこかに工作員を送り込んで掴んだと見るな。それ以外入手は不可能なんだよ。
▶︎その共産党も議席を減らしたんだが、大敗北を認めないのがこの党の本質。警戒を怠っちゃいけないよ。
-
▶︎トランプが勝ったのはアメリカの庶民が支持したからだよ。
▶︎今後アメリカは、トランプ王のアメリカと、国家システムとしてのアメリカが対立、深刻な軋轢をもたらすよ。
▶︎日本政府は国家システムとしてアメリカは熟知しており人脈もあるけど、トランプ王のアメリカとどう対峙するかは未知数なんだな。
その関係をどう構築するかが課題よ。
-
そして最後に。。
▶︎ソ連崩壊後のロシアでは、エリツイン王(大統領)のロシアと国家システムとしてのロシアが、しばしば軋轢を起こしていたね。
当時、モスクワの日本大使館に勤務していたボクは、エリツィン王のロシアに深く食い込んで、クレムリン(ロシア大統領府)、ホワイトハウス(政府)、上下院に自由に出入りできるようになり、そこで日本に有利な情勢を作り出すために種々画策したんだよ。
こういうことをワシントンで行う日本外交官が出てくることを僕は期待しているんだがなー。
-
ほう?
クレムリンなら解るが、🇺🇸のホワイトハウス、上下院に自由に出入り出来るようになった?
ふーん
あんまり聞いたことねえが、ホントかなー
ま、まさか盛ってるんじゃねえだろうなあー(笑)
-
シリアの露大使館は、状況悪化のため、露国民に対し、運航中の空港を経由して国外へ出国するよう呼びかけた。↓
露海軍はすでにシリア基地を撤退し、露軍も陣地を放棄した。
プーチン大統領同様、アサド大統領の終焉も近づいている。
-
『日本外交の常識』杉山晋輔著
日本経済新聞 朝刊 読書 (29ページ)
2024/12/7 2:00
〜
著者は外務省でアジア大洋州局長や事務次官を歴任し、駐米大使も務めた。戦後外交の出発点となったサンフランシスコ平和条約の講話会議から説き起こし、日米同盟、旧ソ連(ロシア)、中国、韓国と北朝鮮、中東との関係や交渉の歴史を詳しく紹介していく。
-
佐藤優が蛇蝎の如く忌み嫌いこの前の塾でも槍玉に上げてた杉山くんか
-
石破首相は6日の参院予算委員会で、自民党派閥パーティーをめぐる裏金事件で旧安倍派の参院議員23人が出席を希望している参院政治倫理審査会について、非公開とすることを容認する考えを示した。裏金問題に関しても踏み込んだ内容に至らず、野党議員から批判にさらされた。
-
その上で「モリカケサクラ、アベノミクス…。今では沈黙どころか賞賛。政治など絶対やってはいけない背信の人になりつつある。こうなると、もはや石破氏が総理である意味は全く無い」と、厳しい調子で投稿した。
-
「シリアは(略)秘密警察が国中に監視網を構築し、不満分子は徹底的に弾圧する恐怖支配が行われている。言論統制も徹底され(略)外国人と接する機会のあるシリア人も、秘密警察を恐れて外国人に迂闊にホンネを話すことはない。したがってその真の姿が外国人には見えにくい」
-
まるで魯西亜だな
-
「アサド政権というのは、独裁体制の存続のためなら自国民を空爆する政権である。シリアで進行してきたことは、もうずっと前から、アサド政権による住民のジェノサイドだ。化学兵器使用はその一局面にすぎない」
-
アサド、まるで殺戮者プーだな
-
「反体制派が一枚岩でないことから『アサド政権を倒しても、さらに混乱するだけで、もっと事態がひどくなる』との見方がある。先のことは誰にも分からないが、シリアの人々にとっては、そんな先のことよりも、とにかく現在進行中の虐殺を止めることが最優先である」
-
【速報】シリア 反政府勢力“首都解放”主張 アサド政権崩壊か
2024年12月8日 15時56分(NHK)
-
「ロシア政府は真逆の主張をしているが(略)ロシアと(略)西側主要国では信頼性に雲泥の差がある。インテリジェンスの基本としてはどんな情報源も無条件で信用してはいけないが、ロシア情報が米英仏情報より信用できるなどという前提は典型的な反米バイアスであり、インテリジェンス的には落第である
(黒井文太郎 X)
-
なら佐藤優君は落第ジャマイカ(笑)
-
そうかも知れんな
-
トランプが1月に1日だけ性自認を女性に、初の女性大統領爆誕
-
「見た目からしてバケモノ…」筑波大・東野篤子教授への侮辱罪で茨城県警幹部に30万円の罰金刑が下っていた!「ウクナチ擁護のヒステリーババアのスラップなんかに怯んでいられない」
「週刊文春」編集部「週刊文春」編集部
-
Sputnik 日本
@sputnik_jp
【国連、露提出の反ナチス決議採択 日独伊、また反対】
🇺🇳 国連総会第3委員会は、ロシアが提出した「ナチスの英雄化、ネオナチズム、人種差別、排外主義やそれらに関する不寛容との闘い」を定めた決議案を賛成多数で採択した。日独伊などは反対した。
賛成したのは中国、ブラジル、南アフリカ、キューバ、北朝鮮など116カ国。日独伊のほか、米国、フランス、英国、カナダ、ウクライナなど54カ国が反対した。トルコやスイスなど11カ国は棄権した。
-
ニューヨーク、ブルックリンのウィリアムズバーグで正統派ユダヤ教徒たちがシオニストのイスラエル国旗を燃やした
-
ところで、総選挙後、石破とトランプは同じカルヴァン派だということを言ってたが
トランプ勝利は予測していたんだな
-
予定説
-
国際経済学の権威サックス教授が、ディープステートの現代史と思想を解説
-
Sputnik 日本
@sputnik_jp
ドイツが「パンドラの箱」を開いた……ウクライナの要請を無視して露独電話会談は開催
🇷🇺🇩🇪ウクライナのゼレンスキー氏はショルツ独首相に対し、プーチン露大統領と電話会談を行わないよう要請していたが、これを無視する形で会談は開催された。会談はドイツ側の要請で開催された。
ゼレンスキー氏は電話会談を行うことでロシアの「孤立」が弱体化するとの懸念を示していたという。
ゼレンスキー氏は露独電話会談後、ドイツが「パンドラの箱」を開いたといって非難した。そして今後はほかの国々もロシアとの会談を希望するだろうと指摘した。
ショルツ首相は国内で支持を失っており、2025年初頭に早期の解散総選挙を行う。敗北は目に見えているものの、国内における立場を少しでも回復するためロシアとの電話会談を要請し、ウクライナ危機の解決、及びロシアとのエネルギー協力について意見を交わした模様。
-
Sputnik 日本
@sputnik_jp
ドイツが「パンドラの箱」を開いた……ウクライナの要請を無視して露独電話会談は開催
🇷🇺🇩🇪ウクライナのゼレンスキー氏はショルツ独首相に対し、プーチン露大統領と電話会談を行わないよう要請していたが、これを無視する形で会談は開催された。会談はドイツ側の要請で開催された。
ゼレンスキー氏は電話会談を行うことでロシアの「孤立」が弱体化するとの懸念を示していたという。
ゼレンスキー氏は露独電話会談後、ドイツが「パンドラの箱」を開いたといって非難した。そして今後はほかの国々もロシアとの会談を希望するだろうと指摘した。
ショルツ首相は国内で支持を失っており、2025年初頭に早期の解散総選挙を行う。敗北は目に見えているものの、国内における立場を少しでも回復するためロシアとの電話会談を要請し、ウクライナ危機の解決、及びロシアとのエネルギー協力について意見を交わした模様。
-
苫米地
-
苫米地メソッド「エフィカシー」苫米地英人※2016年10月13日収録
苫米地英人YouTube 公式チャンネル
チャンネル登録者数 11.9万人
-
ミアシャイマー「トランプはウクライナ戦争を終わらせることができない」
-
ミアシャイマーの言ってるのは終戦のことで、ムネオ、マサルが言ってるのは停戦
停戦して領土確定などの話し合いではトランプ、プーチンの合意が難しいかもしれない
ってことでいいかな
-
トランプは多分、停戦させる意味で「終わらせる」と言ってるのだと思うが…
彼はブリンケン、ヌーランドが指揮を執っていたことは認識してるんだろうか?
-
「二度とユダヤ系ウクライナ人のトロツキストを政権に入れなくする」
なんて確約することは難しいだろうし
そうなればプーチンは主張を曲げない、トランプは交渉上不利になる
-
なんなら「ウクライナ系ユダヤ人トロツキスト一派を根絶やしにする」
ぐらいのことはやっても良さそうなものだが…
それでもミンスク合意のところに戻すということは無理だろうな
いずれにしてもアメリカ戦争屋界隈はロシアに敗北だ
-
トランプは軍事以外はことごとくグローバリストの反対の人事みたいだが
トランプは戦争やりたくなかったはず
プーチンと交渉して、ウクライナを盾にして人事変えるということも視野に入るかな
-
読み返すと我ながら素人考察w
-
Sputnik 日本
@sputnik_jp
【欧米が2014年から武器供与=ウクライナの元スパイ】
🎥 ウクライナの諜報機関「ウクライナ保安庁(SBU)」の元職員のアレクサンドル・マズル氏は、2014年にはNATO諸国が訓練の名目でウクライナに兵器を供与していたと証言した。#スプートニクのビデオ
マズル氏は13年までSBUで勤務。その後はドネツク人民共和国に渡り、17〜18年にはSBUのスパイとして活動。その後拘束され、今年10月にスパイ罪で禁固刑に処せられていた。
-
ロシア外務省マリア・ザハロワ報道官による、
キエフのロシア深部へのミサイル攻撃許可疑惑に関するメディアの質問に対する回答
質問:西側メディアは、バイデンが
キエフに対し、米国のATACMSミサイル、フランスと英国のSCALPとSTORM SHADOWミサイルによるロシア領内深部への攻撃を許可したとの報道を流しています。 この情報についてどう思われますか?
M.V.ザハロワ:これらの情報が公式な情報源に基づいているかどうかはまだわかりません。
一つはっきりしていることは、キエフ政権の敗北を背景に、西側の後援者たちはロシアに対して行われるハイブリッド戦争の最大限のエスカレーションに賭けており、「モスクワに戦略的敗北を与える」という幻想的な目標を達成しようとしているということだ。 しかし、ゼレンスキーとその子分たちが祈るような「奇跡の武器」は、戦争の行方を左右することはできない。
NATOの高精度長距離兵器の使用を「許可する」という言葉が実際に意味することは、10月25日にロシアのプーチン大統領が明言した。 彼は、ウクライナには宇宙衛星の使用やNATO軍による飛行任務の投入なしに、このような攻撃を自力で実行する能力はないと強調した。
キエフが長距離ミサイルを使用して我が国の領土を攻撃することは、米国とその衛星がロシアに対する敵対行為に直接関与することを意味し、紛争の性質が根本的に変わることを意味する。
この場合、ロシアの対応は適切かつ具体的なものとなる。
-
今回のウクライナによるATACMSはロシアにとって脅威ではないので、報復の核攻撃はない
トランプに移行してからの米露交渉をやりにくくすることが米現政権の狙い
という説がある
どうもこれっぽいな
-
テストスレ
-
やらない夫板II
-
やらない夫板II
-
やらない夫板II
-
やらない夫板II
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板